[世界の厄介者] 農林水産省 [廃止勧告三流官庁]②at KOUMU
[世界の厄介者] 農林水産省 [廃止勧告三流官庁]② - 暇つぶし2ch709:非公開@個人情報保護のため
10/12/18 23:23:42

【コラム】農林水産省の役割は、もう終わった [10/12/18]
スレリンク(bizplus板)

昨日、農協は、戦時体制としてはじまった食管制度の実行部隊としての役割を果たし、戦後の
経済成長期においては、消費者を犠牲にして、生産者と一体となって利益をあげてきたという
点で、1940年体制の1つであると書いた。

今日は、なぜ農協が問題だと考えているかについて書きたい。


1.現在の農協


農協は、食糧管理制度を基盤に成長してきたが、その食糧管理制度は、1995年に廃止された。

現在の農協は、具体的には以下のような事業を行っている。

農畜物の販売、出荷、代金回収の請け負い
肥料・農薬・資材などの販売
ガソリン・ビニールハウス用の重油などのエネルギーの販売
車・トラクター・各種農業機械などの機械の販売
貯金やクレジットカードなど、農協系の金融サービスの提供
各種保険などの農協共済の提供

戦後しばらくは、車が普及していなかったため、農作物を出荷し、重い肥料・農薬を配達して
くれる農協は、農家にとって便利な存在だった。また、売上代金も農協を通じて農協の口座に
振り込まれるため、取りっぱぐれがなく、事務手続きが不要で、使い勝手がいい。

さらにコスト



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch