【富士山】静岡県庁 part15【静岡空港】at KOUMU
【富士山】静岡県庁 part15【静岡空港】 - 暇つぶし2ch300:非公開@個人情報保護のため
11/05/18 23:55:42.35
厚生労働省が茶の産地自治体に生茶葉を乾燥させた後の「荒茶」の
放射能検査を求めた問題で、静岡県の川勝平太知事は18日、
「(検査は)生茶葉と飲用茶で十分」と述べ、要請に応じない意向を表明した。

 川勝知事はまた、厚労省と農林水産省との間で見解が一致していないことに触れ、
「消費者を混乱させると、政府への不信も高まりかねない」と国の対応を批判した。

 荒茶の放射能検査をすれば、生茶葉の検査で問題のなかった茶葉でも
規制値を超える恐れがあり、県内の茶農家らが反対している。【仲田力行】

毎日新聞 2011年5月18日 20時52分(最終更新 5月18日 21時01分)
URLリンク(mainichi.jp)


301:非公開@個人情報保護のため
11/05/19 00:00:58.62
中部電力は18日、運転停止作業中に冷却水に海水が混入するトラブルが起きた
浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機に隣接した補助建屋の排気ダクトの出口で、
ごく微量の放射性核種「ヒ素76」を検出したことを明らかにした。

周辺環境への影響はないという。

同社は、トラブルの影響で、海水中に存在する「ヒ素75」が原子炉内で放射化したものとみている。

また、同社は同日、トラブルの原因調査に向けた点検作業に着手した。混入が確認された
「主復水器」内部の水抜きを行った後、混入経路や原因を調べるという。

同社によると、14日午後、原子炉を冷やす「冷温停止」状態への移行作業中に海水約400トンが
混入するトラブルが発生。放射性物質の外部への漏えいはなかった。


ソース:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


302: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/19 05:13:40.86
プログラムは思ったとおりには動かない。       
作ったとおりに動く。

303:非公開@個人情報保護のため
11/05/19 08:16:16.51
【原発問題】福島第1原発:厚労省の「荒茶」検査要請 静岡県の川勝平太知事が拒否
スレリンク(newsplus板)

304:非公開@個人情報保護のため
11/05/19 19:49:19.37
俺の部下は命令どおりに仕事をしない。
自分勝手に仕事する。

305:非公開@個人情報保護のため
11/05/19 20:04:46.15
>>304
センパイすんまセーンwwwww

306:非公開@個人情報保護のため
11/05/20 05:08:27.76
それにしても、毎日 よくやるよ パフォーマンス知事

307:非公開@個人情報保護のため
11/05/20 21:32:29.66
>>304俺の上司は条例や年度当初に上司が勝手に決めた事務分掌どおりに命令をしない。
自分勝手に命令する。


308:非公開@個人情報保護のため
11/05/20 23:35:54.76
ただいま~。いま帰って来たよ。
今日の残業は疲れたヨ。

309:非公開@個人情報保護のため
11/05/20 23:54:00.29
>>307
> 条例や
?意味不明
> 年度当初に上司が勝手に決めた事務分掌
 事務分掌は上司が決めるのは当然ではないの

高卒職員かな。w

310:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 00:39:55.32
>>308
議会お疲れ~

311:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 08:14:19.35
橋本大阪府知事による君が代不起立問題の論理を見ると、
公務員は一定の思想・表現の自由は制約されるらしい。

312:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 08:24:43.15
結局盗撮職員はだれだよ?

313:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 10:51:47.29
典型的な職員 2例

1例目 仕事を依頼して、受けた仕事を やります、やります を
     繰り返していつまでたっても仕事に着手しない職員。

2例目 仕事を依頼して、進捗状況を聞くとやってます、やってます を
     繰り返し、さらに任せてくださいと上司を安心させるが、
     期限が近づき、出来た処まで見せろというと何もやっていない職員。
 
     貴方の回りにいませんか、こんな職員。

314:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 12:41:19.32
典型的な上司 2例

1例目 仕事を依頼して、自分が仕事をした気になっている上司。

2例目 仕事を依頼して、進捗状況を聞くのが仕事だと思ってる上司。

     貴方の回りにいませんか、こんな上司。

315:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 13:26:53.35
典型的な主幹

「Y主幹とその茶坊主Mの二人で帰りの居酒屋で相談して事務配分決める。
前の主幹のときは主幹自身が担当していた事務が多くあったが、その
ほとんどY主幹とM以外の係員押し付けて・・・・・
 俺が仕事遅くて時間外請求すると、次週の年休のことを言って、
「仕事こんだけたまって時間外つけてるのに、よく休んでられるな」 だって。

 俺は上司が決めるのは当然とは思ってない。経験年数の長い係員やその上の上司などにも相談して
適切な事務配分を決めるべき。来たばっかで腰が痛いだのなんだので休んだりぼけっとばかりしてる
上司が適当に決めて、めちゃくちゃにすんなや。

316:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 14:00:02.14
>>314
仕事の配分は上司の仕事です。
仕事の進捗管理も上司の仕事です。

何が問題か分かりませんね。
その上司を好きでないことは読み取れますが。w

317:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 14:31:18.25
くやしかったら早く上司になって仕事を全部部下にふればいいわけだ。



318:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 14:34:26.81
>>315
だったら事務分掌を決めるその時に文句言えよ。
それもしないで後でぐちぐち言うのはみっともないw

319:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 15:01:11.78
>>315
人間関係がうまくいってないことが読み取れますね。

>俺は上司が決めるのは当然とは思ってない。
 その上司が独断で事務配分を決めるのは、ということでしょうね。(管理者はそれを承認している訳ですが)
 上司、仕事に対する不満が服務モラルの低下を招いています。

 人間関係の修復をあきらめるなどを受け入れる決意があれば、
 課長あたりの管理者に問題を主張すべきです。
 主張が正しいならば、問題が解決する場合もあります。
 ただし、判断する管理者は、あなたの仕事ぶりをよく見ていますから、
 あなたの主張を必ずしも認めてくれるとは限りませんよ。

 サラリーマンの掟というのもあります。
 皆で宴会をやった翌日は休まないこと。
 時間外をやった翌日は休まないこと。など、など。
 これらを認めると職場のモラルの低下が始まります。
 サラリーマンの掟を上司は言っている訳でしょうね。

320:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 16:08:08.99
(暗黙の掟)

 いくら暇でも有給は10日以上使わない
 終業時刻来ても1時間近くはサービスで仕事する
 残業を多くつける人は有給使わない
 週末でない日に飲み会開いても喜んで顔出す
 
  これを破ると職場のモラルの低下が始まります。

321:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 18:39:50.33
そんな~ことはない。
罪はきっちり消化、残業なし、飲み会なし。

322:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 20:32:55.69
罪じゃないけど、有給は完全消化を目指す、残業はどうしようもない時しかしない
残業はきっちりつける、飲み会は参加したい人だけ参加する。
モラル低下なんてしてませんが何か?

323:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 20:45:00.15
県庁の職員が、石川遼くんとラウンドしたみたいだね。@浜名湖

うらやましい。
俺も年休とってゴルフして~!

324:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 21:28:33.47
>>312
本庁の経営管理部、一切情報が流れ出てこない・・・それだけで何課くらいか想像できるだろ?

325:非公開@個人情報保護のため
11/05/21 22:01:33.50
明日は、用事で年休だから、今日は時間外をして仕事を片付ける。
なんか問題でも?

326:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 06:54:34.27
大丈夫、大丈夫。上の人はしっかり見てるから。

327:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 08:11:37.88
>324
仁痔か?

328:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 08:27:17.09
卑怯者呼ばわりされてるぞwww
URLリンク(www.nikaidou.com)

329:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 10:43:48.60
>>324
>>327
仁慈だな

330:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 12:28:20.18

同じフロアの女性職員はたまったものではないな。
自分も過去に盗撮されていんじゃないか?ってどうしても考えるだろうし。
また数ヵ月後に、しれっと職場復帰ってことになるんじゃないだろうな。

331:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 16:39:04.12
ふと思う。俺はメンタルだ。

332:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 17:59:25.26
>>330
来年の人事異動で罪の総務課あたりに貼り付けるんだろ?
仁慈ならコースに乗っかっている奴だったハズ。
これで昇給が同期の中で出先循環していて真面目仕事している
奴より早かったらやりきれん。


333:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 18:29:05.30
だったら、とっとと氏名を晒してしまって、
常に職場で無視されるくらいに仕向けないといけないね。
同じ職場の飲み会を開く際には、
「トイレで○○を盗撮されるのがいやなので、行きません」とかあからさまに断ったりして。


334:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 18:50:44.74
つまらないなあ。

335:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 19:32:43.51
西N氏とかM駄は何をしているんだろう?SDO書込規制策で見えなくなってしまった。

336:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 20:40:01.03
Mはともかく、西N氏はパソの掲示板で活発だよ。

337:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 21:05:36.62
よほど暇なんだね。そいつら。

338:非公開@個人情報保護のため
11/05/22 23:40:29.64
他人事課か~座席表の更新が楽しみですね~
今度チラッと覗きに行こうかな
SDOの更新は見送っても入り口の座席表はさすがに張り替えざるをえないですよね(笑)
あ~楽しみだ

339:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 00:00:34.68
当札職員の話だけどさ~多分辞めるんじゃないかな
いろんなところで話のタネになってるから
戻ったところで居場所はないと思う

340:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 00:30:31.06
仁慈課だけど、、、いや、何でもありません。

341:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 19:10:44.97
292の言うとおりってことだな

342:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 20:42:57.63
処分前も処分後も仁慈香月だと定食処分を受けていることすらわかりにくい。

343:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 20:55:03.26
おーい 誰かバカ殿様に言ってくれよ 自分が一番偉いと勘違いしいることをサ
司法以上に偉いと感じ違いしている バカ殿に
毎日パフォーマンスしているだけの バカの殿 何とかしろよ

344:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 22:01:28.71
公務員試験板で本庁の高卒の震災が飲酒をCO
URLリンク(s.s2ch.net)

741:受験番号774 :sage:2011/05/22(日) 21:04:55.93 ID:b2hCMvM1
>>739
4月に5日間研修あるけど毎日みんなで呑んでた
俺からすればみんなフレンドリーだった
面接は1次合格後に通知で届き記入した面接カードに沿って。圧迫とかもなかった
ただ集団討論でリーダー役、タイムキーパーやったやつの顔は入庁以来見ていない
高卒区分だったからあんまり参考にならないと思うけど許して

345:非公開@個人情報保護のため
11/05/23 22:02:56.57
742:受験番号774 :sage:2011/05/22(日) 21:09:03.26 ID:b2hCMvM1
>>740
勤務地は本庁
出先の方が割合としては多い
行政職の場合入庁後6年間が教育期間で2年毎に計3ヶ所の部署に配属
今本庁の人は次の2年は出先
今出先の人は逆
話によると下田は良いらしい
743:受験番号774 :2011/05/22(日) 22:32:23.53 ID:mvpCX33K
今年入った・高卒・県庁って、ほぼ特定できんじゃん。

346:非公開@個人情報保護のため
11/05/24 01:07:50.78
親裁ですが、仁慈蚊と在世火では、どちらがえらいんですか?

347:非公開@個人情報保護のため
11/05/24 23:13:57.99
>>344
高卒区分でも20歳の人はいると思ったけど、
そんな特定されそうなこと書いてたのか
さすがゆとりちゃん

348:非公開@個人情報保護のため
11/05/24 23:29:58.46
>>346
静岡市と浜松市では、どちらがえらいんですか? って聞いてるようなものだぞ。
もっとまともな質問しろよ。

349:非公開@個人情報保護のため
11/05/25 00:13:32.50
スル~しろよ。

350:非公開@個人情報保護のため
11/05/25 19:59:00.22
【地域】クールビズ これが川勝流
スレリンク(wildplus板)l50


351:非公開@個人情報保護のため
11/05/26 01:06:24.35
ドレスコードを口にするなら、先ずは自身のメタボを気にしろよ。

今年の夏は県庁内暑そうだな。


352:非公開@個人情報保護のため
11/05/26 20:44:17.82
続 典型的な職員 1例

     許認可で許可しなければならない事案ということ承知して居ながら
     事前確認をせず、要件の現地調査をしたところで単純な問題が発覚して、
     現地調査を再度実施しなければならなくなって 1日を無駄にする職員。
     電話で確認してから調査に行けよ。この忙しい時期にアホ。
 
     貴方の回りにいませんか、こんな職員。(手戻り多発型)

353:非公開@個人情報保護のため
11/05/26 21:26:13.81
>>352
>貴方の回りにいませんか、こんな職員。(手戻り多発型)
(;゜Д゜)俺のことか!orz

354:非公開@個人情報保護のため
11/05/26 23:48:33.62
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ

       , 彡 三 ミ
キタ━━( ( ((..゚∀゚)) ) )━━!!!!!!
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ 2彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (

355:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 06:55:09.94
雨だ、、、憂鬱。

356:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 14:27:31.76
水防乙な週末になりそうだ

357:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 17:09:10.15
岩手の派遣、12時間揺られる夜行バスは何とかならないものか。

東電の社員の福島での勤務環境に比べたら屁みたいなもんだろうが、
勤務環境が悪杉。

358:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 17:42:52.69
組織にしがみつくとはそういうことだな。
何とかならないだろうかと言いながら受け入れている自分がいる。

359:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:28:55.84
                               平成23年 5月25日
  高木産業株式会社 殿


 2011年3月11日発生地震の停電に係る、当方宅設置の貴社製風呂釜品質不良の
 技術的見解からの立証による、すでに支払った修理金の請求について(通告)



 1.請求内容
下記私的調査内容により、貴社の製品不良と私は位置づけたので、
その際の修理既支払金と して二萬一千円の返還を求める。

360:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:30:10.05
2.経緯について
2011年3月11日発生の東日本大震災の一連による仙台市の被災により、仙台市一帯が停電 
になったのにもかかわらず、貴社サポート(0120-260-884)より、貴社製品は冷え込む時期には 
通電してなければ破損することがあり、その際の落ち度はユーザー側にあるとの説明を受けた 
ことから、当方の私的見解と技術資料として「日本工業規格(JIS)」に準じた製品品質の指摘から、
貴社製品の製品品質落ち度を指摘し、既支払い分の修理費の返還を求めるもの。

361:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:31:25.18
3. 私の下記の私的判断結果による結論の概略
JIS S 2109:2010R 家庭用ガス温水機器(制定:昭和45.5.1 改正:平成22.11.22)7.18項における耐寒性試験は 
JIS S 3200-2によると明記されている。
JIS S 3200-2:1997 水道用器具-耐寒性性能試験の4手順c)では
「低温試験室温度を常温から徐々に-20±2℃まで降下させ、-20±2℃で1時間保持する」と明記されている。
2011年3月11日から4月30日までの各日の最低気温データは別添のとおりであり、
一番冷え込んだ日は3月18日の-4℃であった。
JIS規格として、風呂釜の水道管は、-40℃下に1時間おいても、
水の固化時の膨張による剪断に耐えうる鋼製品質を維持してなければ製品として認められないものであり、
規格に合致しない製品は回収(リコール)の対象である。ロットでの問題であれば個別に対応謝罪すべきである。

362:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:33:01.24
4.関係添付資料について

(1)2011年3月と4月の天気予報と最高最低温度の確定値の写し(YAHOO JAPAN天気情報)

(2)JISC 日本工業標準調査会ページのJIS規格 JIS S 2109:2010RとJIS S 3200-2:1997の写し

(3)貴社製当方自宅に設置済みの今回対象となった風呂釜製品の写真


5.その他、私的調査先一覧

経済産業省東北経済産業局 訪問と電話による聞き取り
日本ガス機器検査協会 電話による聞き取り
日本工業調査会 ネットのJIS情報



 以上。


パーパス欠陥風呂釜の一部始終
スレリンク(kaden板)

363:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:52:36.19
高木産業株式会社(特別)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

(魚拓)高木産業株式会社(特別)
URLリンク(megalodon.jp)


3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震によって、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。被災地が一日も早く復興し、
被災者ならびに関係する皆様に笑顔が戻ります様にお祈りいたします。 平成23年3月22日
高木産業株式会社
代表取締役社長 高木裕三

364:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:53:55.53
--------------------------------------------------------------------------------
【地震の影響によるお知らせ】
現在、修理受付業務は行っております。しかしながら、地震の影響により訪問までの時間をお伝えできない状況です。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。また、ガス供給が遮断されている場合がありますので、
ガスメーターをご確認していただき、ガスが供給されていない場合は各ガス会社様にお問合せください。
現在、ガス遮断の問合せが大変多く、弊社コールセンターの電話が非常につながりにくくなっています。

【停電時のガス機器の使用に関する注意事項について】 2011/3/19
→社団法人日本ガス石油機器工業会・日本ガス体エネルギー普及促進協議会からのご案内

365:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 18:55:14.67
【停電時の給湯器や配管内の水凍結に関するご注意】 2011/3/16
ガス給湯器には気温が下がってくると自動的に機器内を保温する凍結予防ヒータと浴槽の水(湯)を循環して、
ふろ配管の凍結を予防する凍結予防装置がついています。
しかし、停電時にはこの凍結予防装置が働かず、外気温が下がると機器や配管内の水が凍結して破損する場合があります。
凍結する可能性がある場合には、「給湯栓の水を流す方法」または「機器の水を抜く方法」により凍結予防を行ってください。
※凍結予防方法は、各製品の取扱説明書の「冬期の凍結予防をするには」の項にてご確認ください。
取扱説明書はダウンロードすることも可能です。 ダウンロードはこちらです。→ダウンロードコーナー
--------------------------------------------------------------------------------

URLリンク(www.purpose.co.jp)

366:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 19:03:38.13
>>361
-40℃ → -20℃

367:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 20:20:44.22
地デジ対応のテレビを早く買わなくちゃ。見れなくなっちゃうよ~。

368:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 20:25:10.15
>>357
警察や自衛隊と違って、派遣職員の選定は志願制なんだから、
行きたくなければ行かなければいい。

仕事ができてその職場の中心的な奴ほど、派遣を志願すると
いう罠w


369:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 20:58:23.87
>>368
え、あれって志願制???
うちの場合は、
今回は○○班から1名出せー。って上司から命令が来て、
末席の主事とか主任とかが行くハメに。

仕事のフォローがありゃまだ良いけど、
仕事は事務分掌どおり、面倒な突発仕事は全て末席に押し付けだからね…。

いつ自分のところに回ってくるかと戦々恐々としてます。

370:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 21:01:22.96
 東日本大震災の被災地支援として大阪府が岩手県宮古市に派遣した男性技師(49)が、
脳内出血のため亡くなっていたことが27日、分かった。派遣から2日後に宿泊先のホテルで
体調が急変、6日後に死亡した。業務との因果関係は不明という。

 府によると、死亡したのは健康医療部の男性技師で、府などの医療チームによる巡回健診の
運転担当として今月12日、4日間の予定で派遣された。14日の業務終了後、宿泊先の
ホテルで夕食をとった後、体調不良を訴え、病院に運ばれたが20日に死亡した。

 持病は特になく、出発前の健康チェックでも異状はなかったという。

▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


371:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 21:32:44.55
スレリンク(govexam板)

774:受験番号774 :2011/05/28(土) 20:11:39.10 ID:Q5qTLYKi
ところで、県の職員の今年度の震災で一押しの女の子は誰よ?
どこの部署程度でいいからさ。

775:受験番号774 :sage:2011/05/28(土) 20:41:50.44 ID:qZoFRdfZ
>>773
え?>>767にそんな要素なくね?
>>774
部署は覚えてないけど、背が小さくて可愛いのがいたよ!
新採は初々しくて皆可愛らしいがw

372:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 22:36:28.71
AKB48で一押しの女の子は誰よ?
答えるのはどこの部署のヤローでもいいからさw


373:非公開@個人情報保護のため
11/05/28 23:57:52.97
CHA88で一押しの女の子は誰よ?
答えるのはどこの部署のヤローでもいいからさw

374:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 07:07:34.80
>>369
岩手派遣は形式上は志願制です。
ただ、周囲に志願兵がいない場合、一番下っ端の職員で仕
事も比較的落ち着いていそうで、家庭的にも自由の利きそ
うな職員から声が掛けられている状態なので、実質上「No」
と言えずに行く職員がいるのも確かでしょう。
また、部局によって、何人出すという割り当てた表も見ま
したが、かなり部局毎の抽出率に不公平が・・・。



375:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 08:54:10.89
要は、大した仕事も割り振られていなくて、一週間くらいルスにしても影響ない人が選ばれるということさ。

376:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 08:55:58.47
いってらっしゃ~い。頑張ってね。

377:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 11:00:29.95
来年度以降の職員削減候補職場のリストができるわけだが・・・・・

378:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 12:41:03.81
職員削減候補職場とは?

379:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 12:45:54.24
派遣職場のことだろ。

380:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 13:15:30.84
末席じゃないのに派遣されてる人は誰が見ても
375のいう、『大した仕事も割り振られていなくて、一週間くらいルスにしても影響ない人』なんだけど
本人はたいてい忙しぶっているw

381:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 13:23:56.65
「働いている振り」ってやつか。
出先に行けばもっとひどいの多いよ。
何か悩んでいるかと思えば、メール一本書くのに午前中全部潰していたりとか。
「なんて書いたら失礼じゃないかわからない~」って、おいおいおまえ40歳超えて何言ってんだ?と思ったよ。
そのくせ、「忙しい忙しい」って言ってるし

382:非公開@個人情報保護のため
11/05/29 22:00:56.98
静岡空港見学者目標年間100万人(嫌民だより6月号)って・・・

383:非公開@個人情報保護のため
11/05/30 20:27:19.58
スレリンク(mnewsplus板)

川勝へーた

384:非公開@個人情報保護のため
11/05/30 22:42:10.12
6月1日から県庁でクールビズが始まるのを受け、県議会は26日、
各派代表者会議を開いて本会議場での議員の服装について協議した結果、
「品位を重んじるため」として、現行通りクールビズを実施せずに6月定例会初日
(6月23日開会)を迎える方針を決定した。

冷房の設定温度については、原則28度としながらも時と場合に応じて下げていた
従来の方針を転換し、試験的に28度に固定する。

6月定例会開会後、暑くて具合が悪くなったり、異論が出たりした場合は、
代表者会議を招集してクールビズの実施や冷房の設定温度を再検討する。

県議会本会議場で議員が上着とネクタイを着用する義務はないが、県議会規則の
「議員は議会の品位を重んじなければならない」という規定に準じて、
慣例として両方身に着けている。

ソース:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

#外見でしか品位を示せないのか?


385:非公開@個人情報保護のため
11/05/30 22:54:03.96
せめて外見だけでもってことですよ。
厚着して冷房って頓珍漢ぶりは被災者のこと考えたら出てこないでしょ、品位があれば普通。

386:非公開@個人情報保護のため
11/05/31 08:41:21.91
毎週水曜日と金曜日は、6時で電気OFFってきっついな。
毎年、時期的にも忙しいんだけど。
他の日に残業上乗せになりそう。

それよもB勤廃止は、もっときつい。
朝のバスは混むし、家庭内も時間調整しなくちゃならない。
うちだと、1時間半位早起きすることになる。

しょうがないか…

387:非公開@個人情報保護のため
11/05/31 15:18:58.77
【エネルギー】「中部電力のリストラでやって」 民主党の岡田克也幹事長、燃料費増加分負担を拒否
スレリンク(bizplus板:-100番)

388:非公開@個人情報保護のため
11/05/31 23:55:12.83
明日のマラソンは延期だ。
走る人いる?
5年ぶりだから、少しほっとした。
来週延びただけだけどね。
練習時間が確保できて良かった。

389:非公開@個人情報保護のため
11/06/02 19:34:08.18
昨日の強制退庁の反動で残業してる

390:非公開@個人情報保護のため
11/06/02 19:39:29.21
>>388
走ります

俺もとりあえず一安心

391:非公開@個人情報保護のため
11/06/02 20:52:13.37
東京電力福島第一原発の事故に関連し、
政府が生茶葉を乾燥させた「荒茶」でも放射性物質が
暫定規制値を超えれば出荷制限の対象とする方針を示している問題で、
静岡県の川勝平太知事は2日、「荒茶の(放射能)検査はしない」と述べ、
政府の方針に従わない考えを示した。

川勝知事は静岡県庁で記者団に対し、
「厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、放射能の専門家は1人だけ。
信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、380万県民が最も大事にしている
お茶が振り回されるのは本当におかしい。乱暴な規制をするとなれば、それこそ不信任に値する」と批判。

さらに「荒茶は半製品で、消費者が口にすることがない。
中途半端に安全のためにすることが、結果的に不安を増幅させることになる」などと語った。

YOMIURI ONLINE
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


392:非公開@個人情報保護のため
11/06/03 22:15:46.60
要は荒茶の検査をすると、ヤバい数値が出るということだろ。
静岡県庁は、国民の健康を軽んじるな、ボケ。
静岡県がやらないなら、消費者庁が検査すべきだな。

393:非公開@個人情報保護のため
11/06/03 22:27:30.14
放射性物質がどうとか騒いでいるが、
健康被害が出るリスクが対して高くない状態でゴタゴタ騒ぎすぎ。
それより、己の生活習慣をどうにかしろよ。
たばこスパスパ吸って、自分でガンを招いていたり、
30代で下っ腹が出てくるようなお粗末な生活習慣で自分で死を招いておきながら、
他人の招いた被害では被害面して大騒ぎ。

394: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/03 22:29:02.30
.

395:非公開@個人情報保護のため
11/06/03 22:30:48.08
静岡のものは生涯何も買わんからな。覚えとけ国賊ども。

396:非公開@個人情報保護のため
11/06/03 23:05:20.55
悪いけど静岡のお茶は買わない
お茶農家は知事を恨みな

397:非公開@個人情報保護のため
11/06/03 23:39:35.49
県民からの意見提言大杉w
ただ、県民からじゃないと思うけどね。

398:非公開@個人情報保護のため
11/06/04 05:10:59.05
お茶の生産量 1位 駿河  2位 薩摩  3位 伊勢

質量(M)で勝っても力(F)では勝てない。という物理法則。

399:非公開@個人情報保護のため
11/06/04 05:22:58.56
静岡県 一転し「荒茶」検査へ
静岡県の川勝知事は3日、一転して政府の意向を受け入れ、
これから収獲が始まる二番茶から検査を行うことを決めました。


400:非公開@個人情報保護のため
11/06/04 08:26:52.56
愛知県の西尾や、三重県の四日市の茶葉も検査しろや、タコ

401:非公開@個人情報保護のため
11/06/04 10:59:56.86
よその県の茶葉なんかどうでもいい。
それより県内の干物とか大丈夫なのか検査してくれ。
濃縮イメージが強くて・・・・・・・・・・・・

402:非公開@個人情報保護のため
11/06/05 20:50:28.85
静岡空港、3年目は70万人…知事が強気の目標
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>川勝知事は「交通網も整備されつつあるので、追い風も吹いている。
>そこまでいけると思っている」と自信を見せた。

#いけなかった時の言い訳は「震災の影響が想像以上に大きかった」
かな?

403:非公開@個人情報保護のため
11/06/05 21:35:45.16
静岡県庁の情報コーナー、節電訴えるけどエコじゃない
URLリンク(mytown.asahi.com)

中部電力浜岡原発の全炉停止で、15%の節電を掲げる静岡県庁。
閉庁日でほとんど人の出入りがいない土曜日の4日も「県政は今!情報コーナー」の
テレビ画面が延々と流れていた。



404:非公開@個人情報保護のため
11/06/05 21:48:44.03
節電アイデアとか作るからぁ...M駄

405:非公開@個人情報保護のため
11/06/05 23:20:56.31
M駄、例の改行の嵐のような文章はやめたっぽいな。

でも、解禁(?)になったら早速書き込んでるところは相変わらずか。

406:非公開@個人情報保護のため
11/06/05 23:57:43.10
【社会】静岡空港、3年目は70万人…知事が強気の目標
スレリンク(wildplus板)

407:非公開@個人情報保護のため
11/06/06 13:12:08.32
丸亀市が依頼のご当地名物
骨付鳥の番組なw
URLリンク(www.youtube.com)

408:非公開@個人情報保護のため
11/06/07 23:09:57.23
先週また現職死があったんだね。
定年間際でお気の毒としか言いようがない。
死んでから知事名の形ばかりの花輪もらってもうれしくないだろうな。
お悔やみ申し上げます。

409:非公開@個人情報保護のため
11/06/08 20:36:57.65
静岡茶は静岡県が検査しても意味ないじゃん。身内に甘いに決まってる

410:非公開@個人情報保護のため
11/06/08 22:02:17.28
>>409
どうせあんたは飲まないんでしょ。

411:非公開@個人情報保護のため
11/06/08 22:53:20.23
>>408
これだけ頻繁にあると職場の話題にもならないよ

412:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 01:50:25.26
そーゆことには、鈍感になってるな。

413:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 21:56:01.58
ちょっと思ったんだけど・・・
静岡茶を1日2リットル飲むのと、職場の隣の席のジジイが1日たばこ休憩10回逝って
戻ってきて5~6分はヤニくさいんだけど、どっちが発癌性高まるかしら?

414:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 21:58:10.27
濃縮された製茶600ベクレル程度で自粛要請するなら、タバコ吸う職員も吸引後の入室自粛要請してほしい。


415:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 22:16:31.91
確かにタバコの煙は、放射能以上に発ガン性があるね

416:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 22:34:31.14
顔が見える隣の爺には文句言わないで、
顔が見えない政府や東電には文句タラタラ。

417:非公開@個人情報保護のため
11/06/09 22:59:40.73
URLリンク(www.42ch.net)
職員の皆様、知事にこれ以上喋らないように言ってください。
お願いします。

418:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 06:41:52.87
しばらくお茶を飲むのを自粛します。・・・聘茶

419:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 07:51:16.23
パフォーマンス知事の慌てぶり

420:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 07:51:21.50
次世代の子供を守りたいなら、そうしてください

421:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 09:55:00.90
【原発問題】静岡県、自主検査で商品から放射性物質を検出した食品通販業者に公表控えるよう求める
スレリンク(newsplus板:-100番)

422:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 10:11:09.62
情報操作、情報隠ぺいはやってはいけないと思う。・・・聘茶

423:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 11:15:30.22
「人を見たら犯罪者と思え!」静岡県警の生んだ名刑事、拷問王こと紅林麻雄警部に敬礼!ピシッ

* 2007年7月4日、沼津警察署警備課勤務の巡査部長が沼津駅ホームに入ってきた電車と接触。「実質的な被害がなかった」として公表せず。
* 2008年10月、沼津警察署地域課勤務の巡査が同署内で拳銃自殺。
* 2008年12月、県警総務課調査官(本部長秘書)の警視がコンビニエンス・ストアで万引きし、処分後依願退職。
* 2009年12月、菊川警察署署長が自動車で53キロオーバーの速度違反運転。静岡県警は新聞報道まで事実を伏せていた。
* 2010年3月、所轄署勤務の警部補が飲酒運転で事故を起こしたとして、懲戒処分後依願退職をした。県警は事故の被害者が軽いケガだったため公表していなかった。
* 2010年3月、男性巡査長が留置している被疑者が自費で購入した、アメ・チョコレートを勝手に食べていたことが発覚し懲戒処分を受け、処分後依願退職した。
* 2010年4月9日、富士宮市内で交通違反取締中の富士宮署の26歳の男性巡査が、2人乗りで走行中のミニバイクを停止させようとしたところ、交通反則切符などが入った鞄がバイクのハンドルに引っ掛かった。バイクはそのまま逃走し、反則切符もそのまま行方不明となった
* 2010年7月27日、県警交通部交通企画課課長補佐の警部が電車内で女子高校生のスカート内を盗撮し、清水警察署に逮捕される。
*2011年2月、追突事故を起こして逃走し、妻を身代わりにしたとして、県警富士署刑事2課警部補、高田喜敬(きけい)容疑者(46)を逮捕。
*2011年5月、静岡県警の30歳代の男性巡査部長が昨年6月、静岡県沼津市内で知人女性にわいせつな行為をし停職6か月の懲戒処分とするも事実を公表せず。
*2011年5月、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警鑑識課職員、加茂禎司容疑者(41)=浜松市西区入野町=を現行犯逮捕した。 ←New!

【社会】県警職員が飲酒して追突事故、酒気帯び運転容疑で現行犯逮捕/静岡
スレリンク(newsplus板)

424:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 18:52:57.36
基準値自体疑わしいもんだが、仮に安全だとしてもセシウム入りの茶をあえて買って飲む必要はないわな。
「安全だから今までどおり飲め」「売れないのは風評被害」という態度は北朝鮮的発想だわ。

425:非公開@個人情報保護のため
11/06/10 20:58:51.87
>>417
揺れた「荒茶」放射能検査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>県幹部の一人は「知事も経済産業部もはっきり決まっていないことを
>しゃべりすぎる」とうんざりした様子だった。

中の人も同じ事を思っているようで。

426:非公開@個人情報保護のため
11/06/11 08:03:48.05
いくら検査しまくっても、どうせ200~600の間の数値が
バラバラと出てくるんだろうな。
 460なら出荷で、500は出荷しないとするとなると
数値のバラつきがあるから厳密にはダンボールごとに検査しないとならないよね。

427:非公開@個人情報保護のため
11/06/11 20:48:45.39
全部の産地混ぜちゃえYO

428:非公開@個人情報保護のため
11/06/12 05:08:45.87
テレビの深夜放送はなぜ止まらない、節電してほしい。
ピークの13時から15時も放送を止めればいい。
ラジオとNHKのニュースだけでいいよ。・・・聘茶

429:非公開@個人情報保護のため
11/06/13 00:11:12.42
600ベクレルのお茶は大したことない、と言い放ったものの、そのお茶を報道陣の前で飲み干す
パフォーマンスすらできず、韓国旅行ですか。

430:非公開@個人情報保護のため
11/06/13 01:39:56.13
いじめ

431:非公開@個人情報保護のため
11/06/13 01:56:22.30
行きたくない

432:非公開@個人情報保護のため
11/06/13 08:06:16.38
スマホデビューage
節電節電って、ピークカットと全体使用量の削減との違いすらわかっていないバカ長大杉
こんなんで本庁の課長になれるのか

433:非公開@個人情報保護のため
11/06/13 16:30:19.18
>>409
身内に甘い
身内を守る

それは自分に甘くしてもらって
守ってもらうため

434:非公開@個人情報保護のため
11/06/14 00:23:57.32
今日の記者提供資料、お茶関係のが3つくらいあったが、必死だな。

国の基準も根拠が曖昧だが、県は県で確たる根拠があるわけでもなく、
県内茶農家を守るために安全、安全言って、一歩間違えば加害者になっちゃうよな。

435:非公開@個人情報保護のため
11/06/14 20:01:49.64
静岡・藁科の製茶 新たに2カ所で基準値超

静岡市・藁科地区にある「本山茶」の製造工場の茶葉から、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された問題で、
静岡県は14日、同地区の工場10カ所で抜き出した一番茶の製茶を調べた結果、新たに2カ所で基準値を超えたと発表した。
県は2工場に出荷自粛と商品の自主回収を要請した。「健康への影響を心配するレベルでない」と説明している。
放射性ヨウ素は検出されなかったとしている。

県によると、2工場で検出された放射性セシウムは602~614ベクレルで、
1キログラム当たり500ベクレルの暫定基準値を上回った。下回った8カ所は161~499ベクレルだった。

同地区の工場1カ所で9日、一番茶の製茶で1キログラム当たり679ベクレルの放射性セシウムを検出。
県は同地区にある工場計約100カ所を全て調べる方針を示していた。

産経新聞 2011.6.14 14:54
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

#基準値を超えてるのに健康への影響を心配するレベルでないのなら 、何で基準値があるんだよw


436:非公開@個人情報保護のため
11/06/14 23:49:03.19
【逆ギレ会見】静岡県知事「騒ぎ立てる記者に呆れ果てている。」「発表遅れで危険性増したのか?」
スレリンク(news板)l50

437:非公開@個人情報保護のため
11/06/15 07:57:04.45
知事 怒りのパフォーマンス

438:非公開@個人情報保護のため
11/06/15 17:53:22.49
静岡茶をいじめて喜ぶのは薩摩だろうね。
官僚組織では相変わらず薩長の力が強いんだろう。

439:非公開@個人情報保護のため
11/06/16 19:11:46.21
駅から県庁に行く途中のrevive。
「ちゃんこdining」の後に入った「萬月のぶた」も今月下旬に閉店とは。
立地条件は良いはずなんだが・・。

新開発の新静岡に期待。

440:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 11:04:32.69
【速報】仏税関で静岡茶から高い放射能 輸入拒否・廃棄へ
 規準の2倍超えるセシウム検出 1キロあたり1000ミリベクレル以上

441:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 11:35:03.16
【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1kgあたり1038ベクレル [6/17]
スレリンク(newsplus板)

442:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 12:21:59.58
うひょー(゜∀゜;ノ)ノ

443:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 12:25:23.56
EUは静岡県産農産物はすべてシャットアウトか

444:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 12:52:55.36
食育大会休日動員@三島
静岡県産の農産物を子どもには食べさせない、というのが結論だな。

当然、エリート地域外交部から仏蘭西政府には風評被害を煽るから公表は控えるよう、民間の独自調査への対応と同じように申し入れするんだよね?

445:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 13:10:18.68
【パリ=三井美奈】仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ドゴール空港での検疫で、
輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレル
の放射性セシウムが検出されたと発表した。

県知事は責任取って引退だな。
良かったな静岡県民

446:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 13:15:18.66
これでEU各国漫遊旅行の理由ができた by KY川勝

447:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 14:44:05.31
>>446
これが冗談に思えないから困ってしまう。

448:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 14:56:05.72
痛ニューにも載った

449:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 15:07:18.77
このタイミングでモンゴルなんかに行ったら、川勝は県内の農業関係団体からはそっぽを向かれるだろうな。
石川も川勝も、記者会見で都合の悪いことを聞かれると激怒りするタイプだけど、石川以上に責任感のかけらもないから来週の定例記者会見は見物だ。
(普通なら、直ちに緊急記者会見だろうけどね。)

450:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 15:19:43.45
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

451:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 15:50:37.50
★静岡知事、「報道で風評被害」と主張

・製茶から国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された問題で、静岡県の
 川勝知事は14日の記者会見で、「報道が風評被害をあおっている」とNHKを名指しで
 厳しく批判した。

 川勝知事は「風評被害の最たるものは、一部のここにいる人たちです。9日の9時台の
 全国ニュースは、『静岡県で暫定規制値を上回るものが出た』。なんというふらちなことだ。
 一局所を全体であるかのごとく報道する、本当に道義的に問われるべきだ」と激しい
 口調で批判した。

 さらに、「公器であることをわきまえなさい。1面トップや、NHKを見た人が、見出しと報道で、
 静岡茶は全部やられたと思っています。一部をもって、全体にした反省をしていただきたい。
 責任重大ですよ、君たち」と批判を続けた。

 NHK名古屋放送局広報部は、取材に対し、「報道した内容は事実です。知事の発言に
 ついてコメントすることはありません」と話した。
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

発言の責任をとって日本や世界に謝れ!


452:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 15:56:17.52
本当の検査数値を隠していた、なんてことが出てこないことだけ
祈っている。空港や裏金でわかるとおり、都合の悪いことの後出
しは静岡県庁の十八番なので。

453:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 16:29:40.52
川勝トップの県庁の対応はお粗末。
駄菓子菓子忘れるな。本当の加害者は東電だ。


454:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 18:24:07.67
どこの原発由来の放射性物質なんだ? ひょっとして浜岡か

455:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 20:06:20.56
こちら葛飾区亀有公園前派出所

456:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 21:18:55.36
川カス静岡県知事

選んだのは静岡県民

457:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 21:28:03.76
 【静岡名産】 川勝園の放射能茶

     フクシマからの恵みがいっぱい!

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;::;;;;;彡{ 
       i  放射能;;;;彡|
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
         !,    . .:.:;:;;彡|
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ

※ただちに健康に影響はありません。
 健康のため、飲み過ぎにご注意ください。



458:非公開@個人情報保護のため
11/06/18 21:37:01.77
仏 静岡県産茶葉からセシウム
6月18日 18時0分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

フランス政府は17日、日本から空輸された静岡県産の茶葉から基準値を超える
放射性セシウムが検出されたと発表しました。
フランスで食品の安全を監視する当局が17日、発表したところによりますと、パリ
のシャルル・ドゴール空港で、日本から空輸された静岡県産の乾燥させた茶葉を
検査したところ、1キロ当たり1038ベクレルの放射性セシウムが検出されたとい
うことです。
これは、EU=ヨーロッパ連合が設ける最大許容量1キロ当たり500ベクレルのお
よそ2倍にあたることから、フランス政府は空輸された茶葉162キロを押収し、今
後、廃棄処分にするとしています。

EUの基準値1キロ当たり500ベクレルは、日本が出荷制限を検討する暫定基準
値と同じ値です。東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、フランスで日本の
食品から基準値を超える放射性物質が検出されたのは今回が初めてです。

EUでは、福島や東京など1都12県から出荷された食品を輸入する際、放射性物
質の検査を義務づけていますが、静岡県産の食品は対象となっていません。この
ため、フランス政府はEUに対して、静岡県産の食品も対象に加えて検査を義務づ
けるよう求めていくとしています。

フランス政府の発表について、静岡県の川勝知事は「放射性物質が検出されたの
が本当に静岡県産の茶だったのかというところから、事実関係を急いで調査する
よう関係部署に指示した。飲用にする場合、放射性物質は基準値以下になること
が県の調査で分かっており、静岡の茶は安全だということを改めて強調したい」と
述べました。

459:x
11/06/19 00:18:36.56
川勝知事さん、お茶のことでは、相当怒り心頭で、
まったく理性を失ってしまっているようです。
Y部長も、イライラ、カリカリ、ピリピリしているだけのようで、
K部は、幹部は集団ヒステリー状態らしいです。
残念ながら、前任の部長と違い、Y部長は、部長になる器ではなかった、、、
が事情通の一致した見解のようです。
それでもK部の班長以下の優秀なスタッフの方々、
がんばってください!!



460:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 07:43:11.49
本庁で川勝の取り巻きやってる連中は特別優秀な職員なんだろ?
だったら「風評」の言葉の意味や「放射能」とは何かを正しくレクしろよ。
何のためにフツーの職員より高い給料もらって出世コースに乗っているのかわからんわ。
今の状態は、川勝の存在自身が風評被害をばらまいている状態だぞ。

461:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 08:52:44.23
知事は県民である茶生産業者を守るのか、消費者である県民を守るのか、はっきりしてほしい。
お茶が安全であると言っているだけでは説得力がないように思える。
県が検査で問題のあるお茶を買い入れをするなどして、補償の肩代わりと
市場に問題のお茶を出さない宣言などの安全対策の施策を実施しなければ収まらないのでは。
県としての戦略が見えてこない。
放射能問題は入り口に入ったばかりでこれからなにが起きるか分からない。



462:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 10:12:36.02
【食品】静岡茶、新たに5工場で基準超す 出荷自粛など要請 川勝平太知事は「飲むのはまったく安全だ」[11/06/14]
スレリンク(bizplus板)

463:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 16:12:03.05
再任用のおじちゃん、おばちゃんで使える人っているの。
これから職場に増えていくと思うと憂鬱、鬱病。



464:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 17:39:06.43
使える能力がある人は再任用ではなく天下るでしょ?

465:非公開@個人情報保護のため
11/06/19 20:01:16.11
再任用どころか、定年が遅くなるから・・・

466:非公開@個人情報保護のため
11/06/20 21:21:33.13
 フランス政府が、静岡県から輸送された茶葉で基準値を上回る
放射性物質が検出されたのを受け、今後輸入する静岡県産食品について
全量を検査する方針を示していることが20日、分かった。これまでも
サンプル検査を実施しており、今回の問題を受けて規制を強化すると
みられる。

 フランスが示した全量検査の方針は、他の欧州連合(EU)諸国にも
波及する可能性があり、静岡県の農産物の輸出に影響を与える恐れがある。
農林水産省は輸出業者に再発防止の徹底を求めていくことにしている。

 農水省によると、フランス政府が在フランス日本大使館に対して、
静岡県産の食品を全量検査する方針を伝えてきた。

ソース:URLリンク(www.47news.jp)

#こういうのを川勝による「風評被害」って言うんじゃね?

467:非公開@個人情報保護のため
11/06/20 21:24:19.98
静岡県の危機管理能力のなさをさらけ出してしまったな。
これで、東海地震来たらどうするんだ?

468:非公開@個人情報保護のため
11/06/20 21:45:35.92
完全負け戦の搭乗率保証ではあれだけJALに喧嘩をふっかけていたのに、勝ち戦の今回は東電に
吹っかけようとしない川勝の頭の中はどうなってるんだ???

469:非公開@個人情報保護のため
11/06/20 22:10:13.08
経済学者に実務をやらしちゃいかんぜよ

470:非公開@個人情報保護のため
11/06/21 07:43:51.07
【放射能漏れ】フランス、今後は静岡産食品を全量検査へ…緑茶の放射性物質基準値超えで 欧州連合諸国にも波及する可能性

責任はダレが取るんだ

471:非公開@個人情報保護のため
11/06/21 11:43:38.77
>>470
東電だろ。

472:非公開@個人情報保護のため
11/06/21 22:36:06.02
川勝も

473:非公開@個人情報保護のため
11/06/23 05:55:48.12
テメーらも59歳でクビになれや

474:非公開@個人情報保護のため
11/06/23 07:36:51.61
59よりもっと前にクビにしてほしい輩が大勢います。

475:非公開@個人情報保護のため
11/06/23 15:16:43.21
【放射性物質】「仏で静岡茶が基準値超えた責任は国にある。役人の給料から弁済して欲しい」 静岡県知事、怒りのコメント
スレリンク(newsplus板:-100番)

476:非公開@個人情報保護のため
11/06/23 23:46:29.39
いまさら茶葉検査の基準変えたってフランス人は買ってくれないよ。
ところで、前兆掲示板にモンゴルツアーのお知らせがあったが、20万円近い金をかけてテント生活したい人がどれだけいる?
同じテント生活なら、岩手あたりに行って避難所で炊き出ししたほうが意味がある。

477:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 00:34:22.72
フランスツアーないの?

478:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 08:04:05.66
>>477
静岡県から来た人は入国拒否されるかもね。

479:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 19:04:31.99
#景品に賞味期限切れ飲料
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

480:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 19:49:17.50
川勝静岡県知事伝説

・住民票が長野(軽井沢)のままで静岡県知事選出馬、当選しても放置(今は静岡市)
・税金で3776人も訪中させる
・JAL社長を怒らせ静岡空港開港3ヶ月でJAL線撤退させる
・知事の発言に憤慨したANAが静岡空港から撤退示唆
・知事が根回しせずJAL以外への支援を発表した事で、顧客の信用問題が発生する旅行会社が大反発
・JALに搭乗率保証金を払わないと宣言し訴えられる
・沼津駅高架化で「JR貨物沼津駅は要らない」発言でJR貨物を怒らせる
・沼津駅高架化で移転してもらうJR貨物に「貨物駅の必要性を地元に説明すべき」と発言して呆れさせる
・東部コンベンション施設で県内産の木材を使うようダイワハウスにクレームをつけ事業延期・コストアップさせる
・東部コンベンション施設にコスト削減で入るマンションに「なぜマンションがあるのか」と発言し関係者を呆れさせる
・突然「草薙体育館を静岡学園跡地に移設する」と発言して静岡市民と衝突する
・空港内のペットボトル茶広告を指さし「何であんなものを飾るのか」と発言、広告を出してくれた伊藤園を困惑させる
・富士山の日を休日にするように協力を求め、授業時間確保に苦しむ教育委員会と市町村を困らせる
・原発をめぐる発言が変遷し中部電力も周囲も困惑させるほどのブレっぷりを見せる
・放射能検査を拒否し消費者を混乱させ静岡茶離れを進行させる
・自ら招いた静岡茶離れを、マスコミのせいにして記者会見で恫喝
・「(検査結果を)公表するという手続きが今日になったからと言って、危険が増えましたか?」
・放射能検査を拒否し流通させた結果、フランス検疫で茶葉が基準値超、日本全体の信用を失墜させる
・静岡茶騒動の責任をすべて国に押し付け、厚労省の役人に弁済するよう要求 ←New!


481:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 23:02:21.38
>>479
セシウム茶に続いてこれだ。
知事はまた、「飲んでも安全」と言い張る?

482:非公開@個人情報保護のため
11/06/24 23:32:35.44
>>480
3776訪中のところはちょっと違う。
一部は本庁勤めの県職員が身銭を切って参加

483:非公開@個人情報保護のため
11/06/25 00:26:39.31
賞味期限切れ、お粗末だな
担当職員への処分なし?

被害が出たらどうするつもりかな

484:非公開@個人情報保護のため
11/06/25 05:21:34.85
知事は男前だなあ。

485:非公開@個人情報保護のため
11/06/25 14:22:28.38
消費期限切れだったらともかく、賞味期限だろ?
なんてことはない。
とはいっても、賞味期限切れのものの商品価値はないに等しいし
定価で買っているんだったら金返せと言いたくなる。

486:非公開@個人情報保護のため
11/06/25 15:18:32.36
いくらタダで配るものだからって、賞味期限切れたものを渡すのは

487:非公開@個人情報保護のため
11/06/26 03:21:57.90
気遣いが足らない。
まあいいや、まあいいかが多すぎる。
上は文句ばかりで汗を流さんし、下は依存体質だな。w

488:非公開@個人情報保護のため
11/06/27 19:37:06.45
>>1000 農水担当者は全く仕事しないと農政事務所はぼやいてた。

489:非公開@個人情報保護のため
11/06/27 20:46:48.07
川勝はとにかく伊藤園が嫌いなんだな

490:非公開@個人情報保護のため
11/06/27 21:58:12.86
--買ったモノならまだしも、景品無償で出させた上、県の管理の甘さそっちのけでこのブチ切れぶりですか--

川勝知事は会見で、先日実施した食育フェアで、スタンプラリーの商品として配布した飲み物が賞味期限切れ
だった問題に触れ、飲み物を提供した伊藤園が静岡空港ターミナルビルに設置している広告看板を撤去するよ
う、空港株式会社に要請したことを明らかにした。
要請を受けた空港株式会社は、「関係先との調整もあり、今のところ撤去は考えていない」と話している。
また伊藤園の広報では、管理不足だったとしてミスを認めた上で、「看板については連絡を受けていないのでコ
メントできない」と話している。
URLリンク(www.news24.jp)




491:非公開@個人情報保護のため
11/06/27 21:59:37.88
期限切れジュース:三島の食育フェアで54本配布 県が謝罪 /静岡
URLリンク(mainichi.jp)

県は24日、三島市で開いた「第6回食育推進全国大会-ふじのくに食育フェア2011-」で、参加者に景品と
して配布した紙パック入りジュース(200ミリリットル)の一部に賞味期限切れのものが含まれていたと発表した。
期限の確認を県側が怠っていたことが原因として、謝罪した。健康被害などの連絡はないという。

同大会は今月18、19日、内閣府、県、三島市の主催で開かれた。県健康増進課によると、ジュースは両日、
スタンプラリーの景品として150本配布された。そのうち今月5~11日に賞味期限を迎えたものが54本あった。

ジュースは伊藤園(東京都)の充実野菜シリーズで、県から景品の提供依頼を受けたスーパーが、沼津支店か
ら無償で譲り受けたものだという。同社広報部は取材に「沼津支店が、食育フェアで配るものだと認識して納入
したのかどうか分からない」としている。

三島市の女性が22日、市役所に通報して発覚した。県は「食の安全を守る意義を含んだ大会で、あってはなら
ないことだった。反省の限りだ」と謝罪。伊藤園広報部は「消費者の方に心配をかけ、申し訳ない」と話した。

ふじのくに食育フェア2011(第6回食育推進全国大会) 6/18(土)19(日)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
URLリンク(www.city.mishima.shizuoka.jp)
スタンプラリー用紙を兼ねたパンフレット
URLリンク(www.city.mishima.shizuoka.jp)

※伊藤園と県の間に入っていた「スーパー」は25日付讀賣紙によるとイオンキミサワ

492:非公開@個人情報保護のため
11/06/28 07:45:44.65
空港の看板を撤去させるなんて どうかしている
賞味期限切れと関係ないのにサ
二代目将軍様だな

493:非公開@個人情報保護のため
11/06/28 15:23:09.95
またも癇癪か 大変だねぇ

494:非公開@個人情報保護のため
11/06/28 15:36:44.09
賞味期限くらいで騒ぎすぎだろ
セシウム検査しなくて静岡産すべて全数検査と比べたら大したこと無い

495:非公開@個人情報保護のため
11/06/28 15:47:00.68
書き忘れた
食べ物を無駄にしない事も食育じゃないかと思うんだが?

496:非公開@個人情報保護のため
11/06/29 08:13:37.50
全メーカー 静岡茶を使わなくなったら
どう責任を取るんだ?

497:非公開@個人情報保護のため
11/06/29 12:37:56.90
>>496
だよね。
知事は伊藤園のおーいお茶の中に30%しか静岡産の茶が使われていない、と言っているが、おーいお茶が売れれば静岡茶も売れる。

498:非公開@個人情報保護のため
11/06/29 23:46:18.63
県民からの意見・提言DBはちょっとした祭だな。

逆ギレみっともない!
知事に助言できる有能な側近はいないのか?
みたいな意見って担当者はどんな気持ちでDBにアップしてるのかな。
内心愉快だったりするのかな。



499:非公開@個人情報保護のため
11/06/30 07:25:13.75
静岡県の川勝知事は27日の定例記者会見で、NHKの男性記者に対し、
「私も、これからはあなたの質問に答えません」と、取材拒否する姿勢を示した
悪化していないか?

500:非公開@個人情報保護のため
11/06/30 19:36:29.05
age ボーナス

501:非公開@個人情報保護のため
11/07/01 19:13:53.42
>>498
3月以来内容省略ばかりでつまらない。

502:非公開@個人情報保護のため
11/07/01 22:03:51.13
川勝とかけて

 ・・・ 食育大会の無償配布飲料ととく ・・・

    ・・・ そのこころは ・・・

       ・・・ 賞味期限が過ぎています ・・・

503:非公開@個人情報保護のため
11/07/02 03:23:48.09
挨拶強要の糞守衛がうぜえうぜえ
上から目線のクソ守衛様はどれだけえらいのかねえww

504:非公開@個人情報保護のため
11/07/02 04:59:19.08
生まれてはじめてのボーナス
今日ソープ行ってくる

505:非公開@個人情報保護のため
11/07/02 06:43:42.26
通信大学の面接授業へ行ってくる

506:非公開@個人情報保護のため
11/07/02 07:53:51.28
メンタルクリニックに行ってくる。
待合室で同業者と時々顔を合わすと気まずい。

507:非公開@個人情報保護のため
11/07/02 18:19:57.37
>>503
あいさつなんてしなくたっていいじゃん。
素通りしろよ。

508:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 03:40:52.39
>>503
マジレスだが、庁舎管理担当者に言えば警備会社に注意してもらえるだろう。
警備も毎年予算が減らされている。
警備会社は落札するために人件費削るから、質の良くない人でも雇わざるを得ないのかな?

509:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 07:39:14.57
>>508
運転手も同じ状況と聞いた。
ランボー運転だそうだ。

510:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 08:46:27.89
今日も面接授業へ行ってくる、暑いす。


511:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 09:16:03.43
昨日メンタルクリニックに行ったら、休職を薦められた。
無理ですと断ったら、仕方ないですねと薬が2種類増やされた。
ある薬を飲むと副作用が出るとのことで、その副作用を防ぐ薬が必ず出されて
どんどん薬が増えていく。役付けならぬ薬漬け状態。

512:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 17:44:59.88
>>511
休んだほうがいいぞ。
1ヶ月ぐらい。

513:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 22:44:52.80
本日新聞折り込みの嫌民だより7月号のKY度半端ねぇ。

県民が一番知りたい放射能問題について全く掲載なし。
原発問題には一切触れず、「家庭で電気の使用量削減にチャレンジ」とまるでゲームに問題をすり替え。
「有徳の人」で「一に勉強、二に勉強、三に勉強」とかって、行政がやることか?
ヨーロッパでの静岡県産農産物輸入規制はどこ吹く風でモンゴルへ知事と一緒に行こうツアーの募集。
過払い金バブルに追い込みをかける法律事務所の広告掲載。

今の静岡県政をよく広報しているという意味では嘘はないが。

514:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 23:21:09.87
お前らの知事大丈夫?最近の発言は支離滅裂
放射能検査を巡る発言とか伊藤園の広告とか、
どう考えても普通じゃないぞ、あの言い方は
当分の間休ませた方が良いんじゃないか

515:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 23:29:38.47
県民だよりに伊藤園の広告掲載きぼんぬ。
そういえば、県庁の売店で伊藤園の製品って売っていたっけ?
もし売っていたら、知事が騒ぎ出しそうだ。

516:非公開@個人情報保護のため
11/07/03 23:39:17.16
普通に105円で売ってる
売店は組合がやってんだから言われる筋合いはない

517:非公開@個人情報保護のため
11/07/04 21:19:01.53
>>512
知事にもアドバイス頼む。

518:非公開@個人情報保護のため
11/07/04 21:37:26.51
>>517
知事って躁病(状態)か妄想性障害を疑わせる言動が時々あるよね。
色んな意味で心配だよ。

こんな時期にアメリカにお茶のトップセールスやらモンゴル観光で月
の3分の1近く静岡から離れるなんて、普通の精神ではできない罠。

519:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 08:17:15.10
【EU】静岡産の規制、正式決定=新潟、山形は解除[07.04]

【ブリュッセル時事】フランスの空港で6月、静岡県産の緑茶から基準値の2倍を超す放射性物質が検出された問題で、
欧州連合(EU)は4日、緑茶を含む同県産食品全般に対する輸入規制の強化を正式決定した。7月中に発効する見通し。

福島第1原発の事故後、EUは福島や東京など13都県産食品を対象に、放射性物質の検査証明書を添付するよう求めて
いる。4日の決定でEUは、静岡を対象地域に加える一方、新潟、山形両県の指定を解除した。
これでEUの指定地域は福島、群馬、茨城、栃木、宮城、長野、山梨、埼玉、東京、神奈川、千葉、静岡の12都県となる。
次回見直しは9月。

▽時事ドットコム(2011/07/04-23:40)
URLリンク(www.jiji.com)



520:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 14:33:38.15
静岡のお茶は終わったね
知事はどう責任をとるつもりだろう

521:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 19:00:48.75
若い頃は女姉妹とか居なかったから幻想を持っていたなぁ
19の時に超可愛い子の家での飲み会でトイレに行く時に洗濯物入れ発見
奥に吐き捨てたパンツを見たら、シミ付きでびっくりで匂い嗅いだら
吐きそうな匂いで、思わず「オエーーーーー」ってなって、今のみんなから心配された
あれは世の中がひっくり返るくらいのショックだったなぁ

522:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 20:00:58.63
>>520
アメリカでトップセールスして挽回します

523:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 20:06:15.50
今の単身用職住で、駐車場の届を出さず、勝手に、いつも他人の駐車
位置に車を無断で長期間停めるのを繰り返している者がいる。
共益費も払わないそうだが、同業者でこんなのがいるのは驚きだ。
自分が管理人なら、福利厚生課に連絡するなり、本人の所属長に直接
連絡するところだが。
この者の将来は危うい。

524:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 20:31:39.55
気になるなら対処を。
気にしないことも対処だ。

525:非公開@個人情報保護のため
11/07/05 21:28:07.40
>>523
俺は職住でなくて、民間のアパートに住んでいるけど、
他の部屋の奴で迷惑行為があったら、どんどん管理会社に言ってた。
管理者も、住民からの情報がないと状況がわからないんだから、
そんな不埒な奴は連絡して対処してもらいな。


526:523
11/07/05 23:15:20.18
>>525
ありがとうございます。
まずは、管理人の同意を得て厳正な対応をしたいと思います。
ただ、相手が同じ職員というのは悲しいです。

527:非公開@個人情報保護のため
11/07/06 05:08:36.51
静岡県掛川市の海岸にクジラが打ち上げられる

焼津市の海洋深層水の給水量が激減

7月5日 和歌山県で震度5の地震

528:非公開@個人情報保護のため
11/07/06 20:01:51.32
>>527
やめてくれ~


529:非公開@個人情報保護のため
11/07/06 21:26:22.86
知事の言い草は何だ。放射能検査をしたところで、放射のは減らないだと
それはそのとおりだが、検査していれば少なくとも輸出はしなかった筈
だいたい、県が検査しなくたって輸入する相手はやるに決まってるだろ
あげく欧州まで持って行って検査されて、県の産物の全部に網がかかる
明らかに、知事の不作為による責任だよ

530:非公開@個人情報保護のため
11/07/07 08:19:53.97
6月30日 松本で震度5  日本列島どこでも地震は起きる

531:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 20:11:13.68
最近マンション投資勧誘の電話が酷いな。
以前は主任以上とかに限定してかかってきたけど、新採職員にまで
個人名を指名してかけてくる。職員録の販売はやめて欲しい。

532:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 21:18:35.75
確かに。俺も移動したばかりなのに、どうして名指しで電話来るんだと思っていたよ。
最近では、所属名を名乗らなかったり、聞き覚えのない会社だったら、「留守です」と言っている。

533:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 21:40:31.56
浦和レッズの・・・

静岡で最も嫌われている集団という自覚もなく電話をかけて来る。

聞いていて笑いをこらえるのが精いっぱい。


534:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 21:41:06.00
職員録を誰でも買うことができることを知らない県外のマンション業者相手に
一冊十万とかで売りさばいて小遣い稼ぎしている中の人とかいるんじゃね?
仕事ばっかり増やされているのに、反比例して給料は下がっているわけだ
から、小遣い稼ぎする輩が出て来ても不思議ではない。

535:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 22:11:50.67
トーシンうざいよな。

536:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 22:31:30.95
この間、電話に出て「〇〇事務所の××です」と名乗ったら、「××様ですか、私は△△パートナーズの※※と申しまして…リーマンショックのなんとかかんとか」と、投資の勧誘をしやがった。
電話に出て名前を名乗るのはやめた方がいい。

537:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 22:42:54.27
>>534
職員録がなくても、所長(総務課長あるいは各課長)を指名すればよい。
電話帳を見ればどんな課があるかわかる。

あるいは「鈴木です」と名乗るやつもいる。
どんな人でも鈴木さんという知り合いがいるから、自分の知り合いかどうか確かめるために、しばらく話を聞かざるをえない。

538:非公開@個人情報保護のため
11/07/08 23:53:03.09
>>537
職場に仕事中に個人名だけで電話かけてくる知り合いはいねえ。

539:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 00:13:10.40
最近は明らかに職員録片手に電話してくるらしく、Aさん指名で電話があって、出張中と
答えると、それでは同じ班のBさんをお願いします、とか平気で返してくる。

こちらが名乗らないでいると、畳みかけるように名前を聞いてくる。行政に多大な関心の
ある方だと、電話で名乗らなかったことが後々人事課通報されたり面倒なことになるの
で、多少怪しい電話でも名乗らざるを得ない。
そして、名乗ったとたんに、いや~久しぶりです○○さん、とセールスに持っていくため
の話の入口に付き合わざるを得なくなる。

勤務中ですので切ります、と言うと、それでは昼休みにもう一度かけさせていただきま
す、とか返してくるし、中には、○○課は××階ですね、夕方仕事が終わった頃にお伺
いさせていただきます、とか嘘か本当かわからないが半分脅しのようなことを行ってくる
奴もいる。

一番素朴な疑問は、こんな電話でセールスとして成功するのか?ということ。
もしかしたら勧誘電話の本当の目的は、職員の在籍確認とか、個人情報の収集とか、
別のところにあるのかもしれない。


540:523
11/07/09 08:50:14.36
基本的な対応として、勧誘を断ったのに、再度勧誘しようとする行為は
特定商取引法及び県の消費生活条例違反であることを伝えれば良い。

後は、県民性活課に通報することを伝え、逆にこっちが向こうの名前
責任者、会社概要を聞く番になり、攻守一転する。
全庁掲示板にも対応方法載っていたを。

541:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 09:28:07.17
単独庁舎勤めだけど、平日は冷房カットされて暑さで全く仕事にならない。
こっそり土日に出て冷房全開で仕事しようと思って来たら、半分以上の職員が
同じ考えで出ていてワロタ。溜まった仕事をこれから一気に片付けます

542:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 11:15:28.82
>>539
前の勤務先で、私の隣の席の奴のところに勤務時間終了後、ほんとに業者が尋ねて来た。
はっきり断らないといかんな。

543:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 17:10:08.13
セールスの話をし始めると思ったら、「セールスでしたら興味ありませんのでお断りします。」
と言って、相手の反応は無視して切る。5秒で終わる。
周りの人が電話を取ったら居留守。折り返すから電話番号教えて
と言っても教えてくることはないね。

544:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 19:56:35.67
Mションの電話は宝探しなんだって。
とにかく数、数、数。
1000回掛けて1つ当たればいい訳。
宝探しだから。

545:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 20:36:04.44
最近特に多いのがこの会社
トー○ンパートナーズ
URLリンク(www.tohshin.co.jp)
ナンバーディスプレイに表示されるのが決まって
0422-21-79**
上記webサイトに掲載されている番号どおり
電話するなと言っても平気で何度もかけてくる

ネット検索すると、迷惑勧誘電話のトップに出てくる
こんな会社がスポンサーって、浦○レッズは大丈夫か?

546:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 21:01:08.13
新しい県庁の電話は番号を指定して着信拒否の設定ができる。
0422-21-79** を指定すればよい。

547:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 21:21:44.10
>>545
採用サイト見てたら、営業のおねーちゃんが静岡まで出張って・・・
しかも、お客様とのお約束時間が17時30分w
こいつら、本当に職場まで押しかけて来そうだ。
URLリンク(www.tohshin.co.jp)

548:非公開@個人情報保護のため
11/07/09 22:24:58.47
トーシンの社外監査役に金重凱之(県警本部長、警察庁警備局長)の名前発見
URLリンク(www.tohshin.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

549:非公開@個人情報保護のため
11/07/10 01:03:19.33
>>547
この人ではないが、職員にハガキを送り付けて来た営業職の女の子がいた。
女の子のが印刷してあり、手書きの丸文字が書かれていた。
こんなことされると、情が湧いて契約してしまうやつも千人に一人くらいいるのかもしれんな。

550:非公開@個人情報保護のため
11/07/10 10:11:09.75
>>548
警察官僚OBを後ろ盾にして、法律すれすれの電話勧誘ってことか。
酷い話だ。

551:非公開@個人情報保護のため
11/07/10 22:21:21.06
トップダウンに県幹部が戸惑い
7日に就任2年の節目を迎える川勝知事について、大須賀淑郎・県企画広報部長が5日の県議会企画文化観光委員会で、
「違和感があり、意思疎通がうまくいかなかったこともある」と打ち明けた。トップダウンで政策を進める知事への戸惑いを県
幹部が公の場で発言するのは極めて異例。

阿部卓也県議(民主党・ふじのくに県議団)の質問に答えた。川勝知事は県庁内での根回しをせず、記者会見などで突然
政策を打ち出すことが多く、そのたびに職員が調整に走り回る姿が目立つ。16年間務めた石川嘉延・前知事は根回しし
てから政策を公にする調整型だったため、正反対の政治手法を取る川勝知事に困惑する職員が多い。

大須賀部長は「個性の強い知事なのでショックや違和感があった」などと答弁する一方、「今後の2年間、本当の意味で
のチーム川勝を作る意識を高めていきたい」と述べた。

(2011年7月6日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

#大須賀さんの娘、静新の記者なんだよな。静新にも東京キー局のVIP子弟枠みたいに県幹部職員子弟枠とかあるの
かな?

552:非公開@個人情報保護のため
11/07/10 22:25:27.03
5、6月大半県外から批判
茶の放射能検査を巡る県の対応について、5、6月の2か月間で計564件の意見が県広報課に寄せられ、「検査基準を
変えろという発想では、静岡県は信用できない」など、ほとんどが批判的な内容だったことがわかった。うち県民は約2割
で、大半が県外から。国に対し、規制値見直しを繰り返し求める川勝知事の姿勢は、県外の消費者には理解されにくい
ようだ。

神奈川県南足柄市で、国内で初めて生茶葉から国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された5月11日以降
の件数をまとめた。主に電子メールや、県ホームページに投稿された意見で、県経済産業部などへの直接の電話は含
まれない。

最も件数が多かったのは、6月3日の113件。川勝知事は前日、政府決定に反して「一番茶の荒茶検査をしない」と発表
し、「飲用茶にすれば薄まるので健康に問題はない」と語っていた。この発言に対し、「徹底的に検査し、結果を公表する
以外に風評被害を防ぐ手段はない」「消費者には到底受け入れられない」「生茶葉、荒茶、飲用茶それぞれの数値を公
表したうえで、どの程度の茶葉とお湯で飲めば安全なのかを具体的に提示すべき」など、知事の判断に疑問を呈する意
見が多かった。

553:非公開@個人情報保護のため
11/07/10 22:26:21.99
次に多かったのは同18日。フランスに輸出された県産茶から規制値を上回るセシウムが検出された問題で、67件の意
見が寄せられた。この時も「県の対応で、静岡県産品だけではなく日本全体の信用を失墜させた」「静岡県は自らの手で
静岡茶のブランドを崩壊させた」「静岡県の茶だけでなく、日本の産業全体を守る視点で対応してほしい」などの意見が
多く、「飲用茶にすればまったく問題ない」とのコメントを出した川勝知事とのギャップが際立った。

川勝知事が厚生労働相と農林水産相に暫定規制値見直しを働きかけた同23日には、「お茶は粉末にして飲むこともあ
る」などの反論も寄せられた。知事への応援メッセージもわずかながらあった。

県広報課は「批判は1、2日ですぐにおさまるが、幅広い人から意見が寄せられている。名前を記入する必要もなく匿名
性が高いので、批判が集まりやすいのでは」と話している。

(2011年7月9日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

#川勝はどこ向いて発言しているんだろうか?

554:非公開@個人情報保護のため
11/07/11 07:44:34.19
職員録は職員組合のドル箱商品

555:非公開@個人情報保護のため
11/07/11 18:46:25.35
>>554
おいおい、マジでそう思っている?

556:非公開@個人情報保護のため
11/07/11 21:47:01.12
baka?

557:非公開@個人情報保護のため
11/07/14 19:10:46.70
 岐阜県の50代男性職員が約30年間、無免許で公用車を運転していた疑いがあることが14日、県警などへの取材で分かった。岐阜羽島署は道交法違反容疑で捜査しており、県は懲戒処分を検討している。

 県や県警によると、職員は約30年前に入庁し、現在は岐阜土木事務所(岐阜市)に勤務。これまで一度も運転免許を取得した記録がない。5月に同県笠松町で公用車を運転して電柱に衝突したと岐阜羽島署に申告した際に、無免許が発覚した。

 県によると、職員の人事記録には「1978年に免許を取得」と書かれていたが、実際に所持していたかどうかは確認していなかったという。

 県では、各所属長が公用車を使う職員の免許を確認するよう通達を出していた。県人事課は「今後、周知徹底を図りたい」と話している。

558:非公開@個人情報保護のため
11/07/15 09:27:56.07
【政治】扇子でセンス上げる…静岡知事、男の夏服提唱 「日本のドレスコードを見直したい」
スレリンク(newsplus板:-100番)

559:非公開@個人情報保護のため
11/07/15 17:23:28.94
>>558
有名デザイナーが選んだ服が一般人から見ていいとは限らない。
とんでもないデザインになって全国に恥をさらさなければよいが。
知事は、JALへの保証金不払い、茶葉のセシウム検査を巡る対応、伊藤園へのいちゃもんなど、すでに多くの恥をさらしているから心配だ。

560:非公開@個人情報保護のため
11/07/15 22:24:57.88

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;::;;;;;彡{ 
       iセシウム茶;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::



561:非公開@個人情報保護のため
11/07/16 20:00:49.00
知事は今どこに、何してるの?

562:非公開@個人情報保護のため
11/07/17 20:17:22.49
なんにせよ、わけのわからない作業着もどきなんて絶対買わないし、着ないけどな。

563:非公開@個人情報保護のため
11/07/17 21:05:40.79
>>562
出世したい人だけが着用、ということか。
来年夏の県庁舎はくっきり色分けされるのかな?
ちょっとした見物だな。

564:非公開@個人情報保護のため
11/07/17 23:54:34.35
>>563
どーだかねぇ。
川勝は2期目に色気を出し始めているけど、大須賀サンが異例の川勝批判をしたように
敵を仕立て上げたり思いつきで行動する川勝の政治手法にはあちこちから異論が出て
いる。水面下で幹部職員を巻き込んで、有力対抗馬を出す動きがでるかもしれない。

そうなるとかりゆしなんか着ていたら、川勝シンパと思われて将来の出世に影響するか
もしれない。本丸エリート連中は難しい選択を迫られそうだ。

565:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 11:55:49.85
しかし、お茶のとき、あれだけ大騒ぎしてたわりには、県民が
何万ベクレル?だからのセシウム牛をむしゃむしゃ食べてたのが分かったって
いうのに、ぜんぜん騒がないね?
 この前、吉野家でうな丼食べたとき、隣に座ってた茶髪の若夫婦が、お茶のセシウム
出荷停止にしない県はひどいよなとか何とか騒いでたけど、原発近くでセシウム丸けに
なった稲わらを間接的に食べててよく言うよなと思ったよ。
 福島原発近くのセシウム牛丼1食と藁科茶と比較するとレントゲン何回分くらいの差があるのかな?

566:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 11:57:50.79
周りがみんな着れば着ないわけにはいかないよな
作業着みたいに貸与するのかな
でも夏に一着じゃ来てない割合が多いよな
何着貸与するのかで普及度が決まりそうだね

567:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 12:10:45.53
>>565
お茶と牛肉を比較する方がおかしい
高級牛肉食べる県民なんて一握りだろ
まだレントゲンと比べてる情弱は痛いな

568:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 12:55:01.75
一部の牛肉に放射性セシウムが含まれていたからといって、
吉牛の肉まで汚染されていると考える馬鹿w
こういうのがいるから風評被害って無くならないんだよなw

569:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 13:47:36.15
こういうのがお茶担当だったりするのがチーム川勝クオリティ

570:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 20:55:58.30
場末飯場罪の俺もチーム川勝の一員としてカウントされているのだろうか??

571:非公開@個人情報保護のため
11/07/18 23:29:47.79
>>565
ちょとは、日経なり一般紙の経済欄なり読んでおけよ
吉野家の肉はアメリカ産、その他の牛丼店は豪州産が多い

572:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 01:01:38.01
吉野屋でうな丼なんか食ってる時点で、食の安全について
語る資格はないなw



573:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 05:30:49.59
キタッー 7月19日5時22分ごろ地震がありました。[震源地] 駿河湾  [最大震度] 3 


574:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 20:08:59.14
>>564
大須賀サン確か今年限りで定年でしょう?
悠々自適に過ごせる天下り先も今は昔みたいだし、
いろいろな思いが駆け巡ったのかな。
言ってることは多くの県庁職員を代弁したものだと思う。


575:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 20:57:56.22
水防乙乙

576:非公開@個人情報保護のため
11/07/19 21:51:11.30
>>573
伊豆東方沖を震源とする弱い地震も続いて起こっている。
いよいよ東海・東南海連動地震が来るのか?

今の県庁だと大地震が来た後、滅私奉公で働いても全然評価
されないであろうことは目に見えている。

夏休み期間中なら、タイミング見計らって海外逃亡だな。

577:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 05:15:41.67
ちゃんと

578:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 07:19:12.02
給料安すぎて国産和牛なんて食えなくてよかった

579:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 21:18:31.97
福島第一原発作業員への静岡県産緑茶の提供
--------------------------------------------------------------------------------
東日本大震災以降、福島第一原子力発電所の事故収束に当たっている作業員を激励するため、
知事のメッセージを添え、静岡県産の緑茶(アルミ缶ボトル入り)を提供します。

1 提供物資
 ・品 名 「清水のお茶」400gアルミ缶ボトル
 ・数 量 12,000本
 ・提 供 JA静岡中央会(無償)

2 搬送先
 ・名 称 Jヴィレッジ ※事故収束作業の前線基地
 ・所 在 福島県双葉郡楢葉町

3 搬送方法
  静岡県トラック協会の協力により、大型トラックで輸送します。

4 搬送予定日
  7月21日(木)静岡発
  7月22日(金)Jヴィレッジ着


580:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 21:19:52.60
5 その他
  7月21日(木)に出発式を行います。
 ・時 間 9時45分から10分間程度
 ・場 所 県庁別館前(青葉駐車場側)
 ・内 容 出発便に知事メッセージを託し、激励する。
 ・出席者 知事、両副知事、経済産業部長、危機管理監 ほか

提供日 2011年7月20日
担 当 経済産業部 農林業局茶業農産課
連絡先 経済産業部農林業局茶業農産課、危機管理部危機対策課
 TEL 054-221-3608、054-221-3729

URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)

#被曝している作業員に、セシウム汚染が問題になった静岡茶を贈るって・・・普通の神経なら
こんなことはできないだろ?


581:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 21:32:08.52
>>580原発の被爆量に比べたら
368ベクレル×100分の1=3.68ベクレルなんて
毒蛇だの噛まれまくってる人が、蚊にさされる程度だから。



582:非公開@個人情報保護のため
11/07/20 22:07:03.44
>>580
報道されたらニュー速にスレ立つだろうな。
せっかく世間が静岡茶の問題を忘れ始めているのに、知事は何を考えて
蒸し返しのようなことをするんだろう。


583:非公開@個人情報保護のため
11/07/21 00:04:12.36
>>580
これはもう押し売りだろ。
「安全だって言ってるだろ!無料であげるんだから遠慮しないで飲め!!」
ってやってるわけでしょ。

しかも被災地支援の体をなされると断るに断れないし。

584:非公開@個人情報保護のため
11/07/21 20:04:17.51
今日、別館横で知事をお顔を拝見しながら、
「缶のお茶はいいのか」
「賞味期限切れてないよな」と突っ込みたくなった。

585:非公開@個人情報保護のため
11/07/21 21:20:22.98
>>580
送ったお茶は缶入りだ。
ペットボトルはダメで、缶なら良いというのは、支離滅裂だ。
知事と副知事が自ら福島第一原発に行って、急須でお茶をいれて差し上げろ!

586:非公開@個人情報保護のため
11/07/22 00:06:51.71
静岡県知事「原発作業員は静岡茶を飲んで元気出してね!」 1万2000本の緑茶飲料が福島へ
スレリンク(news板)l50

587:非公開@個人情報保護のため
11/07/22 23:58:24.23
太ももに手を伸ばすパブの○○ちゃんは削除基準に引っかからないのか?

