11/10/26 14:32:46.88 fUGKimfh
>>377
あなたはほんとに真面目w
いや真面目不真面目なんてどうでもいいんだけどさw
結論をいうと辞めさせたいと思わないこと。親の信仰に干渉しないこと。
あなたは強いわけ。たまたま自分の頭でモノを考えるという強さがあった。
だから持たざる者の気持ちはわからない。
宗教にもたれる者は宗教にもたれる必然があるよ。それがなければ超えられなかったあなたの知らない何かがあったかもしれない。
それが非合法の反社会的な行動を伴うなら看過もできないよ。それではないわけでしょう?
強いあなたに育てたのは学会の両親だよ。活動の思い出はあなたが産まれたそのときからの思い出と一緒にあって不可分だ。
それを否定するのは簡単だけど、それは強者の論理で酷だよ。
不登校の子どもを説得して学校に行かせても問題は解決しない。イシューは登校不登校ではないから。
どれだけ真剣に説得しても学校に行かない子どもが、親が心底学校なんてどうでもいいと考えるようになって初めて、学校に行くようになることがあるよ。これはおれには当たり前の話だと思える。
学会を弾劾し否定しなければいけない無宗教では、まだ人を惹きつけないな。
あなたが宗教ごときなんでもいいほどに力が抜けたときに、あなたがまるで教祖になって両親は無宗教に入信するかもしれない。
でもあなたはそんなことどうでもいいから別に入信しなくてもいいわけw
なんせ力を抜いてw
創価でなければ駄目であればさ、それを頑なに否定するのでは誰も幸せになれないw
はからずも親が抜けられたらラッキー、現実的にはそれが正確だとおれは思うよ。