日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 8at KOUMU
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 8 - 暇つぶし2ch2:非公開@個人情報保護のため
11/04/04 00:39:29.93
千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
URLリンク(www.chiba-shinbun.co.jp)

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

公務員は管理職に就くと給料が跳ね上がる
-------------------------------------------------------------------
大阪市のボーナス例
局長202万円
▽部長176万6千円
▽課長154万8千円
▽課長代理140万円
▽係長111万3千円

一般職員の平均支給額は、標準評価で局長202万円▽部長176万6千円
▽課長154万8千円▽課長代理140万円▽係長111万3千円▽係員74万3千円▽技能労務職(現業職員)81万3千円。
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

3:非公開@個人情報保護のため
11/04/04 17:06:49.04
公務員のくせに女にモテるとかマジふざけんなよ
本当は安月給のくせにwww
マスゴミとグルになって公務員は金持ちみたいな嘘ついて女騙そうとしてんじゃねーよ
本当は民間より貧乏人なのバレテんだよwwww
女だますためには平気で嘘を流す公務員の貧民の見栄っ張りの嘘つきバレバレww
公務員が女ひっかけようとしても貧乏の嘘つきバレテルから女は完全無視w
ストーカーで女からケータイ着信拒否られて終了wwwww

公務員は貧乏で嘘つきでストーカーでモテナイのが真実!!!

4:非公開@個人情報保護のため
11/04/04 19:26:54.35
「義捐」(ぎえん)は明治時代につくられた和製漢語である。「義」は、国家・社会など
公のために力を尽くすの意であり、「捐」は、すてる、すてさるの意である。
すなわち「義捐金」は、公のためにすてる金を意味する。戦後の国語改革で
「捐」が当用漢字に採用されなかったため、「義えん金」と混ぜ書き表記する。
一部で「義援金」という表記が見られるが、これは新聞協会による独自の基準で
定めた代用表記である。


「義捐金」は、公のためにすてる金を意味する。
おいおい、税金と義援金は同じなのかよ?

5:非公開@個人情報保護のため
11/04/05 19:00:38.46
じゃあ試験受けて公務員になれば?
ちなみにもっと難しい試験受けて医者になればもっと貰えるよ

6:非公開@個人情報保護のため
11/04/07 21:14:18.30
日本の公務員は難関試験を突破してるんだから
たくさんもらってもいい

7:非公開@個人情報保護のため
11/04/07 23:28:14.92
年配の方ほど給料が増えないって不満言ってるが
額だけでいえば民間より遥かに高い、そしてロクに仕事をしない
早いとこ強制的にリストラしちゃって

8:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 00:02:21.20
受験勉強が得意な奴は学者か予備校講師にでもするほうが国益にかなう
事実公務員なんて地位が上がるほど無能だらけになってるからな

9:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 15:29:55.74
文句が有るのなら、まず、公務員になってる身内や友人にぶつけてみろよ

軽く論破されるだろうけどwww

10:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 19:19:37.13
公務員になってる身内は
あんなのうてんきは身内には不要と
無視されてる

11:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 19:58:19.63
>>9が軽く論破されちゃいましたwww

12:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 20:19:17.97
平成20年(2008年)10月、東京大田区にある私立保育園で、
腸管出血性大腸菌O111(オーいちいちいち)による集団感染事件が
発生した。発覚当初、この事件はいくつかのマスコミによって報道され
たものの、その後は世間に知らされる事なく、現在に至っている。
このサイトは、腸管出血性大腸菌の脅威、集団感染事件の顛末、重症化
した園児たちの病状、杜撰な衛生行政の実態、調査報告書の問題点など、
報道されない事実を広く社会に公開し、再発防止を訴えるとともに、集
団感染事件の真相を告発する衝撃の長編ドキュメントである。

URLリンク(shudankansen.cwahi.net)


13:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 21:22:54.84
>>10
大嘘はイカンよwww

公務員試験に合格する奴は、学生の頃はそれなりの成績なんだよ
余程のポカをやらん限り、身内からも一目置かれてる。発言力も有る

つまり、>>10は身内にも友人にも公務員になれる人間が居ない

「底辺」

の人間だということがハッキリした

あ、ついでに>>11もなwww

14:非公開@個人情報保護のため
11/04/08 22:24:57.81
>公務員試験に合格する奴は、学生の頃はそれなりの成績なんだよ

俺の知ってる公務員には一人もあてはまらない
どいつもこいつもおちこぼれ寸前のカス
よっぽど強力なコネで入ったとしか思えないヘタレ野郎ばっかり

おっと
まあ教員になった奴の半分ぐらいは別かな?

15:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 07:53:55.03
>>13
二度と法事に呼ぶな!と言われてたあの人が
学生の頃はそれなりの成績で
身内からも一目置かれてる。発言力も有る
存在だとは・・・ww
仮に成績優秀だったとして職業が変えちゃったのかな~常識の無い人間に・・・・・

まーおまえは特別枠採用のようだから論外だけどな

16:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 08:31:37.98
【原発問題】放射線調査 茨城県は消極的…漁協幹部「県は悪い値が出るのを恐れた」と憤る [4/8]
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 08:13:49.72 ID:???0
 茨城県沖のイカナゴ(コウナゴ)から基準を超える放射性物質が検出されたことを受け、
国が県沖の水産物検査に踏み切った。これまで各漁協に対応を任せ、検査の主導に消極的だった県は、
いまだに表だった関与を見せていない。

 「那珂湊から出漁したという話は聞いていない」7日午前、水産庁の依頼でサンプル捕獲にあたる漁船が
那珂湊漁港を出港した後、県漁政課の担当者はこう語った。事前に国との協議はなかったという。
水産庁幹部は5日、県の魚介類検査への対応について苦言を呈していた。「検査をやって公表しても
マイナスになるだけだから、と言っている。めちゃくちゃだ」。この幹部は、漁協が独自に行ってきた
検査についても「ぜんぶ国の施設でやり直すべきだ」と不信感をあらわにした。こうした不信が、
今回の国の検査につながった可能性もある。

 一方、休業に追い込まれた各漁協からも、これまで積極的に海産物を検査する姿勢を
見せてこなかった県への不信の声があがる。県の検査を早くから求めてきたはさき漁協(神栖市)によると、
水揚げ先の千葉県の銚子漁協から茨城県沖の水産物の安全確認を求められたため、はさき漁協は
3月下旬以降、県に何度か魚の検査を行うよう要請した。しかし、県は検査を行わなかった。逆に、
漁の自粛を同漁協に要請した。

 漁協は県担当者を呼び、検査しない理由を組合員に説明するよう求めた。県担当者は「県産の水産物から
基準を超す放射性物質が出れば、今後に影響する。当分は様子を見た方がいい」と説明したという。
業を煮やした同漁協は大洗町、鹿島灘の2漁協と共同で今月1日、ヒラメやサヨリ、イカナゴなど
6品目を採取し、県の検査機関で分析。結果的に、基準をすべて下回った。はさき漁協幹部は
「一日も早く漁に出たかった。検査をして状況を確認しないことには何も始まらないのに、
県は悪い値が出るのを恐れた」と憤る。
>>2以降に続く
URLリンク(mytown.asahi.com)


17:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 08:34:23.65
2 名前:空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 08:14:21.93 ID:???0
>>1の続き
 日立市の河原子漁協は独自検査を当面見送る方針だ。県からは「漁協単独の結果が出るたびに
騒ぎになって、風評被害につながる」といった懸念が示されたという。

 県は、各漁協に検査を任せてきた理由について、「津波で港や漁船に被害を受け、漁再開の時期は
それぞれ異なる。県が一律で検査する必要性は少ないと判断した」と説明する。

 橋本知事は4日夜、報道陣から、県が主体的に調査をする考えがあるかどうかを問われ、こう語った。
「漁協に頼まないと、もの(検体)がとれませんから。ですから、各漁協がやっております。
それで対象としては十分だと思います」 (終わり)

何のための公的検査なんだよ
責任を引き受けるのが嫌なだけだろ

18:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 09:31:18.21
>>14
だから、大嘘はやめろ
おまい、友達居るのかよ?

>>15
おまいの身内は「余程のポカ」をやっちまったんだなwww

普通にやってりゃいいんだけどね。普通に。
普通に試験受かって、普通にやってりゃ、嫌でも身内から一目置かれるよ
冠婚葬祭でも、いつの間にか親族の意見調整するようになる

おまいじゃまだまだ無理だな。「言われてた」なんて言うようではね

で、「特別枠」って何?


19:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 12:48:58.98
>>18
おまえが受かった理由だろ?「特別枠」

20:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 13:29:40.44
【気象庁】スリ未遂容疑の係長を処分
スレリンク(dqnplus板:1番)

1 名前:ちくわ部φ ★[] 投稿日:2011/04/09(土) 09:16:38.53 0
 気象庁は8日、電車内で女性のバッグから財布を盗もうとしたとして窃盗未遂容疑で現行犯逮捕
された同庁観測課の男性係長(44)を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。係長は同日付で
依願退職した。

 発表によると、係長は昨年4月、東京メトロ千代田線の電車内で逮捕され、同様の余罪が5件
判明した。同月、釈放され、7月に不起訴処分となっていた。

 このほか、同庁は同日、車で通勤しながら通勤手当を不正受給していたとして、同庁と同庁
付属機関の男性係長2人(いずれも49歳)を減給処分とした。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

何で解雇できないの?
みんなが同じようなことをしてる職場だから?

21:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 14:09:50.94
>>19
と、かすりもしない底辺が喚いてます

22:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 14:38:53.22
>>19
その台詞、知ってる公務員に面と向かって言ってみろよ

しかし、昔と違って煽りの質が落ちたな
もっと具体的な実例や、建設的な意見が出てたもんだ
煽られてると理解しつつも、その意見を引き出すのは、本当に楽しかった

で、あんたらの相手するのは、ここまでにしとくよ
予想通りの答えしか出てこない。テンプレでもあるのかと思うくらい。

あんたらは、つまらん

23:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 18:17:51.49
>>22
> その台詞、知ってる公務員に面と向かって言ってみろよ

>>9にもどる



24:非公開@個人情報保護のため
11/04/09 18:25:09.11
【東日本大震災】石巻市立大川小の悲劇 被災時の詳細明らかに…避難場所の選択を各校に委ねる[04/09 14:42]
スレリンク(newsplus板:196番)

196 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/09(土) 16:48:08.64 ID:YjXm2UtA0
当時見た写真があったわ

URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

木と地面の角度から見て、傾斜は45度くらいか




誘導ミスじゃね?

25:非公開@個人情報保護のため
11/04/10 01:03:24.28
公務員なんて上から下までいるんだから
無能のまわりには無能の公務員しかいないのは当たり前だろ

自分の周りの人間がバカだと言ってる人間は、
自分がそのバカ一味であることにどうして気がつかないんだろうか

26:非公開@個人情報保護のため
11/04/10 07:12:39.41
>>25
気付くわけないだろ
死ぬまで直らないんだから

27:非公開@個人情報保護のため
11/04/14 17:01:07.01
【労働環境】11時間労働だと8時間労働と比べ心疾患のリスクが1.7倍に 英国の公務員で調査[11/04/12]
スレリンク(bizplus板)


おまえら
どの辺りよ?
正味3時間くらい?

28:非公開@個人情報保護のため
11/04/14 18:55:15.71
>>20 公務員って窃盗未遂くらいじゃクビにならないんだあ

そもそも税金泥棒だから罪の意識がないのかも

29:非公開@個人情報保護のため
11/04/18 00:18:42.45
【社会】青森県職員(32)、放射性物質の研修会に参加→横浜駅で女子高生のスカート盗撮
スレリンク(newsplus板)

30:非公開@個人情報保護のため
11/04/18 11:30:00.47
お前らギリシャが財政破綻した原因知ってる?
公務員に高給やりすぎたからだよ。
今日本がこんな状態なのに
相変わらず警官はじめ公務員は高額な税金を貪ってる。
公務員の人件費だけで毎年30兆円近くだと。
これだけあれば被災地復興まかなえるだろ。
民間がこんなに苦労してるんだから、公僕も痛みを分かち合うべきなのに
なんでそういう案が出されずに増税とかぬかすんだ、おやじどもは。

31:非公開@個人情報保護のため
11/04/18 12:15:02.51
>>1
俺は支給額が18万だから、欧米は9万か!そりゃツライな

32:非公開@個人情報保護のため
11/04/19 03:50:52.31
多くの被災者が訴えていたことがある。

「NPOの人たちは本当によくやってくださる。だけど、役所の人たちはロクに動いてくれない。
例えば食料についても、役所の人たちは毎回、同じおにぎりと菓子パンばかり置いて帰る。
何日も同じおにぎりと甘い菓子パンばかり食べていたら嫌になる。
それを役所の人に言っても、カラ返事ばかり。しつこく言うと、しまいには聞こえないフリをする。許せない」

NPOの人たちは、自分が支援活動をしたくて被災地に来ている。
しかし、役人たちは安定した職を求めて公務員になっただけの者が大多数であるから、
仕事で仕方なく支援活動をしているにすぎない。
むしろ、どれだけ仕事をしても給料は変わらないから、
同じ給料ならなるべく仕事をしないほうが得であると考えている者が大多数である。
このモチベーションの差が、支援活動の差となって表れているのである。

33:非公開@個人情報保護のため
11/04/19 23:21:29.94
>>30
人口の半数近くが何らかの形で公務員として関与してる国と比べてもね
国の成り立ちや事情を知らずに引用するのは良くない

>>32
震災をネタにすんな、コピペ魔

34:非公開@個人情報保護のため
11/04/20 00:42:00.55
>>33
正面から反論できずに逃げてばっかw

35:非公開@個人情報保護のため
11/04/20 19:41:08.58
【社会】国交省が首都圏の鉄道事業者による協議会を設置、震災時の帰宅困難者対策について課題を整理[04/20]
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前: ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 19:19:15.97 ID:???0 ?2BP(1111)
 東日本大震災で、首都圏の鉄道が長時間運転を見合わせ、多くの帰宅困難者が出たことを受け、
国土交通省は20日、首都圏の鉄道事業者による協議会を設置し、東京・霞が関の国交省で初会合を行った。

 今回の対応を検証するなどして、課題を整理する。

 協議会のメンバーは、首都圏で鉄道を走らせるJR東日本や東京メトロ、東京都など計12事業者。
初会合では、各事業者の震災後の対応が報告された。5月下旬にも2回目の会合を開く予定。

 同省鉄道局の米沢朗技術審議官は会合の冒頭、「より災害に強く、安全な鉄道の構築に取り組みたい」と話した。

ソース 2011年4月20日19時00分 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

こんなん集まって話し合って改善されるもんなのかよ?

36:非公開@個人情報保護のため
11/04/20 22:19:35.97
>>34
妄想にどうやって反論するんだよ、キチガイ

37:非公開@個人情報保護のため
11/04/20 22:45:40.90
>>34
側面からのネタにどうやれって言うんだよ

38:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 01:42:32.00
公務員は言い訳ばっかり
はじめから「自分みたいな無能にはできません」と正直に言えばいいのに

39:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 11:23:49.36
【原発問題】つくば市、福島からの転入者に放射線検査を要求→抗議されたので撤回
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:そーきそばΦ ★[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 21:43:16.42 ID:???0
福島第1原発事故などにより福島県から避難してつくば市に転入する人に対し、
市が放射能汚染の有無を調べるスクリーニング検査を受けた証明書の提示を求めていたことが19日、分かった。
転入者からの抗議を受け今月11日から証明書の提示は求めていない。

市によると、市市民課は3月17日、福島県から転入手続きに訪れた人に対しては証明書の提示を求めるよう担当する窓口職員に通知。
検査を実施していない場合は、土浦保健所(土浦市)や市消防本部などで検査の実施を促していた。

今月11日、宮城県仙台市から転居してきた男性(33)が市の大穂窓口センターを訪れた際、
女性職員が通知の内容を勘違いして証明書の提示を求め、男性が抗議して問題が明るみとなった。

市原健一市長は「検査は強制ではなく、避難者や市民の不安を取り除くために実施した。誤解を与える結果となり、
配慮が足りなかった」と語った。市は震災後、福島県からの避難者をつくば国際会議場や洞峰公園で
最大約600人受け入れるなど被災者を支援してきた。

ソース 茨城新聞 つくば市、放射線検査を要求 福島の転入者、抗議で撤回
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

どういう内容の通知を、どのように勘違いしたのか知りたいもんだw
てか文書を作成する必要が有ったのかが、そもそもの疑問だが暇な連中だからな~
いっそ、おでこに「公務員」って刻印してもらいたいわ

40:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 17:30:55.73
自宅警備員派遣ブラック勤めの奴隷階層は自分の無能さを棚上げして世の中への責任転嫁と八つ当たりばっか。
そんなんだからいい歳して奴隷階層なんだわな。

41:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 17:34:31.38
俺たちの責任じゃね~しと責任放棄ばかりの輩に言われても・・・

42:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 18:59:46.47
↑責任を負うということを知らない無職が何言ってんの

43:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 19:06:22.53
責任を負うということを知らない

鏡でも見て言ってろ

44:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 19:07:07.57
増税?
合法的カツアゲじゃんw

oh my 資本主義
URLリンク(www.youtube.com)

45:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 19:07:50.70
↑無職のくせに発言すんじゃねえよ

46:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 19:15:35.18
自宅警備員が民間人の代表面してんじゃねーよ。

47:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 19:15:42.77
【経済】 「日本、消費税20%まで引き上げを」…OECD、日本経済について分析・提言
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/04/21(木) 18:52:38.52 ID:???0
★消費税率20%も・徐々に引き上げを…OECD

・経済協力開発機構(OECD)は21日、日本経済について分析・提言する
 「対日経済審査報告書」を発表した。

 「財政状況は極めて厳しい」と強調したうえで、財政健全化のため、「消費税率は
 20%相当まで引き上げることが求められるかも知れない」と指摘した。
 消費税を中心とした税制改革を早期に行う必要があるとの認識を示した内容だ。

 都内で記者会見したアンヘル・グリアOECD事務総長は「日本は消費税率が低く、
 引き上げのチャンスがある。一朝一夕にやる必要はなく、徐々に行うことが重要だ」と述べた。

 報告書は「公的債務残高は国内総生産(GDP)比で200%といった未知の領域に
 まで急速に増加している」と、日本の財政悪化に強い懸念を示した。政府は昨年6月、
 国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2020年度までに黒字化する
 目標を掲げているが、「目標達成には税収の増加が必要だ」として、消費税率の引き上げを
 強く求めた。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

国内総生産(GDP)に寄与しない連中が持ってちゃうんだよ
・・・・・で一言
泥棒のくせに発言すんじゃねえよ

48:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 22:51:35.18
この国を本気で変えるには公務員とその家族を一人でも多くぶち殺す事と確信
します。それが労働条件改善にも必ず繋がるでしょう。人生を終了させたい人
が自殺する気持ちは理解出来るけどその前に未来の子供達にまで借金という
暗い人生を背負わせた公務員とその家族、寄生虫どもをほったらかしにせず
最後に勇気を出し残された人に希望を残していってほしいと心から願っています

49:非公開@個人情報保護のため
11/04/21 23:06:14.89
通報

50:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 00:01:44.29
酸っぱいぶどう

51:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 00:39:50.56
適当に物質的だ。
殺人は廃棄物の粕の民間に働いている。
公務員として逃れて65年に引いて登る。
無数の年の間、塗料の中の教師だ。
塗料の中の教師だ。
塗料の中で岩石の近くで発言する。
生まれる若い人の性格は最近、発信して知って欠けてより悪かった。
貧困の人と願望の人で静かに単独で時間を遠くに厄介に過ぎる。
買って行くと痛々しいほど時に薬剤師の首相で世襲することによって思うことによってチーズは子供で自分で管理して経験する。
再び収入で分割して日本に入ることによって考える。

52:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 00:55:30.62
すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。

53:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 07:36:35.12
派遣w

54:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 08:43:56.26
今の時勢なら、被災地に派遣される公務員よりも、
工場に派遣される派遣社員の方が勝ち組。

55:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 09:02:25.81
そう思っているのはお前だけだよw
あ、すまん。そう思いたいだけかw

56:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 20:54:38.30
>>33みたいなのが公務員やってたら、そりゃ日本も腐るわな…

57:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 22:12:27.10
>>56みたいなチンカス愚民が日本を低迷させているんだろうな(笑)

58:非公開@個人情報保護のため
11/04/22 23:48:06.04
何でも人のせいにする税金泥棒

59:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 00:13:47.70
なんでも人のせいにする低能愚民。

60:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 00:19:19.36
★東電、社員の年収2割カット提案=組合と交渉★
東電・・・給与カット数字間違えてませんか?50%カットでも当然だろうが。
☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 



61:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 01:15:29.37
2倍じゃ少ないほど働いてるヤツもいるが、時給900円のバイトと
同じ仕事で、月給30万も40万ももらってるヤツが多いのが問題。
こういうのは名前を書ける国語力とコネがあれば入れた弱小市町村の元職員。
大合併で給与水準がまともな市役所なみに跳ね上がったのが原因。
もっと問題なのは、やってる仕事の内容や支出に常識的に非常識な部分があまりに多い。
例えば、ミスの尻拭い、管理が悪かったが故のトラブル、屁理屈作成会議等々、
なんでそんな仕事や経費に税金を使うの?
決算で損失計上として人件費から引くべきじゃないの?
と思うような内容ばかり。
もちろん、何の問題意識も持ってないけどね。
一回聞いてみな。
あなたは具体的にどういう仕事をしているの?
今、具体的に何をしているの?って。
まともに答えられなかったり、適当にごまかそうとするだろうけど
気づかせなきゃ変わらないからね。

62:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 01:35:29.05
公務員とその家族誰かに大勢殺される事件でもおきたら嬉しいのになー
前に厚生労働省元TOPの寄生虫夫婦仲良く小泉に惨殺された時は
本当に嬉しくてワインで乾杯したのになー本当の世論を調べたら
公務員本人とそいつに寄生している糞家族以外の人間で乞食以下の
お前らみたいな奴に好意持ってる人間なんてほぼ皆無だよ

63:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 03:03:03.49
違うぞ>>59
3.11以降責任はすべて東京電力と公務員にある。
それ以外の人のせいにはしていない。

64:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 04:57:38.76
>>63
気の毒な部分もあるが現政府首脳もね
でも全てを下請け丸投げ、それを認めてきた、それを受け入れてきた、隠してきたという無策無関心が根本にある

>>62
犯罪者になるなよ迷惑だから

65:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 07:40:31.12
>>62
「俺はやればできる。やればできるけどやらないだけ。」
「俺がやらなくても誰かがやる。やってくれないかなあ。」
どう見ても生産性のない人間のクズです。
お前みたいな「誰かがやってくれねえかなあ~」
こういう他力本願の生産性のない馬鹿が増えたから今の日本は厳しいことになってるんだろ。
それをまた「こういうのは俺らのせいじゃない!!公務員が全て悪いんだ!!」
それで結局は負のスパイラルだ。

公務員の前に糞しか生産できないお前らが今すぐ死ねよ。そしたらこの国ももっと良くなるかもよ。

66:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 10:39:32.58
>>62
こいつみたいな犯罪者に遣われる税金が一番無駄だな

67:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 10:50:56.19
税金泥棒って犯罪者も多いわけでww

68:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 11:00:38.19
>>67
無職のお前もいずれ犯罪に手を染めないと
生活できなくなるんじゃないの

69:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 11:03:04.56
非正規になるのは自己責任
氷河期は言い訳


70:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 11:36:23.70
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間-「組織ぐるみ」の指摘も

 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年
から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織
ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり
東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を
推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07~09年分。国民政治協会の収支報告書
によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は
47人が569万円をそれぞれ献金した。
 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長
が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。
 役員の献金は07年以前も行われていたとみられる。官報によると、勝俣会長に関
しては00年と01年に各24万円、社長に就任した02年以降は毎年30万円献金して
いた。
 09年分の献金は12月に集中しており、同年8月の衆院選で敗れ、野党に転落した
後も自民党への資金提供が続いていたことになる。一方、民主党の政治資金団体「国
民改革協議会」の収支報告書には、役員からの献金はなかった。
 政治資金団体は、政党が1団体に限り届け出ることができ、企業・団体献金の受け
取りも認められている。ただ、東電は石油ショック後の1974年、電気料金引き上げ
への理解を得るため、政治献金の廃止を決めた経緯がある。東電役員の献金について、
同社広報部は「あくまで個人の判断で役員が名を連ねた。会社が指示したり、強制し
たりしたことはない」と説明。また、国民政治協会事務局も「純粋な個人献金として
受け取り、収支報告書に記載している。企業献金との認識はない」としている。
(2011/04/08-21:33)


71:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 11:38:39.60
>>68
おまえは現在進行形の泥棒だけどな

72:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:05:30.36
>>72
お前と違って働いてるから。
公共財食い潰すクソニートはしゃべんじゃねえよ

73:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:10:04.99
流石・・・・・
鏡に向かって自己紹介すんなよwww









ここまでアホとはw

74:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:12:07.80
↑うわ…ニートがしゃべってる…キモい

75:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:14:22.45
>>74
お前と違って働いてるから。
公共財食い潰す泥棒公務員はしゃべんじゃねえよ


どうだ?自分に向かって「しゃべんじゃねえよ」って言い放った気分はww

76:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:17:01.94
また無職がしゃべってる。キモい上に臭いし。

77:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 12:19:37.02
72 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 12:05:30.36
>>72
お前と違って働いてるから。
公共財食い潰すクソニートはしゃべんじゃねえよ


鏡に向かってバ~カって言ってるもんだな(笑)

78:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 13:53:01.11
【社会】 東電の社員、年収20%カット(一般社員800万→640万)も…「悪い事してないのに」「高給なのに税金投入?」と賛否★9
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★[] 投稿日:2011/04/23(土) 13:40:42.41 ID:???0
・巨額の賠償金支払いに備え、東京電力が社員の年収約20%カットを労組に提示したと
 報じられ、論議になっている。
 東電の広報部では、取材に対し、賃金やボーナスについての考え方を4月18日に労組に示したことは
 認めた。しかし、リストラの内容については、まだ明かせないと言うだけだった。
 「様々な施策を検討しているのは事実ですが、給与削減も含めて、まだ決まったものはありません。
 今、組合と交渉している段階ですので、決まるのがいつになるのかも言えません。内容についても
 回答を控えさせていただいています」

 仮に年収が2割カットになるとすると、どのくらいの痛みがあるものなのか。
 有価証券報告書によると、東電の従業員は、2010年3月末現在の平均年齢が40.6歳で、
 ボーナスや基準外賃金を含む平均年収は758万円になっている。ただ、管理職は除いてあり
 それを含めるなら、年収はもっと上がりそうだ。
 10年度の従業員ボーナスは、年間で平均168万円だった。年収を800万円とすると、その2割が
 160万円になるため、年収2割カットは、ほぼボーナスがなくなることに等しいと言える。

 役員報酬は、09年度に社内取締役19人で6億9800万円にもなったが、日経によると、
 4月から管理職報酬とともに削減される見通し。その一方で、社員年収までカットされることに
 対し、ネット上では、同情の声もある。
 ツイッターのつぶやきを見ると、「普通の社員は特に悪いことをしていないと思うんだが」
 「今、寝ずに対応しているんだろうに」「現場社員は手当て増やせ」といった声も相次いでいる。
 さらに、「監督官庁も3割ぐらいカットでしょ!」「その前に政治家さんからだね」との指摘も出ている。




79:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 13:55:12.12
 とはいえ、電気料金が、原油高騰などから6月まで4か月連続で値上げが予定されていることもあり、
 高給取りの東電社員への風当たりは依然厳しい。
 「原発事故で収入を絶たれた方を考えたら2割カットでは少なすぎる」「50%カットでも
 いいんじゃないか?」「そんなに貰うつもりなのに税金投入とか、、、」といった声が
 ツイッターでもくすぶっているのだ。(抜粋)
 URLリンク(www.j-cast.com)




てめ~ら!そんなに(一般社員800万→640万)下がるんなら民間準拠の対象企業から除外だからな!
by公務員
てな感じだろうか?

80:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 18:30:18.93
【政治】 国家公務員給与6%削減案浮上 菅政権、給与カット法案の今国会提出を目指し、5月交渉★2
スレリンク(newsplus板:366番)

366 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 17:36:46.07 ID:0Dlz+X5S0
あとさ、地方公務員に多い兼業農家にまで戸別所得保障上げるの止めてくれないかな?

576 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 18:01:36.92 ID:0Dlz+X5S0
>>561
公務員の消費性向は0.66
これは相当経済効果低いよ
ならもっと効果の高いところが山ほどある



81:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 18:52:53.02
【公務員:種別】 ―人員―  ―経費―(単純平均)―
 ①一般行政    66.5万人   5.9兆円(@887万円)
 ②公営企業    38.6万人   3.5兆円(@906万円)
 ③教育     114.0万人  11.3兆円(@991万円)
 ④警察      27.4万人   2.7兆円(@985万円)
 ⑤消防      15.6万人   1.5兆円(@961万円)
 ⑥福祉関係    42.1万人   3.6兆円(@855万円)
  自衛官     25.2万人   1.8兆円(@714万円)


日本の公務員で薄給で頑張ってるのは自衛隊くらいだよ。
警察や消防、教師にしても欧米に比べても人件費高すぎ。


82:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 21:23:55.91
>>79
平均年収=640万円なら、国家公務員の平均年収より高いじゃん。

83:非公開@個人情報保護のため
11/04/23 22:47:25.79
★何で 国民が東電の肩代わりなんだ?バカらしい★

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信
公務員の給与20%カット最優先でしょう?

★公務員給与カット、来月交渉=6%削減案浮上―政府・与党★
時事通信 4月23日(土)2時32分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。



84:非公開@個人情報保護のため
11/04/24 00:00:20.27
国家公務員は別にいいけど、地方公務員が糞だよなぁ~

85:非公開@個人情報保護のため
11/04/24 05:24:20.80
<北海道さんより>あまりに休職者が多く、休職期間の上限が2年から9ヶ月に短縮されました。
事実上、道庁に限って言えば人員の4割カットしても支障ないとういこと。
休職者以外にも居眠りや午後になったら不調を訴え帰宅する者も。
 公務員制度改革を実施して怠け者はクビを切れるようにしないと無駄が多すぎる。
休職期間も組合?から手当てが支給されるとか。
そして合同庁舎に入れば堂々と民主党のポスターが張ってある始末。こいつらを早く何とかしないと。

86:非公開@個人情報保護のため
11/04/24 19:49:25.94
自殺したくなるような事、嫁や子供が交通事故等で亡くなったり等した時は
間違いなく必ず殺した奴じゃなくてあの外道を刺し殺して刑務所行くよ!
そいつの自宅も知ってるし間違いなく定年退職するまで現在の職場にいるので
どんな事があってももう2年近くたつのにあの外道が電話の向こうで大笑い
した事は絶対に許せない、あんな犬が番犬になるか、想像の中で一晩中何十回
あの外道を様々な拷問方法で悲鳴あげさせたか!実際にそいつの職場まで行き
最後の日のシュミレーションとして2回本人の背後についてやった。(本人気付かず)
ある意味絶対に家族に不幸が起こってほしくはないがどこかでそうなってほしい
と期待してしまっている自分がいる事が本当に怖い。自分自身現在の最悪の環境の中で
どこまで我慢できるか、間違いなく家族の為我慢できる。でも家族に何かあれば
必ず確実に速攻であの外道を殺す


87:非公開@個人情報保護のため
11/04/24 20:48:41.78
大阪府警生野署は8日夜、府迷惑防止条例違反の疑いで、自称
大阪府東大阪市保健所長の森国悦容疑者(56)=大阪市東成区
東中本3の21の14=を現行犯逮捕した。逮捕容疑は8日午後11時10分ごろ
大阪市生野区新今里4丁目の路上で、歩いていた同区の無職女性(26)の
背後から自転車で近づき、追い抜く際に下半身を触った疑い。
大阪の恥、辞職せずまだ現役公務員、恥ずかしくて俺なら自殺するわ(笑)

88:非公開@個人情報保護のため
11/04/28 13:18:49.22
★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★

海江田経産相、東電役員の報酬「さらなるカットは当然」
レスポンス 4月28日(木)11時33分配信

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

★微小な公務員給与カット!!来月交渉=6%削減案浮上―政府・与党★
時事通信 4月23日(土)2時32分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。



89:非公開@個人情報保護のため
11/04/29 00:29:43.46
公務員は自宅に公務員自宅と大きく書いとけば(笑)どんだけご近所からも
嫌われているか理解できるよ!公務員の糞ガキも学校で集団リンチでも
されて自殺でもしてくれたらいいのに(笑)おまえら寄生虫は一人でも
多くくたばれ!!

90:非公開@個人情報保護のため
11/04/29 00:30:11.57
公務員は自宅に公務員自宅と大きく書いとけば(笑)どんだけご近所からも
嫌われているか理解できるよ!公務員の糞ガキも学校で集団リンチでも
されて自殺でもしてくれたらいいのに(笑)おまえら寄生虫は一人でも
多くくたばれ!!

91:非公開@個人情報保護のため
11/04/29 00:33:21.46
2回カキ込み、ご苦労様、でも本当に誰か死んだり不幸になった時そいつが
公務員だったら同情心うせるなー横領乞食は死んで皆にお詫びしろ

92:非公開@個人情報保護のため
11/04/29 13:59:44.00
(1)神通力無く、逆に有害な馬鹿宗教団体の暗躍・世界の目から見たら奇異
葬式の時だけやって来て銭泥棒・・真光の石井一(骸骨)、お遍路の管 、念仏の小沢
  形骸化した馬鹿宗教団体が自らの保身と金儲けのため
 政治家を動かし、民意と真逆の世論を形成、マスコミを金で動かす
        ↑   ↓
(2)国賊古館要する・TVアサヒ等のマスコミ
周波数割り当て料などの、税金アップを訴える自民・麻生つぶし
           ↓
(3)煽られて思考能力を無くした国民が投票した結果、民主党・2年前の衆議院選で勝利
           ↓
(4)歴史的に見て国賊が政権取ると、大惨事発生
お見事なまでに、東日本大震災のウルトラ大惨事 + 被害を拡大させた管の人災
           ↓
(5)国際的にもピンチ、第2のギリシャ化への懸念の中
義捐金の窓口は赤十字ではなく、何故か民主党 、被災者には義捐金等の補助は
なかなか廻らず 、民酢党が横領・金満化  → 金の力で偽民意を形成
         ↓
(1)坊主丸儲けの暗躍 (2)金満マスコミの策略に戻る
★2年前の衆議院選挙で、亡国メディアTVアサヒ古館の番組を真に受けた愚民  
    ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /       反省     ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  < 民酢党に投票してすいませんでした。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''もう遅いよ!
真面目に働いている自衛隊員、ハイパーレスキュー、インフラ復旧・罹災証明業務の
公務員ありがとう 逆に嫉妬して公務員を叩く愚か者よ、金の無い公務員叩く暇あったら
100倍以上金持っている、マスコミと坊主を叩けよ

93:非公開@個人情報保護のため
11/04/29 23:13:19.59
★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★

海江田経産相、東電役員の報酬「さらなるカットは当然」
レスポンス 4月28日(木)11時33分配信

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

★微小な公務員給与カット!!来月交渉=6%削減案浮上―政府・与党★
時事通信 4月23日(土)2時32分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。



94:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 13:49:23.87

■国家公務員給与、1割引き下げ方針…復興財源に■

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


95:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 14:46:38.39
また給料減るんか、仕事への取り組み姿勢も減らさないかんのう
給料下がって今まで通り働く奴はアホやからな

96:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 15:02:56.22
有給休暇は100%消化するでェ~~
超勤手当はしっかり要求するでェ~~

97:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 15:41:39.97
とことん役所にしがみついて給料しっかり貰うでェ~~
官舎も福利厚生施設も思っくそ使わしてもらいまっさw

98:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 15:52:42.27
官舎はどんどん利用すべきだよ。汚い狭いとか言って無駄に
空室にしているのはよくないよ。格安で地方出身の学生に
貸すとかなんらかの有効活用すべき。被災者用でもいいけど。



99:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 16:26:22.55
せっかく基本給30万円到達したのに、また下がるのか!
まったく公務員イジメしかできんのか、民主党キチガイウンコクソバカ総理は!!

100:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 16:29:48.65
まあ、いつだったかな、どっかの水門を開けろとか言って、現地の職員をいびってたからな、
あのアホ缶は。命令書を見せろとか、議員の言うことが聞けんのか的な、所詮は一部市民の
手先というか御用聞きみたいな下品な性格だったが、早く辞めろよ、被災者がこれ以上困らん
うちにな。

101:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 17:07:42.35
まぁ公務員は絶対許さないよ。


102:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 17:11:43.24
大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
      大企業 中企業 小企業 国家公務員
25~29歳 480万  419万  374万  330万
30~34歳 634万  515万  456万  395万
35~39歳 788万  612万  524万  570万
40~44歳 927万  729万  653万  670万
45~49歳 1022万  778万  630万  765万
50~54歳 1060万  808万  645万  870万
55~59歳 1019万  812万  641万  890万
・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100~999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
URLリンク(www.jinji.go.jp)
国家公務員になった者の民間の内定状況はⅠ種の7割が1000人の企業以上、
残りが100人以上で100人以下はわずか、Ⅱ種は6割が1000人以上、
4割が100人以上で100人以下はわずか
大企業(大卒の44%)>中企業(36%)≒公務員>小企業(19%)
ってところですね。ただ若いとき中企業>公務員ということを考えると
その分投資して増やせるわけだから、中企業≧公務員に近い感じはします。
ちなみに公務員の給与はボーナス手当てを当然含んだ額です。
賃金センサスは交通事故の損害賠償の算定につかわれています。

103:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 17:23:14.70
・・・・で生涯賃金には公務員の転給は無視と。。。。
・・・・で対象企業は毎年、入れ替えっと。。。。
・・・・で昨年まで対象企業だったのに破綻し所得0になったら所得統計からも除外っとwww

104:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 18:00:27.38
★僅か10%カットですか?国民負担の前に「公務員給与大幅カット」当然だろ・★

国家公務員給与1割下げ 政府提示
3000億円、復興財源に 人勧前、異例の労使協議

★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★

海江田経産相、東電役員の報酬「さらなるカットは当然」
レスポンス 4月28日(木)11時33分配信

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

★微小な公務員給与カット!!来月交渉=6%削減案浮上―政府・与党★
時事通信 4月23日(土)2時32分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。



105:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 18:36:17.81
給与下がる分、手抜くのは経済的合理性を有する優秀役人として当然だ。

106:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 19:54:48.02
政党助成金とかいう税金の山分けを止めろや、盗人ども。

107:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 21:46:10.35
今月は24万円貯まった

108:非公開@個人情報保護のため
11/04/30 23:05:03.43
ふと思い出した。
「ドラえもん」ののび太の家って、中流かどっちかというと貧乏寄りな設定のはずだけど、
何かで家族がボソッと貯金の話をする時に
パパ「一千万円ぐらいならあるけど…」
ママ「足りないわね…」
みたいなやりとりがあったのを覚えてる。
(描かれた時期は70~80年代と予想)

俺、いま40代で割と質素に暮らしてきたはずだが、その半分だわ…。
野比家以下。

109:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 09:02:02.32
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導
 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。



2011年04月28日木曜日

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

110:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 09:33:09.80
>>3
そりゃニートじゃモテる以前に誰もお前の存在すら知らないからなw

111:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 10:15:37.63
>>110
心配すんな
お前を愛してるんじゃない
お前の職業を愛してるだけだから

112:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 11:06:45.95
ネットに毒されたモテない奴のテンプレみたいなレスだな

113:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 12:32:51.08
★僅か10%カットですか?国民負担の前に「公務員給与大幅カット」当然だろ・★

国家公務員給与1割下げ 政府提示
3000億円、復興財源に 人勧前、異例の労使協議

★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!

★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★


原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与20%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

何でも「国として補償します」なんて言ってるが、原資は「税金」だろう?
だったら、まず議員報酬30%カット、公務員給与30%カットしてから、足りない
分を 復興税なりで国民に理解を求めるのが当然だろう。

114:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 13:06:01.84
公務員の給料下げなくても、外人の生活保護とか児童手当とか子供手当とか不要なものを削れや

115:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 13:29:20.83
【復興】国家公務員給与、1割引き下げ方針:復興財源に [11/04/30]
スレリンク(bizplus板:494番)

494 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:07:00.52 ID:b4PCRSpk
ノー遅刻手当
業者対応不快手当
パソコンキータッチ1000回毎手当
ストレス解消手当
年越そば手当
おせち手当
節分手当
お花見手当
サマーバケーション手当
暖房手当




本給減らしてもお役人さんはヤミ手当だらけなんじゃないの?
働きもせずに庶民から搾り取った税金で良い生活出来てうらやましいネー

513 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:53:37.94 ID:JFcOfpmb
>>494
それ全部地方だろ
国家は残業手当すらないぞ



見た感じID:JFcOfpmbはガチ国家公務員ww

116:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 14:02:52.08
>>115
信用する方も信用する方だけど
こういう想像を煽りで書く精神構造が終わってる気がするのは気のせいかな

117:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 14:44:51.01
アメリカ
政府職員19,376,148人  平均年収460万(パート公務員含む)
正規政府職員1,601,136人 平均年収840万(正職員のみ)
URLリンク(www2.census.gov)

連邦政府職員233,869人 平均年収1300万
URLリンク(www.opm.gov)



118:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 17:04:35.70
Total
Total Full-Time December
Function Employees Employees Payroll

TOTAL - ALL FUNCTIONS 2,733,869 2,445,287 12,844,765,857


www

119:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 20:07:38.77
災害時に手当ての話かい?世界一バカで脳天気な公務員 いい加減にしろ!!!


★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!



120:非公開@個人情報保護のため
11/05/01 22:52:01.81
>>119
災害時だからタダ働きしろっていうほうがおかしいだろ。
公務員はボランティアじゃないんだぞ。

121:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 03:56:24.33
民間はこういうときほとんどタダ働きなんだけどねえ。

122:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 06:34:12.82
>>121
一緒に移動したり建てやが吹っ飛ばされてるところはお金出てないだろ
機能が維持できて操業できてる所は出るし
状況が同じなら一緒だよ

123:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 07:43:15.65
>>122
みなさん逃げてください!って最後まで避難誘導して無くなった彼女が
在籍してた自治体は支給されてないんだ~
一緒に移動したり建てやが吹っ飛ばされてるところ。だからねw

124:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 08:20:02.01
>>121
>民間はこういうときほとんどタダ働きなんだけどねえ。

会社としてボランティアを呼びかけたり、協力したりするkとおはあっても、
会社として命じた仕事に対して、給料を払わないなんてことは無い。

費用を民間会社が負担するってことと、給料を払わないってことは別だ。

125:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 12:19:07.62
ボランティア名目で労働推奨かよ
バッカじゃね~の

126:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 12:25:18.79
残業代を出さないタダ働きが実現すれば、
震災前からニートさんだった連中が、
「働いたら負け」を立証できる利点がある。

127:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 14:00:13.29
会社として命じたボランティアに対して、給料を払わないなんてことは有る。

恐ろしや~w

あっ公僕に対し
役所としてボランティアを呼びかけたり、協力したりさせる場合
タダで良いの?

128:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 14:16:02.54
【原発問題】 東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナスは「40万円」と50%以上もカット★7
スレリンク(newsplus板)

東電も民間準拠の対象企業だろうが、ここまで落ちたら都合が悪いから
外されるんだろうなー
経営が大幅に悪化したから夏のボーナスは「40万円」と50%以上カットされる
企業もあるって言うのに国債っていう借金までしてるのに賞与を支払うってアホだろ
ましてや借金して退職金って犯罪者に生活保護と同じくらい訳わからん

129:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 15:13:39.35
★災害時に手当ての話かい?世界一バカで脳天気な公務員 いい加減にしろ!!!★
死ぬ生きるの修羅場で 高給せしめて労組活動。。。。バカにも限度がある。

この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!
 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

URLリンク(www.kahoku.co.jp)



130:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 16:04:22.69
3行にまとめろ

131:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 17:50:20.89
>>130
市民感情<法令遵守
愚民、ぐぬぬ
公務員、\(^_^)/

132:非公開@個人情報保護のため
11/05/02 22:26:37.05
>>127
>会社として命じたボランティアに対して、給料を払わないなんてことは有る。

会社として命じていたら、業務(仕事)であって、ボランティアじゃないから。

133:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 00:10:08.30
★僅か10%カットですか?国民負担の前に「公務員給与大幅カット」当然だろ・★
国家公務員給与1割下げ 政府提示
3000億円、復興財源に 人勧前、異例の労使協議
★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!
★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与20%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

何でも「国として補償します」なんて言ってるが、原資は「税金」だろう?
だったら、まず議員報酬30%カット、公務員給与30%カットしてから、足りない
分を 復興税なりで国民に理解を求めるのが当然だろう。



134:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 00:18:23.80
子どもの人口、1693万人=30年連続減、過去最少―総務省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

おまいら今すぐ結婚して子供産め!
これは国に仕える者に課せられた使命である!!

135:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 00:36:43.67
age

136:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 01:11:59.79
>>123
最悪だなお前

137:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 08:34:12.87
>>132
会社として命じたボランティアが業務(仕事)の範疇って理解なら
公務員業界で見るボランティア休暇ってのがいかに無意味な有給休暇かが分かるな

138:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 08:58:32.41
>>137
行政のトップがそういうのをボランティアって勘違いしているだけで、あくまで行政としての支援だよな
ボランティアというのは強制力の無いあくまで自由意志で全てを決めて行動するもの
誰かがやってるから自分も貴方もというのも実際には本来のボランティアから外れてるんだよな

139:138
11/05/03 08:59:46.41
行政を会社って読み替えてもいい

140:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 09:36:20.48
>>137
>会社として命じたボランティアが業務(仕事)の範疇って理解なら

そんなボランティアは無い。
話の前提として存在しないんだよ。

>公務員業界で見るボランティア休暇ってのがいかに無意味な有給休暇かが分かるな

ボランティアを強制しているわけでもなく、休暇を強制しているわけでもなく、
ボランティアを支援しているのだから問題ないだろう。

141:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 12:49:43.95
>>140
おいおい。そんな世間知らずな幼稚園児みたいな事を真顔で言うなよw
会社の近隣道路や駅の清掃や草取り。地方での植樹なんて会社の
支持によるボランティアは存在するぞ。・・・・・ん?植樹の際にいる公務員って
ボランティアって言いながら給料を貰ってたんだろうか?今度、聞いてみて
事実なら止めだな。

> ボランティアを強制しているわけでもなく、休暇を強制しているわけでもなく、
> ボランティアを支援しているのだから問題ないだろう。
無給では動かん連中だって事は分かった。
今、無給で自己完結のボランティアをやってる連中がこれを読んだら呆れるだろうよw


142:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 13:02:51.50
>>141
139だけど土日とか市民活動への参加の場合は無給だよ、指示ではなくて自身の判断だからね
ボランティア制度は民間でも取り入れられた制度で使うかどうかは個人の判断
それに今平日にとって行けるほど業務に余裕があるはずが無い、というのも震災で大なり小なり業務増と現地応援があるから

自分の都合のいいレスや言葉だけ抽出して批判するのは個人の自由とは言え誉められる手法じゃないよ
指示があれば無給でとはいかないのが労務契約、日本人はこういうところをあやふやにするというかしたい経営者が多いけどね


143:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 13:07:57.49
>>141
>支持によるボランティアは存在するぞ。・・・・・ん?植樹の際にいる公務員って

会社の「指示」ってなんだよw
業務命令なら会社の仕事であって、給料や残業代、休出手当などを払わないと違法だ。

社員が行うボランティア活動を会社が支援したり、どういうボランティア活動が求められているかなど、
情報を与えたりすることは問題の無い行為だ。

144:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 13:42:10.81
>>143
社員が行うボランティア活動って殆どが会社本体の意向だけどな
まっ、ここの公務員は金が貰えなかったら慈善事業やボランティアには
参加しないって事だけでも分かっただけ良かったわ
一生そうやって生きて行け。で、将来ボランティアを必要とするとき金を要求されても
文句無く支払え。


145:139
11/05/03 14:01:52.83
>>144
都合のいい選択レスだな
自分が意図的に都合のいいものだけ選んで自論を展開してる事は理解してると思うが
見る人が見れば丸わかりだから、とりあえず言いたいこといって満足していただければ結構

企業や団体が慈善事業を行なうのは、利潤の還元と社会的なネームバリューのためがほとんど
そのために社員に無給の奉仕を求めるのは本末転倒で、それが普通ならその奉仕込みの給与が既に支払われているということ
公務員もイベント等の運営は支持による業務であって、それ以外の有志の召集は無給というか普通に奉仕的行動
責任が発生する仕事は給与が支払われる、無ければ奉仕、普通のことだよ

146:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 14:03:09.08
>>143
ねーねー野球の選手とかサッカーの選手ってどうするの?
球団の支持だったら無給の必要ないよね?
でも無給で試合に出てオークション用に物資の提供もしてるよね?
あと相撲の力士さんも自腹で参加してるみたいだね
あなたたちと比べると凄く素敵な人だよね

147:139
11/05/03 14:11:10.28
>>146
素敵だよ
その分努力や才能に応じた契約でサラリーマンとは違う報酬をもらってる
才能さえあればと言いながら人の支持も必要な人たちなんだから、ドライな言い方をすればそれも彼らに課せられた社会的責任
お相撲さんは元々そういう存在、それを否定したら存在価値がなくなるといっていいと思う

148:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 14:54:48.25
レス乞食て嫌われる理由も分からずチャチャ入れるよね

149:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 15:19:30.26
>>146
そういう人達は、雇用されているわけではないし、
社員や団体職員とは異なるものだ。

150:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 15:24:09.68
>>146 = >>148 ?

151:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 15:47:28.93
★僅か10%カットですか?国民負担の前に「公務員給与大幅カット」当然だろ・★
国家公務員給与1割下げ 政府提示
3000億円、復興財源に 人勧前、異例の労使協議
★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!
★東電よりも何よりもまず、公務員の給与20%カット最優先でしょう?★

原発賠償、税金で負担も=「異常時」限定で東電支援―政府
時事通信 4月23日(土)19時3分配信

☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与20%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★
某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

何でも「国として補償します」なんて言ってるが、原資は「税金」だろう?
だったら、まず議員報酬30%カット、公務員給与30%カットしてから、足りない
分を 復興税なりで国民に理解を求めるのが当然だろう。



152:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 23:09:40.06
日本郵政では、50万のボーナスカットが提案されてるのに、宮城県名取市では
「火事場泥棒」と言える 超過勤務手当て1億6000万でゴネてる香具師が居るらしい

今、真っ先に出来る事・・・それは公務員の給料を30%下げる事
増税や復興債発行前に公務員(議員)の給与を大幅にカット

★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!

人が死ぬ生きるの時に、手当てがどうだなんて、普通考えられない。

常識からかけ離れている公務員の感覚が大きな問題になっている。

納税者からの納税があっての、給与、手当てではないのですか?

納税者が危機に瀕している時に、手当てが云々等、常識では考えられない。



153:非公開@個人情報保護のため
11/05/03 23:11:31.27
公務員は今回の大震災でもよく仕事をしている
自衛隊、消防、警察、罹災証明書発行・住民の安否確認等、、

パッシングする相手を間違えていないか?
本当の意味で仕事をしていない輩を叩けば良いだろう

★本当に不要なのは、
①外人から見たら全く異様で奇異な、香典泥棒の馬鹿坊主達(念仏)
②マスコミからの税金を上げる(周波数の割り当て料金を欧米並みに)といった
麻生自民党に反対して、民主党を担いで管の人災を招く結果を作った、悪徳マスコミ
③あとボランティアの消防団もいらない、費用対効果が非常に薄い
④政治家・これは今の100分の1の人数でいい、地方から国政まで議事録見ても全般的にろくなことしてない
⑤宮内庁、親類が働いているがこれ以上、金かけたら駄目、廃止には反対だが、予算は50分の1でいい
⑥キャリアの官僚は、強制的に給料の大半を被災地に寄付すること

これで経済は立て直せる

とにかく、仕事量が増えている善良な人間を煽って嫉妬しても、
いい方向に世界は動かないぞ



154:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 07:20:27.27
彼らに課せられた社会的責任・・・・
自分の都合は棚に上げ人には責任か~バカなの?

155:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 08:11:18.02
>>154
社会的な責任というのはその人がどれだけの人に影響力があるかでもあるんだけど・・・・
都合じゃなくて義務的な話だから、それぞれの人にそれぞれの役割があるって事
相手を批判するためだけの言葉しか毎日考えてないの?
自分達のやるべきことをやる、その上で何が出来るかを考えるという基本を忘れずに

156:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 08:15:38.95
>>140
>ボランティアを強制しているわけでもなく、休暇を強制しているわけでもなく、
>ボランティアを支援しているのだから問題ないだろう。
そうかな?↓

【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
スレリンク(newsplus板:2番)

2 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 00:18:14.01 ID:???0
>>1のつづき)

橋下知事は今月1日、報道陣の取材に対し「有給のボランティアというところにひっかかり
があって、僕は(制度は)支持されないと思う。無給ならありうる」と述べたうえで、
連休明けにも改めて庁内で議論する考えを示している。

橋下知事のツイッター上には、「税金から出る有給でのボランティアはボランティアでは
ないと思う」「交通費が出ないだけの『仕事』」など、賛同の声が圧倒的。
一方で、「社員の教育費という側面もある」と制度を支持する声や、「人手の必要なところ
に公金で人員を派遣するということで『人員特別派遣』とでもすればいい話。言葉尻を
捉えて『民意』をあおるのはただの人気とり」と橋下知事の手法を批判する声も寄せられている。

(おわり)



157:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 08:24:35.54
>>156
こういう情勢もあるけど?

国内の企業
URLリンク(mbp-tokyo.com)

海外の事情紹介
URLリンク(kmonos.jp)

158:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 15:57:46.96
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
スレリンク(newsplus板:298番)

298 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/04(水) 14:25:00.62 ID:FgJmhpMZ0

公務員には、「ボランティア手当て」と「ボランティア休暇」なんて、出すなよ。


公務員は非常識だろ。


ボランティアで休暇ってのは、民間では「有給」から出すのが当たり前です。


公務員は、週休2日+いつでも有給20日+祝日休み、+年末年始盆で4週間の休みが保証されてるんだから。


公務員は、なんで、「自分の有給」の20日から出せないの?


ボランティアの特別休暇って、ボランティアが必要とされてる時に限り、「特別」に出すもんだろ。


公務員に慢性的に、ボランティア休暇が5日もあったのは、おかしい。「OO休暇、OO休暇」ってなずけて、毎年20日も特別休暇を設けてるのは、明らかにおかしい。




159:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 16:18:46.96
冷静に見て、震災以後、公務員叩きのバカは明らかに減ったな。
その分、基地外による粘着コピペの必死度は増したのがよく分かる。

160:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 17:42:49.23
海外の事情紹介
海外の事情紹介
海外の事情紹介
wwwwwなに貼ってんだかww

161:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 18:35:44.36
>>160
海外での企業のボランティアの考え方が例を上げて紹介されてる
転じて外資系企業の考え方と日本の企業はどうかという話のようだが

162:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 19:28:27.60
>>158
使えるというのと使うというのは別なんだが

>ボランティアの特別休暇って、ボランティアが必要とされてる時に限り、「特別」に出すもんだろ
当たり前だ、そういう条件付
どこがおかしい?

163:非公開@個人情報保護のため
11/05/04 19:36:57.91
>>158
自分は20日使いきれてないが何か?こういう人結構多いよ都市部とか県庁とか
暇そうにしてる人もいないことはないけど
別に平日にいく必要は無いだろうし、行くにしても休みが取りきれてないくらいだから平日は中々行けん
被災地に色々と負担をかけないのは平日なんだろうけどなあ

164:非公開@個人情報保護のため
11/05/05 13:59:36.23
日本郵政では、50万のボーナスカットが提案されてるのに、宮城県名取市では
「火事場泥棒」と言える 超過勤務手当て1億6000万でゴネてる香具師が居るらしい

今、真っ先に出来る事・・・それは公務員の給料を30%下げる事
増税や復興債発行前に公務員(議員)の給与を大幅にカット

★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!

人が死ぬ生きるの時に、手当てがどうだなんて、普通考えられない。

常識からかけ離れている公務員の感覚が大きな問題になっている。

納税者からの納税があっての、給与、手当てではないのですか?

納税者が危機に瀕している時に、手当てが云々等、常識では考えられない。



165:非公開@個人情報保護のため
11/05/05 19:25:10.68
人のことを批判してないで各個人は自分の収入を増やすことだけを考えろ
そんなだから日本が落ちぶれる

166:非公開@個人情報保護のため
11/05/05 22:17:39.08
>>165
いい事言うね

他人の収入を羨んで足を引っ張ってると、デフレが進むばかりだからな。

167:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 12:46:21.57
>>165
公務員=公僕ならば無給でも国民のために働きなさい

168:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 12:50:43.89
無給なら誰も公務員なぞやらんわ。

お前がやれwww

バカ

169:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 13:01:18.65
>>168
貴方なら出来ますよ(笑)
運転技能員

170:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 13:59:50.86
公共インフラ事業なのに、東電は公務員の倍以上も給与が高いですよ。

171:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 14:03:07.31
つう事は東電は、欧米公務員の四倍以上も給料もらってるんだな!

172:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 17:31:26.37
俺はなんて某市公務員で31歳だけど年収360万だ!
大学でてこれだからやってらんね~民間にいったほうがいいぞ!



173:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 18:04:14.00
残業代で文句言うなよ。クソ愚民な何言ってるんだ?

174:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 18:06:05.28
愚民なさい・・・
反省します。

175:市民の暴言で窓口職員PTSD、公務災害認定
11/05/06 19:07:57.61
読売新聞 5月6日(金)14時58分配信

兵庫県内の自治体で窓口業務を担当していた女性職員が、市民からの暴言を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、
地方公務員災害補償基金兵庫県支部から1月に公務災害として認定されたことがわかった。
自治体の窓口業務を巡るトラブルで、職員の精神疾患が公務災害に認められるのは珍しいという。
女性から相談を受けたNPO法人「ひょうご労働安全衛生センター」(神戸市)や同支部によると、女性は2008年8月、
窓口を訪れた市民に「インターネットに名前を載せる」「はよ死ね」などと言われた。
その後、女性は窓口でのやり取りを思い出しておびえる「フラッシュバック」や、勤務先に近づくと鼓動が速くなるなどの
症状を訴え、PTSDと診断された。


最終更新:5月6日(金)14時58分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

176:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:20:11.85
こいつらを食わすために税金を納めてると思うと
心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症しそうなんだが・・・
災害として認定してくれるだろうか?

177:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:23:01.13
嫌なら払わなきゃいいじゃん。
差し押さえされて終わりだがwww

178:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:34:01.59
税金払いたくない奴は税金の恩恵全部捨てられるのか?
道路も通っちゃダメだし、車も使っちゃダメ、店で安全に買い物するのもダメ
これらがまかり通るのは全て法律(公務員)のおかげだからな
ナイフで刺されても文句いうなよ
むやみに殺されないで済むのは公務員のおかげなんだから

179:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:36:31.65
公務員が失職したら、失業保険給付がないので即生活保護がほとんどです。
若い公務員などは給与と生活保護費に大差がないので、生活には困らないでしょう。
子供がいる家庭も同じです。唯一困るのは住宅ローンを抱えた職員で、
家は処分するか、名義変更しなければならないでしょう。もっともローンを
返済する義務も消えますから、食うには困りません。うまくすれば貯金もできます。
しかし減員による公務サービスの低下は明らかでしょう。労働対価の給与として
公務員に税支出するか、生活保護などで支出するか。いずれにしても税から
支出されます。生活保護には様々な利点がありますから結果的に変わらないと言えます。
妬みで公務員が無職になればいい。こう思っている方はあまり賢明とは言えません。
健康なのに最初から働いていない方に生活保護を支給するのは大変難しいので
無職の方はやはり早く働ける時に働いておかないと、生活困難と言う事になります。

180:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:44:27.04
30代公務員・パート主婦・子2人の家庭 →世帯年収400万円
30代無職・無職主婦・子2人家庭 →世帯年収400万円+各種医療費タダ
どっちがいいかね。

昔なら、若いんだから働けといえたが、権利意識の高まりにより、
生活保護申請が通りやすくなった。結果、過去最高の受給世帯数。

181:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:48:25.08
妬みで公務員が無職になればいいとは言ってません。
税収が少ないから職を取り上げるのではなく減給を望んでるんです
もちろん犯罪を犯したものの解雇は望んでます
ただ職を失っても彼等は優秀なんです。自称ですが。。。。
直ぐに大企業に雇用される事でしょう。

182:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:52:35.79
↑何言ってんの、この無職

183:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:58:28.13
>>181
これ以上減給したら、公務員やる人どんどん減るって。
公務員も生活しないとダメだからね。納税も保険も年金も全て、
満額納めて社会構造支えてるんだけど、誰もそれは言わないんだよなあ。
今無職の人のほとんどが公務員試験受かると思わないので、
その穴を埋める事もできないだろうしね。ジレンマだよね。
公務員になる人って安定望んでるだけでなった人ばかりでもないよ。
民間企業に行きたくない、大企業なんて行きたくないからなんだよ。
だって今の企業って、利益最優先で腐ってるから。好例が東電。
まあ給与は今でも下がりまくってるし、近い内に自然に減ると思うよ。

184:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 19:59:08.63
>>181
税収が少ないならといって、公務員ばかりに痛みを味合わせず、
医療費10割負担、各種公共サービス利用しない、道路も使わない(痛むから)
位の覚悟はないの?
自分だけは特別なのって考えはいい加減やめないか?

185:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 20:01:33.17
>>181
ヒント

下がっているもの:公務員給料
上がっているもの:各種社会保障費



186:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 20:32:39.22
この前、役所の生活保護の窓口前通ったけど、
変な人が、職員に「税金で飯食わしてもらってるのを忘れんな、ヴォケ」
とか言ってたけど、どういう考えの持ち主なんかね。
職員は、淡々と話聞いてたみたいけど。せめて大声だすなよ。

187:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 20:36:13.96
公務員はこういうクズ相手に仕事するんだから、給料はむしろ増やすべき。

188:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 21:04:19.73
>>184
税収不足の前からとっくに民間は痛みを味わっているわけだが
痛みが周回遅れの公僕様はつくづく悠長なもんだね

189:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:09:47.48
痛み味わってんの大手頼みの中小だけじゃねーかよ。独自色ある中小は元気。
大企業だけ楽して高級貪って、下請けに金降ろしてねーだけじゃねえか。
公務員恨むのお門違いもいい所だぜ。東電が好例。目を覚ませ馬鹿ども!

190:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:25:45.69
役所に経営感覚を持ちこませればいいんじゃね?儲け主義に走って、

各種手当て申請は却下、各種公共料金(水道等)値上げ。
医療費は、各自全額負担。

利益生めば、給料上げてくれるんだよね。

191:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:35:46.82
救急車なんて、ほとんどの国は有料だからな。

192:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:38:43.30
タクシーみたく、パトカー、消防車、救急車など、全部に料金メーター付ければいいんだよ。
金のない地域は無法地帯スラム化だね(笑)燃えても燃えっぱなしだね。

193:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:51:23.22
いやさ、公務員の仕事増やしすぎなんだよ。もっと減らせばいい。
そして、公務員も減らせばいい。(夜警国家もしくは、準無政府状態)

生活保護受給者は手当てカットで好きにしてください。(ケースワーカー削減)
介護福祉は廃止。年寄りは介護が必要になる前に何とかしてください。(介護課職員削減)
医療もどんなに苦しくても、金が無い人は好きにしてください。(国保職員削減)
保育所は廃止。仕事しながら育児してください。(公立保育士削減)
子ども手当て廃止(子ども生んだ人は、それなりの経済力あるから生んだんでしょ?)
道路補修は一生なし。(壊れていたら、ボランティアで直してください。)
下水道廃止(自分の排泄物は自分で何とかしてください。)
警察廃止(自警団でも作って、アフガニスタンのようになってください。)
消防廃止(倒れても、何とかして病院に言ってください。家は、完全燃焼で。)

とりあえず、日本銀行職員、外交員、自衛官だけいればよしとしよう。
税金はみんなタダ。

194:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 22:58:07.62
生活に必要な電気で儲ける会社もあるんだから、
住民票なんかを1部5000円とかにすりゃいい。
窓口対応は一回2500円。役所入館税1人1500円。
普通はそうそう役所に来る事なんざねえんだから。

195:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 23:05:46.73
公務員の給料が高い!って批判するマスゴミ自身が、
その倍以上の1,500万円とかもらっているんだから、もうね。

最近は、東電にシフトしているみたいだけど。

196:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 23:35:18.70
文句を言う奴ほど、納税額は低いの法則。

197:非公開@個人情報保護のため
11/05/06 23:59:38.47
東電役員:報酬70%カット
東電職員:給与40%カット
公務員;一律30%カット


日本郵政では、50万のボーナスカットが提案されてるのに、宮城県名取市では
「火事場泥棒」と言える 超過勤務手当て1億6000万でゴネてる香具師が居るらしい

増税や復興債発行前に公務員(議員)の給与を大幅にカット

★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!

人が死ぬ生きるの時に、手当てがどうだなんて、普通考えられない。
常識からかけ離れている公務員の感覚が大きな問題になっている。
納税者からの納税があっての、給与、手当てではないのですか?
納税者が危機に瀕している時に、手当てが云々等、常識では考えられない。



198:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 00:02:50.93
人が死にかけてるのに、安月給の公務員を叩いてる奴の気が知れない。
責任企業の東電の給料知らんのか?アホってよりキチガイだと思える。

199:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 08:28:24.49
【熊本】「原発事故現場で働いて返すつもりだった」 公金215万円を着服、行方不明だった菊池市職員(50)を福島で保護 懲戒免職
スレリンク(newsplus板:22番)

22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 07:18:23.71 ID:ujsaryAb0
>>19
公務員の場合は懲戒免職でも「みなし退職金」が出るから大丈夫。



なになに。この「みなし退職金」って?

200:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 08:58:46.79
みなし退職金…




釣りだろ?まさかな?

201:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 10:21:00.75
[痛+]【京都】…万引した府職員2人 処分は減給10分の1
スレリンク(bbynews板:1番)

1 名前:ののわーるφ ★[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 10:18:03.45 0

スーパーなどで万引 府職員2人懲戒処分 京都


府は6日、商店で万引したとして、職員2人を地方公務員法に基づき減給の懲戒処分にした。

府人事課によると、健康福祉部の女性一般級職員(32)は昨年7月と9月、それぞれ京都市内と大阪市内のショッピングモールでボディーケア商品など計約9千円相当を盗んだ。
処分は減給10分の1、6カ月。

また、地域機関の男性係長級職員(56)は今年1月、京都市内のスーパーから食料品約4千円相当を盗んだ。
処分は減給10分の1、3カ月。

2人とも窃盗罪で略式起訴され、簡裁から罰金の略式命令を受けてすでに納付したという。

番場靖文・人事課長は「公務員にあるまじき行為で申し訳ない。二度と起きないよう注意喚起していく」とコメントした。


MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

地方公務員法に万引きしたら『減給』の懲戒処分で済ますって書いてあるんだww
クビで良いだろ。なんでクビにしないの?他にもやってる連中がいるからじゃないの?



202:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 10:23:53.66
地方公務員法に万引きしたら『減給』の懲戒処分で済ますって書いてあるんだww






            釣りだろ?まさかな?




203:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 11:22:14.81
普通の民間でも、万引き程度じゃ解雇されないよ。
一部ブラック企業は、犯罪犯して無くても解雇されるけどw

204:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 12:21:42.72
■こんな電力不足に「浜岡原発停止」といきなり支持率稼ぎか、日本経済を
 叩き潰すのか 菅直人は終わってる
■何故 東北震災最中に、仙谷さんは長野地震被災地視察でつか??


東電役員:報酬70%カット
東電職員:給与40%カット
公務員;一律30%カット

日本郵政では、50万のボーナスカットが提案されてるのに、宮城県名取市では
「火事場泥棒」と言える 超過勤務手当て1億6000万でゴネてる香具師が居るらしい

増税や復興債発行前に公務員(議員)の給与を大幅にカット

★名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導★
この住民の命や生活の危機の時に、何が時間外手当だ?いい加減にしろ!!

人が死ぬ生きるの時に、手当てがどうだなんて、普通考えられない。
常識からかけ離れている公務員の感覚が大きな問題になっている。
納税者からの納税があっての、給与、手当てではないのですか?
納税者が危機に瀕している時に、手当てが云々等、常識では考えられない。



205:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 13:25:20.51
そんなに大阪府庁・京都府庁・奈良県庁職員が羨ましいんなら、
試験を受けて採用されれば良いんだよね。

206:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 13:39:54.16
大阪府庁・京都府庁・奈良県庁職員だが
こういう連中を解雇しないで雇用を維持するから泥棒のクセにと叩かれるんだ!
とっとと解雇しろよ!




て言うのが普通じゃね?なんで
>羨ましいんなら、
>試験を受けて採用されれば良いんだよね。
に、なるの?バッカじゃね~の
まさか、泥棒やっても解雇されない公務員を羨めとでも・・・・・アホラシ

207:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 13:43:20.62
↑キチガイ東電くん、必死だね(^_^)

208:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 13:58:23.44
>>206
公務員だが概ね同意する
解雇とは言わんが減給1/21年とかでこき使うくらい灸を据えるくらいは必要と思う
犯意があるモノについては言い訳はきかんから

209:208
11/05/07 14:00:31.68
1/21 → 1/2
そのままでもかまわんかもしれないが、流石に労働に対する対価としてのモラルが問われる

210:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 14:31:24.06
なっ民間諸君(俺も民間だがw)公務員にも2種類いるんだよ
207みたいな奴と
208みたいなのとの2種類が
前者は幾らでも叩いてくれ
だが後者のような人間は少しだけで良いから敬って接してやってくれ

211:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 14:36:12.10
↑完全に東電だな、コイツ。死んで欲しいわマジで。

212:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 14:38:35.11
テレビ見てても東電社員って、ホントに腐り果ててるよ。

213:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:32:11.67
【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない」…社員ボーナス40万、役員報酬2000万の東電に★3
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:全裸であそぼ!φ ★[] 投稿日:2011/05/06(金) 21:39:03.89 ID:???0
★枝野氏、賠償のための電力料金値上げは「利用者納得しない」

・枝野幸男長官は6日の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所事故の
 損害賠償に伴う電力料金の値上げについて「まずは東電自らの努力が
 最優先になされないと、東電利用者も納得できない」と批判した。

 東電が発表している「役員報酬50%削減」の対応にも「東電の利用者が
 納得できるようなものではない」と語り、東電側にさらなるコスト削減をするよう
 強く促した。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※関連スレ
・【原発問題】 東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナスは「40万円」と50%以上もカット
 スレリンク(newsplus板)
・【社会】 東電の社員、年収20%カット(一般社員800万→640万)も…「悪い事してないのに」「高給なのに税金投入?」と賛否★4
 スレリンク(newsplus板)
・【社会】 東電の役員、1人平均3700万円もらえる年間報酬を50%カットへ
 スレリンク(newsplus板)

※前:スレリンク(newsplus板)

腐り果ててる東電社員はボーナス50%以上だ年収20%カットされてるようだけど・・・
まさか困ってる人を助ける応援とか言いながら私腹を肥やしてなんかいないよね?
こんな税収不足だ。腐り果ててる東電社員よりも多くの賃金カットに諸手をあげて賛成するんだよね?
変態>>211よ。バカ面下げて遊んでんじゃね~ヨ


214:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:33:00.52
そんなに大阪市・京都市・奈良市の現業職員の待遇が羨ましいんなら、
採用試験を受けて採用されれば良いと思う。

215:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:41:06.72
>>206に戻る


216:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:42:53.12
>>213
東電よりはるかに薄給で、以前から減給の連続の公務員。
それに比べ、放射能まき散らしてもボーナス貰う算段の超高級東電。
しかも都合が悪くなると国から金盗りたくて準公務員とか言いだす始末。
こんな状況下でもなお、公務員叩きに目をそらしたいお前は…

どう考えても、どこから見ても、キチガイ東電社員認定。

217:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:44:55.11
>>213
貴様のごときキチガイが、いくら工作活動しようとも
被災者の恨みは永遠に貴様らに浴びせられ続ける事と思い知れ。

218:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:47:46.14
>>216
しかも都合が悪くなると国から金盗りたくて交付税をたかる
お前らと変わらんがなww

219:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:54:20.34
>>218
都合が悪くなって?それ、証明できます?して下さいよ、吐いたんだからw

220:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 16:56:46.64
>>219
赤字が膨らんでるのも見えないバカだとは
お前のような奴が一人でも多く消え人件費が削減され
残った優秀な人材に人件費が振り向きますように祈ります

221:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:02:38.05
>>220
はあ?都合が悪くなると交付税を盗るって言ったのお前だろが。
それを証明しろって言ってるんだが?都合が悪くなるって何だ?
赤字が膨らむってのは、何の説明になってないじゃねえかw
民間がまともに税金納めないのも赤字の要因になってるのも忘れずにw
まあ東電のような糞会社がなくなる方が、国民の生活の足しにはなるなw

222:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:06:48.39
>>221
今後予想される都合が悪くなると交付税を盗る自治体は
原発に胡坐をかいてた自治体が原発停止になり不交付団体から交付に至るケースだろうよ

223:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:10:49.58
↑だからその、都合が悪くなるってのを早く説明したらどうなんだよ。

224:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:11:53.14
まだ生きてたのか?↑

225:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:13:02.40
原発事故は電力会社の責任だからなあ。それをからめてる時点で頭いかれてる。

226:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:13:42.54
>>224
吐いた言葉に責任持て。キチガイ野郎w

227:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:16:56.74
>>221
>赤字が膨らむってのは、何の説明になってないじゃねえかw
黒字なら交付税にたからんだろ?
イライラすんな~おまえは
箱物行政にどっぷりつかって税収不足だから金頂戴なら
>>216の「しかも都合が悪くなると国から金盗りたくて準公務員とか言いだす始末。」と
なんら変わらんだろ


228:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:20:41.67
>>225
からめた216に言ってやれ

229:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:21:35.96
>>227
お前はバカ過ぎるんでイライラもせんわw黒字の自治体なんて存在しないだろボケw
それが「都合が悪くなる」の説明になってるのかってのwどう都合が悪くなるんだ?
東電は民間会社だろがw民間は儲ける分責任もかぶらなきゃいかんのだよw
それが大震災後は国に金出して貰おうと必死wまずリストラや無給にしてからだろ?

230:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:22:36.12
>>228
官民ごっちゃにしている、キチガイを指導してやれw

231:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:24:38.34
>>229
おまえの黒字赤字は単細胞判断
俺の言ってるのは基準の財政需要額から収入額を引いた額な

232:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:29:25.15
>>229
>東電は民間会社だろがw民間は儲ける分責任もかぶらなきゃいかんのだよw
おまえの言い分って
おまえら公務員は税金で食わしてもらってるんだから責任もかぶらなきゃいかんのだよw
ってオウム返しになるような事ばっかり
俺は幼稚園児とでも話してるのか・・・
すきに吠えてろ


233:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:34:07.06
>>231
黒字赤字は単細胞判断なんだよな?こっちが先に赤字引き合いに出されたからなあw
馬鹿相手にワード変えても仕方ないので、赤字黒字の話にお付き合いしたんだが、それはスルーかw
まあ初っ端に赤字を引き合いに出してる>>221は、お前の理屈では相当な単細胞バカって事になるよなw
基準の財政需要額から収入額を引いた額?それで「都合が悪くなる」説明できるならしてくれw

234:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 17:49:29.62
いいから無駄に草生やすな

235:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 18:08:55.16
>>232
> 俺は幼稚園児とでも話してるのか・・・

アタリのようだな

236:非公開@個人情報保護のため
11/05/07 23:50:12.42
今回の震災の件では
東電は 役員報酬は70%カットし、職員も30%カットし電力料金値上げなんて
許される物ではない。

公務員も、手当てどころか本給も20%カットして震災用として使用して頂くは
納税者に対して当たり前



237:非公開@個人情報保護のため
11/05/09 15:59:04.70
税収どころか、生きるか死ぬかの瀬戸際の住民が日々必死に生きているのに・・・
公務員(自治体職員)は、時間外手当だの、未だ高給を下げて納税者の急場に
対応するという気持ちが全くない。これは大きな問題だ。
挙句は、何でも国で補償と言うが税収が下がって 国の経済がこれだけ冷え込んでる中
どこにそんな予算があるんだ?まずは 公務員給与一律30%カットと東電職員給与40%カット
ましてや、ボーナス等言語道断である。議員、東電役員も給与70%カットして、国民負担はそれからだ。

公務員の人件費削減案

案1)年収で300万を超える額は半額を削減
年収500万→削減額100万
年収700万→削減額200万
年収900万→削減額300万



238:非公開@個人情報保護のため
11/05/09 16:38:47.78
個人義捐金一覧 追加修正願う (ただし、義捐金窓口が民主党の場合は注意しろよ!)
10億 柳井正会長 楽天三木谷社長 ソフトバンク孫会長(10億以上?)
*6億 コカ・コーラシステム
*4億 ユニクロ社長 ※2億 久米宏
*1億 イチロー、ラミレス  7000万 ペ・ヨンジュン(7300万)
5000万 ダルビッシュ 2000万 GLAY 3000万 浜崎あゆみ
1500万 チェ・ジウ リュ・シウォン ソン・スンホン
1000万 ドリカム 神田うの チャン・グンソク 朴賛浩 ひろゆき DMM松栄社長
*500万 ヤンキース(820万) キム・ヒョンジュン(720万) ドリカム
*100万 中日・谷繁(200万) ホリエモン
**50万 吉田秀彦 **10万 蛯原友里(33万) ***0万 アグネス(折り鶴 罫線入)
***100円 近くの幼稚園児(気持ちをありがとう)
***0円(要するに無し) 原発事故後不倫発覚・古館イチロー、 
同じく0円(猿顔)みのもんた(お金ありすぎて、身のもたん) 
助っ人の外人ラミレスも1億円、そしてさすがの、久米宏さん、ななんと2億円!!!
年収200万程度の真面目な若手自衛隊員、ハイパーレスキュー他全ての公務員に対し
爪を立て激しく威嚇する、年収5億のどけち・国賊・古館イチロー(佐賀のへタレ)
未だ義捐金0円(笑)
               _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     / ̄\⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    | ▲ ▲|
     ヽ.ー─'´)             | u ● |
                     |  ▲ |
                       |  u |
                     `'ー-‐´



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch