10/10/30 21:13:02
便器を磨いた方が功徳があるよ
売上の凄いカリスマ経営者はみんなしたっぱに便器を手で磨かせるからね
301:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 01:34:05
光明真言千遍、2日目です。
302:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 01:42:09
>>300
そんな人らが売ってるもの買いたくないなあ・・・。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 02:39:13
先程、光明真言千回唱え終わりました。
304:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 02:36:47
>>303
つ チラシの裏
誰も読んでないし興味ないよ
305:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 21:40:47
>>303
とりあえず10万回やってみたら報告してください。
昔の高僧の誰だったかが吃音症の人に10万回光明真言を唱えさせて治したとのことなので、霊験がホントにあるのかが知りたい。
306:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/02 21:47:47
よく10万回とか、三洛叉(30万回)とかいうけど、単にその回数を唱えるだけじゃなくて、
多く唱えることの例としてその数字が示され入るのかもね。
それと、只数だけ満ちればいいってモンでもないと思う。
回数を唱えるうちに、自分の精神がどれだけその世界に傾倒できるかが
大事なような気がする。そのために凡そ10万回とか云う回数が必要なのかも
しれない。
307:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 13:51:34
>>303 端折らずに丁寧に読じゅをしてください。
数はあまり意味がありません。
あせらずに時間を掛けるのが大事です。
腹式呼吸で生長胎養、脱力は顔面から始めます様に。
308:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 14:08:18
>>303
私も光明真言1000回やりました。
近くの海に行って海水に浸された海砂をバケツにとり
家に帰って台所で何度も何度も水洗いし、7日っかけて
乾燥させ、タライに入れて菜箸でかき混ぜながらの光明真言1000回。
この砂はそのまま土砂加持に使いました。
家の周りに土砂を撒いて水・火・盗難よけ、小袋に入れ車の隅において
災難や事故よけ、お墓に撒いて供養と魑魅魍魎除けに、、、と。
もちろん、新築の家や引っ越した家に撒くのも地鎮祭を
するほどの効果が有りまよ!!
309:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 14:38:30
>>306
>回数を唱えるうちに、自分の精神がどれだけその世界に傾倒できるかが
それは、「理屈」「知的理解」で「信仰」という意味を事を考えますと
立派な言葉や精神論は誰にでも語る事だけならできます。例えば家では
ワガママ放題で手の付けられない人でも、外に出て立派な理論を振りかざせば
周囲から尊敬される事もあります
立派な理屈、理論、精神論「のみ」で生々しい人間苦に対応できるのなら
学者の家庭には涙などないのかもしれません
お経そのものには功徳があります、一般的にお経の意味も理解せずに
般若心経を称えても意味がないとか、常日頃に功徳を積む生活をして
いる人が称える読経や写経に意味があるのだとか言いますが
欠点のない人間はあまりいないのではないでしょうか?
例えば、悟っている、悟っていない、私は立派な生き方をしている
精神的に大人であると自負していてそれは主観でしかないわけです
つまり、言葉や理屈のみが先行すれば最終的には人、物事、価値観の比較になってしまうわけです
宗教や信仰は競争社会とは違います
行というものは、人間社会のしがらみを超越するものであり
優劣を競うものではないと思うのです
310:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 00:08:04
>>308 明恵上人の土砂加持ですね。
私もそのうちに機会をみて作成を実行しようと思います。
川上の綺麗な砂が善いらしいですね。
亡者の遺骸が軟化して樽型の棺おけに収めやすくなったと言います。
幕末の頃の記録に生きた人間同士が「変な書き方ですね」喧嘩をしていて当家の
娘がとても見ていられないので二階の窓からお土砂の砂をばらばらと
振りかけたら争う当人同士の足腰がグニャグニャ
になり、闘争を止めたと在りました。
刀を振り回して云々だったと思います。
311:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 00:47:05
>>308 >>310
すみません。その光明真言の土砂加持について教えてください。
実際に光明真言を唱えて、その砂を土砂加持する場合、真言をその砂に
向かって入れ込むような想いで御真言を唱えるとか、目の前の祭壇に置いて
置くだけでよいとか、集めて来た砂をどうやって土砂加持の砂にするのでしょうか?
実際に行う際のやり方を教えて頂けませんか。お願いします。 m( _ _ )m
312:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 13:25:07
>>311 明恵上人御作の「光明真言土砂勧進記」を参照して下さい。
それから秘密事相に関する諸儀軌の解説書ですね。
私も読んでから、供養法式次第を考えようと思います。
次第作成はそれほど難しくは無い様だなあ と記憶しています。
とにかくも神仏への供養は清らかな真心が大事ですよ。
313:308です
10/11/04 20:42:15
>>311
海水を利用したのは海水に含まれる塩分自体の清めの性質を利用してます。
その海砂の水洗い乾燥は上記>>308に書いたとおりです。
ただただ真心をこめて、清め乾燥した土砂を光明真言を
唱えつつ光明真言の言霊が行きわたるような気持ちで
まんべんなくかき混ぜながらで充分良い土砂加持用の土砂ができます。
効果も数年くらいは有ります。
もちろん寺院では「光明真言法」という修法が有って、きちんとした
次第通り行ってますが、光明真言の大いなる功徳は僧侶でなくとも
一般人でも上記のとおり、心をこめて光明真言を唱えれば
魔除けの強い効果を持つ土砂が作れます。
光明真言の回数は108回でも良しと言われてますが、特に祈願したい
事が有れば1000回は行うのが良いと思います。
私の場合光明真言を1分間で15回唱えますから、1000回にするには
67分です。
ただ、唱え方の緩急で回数の誤差のため1割増し位で多めに75分唱えました。
一般人が修法の通りでなくとも心をこめて作れば
おかしな僧や行者の土砂加持よりも格段に力が有ります。
ぜひ、試してください。
ちなみに土砂を巻くのは、気になるところやじめじめした所
家の玄関のそば、交通安全祈願には車マットの下、墓参りの折に墓所に
など、、、どこにでも。少量で充分です。
(私は多量に必要だったのでバケツ1杯分作りましたが)
314:311
10/11/04 23:13:01
>>312
有難うございます。
ググって見ましたが、一般素人には明恵上人御作の「光明真言土砂勧進記」に関しての資料を
探すのは無理なようでした。
312様はお坊さんのようですから詳しい資料も入手して、本来の作法に則ってなさる事だろうと
思います。自分のような者がお尋ねしても、安易に教える事が出来ない事が密教には数々あると
聞き及んでいます。それを踏まえた上であえてお願い申し上げますが、ご無理の無い範囲で
一般の者でも出来る「土砂加持法」としてご紹介いただけませんでしょうか?
スレは様々な人がみております。「自身でも是非土砂加持を行って先祖供養をしたい」
或いは、「土地を清浄したい」と言う人も居るだろうと思います。
このスレの>>2や>>6には、一般の人でも出来る「千巻心経」として、お坊さんがそのやり方を詳しく
紹介したサイト案内があります。
312様は専門家ということで、改めて解説書を読んで供養法式次第を考えるとのこと。私はじめ
スレを見る心ある人のために、一般者用の「光明真言土砂法」をご紹介いただけませんでしょうか。
>とにかくも神仏への供養は清らかな真心が大事ですよ。
この部分に関しては、心して胸に留め置きたいと思います。誠に勝手なお願いでは有りますが
どうかよろしくお願い申しあげます。
315:311
10/11/04 23:13:58
>>313
「光明真言法」を>>308に引き続き、詳しくご紹介下さいまして本当に有難うございます。
神職の方でしょうか。ご自身でもなさって、実際に効果を得ているとのことで心強く拝読しました。
昔からこの法があるということは読み知っていましたが、こんなに具体的に紹介されたものを
読んだのは初めてです。恐らく自分以外の人でも>>308様のやり方を参考に、是非やってみようと
云う人もいるだろうと思います。
詳しい紹介本当に有難うございます。>>308様のやり方でも十分なのでしょうが、>>312様が
僧侶の方のようなので、そちら流での「光明真言土砂加持法」のご紹介がいただけないか、
お願いしてみました。
今後また「光明真言法」の顕著な効果がありましたら是非ご紹介ください。
有難うございました。
316:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/18 18:05:21
般若心経読誦は、やってみたけど100遍(数珠一回り)で大体2時間掛ったわ。
とりあえず2時間やって、バテたので、それで止めたけど・・・
317:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/19 19:05:27
単純計算すると、般若心経百遍で2時間だから、20時間あれば千遍出来る筈だけど、
途中休憩も必要だし、一日で正味20時間読誦するのは相当キツイ。つーか体調がよくないと
俺には先ず無理だわ。2日あれば一人で千巻心経できそうだけど・・・
318:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 09:44:48
昔、小原弘万という方が千巻を(トイレ休みは別にして)一気に十時間かからずに読んだって話しは読んだことがあるな。
百巻だけでも一時間で読むのは俺には無理だな。10分~20分くらいはオーバーする。
319:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 09:50:23
>>318
極略の般若心経に「ギャーテー・ギャーテー・ハラソゥギャーテー」で一巻となすのが
あるけど、千巻を十時間弱っていうのはそれじゃないかと思ったりするね。
ホントのことは分からんけど、普通に唱えたらどんなに頑張っても無理だもの。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 09:59:37
般若心経といえば、般若理趣分中で一息で般若心経を一巻唱えるってのがあるけど、
アレってみんな出来てるんだろか?
大きく息を吸い込んで、3息位なら何とか一巻読めるけど、一息ってのは訓練で
出来るんもんだろか?
321:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 10:07:50
>>319
いや、確かにできる人もいるかもしれない。
↓のブログの行者さんは一時間で100回読めるって言ってるし、昔、皇悠さんというブロガーも「30秒で一回読む」って書いてたし。
俺も一回だけなら35秒弱くらいで読める。
…でも100回、まして1000回はとても続けられないなw。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なお、小原弘万さんは、本の中では陀羅尼の部分だけって断りはなかったから、陀羅尼だけじゃなく全文読んで10時間弱ということだと思う。少なくとも建前上は。
322:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 10:17:20
いまチョット試しに最速でやって見たぁ~~~
ホントに小声の蓮華念誦みたいな感じで、25秒だった!でも声はまるで唸ってるような感じだし
これを100回・200回。そして1000回と連続して出来るかと問われると自信ないや。
今日暇だし午後からチョットやってみるわ。
323:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 08:37:19
>>321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/21(日) 10:07:50
>>319
>昔、皇悠さんというブロガーも「30秒で一回読む」って書いてたし。
皇悠さんというブロガーって、このスレの>>2にリンク貼られてた
URLリンク(www.chohoji.or.jp)
に紹介されてた記事を、さも自分で書いたかのように
パクパクとパクってたコピーキャットの盗作常習者の自称魔法使いだね。
前にも別なスレで別なパクリ記事のネタばらしがされてが、
自称魔法使いの脳内妄想も困ったものだ。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 09:05:36
>>323
皇悠さんが「自称魔法使い」「盗作常習者」かどうかはわからんがw(前、ブログ見たときに皇悠さんは「どこかで既に公開されている内容をうpしてる」って書いてたし)、おそらく「30秒で般若心経一回読める」ってのは嘘じゃないんじゃないかな。
他は知らんがねw
325:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 20:20:06
タイだかチベットだかのお寺によくある、
お経が書かれていて、1回廻すとお経を1回読んだことになるドラムあるでしょ、
あれ式の装置を作って千回でも万回でも好きなだけぶんぶん廻せばいいんだよ
でんでん太鼓みたいな形したあれのハンディタイプを
あっちの坊さんが四六時中振り回してる映像をテレビで見たことがある。
ああいうのはむしろ在家にこそ向いてるだろ。
あれなら食事中でも通勤中でも仕事中でも読経したことにできる。
でもそんなことされたら出家坊主優位が侵されてしまうのだ!
だからクルクル読経機の功徳のすごさを坊主組合がひた隠しにしているのに違いない!
そう言えばユダヤ教の司祭もなんかでんでん太鼓みたいなものを振り回してたな。
つまりダライ・ラマとユダヤはこの件で密約を結んで、
クルクル読経機の普及を妨げているのだ!
いやなんかとんでもない秘密を解明してしまったな。
326:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 22:33:54
>>325
> だからクルクル読経機の功徳のすごさを坊主組合がひた隠しにしているのに違いない!
輪蔵というんだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
327:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/27 03:44:24
スゴいよね
エジソンが円筒型レコード発明するよりもずっと昔から同じ様なものを使っていた
328:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/14 10:50:43
明日は拉致被害者のための般若心経読誦いたします!
皆もがんばって!
329:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/14 14:20:42
マニ車の事かな?
330:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/18 04:39:04
マニマニマニマニ~♪子牛を乗せて~♪
マニマニマニマニ~♪荷馬車が揺れる~♪
331:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/23 15:03:47
でじっさいどうなの?
くるくる経でも万回廻せば効果あるの?
え?え?え~?
332:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/12 20:53:07
ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーхорошоぎゃーてー
ぼーじーそわかー
333:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 18:31:41
…芯抜ーけー毛ー抜ーけー毛ーこー無ー産ー恐ー怖ーonly一切顛毛無毛…
訳:…げに我は 落ちぶれて そこかしこ 飛びちらふ 抜け毛かな…
334:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/14 18:32:39
多分「うれぶれて」だった
ごみーーんね
てへ
335:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/18 07:18:12
>>333
藤田さん、こんなとこで何やってんの?
336:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 15:07:55.27
無門関 第二十一則 雲門屎[蕨] かんしけつ
○ 雲門、因(ちな)ミニ僧問フ、如何(いか)ナルカ是レ仏。門云ク、乾屎[蕨]。
○ 僧が聞いた。「仏とは何ですか」 和尚が答えた。「乾いた糞かきへらだ」
○ 雲門に坊ずがきいた、「どんなのが仏で?」雲門、「クソかきベラよ。」
ほとけはクソカキベラ!の次は当然ながら流れはウンコだ。 ウンコを見るにも・・・12の方向性が有るのを知れ。
神道(しんとう):八百万(やおよろず)の神々のひとつは、ウンコ神(しん)もある。
道教:中原(ちゅうげん)に鹿を追う四千年前から今に至るまでずっとウンコもれそう
儒教:子(し)のたまわく、「君子(くんし)は常に南面(なんめん)し、時には、ウンコもれそう」
ヒンドゥー教:ウンコもれそう、この便意はハラッパのモヘンジョダロ以前にもあったぞ……
拝火教:ウンコもれそう、ペルシャのトイレはジュータンが敷かれ明るすぎ。ロウソクの火を消してから。
ギリシャの神々;ウンコもれそう。ゼウスとヘラのの子が増えた。
ユダヤ教:神(やはうぇ)は云う、モーゼよ、ウンコがしたいのなら、なるべく早めにそうモウゼ!紙の手配をしよう。
カトリック:ウンコがもれたなら、それはアダムとイヴがリンゴを食っておなかをこわした原罪のゆえにである。
イスラム:ウンコをもらしたと言うのに全く気が付かなかったのは、、有り難きアッラーの思し召し(おぼしめし)である。
プロテスタント:隣人がウンコをもらしたい時、愛によって代わりにわたしがウンコをもらそう。
仏教:それは実はウンコではない、ほとけだ。つまりは、ゴールド、金のお布施だ。
禅:ウンコがもらしたい。ウンコと屁は二ではない一の如し。一如から宇宙一杯の爆発する屁の音を聞いてこい!
337:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/18 17:03:11.39
こりゃ、この震災の犠牲者を供養するには、一体どれほど多くの
「千巻心経」上げればいいんだか・・・気が遠くなる・・・
338:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/26 18:52:21.38
ダライラマ法王が日本の為に「千巻心経」を100回分やってくれるそうだぜ。
339:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/29 21:13:36.39
保守
340:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/20 20:28:46.56
皇悠さんとか、名前が痛すぎるな
341:ああ ◆stI2VzQKb2
11/08/31 20:31:35.61
s
342:名無しさん@京都板じゃないよ
11/09/20 00:02:12.70
保守
343:名無しさん@京都板じゃないよ
11/10/03 11:52:14.18
保守