10/10/17 22:26:35
ビズ板にスレありました
【食品/行政】お粗末な農水省出先機関--業者への調査の99%が強制力なし、違反把握も着手遅れ [10/17]
スレリンク(bizplus板)
1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/17(日) 09:29:30 ID:???
日本農林規格(JAS)法に基づき農林水産省が実施した処分が大量に非公表と
されていた問題が判明した。農水省出先機関をめぐっては、業者への調査の
99%が強制力を伴わないものだったうえ、違反情報を把握してからの着手が
遅いなど“お粗末”な実態が指摘されている。改めて、「食の安全」を担う
姿勢が問われている。
■弱腰姿勢
総務省が先月発表した行政評価・監視の結果によると、食品の違反表示に対し農水省の
出先機関(9農政局・事務所)が平成18~19年度に行った事業者への調査など
2466件のうち、強制力のない任意調査が99%を占め強制力のある立ち入り検査は
わずか21件にとどまっていた。
立ち入り検査か、業者が拒否できる任意調査かを選ぶ明確な判断基準がなく、総務省は
「安易に任意調査を行っていることがうかがえる」と指摘、農水省に改善を勧告した。
判断基準の有無以前ともいえる問題も判明した。北海道農政事務所では、「群馬県産」
と表示する農産物を成分分析した結果、「原産地が中国である可能性が高い」と判定
されたが、事業者の協力が得られない