588:非公開@個人情報保護のため
11/07/26 20:15:53.88
明日からモンゴル

589:非公開@個人情報保護のため
11/07/27 20:00:32.70
SDOのみんなのバカ力あたりに茶坊主がモンゴル道中記を載せてくるに3000ペリカ

590:非公開@個人情報保護のため
11/07/28 11:48:37.47
         7/26知事記者会見の茶番劇
URLリンク(bb.pref.shizuoka.jp) [ソースチェック]
 県庁記者クラブは死んだ。
↑7/26県庁記者クラブと知事会見は茶番・馴れ合いで県民不在そのものであった。今の一番の県民の感心不安はお茶の暫定値の経過であろう。
それがやっと知事の宣伝演説最後に恐る恐る尋ねられた。しかし知事は特段答えず、背景の事務方がぼそぼそ言ってそのまま会見は終了した!こんなのありー?
 直前は国から指定された”お茶を”初めとする農畜水産物36品目113点の放射能検査指定を受けたと言って喜んでいる。(EUと同じ措置なのに!)
これは知事の先月の風評被害払拭のため国の荒茶暫定値拒否・抗議と180度矛盾している。このようは大きな問題を記者も県民も何も違和感も抱かず、

  相も変わらず見世物行政(クールビズ、NY・モンゴール観光旅行、富士山誇示の血税浪費)に阿波踊りをしている・・・。


591:非公開@個人情報保護のため
11/07/28 22:20:56.72
県庁からネタもらって記事書いてるマスコミが知事の恫喝に勝てるわけないっしょ

県庁記者クラブ=県庁第2広報課

592:非公開@個人情報保護のため
11/07/28 22:40:42.35
>>591
記事のネタどころか、広報番組やら広告、イベント請負など民間企業が不景気で
広告宣伝費を削減する中、マスコミ各社から見たら県庁は超一級のお客様。
お客様の悪口を記事に出来るわけない。

土木公共事業予算が潤沢だった頃は、土建屋に持ち上げられて勘違いしている
土木職員が多かったが、今では企画系職員に多い。マスコミ各社や広告代理店
と付き合っている間に、自分も業界関係者と勘違いするようになってしまうらしい。

そんなイベントや空港中心の勘違い人間ばかりが重用されて、行政機関として
の中身のなくなってしまったのが今の静岡県庁。

593:非公開@個人情報保護のため
11/07/30 15:23:52.67
水防乙

594:非公開@個人情報保護のため
11/07/31 23:01:07.35
当局がどんなにメンタル対策してもメンタル職員は増える一方。
メンタルを生む原因は放置で、職員個人への対症療法ではほとんど
意味のない対策という罠。

595:非公開@個人情報保護のため
11/08/01 21:18:24.72
メンタル職員を交渉や窓口業務のある職場に配置するのはやめてくれ
県民サービスの最前線にメンタルが優先的に配置されていることは県民無視
行政ばかりの静岡県政の一端だな。

596:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 00:13:43.24
地震キターーーーーーーーー

597:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 00:16:39.78
電車ないんだけどタクシーで片道二時間かけて
参集しなきゃいけないのかこれ旅費出るのかこういう場合

598:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 00:19:56.20
東海地震復興用の基金は空港建設、ハコモノ建設で食い潰したんだっけ?
そんな石川が叙勲され、後釜の川勝は外遊と富士山にうつつを抜かすという・・・


599:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 00:21:19.58
>>597
俺は車で行くよ。
東名止まっているから何時間かかるかわからんが。

600:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 19:55:51.46
参集するだけ無駄だった。

601:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 21:39:03.05
12時半には参集できたけど、14時近くに帰るときになって
来た人がいた。時間外ゼロw

602:非公開@個人情報保護のため
11/08/02 21:40:14.19
↑間違えた。0時半に行って無駄な時間を費やして2時には解散だった。

603:非公開@個人情報保護のため
11/08/03 03:31:07.38
>>594
>メンタルを生む原因は放置
見て見ぬふりを決め込むと

一度死人が出なきゃだめだね

604:非公開@個人情報保護のため
11/08/03 05:11:12.37
東日本大地震の前に 前兆地震があったとか

605:非公開@個人情報保護のため
11/08/04 19:52:37.49
地震は大した被害もでなかったのに、危機管理局の混乱ぶりには呆れた

606:非公開@個人情報保護のため
11/08/04 20:15:12.29
>>603
年間10人位までの死人は放置 by 仁慈

607:非公開@個人情報保護のため
11/08/04 21:08:24.71
そういえば川勝が大好きな火山の麓の土木遺児課が大変なことになっているらしい。
あそこは10年ほど前に死人を出しているのに・・・

608:非公開@個人情報保護のため
11/08/05 06:27:54.90
維持課はどこもだめだろ

609:非公開@個人情報保護のため
11/08/05 07:54:21.40
何が起きているか知らないけど特別だめみたいね。
3月までの課長も定年まで時間があるけど辞めちゃったね。

610:非公開@個人情報保護のため
11/08/06 14:32:08.16
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

611:非公開@個人情報保護のため
11/08/06 21:58:10.55
むしろ地方の木っ端役人が腐っている。

612:非公開@個人情報保護のため
11/08/07 10:23:36.14

「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対的に腐敗する」ジョン・アクトン


613:非公開@個人情報保護のため
11/08/07 13:46:15.84
税金旅行三昧
腐敗臭キツー

170人の訪問団の中には慣れない羊肉中心の食事に、体調を崩す参加者もいたが、川勝知事のテンションは衰えるどころか
上がるばかりだった。
現地でプレゼントされた民族衣装を着込むと「最高!」、懇親会のステージでは「ドルノゴビ万歳!」と絶叫。メディアの求
めでラクダにまたがると「絶景かなー、絶景かなー」と笑顔を振りまいた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

614:非公開@個人情報保護のため
11/08/07 17:23:38.93
静岡は関東より汚染されているって本当なのか?
本当のことを教えてくれ、頼むわ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

615:非公開@個人情報保護のため
11/08/07 21:47:45.72
>>614
確かなのは、川勝知事の関心はこんな状況下でも外遊と富士山にあるということ。

616:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 06:59:55.10
>>614
職員の汚染度なら本当だわ

617:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 18:46:09.12
被災地支援バスについて

 この度、県の主催する遠野市への被災地派遣を要請されました。
高速バスで夕方に出て朝着くらしいのですが
 ①どんなバスに乗せられるのですか?もちろん夜行くなら寝台ありますよね?
 ②バスに乗ってる間は、勤務時間に算入されますか?(時間内なら通常勤務でしょうが時間外なら手当て対象か?)
 ③現地で、17時半以降に勤務したり土日に勤務した場合の時間外はどのように管理・支給されますか?
 ④宿泊先はどんなところでしょうか?
  どなたか知ってる方がいれば教えて下さい。

618:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 20:23:24.68
>>617
総務担当に自分で聞けよ
そんなことも聞けないネガだから断られないと思って要請されるんだよ

619:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 20:42:45.29
富士ドリームエアラインからチャーター機を用意してもらって派遣職員は
静岡空港に集合→岩手花巻空港→遠野市のルートがいいんじゃない。
こういうときのために空港に大きな駐車場があるんだしさあ。



620:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 21:08:09.83
>>617
勤務時間関連は、事前に嬉々管理局が説明会を開くので、
その際に突っ込むべし。
現地の様子は、みんなの莫迦力DBに詳しく載ってるお。

621:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 21:18:29.69
場力って、なんて読むの?
ばりき?ばぢから?

622:非公開@個人情報保護のため
11/08/08 21:22:36.07
>>621
バカ

623:非公開@個人情報保護のため
11/08/09 06:32:02.09
現地で殉職したら、二階級特進するかもきいてきてください。

624:非公開@個人情報保護のため
11/08/09 06:59:29.96
男臭い連中とのタコ部屋での雑魚寝で自衛隊の風呂
10日以上も禁欲
志願兵ならまだしも徴兵されるなら戦地派遣手当もらわないと割りに会わないよな

625:非公開@個人情報保護のため
11/08/09 20:52:09.66
しかし、21陣に突入したな。
この勢いで、どこまで続くんだろ。


626:非公開@個人情報保護のため
11/08/09 22:39:31.56
>>619
チャーター機代は川カスがモンゴルやアメリカや沖縄に行く費用が
あれば、簡単に捻出できそうだ。

現実は岩手まで往復固くて狭いシートで揺れるマイクロバス移動。


627:非公開@個人情報保護のため
11/08/09 23:33:49.54
>>624
宿泊手当が貯まるのでかなりの稼ぎにはなる

628:非公開@個人情報保護のため
11/08/10 07:41:00.05
知事の遠野市入りには↓ドリームエアライン使ってるみたいだなw
URLリンク(www.at-s.com)
知事もマイクロバスに12時間乗って現地行けばいいのに

629:非公開@個人情報保護のため
11/08/10 19:36:51.91
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

630:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 06:42:29.61
場力見ると岩手の現地運営本部には女性も入ってるようだね

今日あたりから盆休み組が増えてくる

631:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 13:47:54.67
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

632:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 14:23:15.00
高圧的な態度の職員に出くわしたのだけど、そういう奴にはどう対処したらいい?

633:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 18:45:02.60
>>632
原因はあなたの方にあるんじゃないの

634:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 20:05:16.00
>>627
宿泊手当って毎日出るの?

635:非公開@個人情報保護のため
11/08/11 22:33:23.79
>>595 交渉や窓口業務のある職場というと
    具体的にはどちらですか?

636:非公開@個人情報保護のため
11/08/12 20:19:43.09
>>632
①その課の「県民のこえ」担当に苦情を言う
②人事課に直接苦情を言う

637:非公開@個人情報保護のため
11/08/12 21:59:28.03
>>628
777をチャーターして、ファーストクラスに薄っぺらい関係の自称各界の親友
をはべらせ、不治山静岡空港から仁川経由で欧州外遊するのなら、12時間
くらいの移動は喜んでするでしょう。

638:非公開@個人情報保護のため
11/08/13 18:06:37.06
看護師、保健師なんかは男女の分け隔てなく
被災地に派遣されているけど、
行政職の派遣は男ばっかだよね。

やはり公務員(♀)は人生イージーモードか。
東海地震あった時も何も出来ないんだろうなあ。

去年の震度6の地震の時だったかな。
事務所の近くに住んでる総務課の女が、
化粧をバッチリ決めて着飾って参集してきた。
参集時刻は発災から約90分後。
駄目だコイツ、早く何とかしないと…って本気で思った。

639:非公開@個人情報保護のため
11/08/13 18:58:14.89
各所属で派遣者を選んでいるんだろ?
男の若いのを選んでおけばいいと安易に決めたんだろ、どうせ。


640:非公開@個人情報保護のため
11/08/14 02:23:57.61
>>639
力仕事してるわけじゃなし、仕事だけ見れば男だろうが女だろうが
使える奴ならどっちでもいい。しかし、
女性1人2人が男と同じ部屋で雑魚寝ってわけにもいかないが、
もう1部屋確保するくらいなら男性をよこしたほうが手間が省ける。
だから、最初から女性を候補に入れない(所属がほとんど)。
行政の女性が行ってるのは、その所属の行政の男で都合がつけられなかったんだろう

>>638
土木?
緊急時に総務の化粧の具合なんか見て、随分イージーモード(笑)だな

男だろうが女だろうが、家が遠かろうが近かろうが、
行政だろうが技術だろうが、早い奴はバカみたいに早いし、
来ない奴はいつまでも来ない。それが公務員だろ

641:非公開@個人情報保護のため
11/08/14 23:21:06.47
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。

642:非公開@個人情報保護のため
11/08/20 00:03:39.81
「県が信義則違反」 静岡空港搭乗率保証訴訟
URLリンク(www.at-s.com)

日本航空の静岡―福岡線(2010年3月末に撤退)をめぐり、経営再建中の日航が県に搭乗率保証に基づく運航
支援金約1億5300万円の支払いを求めた訴訟で、日航が次回22日の弁論準備手続きで主張する準備書面の
内容が18日、明らかになった。日航は「(運航支援金を払わない)県こそが信義則に反するとされることがあって
も、日航がそのような指摘を受けるいわれはない」と、強い表現で再度運航支援金の全額支払いを求めている。

15日付で日航が東京地裁に提出した準備書面を静岡新聞が閲覧した。準備書面で日航側は「静岡空港新規乗
り入れは運航支援金の支払いを前提に実現した。運航は運航支援金の支払いが大前提」と指摘する。就航から
1年足らずで撤退したことについて「県が一方的に搭乗率保証制度の廃止方針を強く打ち出したため、日航はや
むを得ず運航継続を断念した」としている。

その上で、県がこれまでの弁論準備手続きなどで「日航の撤退は信義則に反し、許されない」などと繰り返し主張
していることに対しては、「信義則違反の主張は運航支援金の支払いを拒絶する理由にならないばかりか、県が
日航の信義則違反の根拠とする主張も、いずれも意味不明であるか、誤りである」と切り捨てた。

これに対し、県の君塚秀喜文化・観光部長代理は「内容を確認していないため、コメントできない」と話した。

#内容を確認してもコメントできない・・・変なことを話すと出世に影響するからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch