11/05/06 21:50:55.28
駄洒落ではなく古代には性と聖が密接な関係にあった。
例えば当時の神社や寺は人の集落のはずれにあり、
近くには被差別民の集落や処刑場、花街などがあった。
なぜ神聖であるはずの寺社の近くにそんなものが栄えたのだろうか?
実は当時は
神や仏の住まう場所は「貴」の世界も、被差別民の集約や処刑場などの「賤」の世界も
ともに非日常の世界であると考えられ
対極の関係ではあるものの非常に近いと考えられていた。
現代人には理解し難いかもしれないがかつては、貴賤は双子の兄弟のようなものだったのだ。
その一例としては天皇の儀礼服と被差別民のきている服はどちらも色が似ているし、
天皇の葬儀の際に遺体を運ぶのは特別な被差別民の仕事だった。
816:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 21:51:09.68
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
南無~
817:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 21:56:13.87
>>815
そこまでいくとオカルトくさいな、どれも日常生活から遠ざけたいタブー要素で
自然に同じ場所に集まった、程度の話じゃない?
818:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 21:59:08.57
プークスクスww
819:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 22:04:42.22
不謹慎だけど、伊勢神宮の周りには部落や花街はあったのかな?
820:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 22:09:24.52
花街は伊勢がどうこうというよりも江戸時代は日本の多くで栄えましたが、
明治時代に欧米文化の影響で花街は下品な存在だとして、
かなりの数が取り潰されてしまいました。
確かに江戸時代でも花街は下品と思われる風習はありはしたけど、
同時にあそこが庶民になじみ深い流行や文化の発信源という側面もありました。
庶民文化である落語でよく遊女や花魁が出てくることからもそれは分かります。
少なくとも、かつて花街が現在でいう風俗街と同一視できない、
それなりに文化的な場所であったことは頭の隅に留めておいていいと思います。
821:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 22:12:30.36
>>817
何号かは失念したが
皇室の被差別階級が密接な関係にあったというのは
扶桑社の『皇室』が出典なのでそれなりに事実だとかんがえるね~
822:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 22:14:51.81
日本の誇る音楽文化である演歌も、花街の恋の話ばっかだもんね
823:南無妙法蓮華経
11/05/06 22:20:50.90
神宮の仕組みはあんま詳しくないですが、
当時は多くの寺社で神職や僧侶どころか一般民衆すら嫌がる
汚い仕事をしなければいけない人はいたはずですから、
おそらく伊勢周辺にもそういったことを生業とする被差別民はいたはずですよ。
典型例でいえば、当時は遺体の棺桶を運んだり墓穴を掘るのは
神職は基本的にしなかったので、
社内の誰かが亡くなった場合はそうした人たちが関わっていたはずです。
平民階層も嫌がりますからねそういう仕事は。
824:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 22:26:05.16
ふたつでワンセットみたいな関係だったわけですね
825:南無妙法蓮華経
11/05/07 00:05:24.15
清浄な場所を維持するには代わりに不浄を背負う方がいるものです。
もしもあなたが綺麗な場所を見つけたなら、
その場所は勝手に綺麗になっているのではなく、
そこを汚れながら掃除している方々のおかげなのだと考えるべきなんじゃないでしょうか。
私は神仏の「おかげ」というのもそれに似ており奇跡のような特別なことではなく、
陰ながら私たちの日常をいつも気持ちよくしてくださることなんだと思っています。
本当に立派な方は自分の徳を他人に見せびらかしたりはしないのです。
かつて中国の天子である堯はお忍びで庶民の生活を見に行った時に、
子供たちが「自分たちの生活が幸せなのは王様のおかげ!」と歌っているのを見て不安になり、
老人たちが「俺たちは幸せだ!王様なんていても変わらない!」と歌うのを見て安心したのは
本当の徳とは空気や太陽、大地のように人々に気付かれ難いものであることを知っていたからです。
現代人はあまりにもそうした神徳や仏徳に疎いのは困ったものですが、
人々に気付かれ難いというのはそれだけその徳が完成している証拠なのです。
826:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 00:09:50.60
俺たちが幸福なのはお題目のお陰だ!!
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
827:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 01:12:13.36
伊勢神宮内にある日祈之宮は参拝する人殆ど居ないが
なかなかいいところですよね
828:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 01:17:44.97
何度も言いますが、コテハンも含め神道以外の宗教用語は禁止です
テンプレの確認再度お願いします。
以後、神道以外の用語のカキコミ(コテハンも含む)あった場合は
そのカキコミにレスをなさらないようにお願いします
現在日蓮関係者により荒らされており
削除されるまで、他のスレで進行されてください
829:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 01:37:55.55
>>827
あそこのパワーに気付くとは中々やるな
ありゃこの土地に太古より住まう蛇のものだ
830:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 10:10:59.98
>>827
日祈之宮でなく風日折宮
アホ参拝した事ないだろう
831:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 10:25:02.52
風日祈宮で祝詞奏上中、
・・・降し給える雨甘く、風清に順ひ、五穀豊穣せ給いて。
悪しき風、猛き水に合せ給う事無く
四方の国安く穏ひに国民富み栄えしめ給ひ・・・
大神さまから一陣の微風を賜りました。
アリガトン。(謹拝)
832:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 12:06:32.41
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
・・・けふも功徳を積みました。
833:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 12:49:49.79
汚題目を唱えましょう
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
834:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/07 18:43:21.91
悪題目汚題目っと!
835:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 09:18:34.66
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
今日も功徳を積みました
836:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 09:45:02.99
神道は素人で生まれも育ちも東京だが、昨年初めて行った。
感動した。本当に清々しい気持ちになった。
日本にこれほどの聖地があったとは、不覚ながら気づかなかった。
日本人に生まれて良かったと久しぶりに思った。
全国の小中学生の修学旅行はまずここに行くべきではないのか。
そして日本の子供たちに神道の清々しさを与えるのは大人の責務
ではないのか、とさえ思った。
837:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 10:11:34.52
同意!敬神愛国m(_ _)m
838:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 10:38:27.17
お題目を唱えましょう
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
839:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 10:39:53.97
伊勢の森は宮崎アニメの森ににてるし、都会の子供はよろこぶかもね
840:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 11:40:28.49
日蓮大聖人>>>越えられない壁>>>天照ちゃん
南無妙法蓮華経
841:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 11:50:37.33
お題目はすべての苦悩を抜き去ります。
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
842:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 13:42:50.94
伊勢の大神は、全ての祓い清めを行い人類を導く
天皇家はその御験。尊し畏し伊勢の大神、日の大神
843:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 21:53:30.46
削除依頼してる方、確か以前にも指摘した気がするんですが…
2ちゃんねるではスレッドを立てた人間には何の権限もありません
スレ内で決められたルール等は荒らしはもちろん、誰に対しての強制力もありません
削除依頼で削除ガイドラインや板のローカルルール以外を挙げても、削除判断には何の影響もありません
荒らしは徹底して無視するよう、心がけた方がいいと思いますよ?
844:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 22:11:28.18
>>843
あぼーん多いスレでもあるからね
徹底的に無視しようがどうしようが個々の自由
いいじゃん やらせておけよ
書き込む内容でない
845:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/09 08:32:28.37
kyoto:神社仏閣[レス削除]
スレリンク(saku板)
削除人が来たばっかだが、依頼がどれだけスルーされたか考えてから依頼しろよな?
ヒステリーな依頼人は
846:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/09 09:51:47.59
>>845
ほっておけよ
そんなに気になる(笑)?
847:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/09 10:14:57.33
>>843
荒らしは徹底して無視するよう、心がけた方がいいと思いますよ?
>>845
依頼がどれだけスルーされたか考えてから依頼しろよな?
句読点と疑問符の使い方覚えてから来いよ
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/::::::::::::::ゆとり::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