10/11/12 13:16:13 F3iPhZha
>>311
つまり、学会を辞めても宗門に戻る「創価学会内部改革派憂創同盟」のような
組織なら、やっぱり支援できないという意味ですね?
それなら、「南無妙法蓮華経の会」しかないです。
宗門はもちろん、あらゆる謗法組織から離れて、大聖人の経文通りの実践を
していく会で、「幹部、会員」の分け隔てなく、上下関係のない、皆が仲間という会です。
しかし、これは「そういう信仰がしたい」と思う人の心の組織(会)で
宗教法人ではありません。事情があって、今は、他組織(謗法組織)を辞めていない人も、
経文通り正しい信仰したいと思う人なら、心は「南無妙法蓮華経の会」の人といえます。
今は、全員在家の人なので、もちろん財務などもないです。
資料は、謗法化する前の学会(昭和30~40年代)の御書講義が優れているのでそれを使っています。
会員登録もないので、実際の人数は不明ですが、そういう仲間が全国に散らばっています。
私は、人に信仰を聞かれたら「南無妙法蓮華経の会」です。と答えています。
実際に宗教法人の登録がしてないから、「そんな会はない」と言われても
心の問題ですから問題ありません。
むしろ、その組織が嫌なのに、事情があって所属しなくてはいけないという方が
よほど、「信仰の自由」を脅かす組織といえます。