あぼーん
あぼーん
90:非公開@個人情報保護のため
10/10/11 14:22:36
>>87
誰が上手いことry
91:あぼーん
あぼーん
あぼーん
92:非公開@個人情報保護のため
10/10/12 08:00:51
眠いわ…
93:非公開@個人情報保護のため
10/10/13 21:53:37
寝なー
94:非公開@個人情報保護のため
10/10/14 22:34:41
>>56です。
今日もうちの部の某幹部はキレまくりでした。ほとんどいじめの世界。
早く消え去って欲しい。
あと半年の辛抱だけど、あの手の予備軍は結構いるし困ったもんだ。
95:非公開@個人情報保護のため
10/10/15 06:12:05
>>94
まったくあのオヤジは
つまらないことばかり言ってるよな
お前がどうやって今の地位になったかを
かんがえてみれば職員に怒鳴るとかあり得ないのに
96:非公開@個人情報保護のため
10/10/15 19:38:59
某幹部って誰ですか。教えてください。
関係ないけど、第2庁舎4階西側男子トイレの手洗いが酷いことななっています。
97:非公開@個人情報保護のため
10/10/15 22:16:24
>>94
幹部って主幹級職員ですか。
少なくても、課長級以上には、
そのような人は存在しませんよ。
98:非公開@個人情報保護のため
10/10/16 00:02:01
>>96
トイレどうなったの?
99:非公開@個人情報保護のため
10/10/16 14:44:54
高橋栄男さんてどんな人?
100:非公開@個人情報保護のため
10/10/16 18:48:03
某地域機関で働いてるんだけど、俺にケツつけてくる嫌な50代主査がいるんだけど俺が悪いの?
俺の態度や口のきき方が悪いのかな。
マジでいいとこかと思ったら地雷があった・・・。
会うたび何かに連れ俺の姿勢とかミスとか知識のなさとか批判されパワハラまがいに感じるんだが。
俺が未熟なんだとか幼いんだとか言う意見もあるけど・・。
これじゃ自殺者でないけど、自殺したくなる気もわかる。
101:100
10/10/16 18:49:22
ケツじゃなw
ケチつけてくるだw
↑エラい間違いw
102:100
10/10/16 18:54:41
マジであのおやじだけあそこは地雷だ。
もう地雷踏みたくないよ。
なんであんなに相手に気持ちわからないくらい厳しいんだ。
指摘や教育的には決して間違ったこと言ってないし、いいことなんだけど。
言い方とか論理性が欠如してる。あいつの正義感にのっとって俺がダメダメに見えるみたい・・。
どこ行っても俺はこうなのか。。。世渡り下手なんだろうな。
どこにも訴えるすべはなし、ダメな人はやめるか死ぬか我慢するかしかないw
103:非公開@個人情報保護のため
10/10/16 20:48:19
手洗いが2カ所あるのですが、両方詰まって溢れてしまいました。
「掃除用の流しを使用してください。」の貼り紙があります。
104:非公開@個人情報保護のため
10/10/16 22:06:14
主幹ってポストはほんと微妙だよな。
役付だから一般職員がやるような事務はやりません。
所属長じゃないから大した責任もありません。
9連休とか平気で取れるのは大抵この職名の奴。
団塊ジジイの居場所作りのためのポストとしか思えん。
105:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 10:15:03
>>104
役立たず主幹が大量発生した反省から
最近では審査を厳しくして、昇任する人数を絞ってる。
しかし実際は、出世回避組希望の優秀、貴重で希有な人材が、
40代主任(白紙提出組)になりやすくなっただけで、
役立たずが大量昇任しているのには、変わりない。
まあ、人件費縮減って意味では成功しているから、
無問題なんだろうけどな。
106:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 12:10:23
優秀な部下に支えられてきたことに気づかずに
自分が優秀だと思っているやつほど
ダメ職員が部下に来たときに自分の無能さを受け入れきれずに
ダメ部下に八つ当たりしているだけだよ。
どうせ本人は家に帰れば怒鳴ったことなんて忘れて、
高いびきで寝てるよw
だから、自殺とか我慢とかつまらないこと考えるだけ無駄だよ。
また今度ガミガミ言われたら、
「この人も俺と同じでだめなヤツなんだなあ」って思いながら、
聞き流した方がいいよ。
本当に力のある上司なら、ダメ部下に仕事なんかやらせないで、
1年我慢して人事でダメ部下を左遷させると思うよw
107:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 20:38:00
某庁舎3階で横滑りのSか? >役立たず主幹
108:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 20:55:19
>役立たずが大量昇任しているのには、変わりない。
実務とは何の関係も無い机上の空論やどうでもいい人名の暗記。
埼玉県カルトクイズ。
実務で県政に貢献してる奴よりも、
本業がラクでこんな試験対策にエネルギーを注げる奴が
昇任するだけ、というのが実態だしな。
109:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 22:22:08
>>108
昇任に一番大事なのは所属長の評価、これでAを付けてもらうことが一番大事。
本来であれば、上位から15%の優秀な人材にAを付けるはずなんだだけど、
人事評価能力が低いってのもあるけど、
所属長も人間だから、「昇任したいよう 昇任したいよう」って人で、
これはヒドイって人以外は、どうしてもAを付けてしまう。
その結果、とにかく肩書きが欲しくて仕方がない人が昇任していき、
幹部職員になるとワリを食うって理解してる優秀な人材が40代主任になっていく。
希に優秀な所属長が、本人の意志に反して、本当に優秀な人材にAを付けた時に限って、
学科試験不合格だったり、3部選考の推薦状が出ていなかったりする。
逆を言えば、A評価が付いているのに昇任漏れした人材ってのは、
本当にスゴイやつなんだよね。しかも、以外と多かったりするw
110:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 22:25:44
特別公務員職権濫用罪(刑法194条)
裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、
6か月以上10年以下の懲役又は禁錮に処せられる。
111:非公開@個人情報保護のため
10/10/17 23:52:43
>所属長も人間だから、「昇任したいよう 昇任したいよう」って人で、
>これはヒドイって人以外は、どうしてもAを付けてしまう。
>その結果、とにかく肩書きが欲しくて仕方がない人が昇任していき、
これ考えると数年前の某所属長Yは立派だったのかも
112:非公開@個人情報保護のため
10/10/18 00:58:23
このネタになるとグッとスレがのびますね
113:非公開@個人情報保護のため
10/10/18 11:00:33
適当に評価され、知り合い親戚の団体役員、議員とかいれば、文句も嫌がらせもされないし、座ってるだけで偉くなれる
114:非公開@個人情報保護のため
10/10/18 23:31:45
出世志向タイプの人は最も恋人にしたくない―。
人事コンサルティング会社のJTBモチベーションズ(東京都港区)が、男女の会社員を対象に職場と恋愛についてアンケートしたところ、こんな結果が出た。
調査は、全国の20~40代の会社員618人を対象に実施。
恋人にしたい人、したくない人を「仕事を楽しむ」「プライベート重視」「報酬志向」「出世志向」など11のタイプから選んでもらった。
恋人にしたくない人としては、男女とも「役職や昇進にこだわる出世志向タイプ」が最も多く、4割が選んだ。
次いで「報酬にこだわる報酬志向タイプ」(19%)「周りの期待や評価を重視する期待・評価タイプ」(17%)が多かった。
一方、恋人にしたいタイプとして、女性が選んだのは「仕事を楽しむタイプ」(36%)、男性が選んだのは「プライベート重視タイプ」(36%)だった。
115:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 00:16:41
>>109
本当に優秀な職員は所属長も自分の部下みたいにコントロールするからな。
昇任しそうでヤバイって思ったら、B評価付けてもらって、
出世コースにハマらないように脱兎していく。
116:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 06:46:36
そして同期、後輩に抜かれ劣等感の塊になり職場で暴言、暴力に及ぶ
せっかく一流大学出たのに
117:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 18:45:07
米を買えとかバカでかいファイルが送られてきたけど、金払っても生産振興課の連中の評価が上がるだけなんで無視した方がいいよね。
118:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 21:40:57
生産振興課の人テレビ出てたんだって?
119:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 22:27:17
まあ、マイナー品種のしかも劣化版があの値段じゃ売れないだろ。
120:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 22:52:50
>>117-119
地域機関の総務の俺的には各課所にとりまとめさせるのが気に入らない。
庁内電子申請使って買いたい奴は勝手に個数と住所を入力送信汁とやるべき
121:非公開@個人情報保護のため
10/10/19 23:14:37
農林部だもん★
122:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 20:29:12
ところで、「白紙提出組」というのは、
カタチだけは受験するが昇進志望の意思は無い、という人たちの総称で
「白紙提出」というのは言葉のアヤなのか、
それとも本当に「白紙で提出」することをいうのか?
123:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 20:40:39
>>120
というか、前にやったみたいに、地下食でキャンペーン張って売ればいいと思う。
コンビニや食堂利用しに来た一般客も買ってく人いるだろうし。
124:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 20:41:31
×地下食
○地下食付近
地下食自体にそんなスペースない罠
125:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 20:47:10
>>122
「白紙提出組」とは
本来は若手登用を目的とした主査試験制度を逆手にとって、
幹部職員になる実力があるのに、出世拒否する人の総称。
某幹部が、主査試験の成績が極端に低い職員の事を
こいつ、白紙で提出してるんじゃないのか?
と発言した事からついた。
ちなみに、主査級から主幹級までが7年、主幹級から副課長級までが5年、
副課長級から所属長まで3年の経験年数を要することにより、
45歳までに主査にならなければ所属長をほぼ確実に回避でできることから、
この人達を「逃げ切り組」と呼ぶ。
昔は、40代主任でも、3部選考で無理矢理昇任させられたり、
副課長の経験年数を短縮させられたりして、所属長にさせられた人もいるようだが、
最近では、40代主任にさえなれれば、ほぼ100%逃げ切れるといわれている。
従って、45歳以上主任の事を特別に「逃げ切り組」とは呼ばなくなってきている。
126:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 21:04:27
そうだよな。
ほんとに白紙提出なんかしたら悪目立ちしすぎるもんな。
127:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 21:40:02
>>125
有名大学出ていて一次は合格して「試験試験」と周囲にわめいておきながら
45歳以上主任になった人は何て呼ばれているの?
128:非公開@個人情報保護のため
10/10/20 23:16:56
>>127
「昇任したいよう、昇任したいよう」って言い続けていれば、
どうしようもなくヒドイ人間(下位20%程度)以外は、
まず30代で主査になれる。
しかし、それが言えない、おとなしい人だと、
平均より上の人でも40代主任になりやすい。
ちなみに「昇任したいよう、昇任したいよう」って騒音を立てながら
40代主任になった人は
受験資格喪失とともに派手に沈んでいくから
「地盤陥没グループ」と言われる。
逆に、実力は平均的だけれども、無口でおとなしい性格のために
「昇任したいよう、昇任したいよう」って言えずに、40代主任になった人は
静かに沈んでいくので
「地盤沈下グループ」と言われる。
129:非公開@個人情報保護のため
10/10/21 19:17:58
>>128
>ちなみに「昇任したいよう、昇任したいよう」って騒音を立てながら
>40代主任になった人は
>受験資格喪失とともに派手に沈んでいくから
>「地盤陥没グループ」と言われる。
>逆に、実力は平均的だけれども、
「地盤陥没グループ」の中で周囲にパンチを振るう人は「頭蓋骨陥没グループ」
130:非公開@個人情報保護のため
10/10/21 21:04:41
まとめ
白紙提出組≧30代主幹組≧40代主幹組>>(超えられない壁)>
>>10年主査≧地盤沈下グループ>>(超えられない壁)>>
>>>>>>地盤陥没グループ>>>>>頭蓋骨陥没グループ
131:非公開@個人情報保護のため
10/10/22 07:19:03
またおまえか
ていうか久しぶりだな。休職でもしてたか?
132:非公開@個人情報保護のため
10/10/22 09:33:43
>>129
※「地盤陥没グループ」の中で周囲にパンチを振るう人は「頭蓋骨陥没グループ」
って懲戒処分の対象じゃなかったっけ?人事課から発表された記憶が無いがそういうやついるの?
133:非公開@個人情報保護のため
10/10/22 22:28:51
>>132
これは、日本での大規模組織全般に言える事ではあるが
えてして不祥事ってのは隠蔽されるもんじゃないのか?
我が埼玉県庁がその例外だと考えるなら別だがな。
134:非公開@個人情報保護のため
10/10/23 09:27:49
一流大学出ていて昇任願望があったが40代主任になったやつって
日頃の鬱憤がたまって同じシマの主査を殴るなんてことあって不思議
ではない
以前からこのスレでも語られていたが県の硬直した人事が諸悪の根源
敗者復活の機会も作らないと本当に県の組織は崩壊する
135:非公開@個人情報保護のため
10/10/23 09:35:53
女の癖に140キロで飛ばすなよw
てか、オービスに引っかかるってただの馬鹿だろ
まあ、女でもちゃんと晒される傾向になってきたのはいいことだ
スレリンク(newsplus板)
136:非公開@個人情報保護のため
10/10/23 11:06:38
>>134
敗者復活戦なんかやったって白紙提出組が参加するわけがないし、
地盤陥没組や頭蓋骨陥没組が復活できるわけがない。
10年主査は、主幹や副課長への昇進可能性は残ってるから復活戦をする必要ないし、
まあ、復活戦の意味があるとすれば地盤沈下組なわけだが、
主幹や副課長は飽和状態だし、無口でおとなしい彼らをグループ長にしたところで、
県政に何か影響が出るとは思えないな。
幹部職員の人材不足って意味なら、白紙提出組の強制的幹部登用なんだろうけど、
そんな事したら、日頃から目をつけられてる関連企業へ転職していくだけだろうな。
なにせ、個性あふれる白紙提出組だが、唯一の共通項は「キヨシが大嫌い」w
137:非公開@個人情報保護のため
10/10/23 18:15:43
>>134
県庁の組織の宿命として、
敗者復活システムを作成してしまうと、必ず誰かを復活させなければいけなくなる。
つまり、それは若手登用のシステムを作ってしまった以上、
該当者がいなくても、必ず誰かを若手登用しなければならず、
結果として、
耐ストレス能力が低くてアル中やら、メンヘルやらになってしまうお坊ちゃんやら、、
プレゼン能力のみで調整能力のない、クソガキやら
自己主張のみで指導能力ナシの低能児やら、
使い物にならない勝ち組予備軍を大量生産してしまった
大失敗の、二の舞になるだけだ。
138:非公開@個人情報保護のため
10/10/23 21:08:54
>>136
>主幹や副課長は飽和状態
そもそもこれらの職名自体が、飽和状態どころじゃない団塊ジジイの受け皿みたいなものだしな。
かつての「課長補佐」に相当するポストに、一課あたり5~10人もの年寄りが居座ってるような状態…。
主幹やら主査やら副課長やらばかりがずらずらと並ぶ(一方、主任や主事のほうがごく少数)職員録や
各課の配置図見るだけでも目まい(&吐き気)がするのに、
副主幹だの副主査なんて職名まで作ってる自治体もあるからな。
全国の行政機関に共通する病理現象なのかもな。
139:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 07:10:09
みんなー、試験受かった?
140:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 07:57:21
受かったー
141:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 09:11:09
受かった
142:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 12:15:05
主査試験の結果って郵送でくるの?
143:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 15:45:20
>>138
年功序列の弊害としての中間管理職が大量発生問題については、
日本大企業においては、バブル時大量採用組が管理職昇任年齢になったころに、
人事制度の見直しにより、ほぼ解決している。
しかし、企業の場合だと、昇任=仕事の責任アップ なのに対して、
地方自治体の場合は、昇任=給料アップの性格がつよい。
そのため、労働組合が、すべての職員を均等に昇任させるように、圧力をかけている。
これは、官公庁のみの現象で、企業ではまずありえない。
たとえば、自治労や職員組合は長年「すべての人を課長補佐級(主幹級)に」を
スローガンにしてきた。
つまり、仕事の内容や責任の重さではなく、
給料アップのひとつとして昇任が位置つけられてきた。
近年では、組合の力が弱くなっているために、その傾向は減少しており、
40代主任や50台主査が大量発生してきてはいるが、
まだまだ、、主幹級が大量発生しづぎていることに変わりはない。
ちなみに、その影響と歴史により、
現在においても、主査級や主幹級への昇任は組合員の方が非組合員より速く、
組合の強い企業局や教育局の方が、知事部局よりも速いといわれている。
だから、出世したい人は、ぜひとも、組合に加入すべし。
144:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 19:11:22
リアル40代主幹級職員です。ただし主査級試験合格時は集団討論でした。
上から目線という批判浴びるのを覚悟で言うと、あのころあれだけ情熱的
だった同世代がくすぶっているのを見ると残念でならない。
どう見ても俺より勉強している仕事もできるという連中が運が無かっただけ
で主任の肩書に甘んじている
明らかに人間的に問題がある職員を除き主査級試験なんて100%運ですよ。
若手登用もいいけれど人材をうまく使うのも組織の役割じゃないのか
まあ俺自身グループリーダーとして完璧な人間じゃないから大きなことは言えないけど
145:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 19:47:47
長々とまぁ、理屈ばかり並べてww。できない男役人らしくていいね。
146:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 20:09:41
主幹から市役所へ出向って出世コースなの?
147:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 20:45:00
市役所出向ってなにを基準に選んでるんだかね。私の知ってるやつは、人間的に問題あるセクハラ親父と仕事できないやる気のない親父ほか、どうしようもないね。
148:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 22:04:58
>>145
>>144は例の横滑り主査が自分は主幹になったと妄想して書いたものと思われ
149:非公開@個人情報保護のため
10/10/24 22:33:44
>>144
俺が思うに、あなたと同じ実力の40代主任は白紙提出組なんだと思う。
たぶん、所属長に昇任したくないからB以下の評価をつけてもらって、脱兔したんだよ。
たいてい、どの所属にも日頃から「昇任したいよう、昇任したいよう」って連呼していて、
昇任できないと文句を言う人がいるから、彼にAを付けて、僕はB以下でお願いします、
って頼めば、たいていの所属長は了承してくれる。
主査試験は運じゃない。確かに、A評価は所属の15%の人間にしか付けられないから、
ものすごく実力がある人や昇任の意思表示が強い人と同じ所属になると昇任もれする。
しかし、昇任したい強い意思表示を所属長に繰り返し主張さえすれば、
明らかに人間的に問題がある職員を除けば、いずれは100%合格できる。
逆に、主張しなければ、かなりの実力者でなければ、なかなか合格できない。
所属長の立場になって考えれば、よくわかるだろ。
あと、プレゼンや面接の練習なんてしても無意味だぞ。あれは、問題人間以外は
ほとんど差はつかない。
昇任するかどうかは、所属長がAを付けるかどうかでほぼ決まる。
150:非公開@個人情報保護のため
10/10/25 06:02:08
>>149
>しかし、昇任したい強い意思表示を所属長に繰り返し主張さえすれば、
>明らかに人間的に問題がある職員を除けば、いずれは100%合格できる。
これは主査級試験限定だよね。主幹昇格は別だよね。
「昇任したいよう」って所属長と毎日昼飯食べに行っていたのに
いまだに主査のままの知人が気の毒で気の毒で
151:非公開@個人情報保護のため
10/10/25 19:29:24
公募に参加したらどうだ?
152:非公開@個人情報保護のため
10/10/25 23:51:43
>>昇任したい強い意思表示を所属長に繰り返し主張さえすれば、
そもそもこんなことしてる時点で「明らかに人間的に問題がある」に該当するだろ。
自分のことしか考えてない奴がやることだよ、そんなの。
153:非公開@個人情報保護のため
10/10/25 23:57:11
>>148
人を叩くのは勝手だが、根拠もなく強引に濡衣を着せるのはどうかと思う。
まあ、誰がやってるかはとうに想像ついてるがな。
154:非公開@個人情報保護のため
10/10/26 06:12:18
>>129
頭蓋骨陥没グループってどのへんにいるの?
主査にならないのは個人的問題だけど同じ
職場になって怪我するの嫌だな
パンチ振るう相手が主査以上限定なら影響は
少ないがそいつが停職にでもなったら結局周囲
の同僚がその分カバーするわけでしょ
155:非公開@個人情報保護のため
10/10/26 06:14:32
>>153
横滑り主査ってそんなに嫌われていたの?
156:非公開@個人情報保護のため
10/10/26 21:16:19
>>152
本音としては、ただポストが欲しいだけだとしても、
「自分は早くから責任あるポストについて、全力で仕事をしたい」
表面的には、そう主張すれば、おkだな。
人間的に問題あるとは思われないぞ。
実際、勝ち組予備軍の半数はそんな人だよ。
残りの半数は、意思が弱かったり、世間体を気にしたりして、
白紙提出組になれなかった人だな。
157:非公開@個人情報保護のため
10/10/27 19:37:00
>>152
組織の中で上のポストを目指す人は、国Ⅰをめざす。
国Ⅰなら40代で副知事として天下りできるからな。
県庁職員で出世したいって思ってる人は、ほぼ例外なく国Ⅰ不合格者。
でも、その挫折を乗り越えて、現状で可能な限り最大限に上に登ろうって努力のは立派だと思うぞ。
そして、何よりも、彼らがキヨシの機嫌を損ねないように、常に気を使っているからこそ、
うちら40代主任が、年休を完全消化し、勤務時間中ものんびりお茶が飲めるんだって
ことを忘れちゃだめだと思う。彼らには感謝しないとだめだぞ。
158:非公開@個人情報保護のため
10/10/29 00:42:56
>>150
「しかし、昇任したい強い意思表示を所属長に繰り返し主張さえすれば、
明らかに問題がある職員を除けば、いずれは100%合格できる。」
このルールは、主査級に限らない、
ただし、上の階層になるにつれ「明らかにアウト」の基準が厳しくなるだけ。
主査級なら、人格問題者以外は100%昇任できるけど、
主幹級なら、ある程度の会話能力と事務処理能力も必要になるし、
所属長なら、それに加えて、判断能力も要求されてくる。
ぶっちゃけ、副部長以上の勝ち組なんて、ほぼ全員、若いころから
「昇任したいよう 昇任したいよう」ってオーラーを出し続けた人ばっかりだぞ。
黙っていても、自分の能力を第三者が評価してくれて、出世できるなんて、
甘い考えは通用しないんだよ。
きちんと、主張して、自己PRし続けなければ、出世競争に勝てるわけがないぞ。
159:非公開@個人情報保護のため
10/10/29 20:45:11
>>151
公募を使って昇任するのは、前提として経験年数を要するからな。
40代主任の俺の場合、公募して主査になっても、
主幹級の公募に参加できるときは50歳間近だからな。
参加するメリットはほとんどないのでやめときます。
160:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 01:58:18
うんこは何やってもうんこ
161:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 10:35:17
例の彼ってずっと「主幹級に昇任したいよう 昇任したいよう」
だったようだけど公募制に応募したのか
それとも応募しても駄目だったのか
162:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 12:58:25
>>161
仕事挑戦型公募で一番多いのは、地盤陥没組や、頭蓋骨陥没組がほとんど。
当然だが、彼らの公募が採用されることはまずない。
だから、県庁の宿命として、制度を作った以上、誰かの公募を採用しなければいけないので、
普通の人が公募すると、高確率で採用されるらしい。
白紙提出組が、気持ちが変わって、何か仕事をしようかなって思っても、
昇任必要経験年数を短縮するメリットがないので、応募してくることはまずなが、
10年主査や地盤沈下組だと、レベルの低い職場に異動すれば、
相対的にA評価を付けてもらいやすくなるとの理由で、公募してくる場合がある。
実際に、その手を使って、主幹昇任を果たした10年主査がいるらしい。
とにかく、昇任には所属長のA評価が必要で、A評価は所属全員の15%しかつけられない。
だから、無能な人ばっかりの職場に移動すれば、普通の能力で仕事をしていても、
A評価をつけてもらいやすくなるわけだ。
163:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 15:07:30
地盤陥没組、頭蓋骨陥没組ってたまたま運悪く主査級試験受験時代に所属長に嫌われていただけなんじゃないのかな。
有名大学出ている人多いから極めて優秀なはずだよ。
俺高卒だから一生懸命勉強してやっと主査級試験合格できたけど彼らの頭からすれば合格しない方がむしろおかしい。
上司の好き嫌いで合格が左右される試験制度はおかしいと思うよ
地盤陥没組、頭蓋骨陥没組が一人や二人なら「あ~彼らは裏口入学だったんだ」で済むかもしれないがここまで人数が多いとね
所属長に嫌われたといっても仕事に真摯であったためかもしれないし
最近仕事やっていて彼らの頭脳がうらやましくて仕方ない
164:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 16:54:14
>>163
県庁職員として、もっとも大事なことhあ、組織に従順であることなんだよ。
キヨシが「カラスは白い」って言ったのなら、なんのためらいもなく
「みなさん、カラスは白いんですよ」って言える人がまず出世する。
次に出世するのは、何も語らず黙っている人だな。
ひたすら従順に、上の支持に従う人だな。
間違っても「いや、それはちがう、カラスは黒いんだよ」
そう言った段階で、出世はとまる。
それまで、どんな実績があっても、
どんなに優秀で頭がよく、人望や指導力があっても、それは関係ない。
えてして、頭のよい人ほど、キヨシや県幹部の問題点には気がつきやすいから、
出世は不利かもしれないな。
だって、気がつかなければ、口に出すこともないから、出世が止まることもない。
165:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 16:56:35
要は頭蓋骨陥没組って落ちこぼれ40代主任が日頃の不満が鬱積して
主幹・主査を殴って頭蓋骨を陥没させたという意味?
166:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 17:57:11
>>157
俺がこの腐った組織で40代主任になる頃には、更なる定数減で
年休を完全消化し、勤務時間中ものんびりお茶が飲める身分の席も
ぐんと減ってるんだろうな……('A`)
167:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 18:01:25
ぶっちゃけキヨシがからむ仕事嫌だ。課長連中が殺気だって導線確保しろだの、お茶出せだの。
キヨシと同行する知らん団体の奴等にもため口きかれて顎で使われて、あげくお茶だす職員に会釈もお礼もしないどころか、まるで透明人間扱いww
168:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 18:16:06
手当の認定だけが仕事とか、特定の時期以外暇過ぎなポスト作りすぎ。
時期にあわせて手当の認定や予算など諸々の仕事をこなせる総務が
各課所に十分な定数だけいるほうが、よっぽど効率的なのではないだろうか。
事務の集約とかいって合理的でないことばかりやってるんじゃないか?
169:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 19:20:48
>>166
減るどころかバブル時採用組が50代主任になって下の世代に全部仕事押し付けてくるぞ
170:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 19:43:21
>>167
キヨシに同行して来る人って、県職員に対して横暴なのが多いけど、
あいつら、いったい何者なんだ?
171:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 19:56:04
>>163
優秀なのに、人事でヒヤメシ食わされている人は、自然と転職していくから大丈夫だよ。
世間は、就職難であると同時に人材難でもあるからな。
ノンビリするために望んで40代主任になってる人は希望どおりだし、
不満あるのに、転職もできない40代主任は、結局、部相応なんだよね。
だから、あなたは、気にしないで、全力で県政に貢献してくれればそれでおk
ためしに、転職支援サイトに登録してみればわかるけど、大手企業のスカウトいっぱい来るよ。
転職業界では、地方自治体の人事制度が無茶苦茶なのは常識だから、
「昇任漏れしたため、県庁では責任のある仕事できないので転職したい」
で登録すれば大丈夫。喜んで面接してくれる。
だから、現在の処遇に不満のある県職員は、
とりあえず、パソナとかDODAあたりのメジャーなところにでも登録すべし。
ただし、転職決まるまで退職しちゃだめだぞ。
転職市場では無職は、安くかいたたかれやすいからな。
172:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 20:07:14
>>166>>169
下の世代に仕事を押し付けるなんて面倒なことはしないぞ。
ただ、なにもしない、なにもやらない、それだけだ。
で主査、主幹が、別の人に割り振ろうとしても、
あなたが、もしも40代主任であるならば、
「何で、○○さんの仕事を私がしなければいけないんですか」
の一言が言えればおk
結局、上司である主幹、主査が全部処理することになり、
あなたは、のんびりとお茶を飲んでいられるはずだよ。
173:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 21:47:03
>>167
それいうなら議員も一緒じゃん
174:非公開@個人情報保護のため
10/10/30 22:15:41
快欠だの、尽痔や何チャラ制作課とか行ったり来たりしている香具師って、いわゆる行政現場を知らん連中ばかりだから、非常に気の毒なもんだ。
「俺、現場知っているぜ」みたいな我が者顔する香具師もいるけど、遠い震災時代だったり、1カ所の経験だけで自慢されてもな。
175:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 00:31:56
みなさん出世したいんですね・・
176:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 02:00:01
したくない
けど出世してる奴のほうが女にモテてるよな
177:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 08:39:06
>>175
個人的には出世に興味は無いけど、生半可に出世欲があって40代主任
になった奴って研修会で暴れたりするでしょ
そういうやつの情報をここで仕入れているだけ
178:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 16:11:21
>>175
出世したいけど、30代前半で主査になれなかったからなあ。
もうどうにもならないよねえ。
主査試験受験は、もう無意味なのでやめにして、
転職先が決まるまでは、出先機関でのんびりすごします。
って言ってたら、のんびりしすぎて、40代主任になりました。w
このまま、お茶を飲のみながら定年まで主任やってしまいそう。
しかし、このままで、60歳過ぎたら、やばいよな。
天下りできないから、定年後の対策を、今から考えないとなあ。
専門員の給料、安すぎ、もっと上げろよ。
179:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 18:00:29
>>175
出世したいけど、できなかった 。
くやしいから、
せめて勝ち組の踏み台にはならないように
注意している。
180:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:03:54
事務系なら50代主任で地域機関でマターリ定時帰り最高じゃない?
主婦兼業の女性主任と同じで。
年休使ってさ。
公務員なんだし地味に平凡に田舎でマイカー持って暮らすだけの金にはなる。
181:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:11:28
出世したいって正直に言えよw
40歳過ぎると主査級昇任試験受けられないの?
初級幹部じゃなくて先任伍長とか軍曹クラスでいいのか
182:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:21:27
>>181
40代主任は、ほとんどが定年まで主任止まり、よくても主幹まで、
10年主査は、ほとんどが定年まで主査止まり、よくても副課長まで、
これは、人事制度として、そうなっている以上、
本人の努力では、どうにもならない現実そのものなんだよ。
そんな人達に向かって、
「本当は、お前ら出世したいんだろ」
なんていうのは、イジメ以外、なにものでもないんだよ。
彼らの気持ちを合理化する唯一の道は、
「俺たちは、仕事をしなくてもよい免罪符を手に入れた」
なんだよ。
「仕事をしたら負けだと思っている」
そう思わなければ、せつなくて、やってられない。
彼らの気持ちを理解してやってくれ。
183:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:30:51
でも80~90%の人は主査か主任で終わるよ
184:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:39:58
>>183
ただし、全職員ベースだと、半分以上の人は、定年まで、主幹以上まで昇任する。
県庁LAN3月末の人事異動情報の「退職」を見てみればわかるよ。
病院局の看護師さんは、全職員に含まないように見てね。
主査以下には、40代以下で依願退職した人も多いから、
定年までって考えると、主幹以上昇任者の割合はもっと多いかもね。
ちなみに、
40代主任の人の90%は主任まで、
10年主査の人の80%は主査まで
って言われてるから、>>183さんは
それと勘違いしたのかもな。
ドンマイ^ ^ノ
185:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:45:32
それは昭和40年代に入庁した人々のことでしょ。
今の人はそんなに出世しないだろう。入る人も減ってるし。
186:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 19:58:06
>>185
だろうね。これからは3部選考とか、ほとんどいないだろうね。
40代主任の99%は定年まで主任のまま。
10年主査の95%は定年まで主査のまま。
努力なんかしても、無駄なだけだ。
みんな現実をしっかり受け止めて、つまらない夢を見るのはやめようぜ。
県政とか、埼玉県の未来とか、仕事の話は、
上位10%の勝ち組予備軍の人達におまかせして、
もっと楽しい話をしようぜ。
ところで、お前ら年末年始は、どこに遊びに行く?
円高で海外旅行がお得らしい。
世界遺産を見に行きたいんだが、どこかお勧めの場所ないかな。
187:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 20:08:15
>>183
つまり、主幹は上位10%の選ばれた職員だから、
40代主任や10年主査である下僕は、
文句を言うなってことですね。
わかります。
188:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 20:17:21
兵隊だって階級があるから成り立つ。
幹部と部下だな。
俺たちは部下なんだw
上司の手足となる。
財政赤字な地方は財政破綻しかねない。
大幅な賃金カットもありうるだろ。夕張市みたいに。
埼玉は県債発行してるらしいけど、経営収支自体は黒字なのか?
これ以上借金増えなきゃいいけど。それまで国が持つかどうか。
189:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 20:25:30
単に出世できない人は指揮官に向いてないだけなんだよ。
あながち人事制度も間違ってないと思うよ。
逆に出世せずとも現場のプロになればいいんじゃないの?
そういう人も常に必要なんだから。
190:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 21:40:25
一番採用が手厚かった平成初頭以前の人口がごぞっと定年退職すれば、182の思惑通りには運ばないだろう。
なぜなら、それ以降は圧倒的に職員数が少ない。
ピラミッドを維持するには、主査試験の間口を広くして、都のような型式の競争試験となっていくのでは。
現に、平成初頭組が試験対象でなくなるH24から試験制度がゆる~く変更となる。
これからは、いかに美味しい主任を維持していくかが難しくなるだろうね
191:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 21:44:54
名ばかり店長じゃないけど名ばかり主幹とか?
192:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 22:28:30
まったくこのネタになると異常にスレの伸びがはやいなw
自演を疑うわww
193:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 22:36:13
それだけみんな出世したいんだよ
したくないとか大ウソ
したくてもできないだけ
194:非公開@個人情報保護のため
10/10/31 23:23:14
興味の対象は出世だけなんだね
195:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 00:12:41
饒舌は嘘
196:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 08:07:47
経験者採用で30代後半で入庁しても、出世は絶望的ですか?
197:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 09:51:48
まあ俺の場合は将来見通しが甘かったというところかな
俺らが主任になりたての頃は年功序列的に特に一次合格していれば
40代で3部選考のめどがあった
俺自身出世にはこだわりは無いが40代で今の主査級にはなりたかった
まさか3部選考に下剋上というか年少者が先に昇格するとは思ってなかったよ
試験頑張らなかった自己責任といえばそれまでなんだけどね
198:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 21:43:17
自分よりも、明らかに無能な人が、
自分よりも先に出世すると
すごく腹が立つ。
怒りを感じるね。
199:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 22:10:28
昇任できないってことは、
自分は県庁では評価に値しないって意味だ。
自分を評価してくれない組織に対して
貢献しようって思う人間なんていない。
200:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 22:29:20
給料上がらないのに、一所懸命やれって言われてもねえ
201:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 23:13:22
>>189
現場のプロwww
それ、勝ち組の踏み台になれってことですよねw
202:非公開@個人情報保護のため
10/11/01 23:40:07
>>197
県税、用地、学校に希望出せば?
仕事ちゃんと覚えてやる気見せれば他のとこより楽に上がれるよ。
もっとも年齢重ねると学校への異動は無いか
203:非公開@個人情報保護のため
10/11/02 19:04:45
>>189
指揮官に向いていない人が、出世しているから問題なんだよ。
出張にタクシー使っていいのかどうかすら、
所属長にお伺いたてないと、決断できないような、
40代主幹とか、普通にいっぱいいるぞ。
204:非公開@個人情報保護のため
10/11/02 19:10:57
許可を得ることはいいことじゃん。
40代主幹って決して出世早くなくない?
30代主幹ならわかるけど。40代なら副課長か課長が真の出世組だよ。
205:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 08:33:49
「ももいろの彼女」・・ 私もこんな恋愛をしたいと思いました。
人妻でも、恋はしますよね。私も守られたいって思いましたし、別れは切なかったです。
男女で喧嘩だってしますよね、だけど、それも普通なんじゃないかな。
あぁぁ、私も恋していいかなぁ。
206:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 12:36:59
>>204>>205
確かに、民間だと、管理職で一番要求される能力は、判断力かもしれないが、
県庁の場合だと、最も大事な要素は、組織の従順性なんだよ。
選挙で選ばれた人の意思を忠実に実現するのが公務員だからな。
自分の意見や考えで仕事をしたい人は民間へ転職してくれ。
URLリンク(doda.jp)
URLリンク(employment.en-japan.com)
URLリンク(career.nikkei.co.jp)
207:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 15:26:20
議員の声は県民の声だぞ
民間なら投資家や社長の意志だ
自分で決めるのは個人事業主くらいだ
208:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 15:44:29
>>207
民間ってのは、反社会性がない手法で金儲けするなら、
何をしても許される。
ただ、実際の運営判断手法は社風による。
社長の命令は絶対って会社もあれば、末端社員が自由に判断できる会社もある。
「民間」って言葉でひとくくりするのは無理かもしれない。
ただし、
公務員だと、選挙で選ばれた人の意思は絶対的であり、逆らうことは許されない。
キヨシが「カラスは白い」といえば、県職員は「カラスは白いです」
といわなければならず、独自の判断は許されない。
どんな細かいことであっても、前例ではてはめる事ができない事例であれば、
必ず、上のお伺いを立て、それに自分の判断や意見を加味することは許されない。
これができなければ、県幹部としての適正を欠く人物であるのは明らか。
県庁職員で、優秀なのに40代主任や10年主査になっている人は、例外なく、これが理解できていない。
209:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 15:50:54
>県庁職員で、優秀なのに40代主任や10年主査になっている人は、例外なく、これが理解できていない。
出世できない自分を正当化したいだけだろw
210:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 15:52:35
万年主任は単に主査級試験で不合格が続いて、諦めただけでしょ。
やる気がないか適性がないだけ。
でも合格率10-20%くらい?
なかなか厳しいね
211:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 16:22:53
>>209
俺>>208は、日常的に部長や副部長から直接電話がかかってくるような
ポジションだ。まあ、ほとんどはお怒りの電話だがw
残念だったな。君のような出世が遅れてクヨクヨしているカスじゃないんだよ。
せっかくだから、ガイシュツだが、出世するためには、もうひとつテクニックがある。
それは、キヨシが「カラスが白い」って言ったら、
「キヨシがカラスが白いって言ってるから、カラスが白いんですよ」
って言っているようじゃ、せいぜい所属長どまり。
キヨシの発言を日頃からよく理解して、それを、あくまでも自分の意見として
主張し、説明することだ。
「私は長年、カラスは黒いと思っておりました、しかし、改革日本一を目指す私どもとしては、
カラスが黒いままで本当によいのだろうかと疑問に持ち、色々と検討を重ねてまいりましたが、
カラスは白くすることこそが、日本を改革する源動力となる、そのような結論に至ったのであります。」
俺は、キヨシの発言集を、自宅のトイレに貼り付けて丸暗記している。
出世するには、努力しないとな。
まあ、10年主査になっても、これからの心がけ次第で副課長程度まではいけるし、
みんなも、がんばってみたらどうだ。
212:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 17:45:40
>>211
特定した!
213:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 18:00:56
>>212
俺も俺も
214:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 20:49:01
>>168
引き続き認定継続されるだけの被扶養者の名前間違えたり
県職員でない人間の組合員証を発行したりする某センターですね。
各所属で、職員間で曲がりなりにもコミュニケーションがある環境で
事務を行っていた頃には考えられない仕事っぷりだよなあ。
215:非公開@個人情報保護のため
10/11/03 21:49:51
>>214
その某センターって、派遣とかだよな。近所のおばさん働いてて、意外に職員の個人情報とかつかんでると思うと嫌だな。センターで働いてる奴らの名前すら俺たちら知らないってのに。
216:非公開@個人情報保護のため
10/11/04 02:22:15
埼玉県庁の職員らしいという
○○君はもう結婚してしまったかな?
どうしてるんだろう?
と思いレスしてみました
お元気ですか?
217:非公開@個人情報保護のため
10/11/04 18:46:41
井○田君は今どのポジション?
218:非公開@個人情報保護のため
10/11/04 21:33:27
レフと
219:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 05:50:58
どこがいいかなー?
220:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 06:48:02
職場の人を殴る怖い人と一緒にならなければどこでもいいです。
身の安全が第一
221:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 21:13:55
>>215
ほんとにそうだ。
給与明細の配布(今はなくなったが)アルバイトさんに頼むのだって、
個人情報の観点から好ましくなかったのに、
それを遥かにしのぐ根こそぎ個人情報を、どこの馬の骨とも知れぬ、
それこそ産業スパイ的な人間もたやすく入り込めるような人種の人々に委ねるようなんだよなあ…。
222:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 21:17:32
最後の部分、
委ねてるようなもんだよなあ…。
に訂正。
ちなみにそれらの人々については、
年末調整などの時期限定で、それだけのために契約を結んでるらしい。
223:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 21:29:48
>>220
飲み会の時に部屋の外で殴られて頭から血を流してた人がいたよ。
224:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 22:27:01
>>211
おまえが偉いよ
頭いいな
225:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 23:30:42
教育局って特殊なんでしょうか?
226:非公開@個人情報保護のため
10/11/05 23:47:39
>>225
特殊だね。議会の質問が集中するんだけど、
人材が不足しているから、いつも混乱している。
227:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 10:01:30
>>226
やべっ。勉強する時間が欲しくて自己申告に教育希望と書いちゃった
228:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 10:23:07
>>227
勉強する時間がほしいって、司法試験でも目指すのか?
それなら、一番のお勧めは環境事務所の廃棄物担当だぞ。
仕事は楽だし、勤務時間に行政法や民法の勉強ができる。
というか、しなければならないw
児童相談所なら、それに加えて刑法の勉強も強制されるけど、
仕事が厳しいので、模擬試験を受けに行く時間がない。
229:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 12:35:04
>>228
主査試験だよ。いまのところ忙しすぎて勉強できなくて、来年にかけたいと思ってね。環境か・・・
230:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 13:41:51
おしゃべりなヤツめ。
231:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 13:58:42
健康診断の結果から学歴から給与から家族構成からなにから全部経理やら管理職の人は見れる
232:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 14:05:33
殴ると免職じゃないの?
それとも停職?
程度によるか
233:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 18:57:44
>>231
管理職は仕方ないよ!要はパートだか派遣だか正体不明な人に知られるのが嫌なんだよ。
234:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 19:36:42
>>228
>>> 一番のお勧めは環境事務所の廃棄物担当だぞ。
例の彼と机並べるなんて通常の神経では考えられない
235:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 20:05:33
>>229
主査試験の学科なんて、直前にチョコチョコっとやっときゃ突破できるだろ。
俺は技術系だから受験しなかったけど、初見で解いてみたら8割できたぞ。
あれで落ちるって、白紙提出以外はありえないと思うけどな。
236:非公開@個人情報保護のため
10/11/06 21:19:20
>>俺は技術系だから受験しなかったけど、初見で解いてみたら8割できたぞ。
>>俺は技術系だから受験しなかったけど、初見で解いてみたら8割できたぞ。
>>俺は技術系だから受験しなかったけど、初見で解いてみたら8割できたぞ。
へぇー、すごいでつねぇー(棒)
237:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 13:16:43
>>236
バブル期入庁組にとっては、主査試験の学科試験は難しかったかもしれないな。
ただ、現在の対象者は、数十倍の採用試験を突破している人達だってことを
忘れちゃいけないぞ。
あんな易しい試験なんて、暇つぶし程度でしかない。
238:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 19:49:31
>>237
バブル組ってやっぱそうなのかな
俺高卒初級職採用の主査級試験合格者だけどバブル組主任と仕事の
会話していて以外に基礎的知識が無いのに驚くことがある
俗な言い方すると「おいおい大学でこれくらいのこと勉強してないのかよ」って
これって下手すると数年後には主任の全てがバブル組になるんじゃないの
彼らより下の世代は全員主査級試験に合格してしまうんで
239:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 20:43:21
高卒の君に気をつっかて合わせてるんじゃない。
240:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 21:29:17
>>238
主査試験の受験率が60%くらいで、
そのうち半分の30%は白紙提出組だからなあ。
主査試験の合格率が10%から20%程度、
地盤沈下組が同じく10%から20%、
そんな感じになると思う。
241:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 21:39:46
最近はいってきてるのもゆとりだからバブルと同じ
242:非公開@個人情報保護のため
10/11/07 23:46:52
>>233
>>231はアホだからほっとくとして、
知られるのが嫌というより、正体不明な人間に知られるシステムにしてしまってまで、
庶務事務をなくすとか総務を減らすとかやっきになってるのが理解に苦しむよな。
こんなやり方に合理性はあるのか?
243:非公開@個人情報保護のため
10/11/08 06:31:36
誓約書書いてるから無問題
244:非公開@個人情報保護のため
10/11/08 06:38:02
>>238-240
バブル期採用組に限定すれば能力があるのに白紙提出というのはあてはまらないかもしれないね。
俺ら下の世代から見ても県職員としての基本的な能力に首をかしげることあるし
>>242
>>>>>>庶務事務をなくすとか総務を減らすとかやっきになってるのが理解に苦しむよな。
米買ってほしい(農林)とか募金協力してほしい(県民生活)とかサクラに協力してほしい(環境)とか
課所へのとりまとめ押し付けが無くならないのにね
245:非公開@個人情報保護のため
10/11/08 20:19:28
>>244
仕事が楽だって理由で県庁に入る動機の人間のレベルは、
つまり白紙提出組のレベルは、世代を問わず、ほぼ均一で一定している。
国Ⅰ合格レベルや、国内トップレベル企業幹部クラスの人材が普通にいる。
246:非公開@個人情報保護のため
10/11/08 22:33:55
>>243
君は物事の本質を捉える勉強をしたほうがいいね
247:非公開@個人情報保護のため
10/11/08 23:39:48
白紙提出組でも、時々、ものすごく仕事をする事がある。
それも、決められたルーチンとかじゃなくて、
勝手に、独自事業を始めて、ドンドン広げていく。
形だけ、年下の上司に報告を上げているだけで、
関係企業から金集めて、地域MPO作って、
商工会や市役所の幹部が所属長にお礼にきて
初めて、幹部が気がついたときは、
ものすごいことになってたりする。
新規事業の説明で、担当主幹がまったく説明できないことがよくあるけど
この場合、白紙提出組の独走が絡んでいることが多い。
248:非公開@個人情報保護のため
10/11/09 00:01:09
>>247
白紙提出組も、後輩が主幹や副所長とかになってくると、
やはりさびしさを感じるんだろうな。
でも、彼らが、県庁内部で責任ある地位につく可能性は完全に閉ざされてるから
自己実現のためには、県庁の外を向かなければならない。
だから、どうしても、対外的な売名行為に走る事になる。
元々、所属長クラスよりも能力は高い人達だし、
彼らが本気を出すと誰も止められない。
それが上手くいって、50歳で勧奨退職後に高待遇で転職していく人も多い。
主任級や主査級(3部選考)だから、天下りの問題も生じない。
249:非公開@個人情報保護のため
10/11/09 07:27:16
>>247-248のような書き込み見ていると難関校出身のくせに40代主任になってその腹いせに周囲にパンチをふるい、
一人1カイゼンにくだらない書き込みをする人物像が浮かび上がってくるよ。周囲にとっては単に迷惑な存在なのに
250:非公開@個人情報保護のため
10/11/09 08:02:51
もちろん例外もあるけど、出世してない奴の大部分は出世できなかった奴で、そいつらはだいたい能力的にもそれなり、なんだよね。
無能な奴に限って、俺はあえて出世しなかったのだ、とうそぶきたがる。
251:非公開@個人情報保護のため
10/11/09 22:50:33
面接しましたか?
252:非公開@個人情報保護のため
10/11/09 23:37:50
>>235
神現る!!!
253:非公開@個人情報保護のため
10/11/10 20:33:45
>>250に同意。
超優秀な白紙提出40代主任や3部選考主査はいるけどな、あくまで例外的存在。
彼らは、自分から出世の話など絶対にしないし、振られてもうけながす。
どんなに忙しい部署でも年休は完全消化の定時帰りだけど、
他の職員には一目おかれていて、文句を言われることはまずない。
>>235じゃないけど、勉強しなくても主査試験なんて余裕で満点とれる。
人事もしっかりマークしていて、絶対に暴走しないように、
所属長や上司の主幹の人選は慎重にやってる。
そんな神のような職員は、確かに存在する。
周りから掲示された昇進のチャンスを蹴りまくるのは、
並大抵のことじゃないんだよ。だから、おのずと目立つ。
所属の部長が顔も知らないような職員はまず該当しない。
関連企業から、わが社に転職しませんかって声かけられたことない人は、まず該当しない。
少なくても、自分から、あえて出世しなかったとか言ってる輩は100%小者。
大多数の職員は、今の役職が自分の能力として最適である事を自覚すべきだな。
254:非公開@個人情報保護のため
10/11/10 20:40:18
>>242
職員の個人情報がこんな扱いになってしまってきてることについては、
行政を監察する立場の視点からはどのように捉えられるんだろうな。
少なくとも、あいさつの監視とか低レベルの公立中高みたいなことなんかよりは
よっぽど目を向けるべき事柄だと思うが。
>>244
ポータルにリンクを貼っただけの行為を「照会した」と称して、
煩雑な調査を安易に「総務」と指名して押し付けたりとかな。
255:非公開@個人情報保護のため
10/11/10 20:44:51
>>253
おまえ天才だな
256:非公開@個人情報保護のため
10/11/10 21:28:00
>>253
またお前か
257:非公開@個人情報保護のため
10/11/10 22:03:46
>>253
神光臨☆
258:非公開@個人情報保護のため
10/11/11 18:25:14
特定されていいから書き込んでやる。
強化月間だという指示に従い散々まねしたよ。
ただし時間無いのでコメント無しでな。
そしたらクレームつけてきやがったよ。
そんだったらテメエでやれよ。
あ~やれこ~やれって指示出しているだけで暇なんだからよ
259:非公開@個人情報保護のため
10/11/11 18:44:09
>>258
自分の所属ばっかりヒトマネするからだよ
260:非公開@個人情報保護のため
10/11/11 19:51:11
>>258
え?クレームなんてつけられるの?少しはコメントしてください・・・とか?
なんだそりゃ。
261:非公開@個人情報保護のため
10/11/11 23:34:37
おれなんかはいつも「個人宛の電話」だということと
「投資の勧誘」であることを「確認」してから、
「投資には興味がないのでお断りします。失礼します」
で、リーターンの電話はないけどね
262:非公開@個人情報保護のため
10/11/11 23:57:02
>>258
某課は同じコメントをコピペしまくって問題になったとか
263:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 00:11:24
コメント無しのひとまねが全部になったら面白いね。
264:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 13:00:05
〇〇センターと〇〇所からは、処分者が出るかも分からんね
265:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 19:32:27
S○○所はエライね。
上司のメンツを立てるため昼休みの節電を犠牲にしてPCを立ち上げ
カイゼン報告をするってすごい宣言してたよ。
カ・イ・ゼ・ンって立て読みで4つのひとまね稼ぎやってたり工夫もしているしね
このスレで有名な例の横滑り主査も見習えばいいのに
266:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 19:36:53
>>263
それって昔このスレで流行ったE-mail欄の尻取りと同じw
267:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 19:39:18
>>259
自作自演のひとまねも横行中!ありゃ下位核に対する一種の抗議ですな
268:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 19:58:50
カイゼンの1個や2個作るのなんて簡単だろ。
10分もかからないだろうが。
お前ら、どれだけ仕事しないんだよ。
改革や人事の担当者の気持ちや立場も考えてやれよ。
269:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 20:02:27
いい加減にして下さい。どれだけ気持ち悪いことすれば気がすむの。頭おかしいこと自分で分かってるのに、それを止めることも出来ないんですか
あなたとご飯なんて食べに行くはずない。顔も見たくないし、声すら聞きたくないぐらい大っ嫌いだし気持ち悪いから。
もう今後一切連絡してこないで。あれだけ約束したのに、結局守れない本当に情けない人ですね
根岸希美
270:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 20:03:21
>>268
お断りします。 AA略
271:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 20:06:35
>>270
人事や改革がキヨシの機嫌を損ねないように、
どれだけの労力を消費しているのか知ってるのか?
せめて、カイゼンくらい協力してやれよ。
272:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 20:50:40
土日返上で対策させられる身になってみろ!
273:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 21:57:38
>>265
>S○○所はエライね。
上司のメンツを立てるため昼休みの節電を犠牲にしてPCを立ち上げ
カイゼン報告をするってすごい宣言してたよ。
カ・イ・ゼ・ンって立て読みで4つのひとまね稼ぎやってたり工夫もしているしね
それってマジ?いや心の中で思っていたとしても普通カイゼンに書き込むかよ
274:非公開@個人情報保護のため
10/11/12 22:02:39
「コバトンをポケモンのモンスターに汁!」
・・・糞ワロタww
275:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 00:24:08
>>253
これは県庁に限らずほとんどの民間会社でもなんだけど、
「幹部要員」と「その他大勢」の選別は、だいたい30代中盤には終わる。
県庁であれば、「所属長以上」「副課長止まり」の選別だな。
そして「その他大勢」については、雑魚である以上、人事評価の事務は雑になる。
県庁でいえば、誰が副課長まで上ろうが、主任で定年で終わろうが、体制に影響ないから、
主査昇任年齢で単純区分けしても、問題は生じないわけだ。
ひとりひとりを詳細に評価しても経費の無駄になるって考える。
ここまでは、同じ。
ただ、50代までに「幹部要員」から「その他大勢」の脱落者が半数程度存在すること。
選別の結果を、モチベーション維持のため、極力「その他大勢」に知らせないように努力する、
この2点が、一般スタンダードと埼玉県庁人事の異なるところだな。
ちなみに、「その他大勢」の評価を簡略化する以上、
「その他大勢」から「幹部要員」への入れ替えは、
実施しないのは、民間でも県庁でも同じだな。
幹部要員が不足すれば、むしろ中途採用を検討する。
276:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 00:53:23
心配しなくても出世する人はするし、しない人はしないから
時間経過という結果が証明する
277:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 00:57:48
甲子園出たくても出れないのと同じだな。
甲子園出場したいなら、出場しやすい高校に入学し、レギュラー勝ちとって、予選勝ちまくるしかない。
出場して、その中でドラフトでプロに選ばれるのはごく一握りだけだけど。
例えが極端すぎるか。
でもそれに人生って似てるよ。
素質と努力と知能と運と縁か?全部必要
278:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 01:19:29
URLリンク(www.chekki.net)
279:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 05:26:28
まあ、でも一発合格でも主査止まりの奴なんてざらにいるし、
30代後半ぎりぎりで受かっても副部長級まで登りつめる奴もいる。
要は、受かってからの努力もここで言われてるよりは必要だと言うこと。
なんのかんので、試験50%、努力50%ぐらいじゃないの?
早期合格しただけで自分は優秀だと勘違いして、その後の努力を怠る奴は
自分が見下している40代主任と同等かそれ以下になるよ。
280:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 06:22:06
まあ、某センター長と某所長は「その他大勢」どまりに転落したわけだが
281:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 07:23:45
>>275
>ちなみに、「その他大勢」の評価を簡略化する以上
君の意見には大賛成。もっと踏み込めば「その他大勢」については、
自己申告、実績評価シート、能力評価シートの作成も任意にするべき。
元々県民生活には直結しない仕事だし所属長、一次評価者の手間その他
労力を考えれば無駄な仕事だと思うよ
>ただ、50代までに「幹部要員」から「その他大勢」の脱落者が半数程度存在すること。
うちの副所長がそうらしい。一発組で若い頃は幹部コース渡り歩いてい
たらしいが、噂によると所属長と喧嘩して「その他大勢」に転落したらしい
王道コースばく進していた頃は同期に対しても上から目線で敵も多かったよ
うだけどね
なまじ栄光の時代があっただけにある意味俺みたいな40代主任主任よりも
惨めだろうね
282:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 10:00:06
!!!!!!!!
それはないだろwww
283:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 10:11:06
>>279
30代後半合格で副部長になった人なんていないよ。
所属長になった人も知らないなあ。
一発合格で主査どまりで定年になる人は、
体調を壊した、知事の政策を批判した、など特別な事情がある人だけだな。
一度完了した30代中盤での人材の仕分けを見直す手間隙や勇気は、
残念ながら、県庁の人事は持ち合わせていないみたいだね。
>>281
自己申告、実績評価シート、能力評価シートの作成は、
職員のためにやってるのではないのさ。
議会や委員会で、職員の配置は適材適所に行われ、かつ管理されている。
と答弁するために実施されているんだよ。
所属長と喧嘩は、出世では致命的だな。
逆を言えば、喧嘩したのに副所長になったんだから、
相当に優秀な人なんだろうね。
284:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 11:57:05
そりゃ組織にとっちゃ、「その他大勢」だから
いちいち素質、努力、知能を細かく評価していられないわけで、
「手抜き評価作業的人事」になってしまうのはいたしかたない。
だけど、若手登用を人事目標に掲げているもんだから。
後輩のA君が副課長で、同期のB君が主幹で、自分が主査で、先輩のCさんが主任
なんてことを、普通にやっている。
だから人事に不満が出るわけだ。
自分よりも明らかに能力の低い後輩が上司になって、納得する人などいない。
285:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 13:05:44
>>279
>早期合格しただけで自分は優秀だと勘違いして、その後の努力を怠る奴は
>自分が見下している40代主任と同等かそれ以下になるよ。
主査試験合格してるなら、少なくても定年まで主査以上だろ。
早期合格なら、主査どまりってのはありえないから、主幹にはなるだろ。
40代主任の90%は主任止まり、あがっても主査どまりだろ。
だから
試験合格者(最低でも主査)≧40代主任(最高でも主査)
早期合格者(最低でも主幹)>40代主任(最高でも主査)
それに、将来と閉ざされている40代主任が、
油断しているとしても、早期合格者以上に仕事をし努力をするとは考え難いよな。
286:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 13:36:36
そりゃ野球だって大学入試だっていちいち細かく個人の能力を評価してられないよ。
だから選抜のための試合や入試を一斉に課してその結果をもとに合理化させる。
それが一番早く手軽に差別化を図れるからな。
県庁ならわかりやすいのが主査級試験とかじゃないの?
他に何があるかわからないけど。教えてくれ。
287:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 13:43:01
出世できないのは結果的に競争で負けただけだと思う。
もし競争させないのなら北朝鮮と同じ共産主義の名の下の世襲政治と同じ。
288:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 14:01:23
個々を見たら特技とか優秀そうな人はいくらでもいるんだよ。
でも総合的に組織の方針から眺めた時、幹部候補としてうまい具合に適合する人を選抜するのが、試験やら人事査定であって。
それに向かってるか否かの違いもある。
289:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 14:13:40
民間の場合、優秀な人材を「その他大勢」であつかうと、
ライバル会社に 優秀な若手や会社の秘密とともに引き抜かれて、
自分の会社を脅かす存在となった時点で、
人事のミスが明らかになって、社内からお叱りを受けることになる。
でも県庁では、そのようなこともない。
早期退職者がでても「一身上の都合」で終わりだ。
だから県庁の人事は緊張感が足りないのではないだろうか。
290:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 14:31:44
民間にいたことあるの?
中小企業なら分かるけど、大企業なら1人や2人いなくてもな。
それにそんなに飛びぬけて優秀っているのか。
畑違いではやっていけないしな。
291:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 14:47:58
>>290
普通にいるよ。俺の知っている某電気メーカーの人は年収5千万円
他社への引き抜き防止のための、この年収。NECには3億円って人もいるらしいよ。
まあ、これは極端な例だが、
同期の人より昇任が遅れて、転職とかは普通にあるよ。
不遇な仕打ちに対する仕返しってエネルギーがあるから、
転職先で大活躍することが多い。
転職コンサルが、能力と待遇の情報を集めていて、
不遇な人がいると、転職しませんか、って声かけてくるね。
人材は宝だからな。宝の奪い合いは激しいんだよ。
292:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 15:18:39
プロ野球選手並みだな
でもいてもおかしくないけどね
人間の幅って広いからな
293:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 15:22:14
俺は能力ないから、どこにも行けないからここにいるんだけどねw
細々とやって行こう
294:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 18:39:51
>>289
>>291
そう考えると、これからは自治体同士が提携して、
もっと人材を流動化する必要があるね。
不遇な人材を別の県が引き抜くと言うような、
いわゆる、「都道府県間の異動FA宣言」ってやつ。
別に自らの県は無能と判断した人材なのだからお互い引き抜かれて困ることはないはず。
このネタやるから、誰かカイゼン提案に出してみないか?
>>283
知り合いで30代後半合格で副部長級いるよ。
あと、50代前半で課長級になったのも。
特殊事情がない(と思われる)一発合格15年以上主査も職場に実在する。
あとはおおむね胴衣。
295:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 18:57:29
そこで道州制ですよ
296:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 19:53:40
みんな出世に関心高いんだな。何才合格で何級になったとか追っかけてんの?楽しいのそれ?w
297:非公開@個人情報保護のため
10/11/13 20:35:13
>>268
繁忙課所の気持ちや立場を考えないことばかりやってるから、
馬鹿威嚇やヒトゴト課は煙たがられウザがられ忌み嫌われてるんだろうが。
アホか君は。
298:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 09:22:00
しかし、不満を述べているのは、繁忙課所ではない人間である。
299:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 10:38:58
ここんとこ、必死に火消しの書き込みをする輩が増えてるな。
ヒトゴトや馬鹿威嚇も何か疚しいところが多いんだろうね。
300:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 16:05:11
エリートしか繁忙箇所いけないからな
301:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 18:49:24
>>294
>知り合いで30代後半合格で副部長級いるよ。
>あと、50代前半で課長級になったのも。
具体的に誰? 不名誉な事じゃないから、
実名出しても無問題だから
高齢合格組や40代主任のモチベーションアップのために
よろしくたのむ。
民間に引き抜かれる人材で一番多いのは許認可経験者かな。
次が補助金をいっぱい配っている部門。
県庁でエリートと言われる、財政や人事、企画総務部門は
民間にはニーズがないから、スカウトされる事はまずないね。
だから、県幹部は引抜スカウトの実態を知らないんだろうね。
302:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 19:01:59
>>294
「都道府県間の異動FA宣言」
それ何? >>289 や>>291は
民間会社からの人材の引き抜きの話をしてるんだぜ。
その原因は、公務員の人事制度の問題から生じるとしてるのは、
前レスからの流れを読めば明らかだ。
お互いに人事制度の問題を抱えている同士で人事交流をしたって解決しないよ。
お前、頭悪いな。
303:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 19:37:04
>>294
>知り合いで30代後半合格で副部長級いるよ。
>あと、50代前半で課長級になったのも。
それは技術系の話だな。
技術系の主査試験開始は30代半ばからだから、
全員が30代後半以降の主査昇任になる。
だから、事務系の30代前半主査昇任のポジションの人間が
30代後半主査昇任にずれこむことになる。
それだけのはなしだよ。
ところで、ちょと蛇足だけど、
技術系の場合、試験といっても学科試験ないし、
受験人数も少ないから、ほとんどデキレース。
試験開始前から、合格者はほぼ確定している。
だから、主査昇任年齢と将来の出世のスピードの相関関係は
事務系よりも技術系の方が厳格でシビアになっている。
そもそも、主査試験制度のない職でさえ、
30代主査や40代主幹は大勢いるし、
30代半ばで、人事の仕分けが終わるのは、どの職でも同じ。
40代主任が、どんなに努力しても
定年時で主査止まりのも、どの職でも同じ。
試験制度の内容や、有無は関係ないんだよ。
304:非公開@個人情報保護のため
10/11/14 21:30:32
すぐに受かっちゃった人はうらやましいなあー
今年ダメだったら、生き方変えようと思ってる。
特定されない程度にお勧めの方法を教えて下さいませ。
305:非公開@個人情報保護のため
10/11/15 07:19:22
30代後半で副部長ってすげえ抜擢だな
埼玉県庁の人事って革新的なんだな
306:非公開@個人情報保護のため
10/11/15 19:03:59
30代後半で主査だけど定年まじかに副部長ってことだよ
307:非公開@個人情報保護のため
10/11/15 19:08:37
>>273
今日見たよ。企業局の某地域機関からカイゼンは上司のためにやるものではないって突っ込まれていたね
308:非公開@個人情報保護のため
10/11/15 21:24:54
>>305
まあ、国からの天下りなら45で副知事だしな。
本当にそういう抜擢があっても驚かない。
309:非公開@個人情報保護のため
10/11/15 21:27:34
お前らも市役所かどこかに天下れよ
310:非公開@個人情報保護のため
10/11/16 18:51:12
>>306
技術系エリートの一般的な出世パターンであり、
一般行政ではありえないパターン。
311:非公開@個人情報保護のため
10/11/16 21:49:41
おまいら、ショーニンショーニンってお祭り騒ぎしてるけど、
本気で部長や本庁課長になりたいわけ?
キヨシや委員会の怒号に対応する部長や、部長室で怒鳴られる課長を見ていると、到底なりたいとは思わない。漏れイパーツ組と言われているニュウタイプだけど、今からでも旧ザクに乗り換えたいわぁ
312:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 04:44:17
>>303
30代半ば、40代で経験者採用で入庁した場合も同じですか?
基本的に、昇進は無いと思ったほうがいいんでしょうか。
313:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 06:57:06
なにが定時退庁徹底デーだよ糞が
314:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 07:26:36
>>313
部局別平均時間外なんて資料が回ってきたけど数字に信憑性が感じられない。
俺ここ二課所地域機関だけど本庁の職員って最低でも月40時間以上は時間外
やっておるんでしょう。それとも上司の実績評価の関係で正規の時間外勤務命令
に上限か何か課されているわけ?
315:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 07:49:54
>>314
おれはよく性器の時間外勤務命令が出てる
316:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 12:51:58
定時退庁撤廃デーに見えた
時間外ってちょっとした副業(アルバイト)じゃないの?
申請すればの話だけど
317:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 19:25:50
>>311
本庁の課長や部長にはなりたいとは思わない。あの仕事は大変だよ。
でも、主任や主査で定年になるのはいやだ。
出先の所長や副課長には、ぜひなりたい。
318:非公開@個人情報保護のため
10/11/17 20:22:59
ごく一部の人しか所長や副課長になれないよ。
半数は主査または主任で終わる。
319:非公開@個人情報保護のため
10/11/18 00:23:06
>>312
40代主任は例外なく、定年時で主査止まりなのは、すべての県職員共通のルール。
主査試験制度がある職かどうかとか、採用年齢が何歳だったとかは一切関係ない。
けれど、それだと問題があるので、40代経験者採用は、
来年から、最初から主査級としてスタートするように改正される予定らしい。
それが無理なら、独自の選考ルールを作って、採用3年以内に主査になれるようにするらしい。
あと、30代後半だと、技術系のレールが適用されるようになる。
これで、経験者採用についての出世可能性を残すようにする。
だから、安心して埼玉県庁に転職してくれ。
俺と一緒に、明日の埼玉を支えていこう。まってるぜ。
320:東大→ハーバード大学院“恫喝”民主・松崎のピカピカ経歴とは
10/11/18 21:39:46
民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で車を呼び寄せる際、空自側が特別扱いしなかったことから、隊員に「おれをだれだと思っているのか」などと“恫喝”めいた発言をしていた疑惑が浮上した。
「おれをだれだと思っているのか」。そう自信満々に語るだけあって松崎氏の経歴はピカピカだ。東京都文京区の出身で1976年、東大法学部卒。79年には米ハーバード大大学院で学位を取得、同大日本研究所の研究員などを務めた。
家族をはじめ親戚一同政治家だらけで、元三重県知事の田中覚氏を義父(母親の再婚相手)に持ち、三木武夫・元内閣総理大臣、森清・元総理府総務長官、森美秀・元環境庁長官は伯父。森英介・元法務大臣は従兄弟という華麗さ。昭和電工創業者の森矗昶氏は祖父にあたる。
松崎氏は「湯川裕光」の筆名で歴史小説なども執筆、マルチな才能の持ち主としても知られる。
321:非公開@個人情報保護のため
10/11/18 21:40:30
だが、政治家としてはまだ駆け出しで、82年、自民党総合政策研究所の設立にともない主任研究員に就任。92年、日本新党に参加するも参院比例区で落選、党事務局との確執から除名処分に。
96年、民主党結成に参加したものの、再び衆院選で落選。2000年にも落選し、03年、比例区北関東ブロックで復活当選した。1度の落選を挟んで現在は2期目。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
322:非公開@個人情報保護のため
10/11/18 21:41:32
■■■ 選挙中 ■■■
民主松崎氏が再生放置自転車で選挙活動!選挙活動はエコチャリで!
「無駄を省く時代です。自転車を買えば1台1万円程度はする。
支持者から借りることも考えましたが、放置自転車のリサイクルに一役買えるのなら、高い出費とは思いません」
■■■ 選挙後 ■■■
来賓として招待された自衛隊の基地祭で、秘書に運転させた自動車を駐車場から逆走させるよう誘導担当の自衛隊員に命令。
歩行者の安全のため一方通行なので駐車場まで 3 0 メ ー ト ル 歩いて欲しいと断った自衛隊員に逆切れ。
「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」
他の自衛官に一方通行ルールを曲げて逆走させ、「やればできるじゃないか」
誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと
自衛官の胸ぐらをわしづかみにして 「もう1度、言ってみろ」と恫喝。
マスコミに追求されて
「駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘した」
323:非公開@個人情報保護のため
10/11/19 00:12:49
なるほど
324:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 10:47:07
【民主党】松崎議員、自衛官を“恫喝” 車逆走指示「だれだと思っている」
民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で
秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と
“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。
防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。
松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、
車両誘導担当の隊員に要求した。
だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。
ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、
「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。
別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言もした。
誘導担当の隊員が「二度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう一度、言ってみろ」と迫ったとされる。
こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。
松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言をすべて否定し、「(隊員の)体には触れていない」と述べた。
一方、「(受付を通り越して)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明し、
「隊員に二度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
325:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 10:52:25
今まで野党の下っ端だったのが与党に成り自分は何も変わっていないのに
偉くなったように感じた、そして自分は特別だと錯覚した
「おれを誰だと思っているのか、民主党議員の松崎哲久だぞ」胸ぐら掴んで「もう一回同じことを言ってみろ!」
典型的な虎の威を借る狐の小物臭がしやがる
326:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 10:58:18
さすが国民の生活が第一の政党だけあって人格者が揃ってるなw
327:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 12:57:43
>>325
単に幸運にも主査試験に早期合格しただけで、自分は何も変わっていないのに
30代で主幹になり、そして自分は特別だと錯覚した。
「これでは意味がわかりませんね」軽蔑するように相手を見て「もう一回、最初から資料を作り直してください」
328:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 18:49:37
しゅっせしたいよ~~
329:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 19:53:09
>>328
教育池
330:非公開@個人情報保護のため
10/11/20 21:14:20
>>279
>まあ、でも一発合格でも主査止まりの奴なんてざらにいるし、
一発合格ならば、40歳前には例外なく主幹になるよ。
アル中でもメンヘルであっても必ず30代主幹になるよ。
所属長になれなかった人は知ってるけど、
それでも副課長にはなったよ。
331:非公開@個人情報保護のため
10/11/21 00:54:37
>>330
去年だっけか。
飲酒運転で交通事故おこして、
懲戒免職になった30代主幹昇任者がいたよね。
免職時は40歳超えてたけどね。
たぶん、アル中だったんだろうな。
332:非公開@個人情報保護のため
10/11/21 09:08:08
>>331
これは人事に限らずなんだけど、県庁の宿命として、
一度決定した事を見直すことは難しいからな。
幹部要員として、決定した以上、何が何でも幹部要員でなければならない。
逆に、ゴミ職員として、確定した以上、どのような理由であれ、
見直すことも難しい。
333:非公開@個人情報保護のため
10/11/21 12:06:02
自己紹介乙
334:非公開@個人情報保護のため
10/11/21 16:15:28
>>330
>>331
アル中やメンヘル程度では出世は止まらない。
ただし、飲酒運転や、出勤不能まで進むと出世は止まる。
キヨシの政策批判や、上司への反抗は、
職務規律違反なので、当然に出世は止まる。
335:非公開@個人情報保護のため
10/11/21 18:47:41
>>330 >>331 >>332 >>334は同じ人が書いている件
336:非公開@個人情報保護のため
10/11/22 21:25:46
時短時短言ってれば時短が進むとか
効率的に仕事を進めようか放送してれば効率的に仕事が進むとでも思ってるんだろうか。
あれらのゴミ組織は。
>>298
繁忙課所の職員は不満を書き込む時間や余力すら無いから、とでもいう理屈だろうか?
で、そのような言い分で、繁忙課所のジャマをしてるだけの馬鹿威嚇やヒトゴト課の行為が正当化できるとでも?
>>299
全く同感だ。あと行政姦殺もな。
337:非公開@個人情報保護のため
10/11/23 22:32:49
つーか、ヒトゴト課や馬鹿威嚇、行政姦殺の所業に腹が立たないのは、
万年ノー残業デー、毎日定時退庁を徹底してるジジイ層ぐらいのものだろう。
338:非公開@個人情報保護のため
10/11/24 00:38:20
>>337
ま、とりあえずヒトゴトや馬鹿威嚇の奴らの名前を覚えて
おいて、異動してきたときに手厚く歓迎するといいよ。
339:非公開@個人情報保護のため
10/11/24 22:38:46
知事を憎んで人を憎まず
340:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 01:12:47
>>339
そもそも奴らのやりたい放題三昧を、キヨシは知っているのかな?
都合の悪いところは巧妙に隠してるんじゃないの?
341:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 13:54:05
個人的な健康法とか余暇の過ごし方ってカイゼンなのか!?
342:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 20:02:58
>>341
何書いても10点入るルールだから、
個人的でも何でも書いたもん勝ち
になってるね。
でも、マニアックなネタ出して、
「何で誰も真似しないかなあ~」
なんて書いちゃう奴よりはマシ。
343:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 20:03:53
細けえことはいいんだよ
344:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 22:05:09
教育に行くと出世できるの?デメリットは無いの?
345:非公開@個人情報保護のため
10/11/25 22:45:07
笑えるカイゼン挙げてこうぜ!
346:非公開@個人情報保護のため
10/11/26 21:05:10
私は主査級試験合格組の主査級職員です。
早く主幹になりたくて所属長にゴマを擦りました。
でも10年主査になってしまいました。
どうしても主幹級職員になりたいんです。
毎朝上田知事に絶叫で「おはようございます」って
挨拶すれば昇格できるんでしょうか
347:非公開@個人情報保護のため
10/11/26 21:51:26
>>346
キヨシの面前で政策批判すれば、はっきり物を言える人材として昇格させてもらえるよ。
実際ゴマ摺って駄目だったんだから、逆をやってみるのがいいよ。
348:非公開@個人情報保護のため
10/11/26 22:44:48
昼飯一緒に食べに行く程度じゃゴマすったとは言えんぞ
349:非公開@個人情報保護のため
10/11/26 22:46:24
出先を持たない本庁って、人の仕事を増やすことしか
しないよな。
350:非公開@個人情報保護のため
10/11/26 23:13:39
職場でくだらない連中にくだらないイチャモンつけられて憤慨しても、
家で家族とテレビでも見て笑ってれば忘れられる。
あの精神状態で家に帰ってみんなが寝てたら、精神が復活する暇もないな。
それを考えると、残業させられるのって悪だよね。
351:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 11:14:58
>>347
現職の幹部全員が、例外なく、少なくても表面上はキヨシマンセーだから、
キヨシは、自分を批判する人は大嫌いなんだと予想するな。
その方法はやめた方がいいよ。
知事批判は、職務規律違反だからね。
さすがに、懲戒免職はないと思うけれど、
周りの人、特に上司に迷惑かけることになるし
下手すると、退職届けを書くことになるよ。
352:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 18:44:36
>>346
つまらないこと考えていないで今の仕事に精進しろよ。仕事一生懸命やれば結果は後からついてくるから。
お前と同じ時期に同じフロアで一緒に仕事していた主査連中の大半は主幹級に昇格したでしょう。
彼らはちゃんとやるべきことやったから結果が出たわけ。安易なパフォーマンスに頼る姿勢はよくないよ。
353:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 19:02:11
>>352
じゃあ、40代主任になった俺は、
仕事を一生懸命に精進していなかったと言いたいわけだ。
お前の発言は大変に不愉快だ。
謝罪しろ。
354:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 19:05:22
>>353
おまえは試験勉強を一生懸命やってなかっただけ
355:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 19:08:08
>>354
俺は、学科試験に落ちたことは一度もない。
356:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 20:15:04
>>355
おまえは人間的に問題があっただけ
357:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 20:18:50
>>355に質問なんだけど学科試験落ちたことなくて40代主任になってしまった原因って
自分ではどう思うわけ?
[第1説]プレゼン能力が無かった
[第2説]日頃の勤務態度などの素行が著しく悪かった
358:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 20:48:32
>>357
俺が40代主任になった理由はただひとつ
運がなかっただけだな。それ以外は考えられない。
プレゼン能力には自信あるし、
日頃の勤務態度も人間関係も良好で、それが原因でトラブルになったり
注意されたことは一度もない。。
副所属長からの実績評価でAをもらったことも複数回ある。
Cをもらったことは一度もない。
359:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 22:55:25
>>358
じゃあ、40代になって主査級職員になった俺は、
単に運があっただけと言いたいわけだ。
お前の発言は大変に不愉快だ。
謝罪しろ。
360:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 22:57:39
>>359
断る。
40代主任である俺の能力や勤務態度が
30代主幹よりも劣ってるとはまったく思ってない。
もちろん、謝罪する気はまったくないよ。
361:非公開@個人情報保護のため
10/11/27 23:07:27
>>360自身はそう思っていても周囲から見れば明らかに劣っているんだよ。だから40歳過ぎても未だに主任なんだろ
能力や勤務態度がまともだったら主幹級とまではいかなくても主査級にはなっているはず。負け犬の分際でよく吠えるねwww
362:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 01:25:35
マジだとしたら恥ずかしいことだなあ。
ネタだとしたら面白くもなんともない。
363:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 07:54:42
熱く仰るのもいいのですが…。
技師としては、歳は幾つでも、上司になる方は冷静さがあると嬉しいです。頼りになります。
364:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 11:04:42
40代主任でも、できる人は3部選考で主査になっています。未だに主任のままなのは、KYだからではないでしょうか。
365:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 11:14:17
2ちゃんねるやってる時点で・・・ry)
366:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 21:00:48
馬鹿威嚇って、本来の「係長」に匹敵する人材があんなにウヨウヨいて何やってんだ?
367:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 21:38:16
>>360
主査になりたいんだったら
「主査になりたいよ~」
ってちゃんと言ったほうがいいよ
一連のカキコ見てるとマジムカつくよ
昇任は能力じゃないことくらい
>>360だってわかってんでしょ?
368:非公開@個人情報保護のため
10/11/28 21:52:31
出世なんてしたくないよ~
369:非公開@個人情報保護のため
10/11/30 20:37:28
事前命令はあくまで形式にすぎないのに、なぜ必死になりますか?
370:非公開
10/11/30 22:17:25
隣の女性主任が仕事しないから、フォローするつもりで仕事やったら、上司から、○橋さんの仕事取るなって言われた。そんな中、隣の女性主任は一日中世間話。メール一通送るのに四時間もかけるな!
371:非公開@個人情報保護のため
10/12/01 23:49:29
>>367
昇任は能力は無関係。これはFAだと思う。
でも、運でもないと思うぞ。
昇任したいって意思表示をどれだけ強く主張できるかだな。
これですべて決まると思う。
だからこそ、昇任した人は、昇任しなかった人の
何百倍も働かなければいけないと思うんだ。
俺が、県幹部になって、みんなを引っ張っていくって、
自己主張しまくった結果として昇任したわけだから、
その責任を果たす義務があるはずだよ。
とりあえず、役付の皆さんは、議会対応をよろしくお願いします。m(_ _)m
その代わり、議会連絡員は、40代主任の私におまかせくださいませ。(^_^)v
372:非公開@個人情報保護のため
10/12/02 22:02:04
>>361>>364
A評価をもらってる段階で、それは絶対にないな。
373:非公開@個人情報保護のため
10/12/03 00:50:02
埼玉県庁は本当に甘い役所だ。
とりわけ、喪化学会の信者は優遇されている。
試用期間中であっても、特例で、病気休暇取得期間を延長して正規採用とし、
最大3年間の休職期間を付与するなど県民の目の届かないところで好き放題だ。
自分は喪化の信者でないが、税金の滞納もしていないし、特別に任用して欲しい。
374:非公開@個人情報保護のため
10/12/03 20:26:40
コバトンの中の人、熱中症で死んでいた…ウキリークスで埼玉県の非開示文書が流出![12/03]
スレリンク(river板)
375:非公開@個人情報保護のため
10/12/03 22:58:22
芸能人やアナウンサーと結婚するスター職員は居らんのか?orz
376:非公開@個人情報保護のため
10/12/03 23:08:48
定年目前でこけてしまった舟○勇四郎、懲戒免職でGJ!
税金をかなり節約できたが、その恩恵を受けた職員が存在し、完全な節約とはならず。
結果として、埼玉県庁はあぼ~ん、県税納付している県民もあぼ~ん。
377:非公開@個人情報保護のため
10/12/04 07:38:47
>>375
スッチーが該当するなら、ノシ
378:非公開@個人情報保護のため
10/12/04 10:37:05
>>375
副業で芸能人と一緒に仕事をしている人なら知ってるよ。
379:非公開@個人情報保護のため
10/12/04 21:42:19
>>371
そうそうw
所属長級以上になる気がないヤツが主査級試験にこだわる理由がわからんw
どう考えても、なんとなく昇級しているヤツは、ちょっとあれだねw
380:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 02:19:50
>>379
所属長以上になるためには、遅くても35歳までには主査級になっていなければならないからな。
それ以降に主査級昇任した人は、みんな、いわゆる ちょっとあれだね。ww
381:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 10:59:43
>>379と>370が同じリモホなのって単なる偶然なの?
382:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 13:12:00
>>371
>>昇任は能力は無関係。これはFA(確定してしている事実:ファイナルアンサー)だと思う。
誰も反論しないいけど、これで確定でいいんだな?
>>332すごいこと書いてるけど、これも確定(FA)でいいわけだな。
383:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 20:45:06
250 名前:非公開@個人情報保護のため :2010/11/09(火) 08:02:51
もちろん例外もあるけど、出世してない奴の大部分は出世できなかった奴で、そいつらはだいたい能力的にもそれなり、なんだよね。
無能な奴に限って、俺はあえて出世しなかったのだ、とうそぶきたがる。
384:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 20:48:44
>>383
その例外があまりにも多すぎて問題になってるのではないのか?
385:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 21:00:25
>>383
40代主任や10年主査無能な役立たずばかりだから、
余計な事は考えず、文句も言わず、謙虚に働き、
勝ち組の踏み台となるべきだって事ですね。
わかります
386:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 22:32:30
そうです。無能なので所属長を目指せる期間中に主査級に昇格できませんでした。
どうせ中途半端に責任取らされるくらいなら、お気楽主任の道を選びました。
所属長の可能性があるから、途中の中間管理職時代を耐えられると思うんだが。
はっきり聞くけど、数回失敗してから昇格したヤツって何が目的なの?
387:非公開@個人情報保護のため
10/12/05 23:35:34
>>386
>どうせ中途半端に責任取らされるくらいなら、お気楽主任の道を選びました。
少し上にゴマ擦って3部で主査級になったちゃえよ
俺地域機関の10年主査=担当課長だけど責任無しのお気楽職
今の主査級なんか中間管理職じゃないし主任より雀の涙くらいは給料いいぞ
388:非公開@個人情報保護のため
10/12/06 12:14:55
特定した
389:非公開@個人情報保護のため
10/12/06 19:48:29
>>381
こういうハッタリかます奴って何なの?
390:非公開@個人情報保護のため
10/12/06 21:56:40
>>389 ????
391:非公開@個人情報保護のため
10/12/07 01:23:56
便器を洋式だけにするとは言語道断
和式も残さんかい!
392:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 19:07:07
>>387
確かに、40代主任なら主幹級のグループ長になることは100%ないからな。
ただ、定年まで地域機関ならいいけど、本庁に移動になった場合、主任と主査じゃ
議会対応の関係で決定的に違うからな。
主任のままの方が安全だよ。
393:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 20:25:28
本庁に移動したくない場合はどうすれば?希望届けに書かないとか?
394:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 20:41:24
>>393
俺は、移動届けは地域機関しか書いたことがないが、本庁に移動した。
ところで、秩父市内に住むと、本庁には移動しないらしい。
寄居から浦和まで毎日通っていた人はいるから、
それ以上遠くへ移住すべし。
395:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 21:20:49
秩父ってどこ・・
396:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 21:24:34
大月なら・・
397:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 22:17:09
我孫子だけど本庁だ
398:387
10/12/10 22:32:30
>>392
>本庁に移動になった場合、主任と主査じゃ議会対応の関係で決定的に違うからな。
お前いいやつ(マジ)
俺自己申告にはっきり書いたよ。→本庁は希望しません。本庁勤務になったら希望降任します
ってねw
ここヒトゴト課がチェックしてるんだろうけど特定されていいよ
要はこんな組織勝ち組だけが頑張ればいいだけだし
399:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 22:37:59
>>393
俺みたいに本庁は嫌とはっきり書けばいいのでは?
400:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 23:33:18
なにひねくれてるの
本当は本庁でバリバリ働いて出世したいくせに
正直に言えよ
どっちが給料いいのかな
401:非公開@個人情報保護のため
10/12/10 23:40:11
やはり出世したほうが給料いいのかな
寿命縮まってもな・・・
402:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 07:24:01
主査試験 受かったか?
403:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 10:12:27
>>400
>本当は本庁でバリバリ働いて出世したいくせに
年齢重ねると体力的に無理。
自分の健康が大事だよ。
404:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 10:38:44
>>402
40代主任確定しました。でも今の時点では人生の敗北者になった実感はわきません。
これから日を追うごとにこのスレの人みたいに屈折していくんだろうな
405:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 10:46:47
ようこそ
406:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 11:47:54
40代主任や10年主査が「がんばって出世したい」
って言うのは、
50代のおやじが「俺はこれからがんばってプロ野球選手になります。」
というのと同意義だな。
出世したくったって、可能性がない以上「出世したい」って言うことができない
そんな人間に対して、>>400の言葉には配慮が足りないと思うぞ。
407:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 12:24:19
そんなに絶望的なのか
せめて30代からプロ野球選手目指すみたいなもんじゃないの
408:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 14:39:58
「プロ野球選手になる」=「所属長になる」と仮定した場合。
40代主任だと、50代からプロ野球選手目指すと同レベル。
10年主査だと、30代からプロ野球選手目指すと同レベル。
409:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 15:29:23
>>408
わかりにくいので補足する。
50代からプロ野球選手になるって言うと、
「頭悪いね、社会常識ないね、病院行ったら」って思われる。
30代からプロ野球選手になるって言うと
もしかしたら、誰かが応援してくれるかもしれない。
プロ野球選手にはなれないって意味では、どちらもかわりない。
410:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 16:18:29
>>404
まあ、後2~3年で主査になれるし、
頑張れば副課長ぐらいは狙えるから
ガンガレ!
411:非公開@個人情報保護のため
10/12/11 16:48:13
【埼玉】 浦和の社長が副知事に支援を要請 来季も赤字なら債務超過に陥る可能性も
スレリンク(newsplus板)
今季は1シーズン制になった05年以降、最低の10位。ホーム・埼玉スタジアムの平均観客動員数は
前年比約4200人減など大幅な減収となり、約3億円の赤字を計上することになった。
10月末時点で浦和の2010年度年間収入見通しは約55億円。年度前予測から約5億円の下方修正となり、
約3億円の赤字が見込まれ、11月4日の定例取締役会で報告されている。
浦和は、筆頭株主の三菱自工との損失補てん契約を解除した05年以降も着実に利益を出してきた。
最盛期の07年には79億6400万円まで年間収入を増やしたビッグクラブだが、一気に凋(ちょう)落した。
主な要因は入場料収入の減少とグッズ販売の不振。今季の平均観客数は3万9941人と前年比約4200人減。
2年間で約8000人も減った。
フォルカー・フィンケ監督体制の2年間は、09年6位、10年10位と低迷。同時に、収支のみを重視する
橋本光夫社長のもと、クラブは指揮官が求めるがままにスター選手を次々に放出するなどリストラ策を敢行。
選手への投資を怠った結果、クラブは活力を失い、チームは弱体化。人気凋落、そして収入が激減する
“デフレスパイラル”に陥り、採算割れに追い込まれた。経営不振について橋本社長は「リーマンショックの
影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが、経営責任は免れない。
資本金が1億6000万円にすぎない浦和にとって、赤字決算の意味は大きい。来季も約3億円の赤字を計上すれば、
剰余金と合わせて5億7400万円の純資産は解けてしまう。債務超過に陥る可能性は、決して少なくない。
クラブ存亡の危機で、橋本社長は11月中旬に埼玉県庁を訪問。橋本光男副知事に支援を要請するなど奔走している。
ただ、来季のスポンサー営業は「非常に厳しい状況」と橋本社長。
来季の強化費が削減されるのは確実で、資金不足でストップしている事業もある。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)