10/09/15 07:20:30
先日、こういう記事を見ました。
荒野の若者が、先端をいっていることに、深く感銘しております。
私の知り合いのわか(副住職)など二人が荒野の学校で虐めにあい、一人は退学。
もはや歯止めが効かないのですかね。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
若者恥を恐れ…ため込んだ感情は
恥かき傷つくのが怖い 若者のネット依存
(産経新聞) 2010年9月8日(水)08:00
■ぶつかり合わず感情爆発 理系の男子学生が多く通う芝浦工業大学大宮キャンパス(さいたま市)。
工学部教授(心身医学、ストレスマネージメント)の春日伸予(のぶよ)は「プレゼンテーション入門」と
「自己表現とコミュニケーション」の授業も担当している。
「2人ずつ前に出て『他己紹介』をしてください」 春日は毎期初め、ほぼ初対面の学生にこう呼びかける。
他己紹介とは2人が質問し合った後、ほかのメンバーに向かって互いを紹介し合うことだ。
学生の中には、人前で話すことや人と話し合うことを苦痛と感じる人も少なくない。
春日は「人と意見がぶつかって傷ついたり、恥をかいたりするのが怖いのだろう」とみる
>>続きを読む