伊勢神宮125社お参りat KYOTO伊勢神宮125社お参り - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無しさん@京都板じゃないよ 11/05/06 18:50:35.47 2時間、しとけよ。 801:名無しさん@京都板じゃないよ 11/05/06 18:50:50.25 >>798 スピと言うか、スピに触発されたスイーツ()と言うか… 信仰にもはやり廃りのある国民性ではあるのだが 802:名無しさん@京都板じゃないよ 11/05/06 19:01:12.05 何のかんのいっても、現下の伊勢神宮参宮者数の異常な盛り上がり様は内実は兎も角、「平成のお蔭参り」驀進中に間違いありませんです。 えじゃないか。えじゃないか。えじゃないか。お蔭参りじゃ。えじゃないか。 こまけーことは。えじゃないか。お伊勢参りじゃ。えじゃないか。 ・・・ 803:名無しさん@京都板じゃないよ 11/05/06 19:33:25.95 江戸時代の伊勢信仰もけっこうテキトーなイメージがあるんだけどな、 そんなに廃れているかな? 804:南無妙法蓮華経 11/05/06 21:12:48.18 お伊勢参りが江戸時代に流行った一番の要因は信仰というよりも、 昔は物見遊山の旅行は幕府によって禁じられていたのですが、 江戸の町人たちは「寺社に五穀豊穣や国家繁栄を願いに行く」などの 信仰を理由にすれば許可が下りることを知っていたので、 ちょっとした旅行に行きたい人は成田山や大山なんかに参詣に行くとして、 それまでの道中を楽しむことが多かったのです。 その中でも特に伊勢は江戸から遠いためにその間に色々な有名な寺社や景勝地に、 行くことができたために江戸の町民にとっては人生に一度はしたい大イベントでした。 江戸中期ともなるともう大体の旅行ルートは開拓されていたので、 町民は自分の行きたい場所や財布に相談しながらルートを決めて旅だった。 例えば日蓮宗の信徒は遠回りして久遠寺を通って行くルートがあったりと、 かなりバリエーションには富んでたようです。 後は、伊勢という場所自体が御師たちの活動のおかげで 今でいえばリゾート地のような場所になっていた部分も見逃せませんね。 ちょっと現代人は変な気分になるかもしれませんが、 男性が楽しめるように一代風俗街も近くにどうも存在していたようです。 どうも江戸ッ子は神社や寺で心をスッキリさせた後は、 風俗で体もスッキリさせるというのがお約束だったのか、 当時の有名な旅行地の多くに風俗街が栄えた痕跡があります。 もちろん、御師が江戸で熱心に布教していたので、 純粋な信仰で参詣した人もいるとは思いますが、 そのついでに色々と旅行を楽しもうってのは誰でも考えたようです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch