静岡県庁 part14at KOUMU
静岡県庁 part14 - 暇つぶし2ch292:非公開@個人情報保護のため
10/10/22 18:38:11
不正経理、総額2億円余 県、県教委、県警
10/22 16:33
 会計検査院が全国の自治体で不正経理処理があることを指摘していた問題で、県が全庁的な自主調査をした結果、2004~08年度の5年間、知事部局、
県教委、県警で物品費の受領関係書類の改ざんなどにより計3172件の不正経理が見つかったことが22日、分かった。総額は2億1647万6千円に上る。
県などが同日午後、記者会見を行い詳細を説明する。
 不正経理の内訳は知事部局が1486件、1億557万9千円、県教委が1058件、7467万4千円、県警が628件、3622万3千円。
 不正経理の手口は、県の会計書類に記載された物品と異なる品物を納入させたり、単価や数量を改ざんしたものが計787件、3842万2千円あった。納入品は正しかったが、次年度にまたぐ会計処理を行うなどのケースが2384件で全体の75%を占めた。
 知事部局では県東部の土木事務所で約45万円の預け金(プール金)が判明。業者から誤って提出された請求書に基づき過払いした費用を返還させず、その後の物品納入費の代金に充当していた。
 県は職員の私的流用はないと説明、カラ出張やカラ雇用は認められなかったという。不正な処理が各部署に及び、多額であることから今後、職員の処分を検討するとみられる

不適切な経理処理 = 公文書偽造 重大な犯罪だよなぁ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch