11/08/27 11:32:17.13 HI1ywqa8
>>562
そういうねじ込めるということ自体が情報として知られてないだろ。それが需要と供給のミスマッチ。
それは経済における情報の問題の一つとして研究対象だ。
それが放置されて、失業が生じてるというのがここでの問題だ。
失業を解消してから言え。
>>563
だからそもそもの設定が間違ってるんだって。団塊の賃金を下げて、若年者の雇用を作るのが第一の経済問題なんだよ。
それをするために必要なことは「すべて」するべきなの。
大量生産だろうとニッチはあるし、自動車産業などのように国内生産が成り立つものもある。そういうのをすべて使い、
さらに団塊の現役搾取をとめて、労働経費をさげ、国内に労働需要を作り出すことが必要なの。
あきらめるんじゃなくてそういう営為をすべてしろってこと。それでも海外に出ていく需要はあるだろうけどそれは仕方ないわけ。