韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?75at KOREA
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?75 - 暇つぶし2ch664:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/22 11:39:53.08 wGExiSo8
韓食とか言うのと同じ方向性の進化の体系に、日本の料理が入ってなくてよかった・・・。
イタリア料理やロシア料理、インド料理、タイ料理あたりももセーフっぽいわね。

(´・ω・`)
フランス、中華、トルコの方々に対しては、ご愁傷さまですとしか言えない・・・。


665:マンセー名無しさん
11/08/22 11:40:46.23 etZwMcCb
俺はP-WORLDの倅だ 馬鹿野郎
暇で言語、歴史、その他諸々の勉強をした
タイ人 1000マンコ
アガシ 1000マンコ
中国  1000マンコ 
日本人 1000マンコ チンポは3cm 文句あるか

666:OH88
11/08/22 12:29:36.27 YFzAyP/s
>>663
あれはあくまで落語的な「落ち」だから。
真面目に捉えちゃダメ
ちゃんと蕎麦の香りをたたせよいとしたら汁にどっぷりなんてありえん事はすぐわかる。
冷や麦・素麺・ウドンと蕎麦は全くの別物。


667:OH88
11/08/22 12:33:47.56 YFzAyP/s
>>666
補足しとくと
並木やぶで汁にどっぷりつけて蕎麦を啜ればあの話しが完全にネタだとわかるよw
辛くて食えんからw
並木やぶは極端だが、東京の老舗蕎麦屋の汁にどっぷりつけて食ったら辛すぎるんだわ。
だから汁にどっぷりはありえんの。


668:マンセー名無しさん
11/08/22 13:22:30.13 C7K7q33j
>>642
君は少しは自分の言っていることを記憶・理解して書いているのかね?

>624 Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc sage 2011/08/21(日) 23:45:15.77 ID:IFHlY138
>江戸前寿司ならばネタに「仕込み」をすることを理解しとらんな。

といいながら640では

>江戸時代、屋台で売られていた江戸前寿司は、確かに当時としては fast food といってよかった
かもしれない。

そもそものカン違いは最初から寿司は江戸時代のファーストフードとして発展したという話だったところへ
現代の寿司はファーストフード(回転寿司を除く)ではないと言い出しているところだ。最初からログ読み直してこい。
誰も現代の寿司をファーストフードなどと言っておらん。あとfast foodの定義とはこれのことか?

>だが現代的な意味での fast food とは、少なくとも調理段階での手間を極力排除して、安価かつ
>安定した品質を目指したモノになるから、回転寿司以外の現在の寿司は当てはまらないだろ。

なんで寿司が江戸時代のfast foodという話をしている時に現代の定義を持ち出すかねえ?しかもその上で

>江戸時代、屋台で売られていた江戸前寿司は、確かに当時としては fast food といってよかった かもしれない。

とのたまってんだよ君は。で、その江戸時代のファーストフードの定義はどこだい?
そもそもファーストフードの定義は、現代と江戸時代じゃ違うものなのかい?


669:マンセー名無しさん
11/08/22 13:24:13.85 C7K7q33j
>>668

長いと怒られたので分割


まあ現代の定義でもいいさ。それではその定義の。「調理段階での手間を極力排除して、
安価かつ安定した品質を目指したモノ」と

>江戸前寿司ならばネタに「仕込み」をすることを理解しとらんな。

との関係がよくわからんのだよねえ。ちょっと整理してくれないか。江戸時代の寿司はファーストフード定義に
照らし合わせてファーストフードだったのかそうじゃなかったのか。

ちなみにgoo辞書の定義はこうだ「ハンバーガー・ホットドッグなど、素早くできる手軽な食品、また食事。」
これからするとファーストフードとは調理する側の観点ではなくて消費する側の観点からの定義に読める
んだがねえ。俺の解釈がおかしいのか?


670:マンセー名無しさん
11/08/22 13:35:36.04 uSkZj/ST
今までの流れとは無関係にレスするよ。

> 素早くできる
これをどっちの視点で考えるかじゃないかね?

素早く(客に提供)できる
素早く(食すことが)できる

後者の視点だったら「素早く食べられる」と書く方が一般的だと思うがねぇ。
まぁ、この辺は受け取り方次第で異論はありそうだが…
ああ、両者をまとめたこういう視点もありそうだな。

素早く(客に提供でき、食すことが)できる

この手の外来語は概念規定があいまいだから、
使用者がどういう意味で使ってるかいまいちわかりにくいんだよな。

671:マンセー名無しさん
11/08/22 13:36:48.46 F0l8FWan
>>666
浅草の仲見世近く、TV、雑誌で有名と聞いた蕎麦屋に入ったら、無愛想な店主とオカミがいて、
蕎麦は小麦粉に蕎麦のフレーバーがつけてあるものだった。
田舎から出てきたらしい老夫婦が入ってきて、隣のテーブルに座った。
席についたときはおだやかに二人で語っていたが、
蕎麦がでてきたら無口になって、必死に飲みこんでいた。
昔の人は物を粗末にしないようにしつけられているので、律儀に最後まで残さずたべたのだろう。

672:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/22 13:45:18.51 uT/wCg/W
 ファストフードの寿司。
 思い立ったときにのれんをくぐって、適当に喰いたい寿司をつまんで会計する寿司。
 例:立ち食い寿司・回転ずし

 ファストフード“じゃない”寿司。
 事前に予約して、つまみで一杯やったりしながらゆっくりと食事や会話を楽しむ店。
 例:カウンター席やテーブル席や座敷がある「普通の」寿司屋(w

 つまり、ファストかそうでないかは「店」の違いであって「寿司」の違いではないのだ。
 もちろん、ファスト店には仕込みもあまり手をかけていない店もあったりするけど、それはまた別のハナシ(w

673:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/22 15:36:37.46 hLF3KCjM
>>652
大手スーパーやアウトレットのフードコートの韓国料理コーナーですら『そう』だよね。
ベラボウかどうかはともかく『周囲の店との相場観からはズレている事が多い』かな。
>韓国の現地で普通に出される料理とは全然異なる。
>しかも日本のは値段がベラボウに高い。
例:某●玉のアウトレットパークのフードコート
スンドゥブチゲ780円、キムチチャーハン780円等々・・・。


674:マンセー名無しさん
11/08/22 16:05:45.75 U7fmrUqF
毛~FOOD

675:マンセー名無しさん
11/08/22 16:17:05.95 +VvX8Llv
>>663
江戸前のつゆは辛すぎて、ドップリつける事などハナから不可能だ (^^;)
俺に田舎には「冷やがけ」といって、江戸前ほど辛くは無いつゆを使った、かけそばの
冷たい版があるけど、美味いがやはり蕎麦の香りを楽しむ点では完全に劣る。
やはり蕎麦っ食いには、江戸前のやり方が一番理にかなってるなぁって思うわw

676:マンセー名無しさん
11/08/22 16:23:34.52 ZugvqIBV
韓国料理って基本外国だと
荒稼ぎする気満々だからなぁ。
いくら宣伝費かけても店構えを立派にしても下心がミエミエだし。
かといって出てくる料理はどれだけ取り繕ってもB級の範疇だし。

677:マンセー名無しさん
11/08/22 16:32:28.56 zFqM3ovh
うんこ酒なんか動物すら飲まんわ

678:OH88
11/08/22 17:01:27.38 YFzAyP/s
>>672
次郎だろうが松波だろうがファストフードちゃあファストフードなんだけどねw
江戸っこは蕎麦や寿司で腹一杯にすんのは野暮って考えてたしな。


679:マンセー名無しさん
11/08/22 17:06:17.86 ZugvqIBV
そういや寿司屋でお通しが出ると言い張ってた子は今どうしてるのやら。
周りがいくら「酒を呑むところじゃない」と言ってもお通しがお通しがと壊れたレコードのようだったけど

680:マンセー名無しさん
11/08/22 17:09:34.42 H/QHzXVX
>>678
江戸時代の握りずしは今のオニギリサイズだったそうだから、そんなに食べられないな

681:マンセー名無しさん
11/08/22 17:29:48.51 jHQNVHVe
日本食文化は奥が深い。人気の握り鮨以外にもチラシ鮨、
いなり鮨、巻き鮨、押し鮨、なれ鮨......。

682:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/22 17:32:14.12 hLF3KCjM
日本料理が織りなす食文化の周辺にも
『豊富な食の工夫の精華』がありますからね。

残念ながら、韓国料理にはない部分、ですな。
ないからこそ『何でもかんでも起源を主張』する。

683:マンセー名無しさん
11/08/22 17:52:05.95 9GOsUjkY
>>672
いや、現代だとそうなんですが、
ことの発端は江戸時代の寿司はそもそもファーストフードだった
という話しに綾をつけてきた方がおられたわけでして。



684:マンセー名無しさん
11/08/22 17:57:43.28 9GOsUjkY
>>675
藪系の汁はどっぷりはしょっぱすぎて無理ですね。
更級系や砂場系ならいける。
私、鼻が悪いせいか蕎麦の香りが分からないのと、
根が田舎者なので辛めが好きということで割と
どっぷりとつけて食べます。


685:マンセー名無しさん
11/08/22 18:08:57.51 ZugvqIBV
>>680
ど根性ガエルの寿司はデカかったなぁw

686:マンセー名無しさん
11/08/22 18:31:11.11 U2ooz5HF
>>579
これだね。
URLリンク(www.youtube.com)

687:マンセー名無しさん
11/08/22 18:34:31.17 +VvX8Llv
>>680
色んなネタを食べたい食いしん坊な誰かが、「お前さん、もチッとシャリをコマくしてくんねぇかな」
とか言い始めて、それがあんばい良くてそれ以来小さいシャリが流行ったんでしょうね (^^)

688:マンセー名無しさん
11/08/22 18:39:46.32 jHQNVHVe
屋台、屋台言ってるが、末広恭雄氏著によると、「すしは江戸時代、
出前専門であった。料亭のように自分のうちで食わせる店もニ、三
あったらしいが、ほとんどは出前で、やがて、その店先とか、町内で
小さな屋台を出すようになり、店の中にテーブルを置いて食わせる
ようになったのは明治の終りごろからのことだそうである。...」
とある。

689:マンセー名無しさん
11/08/22 18:44:10.61 U2ooz5HF
>>589
外国には「牡蠣グラタン」とかないの?
URLリンク(cookpad.com)

690:マンセー名無しさん
11/08/22 18:46:12.03 2d23Qhs9
>>689
牡蠣グラタンとカキフライになんの関係がw

691:マンセー名無しさん
11/08/22 18:46:25.53 U2ooz5HF
>>590
日本の割り箸は棄てられるくず材使うからリサイクルなのだよ。
そうじゃないとあの値段で出来ない。

692:マンセー名無しさん
11/08/22 18:51:12.74 U2ooz5HF
>>690
牡蠣フライと同じに日本独自の料理と思った訳。
オムライスやナポリナンの様に日本にしか存在しない料理が結構有るから。

693:マンセー名無しさん
11/08/22 18:51:49.67 U2ooz5HF
>>692
訂正
ナポリタン

694:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/22 18:53:41.19 qV18JRbr
クイズ:マカロニグラタンはどこの料理だ?w

695:マンセー名無しさん
11/08/22 18:55:21.54 jHQNVHVe
【米国企業が中国に割り箸輸出、韓国系経営者に米マスコミの取材殺到】
AUGUST 15, 2011 (東亜日報)
「米国のメーカーが次々と事業を畳んでいる状況下で、中国が独占
していた木の割り箸を米国企業が逆輸出するという奇妙な状況です。
うちの会社から米国製造業の希望を見出そうとしているようです」

米国ジョージア州南方の人口1万7000人に過ぎない小都市、
アメリカス。従業員85人で北米で唯一木の割り箸を生産している
「ジョージア・チョップスティック」が本社を置いている町だ。
このごろ、同社に米マスコミが注目している。米企業が放棄してきた
低価格製造品市場に飛び込んだ逆転発想が新鮮であることと、木の
割り箸の宗主国である中国に輸出までしているためだ。

同社代表は、高校時代に米国に移住したジェイ・リー氏(44、韓国名
イ・ジェソク)だ。リー代表は13日、東亜(トンア)日報の電話取材
に対して、「米国マスコミがこんなに関心を持つとは思わなかった。
マスコミのインタビューのために仕事にならないくらいだ」と話した。

米マスコミは「米国製(Made in USA)割り箸、中国の食卓に上る」
「中国に仕返す(Turn the tables)」などのヘッドラインをつけて同社
を紹介している。最近はCNNやフォックスニュース、NPR、NBC
で取り上げたのに続き、ABCの夜のニュースのアンカー、ダイアン・
ソーヤー氏が直接訪問してリー代表をインタビューしている。......
(以下略

// 日本の方が高く買ってくれそうな木がするw

696:マンセー名無しさん
11/08/22 19:38:01.71 r59UKDmn
>>686
紅はなみたいなレストランを日本人が作り出したのが不思議だわ。
これほどアメリカ的なレストランはないと思う。

697:マンセー名無しさん
11/08/22 19:57:31.78 jHQNVHVe
4-50年ほど前、寿司がポピュラーになる前、日本食と言えば、
ロッキー青木のベニハナの鉄板焼きの方が有名だったんじゃね。
慶応のレスリング部かなんかで遠征し、そのままアメリカに
残り、始めたんだな。兎に角、ハデで金髪、ボインのアメリカ娘、
二人を抱えて写ってたりしてた。

698:マンセー名無しさん
11/08/22 20:02:17.94 oeDSnq3D
寿司、そば、天ぷらは江戸時代のファーストフードだったと思うが?


699:マンセー名無しさん
11/08/22 21:04:01.56 Alhqckid
関係ないけど
昔の日本の人たちは、もの凄い量の米を食べていたんだと。

そら農耕機具も発達していない時代に農作業してた人たちの
労働量の消費カロリーは半端じゃなかっただろうなと思うわ
移動も水酌みに何キロも歩いて担いで帰ってくるし。

なんか昔の外人が日本に訪れた時に見た日本人はムキムキだったらしい。

関係あるけど、韓国人の食べる量は異常
初めて韓国に来た時にビビったのが、
日本で言う倍盛ぐらいの量が出て来て「嘘だろ?」って思ってたら
韓国人モリモリと全部食べてた

700:マンセー名無しさん
11/08/22 21:05:12.09 mucP1a2B
>>698
ファーストフードというと辱めることが出来ると錯覚した方がいたんでしょ
正確には屋台売り型と店売りの型の2種類は既にあったみたいだけどね
屋台売り型は握りが大きくてこぶし大のシャリにネタが乗ってるもので
店売り型は現代の握り寿司みたいなサイズを売っていたみたい

もとが何だろうとそれが継続し、かつ時代を経て、様々な進歩を遂げて現代にあるわけだし
そういう意味では商業戦争真只中の外食産業は進歩の最前線ではあるが
そこから結果出すってのは一朝一夕では難しいしな
まぁ技術的より商業的な面がつよいあるから一概にはいえんかな?
韓国の外食産業はどういう感じなんだっけ?

701:マンセー名無しさん
11/08/22 21:09:41.49 Alhqckid
>>700
外食産業というか屋台だけどトッボギだろ

色々売ってるよ。
おなじみのトッポギから、天ぷら、オデン(練り物)、
蚕のさなぎのポンテギ

そんなことよりも
>まぁ技術的より商業的な面がつよいあるから一概にはいえんかな?

中国人ですか?w

702:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/22 21:13:33.37 XZU5zMX9
>>699
なのに大量の年貢を取られていたと教科書には書いてあるんだ。

703:マンセー名無しさん
11/08/22 21:22:51.48 uSkZj/ST
>>699
それは明治期に朝鮮を訪れた人が結構書き残してますね。
子どものころから、横たえて入れなくなるまで詰め込むとか…w

うちの親父の戦中・戦後の思い出話に、爺様にやたらジャガイモ食わされたというのがあって
とにかく胃が小さくならないように、という主旨だったらしいんですが、
南鮮はそれが近年まで続いていたんでしょうね。

704:マンセー名無しさん
11/08/22 21:48:28.93 Alhqckid
>>702
あれ?大量の年貢を取られたって書いてあったっけ?
飢饉やら何やらで百姓一揆が発生した話はあったが・・・

>>703
らしいね。その名残かな・・・今でもアホ盛りしてくるのは

韓国のコンビニでは2+1とか1+1とか
やたら1個買ったら、もう1個おまけとか
2個かえば1個おまけとかが大好きなんだが・・・

もう、そんなにいらねぇから、普通に半額にしてくれよ・・・

705:マンセー名無しさん
11/08/22 21:48:32.03 2d23Qhs9
>>702
基本は豊かなのに不作の年にも同じ量とろうとするから一部ではひどいことになった

706:米は日本人の主食ではなかった
11/08/22 22:20:29.53 OhkEM7dx
>>699
米は日本人の主食ではなかった

第2次世界大戦以前は、麦・ひえ・あわなどの雑穀に、米2~3割をまぜたごはんを食べていた。
その他、そば・いも・とうもろこし・大根・豆類などを主な食糧にしていたのである。

さらに、戦争で食料が足りなくなり、戦後の混乱期には深刻な食糧不足となった。

ようやく1960年代に干拓事業で米の増産が成功して米が大量生産できるようになった頃には、
パン食の普及などによって、主食としての米の地位が低下し、米余り現象が始まっていた。

つまり、米が主食であったのは存外に短く、
戦後の混乱期を過ぎた頃から最近までの数十年に過ぎないのである。

URLリンク(unkar.org)

707:マンセー名無しさん
11/08/22 22:24:49.84 OhkEM7dx
>>706
『明治開化 安吾捕物 その十 冷笑鬼』 坂口安吾

幕府瓦解とともに左近の本性あらわれて、
「徳川あっての旗本だが、主家が亡びては乞食よりも身分が低くなったのだから、世間なみ、人間なみのことはしてい
られん。子供などを育てる身分ではなくなったし、子供もオレの子ではない方が幸せにきまっているから、今のうち
に振り方をつけなければならん」
こう云って、きかばこそ、長男の正司、そのころまだ十という子供を、玉屋という出入りの菓子屋へデッチ奉公にや
ってしまった。

「御大身の若様を手前どものデッチなどとは、とても」
と玉屋は拝まんばかりに辞退したが、
「大身などと昔のことだ。主家を失えば路頭に迷う犬畜生同然、道に落ちた芋の皮も拾って食わねばならん。恥も外
聞も云うていられん。せめて子供には手に職をつけて麦飯ぐらいは食えるようにしてやりたいから、よろしくたのむ」
と、菓子屋の小僧に住みこませてしまった。

次のリツという八ツの娘は子供のないお寺の坊主に養女にやる。ミネは悲歎にくれて、養子養女にやるならせめて同
じ旗本のとこへと頼んだが、左近は怖しい剣幕で、
「旗本というのはみんなオレ同様、野良犬だ。坊主や菓子屋は白米もヨーカンもたべられる。貴様も米の飯がたべた
いなら、オレのウチにいるな」
 
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

708:マンセー名無しさん
11/08/22 22:31:35.02 2d23Qhs9
お手軽なものでもそれを突き詰めて高級感だしていけるのが面白いよね
そばだって立ち食いもあればわざわざ山登って一杯数千円のもりそば食べに行ったり

709:マンセー名無しさん
11/08/22 22:33:32.87 XQkz9Cnn
「米を食べていない」というのが悪口になるという感覚がまずわからんよね
なんなんだかね
関東圏は元々は稲作向きの土地じゃないからなのかところどころ粉物食文化があるね
焼きまんじゅうとかほうとうとか

710:マンセー名無しさん
11/08/22 22:33:34.68 hpyHnquR
コメが主食でないなら何が主食だったと言うつもりだ?
それら雑穀を一つ一つ列挙して「~以上20種類の穀物が主食でした」って言うのか。
そんな論文書いたら教授からF評価食らうぞw

711:マンセー名無しさん
11/08/22 22:36:30.80 vn21bE8Q
>>710
「そんな論文書いたら教授からF評価食らうぞw」

アカハラ教授か?

712:マンセー名無しさん
11/08/22 22:42:43.18 hpyHnquR
>>711
普通だが。問いに答えられていない解答には落第点を付けられる。

713:マンセー名無しさん
11/08/22 22:45:11.07 evpPKrjZ
>>710
部活の先輩(♀)は「教授室まわっておっぱいさわらせたら、出席日数不足でもみんなすぐ単位をくれる」
と豪語してた。

714:マンセー名無しさん
11/08/22 22:49:28.60 Alhqckid
>>706
いや・・・出来ればそんな2chのレスじゃなくて
まともなソースを

いや、確かに米って実は寒い地方では、あんまり育たなかったはずなんだよね
だから東北とかで作ってる米って実は品種改良のたまもので・・・ってのは
わかるんだが・・・だから米ほとんど喰ってねぇって事はないだろう


じゃあ年貢は何で納めてたのか、そして100石や200石の石高っていう単位は
たしか米の量を表すはずなんだが、どうして米をほとんど作ってないはずなのに
そんな単位が発生したのか

別に煽りじゃなくて、本当に知りたいからくわしく教えてくれ

715:マンセー名無しさん
11/08/22 22:52:01.02 y1gK0zE0
しかしまあ、生産量を”石高”と称して各藩の経済力の指標になってたものは何だったんでしょうかね?
一般の口に入らないから主食じゃないやい!とでも強弁するのかしらんw

716:マンセー名無しさん
11/08/22 22:52:58.70 hpyHnquR
>>713
単位取得に論文だけでは足らずパフパフしなきゃいけないということは、
おっぱいは優でも論文は不可だってことだろ。

717:マンセー名無しさん
11/08/22 23:05:31.52 MO2dIVFT
世界的料理になったらどうしよう。今からル・モンドのインタビューになんて
答えたらかっこいいか考えとかなくちゃ・・・・
安心しろ。そんなことには金輪際ならんから

718:マンセー名無しさん
11/08/22 23:19:33.50 MO2dIVFT
世界的料理になることは絶対ありえないが、その前に世界に一人前とみとめてもらうには
やらなきゃならんことが山ほどあるだろう!
性上納、強姦を根絶し、犬殺し、雉殺しを止め、島泥棒を謝罪して島返し、経済復興
に大恩ある日本に深く感謝の意を表し、対馬での狼藉の数々を謝罪し、
国会議員の下品極まりない態度発言を謝罪し、戦後の日本の混乱に乗じてやった日本人
ころしや強姦のかずかずを詫び、パラオで強引に落札した橋を崩落させて現地に多大な被害を
もたらしたことを詫び、ベトナムでの現地民間人虐殺を謝罪し、キリバスでの
幼児買春を詫びて・・・・・明日の朝になっても書き終わらない・・・

719:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/22 23:22:23.32 ENhzT6mf
>>697
もう一つ流行った理由は、紅花は、芹沢鮭介と言う人間国宝の芸術家の
作品を早くから取り入れた影響もあるよ。
米人は結構日本の芸術は好きだからなあ。


720:マンセー名無しさん
11/08/22 23:43:03.03 I2Jb/LJO
つーか、年貢で納められた米がどうなったと思ってるんだろーなぁw
全部武士が食ってたとでも思ってるのかねえ。それとも、輸出とかw
米は保存の利く食材だが、それでも時間が経てば、味も香りも劣化してゆく。
つまり、売る時の値段が下がってくんだよなw

721:マンセー名無しさん
11/08/22 23:44:12.18 IvdG4P6e
>>697,719
20年以上前にアメリカで現地の人に日本料理と
してベニハナ連れてかれた時「いやこれ日本スタイル
じゃない」て否定してしまった。鉄板焼きは日本でも
有ったけどパフォーマンスは無いもん。
ロッキー青木はすごい人だと認めますが。

722:マンセー名無しさん
11/08/22 23:54:30.98 U2ooz5HF
>>698
今でも「立ち食い」が有るでしょう。
寿司と蕎麦。

立喰い寿司 魚がし日本一
URLリンク(www.susinippan.co.jp)

ゆで太郎
URLリンク(www.yudetarou.com)

723:マンセー名無しさん
11/08/23 00:01:28.04 JHc6Uv0F
ググったら日本が米は主食じゃなかった・・・って話
出るわ出るわ、アホみたいに出てきた

確かに根拠のない話ではなかったみたいで、確かに米が主食という
訳ではなかったみたいね。なんか米ばっか喰ってたら脚気にかかってたとか
五穀豊穣というように「米」「麦」「粟」「黍」「豆」を主食としていたとか

まぁググったら逆に韓国にしても同様に、完全に米文化って訳じゃなかったみたい。
そもそも前に書いたように、韓国寒いから米自体がものすごく育ちにくかったんじゃないかと。

724:マンセー名無しさん
11/08/23 00:01:52.28 L0l4IwpA
>>706
藩政時代、米は年貢として召し上げられ、百姓は裏作の麦や、畑地で作った粟、ヒエなどを食べた。
江戸時代後期は甘藷が普及して人口が急激に増えた。
明治維新後も農村は一部の大地主と圧倒的数の小作人よりなっていた。小作人が作った米は上納米
として大半を地主に取り上げられた。小作人は現金がないので、自分の取り分の米もいずれ農器具、
生活用品購入や借金返済に消えた。日頃の食事は麦などの雑穀が主で、米だけのご飯はは冠婚葬祭
のときぐらいしか口に入らなかった。
第二次世界大戦で敗戦後、GHQ の命令で農地解放が敢行され、全国的に小作農は自作農に生まれ変わ
った。かくて農民の労働意欲が増し、さらに新規に普及した強力な農薬と農業機械の導入により
米の生産性が飛躍的に向上した。いまや麦、粟、甘藷よりも米の方が価格が安い。かくて農村、
都市を問わず人々は米だけのご飯を食べるようになった。


725:マンセー名無しさん
11/08/23 00:14:48.21 kCpXh+Fc
米一俵(約60キロ)は成人男子一年分の食糧に相当するという。
一俵は4.5斗、一石は10斗だから、一石の米で大体2人強の食糧になるわけだ。
さて、1700年前後の全国の米の収穫高はおよそ2500万石。真に受けて良ければ
つまり人口5000万人を養いうる生産力だ。
同時期の日本人口は2900万人前後と推定されているわけで…あれ?人口の大半が
米を口に出来なかったとしたら生産された米はどこに消えるんだ?

726:マンセー名無しさん
11/08/23 00:21:58.33 HDSTcoP7
世界初の先物取引は、1730年に大阪の堂島「米会所」で誕生したんだ。
思いっきり、売ったり買ったりしてたんだよね。
で、食えないほど農民から巻き上げてたんだとしたら、
仕入先は庄屋と領主しか無いワケでw

727:マンセー名無しさん
11/08/23 00:25:36.54 R7rs/Z1O
昔、江戸患いって言葉があって

江戸では白メシばっかり食べてて脚気になって
故郷に里帰りすると玄米食べて治るってあったね

728:マンセー名無しさん
11/08/23 00:25:59.71 kCpXh+Fc
さらに考え込む。
仮に人口の8割(およそ2300万人)を占めたという農民が、ロクに米を食えなかったとしよう。
その場合米の他に、およそ1150万石相当の雑穀を生産できないと農民たちの食糧が足りない。

……なあ、1700年前後の日本農業ってどこまで化け物なんだ? で、米は作って年貢にして
…捨ててたのか?

729:マンセー名無しさん
11/08/23 00:26:37.17 JHc6Uv0F
>>725
そうなんだよな・・・

実は年貢って農地で割合が決まってるから、そんなに麦やらヒエばっか
食べてんなら、それだけ作ってろよって思うんだが。

実際は農民にもヒエラルキーがあったから、米が喰えなかったのは
小作人レベルの話で普通に土地持ってる百姓は米が喰えたんじゃないかと

730:マンセー名無しさん
11/08/23 00:29:54.75 JHc6Uv0F
つか、日本って南北になげーじゃん。
昔の技術で、ただでさえ天候に左右される不安定な農業だと
北と南じゃ、農民といっても生活が全然違ったんじゃねーかと思うんだが・・・・


731:マンセー名無しさん
11/08/23 00:33:10.13 rz1DN0N1
>>725
> 米一俵(約60キロ)は成人男子一年分の食糧に相当するという。

それ、昭和40年代か50年代の数字じゃなかったかと思う。
江戸時代だと、成人男子で1年に米一石が標準ではなかったかと。
一石の米を収穫するのに昔は1反の田んぼが必要で、
したがって全国の収穫高3000万石で人口は3000万人と、
おおざっぱに記憶しているんだけど違っていたかな?
今は反収が3倍以上に増えているようですけどね。
石油化学工業や品種改良その他の影響が大きいんでしょうね。


732:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 00:33:20.74 gsnRmNGY
つか、農民は副業が許されてたからなぁ

733:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 00:38:14.45 XsAJUIHV
江戸時代に副業という概念があったの?

734:マンセー名無しさん
11/08/23 00:38:25.70 L0l4IwpA
長塚節 『土』 第四章

小作人勘次の女房お品が病死して、葬儀の手伝いに集まった村人が、
日頃めったに口にできない白いコメの飯を貪り食った。
--------------------------------------------------------------------------- 
“それでも切昆布(きりこぶ)と鹿尾菜(ひじき)と油揚(あぶらげ)と豆腐との外は
百姓の手で作つたものばかりで料理された。

皿には細かく刻んで鹽(しほ)で揉(も)んだ大根と人參との膾(なます)がちよつぽりと乘せられた。

さういふ残物と冷たく成つた豆腐汁とをつゝいても麥(むぎ)の交らぬ飯が
其の口には此の上もない滋味(じみ)なので、
女房等は其の強健で且(かつ)擴大(くわくだい)された胃の容(い)れる限りは
口が之を貪(むさぼ)つて止まないのである。”
 
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

735:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 00:40:00.73 XsAJUIHV
長塚節というのは、歴史家かな。

736:マンセー名無しさん
11/08/23 00:40:14.58 L0l4IwpA
長塚節  『土』
勘次がついて居(ゐ)る間に(娘の)おつぎは枯粗朶(かれそだ)を折つて火鉢(ひばち)へ火を起した。
勘次は火箸(ひばし)を渡して鰯(いわし)を三つばかり乘せた。
鰯の油がぢりぢりと垂(た)れて青い焔(ほのほ)が立つた。鰯の臭(にほひ)が薄い煙と共に室内に滿ちた。
さうしてその臭が(女房の)お品(しな)の食慾を促した。
お品は俯伏(うつぶ)したなりで煙臭(けぶりくさ)くなつた鰯を喰(た)べた。
 
「どうした鹽辛(しよつぱ)かあ有(あ)んめえ」
「有繋(まさか)佳味(うめ)えな」
「此(これ)でもこゝらの商人(あきんど)は持つちや來(き)ねえぞ」 勘次は一心(いつしん)に見ながらいつた。
お品は二匹へ手をつけて箸を置きながら懷(ふところ)で眠つて居る(息子の)與吉(よきち)を覗(のぞ)いて
「起きて居たら大騷(おほさわ)ぎだんべ」 といつた。
 
「いまつとたべろな」勘次はいつた。
「澤山(たくさん)だよ、おつうげもやつてくろうな」
「俺(おれ)も飯(めし)でも食はうかえ」 勘次は風呂敷包(ふろしきづゝみ)から辨當(べんたう)の殘(のこり)を出して
冷たい儘(まゝ)ぷすぷすと噛(かぢ)つた。
 
「おうつ、お茶は冷めたくなつたつけかな」 お品はいつた。
「要(えら)ねえぞ仕事に出りや毎日(まえんち)かうだ」 勘次は梅干を少しづゝ嘗(な)め減らした。
 
辨當が盡(つ)きてから勘次は鰯をおつぎへ挾(はさ)んでやつた。さうして自分でも一口たべた。
「此りや佳味(うめ)えこたあ佳味えが餘(あんま)りあまくつて俺がにや胸が惡くなるやうだな」
勘次は冷めた湯を幾杯か傾(かたぶ)けた。
 
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

737:マンセー名無しさん
11/08/23 00:42:31.18 VvipJKV1
当時の副食の無いカロリー摂取量からすると一俵60キロを成人男子一年分では
全く足りてない気がする
今でも田舎だとおかずをあまり食べずに
米をメインで食う人って一食に2~3合ぐらい食っちゃう
一合で米およそ150グラムだから
おかずしょっぱいものメインで300~450グラムはいけるのだろう

あとWIKI見るとほんとかどうかしらんが一俵が60キロと定義されたのが
明治時代の末とか書いてあったりする
それ以前では一俵の定義が30キロ~60キロの間をフラフラしてたとか

まあ水呑み百姓という表現があるほど食えない連中がいたのも事実だし
麦、アワ、ヒエ、キビ、豆類を混ぜたり単体で食ったりしてたと思う

あと江戸患いとか言って白米を意地と見栄で食って
脚気になってたのも本当だろうし
今の北朝鮮見れば分かる通り、中央集権国家は地方に行くほど食糧事情は悪くなる
幕藩体制の藩の首都とその地方でも差はあったと思うよ

738:マンセー名無しさん
11/08/23 00:43:48.26 L0l4IwpA
『下町』 林芙美子
男は、歪んだ本箱のやうな棚から、黄いろくべとついた新聞包みを出して鮭の切身を出すと、やかんをおろして鉄棒の渡しへ乗せた。
香ばしい匂ひがした。

「さア、その腰掛へかけて、ゆつくり弁当をつかつたらどうだね……」
りよは立つて、リュックから弁当箱の風呂敷包みを出して、腰をかけた。
「何の商売も楽ぢやアねえな、静岡の茶つて云ふのは、百匁いくら位するンだい?」
男は手で鮭をひつくり返した。
「売りは百二三十円つてとこなンですけど、屑も出ますし、高くしちやア仲々売れませンしね……」
「さうさなア、年寄りでもゐる家なら買ふだらうが、若いもンの家ぢやあ、仲々骨だらう」

りよは弁当を開いた。まつくろい麦飯に、頬差しの焼いたのが二尾と、味噌漬がはいつてゐる。
「何かえ、お前さんの家はどこだえ?」
「下谷の稲荷町なンですけどね、まだ東京へ来ましたばかりで、西も東も判らないンです」
「ほう、間借りでもしてるンかい?」
「いゝえ、一寸、身をよせてるところなンです……」

男は汚れた毛糸の袋から、大きいアルマイトの弁当箱を出して蓋をとつた。薯飯がぎしつと押しつぶれる程詰めこんであつた。
蓋の上に、焼けた鮭を手でつかんで入れると、またやかんをかけて、小さい木裂(こつぱ)を七輪につつこんだ。
 
りよは、弁当の食べさしを腰掛に置いて、リュックから商売物の茶袋を引き出して、鼻紙に少し取りわけると、
「これ、やかんに入れてかまひませんか?」
と、尋ねた。男は恐縮したやうに手を振つて、
「高いものをいゝのかね」
と、にこつと笑つた。大きい皓い歯が若々しく見えた。りよはやかんの蓋をつまみあげて、茶をさつと湯気の中へ放つた。

URLリンク(www.aozora.gr.jp)

739:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 00:46:07.27 gsnRmNGY
>>733
概念があったかは不明ですけど、とりあえず畑仕事以外の仕事をやっても怒られる事はなかったようですよ

740:マンセー名無しさん
11/08/23 00:47:11.69 L0l4IwpA
『ネギ一束』 田山花袋

ぼろぼろの襤褸(つづれ)を着て、青い鼻洟(はな)を垂(た)らして、結う油もない頭髪を手拭
(てぬぐ)いで広く巻いて、叔父の子を背負いながら、村の鎮守で終日田舎唄(いなかうた)を唄
うころは無邪気であった。

筋の多いふかし芋(いも)、麦飯の結塊(むすび)、腹の減(す)いた時には、富家の子を騙(だま)
して、銭を盗み出させて、二十銭の銅貨に駄菓子(だがし)を山ほど買って食った。

根性が悪いといっては、村の家々に憎まれ、若い衆に打たれ、菓物(くだもの)を盗んだといっては、
追いかけて捉(とら)えられて、路傍の門に細引きでくくり付けられ、あるいは長い物干竿(ものほ
しざお)で、走る背なかを撲(う)たれて、路上に倒れて膝頭(ひざがしら)を石に二寸ほど切って
泣いたことなどもあった。

URLリンク(www.aozora.gr.jp)

741:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/23 01:08:51.03 pjt7+QxZ
>668
 fast food の定義が「手軽」「安価」という点に着目するなら、江戸時代の屋台の寿司屋ってのは
それに合致する。だから「当時としては」 fast food に分類するのは別段間違っていない。
※当時から fast food でない寿司屋も存在しているしな

 ところが現代の寿司は、回転寿司やスーパーのパック詰め寿司なんかは fast food になるだろうが、
ちゃんとした寿司店のはとうていそうは呼べないだろ。
 技法は変わらないのに(生が使えるようになって技法にこだわらなくてもよくなった部分すらある)、
それ以上に製造の手間が機械化で省力化されたから、相対的に fast food じゃなくなったんだ。
※職人が必要な fast food っておかしいだろうが、工業化以前ならそもそも職人でなきゃ商売できない

 だいたい fast food の定義自体、発祥の地である欧米でさえ曖昧だから、どこに定義を置くかで変化
するっつー話なんだが。ぶっちゃけていえば、「時代が違うと定義が異なる」んだから。
(当時の技術水準その他を加味した上で手軽・安価というのをクリアするかということ)

742:マンセー名無しさん
11/08/23 01:14:24.32 L0l4IwpA
『蟹工船』  小林多喜二

空気がムンとして、何か果物でも腐ったすッぱい臭気がしていた。
漬物を何十樽(たる)も蔵(しま)ってある室が、すぐ隣りだったので、
「糞」のような臭いも交っていた。
「こんだ親父(おど)抱いて寝てやるど」―漁夫がベラベラ笑った。
 
薄暗い隅の方で、袢天(はんてん)を着、股引(ももひき)をはいた、
風呂敷を三角にかぶった女出面(でめん)らしい母親が、
林檎(りんご)の皮をむいて、棚に腹ん這(ば)いになっている子供に食わしてやっていた。
子供の食うのを見ながら、自分では剥(む)いたぐるぐるの輪になった皮を食っている。
何かしゃべったり、子供のそばの小さい風呂敷包みを何度も解いたり、直してやっていた。
そういうのが七、八人もいた。
誰も送って来てくれるもののいない内地から来た子供達は、
時々そっちの方をぬすみ見るように、見ていた。
 
髪や身体がセメントの粉まみれになっている女が、キャラメルの箱から二粒位ずつ、
その附近の子供達に分けてやりながら、
「うちの健吉と仲よく働いてやってけれよ、な」 と云っていた。
木の根のように不恰好(ぶかっこう)に大きいザラザラした手だった。
 
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

743:マンセー名無しさん
11/08/23 01:24:48.03 HDSTcoP7
>>730
もちろん東北と九州じゃかなり違ってたよ。
近代になっても、東北の農民は冬に出稼ぎしてたでしょ。
九州の農民でそういう話はあんまり聞かない。
それだけ生産力に差が在った。

744:マンセー名無しさん
11/08/23 01:59:27.76 R7sdSQuc
 「百姓」と言うのはそもそも農業に主体を置いた事業家に近く、草鞋を編んだり布を織ったりと、多種多様な副業を持つのが
むしろ一般的だよ。産業革命以前は、歴史的に商業より農業の方が経済規模が大きく、常に国家の屋台骨だったので、農業を
ないがしろにするのは疎まれただろうが、そうで無い限り、雑生産量を増やすのは奨励られた。

745:マンセー名無しさん
11/08/23 02:00:05.42 R7rs/Z1O
江戸患いってなんで起こったかって

各地から年貢でお米が大阪や江戸に集まる
武士の給料はお米
参勤交代なんかできた武士もお米を換金する
相対的に江戸にはお米が溢れた

お米が準通貨であった点も忘れちゃなんね

746:マンセー名無しさん
11/08/23 02:08:34.15 R7rs/Z1O
ちょっと手持ちの資料見てみたけど、近代農業と寒さに強いコメが品種改良されるまでは、東北地方はひどかったみたいだね。

同様に東北以上に寒かった韓国でも、南の済州島以外ではまともにお米が作れなかった。

日本では芋や雑穀
韓国でもコーリャンやどんぐりなんかが主食になってたみたい。

寒い所は大変だね

747:マンセー名無しさん
11/08/23 02:08:44.52 CU4hWQPR
そろそろ韓国料理の話をしようかw

748:マンセー名無しさん
11/08/23 02:15:55.59 CU4hWQPR
夏の韓国料理でググると冷麺、パッピンス、コングクス、参鶏湯くらいしかでてこないが
何かほかにないもんかね

749:マンセー名無しさん
11/08/23 02:31:47.11 i5zcufOq
>>737
明治期でも、特に海軍では水兵の脚気罹患が問題になったことがあって、調べてみたら白米使用の艦内食が
原因ということが判明したので、当初は食事をパン中心の洋風にして、後に主食を麦飯にしたという話がある。

>>743
西日本は二毛作や地域によっては二期作が可能で、同じ耕地面積でも年間収量が違うというのも一因かと


750:マンセー名無しさん
11/08/23 07:06:36.99 v1rHLCBF
ID変わる糞は韓国料理の話をせずに「日本は米が主食ではない貧しい国だった」
という話ばかりをしたがる

751:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/23 07:44:52.03 TRpXX1Al
うーん。
「日本は米が主食ではない貧しい国だった」 と主張したいらしいが
実は
『韓国こそ、一般市民が白米を食べられるようになったのは、最近のこと』
のような気がするのだが。
具体的には1970年~1980年くらい??




752:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 07:46:59.70 gsnRmNGY
ま、コメが主食であれ何が主食であれ江戸期の食文化をナメちゃいけないって事だわなぁ

753:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/23 08:08:09.22 jo6krwcy
 だからといって、現代の衛生基準や流通保存技術を基準に、江戸期の食文化を持ち上げすぎるのも如何なものか、とは思うが(w

754:マンセー名無しさん
11/08/23 08:28:23.29 HDSTcoP7
>>751
韓国じゃ軍事政権時代、「白米禁止」だった。
ソウル五輪前あたりまで。
生産力がUPしたからってより、国際的見栄がメインだったらしいがw

755:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 08:40:17.15 gsnRmNGY
>>753
そりゃ、さすがに現代と比べちゃあいかんでしょう(笑)

756:マンセー名無しさん
11/08/23 09:20:24.49 b3Y2vUF2
日本の貧国時代の長さは韓国の10倍くらいあるね


757:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/23 09:23:18.45 TRpXX1Al
>>754
なるほど。
一般市民に行き渡るには高価過ぎて、というわけではなかったのですな。

ワタシが小学生の時に読んだ『ユンボギの日記』という本には
『うどん』という言葉ばかりで白米という言葉が出てこなかったので
おそらく食べられる状態ではない、と思ったわけで。(この本の舞台は1960年代)
まあ、後になって『北鮮系出版社からのディスインフォメーション』らしいことは知ったが。

758:マンセー名無しさん
11/08/23 09:28:23.77 Ceffob+k
>>756
朝鮮奴隷が何ねぼけたこと言ってるの?

759:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/23 09:31:18.90 jo6krwcy
 なにせ、田んぼが戦争で荒れ果てましたからねえ。
 小麦はアメリカがなんぼでも「有償で」融通してくれましたけれども。

 それにしても、いつになったら共和国では国民が白い米の飯と肉のスープの食事ができるようになるのでしょう?

760:マンセー名無しさん
11/08/23 09:36:10.84 HDSTcoP7
>>757
>一般市民に行き渡るには高価過ぎて、というわけではなかったのですな。

いやそれ「以前」だから禁止されたんでしょw

761:マンセー名無しさん
11/08/23 09:37:15.09 UWHVgYzJ
>>759
|____
|_★∠  
|Д`> 白い蛆の飯や
|とノ 双脚羊の肉のスープならもう食べてるニダ
|/
|

762:セイラ・マス・大山
11/08/23 10:18:56.34 XIB88g8c
>>756
朝鮮は極貧だからですか?

763:マンセー名無しさん
11/08/23 10:24:29.67 IzbVWCUb
韓国は建国60年程度だもの

764:マンセー名無しさん
11/08/23 10:32:16.57 F9lI5jjR
>>746
松前藩あたりでは米は穫れないが、大量に鰊や昆布を北前船で南方に運んでいったから
なぜか京都でニシン蕎麦を食べてたりする

765:マンセー名無しさん
11/08/23 10:54:18.75 6yOdn2RA
>>754
韓国政府推薦のマッコリも、1970年代までは米で作ることを禁止してたくらいだからねえ

766:マンセー名無しさん
11/08/23 11:14:11.69 H+qY3X8T
>>764
京都の代表的お総菜の芋棒も

767:マンセー名無しさん
11/08/23 11:59:51.44 j+2WbmbZ
>>764
ニシンそば自体はそんなに古いもんでもないにょろ
とはいえその下敷きとなったニシンの料理の歴史はがっつりあるにょろ

768:マンセー名無しさん
11/08/23 12:12:53.39 VvipJKV1
ニシンは小骨を何とかして欲しいです(´・ω・`)

769:マンセー名無しさん
11/08/23 12:23:40.11 tIMA7yHi
そこでハモのように骨切りをだな

770:マンセー名無しさん
11/08/23 13:08:49.02 jZJtRTTR
>>768
ニシン蕎麦うまいよ
ただしネギいっぱい入れないと野菜不足だ。

771:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/23 14:05:48.33 rRg1GCqX
99年だったが、ソウルの子会社に2か月いたんだ。今50歳の後半の社員と毎日昼食を
食べに行くのだが、水曜日は決まってジャジャメンだ。昔貧困だったことを思い出す日だそうだ。
これが一番安くて当時3000ウォンだった。
99年頃は日本と格段の差があった。繁盛しているのは街中にある免税店。


772:マンセー名無しさん
11/08/23 14:38:24.72 rlKFtcYc
>>771
失格。小学校低学年の夏休みの宿題の読書感想文を発表する場じゃないんだらね。


773:OH88
11/08/23 14:46:18.09 LEUtV8sh
>>761
コッチェビジャンケン♪
チョキで負けたら超アンラッキー♪

774:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/23 15:22:54.92 rRg1GCqX
>>772
君は韓国のジャジャメンを知らないのか。
だから俺を失格というのか。自分の無知で人を判断するとは。
小学生だな。


775:マンセー名無しさん
11/08/23 15:22:59.98 sZOcnWm5
>>772
退場。

776:マンセー名無しさん
11/08/23 15:24:30.84 sZOcnWm5
>>759
>それにしても、いつになったら共和国では国民が白い米の飯と肉のスープの食事ができるようになるのでしょう?

いつかはわからないけど、金正日とその後継者を吊した次の日なのは確定。

777:マンセー名無しさん
11/08/23 15:25:49.99 rlKFtcYc
>>774
だって、>>771は小学生の作文より、日本語がひどんだものw



778:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/23 15:27:29.32 jo6krwcy
>>774
>君は韓国のジャジャメンを知らないのか。
<丶`∀´>ノ <ブラックデーに負け犬どもが喰うものニダ♪

>>777
>日本語がひどんだものw
  日本語、お上手ですね。

779:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/23 15:28:22.92 jIEBZB/e
>>776
(´・ω・`)
肉のスープはいいとして、あの地域だと、作物の適地適作を考えると、米の飯は色々と無理があるのよね。


780:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/23 15:50:50.03 jo6krwcy
>>779
 元々は米の適地も領土化するか、工業立国として貿易で充分な米を輸入できるような国を作り上げるつもりだったんだろうけどなあ・・・
 今となっちゃあ、四肢が不自由な将軍様自ら乞食行脚する始末。

781:マンセー名無しさん
11/08/23 16:03:31.34 FNp4IV5A
チョンは白米食わずになに食ってたんだ。麦飯??

寿司の起源も主張してたよな。白米食えないのにどうやって寿司作るのww

782:マンセー名無しさん
11/08/23 17:09:09.25 rs1hMnDt
あの辺は満州と一緒で、コーリャンか何か食ってたんじゃなかったっけ?
あと、ドングリなんかも食ってたと思ったが。

783:高橋昇ー朝鮮の農民に学んだ農学者
11/08/23 17:10:37.54 ZYFEw3os
>>781
1907年、統監府勧業模範場の開場式において、統監・伊藤博文は訓辞を述べ、明治維新以来の日本の
農学によって韓国の農業を適切に指導したならば、「能く韓国と国民の生活を改善し衣食を充実する
の功績を挙げ」 ることができるだろう、といっている。農業はそれぞれの土地の在来技術に基づいて
発展していくものであるが、このとき、伊藤の脳中には朝鮮の在来技術を尊重しようとする意識は
まったくなかった。

また同日、場長の本田幸介の 「(韓国の)農産物の種類善良ならざるが故に、産額従て多からざる
のみならず、品質もまた劣れり、これが改良を図らざるべからず」 という式辞も、朝鮮の農業を蔑
視する先入観に満ちている。もともと国立大学出身の日本人農学者たちは、日本の農民を蔑視する傾
向が強かったが、それが日本人一般の朝鮮人蔑視によって一層強化されて、朝鮮の在来技術を尊重
しようとする意識がまったく欠如していた。

勧業模範場という名前そのものが、日本の農業技術を韓国農業の「模範」にしようとする意識を端的
にあらわしている。やがて、それは、日韓併合とともに朝鮮総督府勧業模範場、さらに1929年、朝鮮
総督府農事試験場と改称され、1944年、道農試をふくめて総督府農業試験場に改組されたが、翌年、
日本の終戦によって終止符を打った。

784:高橋昇ー朝鮮の農民に学んだ農学者
11/08/23 17:12:09.03 ZYFEw3os
>>783 のつづき

その間、朝鮮人蔑視の意識は徹底しており、たとえば1931年5月現在の職員数は、技師が専任15人、
兼任13人、属が専任7人、技手が専任31人、兼任4人、合計70人であったが、その内、朝鮮人は技手に
ただ一人、それも専任ではなく、兼任にすぎなかった。

こうして、朝鮮の農業は日本人農学者によって日本人向けにつくりかえられ、たとえば稲作も、在来
の朝鮮品種、栽培方法を否定されて、日本人向けの品種と、それに適した栽培方法に変更することを
強制された。その結果、1912年を 100 とすれば、1928年の米の生産高は 150 と急速に増加したにもかか
わず、日本への米の輸出額は 186、朝鮮人一人あたりの米の消費量はついに 69 と激減している。朝鮮
人農家は、みずから生産した米は食べることができず、満州 (中国東北部) から輸入した高粱
(こうりゃん) や粟 (あわ) や稗 (ひえ) を食べなければならなかったのである。

URLリンク(tokowotome.cocolog-nifty.com)

785:マンセー名無しさん
11/08/23 17:16:14.36 HDSTcoP7
そんなに春窮がいいのかw
日帝時代、人口が倍増したってのになw

786:99年だったが、ソウルの子会社に2か月いたんだ。
11/08/23 17:36:14.66 EUTMD+1P
>>771

風俗情報過去ログ (1999/03/01 - 03/31)

ソウルで一番安心な売春街は弥阿里 (ミアリ)、清涼里 (チョンニャンニ) などがあります。
あなたが韓国語を喋れなくても遣り手婆が日本語で話かけてきたらその店で遊べば問題ないでしょう。
料金はショートで7万W程度かなぁ!!

 ■交通機関■
   弥阿里 地下鉄4号線 下車駅 吉音(キルム) 
   清涼里 地下鉄1号線 下車駅 清涼里 

明洞 (ミョンドン) を歩いていると必ずポンビキが親しげに日本語で話掛けてくるケースがあり
ます。絶対耳を傾けてはいけません。通常遊べる料金の2~3倍をふっかけてきますから無視しま
しょう。韓国語が分からないとトラブルを起こす原因になりますので分からない所は冒険しないほ
うが無難ですね。 

787:マンセー名無しさん
11/08/23 18:06:12.01 HDSTcoP7
>ソウルで一番安心な売春街

韓国じゃ売春買春は違法だろw
安心して違法行為が出来るってどんな冗談だw

788:マンセー名無しさん
11/08/23 18:09:21.43 zrNubOzZ
情報が古いんじゃない?
韓国で売春防止法が施行されたのは、2004年9月だと記憶しているけど。
記事は、1999年になってるね。

789:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/23 18:30:18.18 rRg1GCqX
何、街中にたくさんありますよ。2年前の相場で10万ウォン。
場末で8万くらいですかね。おばあちゃんに近いのが。
二村の小学校の裏門の横にあったりしますから。
一区画に大概1つはありますよ。ソウル大の駅のレジデンス7の隣の不動産屋の裏に
ちょっと良いところがあって、ご指名は出来ないのだが、色白でもち肌のオネーチャンが何人かいる。
北からの脱北者かも。10万ウォンにオネーチャンに1万ウォン。


790:マンセー名無しさん
11/08/23 19:00:34.07 2z6aRTfQ

>>789
「色白でもち肌」 というのが美味しそう。
URLリンク(www.youtube.com)

791:マンセー名無しさん
11/08/23 19:33:00.30 PuAapue9
本当のもち肌は怖いよ~

792:マンセー名無しさん
11/08/23 19:57:52.86 FzWXOmRM
>>764
なぜか沖縄が日本でも有数の
昆布料理の種類が豊富な地域だったりする。
松前藩のおかげです。



793:マンセー名無しさん
11/08/23 20:00:39.59 JHc6Uv0F
>>792
そんなに昆布料理ってあったけ?
オデンに結んだ昆布が入ってる事はよくあるけど

794:マンセー名無しさん
11/08/23 20:01:06.28 FzWXOmRM
>>791
私は「さめ肌」が怖いです。
どんなにきれいな嬢でも、さめ肌だと
生理的に受け付けません。



795:マンセー名無しさん
11/08/23 20:02:53.73 JHc6Uv0F
清涼里ってとこに行って冷やかしでおねーちゃんに話を聞いたら
15分で70000ウォンだったと。んで、相場決まってるから
どこに行っても同じだよーとか言われた。
多分日本人相場なんだろうけど・・・

普通に高くね?

796:マンセー名無しさん
11/08/23 20:04:09.80 FNp4IV5A
>>785
よっぽど貧しいものを食ってたのは確かだなw

ゴキブリ太繁殖させた日帝の罪は大きい。

797:マンセー名無しさん
11/08/23 20:06:28.81 HDSTcoP7
>>792
当時大阪が商取引の中心だったので、昆布の利用方が関西で発達した。
昆布出汁とかね。沖縄は・・ナゾだw
やっぱり明治以降なのかな。

798:呂-50 ◆B5FTrr3p86
11/08/23 20:13:41.61 mJZB1D5t
>>792
>>797
確か薩摩が沖縄から砂糖を買い付けた際の支払いを
昆布で行ったからだとか何とか…<沖縄に昆布普及

799:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/23 20:16:03.18 5jH2/gEn
>>797
ここに一つの説がありますが~~

URLリンク(blog.livedoor.jp)
清で昆布の需要が高まる=薩摩が高値狙って琉球を中継地にする=琉球にも昆布が広まる。


「甲状腺異常にヨウ素」って清の時代にわかるのかねぇ…

800:マンセー名無しさん
11/08/23 20:17:00.31 crCGg84D
>>793
つか、味付けの基本が昆布ですねえ。
だから、使用量が増えるのかと。
出汁取った後の昆布も食べてますけどw

まあ、昆布の形は残っていませんが。

801:マンセー名無しさん
11/08/23 20:21:51.81 JHc6Uv0F
>>800
そうですねー

みそ汁定食に昆布が入ってたり、オデンに昆布が入ってたりと
色々とありますねー。

もちろん、昆布も消費しますが、実は沖縄ってカツオも大量に消費してるんだよね
なぜなら、沖縄の水って硬水だから、すごいダシが溶けにくいし

802:マンセー名無しさん
11/08/23 20:26:40.39 crCGg84D
>>801
カツオは知らなかったなあ。

あと、豚肉の調理法は世界一だと思います。

まあ、「日本人好み」っていう、色眼鏡は入りますがw

803:マンセー名無しさん
11/08/23 20:27:50.82 HDSTcoP7
>>799
中国って昆布食べるっけ?
栄養成分どうこうはまぁトバシとしてw
漢方の素材として珍重されたって事かねぇ。
まぁ日本は昔から乾物を中国に輸出してるけど。

804:マンセー名無しさん
11/08/23 20:33:55.32 Uco5HfSi
江戸時代の日本の主食について、農民と侍・町人を分けて考えないといけないような希ガス

805:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/23 20:35:43.88 5jH2/gEn
李氏朝鮮時代の両班と良民と白丁の主食はどうだったのであろうか?

806:マンセー名無しさん
11/08/23 20:41:29.87 JHc6Uv0F
>>802
URLリンク(yaginome.jp)

807:792
11/08/23 21:01:41.78 qne+yzZW
>>793
取りあえず思いつくところで
クーブイリチー、ソーキ汁、豚肉の昆布巻き、昆布の煮つけ
あといくつかありますが名前がでてこない。
あ、もちろんおでんにも入ってます。



808:792
11/08/23 21:06:27.36 qne+yzZW
>>800
乾物屋のオバさんが言ってましたが、沖縄の昆布は
出汁が目的じゃなくて食べることが目的だから
本土の人みたいに利尻の昆布がどうのとかうるさいことは
言わない。食べられればいいから安い二級品でも
十分なんだそうです。



809:マンセー名無しさん
11/08/23 21:22:02.14 PuAapue9
香港在住だけど、上海メシ屋(家庭料理系)で昆布と大豆のスープ・地元系メシで豚骨と昆布のスープ
と、基本的に湯(スープ)でならポピュラーなんじゃない?

810:Venom ◆vr7wMBGNJ2
11/08/23 21:30:45.40 QkSkjBQv
塩昆布なら大阪。
しかし美味い塩昆布は高いなあ…

811:マンセー名無しさん
11/08/23 21:33:00.11 JHc6Uv0F
酢昆布のうまさだけが訳わかめ

まぁ沖縄の駄菓子屋には酢昆布なかったけどなー

812:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/23 21:33:33.14 5jH2/gEn
生ピーマンの千切りに細切りの塩昆布を和えたら(゚д゚)ウマー

813:マンセー名無しさん
11/08/23 21:34:19.40 HDSTcoP7
>>804
日本じゃ、町人(もちろん豪商)が一番いいモン食ってたんじゃないかと思うがw
将軍様は毒見済みの冷めたモンしか食えんかったらしいし、
皇族貴族は飼い殺しだったからねぇ。

814:マンセー名無しさん
11/08/23 21:39:06.12 HDSTcoP7
>>809
㌧クス。
結構日常的に食べてるんだね。意外と。
知らんかった。

815:マンセー名無しさん
11/08/23 21:39:14.60 Uco5HfSi
そう言えば、江戸時代の日本の貴族たちの飯(宮廷料理)ってどんなかったんだろうか?

816:マンセー名無しさん
11/08/23 21:41:35.55 JHc6Uv0F
>>815
江戸時代の貴族は知らんけど
URLリンク(www.juk2.sakura.ne.jp)

817:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 21:43:20.68 XsAJUIHV
>>816
それはかなり再検討の必要があると思うけど。

818:マンセー名無しさん
11/08/23 21:44:34.43 crCGg84D
>>813
そこで、「目黒のサンマ」ですw

819:マンセー名無しさん
11/08/23 21:47:27.82 crCGg84D
>>806
おもしろいw

>>808
ふむふむ

820:マンセー名無しさん
11/08/23 21:50:06.11 PuAapue9
>>794
見逃してたけど、その怖さとは違う意味で
怖いんですのよ、もち肌は。

821:マンセー名無しさん
11/08/23 21:50:30.08 JHc6Uv0F
>>817
まぁ・・・もちろん

ただ、なんの根拠も無い訳じゃなく、なんらかの根拠があって掲載してると思うし
そもそも日本は南北に長いんだから、その時代に違う場所で
違うもんを喰ってて当たり前だからね

822:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/23 21:54:20.69 5jH2/gEn
東西南北に寸詰まりの半島の両班様の食事はぁ? マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

823:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 21:54:52.90 XsAJUIHV
>>821
先入観が入ってると思う。
>初期は質素でしたが次第に絢爛豪華となっていきました。
大名の食事をこう記述するあたりが、実証性を疑うな。

824:マンセー名無しさん
11/08/23 21:57:35.65 HDSTcoP7
>>816
しかし当時の江戸には6千もの食べ物屋が在ったってスゲえよな。
料亭に寿司屋に蕎麦屋に天ぷら、鰻、甘味処、まぁ廓や飲み屋も入ってるんだろうが。

同時期のソウルは・・禁句かなw

825:マンセー名無しさん
11/08/23 22:01:57.97 i5zcufOq
にしんそばやいもぼうも、内陸にあって新鮮な魚介類の入手が難しい京都で、長期保存のきく身欠きにしんや棒たらを
使った料理だからね。

京都の魚介関係の店舗には「塩干物」だけを扱うところもあったりする。

ちなみに棒たらは12月になると京都の店に並ぶけど、思いっきり高い(100g1000円近い)うえに調理に手間と時間が
かかる代物。(戻すのに1週間近くかかる)



826:マンセー名無しさん
11/08/23 22:04:02.35 i5zcufOq
>>824
フィクションであるけど、池波正太郎の作品にはこういった食べ物の描写がふんだんにあるから推して知るべし


827:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 22:21:03.15 XsAJUIHV
江戸の食べ物屋はむしろフィクションじゃないだろ。
世界で初めてグルメガイドの本が出版されたんだし。

828:マンセー名無しさん
11/08/23 22:26:26.27 UBQeO6qO
臭い飯を食ってくるは極道では刑務所に入ること
一般人は韓国へ行くこと


829:マンセー名無しさん
11/08/23 22:40:54.01 H+qY3X8T
>>810
えびすめの切り落としを買ってる
食欲がないときでもこれでごはんが食べられる

830:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 22:45:50.71 gsnRmNGY
百珍ブームもあったんだっけか>江戸

831:マンセー名無しさん
11/08/23 23:05:03.73 EO1XbhCm
>>824
池波正太郎氏によると、江戸の街は独身男性と武家屋敷が多かったので、
料理の出来ない人や竈の火を落とした後も働く夜番の需要が多かったんだと


832:マンセー名無しさん
11/08/24 00:19:11.84 hJF+RnFe
>>828
実際日本の囚人は韓国で暮らすよりいい生活してるんだろうなw

833:マンセー名無しさん
11/08/24 00:30:53.60 LYcH94GA
日本食は進化せずに300年

834:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/24 01:42:32.54 i6k12fIt
>>833
日本食は『どのように進化せずに300年』経過したのか、具体例を挙げて論ぜよ
(400字:30分:100点)

835:マンセー名無しさん
11/08/24 03:08:00.09 FCjMzUEq


仮に進化してないとして、300年以上同じ物を提供してるって凄い事なんじゃない?

ところで韓国には100年以上続く老舗とかあるのかい?
昔から変わらず食ってる食い物とかあるの?

836:マンセー名無しさん
11/08/24 03:09:34.35 wgVzvqRL
キムチとトンスルと犬

837:マンセー名無しさん
11/08/24 03:34:28.81 q9c79nOQ
朝鮮生まれとされるキムチはとても歴史が浅い
元は中国の漬物だから中国のものとすれば歴史は古くなるけどw

838:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/24 08:01:22.10 B+i473R9
(-@∀@) <ジャガイモを唐辛子のスープで煮たカムジャタンは1000年の歴史がある!

839:マンセー名無しさん
11/08/24 08:56:27.20 FCjMzUEq
ケチュア族よりも以前からそんな物を食していたとは、驚きプルコギ檀君古記!

840:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/24 09:00:15.51 B+i473R9
>>827
 なんでもかんでも「番付表」と「百珍」本を出さなきゃ気が済まなかったのが江戸期(w

841:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/24 09:12:07.17 wrUQDIwe
>>840
良くも悪くも、そーゆーとこは今と全然変わりませんなぁw>何でもかんでも番付と百珍

842:マンセー名無しさん
11/08/24 09:47:10.38 Z1oDLfBS
>>838
唐辛子は既にどっか教授がいっちゃったが
さすがに食糧生産に革命引き起こしたジャガイモの早期自生は言いだせんだろうさw
唐辛子でもそうだけど周りに伝播しないわけねーだろって話になるし
利便性が唐辛子と比べ物にならんのだし

>>841
そうそう 何でもかん番付したがるしな
ブランドイメージとかも大好きです

843:マンセー名無しさん
11/08/24 10:24:17.13 q9c79nOQ
>>840
国民性なんだなあw

844:マンセー名無しさん
11/08/24 10:47:27.63 kwVVSp5/
>>824
昔の栄光にすがる

845:ブーメラン ◆FFR41Mr146
11/08/24 10:49:37.04 R5KF7odo
ありもしない起源を主張すんのって超絶恥ずかしいよね

846:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/24 10:51:10.96 B+i473R9
 昔の栄光を捏造する

847:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/24 10:58:15.33 LX/Z33iO
で、曳行されてしまうわけですね。

848:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/24 11:02:52.31 B+i473R9
>>847
 ヴォルガの舟歌ですね、わかります。

849:マンセー名無しさん
11/08/24 11:05:38.01 63ixaSM2
ニダーさんもランキング好きだけどなw
ニダーさんの場合、国際的に見栄を張る為で、国内でやるととたんに党争がおっぱじまるんだけどw

850:マンセー名無しさん
11/08/24 11:20:14.38 cz2RbwxP
>>849
今更だけど、所謂「基地外民族」だからなあw
しかし一応、ここまでの発展があるのは隣に日本が存在するってのが、大きいんだろうなw

851:マンセー名無しさん
11/08/24 11:33:48.19 q9c79nOQ
>>850
かつて日本だった時に日本が莫大な資金を投じて近代化させました
日韓W杯の頃、ソウルの下水は未だに当時のものだから水洗トイレに紙が流せないって聞いた
流石に今は違うと思うがw

852:マンセー名無しさん
11/08/24 11:45:02.89 63ixaSM2
インフラってモンをナメてはいけないw

853:マンセー名無しさん
11/08/24 12:05:05.67 hJF+RnFe
隣に日本があってあの程度というのがすごい。ほかに発展すべき国はいくらでも
あるのにな。よりによって世界一愚劣な民族の世話してやらなきゃならないとは。

中国みたいに文字どおり畜生のごとく扱ってりゃよかったんだ。

854:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/24 15:52:25.19 i6k12fIt
>>851
誠に残念なことですが・・・。
ソウルは明洞のロッテ免税店のトイレでは
『紙を流さないように』との記載があります、とほほ。

今年の1月に行って確認しているので、もう改善された、とは思えませんが。

855:マンセー名無しさん
11/08/24 15:59:48.90 63ixaSM2
〉〉853
日本人にそれが出来りゃ苦労はしない。

856:マンセー名無し
11/08/24 16:15:53.58 1mJ66b8e
昔のことだけど、ソウルの地下鉄2号線の建設工事現場に
우리 자본,우리 기술,우리 지하철
(私たちの資本、私たちの技術、私たちの地下鉄)
って横断幕が張られていて、なんでも真に受けるウリは
へぇ、韓国も偉くなったねぇなんて思ってた。
実際は資金は円借款、日本の技術協力、韓国の地下鉄だと知ったのは
ず~っと後のこと。
ホントになんであんなとこに協力しなきゃならないんだか。

857:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/24 16:37:18.79 i6k12fIt
>>854 追加
トイレに入った時
『各種ブランドのお店がひしめく、煌びやかな免税店の雰囲気』
VS
『その免税店のトイレでは、紙すら流せないという韓国人のケンチャナヨ精神』
の落差があまりに激しくて、思いっきり爆笑したのはないしょです。

来店した外国人が『どこかおかしい』と思わない、とでも思ってるのかね。

858:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/24 16:53:25.54 LX/Z33iO
>>853
> 中国みたいに文字どおり畜生のごとく扱ってりゃよかったんだ。

ふと、<>のことを、アレと呼んでいた大連からの留学生を思い出しました。

859:マンセー名無しさん
11/08/24 16:56:56.16 cz2RbwxP
新世界デパート(現在は別称か?)は終戦までは三越。
ロッテデパートがオープンの際には日本が接客のノウハウを伝授し、新羅ホテル創業の際にはホテルオークラが手取り足取り経営を教えたのにも拘わらず、常に恩を仇で返すチョン。

860:マンセー名無しさん
11/08/24 17:07:00.86 Eor87EXV
>>856
ソウルの地下鉄はソウルメトロ1号線が1974年に開通し、以後2号線、3号線につづいて
1985年に4号線が開通した。これは1988年のソウルオリンピックに合せて建設されたもので、
外国からの来客が利用しやすいようにシステムが工夫されている。この考えはソウル
特別市都市鉄道公社の5-8号線(1995年-1996年開通)、ソウル市メトロ9号線(2009年開業)
に引き継がれている。

東京の地下鉄は以前は外国人に不親切なものであったが、ソウルの地下鉄を見習って
おいおい改善された。

861:マンセー名無しさん
11/08/24 17:09:57.51 vN4FF2lR
偉い、
>>859 さんがロッテデパートに接客のノウハウを伝授し、
新羅ホテルに手取り足取り経営を教えたのですか。
立派、立派!

862:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/24 17:12:01.86 9wviUM9j
ずらりと並んだ「かめ」
URLリンク(www.chosunonline.com)

二十四節気の一つ「処暑」だった23日午後、京畿道安城市の農園では、青空の下、しょうゆやみそを作る「かめ」にふたをする作業が行われた。

URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)




これに似てるのって、薩摩の黒酢造りだなぁ。
味噌や醤油はある程度の温度管理ができる蔵の中のイメージがある。

863:ひろたん10周年 ◇SvOijYnhmI
11/08/24 17:15:01.99 26YapGlM
>>857 :トイレに入った時 『各種ブランドのお店がひしめく、煌びやかな免税店の雰囲気』
『その免税店のトイレでは、紙すら流せないという韓国人のケンチャナヨ精神』
の落差があまりに激しくて、思いっきり爆笑したのはないしょです。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

864:マンセー名無しさん
11/08/24 17:39:59.68 3HRdfY5s
本国のバカをどうにかしろよパンチョッパリ。

865:マンセー名無しさん
11/08/24 22:12:48.00 s2ffJNwe
>東京の地下鉄は以前は外国人に不親切なものであったが、
>ソウルの地下鉄を見習っておいおい改善された。

東京の地下鉄がソウルの地下鉄の何を見習ったって?w
具体的に言ってみな。誰の証言かも。

KDXスレにな。
思いっきりスレ違いなんだよ阿呆w

866:マンセー名無しさん
11/08/24 22:51:01.07 H+eA28tm
>>759
明日の朝飯はすき家で豚汁朝食セットの大盛りにしようと思った俺。豚汁(肉のスープ)と白い米の飯

867:マンセー名無しさん
11/08/24 23:37:04.51 BMWESFg5
韓国料理は世界的広まるかもな。


ただし日本人が調理するものに限る。
あいごー

868:マンセー名無しさん
11/08/25 00:00:59.62 SkDo+v5F
>>867
日本料理に成りすました韓国料理は世界に広まりそうで嫌だ

869:マンセー名無しさん
11/08/25 00:19:59.28 EN1E3qND
韓国料理をだすお店には必ずってうほど、韓国風創作料理って書いてあるんだけどw


870:マンセー名無しさん
11/08/25 00:27:20.85 K7iITP6w
>>865
日本の地下鉄の駅に路線番号がついてるのは、韓国の地下鉄を参考にした。

という話を聞いたことがある。
地名が覚えられなくても、アルファベット+数字の連番なら覚えやすいだろう。
と言うことらしい。

テレビで見ただけだし、web上でのソースも見つけられなかったんで、どこまで本当か
わからんけど、こういう説もあるって言うことで。


871:マンセー名無しさん
11/08/25 00:32:07.23 EN1E3qND
>>870
いいから、地下鉄やJRの汚らしい文字を消せよと。
あれじゃあ奴らの犯罪をほう助してるようなもんじゃないか。


872:マンセー名無しさん
11/08/25 01:16:29.28 mzGUZIDn
>>871
スレチだが以前福岡民国の地下鉄駅で自分が聞いたもの。

DQN学生A:『この看板のチョン文字(ハングル)のとこよぉ、上から別の言葉書いてやろうぜ!』

DQN学生B:『なんて書くよ?』

DQN学生A:『”竹島は日本の領土”ってチョン文字で書いときゃ面白くね?』

隣に並んでて飲みかけのコーラを鼻に流し込んだネタ。
列車に乗って気付いたのは、『ハングルで書けるんかい!?』と言う事だったが。

873:マンセー名無しさん
11/08/25 01:24:03.85 J5tBGFEU
>>870
それはアメの間違い

874:マンセー名無しさん
11/08/25 01:27:11.24 K7iITP6w
>>873
そうなのか、うろ覚えで書いちゃいかんね。

875:マンセー名無しさん
11/08/25 01:30:00.21 idNWjsGp
ビビンバは渾然一体だからおいしい
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本料理は、美しい盛り付けと個々の素材の繊細な味わいを堪能することに重きを置く料理の
ように思う。それに対して韓国料理は渾然一体が持ち味だ(あくまで主観だが)。ビビンバはその
良い例。盛り付けの美しさは日本料理に引けを取らないが、そこに躊躇なくスッカラ(韓国風スプ
ーン)を入れ、これでもかというほどよく混ぜる。素材の持ち味を溶けあわせることで、極上のお
いしさを作り出すのである。

自分の場合は、この"渾然一体"に慣れるまでにずいぶんと時間がかかってしまった。混ぜる食
文化になじむ前は、ビビンバをまるでちらし寿司を食べるように、それぞれの具とご飯をそのまま
口に運んでいた。それはそれでおいしいのだが、やはりなんだかパンチに欠ける。転機となった
のは韓国を訪れた時だ。食堂で周りを見回せば、地元の人々は一心不乱に混ぜている。そこで
意を決して思い切り混ぜてみた。美しい盛り付けが跡形もなく崩れていく様子に、少しの罪悪感を
覚えながら。

そうして出来上がったものを口に運ぶと、おぉ!うまい!! 牛肉、ほうれん草やもやしなどのナムル、
コチュジャン、ごま油がご飯と混ざり合い、引き立て合い、単品では決して味わえない複雑なおい
しさを生み出していた。

876:マンセー名無しさん
11/08/25 01:31:09.86 qQtAwKik
>>871
違う
支那人や朝鮮人は連中の言語でちゃんと書いておかないと「わからないアル」とか「知らないニダ」って
無茶苦茶するから仕方ないんだよ
ホームや通路に大小便されたくないだろ?

877:マンセー名無しさん
11/08/25 02:32:13.42 SE7OilUR
>>872 :列車に乗って気付いたのは、『ハングルで書けるんかい!?』と言う事だったが。
        ↓
    URLリンク(www.excite.co.jp)

878:マンセー名無しさん
11/08/25 02:43:04.85 FpboP7T8
>>872
歴代内閣はなぜ韓国の竹島侵攻を傍観したのか?
スレリンク(korea板:797-806番)

879:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/25 06:10:45.88 cA2aG3WX
警察だろうが自衛隊だろうが、「その当時に戦力がなかった」って事には何の違いもねーんだよすれ違い野郎のクソID変え

880:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/25 08:21:18.79 Jtc4wT2s
スレ違いではあるが。
ロ●ケといいチ●ン公といい、『日本の防衛力が弱った時に大暴れする』火事場泥棒だからなあ。
『日和見感染症菌』みたいなものだ』、と言い換えてもいいかもしれん。

たしか戦後、陸上自衛隊が警察予備隊として復活したのも・・・。


881:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/25 08:24:48.88 euG/rBa+
>>880
 アレは単にダメリカの反共政策(w
 ダメリカも自分が武力放棄を強制した手前、「再軍備」は表だって要請できず、かといって日本をアメリカ人だけで防衛するのは色々問題が・・・ってことから生まれた苦し紛れの組織。

882:マンセー名無しさん
11/08/25 10:03:59.35 +hTuhbPN
>>881
そこを考えるとりしょーばんは日本にとっていい人だったのかも
アレがしっかりした大統領で、反共は南朝鮮で十分だね!とかなってしまってたら…

883:マンセー名無しさん
11/08/25 11:32:23.54 bXoH4a/g
URLリンク(www.excite-webtl.jp)

[ユンドンノの食べ物の話]<71>葛のうどん

倭人が凶年に食べた食べ物…夏珍味で

夏に食べる葛のうどんは冷麺とはまた他の味だ。 葛特有の味と香りが甘みを感じさせ
るところに消化もうまくいって多くの人が好んで訪ねる。

葛は山にありふれて散在している。 昔から凶年ならば葛の根を掘って食べたし子供た
ちは買い食いで食べた。 私たちにだいぶなじんだ葛だが朝鮮初期までしても我が国の
人々は葛を食べなかった。 日本人たちが日照りに葛食べるのを見て私たちも非常食料
で葛を食用する方案を探そうという過程で作ったのが葛のうどんだ。

朝鮮王朝実録に葛を食べることになる過程が詳しく出てくるのに‘世宗(セジョン)
実録’に初めての記録が見える。 世宗(セジョン)18年日照りがひどく入るとすぐに
調整で対策会議を開いた。 この時、通訳のなぜ通史ユン隣保、ユニンソが“倭人は日
照りに葛の根を食べると私たちもこれを活用すれば凶年を渡すことができるだろう”と
建議する。 世宗(セジョン)がもっともらしく思ってユン隣保は慶尚道(キョンサン
ド)で、ユニンソは全羅道(チョルラド)と忠清道(チュンチョンド)に送って葛の根
食べる方法を教えるようにしたが広く普及されることはなかった。

以後‘成宗実録’にまた葛の根を食べようという議論が見える。 成宗16年にハン・ミ
ョンフェが“八道に日照りになったが倭人が葛の根を食べるというので試験みなして葛
の根の皮をむいて止めて粉で作った後米安いということと混ぜてお粥を作ったところお
腹を満たすだけのことはあった”として葛の根で飢謹に備えようといった。

884:マンセー名無しさん
11/08/25 11:32:56.73 bXoH4a/g
>>883

世宗(セジョン)から成宗の時まで葛を食糧化する方案が議論されて多様な利用法が
作られてついに葛粉とデンプンを混ぜて麺を作る方法が開発される。 そして葛のうど
んは救荒食品を越えて夏珍味で発展するだけでなく日本にも作る秘法が伝えられる。

粛宗の時ホン・マンソンの‘山林経済’に葛のうどん製造法が見えるのに江原道(カ
ンウォンド)、干城(カンソン)から出る葛粉で作ることが最も良くて緑豆澱粉と混ぜ
て麺を作ればのどの渇きが消えるといった。 それと共に葛粉の品質は砂地で出た方が
良いと少なかった。 原料の葛粉の品質を置いて問い詰めるほど発展しただけでなく夏
蒸し暑さを忘れるようにさせる食べ物といったので葛のうどんがすでに珍味の嗜好食品
で席を占めたことが分かる。

この頃には日本で葛のうどん原料も輸出した。 粛宗の時シン・ユハンが日本に行って
きて書いた紀行文の‘海遊録’に関連の話が見える。

倭人は葛粉の葛粉をよく作るのに方法は葛の根を水に浸けてたたいて粉を作ればやわ
らかくて細くてきれいな葛粉が作られると書いた。 白くて味が甘いながら性質が冷た
いから麺を作れば立派だともした。 ただし緑豆粉を作ることが朝鮮のように精密でな
くて対馬では毎年江戸に朝鮮の緑豆粉を捧げると付け加えた。

葛のうどんは葛粉と緑豆粉を混ぜて作るのに倭人は葛粉はよく作るがきれいな緑豆粉
は作ることができなくて朝鮮で緑豆粉を救って中央幕府に供給するという言葉だ。 葛
粉と緑豆粉が混ざってこそチェ味が出る葛のうどんが朝鮮で発達したことを察すること
ができる。

葛のうどんを夏珍味に選ぶのにここにも理由がある。 ホン・マンソンが‘山林経済’
で指摘したように葛が持っている冷たい性質のためだ。 中国の医学書の‘本草綱目’
には葛には害毒性分があるところに熱をおりる作用をするから暑さを防げるといったの
で夏珍味麺でぴったりな性質だ。

885:マンセー名無しさん
11/08/25 11:41:45.35 o1YSFXqk
>中国の医学書の‘本草綱目’には

「韓方」は韓国起源じゃねーのかよw

886:マンセー名無しさん
11/08/25 11:42:32.52 fNMO6yTU
葛切りみたいなもん?

887:マンセー名無しさん
11/08/25 11:49:15.92 aVq76F1O
また「日本に伝えた」ってあるけどどういうこと?
いつもの起源捏造?

888:マンセー名無しさん
11/08/25 12:06:43.55 hJh3knBM
>>887
そう捏造と願望。
朝鮮
>朝鮮初期までしても我が国の人々は葛を食べなかった
日本
飛鳥時代の庶民の住居跡からも葛根や葛餅様食品が出土
とのことで 日本6世紀、朝鮮14世紀と700年ほど朝鮮が
遅れてます。
有るとすれば古墳と同じで日本ー>朝鮮か中国ー>朝鮮
のどちらか。

889:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/25 12:14:01.05 kuSGNktW
葛というのは、基本的には荒れ地に生えるけど、食用として常用できるほど多く収穫するためには、
きちんと手を入れた薮が必要になってくるのよね。
きちんと管理できてる里山が必要だとも言えるのよね。


890:マンセー名無しさん
11/08/25 13:15:58.42 fNMO6yTU
>>888
クズの新しい食べ方として麺状にしたものを伝えたといいたいのでしょうw

葛切りの形で鎌倉時代に宋に留学してた僧が持ち帰ったという説もありますが

891:マンセー名無しさん
11/08/25 13:45:48.24 FVPBnW79

韓国にはわらび餅はないのかな

892:マンセー名無しさん
11/08/25 13:49:07.99 FVPBnW79
>>891
彼岸花とかソテツとかは食わねえのかな

893:マンセー名無しさん
11/08/25 14:05:36.29 /5NbhfQh
>>889
そういう手入れをして作られた「吉野葛」は高級和菓子原料


894:マンセー名無しさん
11/08/25 15:28:21.36 c3wEIH5s
>>875
だったらミキサーに放り込んでギュィーンと一分間ほど回してやれば
一層美味しさを引き出せると思うがどうだろう。

895:マンセー名無しさん
11/08/25 16:27:15.19 8q42d4sG
>>891調べてみましたが韓国にはわらび餅は無いそうですよ。インジョルミというきなこ餅やタシク(タシッ)という落雁はありますね(・ω・`)

896:マンセー名無しさん
11/08/25 16:40:07.11 qQtAwKik
以前に馬鹿が貼った葛うどんの話にあったけど朝鮮の葛粉は真っ黒みたいなんだよな
これは泥やアクを抜く作業をほとんどやってないってことだぞ
泥食って「旨いニダ」ってねぇw

897:マンセー名無しさん
11/08/25 17:31:50.32 4DOTi3rc
韓国の水道水はマジでやばいらしい
URLリンク(2chcopipe.com)

今の韓国の水道水はまじでやばい。
先月7月27日の豪雨で下水処理場が水没、稼働停止してるんだよ。
おかげで浄化されてない糞尿が、韓国の首都ソウルの水源、八堂湖に流出中。
八堂湖は大腸菌は25倍、アンモニア濃度も2倍検出されている危険な状況なんだ。
メディアは報じないが韓国は、口蹄疫の牛の死骸による土壌汚染に、上水道の糞尿汚染と、水道水汚染が本当に深刻な問題化してるんだ。

なにせ民主党政権の政策で「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」になってるから。

口蹄疫で死んだ牛の体液にまみれたキムチだろうが、うんこにまみれたキムチだろうが、それがどんなに汚染されてるやばいキムチと
分かっていても、韓国は間違いなく日本に輸出してくる。
最初っから検疫検査しないって分かってるんだもん。本当にヤバイものだけを日本に売り付けてくる可能だってあるんだ。
そしてその事実を知りながら対応しない民主党政府は、日本人を殺したがっているとしか思えないし、
マスコミはもっとこの危険性を報道しなくてはならないんだ。
結局おれ達は自分の身は自分で守るしかないんだよ。


韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
URLリンク(sanmenwarosu.blog98.fc2.com)



898:マンセー名無しさん
11/08/25 17:48:24.87 JBaq8nus
>>897
>なにせ民主党政権の政策で「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」になってるから。

まじかよ。民主党はほんと撲滅しないとダメだな。

899:マンセー名無しさん
11/08/25 18:04:16.42 aVq76F1O
例の農薬入り食用塩のニュースが出ても放置のまま?
どれだけ無能で国民の健康に無責任なんだ民主党は

900:マンセー名無しさん
11/08/25 18:13:30.00 EyKB6uOI
>>899
あのニュース、国内ではどこも流してないでしょ。
つまりはそういうこと。

901:マンセー名無しさん
11/08/25 19:32:06.01 CJAUCZx6
美食の街・香港に押し寄せる「韓流」メニューの大波―中国メディア
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
10数年前の香港はまさに日本ブームで、「哈日族」と呼ばれた少女たちは日本の最新ファッション
雑誌を買い求め、日本のドラマやアイドルに夢中になっていた。現在でも日本は香港人にとって
「行ってみたい場所」の1つだが、少女たちが今最も夢中になっているのは韓国だ。「韓国料理を
食べると、憧れのスターに近づけるような気がする」という理由で、香港の数多くある韓国料理店は
軒並み繁盛している。

ただし、伝統の味を大切にする韓国料理を作れるのは韓国人だけ。韓国では各家庭に先祖代々の
レシピが存在するからだ。韓国家庭の味を気軽に楽しむならチムサーチョイ地区裏手にある屋台
村がお勧めだ。ヤンニョムチキンやキンパプ(海苔巻き)を買い求める客で連日にぎわっている。
また大手スーパーの韓国フェアなどでも韓国産の珍しい食品が販売されるので、ぜひお試しを。

902:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/25 19:35:44.38 OkGDhMPy
>>901
ならば欧米で偽日本料理作ってる連中はなんなのだ?
埃らしい祖国の電灯を蔑ろにして1000年の仇である倭食のネームバリューに頼るのが両班気質か?

903:マンセー名無しさん
11/08/25 20:29:08.75 qQtAwKik
× 韓国料理を作れるのは韓国人だけ
○ 韓国料理を作るのは韓国人だけ

利にさとい支那人が儲かることに手を出さないわけないじゃないかw
たいした人気じゃないしそもそも劣化支那料理なんだからそれくらいしかできない鮮人しか商売してないってことだろ

904:マンセー名無しさん
11/08/25 20:38:48.80 fNMO6yTU
>>901
韓国料理には家庭料理しかないとでもいうのかw

905:マンセー名無しさん
11/08/25 21:14:30.88 otYi9r9t
つーか中国には朝鮮族が居るんだから、
伝統韓国(朝鮮)料理が流行ってんなら作り手は余裕で居るだろにw
朝鮮族が知らないようなのは伝統料理とは言わんだろし。

906:マンセー名無しさん
11/08/25 21:59:00.35 4iWFeqAd
>>904
家庭料理に謝れ! マジで!

907:マンセー名無しさん
11/08/25 22:01:22.91 U0/HH603
併合前にレストランの類がたくさんあったとは聞かないし、家庭はあるだろうから
基本的に家庭料理が中心になるのは当然では?

908:マンセー名無しさん
11/08/25 22:27:50.77 Jz6aqO6Y
韓国人は辛いものばっか喰ってるから痩せてるかと思ったらそうでもない
カプサイシン効果は眉唾

909:マンセー名無しさん
11/08/25 22:47:20.58 UGluJWdQ
>>904
禍呈料理があります。

910:マンセー名無しさん
11/08/25 22:51:50.74 tFtQwYCR
>>897
その汚染キムチを一番食ってるのが在日
在日よ怒れそしてファビョれ



911:マンセー名無しさん
11/08/25 23:00:22.95 IJOb1+BK
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。

912:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/25 23:02:02.20 A7EsBWP9
死んだ筈だよ お富さん

913:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/25 23:03:00.85 OkGDhMPy
>>911
んで実行したら未来永劫「死ねない」呪いにかかるんだろ?

914:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/25 23:08:05.58 Mr9YgTd9
俺も唐辛子でやせると思った。代謝がよくなるから。
97年に行った時はあまりデブを見なかった。99年もそれ程でも。
でも2007年に行った時は日本人よりデブばかり。普通の30前後の若者の腹は
ビール腹だった。少し貧困から良くなると腹いっぱい食べたい欲望が出るのだろう。
デブが金持ち、美人の国もあるからね。



915:マンセー名無しさん
11/08/25 23:08:36.57 otYi9r9t
韓国人に生まれ変わる呪いなんジャマイカw

916:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/25 23:12:39.41 Jtc4wT2s
>>914
もともと『お腹いっぱい食べられなかったという原体験』があるからではないでせうか。
それと、なんか『ふくよかな人=豊かな人』、という考え方もあるのかもしれませんね。

917:マンセー名無しさん
11/08/25 23:12:58.47 V5aS+6Gt
台湾っていいよね~

・・・韓国?韓国に興味ないよ。

918:マンセー名無しさん
11/08/25 23:14:12.07 otYi9r9t
>デブが金持ち、美人の国もあるからね。

まぁ韓国はデブが美人の国では無いと思うけど、
デブが美男てのは有るかもね。
若い頃の金日成って、韓国的には、伝統的美男そのものだったとかw

919:マンセー名無しさん
11/08/25 23:15:44.95 qePCx5t6
>>895
忠清南道の山里の料亭でどんぐりでんぷんで作ったものを食べた。
「おきゅうと」に似ている。

920:マンセー名無しさん
11/08/26 09:34:25.65 3fOT2W/F
>>916
飢餓を経験した人て食べられる時に食べるとの
強迫観念が付くみたい。元ボクサーの赤井・・とか
漂流後救助されたヨットマンとか結構太ってます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch