11/12/07 19:48:50.51
>>901
偽メンヘル
診断書なんて楽にでるよ
912:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 20:56:22.41
50才で5級だが地域手当、扶養手当込みで税込104万手取り86万だった。
まあ、100万の壁は厚い。
913:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 21:12:14.21
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
914:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 21:42:43.97
地域センターごときの仕事で100万
羨ましいぞコラ!
915:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 21:58:21.01
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
916:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 22:39:09.68
地本の書記長、委員長、中央本部役員は羨ましいね。
専従だから給与もガッボリ稼いでいるよ
給料の他に日当やら旅費などで地方農政局長の年収1500万に限りなく近い。
農林新聞に書かれている決算書の他に見えない金の流れがあるのだ。
会計監査で書類を見たらスナックの領収書があった。
項目に中央本部委員長接待とあり6人で84000円と記載されていた。
当然、会計担当から外部に漏らさないようにと口止めされた。
組合費が組合幹部の飲み食いに使われているのだ。
917:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 23:03:54.93
>>901
本当にそんなヤツいるの?
管理職は無能か?
918:非公開@個人情報保護のため
11/12/07 23:06:51.25
>>906
そのとおり。
でも、その「当たり前」gた通用しないのが
全農林(旧食)クオリティーなんだよね。
919:非公開@個人情報保護のため
11/12/08 00:17:36.95
統計BaBaも似たようなもの
はっきり言って足手まとい
だけど何とかしたいと頑張ってるから周りも許す
頑張れば良いって訳でもないけど
仕事に対する姿勢の問題だよね
暇な旧食にはわからないだろうけどw
920:非公開@個人情報保護のため
11/12/08 08:38:35.95
基本的に、削減率が大きかった統計から、配転せずしかも2馬力で同じ地域センターに残っているってどういう方?優秀な職員や食糧の2馬力は、配転で片割れは出たのにね。
これが皆さんの行っている、全農林脳?
統計おばさん、とっとと他県に行け!
配置に苦労して、周りに人事のしわ寄せがいくからじゃまだ!シッシ!
921:非公開@個人情報保護のため
11/12/08 19:57:47.83
新規採用がないんだから人員減で忙しくなればババは辞める
働き者はずっと忙しいし
楽する奴は最期まで楽するようになってるんだよ
どうせ10年もせず廃止だよ
同じ給料なら楽した方が良いだろw
922:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 06:56:37.32
配転って何だったの…?
何の意味があったの…?
923:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 09:03:10.98
配転は 他の省庁でも通用する職員と 他の省庁じゃ使い物にならない職員を分類するためのものだったんだよ
異動が嫌だとか 忙しいのが嫌だとか 仕事が出来ない とか
公務員の資質にかける奴は 定年前に 辞めることになっても しょうがない
924:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 16:22:57.89
GHQ指導と言う名の農林水産省の農地改革 2011-12-09 15:49:16NEW !
1947年、GHQの指揮の下、日本政府が地主から強制的に農地を買い取り、実際の作付けをしている小作人に売ったそうです。農地解放と言うそうです。
現在、これが仇となり「ほ場整備」と言う農地の区画整理を飴に農地集積を行い、元小作人であった個々の農家が土地を貸して、
担い手農家と言う農業一本筋の若手に託して生き残りをかけようとしているわけです。
農家はなかなかその収入度合いから後継者が育成できず、専業農家では食べていけないとサラリーマンをしながらお米を作っています。
これは、地主の土地をわざと強権で買い上げ小作人にばらまいた当時の農林水産省が今の日本の農業をめちゃめちゃにしていると推察されます。
せっかく小作人制度が出来ていたのですから、この関係を上手く移行させて、地主からは土地を借り、
今それを目指している担い手法人やもしくは民間として今日まで伝えれば、現在進行形の農林水産省に無駄な予算をまく必要は無かったと言えます。
農林水産省は、全く意味不明な政策であり、安く麦等を高関税なしで輸入し、日本国民の食生活の多様化で、パンやパスタ、ラーメン、うどんなど、
米の消費がどんどん減り、農林水産省が減反という鎖国の生産量調整を続けているのは、全く進歩がない事務作業です。
日本の農政は何がやりたいのか全く理解出来ません。ただ農地のハード整備をやり、ソフトに投げればいいのだと言う土地改良関係者は、
農政全体を見据えずにただ土建業と組んで自分たちの組織を保身している様に思えます。穂場整備とは農家負担が一割あるわけで、
それで効率的になった作付けで労務代を浮かせてローンの元を取るのです。米が作れなければローンは返せません。
本当にこの日本の国庫の半分が借金である現代において、何も検証せずに惰性で設備投資を続けてよいのでしょうか?国民としてとても疑問です。
農林水産省の考え方には、私は着いて行けません。
925:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 16:28:51.95
1947年12月9日 農地改革
農地改革(のうちかいかく)は、第二次世界大戦後の農地の所有者の変更や法制度の変更など、農地を巡る改革運動のひとつ。
一般的には1947年(昭和22年)、GHQの指揮の下、日本政府によって行われた農地の所有制度の改革を指す。農地解放ともいう。
比較的、日本側が自発的に実施した改革であるとされる[要出典](もともと戦前より帝国政府の中には農地の分散化の方針も一部あったようだが、
地主層の抵抗が強く実施しなったものをGHQの威を借りて実現したといえる。ただし帝国政府の考えた方針とGHQの改革内容には大きな違いがある)。
敗戦後GHQの最高司令官マッカーサーは、寄生地主が日本の軍国主義に加担したとして農地改革を行った。
これにより、地主が保有する農地は、政府が強制的に安値で買い上げ、実際に耕作していた小作人に売り渡された。
これは、全国的に行われ実に7割余りの農地が地主から小作人のものに換わった。なお、全ての小作地が強制買い上げの対象になったわけではなく、
東北地方などでは戦後もある程度の小作地が残存した。また、水田、畑作地の解放は実施されたが、
林野解放は、朝鮮戦争の勃発による米国政府の右傾化により、頓挫した。
この農地改革を巡っては、施行されたばかりの日本国憲法の第29条3項(財産権の保障)に反するとして、
一部の地主が正当な価格での買取を求め訴訟を起こしたが、第29条3項で言う正当な補償とは、正当な価格とは異なるという解釈がされ請求は棄却された。
また、この農地改革は当時政府やGHQもその勢力拡大を警戒していた日本共産党の力を大幅に削ぐことになった。
従来、賃金労働者と並んで共産党の主要な支持層であった水田および畑作地の小作人の大部分が自作農=土地資本保有者となり、
その多くが保守系政党に取り込まれたためである(当時の共産主義の政策方針では集団化(自作農の土地は全て国に集められてから国から土地を借りて耕作するという形)
を目指していたため)。
農地改革 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
926:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 17:41:42.20
>>908 誰に言っているんだ、自演だな。
927:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 21:15:23.78
もう次スレを立てるなよ。
農政事務所は既に消滅した。
痕跡はもう無い。
一般社会どころか農水本省でも「農政事務所、何それ?」という感覚なんだからな。
928:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 21:21:15.04
宇宙一暇な役所農政局地域センター、名前替わったが不祥事の百貨店旧農政事務所。
929:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 21:21:40.72
農政事務所は無くなったが
犯した罪は無くなってないんだよ
930:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 21:40:38.91
今日、配転して2回目のA評価ボーナスをもらった
結果を出せばちゃんと評価をもらえる
これが本当の人事評価だよな
農水の出先は全て順番だったよな
仕事をしてもしなくても順番
仕事を真面目にしない輩も多い訳だよ
今はそんな輩だらけなんだろうな
931:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 23:39:37.44
地域センターでサボっていてもA評価
配転先で必死に仕事してもA評価
楽して高いボーナス貰う方が明らかに得だよ
地域センターの処遇は№1だ
932:非公開@個人情報保護のため
11/12/09 23:59:27.80
人生楽ありゃ苦もあるさ~♪
933:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 00:29:13.30
>>930
違うよ。
上司に媚び売っている者のみA評価で特昇。
嫌われ者は3級から昇格しない。管理職はB評価しかつけないから
934:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 08:07:32.33
地域センター?
ごまかすために付けたのか?
935:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 08:21:51.01
地域センター
国の組織とは思えないネーミングですが
単にスムーズに独法に移行しやすい名前にしただけです
国の職員のままだと削減しにくいからね
936:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 10:07:59.01
ボーナスの評価は順番なの?
メンヘルやアル中やネット三昧の奴らもAもらうのか…
仕事をしない二馬力ババとバカ旦那は最高だね。
田舎じゃ所得は上位だろう。
937:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 10:52:15.36
AやSは人数が限られている
組合が強いところは順番
そうでないところは上司の主眼
地域センターは全農林のおかげで仕事ができなくても順番にA評価だよ
938:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 11:56:20.14
実は80人の地域センターで4級以上が50人以上いる。
処遇はピカイチでしょう。平均年収が700万に限りなく近い。
某庶務担当
939:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 13:50:11.60
半減くらいになって
真に必要とされる業務だけをやるようになれば
地域センターも認められる存在になるんだろうけど
年寄りを早く辞めさせて新規採用を採らないと将来がない
無駄な年寄りが多すぎるのが致命的だ
940:非公開@個人情報保護のため
11/12/10 15:29:57.14
センターには、年寄りしかいません。
>>939お前も世間では、十分年寄り。
勘違いもはなはだしい。
世間知らずが多すぎの間違いです。