11/10/07 08:02:50.77 CT8bnThk
私は、ご本尊に祈りたい気持ちはある。夫の供養のためにも・・・
でも、学会の本尊はニセモノだという。
夫の死は私が信心をさぼっていたからではなくて、ニセ本尊にしょうだいしていたから
と言われれば、そうなのかなと思ってしまう。創価の活動に疑問をもったまま、
信心なんてできない。だから、私が信心をさぼっていたのは、しょうがないことだ。
昨日の導師さんの奥さんの話によると、結構な数の知り合いが、寺に行っているらしい。
なんか、彼女も寺に興味があるみたいだし、彼女が学会員が寺に行かないように
引き留めているらしいが、どうも、態度が変だった。
もしかして、彼女も、寺のほうがいいと思っているのではないかと
勘ぐってしまった。
だから、お寺に行ってみた。門前払いされたけど。。。
実は私は、以前にも、お寺に行ってしょうだいしたことがあるんだが、
別に何も感じなかった。強いて言えば、落ち着く感じかな。
お寺のご本尊と、宗門のご本尊と、祈り比べてみたい。
宗門行って、創価に帰ってくることは、できないんだよね。
そうさせてくれれば、納得いくのに。。。
ああ、ノイローゼになりそうだ。
宗門のご本尊、オークションで売ってないだろうか?
そうすると、祈り比べできるのに。
それか、お寺に行っている人の家に行ってしょうだいする。
誰か紹介してほしい。
内得信仰というか、ご本尊なしで 東にむかって勤行・しょうだいでいいのだろうか?
創価は、ご本尊は単なる紙で、こころこそ 大切ていってたっけ?
じゃあ、ご本尊様なんて、いらないのか?
要らないんだよ、新聞、F取り、財務さえしてくれれば(幹部の本音?)