10/09/09 23:49:16
《過去スレ》
世界の神話~第2集 仏教神話編~』しっとる?
スレリンク(kyoto板)
【仁王】仏像系食玩を語らないとぶつぞう!【弥勒】
スレリンク(toy板)
《関連スレ》
仏 Buddha Vol.1
スレリンク(toy板)
《関連サイト》
BOFORD JAPAN(株式会社ボーフォード ジャパン)
URLリンク(www.boford.co.jp)
― 株式会社 ラナ ― Welcome to RUNA NET
URLリンク(www.runat.co.jp)
カバヤ食品のホームページ
URLリンク(www.kabaya.co.jp)
食玩本舗
URLリンク(www.shokuganhonpo.com)
カバヤ食品の仏像フィギュア発売!
スレリンク(kyoto板)
3:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/11 18:07:43
とりあえず前すれの最後の話題を置いておきます。
↓↓
863 :名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2010-09-04 21:39:02
和の心 第3弾が発売されるらしい。1月予定だそうだよ。
864 :名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2010-09-05 00:23:36
和の心 仏像コレクション 其の三
1. 十二神将 伐折羅象(ばさらぞう) ※ノーマルタイプ
2. 十二神将 伐折羅象(ばさらぞう) ※極彩色タイプ
3. 観音菩薩立像
4. 四天王 広目天象
5. 阿弥陀如来坐像 ※ノーマルタイプ
6. 阿弥陀如来坐像 ※金色タイプ
4:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/11 18:20:06
ほいさ
URLリンク(img04.shop-pro.jp)
5:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/11 18:38:30
阿弥陀如来の顔がたまらんなw
6:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/12 04:27:18
フィギュアとは違うけど、阿修羅像のペーパクラフトも有るのか。
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
7:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/12 14:11:58
広目天があるということは残りの2人もきっと出るんだろうな。
4弾、5弾も期待してよさそうだ。
8:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/13 09:33:04
和の心、次があるなら薬師如来や千手観音出して欲しいな
大きさが鬼神伝承の十二神将や二十八部衆の本尊に調度良さそうだ
9:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/15 16:03:30
明王系は出さないのかなぁ
10:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/15 19:46:07
海洋堂とかのフィギュアメーカーがだしそうで、ださない
11:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/16 09:55:08
カバヤと尚吉があるぢゃないか
12:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/16 11:01:55
明王系は種類が少ないと思うんだ
13:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 10:49:35
鬼神伝承の28部衆が、全部出ることなく放置されてるのが酷すぎる
詐欺に近い。なにが28部衆だか
14:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 16:58:32
せめて四天王とか梵天帝釈とか八部衆が組めればよかったのに、全部中途半端だかんなぁ、鬼神は
15:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 17:06:54
今んとこ和の心だけか
シリーズ展開が続きそうなのは
ブッダとかも結構良かったんだけどな
あれは終わったっぽいしな
16:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 21:02:20
再販かかるくらいだし大丈夫だろう。原型師が死ぬとかエポック社が倒産するとかしない限り。
17:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 21:32:03
本物の仏像買った猛者は居ないのか?
18:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 21:52:26
居たら何だ
19:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 22:30:23
本物の話など無用。フィギュアでたくさんだ
20:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/17 23:19:00
>>13
28部衆というのがそもそもはっきりしないからだよ。
経典に28と言う数字だけで具体的なメンバーの記述がないらしい。
21:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/18 21:05:44
>>20
鬼神伝承は「仏像フィギュア」かと言われると疑問が残るよね
完全にオリジナルデザインだから。
実は仏像にはセオリーがあって仏像の種類によって飾りや持ち物
手の形や印の組み方など決まってるからそれを無視してる時点で
仏像フィギュアとは言い難いな
俺はかっこいいから好きだし、会社に飾っておいても「あ~あの人
仏像好きなんだ」とか思われないで単なる「武将フィギュア」のように
みてくれるからいいんだけどね
22:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/19 22:05:06
十二神将は興福寺東金堂、二十八部衆は三十三間堂のデザイン流用だろ?
明記しちゃうと権利関係めんどいから名前と細部いじってあるけど
23:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/19 23:20:12
へぇ~そうなんだ
勉強になるな
24:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 09:37:03
>>21
> 実は仏像にはセオリーがあって仏像の種類によって飾りや持ち物
> 手の形や印の組み方など決まってるからそれを無視してる時点で
> 仏像フィギュアとは言い難いな
金剛夜叉明王を、仏像買うのは無理だから仏像フィギアを開眼して
拝もうと思ったが、持ち物がおかしいから断念したなw
25:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 09:38:23
>>24
×フィギア
○フィギュア
26:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 10:41:25
>>24
本物の仏像でも中国製の安いやつだとそのあたりかなり適当なのがあるよ
間違ってなくても彫るのが大変だから形を省略してて本来の意味をなさなくなってたりね
仏像なのか単なる木でできたフィギュアなのか迷うようなのもある
27:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 11:11:49
>>26
おいらの財力では中国毒仏像でも無理っす。
けんさくを輪宝に変えたらいいだけなんで、何とかしようともしましたが、
やっぱ工作に明るくないのでやめときました。
結局観想だけでしました。どうせ月一拝むか拝まないかの程度だし・・・。
28:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 11:14:36
>>26
斜め読みしてすんません。>>27は無しで。
あらためて↓
中国毒仏像でもフィギュアより二桁かかるんだから、たまりませんな。
29:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 12:09:58
本物の仏像でも持ち物がおかしいのがあるよな。
解りやすいのは不動明王などが持つ剣。
剣のグリップは三鈷の形をしてなければならないのに、上だけ三鈷状で
下の部分は玉みたいに丸くなってるデタラメなフォルムのがあったりする。
30:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 16:00:00
国宝の仏像なども持ち物は同じ仏でも結構違うもんだぜ。
持ち物がおかしいとは一概には言い難い。
金剛夜叉のフィギュア持ち物もあれはあれで結構ある組み合わせだ。
フィギュアがおかしいのではなく、持ち主の方がおかしいのかもしれないね。
31:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 17:11:14
>>30
剣の三鈷が丸くなってるぐらいなら我慢するが、全然違うものは困る。
オブジェとしてじゃなくて「本尊」にする場合は。
しかしまあ、楽天で金剛夜叉の仏像見たら、一番高いもの以外全部
輪宝のはずの所が索でワロタ。
32:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 19:08:29
ほんとに輪宝で間違いないのですか
33:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/20 19:22:15
>>32
「道場観」と言って、行の中でお姿や持ち物をいちいち念ずるの。
間違いも何も、次第の道場観と違う尊像だとしっくり来ない。
次第の方を現物の像に合わせると言う手もあるが、
私自身の都合というか目的的にも輪宝でないと困る。
34:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 22:07:14
前売りで権利確保とな。
URLリンク(eplus.jp)
35:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 22:38:28
情報ありがとう
フィギュアには失望したけど
36:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 22:40:59
>>34
情報サンクス
高さ10センチで3500円かあ~う~ん迷うな
修羅より値上げしてきたな
37:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 22:49:07
>※各フィギュアは、東大寺での販売に先がけ
>「東大寺大仏展」会場で特別に先行販売するものです。
阿修羅のような感じではなく、今後東大寺で販売するものという事だから
プレミアはつかないという事だな
38:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 23:04:31
月光菩薩もあるのはそれでか
しかし逆に観光地なんかで売ってたらそれこそ品切れが続くような・・・とおもたけどこれらじゃそうそう売り切れはないか。
39:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 23:17:35
大きさ10センチで3500円だと一般観光客は買わないと思うぞ
千円だったら修学旅行生に売れるかもしれん
40:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 23:24:53
てっきり大仏のフィギュアだと思ったけど...
そっちのほうが売れると思うけどね
41:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/21 23:58:56
でも海洋堂とか付いてるとそれだけで売り切れそうな悪寒
42:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 00:05:55
似たようなのも売ってるね。金属製をとるか海洋堂をとるかって感じだな
↓
URLリンク(www.oparaq.com)
43:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 02:17:09
10cmで3500円か…
新薬師寺の陶製の十二神将は1体いくらだっけ?
あれより高いと売れないと思うなあ。知名度も比較的低いし。
44:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 03:17:51
釈迦誕生仏は甘茶をかけても大丈夫なのかな
45:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 20:20:43
>>41
前の実績が大きいしねぇ・・・修羅の国。
46:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 20:51:59
阿修羅は特別だろ。
阿修羅は造形が難しいので今まで良いものが無かったが
海洋堂が初めて顔の造作を含めて満足できるレベルのものを出したという点と
国立博物館公認の限定モデルというプレミアもあった
今回は特別造形が難しい仏像ではないので>>42のように他でも入手できるし
今後東大寺で売るならプレミア価値もない。
47:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 20:57:07
月光菩薩フィギュアはどうなんだろ
買う?
48:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 21:00:06
>>47
なんかインパクトないね
法華堂の四天王や不空羂索観音なら即買いなんだけどな
49:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/22 22:16:07
海洋堂は阿修羅展や今回の様なイベントの時しか仏像フィギュアを作らないのかな?
依頼を受けて作ってるんだろうけど…。もうちょっとBUDDHAシリーズ等のように次々に新作を出して欲しいかったな。。
自分が好きな仏像が手に入らない。。
50:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/23 01:30:41
海洋堂が食玩ブーム後に一般売りをやめて
博物館や水族館、動物園で売るようになったのは
興味を持つ客層が自然に集まるところで確実に売る方針に変えたからだろうと思う。
在庫抱えるリスクも減るし、多少高くても売れるから品質も維持できる。
全国の小売に展開するとなるとこうはいかないから
ブームのころのような一般売りのシリーズ化はもう期待できない。と思う。
せめて二十八部衆の四天王だけは揃えて欲しかったなあ。
>>42
難しくないなんてとんでもない。
特にあの月光菩薩のこちらを見据えるやぶ睨みは戒壇院の広目天にもひけをとらない。
あの表情が再現されてたら凄い。
51:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/23 01:32:38
ごめん。>>42じゃなくて>>46でした。
52:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/23 02:27:42
日光菩薩とセットにしてくれないと飾れないだろ
53:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/24 02:57:28
あの月光菩薩さんは、元は帝釈天か梵天だったという説もあるんだよ
54:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/24 21:09:01
和の心シリーズ手頃でいい
55:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/24 23:13:31
カプセルトイの阿修羅けっこうよかったよ
「目」が変だけどプラカラー買ってきて修正したらよくなった
56:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/25 00:44:00
目よりももっと変なところがしかもたくさんあるけどな
57:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/25 02:00:59
修正は無理なレベル
58:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/25 10:47:34
和の心はデカイわりに完成度がいまひとつなのがネックだなー
59:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/25 11:03:32
300円ならあれ位だろう
迦楼羅気に入った
60:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/25 18:15:49
現状展開しそうなのこれくらいしかないからね
俺も迦楼羅気に入った
木彫りチックな仁王もまぁまぁ
大日はブッダ3の方がよっぽどいい
和の心のはカタログだと古色風味なのに実物はただの銅一塗りみたいだからなぁ
顔の造型もブッダのほうがいい(まぁこれは作家の個性ってだけだろうけど)
ノーマルよりむしろ金ピカのほうがよかったという自分としては意外な感想になった
とりあえず四天王が揃うまでは買うかな
61:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/27 11:56:28
和の心は300円のカプセルトイだから...頑張ってるほうだろ
62:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/27 14:58:07
いや、頑張ってない。こんなの人件費上がる前なら200円レベルだもん。
数年前の200円全盛時の300円カプセルなんてもっとレベル高かったじゃん。
といっても原型で判断するなら十分すぎるんだけどね。海洋堂も和の心も。
逆に3000円の海洋堂がどう考えても異常な価格。
造形で更に言うならゴミレベルの>>42なんて材料に金払ってるもんだろ・・
63:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/27 17:01:40
たしかに>>42なら俺でも作れそうだな
64:名無しさん@京都板じゃないよ
10/09/28 16:32:32
カプセルトイのは取り敢えずシリーズ続いてくれそうだし買ってみるかな
揃えても安いし
65:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/06 00:54:27
金剛力士がモロにつなぎ目丸出しでちょっと萎えた
66:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/06 22:01:09
四方のペット
URLリンク(feb.2chan.net)
心2の画像使ってるけど企画者は同じなんだろうか。
心3も2みたく発売遅れると心配してしまう。これも1月だし。
67:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/06 23:57:25
情報感謝です
彩色のレベルが高ければいいのだが・・
68:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/07 03:03:43
どこまで出せるかね。頑張ってもらいたいが
売り切れてるサイトもあるけど結構人気あるのかな
69:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 20:41:12
東京国立博物館いってキタ
売店コーナーで釈迦誕生仏と月光菩薩売ってたけど正直微妙
釈迦誕生仏なんて台座の部分がもろ茶色のプラスティックみたいだし3500円は高いわな
ちなみに夕方いったけど両方とも箱積みで一杯売れ残ってました
70:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 20:53:41
わな、とか言う人久しぶりに見た。
71:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 21:08:59
海洋堂増長しすぎだったから少しは反省するだろ
72:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 21:10:13
>>70
sage進行で10分後にレスとは...
どんだけヒマなんだよ
73:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 22:50:36
国立博物館冷やかしに見に行ってみるかw
74:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 22:58:59
>>72
Janeだと、ageとかsageとか関係ないんだよね。
75:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 23:14:49
>>74
痛い所をつかれたからって必死にならなくていいよ
76:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/08 23:23:51
>>75
必死、とか書く人久しぶりに見た。
77:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 00:31:08
>>76
こういうつっこみっする人て絶対若くないよね
なんていうかつっこみの発想がジジくさい
60歳代?
78:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 00:31:49
年金暮らしはヒマだもんな
79:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 00:34:26
>>76
自分がジジイだっていうコンプレックスの裏返しでこういう事するのかな
80:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 01:21:42
痛い所をつかれたからって必死にならなくていいよ
81:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 01:44:35
双方とも大人の対応が出来ないようですので来ないでください。
迷惑しています。
82:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 06:21:58
11月7日に萌え寺了法寺にて、とろ弁天フィギュア発売記念冥土喫茶祭
83:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 19:28:58
>>82
この板で「冥土喫茶」とか見ると、冗談に見えないな・・・。
84:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 22:06:42
>>70からキチガイばかりで驚愕した
なにコイツら
85:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/09 22:53:22
馬鹿な
86:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/11 02:14:57
>>82
これフィギュアに入魂するの?
目ぇ覚ませ住職。
87:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/12 20:04:31
月光菩薩フィギュア。普通に置いたら意外に地味だったが
ガラスケースに入れて上から白色LED照明で照らしたら
ものすごいオーラを放ち始めたぞ。
文字通り月光に照らされた菩薩様のよう。
照明は絶対必要だと実感した。
88:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/12 20:45:30
画像うp
89:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/12 22:07:50
しないでいい
90:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/12 23:43:08
ライトアップしなくても見栄えのする出来にして欲しかった。
親鸞像も彩色が荒いと思ったけど、今回はさらにひどいよ。
91:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 15:30:37
オクみると、釈迦誕生仏ばっか出品されてて月光菩薩は無いね
しかしけっこうな値段で落札されてる
みんな東博の後も東大寺でずっと販売する予定なのを知らないのか?
92:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 20:05:24
すぐ欲しいんでしょうねえ
93:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 20:35:20
まあ釈迦誕生仏は今後フィギュア化される事はないだろから
押さえで一個買っておくかという感じなのかな
94:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 21:00:46
月光だってフィギュア化される事はないだろ
人気あるわけじゃなし
95:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 21:32:22
いやなんていうか個々の仏像でいえば阿修羅を例外として
ほとんどが再フィギュア化はされないんだが。
カテゴリ分類した時のカテゴリ別で再フィギュア化を考えたとき
釈迦誕生仏のカテゴリに入る仏が無いって感じ?
うまく説明できないけど
96:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 21:42:42
前に涅槃像がありましたよ。。
97:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 22:36:46
釈迦誕生仏を一つのカテゴリ-としたら、他に有名所の釈迦誕生仏の仏像が思いつかないってことでしょう。
再フィギュア化は、他の仏像でそのカテゴリ-を増やすと言う意味なんじゃないかな? 東大寺釈迦誕生仏の再発売ではなくて。
98:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/18 23:16:23
まあ仏像販売してるサイトでは釈迦誕生仏は「その他」で月光菩薩は菩薩のカテゴリ?でよく見掛けるw
メーカーなんて売れそうなもん作って売るだけだし、カテゴリの内容で選んでるわけでもないでしょ
消費者視点でもカテゴリで揃えようと思ってる人限定の話のようでちょっと違和感を感じた
99:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/19 08:21:34
本人がうまく言えないと書いている通り、何言ってんだかわからん
100:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/19 13:44:54
よく分からんのになぜ書いたんだか
スレ汚しはよそでやってもらいたいもいのだな
・・・まるで小さい子供相手に一々教えてるみたいでウンザリ
101:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/19 15:08:36
情報の正誤はわからんけど
釈迦誕生仏は東大寺展限定フィギュア
月光菩薩は東大寺で今後も販売される みたいなことを書いてた人がいた。
>>93はこの情報にもとづいて書かれたのではないかと。。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/19 15:27:19
伝聞じゃなくて公式見ればいいじゃん。
東大寺展ブログ
>※各フィギュアは、東大寺での販売に先がけ、「東大寺大仏展」会場で特別に販売します。
海洋堂
>2011年より東大寺で限定発売される予定の、東大寺完全監修済公式フィギュア『東大寺の至宝』シリーズが、
>2010年10月8日から東京国立博物館で開催される「東大寺大仏展」の会場で先行発売致します。
>特別先行販売となりますので、数量に限りがあります。
>商品がなくなり次第、「東大寺大仏展」での販売を終了致します
来年の本販売も限定なんだろうかね。
103:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/22 22:17:13
>>99
別人だけどね
104:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/25 12:09:16
月光菩薩買った。悪くはないが3500は高いと感じる
阿修羅の出来が良かっただけに……
単品で買うなら誕生仏おすすめ。あっちはかなり良さげだった
甘茶かけたくなるレベル
105:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/26 19:30:02
誕生仏もよいとは言えない出来だ
106:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/26 22:32:23
和の心の第一弾、書泉グランデから消えてしまった。
まだ置いてるところあったら教えてくれ~。
あと、一種類なのに~。
107:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/26 23:00:33
サンプルはどっちも良い。サギだ。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 09:15:53
東大寺の仏像なら戒壇院四天王とかにしてくれればいいのに……
109:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/27 15:42:20
四天王だと4体揃えなといけないからあの販売方法では実現させにくいだろうね。
それにもうさんざん他から出てるからそっちで我慢しましょうね。
110:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 03:53:00
叩かれ覚悟で
阿弥陀如来立像造らせてもらいました
依頼先は愛知の仏師さん
切金 古色 等々 お願いしてから完成まで10ケ月
信仰心は薄いけど この仏は拝めます
111:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 06:23:34
>>110
凄いな。オーダーメイドか。
寸法によるだろうけど、そういう注文ていくらしたの?
112:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 07:56:38
>>106
昨日仕事帰りに立ち寄ったホームセンターで
第2弾だと思ってガチャガチャやったら
阿修羅が出てきて驚いた。
場所は関西。
申し訳なし。
113:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/28 16:30:03
オーダーメイドとはうらやましい
114:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/29 14:21:00
理想の作風、しかも自分だけの仏像が手に入るとは…。
大事になさってくださいね。
115:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/30 08:31:19
>>112
ありがとうございます。関西ですか、残念。
でも、絶滅したわけではなくて、捜す勇気がでてきました。
116:名無しさん@京都板じゃないよ
10/10/31 09:36:17
定価の倍かつ六個組ならガチャガチャ.comにあるみたいだよ第一弾
117:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/01 18:00:23
URLリンク(www.kitan.jp)
>せんじゅかんのん みろくぼさつ かんぎてん きっしょうてん ほうしわじょう みろくにょらい
奇譚クラブからデフォルメ仏像根付が出るらしい
118:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 01:52:00
106は何が欲しいの?
唖金剛力士なら売ってたよ
119:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 12:38:17
ガチャガチャで回すことにこだわらなければアマゾンでまだ売ってるな。
120:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/03 23:04:33
情報有難うございます。
あとは吽形を残すのみです。(その間、阿形が何個も出たw)
アマゾンの活用も視野に入れてなんとか頑張ってコンプしようと思います。
121:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 13:00:52
通販は場所によっては細いパーツが曲がってることあるから気をつけたほうがいいかも
ガチャガチャ.comで第一弾頼んだら阿修羅の極彩色の方の腕が曲がってた
他は問題なかったけどね
122:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/04 22:20:20
阿形が出ぬまま、うちには吽形ばかりがごろごろ転がってる・・・
なんという不条理というか罰当たりな展開。
123:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 15:09:53
和の心以外に制作中のものはないのかなあ
まだ仏像フィギュアの需要はあることが証明されたのに
124:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/13 16:14:43
鬼神伝承の続きがど~なってるんだろ?
125:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/15 04:59:44
>>123
結構通販サイト見ても売れてる感じだよね
もう少し接合部とか何とかならないかとも思うが
126:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/21 22:38:06
Buddha vol.1の梵天と帝釈天
あんまり似てないと思うんだけど、好きなブツなので探してます。
どっか売ってるところ知りませんか?
127:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 03:21:06
タモリ倶楽部でみた
128:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 08:53:27
東大寺大仏展の限定フィギュアって、まだ売っていますかか?
ご存知の方、情報をお願いします。
129:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 08:58:53
土曜日に行って来たけど売ってますよ
でも出来はやっぱりここの評判どおりイマイチで買いませんでしたw
展示は見応えあって中々面白かった
130:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/23 17:53:08
>>129
ありがとうございます。
行ってみようかと思います!
131:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 11:37:18
>>130
俺の友達も買おうと思ってたけどその場で迷って買わなかったと言ってた。
その程度の出来
132:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 20:27:18
阿修羅はかって飾って満足だけどそのレベルでもないんか
133:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/24 23:30:38
阿修羅は力の入れ方が半端じゃなかったね。
海洋道としても最初の仏像フィギュアだからがんばったんだろな
それ以降、奈良のバサラといい、今回といいなんか手抜きだよね
134:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 11:11:33
造型師は同じなの?
135:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 11:54:36
阿修羅は造形師のインタビューまで発表してたけど
今回は全然ふれてないな。外注なんじゃない?
それにしても東大寺展ホームページのサンプル写真と現物の落差は問題だよね
ようするにサンプル写真用の出来の良いものを用意して「騙した」って事だよね?
今後はもう買わない
136:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 11:59:12
売り場にはサンプル置いてあるから見て判断できるけどオクとかで落とす人はがっかりしそうではあるね
>>132
彩色とか雑な印象。造型もイマイチだし
137:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 13:04:34
阿修羅>本家の興福寺展があるときはどうなるのだろう。
138:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 18:02:06
阿修羅像は常設展示だよ。
139:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/25 19:22:12
いや、興福寺展とかやるとき
プレミアお人形さんを出すのかなとか
140:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/26 01:57:16
興福寺の十二神将のミニチュア売ってくんないかな
一つ二千円以下で
141:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/28 22:13:00
>>126
大阪だけどポンバシのフィギュア屋何軒か回るとそこそこ手に入るよ。
「和の心」や「鬼神伝承」、その他いろいろ並んでたね。値段はピンキリだ。
興福寺展の阿修羅2,980円が法外な値段で陳列、あれじゃ誰も買わないだろ。
東寺の3体は高さ6~7cm、仏の顔は5mmくらいのミニミニサイズなので
入手してもあんまり嬉しくなかったというかちょっとがっかりだったなあ。
お寺で売ってる根付・キーホルダーよりはまだましかもしれんが。
帝釈天のフィギュアは(小)4,000円、(大)19,000円で売店で売ってた。
不動明王(小)4,000円、値札の無い多分(大)の梵天と不動明王も並んでた。
帝釈天、顔は(大)(小)どっちも似てない。値段の分(大)がややまし。
(小)は首から肩周りがまったく違うので買う価値なし。仏像ワールドのおまけの
URLリンク(www.butuzou-world-shop.com)が一番良く出来てる希ガス。
欲しいけど高すぎてとても手が出ませんが。
142:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/29 23:07:24
>>141
このリアル彩色って冠や全体の彫りの具合から見てどうみても1~1.7万の仏像に
色を塗っただけで12万かよ
URLリンク(www.butuzou-world-shop.com)
143:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 01:04:36
>>140
結構アレンジは入ってるけど、やのまんの鬼神伝承 眷属十二神将が興福寺準拠だよ
四年前に出たトレフィグなんでオクか中古屋を探す必要があるけど…
144:名無しさん@京都板じゃないよ
10/11/30 01:56:48
>>143
レスどうも。それは持っています(以前、オークションで12体を5千円位で購入)
でもやっぱりオリジナルが欲しいですね
145:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/01 22:20:09
値段は聞いてないけど…
146:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/03 18:01:31
和の心、延期みたいだね
147:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/06 22:16:10
これはいったいどういう仕組みになってるんだろ???
↓
阿修羅像 精密ペーパークラフトモデル(1/2スケール)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
148:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/07 12:09:32
海洋堂の阿修羅、再販してくれたらいいのになー
転売屋が儲かる構図はやだねー
あ、プレミアが付くのってメーカーは嬉しいのか?
149:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 03:28:05
>146
和の心は毎回発売延期ですね…
150:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 08:17:05
販売はいつに延期になったんだい?
151:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/08 16:37:38
一応1月に、ってことらしい
152:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 00:51:31
>151
延期か
12月は出費が多いから助かった
153:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/15 08:56:04
>>152
どんだけ買うつもりなんだよ
154:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/16 08:59:17
【栃木】「実物大『シャア専用ザク』で街おこしをしよう」 町議会で提案-壬生町★2
スレリンク(newsplus板)l50
155:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/18 20:39:28
和の心 第二弾は全て揃いました!!
なかなかの出来で満足です。
●大日如来像
●多聞天像
●迦楼羅王立像
は、特に渋いです。
早く趣味の部屋に飾りたいなぁ。
156:名無しさん@京都板じゃないよ
10/12/24 06:02:34
迦楼羅は結構いいよね
157:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 12:22:17
ブッダフィギュア萌え族は犯罪者予備軍
158:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 13:38:08
初代仏教神話が一番。
159:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/01 17:50:10
>157
もっと勉強しないと駄目だよ…
160:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/05 16:18:18
和の心3は更に2月に延期だそうです。
161:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/05 16:33:21
自分の所はまだ連絡来てないけどまた延期か…
162:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/05 17:02:34
延期というか予定通りかと
163:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 00:51:24
延期になる理由ってもしかして尖閣諸島事件?
164:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 01:37:32
初出のもどうせカタログ埋めただけって落ちだろ・・・エポックじゃこのシリーズは年二回が限界か。
それに第二弾のイラスト使った蒔絵シールを先にだすだろうから良くて同時かその後だなw
165:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 07:57:26
日蓮よりも以前に、釈尊が絶対に正しいと言い切れるのか?
キリストよりも、ブッダのほうが上という根拠を示せますか?
私が言いたかったのは、日蓮なんてどうでもいいのです。
人間が主張する「正しい/間違ってる」の基準と尺度は、
アテにならないという論旨です。
価値観の多様化は、人間が不完全な被造物であるのを意味します。
各々の正しさに、時代や地域を超えた普遍性が無いからです。
仏教 議論スレッド 8
スレリンク(psy板)
166:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 10:54:17
被造物とか言ってるからユダヤ教由来の宗教の人が言ってるんだろうけど、どうでもイイ話だ。
167:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/06 22:54:03
エポック社はいつも延期なの?
それとも和の心シリーズだけが異例なの?
168:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/20 19:57:00
和の心以外に制作中のものはないのかな
まだ仏像フィギュアの需要はあることが証明されたのに
169:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/21 00:16:47
鬼神伝承の二十八部衆を完結させてくれえええええぇぇぇ・・・・・・・・・・・・・・・・
170:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/21 00:30:04
和の心は値段上げても良いからクオリティ上げて欲しい
あと続けられるだけ続けて欲しいわ
171:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 16:53:25
萌え王国・日本で、ついにあの『仏像』が萌えフィギュア化。
しかも映像化企画まで進行中だそうです。
もえぶつ公式
URLリンク(kaitendoh.com)
172:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/26 21:06:31
和の心3弾は彩色がどうなっているかが楽しみだ。
そろそろレベルが上がらないかな…
173:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/27 11:41:15
>>171
そんなもんは仏像ではない
174:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/28 23:15:52
夕方にNHKでガチャポンの仏像フィギュアの特集が出てたな。
樹脂製ってので触ってたがあんなにフニャフニャとしてるのか・・>和の心
175:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/29 02:28:04
>>174
遠藤久美子ゲストのNHK「ゆうどきネット」での話題ですね。1回300円のガチャガチャ
自販機でフィギュア仏像が売れていて、購入者の過半が女性だと。
176:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/29 23:19:20
>>175
多い時で150とか売れてるみたいで、それだけ仏像フィギュアが
老若男女問わずに好きな人が多いって事なんだろうなと。
177:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/29 23:50:30
それは飛躍しすぎだろ。
ガチャの売上なんて設置場所が全てなんだし。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 02:17:45
>>177
逆に考えればそれだけ仏像フィギュアが売れてるって事でそ。
ガチャも場所(地域)が限られてるんだし
多く売れてるって事から見てもそれだけ人気が有るって事でも有るし。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
11/01/30 12:17:56
URLリンク(www2.museum-cafe.com)
空海と密教美術展
開催場所 東京国立博物館 開催期間 2011/07/20~2011/09/25
本展は平安時代前期に焦点を合わせ、仁和寺、醍醐寺、金剛峰寺、教王護国寺、善通寺、神護寺等々に伝えられた
宝物を通じて空海の思想世界を広く現代に問おうとするものです。
真言密教創世記の息吹を今に伝える超一級の国宝・重要文化財が一堂に集うまさに空前絶後の機会となります。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 17:46:38
>>179
そこ見てみました。
> 『御請来目録』のなかで「密教の押絵は深く言葉では語りつくせない・・・
「密教の押絵」って曼荼羅かなんかのことでしょうか?
それとも「密教の教え」の変換ミスですか?
181:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/03 21:38:20
>>180
押し出し仏は空海伝来じゃないから教えの変換ミスじゃないのかな
182:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 00:17:11
海洋堂仏像フィギュアは阿修羅の頃はこれからも仏像を作り続けてほしいと思っていたが、
もう今では失望しているので正直どうでもいい感じがある…。
しかし、和の心がこれだけ話題になっているのに、他のメーカーが参入する気配が全く無いというのはどういうことか。。
183:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 03:12:10
和の心発送の連絡来た。今月も延期かと思ってたわw
>>182
それなりに採算取れそうだけどねえ
184:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 09:11:42
>>182
各社から乱発されたら終わりですよ
買う方からしたら、今で良いと思うけど
185:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 13:53:07
和の心三弾を見たけど、阿弥陀如来渋すぎだな
186:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 14:17:15
教科書に載ってるような仏像ばかりじゃなくて珍しいのも欲しいな
三面大黒とか大聖歓喜天とか
187:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 17:51:43
あんまりマニアックになったら売れないだろ
188:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/09 23:42:12
姿形が気に入ればそれは買うだろ
189:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 05:59:15
>>186
熱心な信者で、普通の仏像が入手できない人は喜びそうだが、
美術品としてはどうかと。
190:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 13:44:47
所詮はフィギュアだしカッコいいと思って買うかも
美術品買えない人がフィギュア買ってるんだろうし。
191:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 15:27:07
カッコよさなら三宝荒神像とか女神転生に出てきそうなデザインで強そうだよ
192:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 17:13:34
>>186
歓喜天さんなら12月にガシャポンでフニャフニャ根付が出てたじゃまいか。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 17:19:16
京都での親鸞展では、親鸞フィギュアを2つ買って、1つは頭の上に京都の土産物屋で買った金のウンコを載せて飾り、
もう1つはきちんと開眼して、浴糞供をしてあげようと思っています。
194:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 17:22:06
>>179
フィギュア関係ないがこれ地味に楽しみだったり
195:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 17:44:33
>>194
密教関連では文字通り空前絶後。空海が持ってたものや書いたものは、ほとんど全て出る。
…出ないのは、高野山奥の院の空海さん御本人ぐらいw
東京だけの開催なのが惜しい。せめて京都でもやって欲しかったんだけど。
196:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 18:31:19
>>195
当時の仏像は?
197:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 21:37:25
>>195
御影堂の念持仏と言われる不動明王本体も出るの(天蓋だけでなく)
198:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/10 22:11:13
東寺御影堂の不動明王は出ない。高雄曼荼羅とか、唐から飛んできた飛行三鈷杵とかは一生に一度拝めるか…ぐらいの出品回数。
199:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/11 14:33:40
和の心3キター!
阿弥陀さんはノーマルタイプのほうが渋くていいな。
200:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/11 22:29:06
教えて下さい
第3弾の阿弥陀如来は平等院、観音菩薩は法隆寺ですか?
201:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/11 22:47:04
アフロ阿弥陀ってフィギュア化されてたっけ
出せば人気でると思うんだけど
202:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 06:45:07
ゴゴウシユイアミダ…のこと? いらないなあ。
やっぱり二十八部衆を完成してくれないと、母さんに申し訳がたたない
203:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 10:31:46
>>201
アフロ取り外し可能だったらいいよなぁ
204:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 14:59:42
>>203
それは欲しいなあ。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 16:12:17
ヅラかよ
206:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 16:17:42
案の定、広目天の筆が曲がってるw
207:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 21:37:49
筆とか棒状の部品曲がってること多いよね。あそこだけ別の材質で硬いのにしてくれればいいのに
208:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 21:46:31
曲がっている部品ってお湯でゆでたりしたら戻るとか
聞いた事あるような・・・ガセだったらごめん。
209:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 22:32:12
熱湯で整形できるよ。
やけどしないようにお箸でつまんでね
210:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/12 23:18:17
オレの肉筆もマス掻き過ぎて左に曲がってるんだが、お湯で直るのか?
211:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/13 00:14:38
熱湯で三分我慢すればデカくなるぞ
がんばれ!
212:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/13 23:41:15
曲がりの話だろうが、文盲
213:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/14 02:27:38
>210
>211
よそで仲良く直し合ってしてくれ
214:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/15 00:14:45
ブッダ゙シリーズの不動明王は熱湯で直立するようになったよ
215:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 00:03:24
和の心3の感想と和の心シリーズ全ての中でお勧めの品を、ある程度詳しい解説で教えてほしいな
216:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 00:22:42
なんで?
217:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 00:46:58
>>215
全体的にクオリティは期待できないよ。カルラが渋くておすすめ。
218:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 03:22:06
出来はブッダシリーズのカルラのほうがいいけど
もう入手不可能だしね
219:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 14:23:16
お勧めできるものはないな。
和の心はガチャポンだから売れてるにすぎないのでは?
220:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 16:50:06
>>219
赤阿修羅は良かったよ
アジアン雑貨みたいなチープな雰囲気で女の子が喜びそう
221:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 17:31:10
赤阿修羅をもらって喜ぶ女の子って嫌だな
222:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 19:04:01
デザイン学校いってるようなかわいい子がそういうの好きだよ
223:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 19:19:35
じゃあ、君にはまったく興味は無いってことじゃないか。
224:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 19:52:37
今回のは観音様が出来いいんじゃないかな。モデル百済だからちと怖いけどさ。パーツの組み立てに技を感じた。
婆娑羅さんは剣のクネクネが気になるが、他も揃えば格好いいだろうが寂しいかもね。これはあまり怖くないで減点。
色は好み。阿弥陀様は頭の向きに個体差あるようだ。金色はハズレ。
広目天二個引いたけどどちらも首回りの着色がてきとーだった。おいおい。物はおっけ。
ものの入荷少ないみたいだけど前と同じく再販かかるだろうし集めたい人は気長に回すなりショップなりといつも通りで。
次は四神か。こっちは別方面から回すライバル多そうだ。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 20:05:35
大魔神は仏像にいれてもいいんじゃないか?
URLリンク(tokusatsurevoltech.com)
226:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 20:22:24
たぶん大魔神は仏像じゃなくて神像だと思う
227:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 20:41:19
和の心 仏像コレクション3の6種揃いが、微妙に高くなっているね
品薄ですか?
228:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 22:19:04
>>225
ウルトラマンは観音像をモデルにしてデザインされたってね
大魔神もモデルになった仏像があるんじゃないかな
229:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 22:31:02
国宝の武人埴輪だったかな
230:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 22:55:17
そこはボケるところだろ・・・
231:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/16 23:13:01
ボケはこのスレに合わんからイラネ
232:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/17 01:59:38
URLリンク(epoch.jp)
300円4*2の8種は想定内として。
ノーマルは成形色なのか。木像イメージなのか。
着色は単色ではないみたいだけど造形良いだけに勿体ないだろー。
233:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/17 02:24:46
玄武の甲羅の上の蛇頭があれだな…。
とぐろ巻いちゃってるね…。
234:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/17 03:11:21
とぐろはいいんだけど・・・なんか全体的に惜しいね
235:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/17 03:44:33
玄武は高松塚古墳のやつが超メジャーになりすぎ
ちゃったからな
236:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/17 05:20:18
>>227
早めに予約入れとくと定価+αくらいで買えるけど品薄になると地味に6個で3000円近くまで上がったりしてるみたいね
237:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/18 19:31:18
三好のイオンで和の心1~3がそろってたのに驚いた。
去年の暮れあたりは、ひとつもなくなってショック受けてたんだが。
238:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 18:55:53.24
和の心3を全て揃えてしまった今、何を楽しみにしたら良いでしょう?
仏像フィギュアのリリース予定は無いでしょうか?
海洋堂の物は入手しにくいです。
239:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 19:41:58.15
>>238
自作という手もあります。
若いのなら仏師を目指すのもよいかも。
240:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 19:46:28.30
和の心を並べておける仏壇っぽいケースを自作するのも楽しそう
241:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 21:11:57.35
>>238
極小仏像というのはどうだろ、1500円~だし小さいから十二支全部集めて
飾ってもたいしてスペースとらない。
URLリンク(www.oparaq.com)
242:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 21:39:04.46
>241
割りと細工は細かかったけどお顔がね…
お顔が美しければ衣紋がゆるくても買うだろうけどね。
243:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 21:47:33.45
このスレの住人が求めているのは仏像ではなく仏像フィギュアだから
どうしても顔や装飾の美しさが重視される
244:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/26 22:24:56.28
国宝仏の模造ってのもポイントだね
世界遺産が自分の部屋に
245:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 11:07:47.15
皆さんは、仏像フィギュアをどのような形で保存されてますか?
私は普通の棚に一体、一体並べていますが 埃が溜まって掃除が大変です。
やはりショーケースの様な物に入れると便利だと思いますが、結構高額なんですよね・・・
ところで、和の心3が発売されたばかりですが、第四弾の予定あるのかなぁ。
四天王はあと2天王出してほしいし、28部衆など希望しますが。
空也上人のフィギュアはまだどこも発売してませんよね。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 11:28:47.65
28部衆は一応発売されてるがね
247:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 13:38:47.47
完結していないんだよね>28部衆
248:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 14:54:01.69
だから一応なんだ
249:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 20:29:04.96
どうして完結させないんだろう? オレたちみたいな固定客だけでは採算とれないのかな?
250:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 21:08:45.93
>>245
こういうパソコン用の静電気除去を利用したクリーニングブラシを使えばおK
↓
エレコム クリーニングブラシ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
251:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 21:10:26.57
いちおう、そっくりだけど静電気対応でないのもあるから注意ね。
「人工的に静電気を発生して、ホコリを吸着 」がポイントだからね。
252:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/27 21:13:38.24
>>249
28部衆は、コンプのハードルが高いというか情熱をもてないんじゃないかな
(マイナーだし)十二神将や四天王や仁王像のようにメジャーで数も少ないもので
ないと、全部買おうって人は限定されるでしょうね
そもそも28部衆ってどういう仏様かを知ってる人がそもそもあんまりいないとオモウし
薬師如来と月光・日光菩薩や、釈迦三尊像みたいな「三尊」シリーズは
けっこういいと思うんだけど
253:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/28 00:01:05.65
割とどうでもいい事だけど心3のミニブックに原型師の紹介はないな。なんでだろ
254:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/28 22:36:09.21
和の心 第四弾の発売はいつ~?
255:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/28 22:50:34.84
和の心第四弾はいつ発売でしょうか?
今度の4体は下記を予想します。
・四天王 1体(増長天でしょうか)
・十二神将 1体(宮毘羅大将あたりでしょうか)
・八部衆 1体(緊那羅)
・帝釈天
256:名無しさん@京都板じゃないよ
11/02/28 23:17:10.33
和の心で欲しいのは、リアルな千手観音様かな。日光、月光菩薩も欲しいよ。
257:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 00:41:58.96
善光寺「型」如来三尊とか、永観堂「タイプ」見返り阿弥陀とか、高野山南院「のにインスパイアされた」浪切不動明王とか…出してくれるところはないのか?!
258:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 07:22:23.30
東寺で\900で売ってる、講堂立体曼荼羅の「不動明王」・「梵天」・「帝釈天」レプリカはイイ感じだよ。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 10:45:22.50
画像はないかい?
260:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 11:48:28.32
俺も見たいな
261:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 17:17:37.13
四聖獣が発売されたね。
彩色が均一の色で仕上がってるのが、残念。
極彩色にして欲しかった。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 20:42:04.99
>>261
それってガチャポン?
いくら調べても見つからないんだけど
263:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 20:46:19.11
>>232
264:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 20:51:46.24
ん?もしかして単色?
どうして極彩色と象牙か木目調じゃないんだろう。
まあこの際文句は言わないけどね。
あとみんなの方ではもう発売されてんのかな
265:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 20:59:27.72
なんだ、ただの質問厨だったか
相手にして損した
266:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 21:01:17.41
判治靖郎頑張りすぎだろう
267:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/01 22:05:28.20
少し前になるが、デモンズクロニクル4の四神は造形的にいいよな。買ってて良かった♪
268:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/02 11:12:08.79
>>258
え~いつから売ってるんですが?東寺は何度も行ってるけど知らなかった。
最後に行ったのはおととしだけど、阿修羅フィギュアブームに便乗したのかな
詳細ヨロ
269:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/02 12:32:51.57
ググったらみつかりました。今年の夏に東京国立博物館である
東寺展での販売も目論んで作ったんですかね
270:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/02 19:21:13.90
「もえぶつ」「とろ弁天」は仏像フィギュア?
271:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/02 20:11:00.19
どこのページに載ってんだい?
272:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/02 21:26:12.38
鬼神伝承あたりのやつも300円くらい出して欲しいな。
あの大きさで500円超えは痛いんだよなー
造形が良いからだろうけど
273:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/03 00:12:10.75
>>271
わたしの事でしょうか?私のやつは以下のキーワードでググったらいっぱいヒットしました
東寺 不動明王 梵天 帝釈天 フィギュア
274:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/03 00:13:26.45
あ~なんか違うみたいすね
∩∩
(・ x ・)∩
275:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/03 21:03:45.27
>>271
ありごとうございました。
ラインナップとしては
不動明王 梵天 帝釈天 の仏像ストラップ 900円
不動明王 帝釈天 梵天(販売不明) フィギュア 小 4000円
帝釈天 フィギュア 大 19000円
というところなんですかねー。梵天4000円は販売しているのかな?
276:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/03 21:38:06.85
四聖獣回した!ホントに色吹いただけwもったいねえ。
造形は流石。(朱雀は・・)しつこいけど生き物ガチャは着色がスタンダードな現在に何やってんだって感じがします。
取りあえずエポックにはこの手のをまだ続けて欲しいからお布施と思って・・・という感想で。
277:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 07:15:27.28
東寺行ったら、梵天の根付はないってさ。
278:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 08:27:40.50
梵天 フィギュア 4000円のはあった?
279:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 18:35:35.78
なかった。
280:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 20:39:20.92
フィギュアの完成度はどうですか?
何だか不動の顔は潰れ気味印象だが
281:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 21:16:42.25
修学旅行のときに奈良の土産物屋で買った500円の仁王像はかなり良い出来だった
大きさも20センチぐらいあったし
282:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 22:01:55.15
どうせ嘘だろうけどうpしてくれ
283:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/04 22:59:48.43
石膏のヤツじゃない?
あの仏像、結構作りのいいヤツあったんだけど十一面観音だったかなぁ?
284:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/05 00:17:33.14
中宮寺限定発売 菩薩半跏像(伝如意輪観音)40センチ仏像モデル なんてのもあるね。
バカ高いけど。65000円なり
285:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/05 11:28:22.98
そんだけ出すならフィギュアじゃなくて自分だけの仏像買うな
286:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/05 11:31:20.57
>>284
それ本当にコレクターズアイテムなんかねえ?
287:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/05 19:29:18.89
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
造形はいいが高すぎて手が出ない
288:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/05 23:43:59.31
>>276
それってどういった店にあった?
自分は東北住みなんだけどどこにも無いんだよね。
289:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 00:50:29.68
>>288
横浜淀の普通のガチャコーナー。ベンダーの数は3つだった。ちなみに和の心3は一つで速攻消えた。
多分二月の最終週に発売したばかりだから遠いところは入荷遅くなるんじゃないかな。
どうしても欲しいなら邪道だけど素直にネット通販やショップで買ってしまえ。
290:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 10:04:03.42
四聖獣はコンプリートが定価割れで売っているよね?
291:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 12:36:52.62
そっか。やっぱり遠いと遅くなるのか
292:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 22:26:08.65
>>287
ポリストーン製に25万はどうだろね
国宝仏の模造にこだわらなければ木彫りでかなり良い本物の
仏像が買える値段だからな。フィギュアは1万円台までが限界だとおもう
293:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 22:31:41.16
>>287
こっちのほうがほしい。プラモだと安いかな
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
294:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 23:13:28.67
>293
国宝関係なかなかイイ造形ですね。
欲しいけど高いなぁ…
295:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/06 23:28:13.28
>>294
でも仏像は「顔がちょっと」という気がする。
これって6万の阿修羅作ってた人だよね。この人は顔に独特の癖があって
なんか「不満」がたまってるような顔が共通の特徴。仏様としてはあんまりよくないと思うよ
↓
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
これは仏様の顔にしてはちょっと「生臭い」感じがする
↓
URLリンク(www.ikkojin-club.com)
296:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 00:00:27.24
この人ってもともとフィギュア作家だよね。
仏像の顔の造り方にはセオリーがあるので仏師が作った仏像だと
こういう生々しい顔になったりしないんだが、フィギュア作家だから
そういうセオリーを習ってないのもあるかもしれないな
297:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 02:13:38.09
駄作だなあ
298:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 03:17:42.78
なんかもう完全に話題がズレてる感じ
299:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 03:31:14.38
フギュアは500円位なのに出来が良いのを集めるのが楽しいのにな
300:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 06:39:34.52
東寺の不動明王の\4000のは、カバヤの例の五大明王と組み合わせるとイイ感じ。\900のだと小さすぎるのが惜しい。
301:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 07:50:13.10
どのくらいの大きさなのかい?4000円のやつ
302:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 12:53:52.89
和の心3の阿弥陀さんぐらいの大きさだったと。
303:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 13:31:39.33
思いのほかちいさいな~その大きさで、4000円か~
304:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 15:29:51.69
>302
それはストラップの方ですよ。5センチぐらいです。4000円の方は10センチはあった。
305:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 15:56:59.98
俺のチンポより小さいのが4000円か
306:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 16:31:44.70
見栄張るなよw
307:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 16:57:57.68
高さは10センチ前後だが直径や横が結構な長さなおかげで迫力があったよ。
305のあれとは違ってな( ´,_ゝ`)プッ
308:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 18:27:57.70
向吉愁睦第四弾は出ないのかなぁ・・・
309:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 18:53:08.82
向吉シリーズは私もかなり好きだな。顔の塗装は大きなマイナスだけど‥。本当に余計なことを‥、
仏師の名を冠しているだけにいかにも「リアル仏像」だったし、仏像の種類が多かったので所有欲を満たしてくれた。
おかげで本物を沢山買わずに済んだ。
向吉氏のあの作風は正直好きではないが、でも雰囲気も出来栄えも良かった! 3弾が脱線気味だったし何年も前だしもう出さんのだろう。。
310:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 19:23:08.89
305=4000円ってことですかい
311:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 19:28:38.81
親鸞展の海洋堂製親鸞フィギュアに対抗してか、法然展も同じ\3000で法然フィギュアを出すそうなんだが、これが酷い出来て…えぇっ!法然っコンナんだったん?!(絶句)…って感じW
なんかソフビ人形みたい。かなりシュール。
312:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/07 23:01:17.18
>>300
9000円のやつの写真どこかにないですか
どのくらい大きいか知りたいんですが
313:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/08 01:13:07.82
以前、BUDDHAシリーズの大日如来像をゴールド塗装した写真をUPしたものです
あの後、オークションで真似して金色塗装にしたBUDDHAシリーズだす人が現れたり
しましたが...(^_^;)
今回はさらにグレードアップしたものです。前回はただ金色スプレーで塗装しただけでしたが
東急ハンズで金粉を買ってきてウエザリングを行い、金箔が剥落した感じを出してみました(●^ー^●)
ブッダ 沙羅双樹 BUDDHA Vol.3地蔵菩薩立像です
URLリンク(album.yahoo.co.jp)
314:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/08 01:14:35.92
YAHOOにログインすればラージサイズで見ることができます
315:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/08 01:30:20.65
懐かしいなあ。
私はあのうp画像を見て「塗装してオークションに出すと喜ばれるよ」と書きこみましたw
向吉も金塗装にして出品されてたが売れてなかったようで‥。私も買わなかった‥。
316:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 20:10:16.78
>>313
足元の車はもしやトヨタ2000GT?
317:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 20:21:22.33
>>316
空気よめ馬鹿が
318:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 21:13:44.25
>>317
空気悪
319:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 22:23:42.24
>>316
はい。
EBROの1/43です。となりにコスモスポーツもあったりします。
この縮尺だと巨大地蔵仏になりますね(^Д^)
320:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/10 23:50:11.06
塗装ネタはもう興味ないからいらないな
321:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 06:10:15.86
ある通販では、和の心3もフルコンプがソールドアウトとは!!
根強い人気があるのだなぁ。
この勢いで和の心4も頼みます。エポック社さん。
322:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 16:51:25.66
誰か、東寺限定仏像フィギュア、ヤオオクにかけてくれないかなぁ
とても、買いに行けん。
323:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 17:26:55.26
買うほどの出来じゃない・・
買っても後悔すると思うよ
324:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 18:22:26.74
\900の以外はよくできてると思うよ。
325:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 18:25:26.90
\4000のは中国製なのでチャンコロの手垢にまみれていて穢れてるけど、\19000のは内地で作ったから綺麗だよ。
326:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 18:38:50.81
高い方も中国製だ
ちゃんと聞いたから間違いない
327:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 19:04:34.33
仏像が全部棚から落ちてた
328:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/11 19:24:58.80
俺も地震対策を考えねばな
まあ形有る物はなんとやらではあるが
329:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/12 02:10:30.05
>>316
別に気にしなくていいですよ
>>317=>>320は>>315さんの書き込みをみて
塗装したフィギュアをオークションに大量出品して売れなくて
大損したアホですから
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 自分がアホなんだから
| `ニニ' / 他人にひどい言葉遣いはよくないな
ノ `ー―i´
330:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/27 15:20:09.13
ほとんどの通販サイトで仏像フィギュアが完売なのだが・・・
331:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/27 17:53:40.18
ヤフオクで買え
332:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/27 19:35:08.10
AC、ぽぽぽぽ~ん♪でおなじみのCMにサブリミナル効果が発覚、
0.2秒間「放射線、みんなで浴びれば怖くない」の文字が…
スレリンク(river板)
333:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/28 17:42:01.53
そろそろ 新作は出ないの?
和の心4とか求む!!
334:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/28 18:14:51.45
ガチャに関してはもう少しすれば7月発売予定がでるのであることを期待して待ちましょう
335:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/28 22:04:08.59
>>334
その情報はどこから?エポック社のHPにも掲載されていないですが・・・
336:名無しさん@京都板じゃないよ
11/03/29 01:24:59.13
>>335
一般の俺らにできるのは双葉のおもちゃとかでリークしてくれるのとショップサイトとかで張ってじっと待つことだけの簡単なお仕事です。
337:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/03 17:21:24.49
8月 心4
URLリンク(sep.2chan.net)
不動様来た。四天王まさかの残り二つ来た。
338:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/03 17:48:37.49
お不動さん横向いちゃってるじゃん
モデルにするならもっと良いデザインのあるだろ
339:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/03 19:15:22.82
四天王一度に2つか…。
あんまり4天王コンプを先延ばしにさせるのはユーザー泣かせと思ったのか?
それとも第5弾はないのか?
340:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/03 20:16:03.42
>338
おいおい大師様不動明王にイチャモンつけんなよ。
通じゃないの まる解りだぞ。
341:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/04 22:47:08.64
更に次の和の心で希望するのは、
帝釈天、空也上人、大威徳明王などです。
342:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/05 00:00:16.57
六観音ほすぃ
343:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/05 01:21:54.38
>>341
空也は無理です
344:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/05 09:09:49.18
>>338
東寺の国宝・不動明王さまだぞ。
東寺公式フィギュアの出来が良いだけに、あえてチャレンジということか。やるな。
345:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/05 23:56:36.19
>>343
逆転の発想で口から出てる分だけフィギュア化
346:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/06 00:09:55.84
四天王は仏陀で持ってる。
しかも和の心よりワンサイズ大きいし。
俺も空也上人は良いと思う。
口から出ている南無阿弥陀仏は、別パーツにして、口に突っ込めば成立するのでは?
あとアフロ仏陀も良いなぁ。
347:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/06 00:16:00.77
アフロはブッダじゃなくて阿弥陀さん
348:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/06 01:27:55.06
空也さんはちょっとマイナーな印象。
人物像の線なら空海と密教美術展に便乗して空海かも?
開祖とか人物像は正直欲しくないけどな…。
向吉シリーズ第3弾が開祖多かったから売れずに、シリーズが終わってしまったような気がしてならん。
オクでも3弾だけ全然人気無いだろ?弥勒さまは人気があるけど。やっぱ仏像じゃないと、どうもな~。
開祖像は宗派の好き嫌いが影響するし
349:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/06 19:52:17.65
348
なるほど。確かに開祖はイマイチ人気ないと思うな。
聖徳太子なども然り。
空也上人像は単純にあのシュールさが良いと思うけど。
寝釈迦像とかも良いね。
350:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/06 19:57:56.30
アフロ作るとしたらあの頭は別パーツかなw
351:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/07 23:02:00.42
東大寺展の釈迦誕生仏は全体的にクオリティ低かったけど
頭だけは秀逸だったよね。あれと同じ感じならアフロほしい
352:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/09 19:19:36.91
やはり和の心5では、帝釈天を望みます。
353:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/09 22:31:50.93
帝釈天で思い出したけど、東寺限定フィギュアは、実物見たけどかなりいい出来だった。値段以上の価値が十分あると思う。
海洋堂阿修羅に比べるとさすがに劣るが、月光菩薩や誕生仏を見る限り海洋堂はなんだか堕落してるし、東寺フィギュアの方が断然いい。
二万円の方が出来はいいけど、四千円のやつより少しこだわってる程度で、大きさはほとんど大差ない。五倍の値段の価値があるか?と思った。
よほど拘る人でない限り買わないだろう。もっと大きかったら買う気になれたかもしれない。
354:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/09 22:56:12.44
>>353
俺もみたけど。何故か大より中のほうが出来がよくないか?
作った人が違うのかもしれないが、全体のプロポーションや顔が中のやつのがずっといい。
買うなら中で決まりだろな。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/10 09:16:25.11
URLリンク(ps-angels.com)
↑このBUDDHAシリーズって三弾で終了?
356:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/10 11:24:09.68
月光菩薩と誕生仏は東大寺に行けば、
今でも買えるのでしょうか?
357:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/10 19:42:04.03
>>356
序でに、東寺に行ったら帝釈天は購入可能ですか?
358:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/10 21:25:15.38
東寺のは帝釈天も不動明王は今現在販売中。
しかし自分が行った日、売り切れてたら目も当てられない
359:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 00:51:09.95
いちおうここで通販やってるみたいだが
価格も定価のままだし送料もぼったくりではないから
法人流れ品みたいなもんかな。まあ商品が同じならどういうルートのものでも
かまわないが...店舗情報とかが一切書いてないのがひっかかるけどね
だれかチャレンジする勇者はいないか?
URLリンク(www.kyoto-minibutsuzo-kobo.jp)
360:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 01:26:22.44
製造元なのかな。年末に出来たばかりっぽいけど特定商取引の表記なかったり
左下のプライバシーポリシーとかなんてリンクどころかページすらないし教えてあげた方が良いんだろうか
361:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 01:49:30.21
そこ前に質問したけど、のらりくらりとした文でまっすぐ答えず歯切れが悪い。
メールマナーもだめだし、短い文章でなんか子供みたいな印象。住所や電話番号もメールに書いてない。
公式サイトとは思えん。ちゃんとした業者ではないということしか分からん。。
362:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 01:55:26.46
住所も番号もwhoisで見られるよ、大阪みたいだけど。
363:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 02:20:49.71
たぶん、企画販売とかの売れ残り在庫なんじゃないかな
本当は返品しなくてはダメなのを売ってるような気がする
だからあいまいにしてるんだろ。でも商品が同じものなら気にせず買えばいい
(俺は誰かが買って大丈夫なのがわかるまで買わないがな)
364:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 03:01:59.35
闇系非正規サイトで買うのはトラブルの元だしな。
不良品かコピー品の類だと思う。
実物持ってるけど、不動明王の顔がかなり違う。
365:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 09:33:43.87
>>364
実物って・・・東寺の人か!
じゃんじゃん♪
366:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 10:47:39.37
>>364
でも、もともとあのフィギュアは不動明王のやつの顔って全然似てなくないか?
不動明王は楽しみにしてて出来がよければ買おうと思ってたんだけど
東寺で実物(もちろんフィギュア)みて買うのやめた
367:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 10:51:10.84
しかしオクで4000円のやつを6500円だして買うのは
悔しいしな~
368:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 11:07:10.85
2800円の阿修羅を2万2千円で買った俺がきましたよm9(^Д^)プギャー
369:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 12:25:14.05
>>366
ニセモノ販売ならわざわざホームページの写真にニセモノを使う事はないと思うが?
普通ホームページの写真は本物で送ってきたものがニセモノにするだろ
370:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 12:27:23.10
>>366
顔は確かに不動明王も帝釈天も似ていない。東寺の写真見れば明らかで顔の輪郭がだいぶ違う。
全体の雰囲気はツボを押さえてるかなとは思った。顔以外の出来栄えはいい。
でも海洋堂の阿修羅ほど本物そっくりではないなという印象。阿修羅フィギュアが話題になった時、顔の表情の再現が特に褒められていたけど、やはり顔が一番難しいんじゃないか?
顔は小さいし、少しでも本物と違うと目立つ。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 13:04:29.37
有名仏師の仏像でさえ顔は全く似てないしな。阿修羅は限定品だからこそあの価格で出せたんだろ。
大量生産すると大赤字になる採算だったんだろ。海洋堂はそういう戦略得意だからなw
372:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 13:27:08.83
帝釈天はまあまあ似てるよね。雰囲気がよくつかめてる
不動明王はかなり微妙な表情(怒りと静かさが混じったような)だから
再現するのはかなり難しいのかもしれない
本物の不動明王は印象としては「静か」な感じなのに
表情は怒りの表情になってるという不思議な顔つきだな
373:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 14:33:53.85
四天王を一体だけ彩色でだされても(;ω;)
374:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 15:28:43.76
東寺の講堂ジオラマ5万円位で発売してくれんかな
375:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 17:01:52.27
>>374
カプセルフィギュアで東寺講堂シリーズを発売して
特典で講堂ジオラマベース2000円とかね
376:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 17:51:55.27
仏像フィギュアって造りが酷いな
所詮安かろう悪かろうだわな
普通に仏像収集すればいいのに
377:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 17:57:50.63
阿修羅フィギュア見たことないんだろうな~
出来の悪い仏像高く買っちゃったからそう思いたいんだろうけどさ
ケツが青いね
378:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 18:02:16.41
1個300円程度なら、買う方も美術品というよりオモチャ感覚で集めてるんだろうけど
さすがに数千円も出すなら普通に仏像でいいねw
379:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 18:09:26.42
「数千円も」とかいってる時点でどう考えてもおかしいだろ。
その値段で買えるまとまな仏像なんて無いだろ?
しかも数千円なんてはした金だし。
380:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 18:20:35.51
泣くなよw
381:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 18:39:29.52
>>378
ハハハ 本物の仏像で数千円かよ
どんだけ貧乏なんだよ。
まともな仏像なら最低30万以上だし、良いものは百万じゃ買えないぞ
中国で大量生産された安物しかしらないのか?
あんなもの仏像とはいえないぞ
382:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 18:43:38.35
たしかに2~5万以下のゴミみたいな仏像よりは
数千円のフィギュアのほうがはるかに出来がいいよな
383:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 19:04:11.86
数千円のゴミみたいなフィギュア集め頑張ってくださいw
384:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 19:22:15.57
>383
仏師でさえ、とてもここまでの物はとても作れないと認めた阿修羅像を私は所有していますよ…。
385:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 19:37:19.34
376
378
彼も内心では解ってるんだろうなあ。頑なな人は論理的でないし、コミュニケーションする余裕すら無い
386:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/11 20:42:32.71
フィギュアと本物の仏像は用途が違うからな
フィギュアはすき気ままに欲しいものを買ってたくさん飾れるけど
本物の仏像はやたらと買い捲るわけにはいかないので
集める楽しみがない
387:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 11:11:32.66
仏像は開眼しないと気味が悪い
388:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 18:02:03.50
中古の場合はそうだろな。
前に持ってた人が新興宗教で毎日拝んでたりすると怖いし
やっぱフィギュアが安全でいいな
389:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 20:57:11.56
新興宗教といえどもフィギュアは拝まないだろ
人の形をした物を1度でも拝んだら下級霊が宿っちゃうよ
390:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 22:13:23.96
どこの宗教の教え?
偶像崇拝禁止の宗教っぽいけど、仏教は割りとルーズ。
391:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 22:46:09.26
そもそもフィギュアは拝みませんw
魂が入ってない人形拝んでどうするんだww
392:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/13 23:39:16.01
フィギュアを拝むなんて話は出てないぞ
中古の仏像が拝まれてそうで怖いって話だろ
393:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 18:20:50.09
>>359
ここで買った事がある。対応もちゃんとしてたしたしかに本物だった。
(京都で買ってきた友人のやつと比べたので。箱やクッション材も同じだし)
しかし微妙に違う。
細かいバリのようなものがついてて京都で買ったやつよりなんとなく汚い感じ。
しかし不良品かといわれると検品で落とされるほどひどいものではないのでそうでもない?
(ロットによる差といわれればそうかなと納得できるくらい)
ニセモノでないのは確かだが、検品で落とされたものという可能性は否定できない
(検品で落とされたものとも言い切れない。個体差だといわれればそうかなともおもう)
まあ自分の買った固体がたまたまそういうものだっただけかもしれないけどね
394:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 18:24:38.42
バリが残ってるとかそれってコピー品じゃね?
395:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 18:24:39.16
>>356
先日、東寺。本日、東大寺に行ってきてフィギュアを購入してまいりました。
396:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 18:38:32.69
特定商取引の表記が無い所から買うなんてネタだろう
今時そんな無知な人いるわけないわ
397:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 18:49:28.29
業者の自演だろ
本当に友人なら頼んで買って来て貰ってないのがおかしい
頼まなくても友人ならお土産に買ってくるはず
作り話だから矛盾がひどい
コピー品、不良品と疑われないように釘を刺しておくつもりだろ
398:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 20:43:45.27
>>397
四千円もするものを頼まなくても買ってきてくれる
友人なら俺もほしいな
399:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 22:41:22.63
>>397
>コピー品、不良品と疑われないように釘を刺しておくつもりだろ
もともと怪しい商売なんだからそんな必要ないだろ
400:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 22:43:03.32
いい友達がいないのは自分のせいですよ
401:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/14 22:53:29.23
>>369
>>389
>>399
同一人物でしょ?いつも相手の言いたいことを読解できていない
402:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 01:43:07.55
>>400
「空想の友達」はやさしくていいな
でも現実世界の友達も作ったほうがいいぞ
403:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 02:25:29.90
いやいや、それは言いがかりに非ずや
404:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 02:49:44.84
>>400
数千円も出すくらいなら本物の仏像~とか、四千円もするものを買う友人~とか
とにかく数千円は数万円ならともかく大金でも何でもないから
女々しく逆恨みしないでおくれ
405:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 02:52:26.37
お前も感情的になるなよ。見苦しい。
406:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 03:12:07.39
間違えた
>>400じゃなくて>>402だった。
407:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 03:14:15.82
お前ら、はよ寝ろw
408:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 10:54:41.49
こんにちわ >>393 です。なんかすごいことになってますが...
いちおう本物の購入経験者です。
なるべく正確に情報を書こうと思って否定も肯定もしないように書いたつもりなんですが。
わたしの書き込みを見て損する人がでてしまっては責任問題ですから。
いちおう...
友人が京都にいったのは私が買ったずっと後の事です。
友人が買ったのは私の持ってるやつを見て自分も欲しいといって買ってきたみたいです。
ちなみに私にも五千円ちかくするものをお土産にかってきてくれるようなお金持ちの友達はいませんね(=^ω^=)
409:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 13:50:02.10
わざわざ現地まで買いに行かせるってパシリみたい
410:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 14:18:50.84
仏像フィギュア買うためだけに京都まで行った訳じゃないだろ
観光で行ったついでに買ったんじゃね
411:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 14:47:27.71
あんな怪しいサイトで買う人いないだろう
ここの住人の反応が普通で常識だと思う
412:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 21:10:40.42
>>411
あ、本物のキチガイだ
413:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 21:40:34.81
宗教版ってどうして必ず一人は頭のおかしい奴がすみついてるんだろ?
414:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 21:53:55.58
>>408
まずはうpれ。話はそれからだ。
415:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 21:56:52.30
>>412
双方とも大人の対応をお願いします。
416:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/15 23:33:26.36
二人じゃないだろ
417:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/16 00:07:59.52
通報しとけばいいだろ
413みたいな運営擁護の書き込みが後日もあればな
運営以外は誰も困らんよ…
418:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/16 00:33:23.96
運営擁護??
419:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/16 02:18:40.43
>>417
あ、本物のキチガイだ
420:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/16 17:32:00.05
今朝の新聞広告にこんなの載ってたな。
URLリンク(topart.jp)
リンクたどるといろいろ画像が。値段は東寺の「大」と比べりゃ良心的か。
少し前にはこんなのも載ってた。
URLリンク(iei.jp)
こっちはどれもかなりいいお値段でとても手が出そうにありません。
URLリンク(iei.jp)
東松山が良心的に思えるけど、需要からすりゃ仕方ないところですかねえ。
失礼ながら19000円出してこの程度なら
URLリンク(www.kyoto-minibutsuzo-kobo.jp)
「おまけ」が一番まともかも。残念ながら大枚はたかなきゃいかんが。
URLリンク(www.butuzou-world-shop.com)
4000円のほうが良く出来てるのもなんだかなあ。
URLリンク(www.kyoto-minibutsuzo-kobo.jp)
でも首から肩のあたりの造形がダメだしなあ。
俺はエポックのでいいや。気長に次のを待とう。
421:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/16 18:15:18.03
>>420
あ、本物のキチガイだ
422:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 03:07:55.73
関東に住んでる人は今年の7月に国立博物館である空海展で東寺のフィギュア
販売するから怪しげな所で買わないで7月まで待ったほうがいいよ
423:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 09:45:57.17
>>422
震災の影響で延期とかにならんのか?
424:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 10:58:02.26
海洋堂が鬼神伝承みたいなフィギュア出すみたいだね。
425:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 11:33:58.10
>>424
kwsk
426:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 11:44:56.87
>424さん
どんなラインナップなんですか?
海洋堂のHPじゃまだ出てませんでした。
それにしても法然像はショボイですね…
427:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 12:31:39.55
>>422
あ、本物のキチガイだ
428:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 14:14:10.64
424
釣?
429:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:08:58.96
>>427
大丈夫ですよ。
電話番号も店舗の住所も書いてなくて、>>393 さんのレポートだと
「不良品在庫の横流し」疑惑の強いところで買う馬鹿いないでしょ
430:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:10:37.94
海洋堂のリボルテックってアクションフィギュアで仏像をアレンジしたのが出るらしいよ
十二神将の竹谷隆之原型でリボルテックタケヤってシリーズから
キーワードの一つが「可動仏像」
今月下旬にWEBでも発表だとか
431:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:11:24.83
>>424
連続投稿だけど多分その話かと
432:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:19:43.41
URLリンク(oct.2chan.net)
見つけた
第1弾は阿修羅?
433:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:37:14.95
>>432
可動阿修羅って...腕や首がぐるぐる回んのか?
434:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 21:45:37.57
>>432
おもちゃじゃないかorz
435:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 22:33:11.65
むしろ第二弾以降にネタがあるのかが心配だわ
436:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 22:41:43.31
阿修羅にシェーとかさせて遊ぶのか
437:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 23:01:06.80
阿修羅バスターに決まってるだろ
438:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 23:09:02.86
となると第2弾はキン肉マンか
439:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/17 23:27:14.78
>>435
画像には数点の原型が完成してるとあるな
ポーズを変えられる鬼神伝承というイメージでいいのかな
440:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 12:34:40.95
>>429
あ、本物のキチガイだ
441:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 15:48:48.10
>>429
はい、ばかです。買いました。
でやはり、疑問点がでました。
まず、注文したら、株式会社ダッシュ(大阪の会社)というところから、メールがきました。
在庫確認に1日、時間がかかるとのこと。
で、次の日に、確認できたので、2日後に発送です。というメール
で、先日届きました。
物は、よさそうですが、比べられないので正直わかりません。
メールの文章は、普通な感じ出したよ。
442:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 17:25:35.30
コピー品や海賊版とか不良品横流しは分かっていて買った方も行政処分の対象になり得る。
443:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 17:46:15.78
全ての権利者は東寺だろうからな…
444:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 17:55:27.15
著作権って作者の死後30年じゃないのか?
445:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 18:03:24.82
東寺所有物の商品化した物だから恐らく商標権関係では
ああいうのは許可なく勝手に出来ないものだと思う
まあどっちにしろ定商取引の表記もないのもあるし、何かしらペナルティはあると考えるべき
446:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 18:09:51.33
それにコピーや精巧偽物でなくても、東寺の公式フィギュア(東寺が売る権利を持っているであろう)を
自分のサイトで売るのは駄目なんじゃないか?
447:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 18:22:36.09
横流しなら窃盗
448:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 18:36:00.32
東寺限定販売フィギュアをそのままコピーした時点でアウトw
449:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 19:10:32.77
つまり、もともとの仏像には著作権は存在しないので
東寺が現在販売しているとかとは関係なく、
もともとの仏像をモデルにに創ればいいの?
450:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 21:31:18.51
>>445
HPで東寺のロゴを使ってたりするからアウト
451:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 22:05:17.26
そもそも、本当にいほうなのか?
だれか、東寺言って聞いてこい。
452:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 23:20:31.59
関東に住んでる人は今年の7月に国立博物館である空海展で東寺のフィギュア
販売するから怪しげな所で買わないで7月まで待ったほうがいいよ
↓
(URLリンク(album.yahoo.co.jp))
国立博物館の年間スケジュールみると8月20日からに変更になったみたいね
震災の影響か?余震で国宝仏が壊れたら大変だから余震の可能性がある
期間をずらしたんだな
↓
(URLリンク(www.tnm.jp))
453:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/18 23:42:12.01
>>452
え?
国立博物館7月20日からになっているみたいだよ。
454:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/19 00:06:43.53
>>453
ホントだ年間スケジュール見間違えたわ
455:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/19 22:19:09.49
> 関東に住んでる人は今年の7月に国立博物館である空海展で東寺のフィギュア
> 販売するから怪しげな所で買わないで7月まで待ったほうがいいよ
で、8月のお盆明けまで待った挙句の果てに待ってるのは、東寺のお墨付きのある
URLリンク(www.kyoto-minibutsuzo-kobo.jp)
って言うオチですか。
456:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/19 22:38:38.99
特定商取引法に基づく表記が無い=やばいサイト
457:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/19 22:44:21.18
>>455
業者ウザイ。
東寺のお墨付きがあるなら正々堂々と住所や電話番号等を表記してるだろ?
いざという時にばっくれるために表示していないんだろ。
458:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/19 22:47:22.71
検品ではねられた不良品疑惑はまだ解決されてないし。
せっかく買うならちゃんとしたものでないとな。
459:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 01:45:44.53
>>455
いちおう教えといてやるけど、HPで東寺のロゴを使ってるだろ
これはエルメスの代理店でない所がエルメスのロゴを使って販売するのと同じで
「詐欺罪」(民事ではなく刑事事件扱いな、懲役10年以下)になるよ
だれかが通報したら、hpに住所書いてなくても裁判所の開示命令があれば
プロバイダは契約者の情報を開示するから意味ないしな
俺はかわいそうだから東寺に電話したりしないけどな
だれかが通報したら手が後ろに回るよ
460:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 11:43:12.39
法然展行ったら法然フィギュア売ってた。ショボかった。
461:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 23:23:57.48
>>459
正規品のようだよ。
先日、東寺で買ったやつ、商品問い合わせ先に
販売先:株式会社ダッシュ
製造元:京都ミニ仏像工房
という、印刷が。
462:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 23:29:28.79
俺の箱にはそんなの書いてないぞ?
販売元も製造元も書いてない。箱のどの部分に書いてあるのか言ってみ?
463:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 23:40:56.17
大のやつだよ。箱の中に
取り扱い説明書という紙が入っていて、
そこにかいてあるよ。
販売元の電話番号も、書いてあるよ。
464:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/20 23:54:08.88
大を買う人がいるとは思えない
信ずるに足らない
465:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 00:08:43.00
誰も買いそうもない、評判悪い大なら反論されないと踏んだのか
まあ不良品疑惑も横流し疑惑も消せないけどね
法律の定める表記が無いのもおかしいしね
466:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 00:44:16.72
あのサイト運営の業者が必死に合法的に見せようとしているとしか思えん
普通の人には業者をかばう理由も必要もないんだからな
467:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 00:47:00.52
>>960
親鸞像と同じ値段なのにグレードダウンしてるね。
また同じこと繰り返してるな、海洋堂。
468:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 00:49:36.03
>>466
しつこくて逆効果でそうとしか見えないよね
469:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 08:02:59.58
やだなぁ
疑い深くて、行動力のないやつは。
通報するなり、東寺に連絡するなりしてくれ。
470:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 12:26:41.05
なんで大を買ったのですか
471:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 12:52:02.82
公式グッズなら東寺サイトで売るのが普通だし、特定商取引法に基づく表記がないし
業者が必死過ぎて見苦しい
住所もプロバイダも偽身分証で契約とかするんだろう
472:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:01:43.25
>>471
だから、推測でものを言うのはやめなさい。
実際に、聞いてみな。
473:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:06:16.49
>>470
確かに、帝釈天の大は、ひどい顔だから、中。
不動は、大も、中も余り、顔は似ていない。
だけど、大の方が、雰囲気がよく出ているし、
不動像としては、よくできているかなぁ。と思い、
悩んだ挙句、思い切って、大購入。
474:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:16:26.53
通報したけど、個人情報載せてないところは、違法詐欺だから買うなと言われたよ。
475:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:20:22.76
ということは、そのうち、あのサイトは、なくなるんだな。
無くならなかったら、通報していないということと考えて良いな。
476:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:27:57.01
前に通報して置いた。対応が適当な感じだったけど、調べるとは思う。
477:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 13:48:00.62
違法サイトらしく一度消えてまた復活してたら面白いな
478:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 14:07:56.54
法律で決められてることを守ってないサイトが正規品だなんて言うのは業者だけ
常識人ではない
479:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 14:35:19.57
違法うpみたいなネットの著作権侵害はほとんど対応ができないのが現状
480:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 15:33:50.17
>>475
ムキになるなよ。見苦しい。
481:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 16:51:24.70
法然フィギュア絶対売れないだろうなあ…
彩色して余計悪くなった感じ
482:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 18:30:05.29
ネットで見てきたけどマジで酷いな
つか、これモデルどこの仏像だよ
展覧会の記念品なら展覧会に展示してある法然上人像をモデルにしろよ
483:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 20:29:55.11
>>464
俺が東寺で買ったやつの箱には
「商品に関するお問合先 (株)高島屋 法人事業部 西日本営業部」
って書いてあるよ?
484:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 20:31:11.38
法然フィギュアすげーわ
悪役商会にいそうなお顔ですな
485:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 20:39:53.56
>>464
俺のもそれだ
486:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 20:40:46.98
ちがった
>>483
に訂正
487:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 20:50:50.69
自分のもそうだ、とか業者が真似して言いだす予感
488:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/21 23:48:26.13
海洋堂、迷走してるなあ
489:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 00:42:06.47
東寺の不動明王は900円のストラップがいちばん出来が良い
帝釈天の「中」と不動明王のストラップをセットで買うといいよ
490:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 00:48:26.43
あの一番ちゃちいやつか
491:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 11:13:42.44
>>490
東寺の不動明王は顔が似てないけど全体の雰囲気はよくでてる
900円のやつは小さいので顔は似て無くてもわからないし全体の
プロポーションや雰囲気はよくでてるので良い
900のやつは帝釈天は全然ダメだけど、不動明王はすごく出来が良い
という事もある
492:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 13:11:57.08
リボルテックは阿修羅像と増長天のイラストが出たみたいだ
493:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 15:19:22.78
七月に梵天が出るらしいけど梵天の顔は再現し易いんじゃないだろうか
それに梵天の魅力は顔よりもあの雰囲気にあると思うんだ
494:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/22 21:51:44.15
中と大って原型を作った人が違うのかな?
中のほうが出来が良いよね?
495:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/23 00:23:06.25
>>493
梵天は不思議な魅力があるよな。あんまり人気がないけど。
496:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/23 09:55:12.89
和の心4、予約しちまった
どうせ発売は一か月遅延するんだろうけどさ
497:名無しさん@京都板じゃないよ
11/04/23 09:58:52.72
>>494大の出来が悪すぎるだけ。
入手困難だけど、東寺の帝釈天・梵天はこれでいいんじゃないの?
URLリンク(www.ps-angels.com)
900円のストラップよりは大きめ。たまにフィギュア屋の隅っこに転がってるよ。