ぶっちゃけ給料いくらよ15at KOUMU
ぶっちゃけ給料いくらよ15 - 暇つぶし2ch308:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:23:15.44
だよなw
高卒消防士が30後半で730万とか、何の冗談かと思うわ
公務員給料削減圧力がさらに高まったら、行政職の奴で
公安職の無駄に高い給料から減らせって団結するべきだと思う

309:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:29:04.56
>>308
たまに死んでる消防士いるけどそう思うか?

310:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:33:55.96
>>308
公安職というより頭使わない現業の給料が高すぎる

警察、消防の前線ソルジャーとか激安なのにな

311:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:35:42.04
>>308
たまに過労死してる行政職員もいるわけだが。

312:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:36:49.42
>>309でした。すいません。

313:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:43:59.26
>>287
そんなもんだよ
まぢで

314:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:49:23.24
>>311
俺も書いててそうおもったわ
労災死亡率ってそんな変わらんのかも

315:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 21:51:25.37
>>309
消防白書より、
全国の消防職員の火災による死者
平成20年 1人
平成21年 2人
公務員の高給の為に税金取られて、人員削減、非正規化してる
民間企業でサービス残業させられまくって、過労死とか自殺の方が
全然多い件w

316:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 22:04:17.50
そんな>>315はもちろん火災保険なんか掛けてないし
火事になっても自分で消すんだな

317:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 22:25:16.62
>>316
給料高すぎって議論なのに、何故消す消さないって話になるんだ?
消防は危険な職業だから行政職より高給で当然みたいになってるから、
実際の殉職者数を書いただけなんだが?
全国の市民のみなさんが実態を知ると何かまずいことでもあるんですか
行政職の人達も実態知って、驚いてる人少なくないと思うよ

318:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 22:34:44.28
はい火病来た

319:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:03:53.48
まぁ、今や総計宮廷も少なくない市役所、国Ⅱ、県庁で働く奴からしたら
給与平均無駄に引き上げてるのは、
Fラン高卒ばっかの公安職って言いたくもなるだろうな

320:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:15:42.67
結婚相手として大人気だよ消防士は
給与高いしマッチョとかw
逆に警官は印象があんま良くないけど

321:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:19:11.95
ガチホモの俺は消防士にちんこをチン火してほしい

322:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:34:00.00
最近は消防も、警察、教師に負けず劣らず
新聞やネットでニュースになってるからな
もちろん悪い方でだが・・・
実態が広まれば、警察、教師並の
世間からの評価になるんじゃない

323:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:47:11.82
>>315>>317
火災だけなら死者数2だが、同じ資料で年間死者総数7、負傷者1260だ。

演習事故とか台風や地震等の自然災害を数に入れないと比較としてはフェアじゃないだろう
負傷者も捻挫程度から、半身不随レベルまでいろいろあるだろうしな

ちなみに東北の震災では宮城県だけで10数人、他県も含めて30人近くの消防士が殉死してるぞ



324:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:48:27.75
縦社会だけど役所より消防の方が良く見えてしまうのは自分だけかな。
自分は市役所から消防っていう珍しいパターンだけど、少ないよな。



325:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:53:09.53
町長含め行政職員壊滅したとこあるんだが・・・

326:非公開@個人情報保護のため
11/11/10 23:57:34.29
>>325
某町長は公務で死亡したわけではないだろう。
業務中の労災リスクという観点の話だよ

327:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 00:00:10.08
おいおい
防災対策本部の陣頭指揮をとってて呑まれてるんだが。
脳筋と呼ばれても仕方ないぞこれは。

328:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 00:14:22.69
消防だけがたくさん死んだみたいに書くなよ
その何百倍も東北の人達は亡くなってるんだよ・・・


329:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 00:23:51.81
>>315
アホだな

体力より学力を重視することによって、知識社会へのインセンティブをつけることに意味あるんだよ
土方とかの現業に高すぎる給与だしてるから、知的競争が生じない

危険な作業でも給料安くして「ああはなりたくない」と意識させることによって、
学力競争を生み出し、知的競争社会への先鞭をつけるんだよ

330:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 00:24:02.69
>>322

警察の不祥事が増えてると本気で信じてるやつはバカ。

331:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 00:27:15.37
公務員だけで被災者全て救うなんてできる訳ない
そいつらが来てくれるのを待ってる間に津波に
持ってかれるかも知れなくて、自分のじいちゃんばあちゃん
担いで逃げようとして死んだ人もたくさんいる
公務員は尊い死みたいにニュースでも扱われてたけど
普通の市民の彼らはニュースですら取り上げられなかったよ・・・

332:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 07:15:26.20
公務員など何匹死のうが構わん
国民は死んだら喜んでるよ税金取りがいなくなるんだから

333:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 07:29:00.88
>>332
国家公務員、地方公務員も税金納めてるんだがな。

334:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 10:17:38.89
>>308
勘違いしてるみたいだから教えたるけど、ほとんどの消防士は行政職として給料もらってるよ。

335:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 10:53:27.96
>>334
オレンジの服=消防
青い服=行政
でOK?

336:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 11:06:43.46
>>335
東京消防庁・消防局=公安職俸給
その他の消防本部=行政職俸給

337:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 11:34:44.63
>>332
こういう虫けらを養うのにどれだけ税金をドブに捨てたことか。

338:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 11:57:56.45

馬鹿は本当の事を教えても理解できないからダメ。

理解して言ってる輩は、嫌がらせのためだから、言うだけ無駄。


339:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 12:31:17.49
>>336
俺の住んでる市のHP見ると
消防士だけ、行政職より1万くらい初任給高いんだけど
これはどういう扱いってこと?

340:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 12:35:03.43
夜勤手当じゃね?
基本給でも高いのなら公安職俸給採用してるのかもね。そこは自治体次第

341:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 12:40:41.85
言っとくけど全国平均で行政職より消防職の方が給料低いから

342:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 14:22:23.31
完全交代制で時間外つくことが無いし、昇進も遅いからなぁ

343:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 19:32:25.45
公安職俸給って意味分からんよな~
どこの世界にブルーワーカーの方が給料高いなんてことがあるんだ?

だいたい,アホだから公安しか入れないんだろうに
それで高給よこせとかw


344:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 19:38:15.15
労働三権との絡みじゃね?

345:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 19:39:58.19
※初見プレイヤーが「俺の屍を越えてゆけ」を始める前にこれだけは読んでおくべき三箇条
・“黄川人”が本物の朱点童子でラスボス
・雑魚敵鬼は全てママンが黄川人に孕まされて生まされた異父兄弟
・全ての絵図を描いた黒幕は“イツ花”

346:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 19:40:01.05
>>343
公安職って検察事務官も2年目で行政職から公安職に移るぞ。
公安調査庁もな。
あれは危険手当だ。危険な任務をするから手当がはじめからついてんだよ。
頭が悪いとかよいとか、偏差値高い大学卒業したとか、全然関係ないこと言ってるのは見苦しいな。

347:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:12:51.51
公務員の平均年収612万、年齢40才は高いね。
公務員は夫婦で働くから単純に2倍になるから40才夫婦の世帯年収が1200万になる。
一軒の家でこんなに税金貪ることはないだろう。

348:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:25:02.75
公安職とかってさ、市民の安心とか安全を守るって良く言うじゃん
安月給から税金取られて
結婚になかなか踏み切れないリーマンとしては
お前ら公務員の安定と生活守る為に働いてんじゃねえぞ
って言ってやりたいわ


349:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:27:36.58
消防は消防でも救急は大変そうだけどな。
俺のとこは田舎なもんで火事なんか年に数回しか起きないが、救急車はしょっちゅう出動してる。
強制加入させられた消防団で休日がつぶれるたびに、本職のやつらでやれよって毎回思う。

350:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:33:13.90
>>348
それ、住民税だろ。
都市から公務員がいなくなると困るのはお前みたいな底辺だぞ。
お前のちんけな税金で養われているわけではないことをしれ。

351:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:36:40.70
>>348
安月給から税金引かれて結婚に踏み込めないのは公務員のせいではないと思う。

352:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:48:51.57
>>350
公務員から見たら底辺なのかも知れんけど、
守ってやってるみたいな書き方されると、
街に張ってある綺麗事並べたポスターも
途端に嘘臭く見えてくるわ


353:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 20:50:38.64
安月給から税金引かれて結婚に踏み込めないのは公務員も同じだよ。
税金高すぎるんだよ。糞が。

354:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:03:29.71
公務員の給料下げたら自分の税負担が減ると思ってる馬鹿がいるのか。実際は逆なのになw

355:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:09:38.51
>>351
同じマンションに住む公務員夫婦がさ
子供生まれて育児休暇3年?とかいうのを
聞いてさ、何だかな~と思ってしまったわけよ
まぁ八つ当たりよ、笑ってくれ


356:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:11:16.83
消防団に入れと暗に言われているがアホが集まってごまする飲み会なんて行きたくもないのでその手の話は頑なに無視している。
何のために消防がいるんだろうな。

357:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:23:02.98
>>355
公務員は夫婦共働きか、一生独身かどっちか
理由は給料安いから

民間は旦那正職+妻パートだけど、公務員は共働きでその1.3~1.4倍稼ぐ

大学同期の奴の給料が30歳600万弱くらい平気であるのに、
俺の給料が400万ちょっとしかないのを知って、共働きしか結婚はありえんと思ったわ

358:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:32:27.85
>>357
30歳で600万の同期か、良い大学出たんだろうな
民間の良いとこ就職出来ただろうに、
あなたは何で公務員になったの?
ちなみに、自分は28歳で320万くらいです
上がる予定は無いかな(笑)

359:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:37:10.72
普通に東大だけど

360:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:38:32.08
>>346
殉職とかカタワになった場合にきっちり補償すればそれでいんじゃね?

361:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:46:35.71
>>348
安月給って ・・・  ブラックか? それともパートか?
ふつうの企業の正社員だと、公安職の公務員と比べても2~3割以上は高い給料をもらっているぞ。


362:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 21:58:09.99
障害者枠で採用されて偉そうにしてる馬鹿は何なの?
とっとと死ねばいいのにと思う。
障害者の方が臨時採用の健康人より年収高いのはおかしいわw

363:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:01:22.52
>>358
自分が無能なのが悪いだけじゃん。
能力ある奴なら転職できる。
ちなみに俺は公務員は安月給すぎるから転職するよう努力する。

364:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:01:47.68
>>358
食うためになったに決まってる

警察や自衛隊にいくほど頭悪くなかっただけ
あと儲からない学問やってたせいだな

365:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:05:21.78
>>363
安月給の上に作為責任だけじゃなく不作為の責任追及されて、
挙句の果てに個人責任追求のために訴訟おこされる可能性あるとかやっとれんな

せめて給料をあと1.5倍にしてもらわないと

366:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:06:13.38
>>361
自分の住む地域自体にそこまで仕事無いから
これでもブラックってわけではないかな地元では。
テレビとかで叩かれてる国家公務員Ⅰ種
とかより、地元の公務員の給料を地域の実情
に合わせて欲しい



367:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:06:31.16
>>315
てか消防、警察で過労死するやつはいないのか?

368:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:08:29.26
>>366
>地元の公務員の給料を地域の実情
>に合わせて欲しい

どうでもいいけど、これやったら地方崩壊するぞ。

369:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:10:45.60
>>366
その地域の頭のいい奴がどこに就職してるか、わかって言ってんの?

370:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:11:46.07
外と比べたら給料こんなもんか、とも思えるが
中で比べると納得いかんことが多いなぁ

371:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:11:57.77
>>368
地方公務員は既に努力をしている?

URLリンク(www.soumu.go.jp)

議員とか首長とかの特別職抜かした一般職では本給削減はたったの14.5%の自治体でしか行われていません。
さらには地方公務員は300万人近くいるのに、30万人そこらの国家公務員給与削減による年間節減額2900億より低い2200億しか節減できていません。
道府県についてはそれなりの努力が認められますが、自治体の大半を占める市町村役場は独自カットはほとんど何もしていないのが実態です。

既に国家公務員をこえる本給削減をしている自治体や地方交付税交付金をもらっていない自治体は別としても、それ以外の自治体には国家公務員と同じ削減をしてもらうのが最低限の筋だと言えるでしょう。

372:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:16:07.32
>>369
頭の良いやつらは東京とか大都市に行っちゃったよ


373:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:18:22.34
オイラは国出先46才、年収560万独身だ。
3つ下の弟は、給料安いからと県庁を5年勤めて辞めて一部上場のメーカーに入った。
今の年収は800万、嫁さんのパートと合わせて900万だ。
これが公務員の2馬力なら1200万になる。
辞めないで同僚と結婚したら、楽な暮らしが出来たと後悔してるよ。
公務員夫婦は完全なる勝ち組だよ。
こんな厚待遇を続けたら、日本もギリシャのにのまえになるよ。

374:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:19:14.56
>>371
論点がずれてる。
給料について集中の経済を緩和するようにして給料の田舎と都会の格差を緩和させてるのに、
田舎でも公務員の給料を民間に合わせたら、田舎と都会の格差が激しくて誰も田舎に住まなくなる。
今以上に一極集中して日本は終わる。

※現状
都会: 民間>公務員
田舎: 公務員>民間

※君の言う理想
都会:民間=公務員
田舎:民間=公務員

こんなアホな発想するなんて本当バカなんだなあ。

375:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:21:28.68
だから、都会で民間に勤めない奴はバカだし、
逆に田舎で公務員か士業にならない奴はバカ。

376:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:22:42.79
>>364
防医大も馬鹿にしてる?


377:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:23:14.98
>>371
国が必要だから勝手にやったことだろ

地方がやったときには放置して
国がやったときには道連れというのが一番筋にあわんだろ

第一地方交付税は、地方税を国が代わりにに集めて公正に分配するのが趣旨の金で、その本質は地方税
何を勘違いしてるのかしらんが国がカットとかいう種類の金じゃない

>>372
さらにいなくなるなw

378:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:24:07.80
>>374
だからこそ我々は今回ばかりは前張を口だけ番長にしてはならないのであり、財務省に地方交付税交付金を削減させ、なおかつその皺寄せがきっちり地方公務員給与にいくように地元自治体を監視しなくてはならない

379:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:25:37.58
>>378
>だからこそ

順接じゃないし、意味不明。
君もういいや。バカだから

380:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:26:01.48
>>373
日本とギリシャは全然違うだろ。
ギリシャは公務員の定員管理さえ出来てない国だし、そもそも公務員人件費のせいで財政が破綻しそうになってるのと違うから。
ギリシャはユーロ圏に入ってから自国の国家財政以上にユーロを借り入れて借金が返せなくなってるから危機であって、公務員のせいでは全然ない。

381:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:30:43.29
>>377
給与カットはまさに地方が勝手にやったんだろ
それに対して訴訟すら起こさなかった地方公務員が悪い
なんでも国が守ってくれると思うあたりが地方公務員クオリティ

赤字自治体が交付金分を自主財源にされたところでどっちにしろ独立でではやってはいけないだろう
だからこそ地方交付税制度があるのに
結局どこかにぶら下がってることは変わりない
なお君のところが交付金も補助金も国からもらってない自治体なら国に合わせなくていーよ、全く問題ない


382:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:31:14.23
>>374
俺はあんたみたいに頭良くないからあれなんだが、
田舎に行けばいくほど公務員と民間の格差が酷いじゃん。
年寄り公務員の貰い過ぎてる給料を削って、
その分をそっくりそのままその地域でしか使えない
地域振興券とかで、
公務員も民間人も非正規も含めて配ってあげれば、
今より良くなりそうだと思うんだけどどう?



383:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:31:17.31
>>373
自分民間+嫁公務員になればいいのにお前ら馬鹿じゃね?

どのみちそんなに馬鹿なら公務員嫁なんかゲットできないから
そのまま公務員つづけてたら安月給で独身だわ

それなのに結婚できてよかったじゃないか



384:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:34:26.77
>>381
>給与カットはまさに地方が勝手にやったんだろ

なら今回国につきあう必要ないよね?

>赤字自治体が交付金分を自主財源にされたところでどっちにしろ独立でではやってはいけないだろう
>だからこそ地方交付税制度があるのに

「公正」の名のもとに本来地方税となる税金を都市部自治体からまきあげててよく言うわ
戯言言ってる暇あったらさっさと税源委譲しろ

385:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:38:07.13
民主党は死ね。
日本の産業潰し。
昔の自民党の方が経済考えていたと思う。
おれは、癒着が濃すぎて非難を浴びた。
しかし今の民主党は、潰すことしか考えていねー。


386:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:38:59.78
30歳600万って…
マーチクラス卒の平均的な民間でもそれ以上貰ってるよ。
俺は早慶だが、大学同期は1000万前後多数いるし、2000万クラスもいるなぁ…。

387:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:39:59.43
>>385
昔の自民はまだ経世済民の意識があったからな

388:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:40:13.27
>>354
いちいち釣り針に食いつくな
公務員スレは煽り耐性のない奴が多いぞ

389:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:42:08.15
>>384

>>なら今回国につきあう必要ないよね?

はー…
アホだねえ
地方は国に合わせなきゃならない理由をこれほど丁寧に説明してあげてるのに
既に財務省はこの論理で交付金削減の検討に入っているのに


>>「公正」の名のもとに本来地方税となる税金を都市部自治体からまきあげててよく言うわ

巻き上げる?
その分はほかの地方に再分配されているというのに?
地方だけではできない税収の再分配を国が代わってやらされているだけだ
赤字自治体がどこかにぶら下がってる構造は何も変わらない

察するに君は田舎の赤字自治体で独自カットなんかしたことがない役所の職員なんだろうなあ…


390:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:44:00.90
年齢
・勤続年数 1年
・試験区分 国2
・勤務地 本省
・職種 行政
・役職 事務官

・基本給 17
・手取り 20(住居手当込み、残業代除く)
・期末手当 なにそれ?
・その他手当 残業代8万ぐらい



391:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:47:43.11
>>389
やっていけなかったらやっていけないところがそれなりに考えればいいだけ
財務省の前時代的なパターナリスティックな考えに付き合わなければならない必然性は皆無

クソ田舎に立派な道路は必要ないんだよ、まだわからんの?


392:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:48:42.11
残業8万とか神だな。
多くの役所で残業予算なくなってるのに。

393:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:50:04.37
>>386
俺は早慶の東西線の駅の方だが、
去年卒業した全学部の卒業生の
住所と進路載った冊子家にあるけど、
とてもじゃないけど30歳平均で600万
行きそうな感じはしないぞ
進路未定も30パーくらいいたし
てことはあんたはSFCがある方か?

394:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:50:59.29
公務員の残業ほど割に合わないものはない。
単価安いし、サービス残業多いし。

395:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:51:41.62
>>391
うん全くその通り
それが本来の姿

でもこの話題では道路はどうでもいーんだよ
今の制度でやっている以上、地方公務員も国家公務員に合わせて削減しなきゃならないし、財務省が削減すると言えば従わざるを得ないという話をしているんだ
まあ訴訟起こすのは自由だがな

396:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:52:25.67
8万でもかなり削られてるよ。
まあ、課によっては全く残業代出ないらしいけど

397:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:53:01.13
>>386
今日、民間の給与の雑誌(丁度どん底)の記事読んだ。
大卒の公務員は高給でない。
業種(マスコミ除く)により差はあるが、食品業は堅調だな。
景気にそんなに左右されないが、水準目茶良い。
大手でなくてもそれなりと言う感じ。
あとは、非鉄金属。
鉄鋼に代わるものとして伸びしろのある分野。
平均年齢が若い割には平均年収には驚いた。
欧州不安やインフレ率によりBRICSもリスクが
スゲ―大きい。
但し、長い目で見ると成長は見込める。





398:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:54:18.36
>>377
しかし地方交付税法6条をいじれば、
地方交付税額の総額なんていくらでもいじることができるからなあ

6条3項に、
交付税総額から人件費減額相当額分を当面削る、ぐらいの条文を付け加えられれば成すすべなしだよ



399:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:55:02.96
>>392
つか初任給の水準で残業代が8万は、地域手当考えると60時間ぐらいか

これでも全部じゃないだろうけど60時間もでるか羨ましいわ

400:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:55:12.58
結局地方も税収で全然待遇が違ってくるんだよな
観光で経済が潤ってるとこなんてボーナスとか手当がアホみたいにつくし

401:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:55:42.26
>6条3項に、
>交付税総額から人件費減額相当額分を当面削る、ぐらいの条文を付け加えられれば成すすべなしだよ

不交付団体との不平等っていう問題が生じないか?
そもそも地方自治法に反する。

402:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:56:20.93
600万ってことは月給40ぐらい?
30じゃ届きそうもないな
毎年2万以上基本給上がっても届かない水準だな
昇給すれば別だけど

403:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:58:04.27
TPPでアメリカ様に逆らえないから
恐らく年収自体減る覚悟はした方がいいよ
アメリカ様は人事院?なにそれうまいの?うちの国と同じくらいでいんじゃね?って言うはず
俺はもう覚悟したわ

404:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:58:08.03
国家公務員だけ減らしてもたったの2900億円
地方公務員は国家公務員の10倍近く居るから、3兆円は堅い
はっきり言って地方公務員分もやらないと、激務の国家公務員の士気下げるだけで、ほとんどなんの意味もない
連合を最大の支持基盤としているミンスにそれができるだろうか? ?

なお、連合というのは地方公務員組合たる日教組と自治労が主体となっているミンスとズブズブの団体、国家公務員の労組はほとんど加入していない
この連合の古賀会長が国家公務員給与削減法案を成立させる代わりに地方公務員にも労働基本権を付与することを政府に迫り、かつ地方公務員には給与削減は波及しないという発言を閣僚に次々とさせている
要は国家公務員を生け贄に地方公務員に労働基本権をGETさせようというのが連合とミンスの真の思惑
こんなの許していいと思われますか皆さま

405:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 22:59:50.95
>>395
歪んでる制度をもとに、制度だから「俺は正しい」というほど滑稽なものはないな

まあ役人はそれが商売だが、プライベートまでそれを貫くほど俺は魂が染まってないのでね

>>398
技術的に可能でも法の目的にもとることには変わらない
国の役人の面の厚さには辟易するわ


406:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:02:00.09

>>404


国家公務員
(約94万5千人)

地方公務員
(約304万2千人)
URLリンク(www.gyoukaku.go.jp)

407:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:02:59.27
>>403
いやアメリカの公務員も正職員はそれなりの給料なんだよ
シカゴ市やニューヨーク市が職員全員の年収公開してるから見てみ
外国の公務員の給料安いってプロパガンダは確実に短時間職員とか含んだ平均と思われる
Tppは経団連が押してるくらいだからホワイトカラーには有利で、公務員給与も押し上げてくれると思うよ

408:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:03:04.12
>>392
うん、そんなもんだね。
繁忙期でないときは50時間までだけど、繁忙期は50時間以上でる。
っていっても、残業時間の深刻方法は月末にまとめて自己申告するから、
実際の残業時間なんてわからないけどね。
毎月適当に120時間ぐらい申告してる

409:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:04:15.45
>>404
それは単に組合を組織してこなかった国家公務員が悪いだけじゃん

団体っていうのは良くも悪くも一種の保護機能あるのに、
「何やっても人事院勧告以上は望めないから」と、
職員組合は無駄と思って一匹狼つらぬいてきた結果だろ

その矜持を貫くのが国家公務員のあるべき姿なんじゃね?

410:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:05:44.39
しかし、地域手当首都圏有利過ぎじゃねえ―の?
月給250,000円として、18%で¥50,000近くの差。
URLリンク(rent.realestate.yahoo.co.jp)
1人暮らしの物件の場合。
地代に左右されますが、地方で50,000円として、23区7~8万円
でもソコソコの物件借りれますよ。


411:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:06:40.29
>>407
馬鹿みたいに正規職員だけの給与公開するのが悪いんだから
臨時職員も嘱託も全部含めた数字だけを公開すればいいんだよ

人事院勧告もなくなるんだからそうすればいい

412:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:07:21.29
>>410
公務員の給料が高い高い言ってるのが地方の奴ばっかりという実情を考えると、
これでも足りないと思う。

413:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:07:37.25
TPP最高じゃん
俺ら行政職の給料上がって、
DQNの巣窟の公安やら現業の給料
下がったら、言うこと無しだな

414:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:10:56.15
>>413
環境とかの現業の給料が全然下げれないから委託にだしてるんであって
年収2500~400万ぐらいだったら直接雇用でいいよな
委託費用考えるとそっちのほうが安いだろうし

415:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:15:15.60
年収2500円とか、あんた鬼だな










なんちゃって(笑)
このオッチョコチョイめ

416:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:15:49.90
>>412
地方だと民間準拠として基準となるとすげー安くなる。
何せ人生の大きい支出の金食い虫の車がネック。
1台持つと、子供位金がかかると言われているから。
それが、一家1台でなく1人1台必要だったりするので、
地方も手当は必要だと思う。
手当は、物価が高い所ばかり優先されがちだ。
ただ、手当と言うのは、特別児童扶養「手当」と言うように、
不利な所にも手当はやるべき。
所得が低い所に対してのヘッジがなされていない。



417:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:16:01.23
>>409
全然違うよ。国家公務員労組は非連合系が結構多いというだけ

連合系は税関とか税務署とかぐらいしか多数を握っていない。で彼らをいけにえにするから
地方公務員の給与削減は勘弁してくれ、って話になったわけだ。要は身内に売られたんだな。

非連合系の国家公務員労組は「給料8%カットするが労働基本権やるよ」の話に最初から乗っていない

418:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:18:44.12
給料高くして良いから、人員削減すれば良いんだよ。
人員三割くらいカットしても、公務員なんて余裕だろ。


419:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:19:31.57
>>408
閑散期でも50時間は裕福な省だな。
自分のとこの省は本省でも平時は30時間位しか出ないって聞くわ。



420:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:20:19.87
>>409
国家公務員が労働組合を組織してないとでも?
日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)には多くの省庁からそれぞれの単組が加わってるし。
ここは共産党系なので政治力はないかもしれないが、戦う組合だぞ。給与削減法案なんかとおったら
憲法違反で裁判起こすだろうな。
もう一つは通称、公務員連絡会。ここは財務省と農水省のご用組合で連合系。
給与削減法案の時も連絡会は同意したが、国公労連は同意しなかったな。

421:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:27:09.58
>>420
>給与削減法案なんかとおったら憲法違反で裁判起こす

間違いなくやるな。証人尋問で犬猿の仲の人事院総裁呼んで有利な発言を請うとか、
いろいろシュールな展開になりそうだw

422:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:27:15.65
>>419
省というか課単位で違うと思う。
なんで課によっても違うかの理由は知らないけど
たぶん、若手には出さないで、40以上の人に厚く残業代出したりとか
で課によって方針が違うからだと思う

423:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:29:33.36
裁判起こしても、裁判官がどう判断するかは謎だけどね

424:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:33:07.09
>>423
裁判官も公務員だから理解してくれそうなきがするけどね。

425:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:37:28.17
そんなこといったら政治家も公務員だけどな
違憲状態みたいな、中途半端な判決でもするんじゃないか

426:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:42:00.22
部署にわり変わって来ると思うが、
そんなに50時間も残業遣るの?
残る事前提でなく無駄を減らすことも考えるべき。



427:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:44:06.32
>>425
選挙の一票の格差とは違って、意図的に作った違憲状況だからな。

「違憲立法だから給与特例法自体無効」「不法に不支給になった給料差額に法定利率つけて払え」
って主張で組合側は当然くるだろうから、そんな玉虫色の判決にはならない。
イエスかノーかの二択だ




428:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:47:03.22
>>426
普通に本省にいたら60や70時間ぐらいは残るよ。よほど閑職部署じゃない限り

残ること前提でなくするならば、人増やすしかないな。

429:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:48:15.63
人増やして残業減らす方が健全な気がするけど

430:非公開@個人情報保護のため
11/11/11 23:53:16.20
>>429
健全だけど、「平日にデートができる省」を目指すと大臣が言っただけで、
国民様にたたかれるお国柄だからなあ。野田が大臣時代には撤回したし・・


431:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:16:23.32
>>423
人事院勧告が実施されなかった昭和0年代に実際に裁判起こして、判決は当時の状況下ではやむを得ないが、
これが続くようだと違憲、と言うような判例だから、裁判になったら勝てる見込みは十分あると思う。

432:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:21:59.03
東京あたりの労働局の給料ってこんなにいいの?↓
東京  1 820 000万 / 2409人 = 755万円
神奈川   694 500万 / 978人 = 710万円

(一般会計+特別会計の人件費)÷総人数
参照 東京労働局と神奈川労働局のHPの22年予算のところ


433:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:23:37.30
人件費=給料じゃないんじゃ?

434:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:26:22.37
障害者枠で入った馬鹿が、京大卒の俺と同じ給料なのが許せない。

435:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:29:38.57
>>434
東大だけど一緒に転職しようぜ。
本当バカらしくなってきた

436:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:31:45.98
>>407
押し上げる事はねえよ
共済年金なんて解体されるに決まってんだろ・・・・
退職金だって危ういぞ

437:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:35:20.44
言っとくけど高学歴のエリートさんは公務員なんか辞めた方がいい
ひっそりと大人しく人生を歩みたい人以外は・・・・
地方なんて世渡り上手のFラン卒の上司にこき使われるんだぜ

438:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:36:21.97
というか今の課長級が高卒だらけ

439:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 00:57:01.29
当時は大卒自体が20%ぐらいだし、薄給の公務員に有名大卒がなるなんてという時代

もっとも今の時代でも大学進学率は50%程度で、高卒公務員を特に地方はとっていないこと考えると
やっぱ給料は少ないというべきだろうな

440:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 01:03:18.51
うちの今の部長が役所始まって以来の大卒部長だよ。
しかも東京理大。入職時は周りの反応異常だったろうなww

441:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 01:05:20.78
うちなんて学歴重視なのは事務系だよ
ほかはみんな中途で経験者しか採ってないから学歴も糞もない

442:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 01:15:47.90
>>432
共済短期と長期(民間の健保組合と厚生年金)の事業主負担が入っていると思われる
大体年収の11%程度だから、東京労働局職員の素の平均年収は680ぐらいか

地域手当18%の職員を大量に抱え込んでいてこの金額だからな
地域手当抜いたら500台後半だろうよ

443:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 03:08:24.16
>>442
東京都も総人件費÷総人数で750くらいだから、ノンキャリアなら給料はかわらないってことかな?

444:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 03:39:03.40
治験コーディネーター なりたい人CRC辞めたい 2人目


445:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 04:28:53.68
>>442
>>443
いや労働局も東京都も共済とかは別財布でしょ。
労働局とかの一般会計に共済関係の項目なかったし、
そもそも共済関係のお金が労働局にいってないと思われる。


詳しくは
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)

446:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 08:51:23.05
>>433
人件費=給料だと思ってるやつ多すぎだよな


447:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 09:37:07.94
>>446

その件だけでも、公務員の給料で騒いでる奴は、社会経験のない無職だって証拠だよね。

448:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 10:02:21.43
>>393
いや、俺は東西線の駅ではないほうだけど、なぜか俺の周りの友人は殆ど大手金融か商社、もしくは外資とかに行った。
平均よりかなり高いんだと思うけど、一応同じゼミにいただけにこの年収の差はショックだ…。
というか、うちの大学は年収やネームバリューにこだわるやつが多いからなぁ。

449:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 10:13:56.59
>>448
俺も似たようなものだ。年収で下手すれば倍近い差がある。
公務員になんてなるものじゃないな。

450:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 10:55:52.22
>>448
やっぱそっちだったか 就職強そうだもんな~
こっちの進路冊子見るととてもじゃないけど30歳平均600には
見えなかったからさ
商社に行くのは国際教養学部の帰国子女が多い感じがしたなウチわ
英語が出来るのはもちろんだけど、親が商社のなかなかの地位に居る人
が多いってのもあるんだろうね~コネ的な意味で
文系学部だと政経とかでも進路未定けっこういたな~


451:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 12:19:58.32
>>434
自分も京大卒だが、
課長も課長代理も高卒

こいつらの作った資料を俺が添削する始末・・

452:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 12:23:39.12
>>451
今の課長や課長代理が50歳くらいとしたら32年前に就職したことになる。32年前。。
バブル真っ盛りの頃じゃないのか?それくらいは許してやれよ。
学歴と公務員としての実務能力は違うこともわすれんなよ。

453:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 12:24:44.46
というか就職のときにもっと給与とか職場の体質を重視すればよかったな

454:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 12:34:25.68
>>452
高卒でも、現場実務に優れた人は結構いるし、重宝してるよ

ただ、管理職クラスの高卒はマジで無能だらけ
基礎的な理解力や判断力が無さ過ぎてどうにもならん

455:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 12:54:49.07
京大でこんな職場にいるってよほどの無能なんだろう

456:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 13:15:03.93
京大って学風が自由すぎて大学行かなくなっちゃう人とかいるしなあ
高校生のとき乙会の冊子で見たけど医学部の出席率でさえ70%切ってるし
こんな医学部他にないでしょ


457:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 13:52:55.91
>>454
そりゃ人事管理がおかしいんじゃないの?
50代は高卒が結構いるが、仕事ができる人が上に上がっているけどなあ。
イマイチなポジションにいる人は、仕事ぶりもやっぱりイマイチ。

458:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 14:09:10.43
>>452
おい、バブル真っ盛りの頃は32年前じゃなくて22年前だぞw
俺がいるKK省の支局に京大卒の専門官居るぞ

459:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 15:34:21.34
>>445
現金が来ているかどうかで言えば、
実際に職員に振り込まれる給料だって労働局に来ているわけじゃない
局で行うのは帳簿上の管理だけで、実際の出納は財務省のADAMSシステムで行う

東京労働局なり神奈川労働局なりが人件費としてウェブで公表している数字の内訳がいま一つ
わからないが、予算書の95016-2115-16で本省が一括計上している308億円余りの共済負担金を
人数割りとかして局独自の数字拾って足し上げたんじゃないのかね。

自治体の公開資料で単に人件費といえば共済関係支出を含む。
労働局だけ別財布で公表してるはずとか、よく意味が分からんわ



460:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 15:35:47.98
>>457
専門系の部署に居るのだが、
専門知識持ってて実務に強い人は何故か上に上がれないんだな

実務のできない管理者気取りが何故か出世する。
出世しても、知識が無くて管理業務もままならず、下に丸投げという構図

461:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 17:32:36.45
>>459
とりあえず、共済と退職金関連は人件費に足されてないよ、
それたしたら、公務員なら、900くらい行くみたい。(国平均は920くらい)



462:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 18:58:28.15
>>461
庁費扱い賃金職員以外は全部人件費に入っている気がする

432は正規職員数2409人で割っているが、
実際のところは正規職員+非正規職員5000人の平均年収は364万円です
以上の統計的意味がないかもしれないよ

463:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 19:08:39.54
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ

464:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 19:09:34.42
東京で755万ということは地域手当を平均17%で計算すると、地域手当のない地方局で640万くらいか。妥当じゃね?

465:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 19:34:56.66
>>462
非正規職員の給料は業務費じゃないか?
参考↓
URLリンク(www.mof.go.jp)


466:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 21:40:04.92
>>461
とりあえず、民間でも共済と社会保険料は人件費に足されてないよ、
それたしたら、正社員なら、1000を超えるよ。(民平均は1200くらい)


467:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 22:03:44.93
>>466
ならば公務員が900でも別にいいじゃない。何が言いたいんだ?

468:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 23:06:12.01
ぶっちゃけ昔から地方公務員とかノンキャリアは負け組の仕事なんだから、年収は低くてもしょうがないんだよ。


469:非公開@個人情報保護のため
11/11/12 23:41:09.83
>>468
確かにな。今、公務員が妬まれるようになったのは負け組が増えたからだよな。
公務員って実際は、勝ち組と負け組の境の職業だと思う。
これ以下が増えてる日本が問題。

470:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 00:33:53.94
>>460
その管理者気取りは対外折衝が上手いんだと思われ。
知識あって実務抜群の人ほど議員相手のゴマすりとか嫌う人多いからな。
ぶっちゃけ部長クラスになると実務とかやる必要ない。
政治的な人間関係さばいたり、下に命令して、あがってきた資料を外に説明するのが仕事。
そして、説明される相手に理解させることが必須ではないとこがミソ。相手に「もういいかな」と思わせれば勝ち。
だから、頭いいよりも弁舌が上手いほうが有利。議員も大半は知識層とは程遠い地元のジジババだしな。

471:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 02:50:46.70
これからの地方公務員って30歳350万、40歳500万ぐらい?
退職金も減るよな。2000万くらい?
当たり前といえば当たり前だが

472:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 07:32:20.58
年齢
・勤続年数:11年
・試験区分:上級
・勤務地:市役所
・職種:行政
・役職:係長級主査
・基本給:300000(本俸)
・手取り:330000
・冬ボーナス:750000
・一言:関西の公立大卒やけど、就職超氷河期やから、大学同期では上位の方

473:エフエッス五郎
11/11/13 08:07:38.92
俺は年収600万の公務員を辞めてFXの専業トレーダーに転職したが、年収は何倍にもなった。
辞めなくてもいいから、給料以外の収入を得るスキルを持っておいた方が良いぞ。


474:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 09:28:31.92
年齢 46
・勤続年数:20年
・試験区分:地上
・勤務地:県庁
・職種:行政
・役職:課長補佐(非管理職)
・基本給:38.8万
・地域手当:1.7万
・年収:670万(残業ほとんど無し)
・一言:地方では電力、地銀、本社東京の企業の次くらいで、結構マシなほうだと思う。
ちなみに地銀総合職の奥様は年収800万なので軽く負けてます^^;

475:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:21:01.44
>>472
高いな。年齢わからないけど、新卒で入って11年目とかだったら凄いと思う。
ちょっと嘘くさいけど。

476:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:24:02.87
国Ⅰだと30歳600万、40歳900万って聞いたけどマジ?

477:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:31:05.35
給料カット法案って通りそう?
ボーナス1割カットって来月のボーナスには間に合わないよね?

478:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:34:07.67
>>476
国1で本省勤務で且つその本省が23区にあるんなら地域手当18パーセントがつき、本府省手当も付き
、残業も多くて昇給も早いからそれくらいは行くんじゃないの?

479:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:36:45.24
年齢 46年
勤続 27年
試験区分 国家初級
職種 行政
職場管区機関
役職 係長
年収 580万
俸給35.2万
地域手当2.1万
国家公務員の管区出先機関でも超過勤務手当が少ないとこんなものだ。
因みに、大卒2種行政でもプラス50万くらいだ。
ノンキャリア場合大卒も高卒もあまりかわらん。


480:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 10:53:49.93
>>393
あれ、ちゃんと報告してない奴多いぞ?士業やってる奴もいるし
俺は内定貰ってた東証一部の進路で載ってる

481:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 11:00:27.94
>>479
地域手当ないとこなら、県庁でもそんなもんだから、仕方ないな。やっぱり薄給だよな、公務員。

482:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 11:32:50.97
>>479
そりゃあんたの年代の話だ
今から入る高卒は悲惨だぞ

483:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 12:32:13.08
>>476
マジ。
ただし、33~5歳くらいまでは都庁の方が高給。

484:憲法15条を行使し罷免通告を持ち告知する!
11/11/13 12:53:43.87
公務員ハンター見参!!!

公務員評価性を導入せよ!!!

TPPで変わるモノ…それは公務員制度改革解体!!!

はじまったな!!!

485:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 13:29:08.95
今の高卒3種の30才年収はいくら?
オイラのころは、500万だった。

486:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 13:49:54.41
>>485
今は大卒2種でも田舎出先なら30歳で400少々だよ。残業代含みで。 
あんたらのころと違って特昇の持ち回りとか全然無いし、超勤予算もグダグダだからな

487:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 13:59:24.09
>>476
国Ⅰだと、30歳で課長補佐になり始めるころ、
40歳だとだいたい室長クラスだからそんなもんだろう。

488:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 14:23:01.28
>>472
入庁11年で基本給30万wwwワロスwwww

489:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 14:24:44.26
>>485さんは何才の方?

490:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 14:34:06.06
>>483
いや、30前半でも都庁より国Ⅰの方が高いよ。都庁が高いのは最初の3~4年くらいだけ。
初年度とかは確かに国Ⅰより高い。ボーナスとかが違う。

491:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:26:41.12
>>490
残業代で稼いでるだけ。
対労働時間給与はしばらく都庁が上。

492:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:36:33.79
都庁は給与表も独自の高いヤツ使ってるし、時給や賞与の計算法に手当て含んだり、やりたい放題らしいな。

493:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:39:38.54
超勤管理してると、こいつカラ残業じゃねえのか?って奴いるんだがどうしたもんかね。

494:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:40:32.60
こんなのみつけたが↓

【H22年度ノンキャリア一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】

都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 国出先 (地方支分部局) 377,395円

-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------

一般市役所平均 352,886円 総務省→URLリンク(www.soumu.go.jp)
自治体→URLリンク(www.soumu.go.jp) 人事院→URLリンク(www.jinji.go.jp)


495:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:46:48.47
カラ残業じゃなくても生活残業じゃね?っておもう奴はいるな

まあ副業禁止だから気持ちはわかるがな

496:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:49:04.08
>>492
都庁は期末手当の算出基礎に住居手当含んでるのにはびっくりした
なんの根拠かさっぱりわからん
議会とかで説明求められたら担当課がぶっとぶレベル

497:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:56:39.08
都庁でも年収800万ぐらいでしょ?

498:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 15:57:47.11
都庁ってそれなりに特殊勤務手当も残ってるよね

499:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 16:08:32.17
都庁の住宅手当は8000だからそれくらい許せ

500:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 17:11:07.73
>>499
その代わり持ち家でも永久に8000円出るだろ
都内は無理でも千葉や埼玉なら自宅持てるしな
国なんかだと借家出た瞬間に住居手当はゼロですよ

501:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 17:31:46.30
>>494
地域がまちまちなので余り意味がない。
都庁が高かったり特別区が高かったり、あるいはそれなりの
大都市しかない政令市の平均が高かったりするのは地域調整
の都合上当然の帰結にしかならんしな。

>>500
国の人間は諦めて定年まで官舎使っとけ。官舎さえ我慢してしまえば
可処分所得としてはそこそこだろう。

502:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 18:03:35.96
>>496
都庁のそういう所は良くないと思うけど、まあ東京で都庁の給料しか貰えないんじゃ、田舎の公務員の方が幸せかな~って思うな。
地方はマジで不動産価格安いよ。賃貸も、地方なら国の27000円まででたらかなりの補助になる。

503:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 18:44:16.73
>>502
国の27000円って満額で27000円っていうことだから
賃貸だとどんなところでも27000円っていうわけじゃないぞ

504:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 18:44:43.62
>>501
言われんでも自宅なんて当分買えんので子供がみんな中学卒業するまでは地区学力レベルの高い官舎にいるつもり
コツコツ金貯めて50代でキャッシュで夫婦二人のこぢんまりした終の住み処買うわ

505:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 18:58:47.48
>>504
下手にクソ田舎に家かうより、都市部に近いいいところの官舎のほうがいいよな

506:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:02:23.33
自分は45才だが15年前の源泉徴収票見てみたら520万だった。
今は400万?随分安くなったものだ。
自分らは現給保障だったから5%のカットも影響なかった。

507:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:13:45.78
>>502
地方の不動産が安いっていっても車ないと不便だし
車持つと毎年の車の維持費も馬鹿にならんぞ!
都内は車いらんだぞ!

508:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:27:08.38
>>507
くるまって運転するだけでも楽しいよな。
買い物しても大きな荷物もつめるし、いいよな。
俺のXトレイルとまでは言わないがミライースでも買えば?

509:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:31:44.07
>>503
ダウト
国家なら五万以上で2.7満額でる

510:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:46:46.68
今は地方の出先に居るが、
正直、東京居た時のほうが金溜まった

ぼろい官舎で我慢すれば家賃も大したことないし
車に金がかかりすぎる

511:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 19:47:59.69
要するに5万までは半額出してくれるってだけ

512:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 20:00:45.95
>>506
今回の人勧で現給保障廃止、若手は二号俸回復されるはずだった
ミンスのおかげでそれもパー
その上お前ら年寄りと同じ給料8%カット
まじでミンスは地公と年寄りの権利ばかり守って、世代間格差を広げるクソブタ

513:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 20:40:48.68
家計調査見ると、地方よりか首都圏の方確実に金が貯まる。
給料が良くて金が貯まらないのは、個人的な性癖が大きいと思う。
地方だと、給料安いので車の維持費が大きいので、都市部と生活費は
大して変りない。


514:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 20:52:52.63
>>509
5.5万以上じゃない?

515:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:28:53.08
>>509
>>503は「どんなところでも27000円っていうわけじゃない」
って言ってるんだから間違いじゃねーだろ
実際、自分は45,000円で22,000円の住宅手当だ

516:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:30:49.81
>>506
今までに特昇3回ぐらいは回ってきた世代なんだろうし
今は無き旧4級→旧5級への昇格アドバンテージとか考えたら
俺たちの45歳時想定より20号俸ぐらい高い

>>512
人事院は当たり前のこといってるだけなんだよね
仮に特例法案通すにしても、人事院勧告やった上で、残りを特例法でカットすればいいんだよ

現給保障なんて平成19年に遡って全部返納させ、若手の抑制回復&ベースアップに
全部つぎ込むぐらいで本来ちょうどいい


517:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:38:40.18
でも車の生活のがよっぽどストレス溜まらんよ。。
もう京急の車内暑いし臭いし、通勤でかなりのストレスが半端ない

518:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:45:59.20
>>509
ダウト。5万じゃ満額でないよ。無職乙。
5万だと2万5千円くらいだろ。

519:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:47:19.58
>>515
そうだなスマン
五万以下の物件が都市圏には例外だったから想定し切れなかった

520:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 21:56:52.69
>>518
正確には24500円

521:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 22:04:49.19
>>518
なにこいつ腐臭がするぞ
誰かファブリーズもってこい

522:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 22:32:47.00
>>512
自民党も8%カットの方針だとよ
しかも地方まで込で

もう公務員は政治家の人気取りの生贄だな

523:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 22:35:11.62
若い金のないうちは、実家暮らしして、公務員の嫁捕まえて二馬力になるのが最強。
とりあえず、二馬力になれないならどの公務員も負け組だと思う。

524:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:03:55.07
>>522
いや自民党はよく言ってくれたよ。民主党の出してる法案よりはずっとまし。
削減期間が25年度末までという同条件ならばね

人事院勧告完全実施のうえで、上積み削減という話であれば、
20代~30代前半は抑制分3号俸(月6000円ぐらい)を
「将来にわたってずっと」回復の上で、5%(1万円強)時限カット
30代後半は2号俸(月4000円ぐらい)を将来にわたって回復の上で
8%(2万円)時限カットだからな。
若手から中堅職員への経済的ダメージは全然違う

未だに現給保障受けてるような高齢層からはがっちり絞り取った方がいい
勝ち逃げは許したらいかんよ

525:524
11/11/13 23:08:37.60
あー、自民案は地方も巻き添えなのか

だったら平均3%削減ぐらいで勘弁してくれないかなw
それでも全体では数千億円楽に捻出できるしなぁ
自主削減してる自治体は除外でいいよ


526:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:15:32.58
>>521
知ったかぶりで恥かかされたからって必死過ぎ。
で、どこの機関なら5万円で2万7千円満額でるの、無職君wwww

527:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:20:50.10
俺は地方だが国家の友人からそう聞いた
飲み会の席だから5か5.5か詳しくは覚えてない

528:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:22:31.85
>>525
つーかどーゆー理屈で地方も巻き込む気なのか気になるわけだが。
地方自治体の人件費はあくまで地方自治体の予算なんだから、
それを浮かしたところで、国家予算に回せる道理もない。

被災自治体はそれくらいは、一部自腹切って復興費に回せよって
形を取れるだろうけど、ほとんど被害ゼロの自治体のが多いだろ。
全国的には。

まあ交付金を召し上げたりそうしたことはできると思うけど、
召し上げられた分について地方自治体がどう工面するかってのは
国政的に縛れる道理がないわけだが・・・



529:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:23:55.00
>>527
5.5の聞き間違いだわな。基本的に半分以上は出ない仕組みなので。

530:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:30:50.74
本音を言うと、震災復興は国家の仕事
他県は震災復興とは本来無縁のはず
復興に善意で協力しているに過ぎない
貧乏県を巻き添えにしないでほしい

531:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:31:20.40
>>528
そうは言っても、国の援助を受けてない自治体なんてほとんどないわけで。
俺は地方公務員だけど、減らすのは仕方ないと思ってる。
有事だし給料減らすのは仕方ないかと思うけど、今度の減らし方は理不尽すぎる。
人事院勧告ってなんのためにあるの?ってかんじだな。


532:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:34:07.40
>>530
こんなこと言ってる自治体の職員の給料こそ減らすべき。今回の震災で影響なかった自治体からカットするべきだと思う。

533:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:35:02.70
>>525
地方も巻き添えもレベルがあってな・・・

人事委員会をおいてない市町村は人事院勧告を使ってるから
実施しないと給料がそのままなのよ

で、さらに上回る分については法律上国家公務員にしか適用できないから
条文上工夫するしかない

534:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:36:40.44
民主党案は自治労に配慮した形だから、
自民党としては地方も巻沿いにして、民主党への支持削ろうって腹かね

535:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:38:19.68
>>531
援助っていっても紐付き補助金だからな

大都市勤務の俺からしてみればさっさと税源委譲してほしいわ

536:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:40:45.46
公務員庁ってどうなったんよ

537:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:41:25.72
>>534
そんなことより協約締結権付与はどうなったんだろうな

削減ばっか聞こえてくるんだけど、セットだったはずなんだが

自民も削減法案だすってことは締結権付与に賛成なのか?

538:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:45:26.59
地方減らすのはかわいそうだろ。これからは橋下みたい首長が登場して、いきなり給料カットされたりするかもしれないリスクを抱えてるんだから。

539:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:51:36.62
>>531
だから、震災を理由に国が交付税を減らすのは、それは道理が通るだろう。
反対意見は出るだろうが、復興財源捻出のためつー大義名分があるから、
結局は額の調整くらい。

ただ、そこで決まって減らされた交付税の歳入分を、何の歳出削減で賄うか
は国がとやかく言える話じゃない。あくまで地方議会で議論されるべき内容だよ。
もちろん、交付税がカットされて歳入が減った以上は削減はせざるを得ないし、
代替財源の一つとして職員の給与カットは当然候補に挙がるだろうけどね。
ただ、それをどの程度、どのような方式で削るかまで国が指定するんじゃ
あべこべになる。

540:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:53:18.55
お前らなんで公務員なったの?
給料そんな欲しいなら、民間行ったら良かったのに。
どうせみんな高学歴なんだろ?

541:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:54:58.66
>>539
まあ、結局給料が最初に削られる気がするけどな、、、

542:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:55:23.23
>>534
確かに。
人勧準拠の削減はまあいいとして
上積み削減と労働協約権付与の関係についての自民党の見解は知りたいな

自民党が協約権付与に前向き姿勢だというなら、それはそれで画期的なこと

>>540
人様のお役に立つ仕事をして、「ほどほどの給料」が欲しいんだ
別に大学同期の平均くれなんて思ってない

543:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:56:05.57
自社の利益だのノルマだのを追求する仕事ではなく、弱者にも分け隔てなくサービス提供する仕事がしたかったから。
あと、政治・行政に強い関心があったから。

544:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:56:38.60
>>539
地方自治体は、うちのように手当をゴッソリ削った(住居手当消滅w)ところから
手当は維持して本給削ったところとか千差万別だからなあ

ラスパイレス指数は本給のみ比較だから手当削ったとかじっくり見ないとわからんし

まあ何がいいたいかっていうともう限界、っていうことですわ

545:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:59:36.75
>>541
それはね。交付金が減らされて、その代替財源として地方議会が
自主的に決めるのであれば、これはもうやむを得ない。
ただし結果は同じでも行政の世界なんだから道理は大事。

>>540
自分達の生活もあるので、給料を減らされるのは誰でも迷惑だろう。
生活設計ってものがある。
ただ、今指摘してるのは、単純に金の話じゃなくて、政策的な筋道の
話だから。上にも書いたけど、最終的に地方議会で議論された結果
国家公務員の削減案に順ずる削減方式を採用されるなら、それは
仕方ないと思うよ。国会で一方的に決める話じゃないし、国政から
露骨に圧力かけて良い話じゃないってだけよ。

546:非公開@個人情報保護のため
11/11/13 23:59:57.33
>>540
そんなに高い給料は求めてない

だけど自分の奨学金の返済+一般的な家庭を営むくらいの収入はほしい
子供二人ぐらい国立大学いかしてあげられるくらいの

今のペースだと年100万ぐらい足らない

547:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:00:22.23
俺就職して分かったけど、凄い金にうるさいんだ。
そして専業主婦指向なんだ。
最近は公務員が苦痛で仕方ない。

548:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:00:27.02
民主党になってから道理なんて破綻しとるやないか

549:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:02:47.18
>>546
俺は結婚費用がまったく貯まらん。30過ぎたので、そろそろ
貯蓄しときたいんだが。

公務員は結婚するなってことですかそーですか。

550:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:03:15.32
>>544
でも、転勤もあって給料も低い国Ⅱの人たちと比較したら恵まれてるから、もっと減らしても大丈夫だろ。

551:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:05:22.07
>>549
えっ、、、
俺30だけど、貯金一千万以上あるよ。
結婚資金とか余裕でしょ。

552:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:05:26.64
総額減らすのはしょうがないとしても、一律削減は辞めてくれ

圧倒的にC/Pの悪い年配層をどうにかしてほしい

553:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:05:46.59
>>549
最近の奴は披露宴あげない組ばっかだよ

回りもご祝儀で迷惑だし、披露宴なし+結納なしのなしなしでいいんじゃないか?

披露宴やりたいなんていう嫁はどうせ公務員の年収じゃやっていけないから
さっさと別れるがいいとおもうわ

554:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:07:43.80
>>551
実家に寄生し続けてる奴にどうこう言われてもな。
すねかじりを誇るなよアホらしい。

555:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:08:09.73
>>550
じゃあ官舎くれよ
ある程度築年数いっててもいいから

国Ⅱ給料低い低いっていうけど貧乏県や市よりはよっぽど高いんだぜ
あとハロワとかが目立って低いだけだしな

556:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:12:00.26
>>554
家族の面倒もみてないお前に言われたかないな。
母親の病院の治療費とか出したり大変だけど、無駄使いしてないだけ。
自分のことしか考えないで気楽だな。

557:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:13:24.42
>>556
さぞ交際費も支出しない楽しい人生送ってらっしゃるのでしょうね(苦笑
お前は一生結婚とかしなそうだからどうでも良いんじゃないの?

せいぜい無給で働いてくれよw

558:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:14:10.68
>>555
築48年だけど良いかな(-.-;)y-~~~

559:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:14:32.47
一人暮らしでも10年働けば一千万は貯まるだろ

560:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:15:24.58
>>558
1万円くらいで入れるなら多少は目を瞑れるってのはあるな。
経済状況的に。

561:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:15:41.92
>>557
残念ながら、もうすぐ結婚するんだわ。結婚資金も貯められないでかわいそうに、頑張って結婚式できると良いねw

562:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:16:49.15
>>561
あれれ、ボッチ君がとうとう妄想の彼女をつくりあげましたとさ。
笑わせんなよハゲwww

563:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:17:11.33
>>544
名古屋市乙

564:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:21:54.11
>>549
入庁5年後に貯金150万で結婚した。地味婚式と新婚旅行と新居入居費用で全額ぶっ飛んだ。
まあ何とかなるよ。

と言いたいところだが、結婚して数年間年収が全く上がらない。学生支援機構返済と子どもの学資
保険積み立てたら貯金どころじゃない。毎年の収支の帳尻あわせだけで精一杯。
年収10万ぐらいづつは毎年上がると思ってたんだけどなあ・・






565:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:23:12.53
>>560
天井に大きいヒビが元から複数あったけど311で増えたんだよね
シャワーついてないし、ネットも光引けず、ADSLしか無理だから


566:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:27:43.72
>>549
公務員は結婚できないよ。結婚したきゃ二馬力目指しな。

567:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:29:58.45
>>565
別にシャワー必須じゃないし、ADSLで十分だし別にかまわんが
自然倒壊しそうだなw

568:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:31:26.00
>>565
それでも一万円なら、、、
独身だから正直、家は寝れたらなんでも良い。
家賃が一万円ならどれだけ生活が楽か。

569:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:32:11.40
>>559
年間100万貯金したら、家賃と光熱費引いて可処分年収80万で生活しなけりゃならねえw
天才的トレーダーでも無けりゃ絶対無理



570:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:36:57.87
>>569
お前は、真の貧乏生活をしたことないな。八十万あったら、俺ならおつりがくるぜ。

571:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:37:17.43
>>568
一人暮らしなら十分だよな

四六時中いるわけじゃないし

572:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:41:48.71
>>571
今、田舎勤務だから官舎いらないわ。独身なら四万くらいで普通のとこ住めるから、住居手当で実質二万くらいで住めるし。一人だから、車じゃなくて原チャで充分だし。

573:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 00:54:54.62
>>546
>>549
なら民間行けよ。好きで公務員になったんだろ。

574:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 01:22:11.38
>>573
そうだよ。自分から受けてなったんだよ。
でも好きでなったわけじゃない。

でもそれで給料が低いことが肯定されるのなら
新聞社や他の大半の会社の給料も安くていいことになるし(招かれて入ったわけじゃあるまい)
あなたもそうじゃないか?

575:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 01:34:07.94
>>574
「好きで入ったわけじゃない」なら、
職業選択の自由があるから民間に転職しろと外野から言われても仕方がない
行政の仕事を担いたくない人が行政庁にいるのは、本人にとっても市民にとっても不幸なことだ。

問題は仕事自体は好きで入ったし、この仕事を続けたいけど
とても生活できる給料じゃないってことだと思うぜ

576:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 06:34:59.22
>>575
生活するだけならなんとかなると思うけどな。
公務員より薄給で生活してる人はたくさんいるよ。

577:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 07:25:11.57
>>572
国の出先であちこち転勤しているが、経験上
人口5万人切る(大都市隣接除く)と独り者の賃貸市場が壊滅的で
選びようがないぞ
2LDK以上でも構わないっていうなら別だが

578:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 08:28:35.02
>>573
マスゴミに騙されて新卒カード切っちゃった

579:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 09:54:57.84
可哀想に…公務員で高い金を貰ってるのは爺さんのみ
まともな給料を貰うには長い長~い年月耐え忍ばないとならん
それでも今までは現給保証があったから大きく下がる事はなかったんだが
これからは…

580:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:23:19.03
実際に、国二種で地方ならば、都市部の学校事務の方が年収多いし転勤ないしで生活安定する。学生の時には都市部の学校事務が勝ち組だと気づかなかったよ・・・・(-_-;)

581:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:38:54.30
新採当時、学校事務に回されたヤツは落ち込んでた。
でも、いまでは勝ち組だ。
彼らが羨ましい。

582:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:40:22.55
>>555
ばっか野郎w
試験板覗いてみろ
酷2なんて究極の負け組扱い
薄給、激務、転勤の三重苦


583:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:44:51.74
酷2より給料の低い自治体なんて夕張市しか存在しない
昇級速度と特別昇給回数が段違い
ラスパイレスなんてほとんどあてににならんわ

584:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:49:30.79
北海道庁なめんなよ

585:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 12:59:18.92
勝ち組を見つけ出して、それを叩き潰すのが
今の世の中の習いだ。安心できるところなどないよ。

586:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 18:51:27.83
>>582
試験板なんて夢見てるゆとり達が、自分の内定先すげぇだろって言いあってるとこだろ。
実際、県庁の方が国Ⅱの出先より激務なんじゃね?と県庁で働く俺は思ってるけど、違うの?
仕事はつまんねぇし、残業は多いし、給料だって国Ⅱと大差ないだろ。
なのに、なぜか周囲の人には金持ってると思われてる。

587:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 19:05:36.94
>>583
田舎の県庁だけど、国Ⅱの知り合いより給料安いんだが。
まあ、財務局とか検察の人なんで、ハロワとかよりは高いだろと信じてる。
というか、高くなきゃやってられん。

588:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 19:52:15.88
同期が今年いっぱいで退職するらしい
長いこと鬱で休職してたから早く治して戻ってきて欲しいと思ってたけど無理みたいだ

589:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:05:26.21
>>586
激務なのは県庁の方が激務だろうね、確かに。平均で考えれば

高位への昇格可能があること。
相対的に超勤手当がきちんと払われていること
この2点が県庁の人のアドバンテージだと思うよ

>>587
財務と検察は「普通の国二出先」から見ればある意味別世界
あれを国二の代表かのようにいうのは都庁の給料で地方自治体の給与を論じるのと同じ

590:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:11:34.70
>>589
財務は級別でも6級たくさん持ってるんだろ?普通の人でも6級にはなれるんだろ?
うらやましいな。

591:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:12:05.82

いや財務も検察も労働局も給料はかわらん。

592:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:12:26.81
残業代が確実にでる5時半~10時までのお仕事は最高です♪

593:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:15:35.23
うちの県庁は
超勤手当?何それおいしいの?
って状態だ・・・
石油でも沸いて出れば財政が潤うんだろうか・・・

594:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:42:17.28
オイラは旧農政事務所から配転で財務局に移ったら直ぐに5急に昇格した。
明大でて旧農政事務所に入ったら全農林を中心に大卒を目の敵にされた。
今は給与待遇に満足している。県庁なんか目じゃないよ。

595:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:49:06.87
国の場合、どこの機関に勤務したかで最終的な級が変わるよなあ
管区機関の下に出先が死ぬほどある省だと、一部を除いて
一生出先勤務で6級にすらなれないからな

596:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 20:53:08.27
国Ⅱ出先だけど、超勤しないから給料が安い。
7年目で基本給22万強。ほかは通勤手当のみ。
共働きなのと官舎が格安なのが救いだな。

597:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:21:51.97
>>596
7年目で22万強もいくのか
院卒か地域手当が厚いとこなんだろうな

598:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:23:56.67
>>597
院卒で↑だと軽く死ぬるレベル

599:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:25:49.48
>>591
かわるよ。級別の定数が違うだろ。財務とかは反則。ハロワとかは残念。

600:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:30:25.40
>>597
いや、七年目なら別に普通だろ。地域手当もたいしたことないと思うけど。

601:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:34:12.22
7年目でたかだか22万か・・・。泣けるな。

民間なら一年目で22万とかざらだよ。

602:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:34:47.35
院卒だが初任給は学部卒と一万しか変わらないよ。

603:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:38:34.24
日本はガソリン・灯油・食料などの生活必需品の物価が
高止まりしている。
なのに、給料は減る一方&その割には税負担率が高い。
価値観の変化もあるが、年収減も少子化や未婚率に拍車を
掛けている。


604:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:38:36.40
>>601
それは妄想乙としか良いようがないな。
基本給については、民間は民間で割りと横一線だよ。
超大手もそこそこの大企業も大差ない。
大卒だと20万ちょいくらい。

ま、給料の上がり方が明白に違うから10年も働くと相当
差がついてるがw
大手民間だと、年次昇給が大きいケースと、年次昇給は公務員と
大差ないが、下っ端から主任級になった瞬間に2,3万基本給が
跳ね上がるパターンと両方ある。

605:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:44:59.58
>>601
七年目で二十二万とか、ど田舎の地域手当てがないとこだろ。
そういうところの民間は、色々とヤバイから恵まれてるほうだと思うよ。

606:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:50:13.06
やっぱ公務員って給料高いじゃん

607:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:50:59.89
昇格がいいのは財務、計算、運輸、国税あたりかな
検察や好調も公安職なんで基本給いいよな、内部管理事務でも公安職俸給表ってのは反則だよな

でも国家は転勤あるし、課長級より上のポストは限られてくるからやっぱり地方の方が恵まれてるよ

608:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 21:57:11.54
>>607
課長なんてなりたくない。管理職にまったく憧れない。俺は変なのか?

609:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:00:04.86
そもそも管理職に対して仕事と責任が増えるくらいの浅い理解しかない
んだからヒラがお似合いですよ(笑)

610:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:03:04.52
>>609
君は無職なのかもしれんが、民間の方が管理職に
なりたくねーなりたくねー言ってる奴多いぞ。

まあ残業代の兼合いで、年収増えないわ、組合に守られなく
なるわでたいしてメリットねーからな。

自分は部長を目指せる器だと思ってる、野心家で実力も備わって
ない限り、管理職への昇進はたいしてうれしくない。

611:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:14:12.62
>>609
まあ、実際責任と仕事が増えるだけだけどな、課長くらいだと。給料もめちゃくちゃ高いわけじゃないし。
部長まで出世できるなら良いかなと思うけど、ほとんどなれないのが現実。

612:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:18:24.08
民間でいう部長が公務員の課長の位置づけ

613:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:22:21.92
>>612
んなこたあない、公務員の課長が民間の部長みたいな待遇受けてるか?そんなの霞ヶ関くらいだろ。

614:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:27:28.79
>>612
役所の課長は、民間の課長より相当偉いよ。それも事実。
まあ個室が与えられてるわけじゃないから部長相当に敬われてるとは思わんが、
民間だと総合職ならとりあえず45歳くらいまでに課長級にしちゃうからな。
一方役所では大卒職員の半分程度は課長にならずに終わる。民間と違って
ネコも杓子も組合の保護からとりあえず外しとけって感覚じゃないからだろうが・・・

>>613
ちなみに霞ヶ関の本省課長は、民間だと重役クラスだよ。11級職だしな。
政府高官って扱いで、運転手つきの公用車で移動しても特に問題がない
クラス。これはまあ別格なので参考にしなくてよろしい。

615:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:27:55.31
>>605
昇給抑制4年間ど真ん中だから、6回の昇給で19号(+後に1号回復)。
一号2000円としても初任給から4万円程度しか上がってなはず

地域3%でも基本給22万には届かない。「ど田舎」ではないな

616:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:34:08.17
>>614
民間もピンキリだからな~
大手民間の部長と自治体の課長なら、大手民間の部長の方が良いけど。
中小の部長なら、自治体で課長の方がずっと良い気がする。

617:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:39:45.80
県庁レベルか市役所レベルでずいぶん違うよ。

618:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 22:51:02.60
>>614
俸給表は10級までしかないぞw

課長の多くは9級、室長は8級7級とか。公用車は当然乗るが、
運転するのは普通に同行する主任や係長。過室長が自分で運転することもある。
夢見すぎだ。

審議官級で平役員、局長級で専務常務、次官が副社長ってとこだろう。
局長や次官はさすがに自分で運転は無いね


619:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 23:45:06.76
>>609
教師もな
もう大変らしい
残酷すぎる
同情するな

620:非公開@個人情報保護のため
11/11/14 23:48:01.32
>>603
中国じゃ家持ってないと見合い市場で女に相手にされないんだと。
日本じゃ土地が融資の際の担保や投機の対象になったりしてて
気違いじみた地価になってるし都心でオフィスや物件が供給過剰
になってても市場に出回る量を抑制して賃料も高止まり。
供給カルテルが公然と行われてるが地価が日本の資本主義の
クサビになってるから不動産屋や地主を優遇する談合まがいの
現状が全て黙認されてる。
標準的な月給とりじゃ土地なんてまず買えない国。
北米価格3~4倍のボッタクリ価格で売られてるドイツ車を
所有することがステータスという国。そら少子化にもなるわ。
一度標準的な給与所得者をアクターと想定して
国の形をシミュレーションし直した方がいいんじゃないか。

621:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 00:13:10.14
教師はモンスターペアレント対応に心身が痛む

どこやらはモンスターペーシェント対応に心身が痛む

教師批判は特に止めるべきだと思う

622:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 00:13:36.88
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】

都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか))  402,610円

-----------------------------40万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか))  391,644円 

都道府県平均 381,330円 一般市役所平均(人口20万人以上) 377,467円 国出先(地方支分部局)377,395円

-----------------------------36万の壁-----------------------------
国出先(施設等機関) 357,401円 一般市役所平均(人口5万年程度) 352,886円

町村役場平均 351,095円

総務省→URLリンク(www.soumu.go.jp)
自治体→URLリンク(www.soumu.go.jp) 人事院→URLリンク(www.jinji.go.jp)


623:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 00:47:03.42
平均月額給与(国ベース)は、超勤手当の支給率が全く考慮されていないからねえ
財政の弱い市や国出先は労働時間単価はぐんと下がる

データ上の月額給与より、サービスで働かされる時間がどれだけあるかが重要だよ
どれだけ働いて、総額いくらもらえるのか
給料1万円高くても拘束時間20時間多かったら全く魅力が無いでしょ

624:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 02:44:20.99
>>622
なにこれ?
ここで貰ってない貰ってないって言ってる奴らは嘘の報告してるの?
優良大企業と変わらんじゃん

625:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 02:52:07.22
平均年齢40超えだぞ

40超えで年収600万、大企業には遠く及びません

626:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 03:56:22.47
おおまかな年収はこれくらいらしい。

【H22年度ノンキャリア一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の機関は若干のⅠ種とⅢ種含む)

都庁417,616円 特別区418,038円 平均政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 国出先 (地方支分部局) 377,395円

-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均 353,294円

総務省→URLリンク(www.soumu.go.jp)
自治体→URLリンク(www.soumu.go.jp) 人事院→URLリンク(www.jinji.go.jp)


627:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 06:52:29.06
昨日、給与明細をみたら
税金で4万、共済で5万も引かれていたよ
さすがに支給額の20%も引かれるとキツイなぁ

628:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:04:52.21
>>627
それは民間も全く同じだろ
戯けたことを抜かすな

629:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:07:46.70
控除全体だったら1/3位削られるだろ?
民間は知らんが。

630:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:31:57.98
特権的な共済年金をもらってんのに民間と同じなんて納得できない
50%ぐらいとってやれ

631:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:35:13.61
>>630
なにが特権的なんだか。。
公務員板でぐだぐた文句言うのは度底辺だろ?
民間でも東京電力の企業年金の額知ってるか?
びっくりするぞ。
お前には縁のない世界だけどな。

632:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:36:39.31
じゃあ東電の企業年金も共済年金も廃止しろ
国民全員同じ給料年金にしろ

633:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:48:44.31
平等がいいなら共産主義の国でもいってこい

634:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 07:57:40.21
>>631
プww
でも高い額納めてきた唯一の拠り所の共済はもう無くなりますよねw
払い損ご愁傷様w

635:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 08:24:37.60
>>634
うんうん。
だからもう妬まなくてもいいんだよ?

636:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 16:38:00.26
給料15万で今は超勤しても超勤つかないよ
国Ⅱ
転職して損しまくったw

637:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 16:41:19.86
>>636
だいたいどれぐらいつく?

638:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 17:44:09.88
繁忙期でも月5時間まで
やってられないよ

639:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 18:04:29.80
出先ですか?

640:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 18:53:32.13
教師なんて残業代ないよ
毎日定時帰りの人と夜10時まで残業してる人が
年齢と勤続年数が同じだったら給料変わらないんだから


641:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 19:21:57.61
確かに教師はきつそうだな
俺の大学時代の友達も高校教師やってるけど
そこそこ強いバレー部の顧問やって平日は6時まで部活の面倒みてから仕事するから
帰宅できるのは9時過ぎで、土日も満足に休めないみたい
けど同僚の女性教員は活動してるんだかしてないんだかわからない手芸部の顧問で
土日に学校来ることなんて滅多に無いって愚痴ってた

642:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 19:39:59.74
大卒の初任給20万円超え。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
大卒公務員初任給は20万円行かないよな。
高給取りではないと思う。

ところで、転勤で車の必要な地域に異動した場合、車はどうするの?
安い買い物でないし、人生の大支出項目らしいが。



643:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 20:12:40.27
>>642
田舎だと車持ってて実家暮らしなこと前提の勤務体系と給与だからな

644:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 20:47:49.03
今大卒は17万円台だっけ

645:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 20:50:38.05
>>640
親族某都市部教頭46才
親から携帯に苦情電話はかかってくるは何度辞めようと思った事かと言っていた。
若手教師は自分にはこの職業は向いていませんといい退職者もいる。
採用試験にもう少しで落ちた人材を学校で仮に勤務させ向いていると判断されれば
本採用。中には責任を負いたくないためあえて偉くならない教師もいるそうだ。
もはやなりたくない職業になりつつあるらしい。
正月等に合う程度なので間違っている内容もあるだろうがメンタルが相当強くなければ定年まで身がもたないと思う。
自分は公務員ではないが同情します。

646:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 20:56:29.36
>>642
逆もある
今車持ってて東京転勤とかになると、車もっていけない

こうなったらカーリースのほうがいいかもしれんね

647:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:07:59.41
>>631
それがどうした?
>>630
あんま気にすんな

648:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:16:20.62
>>631
答えてくれないのか?どうした?

649:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:28:45.23
>>625
正規職員だけで50人いる出先だが35歳の私より歳下が4人(3人+年齢不詳1人)だった気がする
最年少が27だったかな?
高齢化が激しい


650:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:43:57.88
自分も国Ⅱ出先30歳だけど
職場に年下がいない

651:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:51:40.42
>>626
680とか660とか算出根拠が分からん
あと平均年齢を最初にきちんと書いておけ
管区は43歳、都道府県局は44歳だぞ

652:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:53:32.60
>>650
36歳だけど出先所内で一番下っ端だわw
歪んでるよなあ

653:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:55:33.85
>>651
どうせニートの戯言なんだからほっときなよ

654:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:56:46.93
※ここは現役公務員が語り合うためのスレです。
公務員を目指している方、公務員を叩きたい民間の方などは板違いになりますので、
しかるべき板に移動して議論なさってください。

日本語読めない方、読めても理解できない方がいるようですな

655:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 21:59:03.31
ルール守れない奴はどんなところにでもいるんだから諦めるしかない

656:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 22:02:49.63
>>654
公務員目指していたいうかなれたんですが何か?

条件が悪いので断りましたが又、話があれば目指しますが?

657:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 22:15:34.34
また目指すぐらいなら最初から入庁しとけ
話があればってなんだよw 

658:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 22:26:32.06
ハローワークには関係なく、業者関係者、学会関係者から話が今まで何度かあったんですよ。
色々ありますよ。
まぁ、ここのルールは守りますよ。ファジーではない様なので。

659:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 22:28:00.90
助けて下さい!! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい

660:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 22:48:20.59
>>624
どこが優良大企業と変らんのだ?w
優良大手なら、40歳になるころは身の回りの管理職が大台に届いてるのか
どうかってそろそろ気になり始めるころだぞ。
もっと良いところは当たり前のように大台のっとる。
世間知らずの無職君が馬鹿言っちゃいかん。

661:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:05:46.94
出先にいたとき30歳の自分の下がいなくて上が52歳だったときがあったわ

人員構成が腐ってると思った

662:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:26:09.58
大学の同級生がA日新聞社だけど30歳で1000万行ってるよ。
厳しい環境の中行政を監視する為、その位の給料は必要だと話していた。
まわりは頷いていたけど俺は納得できなかった・・

663:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:28:33.56
地方公務員の給与削減→財務省、庶民歓喜→公務員給与削減を受けて民間給与の水準も低下→税収大幅減→みんな涙目→政治家「増税だ!ニヤニヤ」→ついでに公務員の給与削減により公共サービスの質の低下→増税+公共サービスの質低下により庶民爆死。めでだし、めでたしw

664:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:30:38.97
財務省はともかく、公務員給与削減でなんで庶民が歓喜するのかがわからん
自分の待遇が上がるわけでもないのに

放射能がばら撒かれないと困る反原発団体みたいなものか

665:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:32:52.39
バカだから。民間の給料を下げる典型的なきっかけなのにね。

666:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:38:48.65
民間はこれまで給料が下がってるよ
電機メーカーは頻繁にリストラしてるし、公務員が今まで平和すぎただけ。


667:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:39:59.54
>>665
君は公務員なんかしてて、賢いのかいw

668:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:46:26.02
公務員の給料が上がれば民間の給料は上がるの?
まぁそんなこと思ってないしょう。
被害者意識でまともに現実を直視できないんだろうけど、
給料が下がった原因の一端は公務員自身にあることをお忘れなく。

669:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:48:48.94
>公務員の給料が上がれば民間の給料は上がるの?
>まぁそんなこと思ってないしょう。

それがそう思ってる奴が多いから困りもんw

670:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:50:06.46
>>667

あれ?
優秀な民間企業勤めの人は、頑張れば公務員の給料なんて目じゃないくらい稼げるんだよね?

671:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:53:19.63
>>670
稼げると思うよ。

672:非公開@個人情報保護のため
11/11/15 23:54:33.12
公務員って他力本願な人が多いね。


673:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 00:01:21.02
>>671

じゃ、こんなとこで公務員叩いてないで、頑張って稼いでよ。

674:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 00:02:01.75
賢い民間さん
なんで公務員の給料下がったら喜ぶのか教えてください

675:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 00:02:33.80
>>672
どんだけやっても給料あがらねえからな

どんだけ頑張っても民間が下がれば下がる

学習性無気力の見本だね


676:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 06:33:58.61
>>649
うちも50名程度の事業所で20代ゼロ

35歳の俺が下から二番目

677:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 07:33:10.71
公務員の給料下がったら大卒初任給上がったねw
公務員の給料下がったら民間も下がるんじゃなかった?w
橋下様が提案する無報酬の議員に付け加えて公務員も全員無報酬にしたら?w
嫌なら辞めてもらっていいよw

678:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 07:37:39.81
>>677
朝から何支離滅裂なこと言ってんだ底辺?

そりゃ統計集計する時間や、影響が出るタイムラグ等々あるから
リアルタイムで連動するわけないだろ。

まあ公務員より安い給料で働いてる奴って、やっぱこーゆー低学歴
ばっかなんだろうね。

679:非公開@個人情報保護のため
11/11/16 07:44:56.08
民間ってバカなやつしかいかなかったけどな。
東大だけど。バカに給料やっても飲酒と風俗に消えるだけ。
まさに有害。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch