創価学会は情報化社会の到来によって衰退が決定したat KOUMEI
創価学会は情報化社会の到来によって衰退が決定した - 暇つぶし2ch166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 23:14:05.87 8KyLV5nF
>>164
幹部は幹部でも有給幹部を指したんだが。
脱会した幹部でさえ、労基法違反で誰も駆け込まない所を見ると、
労基法違反はしていないと察する。
つまり、そんなに仕事して無いな。

ヤマダ電機の社長は創業者の甥。甥は創価大卒。
甥が継いだのは、ヤマダ電機社員でもある創業者の跡取り娘を交通事故で
失ったから。
アフターとか設置工事が必要な零細電気小売り業界に価格競争を持ち込んで、
個人店の多くを廃業にした。
消費者は助かっているが、ヤマダが進出した地域の零細電気屋は廃業か、工事屋になった。
まぁ、ヤマダがやらなくても他がやるだろうけど。イオン、ヨーカード、ダイエー同じ手法。
その価格競争を支えたのは、問屋、メーカーからの無償派遣で、後日公取からあげられた手法。
ポイント制もアホな消費者が20%ポイントは実質80%とか、勝手に読んでくれるので、
割安に見えた。個々のポイント値引き率が異なるから計算は難しいが、まんま20%では無い。
商売としては頭良いなと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch