11/08/18 22:20:08.53 TYyWJL6E
>>483
大丈夫
どんな料理でもキムチを付けてくるから一発でばれる
市内に中華料理屋が出来たが定食にキムチがついてきたので2度と行かなかった
そこはすぐに潰れた
491:マンセー名無しさん
11/08/18 22:23:46.79 D/PbmAJ4
>>479
韓国 海苔巻き、うどん、オデン、トンカスw、フナパン。
まあ探しゃもっと在るだろうけどw
492:マンセー名無しさん
11/08/18 22:28:28.90 bcEQcVjD
>>476
朝鮮半島の茶のDNAはみんな日本の藪北系。
493:マンセー名無しさん
11/08/18 22:34:49.28 D/PbmAJ4
しかし韓国ではたい焼きをフナパン(鮒魚パン、ブンオパン)と呼ぶらしいが、
その「パン」はポルトガル語由来の外来日本語だと気付いているんだろうかw
494:マンセー名無しさん
11/08/18 22:34:52.09 TYyWJL6E
URLリンク(www.excite-webtl.jp)
[単独]農薬打つ塩田
天日塩生産邪魔になるハム初・ことが除去すると除草・殺虫剤むやみに散布
‘無公害’信頼こなごな
海水と太陽の光、風が交わって作り出す天日塩. 自然の結晶体なのできれいで安全なこ
とにだけ考えてきた消費者らの信頼がこなごな出てしまった。 一部塩田で除草剤と殺
虫剤など農薬をまく事実が確認された。 ‘緑色悪魔’で呼ばれる‘クラモクソン’と
国連が各国に使用禁止を勧告した‘紙オリックス’も含まれている。塩田では数十年間
慣行的に農薬を使ってきたが関係当局は実態さえ把握できずにいる。そうするうちに残
留農薬検査対象から抜け出ていて許容基準も用意されていない。
世界日報取材チームが7月26日から29日まで全南(チョンナム)、海南郡(ヘナムグン)
と新安郡(シナングン)、霊光郡(ヨングァングン)の塩田8ヶ所を探して取材した結果
8ヶ所皆で農薬をまいた跡を確認した。 塩田8ヶ所皆で使って捨てたと見られる農薬病
と農薬袋が発見された。 併科袋が発見された農薬は除草剤の‘クラモクソナンティオ
ン’と‘草盾’、殺虫剤の‘スミチオン’と‘紙オリックス’、‘チュンモリ’等10種
類製品だ。
塩田中でも農薬散布跡が集中的に発見されたところは海水を蒸発させる1次蒸発紙(難治)
と周辺堤防、2次蒸発紙(迷惑テ)一部周辺だった。 7月末ならば一年生植物の鹹草が生
い茂るように育って緑色でなければならない塩田は赤黒く変わっていた。 塩田周辺に
棲息するカニとさざえ、貝、魚も集団死んで水生生物を探してみるのが難しかった。
一部塩田倉庫では使って残った農薬箱、背負う農薬霧吹き、モーターで散布する高速霧
吹きが発見された。
495:マンセー名無しさん
11/08/18 22:36:18.35 2EnwJima
>>492
あら? そうだとすると
「日帝によって消滅させられた韓国伝統」に
茶が加わる日は近いか?
496:マンセー名無しさん
11/08/18 22:37:00.43 TYyWJL6E
>>494
塩を作る過程でなぜ農薬をまくのだろうか。 除草剤は塩田に陰を作って塩生産に支障
をあたえるハム初を止めて殺すためだ。 殺虫剤は塩田に穴をあけて海水が漏れていく
ようにするカニをなくそうと打つ。 ある住民は“ハム初芽が育つ6月と最も生い茂った
8月に農薬をまくというのは塩田周辺人ならば皆知る”として“農薬打つのを外部に見
られないために午前早く作業をする”と伝えた。
塩田の農薬使用に対する当局の管理監督は一度もない実情だ。 ヨム管理法には塩にヒ
素など重金属が入っているかを検査するようにする規定があるだけだ。 塩田で農薬を
まくことだとそこまで考えることができなくて農薬基準を作らなかったせいだ。 2008
年塩の分類が鉱物で食品に変わったが農薬管理法や食品衛生法の適用対象でも除外され
てきた。
農林水産食品部は取材が始まってしまってからこの事実を把握したという. 農林部関係
者は15日“取材要請を受けて捻転する人々に尋ねたところハム初をなくそうと一部塩田
で農薬をばらまくという事実を確認した”としながら“まもなく実態調査を始める”と
明らかにした。
専門家たちは塩田で農薬を使うといってすぐに国民健康が脅威を受けるのではないが使
用および残留農薬基準を作って厳格に統制する必要があると指摘した。ソウル大農業生
命科学対キム・ジョンファン教授は“塩田で農薬をまくという事実は衝撃的”としなが
ら“塩も他の農産物のように品質管理規定を作って適用しなければならない”と話した。
---------
農薬入り塩とかもう韓国では何も食べちゃダメだな
497:マンセー名無しさん
11/08/18 22:42:13.25 TYyWJL6E
>>492
ウリナラwikiによれば
>韓国の緑茶畑は、雲南省小葉紙の土着化した在来種と、日本側静岡に起因するデヨプジョンインヤブキダジョンイ栽培が開始されたタイミングによって、さまざまな地域に出て来る。
だそうだ
498:マンセー名無しさん
11/08/18 22:43:29.60 D/PbmAJ4
>>495
まだそう言ってないとしたら、そっちの方だ驚きだけどねw
つーか日本の由来とか、全くカケラも気にしてないか、
自然に「当然捏造してるに決まってるニダ」と思ってるからマジで。
499:マンセー名無しさん
11/08/18 22:47:00.70 TYyWJL6E
il||li _| ̄|○ il||li
全部読んでるのに記憶になかった…
農薬塩ダブリすまん
500:マンセー名無しさん
11/08/18 22:54:23.53 2EnwJima
>>497
いずれにせよ「ウリナラ独自の遺伝子」とか「インドっぽい特徴」とかは見られないのね。
同じことをジャガイモとか唐辛子でも研究してないかな?
501:マンセー名無しさん
11/08/18 23:00:00.25 dserFSDW
>>499
ケンチャナヨ!
何度取り上げてもいいくらいの話題なんだからw
502:マンセー名無しさん
11/08/18 23:28:23.20 IP0PJLzs
・千 宗室家元 韓国・金海市を訪問 (2002年4月)
URLリンク(www.urasenke.or.jp)
> 「インドより伝来した将軍茶にて振興を図りたい」という宋 銀復市長の招請により、このたびの訪問が実現しました
という具合に、この頃にはすでに将軍茶がインド伝来だとアピールする活動をやっていた模様。
・あの国のひとがまた言ってるよ・・・(茶道も韓国起源)
[ 2005-10-05 20:15 ]
URLリンク(hwabyung.exblog.jp)
にて跡が見てとれるように、日韓交流掲示板ではとっくに話題になってて、
将軍茶について突っ込みどころが結構あげられていた模様。
> 日本から移植された系統とは別の朝鮮半島在来茶種のことは “韓国野生茶”と呼んでいるそうです
等の面白いネタもあったです。
・金海 将軍茶 2011-02-21 09:26:28
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>金海将軍茶は、 AD48年アユタ国の王女、許黄玉が封茶として持って来て、昔の加耶文化圏に伝わり、
>野生で伝わっている韓国の最初の伝統茶です。
この呼び方の時点でなんだかなぁ。
好意的に解釈しても、見向きもしてなかった時代があって伝統が途切れてるって事だし。
・茶栽培は日本より早い、韓国自治体が立証作業へ 2011/08/18 14:21 KST
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
> 同市は将軍茶について、紀元後48年にアユタ国(現在のインド)の姫が朝鮮半島に嫁入りした際、
>アユタ国から持ってきたものだと説明。日本が茶を栽培し始めたとされる805年よりはるかに早いこ
>とを強調したという。
そして、こりずに、起源捏造をがんばっているという流れか。
503:マンセー名無しさん
11/08/18 23:38:12.29 m4bZfq7/
>>493
ギャハハ~w
そういう、整合性皆無な所がホント間抜けだねw
504:韓国と日本の違い
11/08/18 23:49:14.53 dltgk2Ya
>>496
韓国と日本の違い。
>>496 【韓国】 塩田に農薬を撒く。
>>480 【日本】 田畑に人糞肥料を撒く。
505:マンセー名無しさん
11/08/19 00:02:51.23 pdArWDCQ
世界における一般的なセンス
If you put a spoonful of wine in a barrel of sewage, you have sewage.
If you put a spoonful of sewage in a barrel of wine, you have sewage.
樽いっぱいの汚水にスプーン一杯のワインを注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。
- Schopenhauer's Law of Entropy
URLリンク(www.wishafriend.com)
韓国の場合(>>453)
>昆池巌・広州の二つの下水処理場が運転を中止し、一日
>に3万8000トンもの生活排水が八堂湖に流れ込んだ。5日午後、昆池巌下水処理場は復旧した
>が、広州下水処理場は今も、一次処理しただけの汚水1万3000トンを毎日放流している。
> この下水の流入が、八堂湖の水質に与える影響について、ソウル市や韓国水資源公社の担当
>者に尋ねたところ、その答えは意外といえるほど明快なものだった。
>
> 「慶安川から八堂湖に流れ込む水の量は、同湖に流れ込む水の1.6%にすぎない。したがって、
>水質の変化は極めて微々たるものだ」「八堂湖の貯水量は2億4400万トンのため、下水は完全
>に薄められる。水質汚染の心配をする必要はない」
506:マンセー名無しさん
11/08/19 00:10:48.39 aEh3XOxb
>>505
湖の容量2億4400万トンに対して流入量が100万トン/日くらい。そのうち
一次処理だけの下水が13000トンという計算で良いのかな?
……理論滞留時間は200日超えるな。大丈夫だという言はそれなりに根拠あるのかな?
(自然分解により汚れを除くラグーン式浄化の滞留時間は30日前後で設計します。
ただし、ラグーンが酸素と光が行きわたるように浅い池を作るのに対して、貯水の湖は深いですが)
507:マンセー名無しさん
11/08/19 00:47:44.60 OStzT1XE
>>502
願望で、根拠の無い仮説にもならない説を唱えて、
それから検証ではなく立証を試みるのがウリナラサイエンス
というのが良く解る話ですな
508:マンセー名無しさん
11/08/19 09:03:57.99 LeOwc7DK
>>506
小学校の算数を勉強し直すのだな www
509:マンセー名無しさん
11/08/19 11:38:46.00 TqO9b5GC
>>500
朝日新聞のカムジャタンですねw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
510:マンセー名無しさん
11/08/19 11:54:03.09 C9IzhIVt
1823年、植物学者のロバート・ブルース大尉が、インドのアッサムで野生のチャの樹を発見しました。
イギリス帝国が必要とする紅茶を中国以外の土地で栽培、自給し、他国へも輸出しようとして、1838年には、インド総督ウイリアム・ベンティンク卿の下「茶業委員会」が設置され、アッサム地方でのチャの栽培と製茶が研究されはじめました。
中国から種子や苗、労働者を送り、調査・実験が行われ、1839年、最初のアッサム紅茶8ケースがロンドンで競売されました。
紅茶の歴史
URLリンク(www.ayati.com)
つーか、AD48頃のインド地方で、喫茶の習慣は在ったのか?w
511:マンセー名無しさん
11/08/19 12:24:34.71 TqO9b5GC
>>510
流石はジャガイモや唐辛子が1000年前から存在する朝鮮半島だ。
512:マンセー名無しさん
11/08/19 12:37:44.85 2JkIY8Z1
【韓国BBS】日本人の体臭はきつい?「食べ物が違うから」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
( ´∀`)オマエガ言うナ
513:マンセー名無しさん
11/08/19 12:38:33.85 Prplzk85
茶の起源を全長50cmのスーパーロング茶筅を使う
韓国茶道の起源にしたいんだろうが
道具の理さえ理解できないのに起源もへったくれも無いだろうに(´・ω・`)
514:マンセー名無しさん
11/08/19 12:44:29.92 YefrX9Q+
>>492
米もDNA調べたら中国からじゃなく日本から伝わってたみたいだしな。
>>512
日本人が臭うって、エラの張った日本人かねw 世界でも特に体臭気にする日本人が
そんなに臭うわけがない。
515:マンセー名無しさん
11/08/19 13:06:35.70 tTmy0Fcz
>>513
つ李
何人必要ニカ?
516:マンセー名無しさん
11/08/19 15:36:13.15 Prplzk85
>>515
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * お断りします
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
517:マンセー名無しさん
11/08/19 15:46:03.03 2CyrPBF+
韓国料理は根本的に日本料理にはかなわない。
食材に愛情を込めて調理してない!
金の為に料理するからワンパターンで不味い飯しか作れないと思う。
518:マンセー名無しさん
11/08/19 16:17:14.75 npJAO+1x
>>512
日本人男性は何故みんな口臭がすごいの?
こんな質問と思いましたが、このカテで日本人男性について取り上げられてるのが多いので、質問しました。
営業マンでも、誰でも日本人男性は口臭がすごい。知人の外国人男性にも聞かれました。
「何故日本人男性は口臭が皆すごいのか」 と。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
519:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/19 18:05:10.85 eYSDhua1
それよりも、韓国人の夏の『汗から滲んでくるようなニンニクの腐ったようなニオイ』を何とかしてくれ。
アレだけは、夏、旅行でソウルあたりに行くとウンザリするわけだ。
毎日、お風呂さえ入っていればなんてことはないはず・・・。
ということは、どう考えてもお風呂に毎日はいる習慣がない、ということになるな。
520:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/19 18:08:02.12 eYSDhua1
>>519 おまけ
あとスレコピペ、久しぶりに見て、アサヒoff吹いた。
【韓国】 韓国人の足の臭いには何か特別なものがある[2006/05/30]
スレリンク(news4plus板)l50(●がないと見れないかな)
URLリンク(health.chosun.com)
1 名前: 蚯蚓φ ★ 投稿日: 2006/05/30(火) 23:40:52 ID:???
国内で初めて韓国人の足の臭いの主要原因菌が明かされた。盆唐(ブンダン)ソウル大病院
と一山(イルサン)東国大病院皮膚科研究チームが足の臭いがひどい20~27歳の男性39人を
対象に足裏菌株を培養して検査を実施した結果、韓国人の足の臭いの原因菌株が主に水虫菌と
点状角質融解症菌株(※)であることが分かった。
この論文によれば足の臭いの原因菌は大きく水虫菌と点状角質融解症菌に仕分けされる。
水虫菌はかび菌で足の臭いの主要原因だが、それ自体のにおいはひどくはない。
しかし点状角質融解症は足の裏に小さな穴が生じて耐えがたい悪臭を伴い、特に水虫と一緒の場合
臭いはもっとひどくなる。
点状角質融解症菌株の中でも韓国人はミクロコッカス(Micrococcus)菌がもっとも多く、コリネバクテリウム
(Corynebacterium) 菌が二番目に多く検出された。一方、外国人の足の臭いを起こす主要菌株は
コリネバクテリウム、ミクロコッカス、Dermatophilus congolensisの順だった。韓国人にDermatophilus
菌はほとんど発見されなかった。すなわち、今まで漠然と西洋人と同じく韓国人の足の臭いも
コリネバクテリウムのためだと思って来たが、事実はミクロコッカス菌が主要原因ということが今度の研究を
通じて判明したのだ。 (以下略)
※:訳注:「点状角質融解症菌」の訳については誤っている可能性がある。
521:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/19 19:26:39.21 OlpxnMJz
,;:'';, ,;:'':,
,;'':.:. ':,,.,.,.,.,.,.,:' '';,
、 j_j_j,_, 、_j_j_j_,
、,>'乙W△゙メ、, 、>''乙W△`メ._,
<( {三●;=} ヘ, 、X {三●;=} )>
´ゝ、ゞ'丕シ___,ム ム,__ゞ'丕シィく´
´´';:':*` ` ´´' ' `;`
'':;,:.:.:.:.:. . ー―‐ ,,:'' お茶が旨い
,;:'':.:.:. ∬ '':,
;':: ;, r―┐ ,; ';,
;::: ""''':,, j))'"" ';
':;:;:;:. ,;二<;, ,;'
;:::"""''''''''" ""'';''"
;::: ';
;;::: `:, `:,
;'´ `" ; :;
__:;:;.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,::'',,.,.,.,.,.,.,::''__
(_____________)
522:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/19 19:44:04.44 eYSDhua1
ところで
『お茶を飲む習慣の乏しい大韓民国が一生懸命捏造にご執心』のところで
どうして
別スレでやってる『体臭』の話が入ってきてしまったのだ??
523:マンセー名無しさん
11/08/19 20:11:34.85 gB0toQST
裏千家があれだけコケにされたてのに、茶道界はどうなってるんだ?
524:マンセー名無しさん
11/08/19 21:20:26.58 f6ET6/Tu
表千家あたりは喜んでたりしてw
525:マンセー名無しさん
11/08/19 23:22:57.78 Eg3+3qXE
ま薬草程度には使ってたかもな。しかし紀元後直ぐ、って
日本じゃ卑弥呼、倭国大乱の頃だろw それが、インドから
朝鮮に茶が伝わる、って馬鹿じゃねww
526:マンセー名無しさん
11/08/19 23:33:42.92 aEh3XOxb
>>525
それどころか、倭国大乱より200年近く前になると思う。
で、当時インドに喫茶の習慣があったかは甚だ怪しい。特に「食べる」でもない
「抹茶」ですらない散茶を飲んでいたかとなると…
527:マンセー名無しさん
11/08/20 02:31:23.46 E4GQkRig
地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します 2
スレリンク(nhk板)
NHK受信料・受信契約総合スレッド124
スレリンク(nhk板)
URLリンク(www.youtube.com)
528:マンセー名無しさん
11/08/20 06:24:06.47 CY47Bc5j
名古屋料理屋『世界の山ちゃん』が韓国料理屋に? いつか「キムチ手羽先」も出そう……
URLリンク(getnews.jp)
『世界の山ちゃん』に先日行ったところ、メニューが大幅に変更されており驚いた。名古屋出身の
記者は、懐かしいメニューを期待していたのだが、そこにあったのは“韓国料理”の数々。「ここ新
大久保かよ」と思ってしまうほどの韓国料理メニューに目を疑ってしまった。
そこにあったメニュー以下の通り。
URLリンク(getnews.jp)
・サムギョプサル ・タコフェ(タコの刺身と言う意味) ・野沢菜キムチ
・キムチチャーハン(昔からのレギュラーメニュー) ・ホトック(現地ではホットクと発音)
・ホトックのアイスのせ ・キムチ鍋 ・チヂミ ・チャプチェ ・韓国のり
など名古屋料理屋とは思えないレパートリーメニュー。名古屋料理の特徴である味噌が追いやら
れて、キムチ中心の食べ物になっている。名古屋料理屋ならそれくらいのポリシーを持って欲しい
と思った。名古屋料理好きがこの店を訪れると韓国料理だらけで唖然とするのではないだろうか。
目的の味噌煮込みうどんやきしめん、小倉トーストはどこに?
URLリンク(getgold.jp)
更に言うならばアルコールのメインもソウルマッコリになってしまっている。キムチや韓国のりがあ
るくらいなら良いのだが、名古屋料理居酒屋と銘打っている割には韓国料理屋が多すぎなような……。
キムチ手羽先は出さないでね。
しかしここの手羽先のうまさは保証付きである。
URLリンク(getgold.jp)
URLリンク(getgold.jp)
529:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/20 06:45:35.01 biDcZXWM
>>528
もともと
『世界の山ちゃんって、ブロイラーの手羽先をどう旨く食わせるか』だけの存在。
その証拠にこの自慢の手羽先も
熱いうちに食べないと、とても食えたシロモノではなくなる。
よって、出来たての手羽先と生ビールを2~3杯空けて
『さあ、2軒目はどこに行こうかあ』というのがこの店の使い方。
あと、サイドメニューの不味さも結構有名。
と、名古屋育ちの東京在住が言ってみる、そういやぁ、しばらくこの店行ってないなあ。
サイドメニューを何とかしたくて
『寒流とやらにすがってみた、のか、創業者がソッチ系の人なのか』は不明。
それにしても久しぶりにjpgでメニュー見てびっくりした、韓国のお手軽料理ばっかしやな。
530:マンセー名無しさん
11/08/20 07:59:42.28 WghSU5xN
>>529 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/08/20(土) 06:45:35.01 ID:biDcZXWM
早朝から韓国料理の悪口言うのは楽しいなあ!
531:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/20 08:08:37.58 UiW8Im90
朝からレス乞食って楽しいのかなぁ
532:呂-50 ◆B5FTrr3p86
11/08/20 08:52:27.62 qV8r8YAw
しかも捏造してまで。
馬鹿以外の何なんだろうか?
533:マンセー名無しさん
11/08/20 09:08:31.55 311uWuZP
>>532
朝鮮人に決まってるじゃないですか、炉師ww
534:マンセー名無しさん
11/08/20 09:57:39.32 EsWD5iRs
>>526
インドはそんなにお茶の歴史はないでしょ。
確か、イギリスが中国から樹を持ってきて、アッサムやセイロンなどの好適地で
栽培し始めたのが始まりだから、高々250年くらいの歴史しかないはずだw
嗚呼、またしても、韓国の起源主張の浅知恵が早くも破綻してしまった(苦笑)
535:マンセー名無しさん
11/08/20 10:53:34.88 q0PK8KRA
まぁ元々結論在りきの願望充足ネタだからなw
「茶の伝来はイルボンより早いニダ!検証はこれからニダ」
って何のギャグだってのw
536:マンセー名無しさん
11/08/20 11:02:35.41 JbdCeIgm
>>492
>>495
>>497
>>502
>>510
>>513
>>522
>>525-526
>>534-535
「起源マニア」 が集まって、幼稚なつくり話しではしゃいでいるな。幸せそうに。
URLリンク(www.youtube.com)
537:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/20 11:16:29.82 PbYiwgQ/
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') <起源マニアとは、ウリを馬鹿にするニカー!!
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ /
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
538:マンセー名無しさん
11/08/20 11:17:49.03 YZvqyZ+h
いい加減、裏表関係なく千家は韓国に利用されるのを止めるべきだろうに。
交流活動に熱心とてこれは度が過ぎてる。
539:マンセー名無しさん
11/08/20 11:21:32.86 Qtn05nIC
>>526
インドの茶の飲み方って直接ミルクに中に入れて煮出す
のだよ。
茶だけ飲む訳ではない。
540:マンセー名無しさん
11/08/20 11:26:00.08 Qtn05nIC
>>534
そもそもインドのチャイは中国語の茶から来ているから
茶は「中国→インド」でしょう。
茶の起源は中国。
541:OH88
11/08/20 12:05:26.81 DlAnwTRs
>>538
そろそろ「ウリナラにも茶道の家本が欲しいニダ。イルボンが千ならウリナラは万ニダ!」と裏万家・表万家を自称する朝鮮人が出る頃だな。
542:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2
11/08/20 12:13:07.59 t7z0K1n0
>>541
韓国人って、漢字読めましたっけ?
と、言いたくなりますが、いかにもありそうなお話ですね。
なにせ、鎮静作用のある「椒」の記載を証拠として、
興奮作用のある「苦椒(唐辛子)」がコロンブス以前に朝鮮半島にあったと
主張する韓国ですから。
543:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/20 12:58:54.07 PbYiwgQ/
(-@∀@) <ジャガイモっとトウガラシを使うカムジャタンは、1000年以上前に韓国南部で誕生した!
544:マンセー名無しさん
11/08/20 13:01:23.03 dLQkNQTl
>>541
20年くらい前、ビッグコミックだったかスピリッツだったかで連載していた「表萬家裏萬家」を思い出した。
あれ、すごくおもしろかった。ウリナラが言い出したら、あれを突きつけてやろう。
545:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/20 13:10:02.32 PbYiwgQ/
<ヽ`∀´> <それならウリナラは表億家裏億家でいくニダ♪
546:マンセー名無しさん
11/08/20 13:13:05.70 q0PK8KRA
すでに千利休の韓国人認定してなかったっけ?w
547:マンセー名無しさん
11/08/20 13:40:11.65 ZrIxl9Z+
>>541
> >>538
> 裏万家・表万家。
何かあの国がいうと意味深だなあというかピッタリだなあというか。
548:マンセー名無しさん
11/08/20 17:49:00.60 12u9cjL0
昼のメレンゲで紅酢とやらを紹介していたっけ
ようは果物酢wwwww 紅色になっているだけwww
だからどうしたの典型だなwwwwww
549:きのこ日記 ◆D/daCtwKCA
11/08/20 18:05:54.69 XA0hWlnj
韓国の食事風景らしいのだがホントなの?
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(maokapostamt.img.jugem.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
550:マンセー名無しさん
11/08/20 21:32:03.99 tvPfJIEc
ロシア料理 >> 中華料理 >> 日本料理 >> 韓国料理
URLリンク(www.youtube.com)
551:マンセー名無しさん
11/08/20 22:08:39.81 a+nAviVp
>>550
毎日おいしいロシア料理を食べる方法、それはロシア女性と結婚すること
(a) URLリンク(www.baikal.co.jp)
(b) URLリンク(www.harmony-jp.com)
(c) URLリンク(www.yamasho.info)
(d) URLリンク(www.aiasso.jp)
(e) URLリンク(vip-wife.jp)
(f) URLリンク(www.bride-helena.com)
(g) URLリンク(byeryoza.com)
(h) URLリンク(www.yamasho.info)
552:マンセー名無しさん
11/08/20 22:37:16.35 N+YGJdHc
NO PORNO nor NO RANDOM LINK!!
553:マンセー名無しさん
11/08/20 22:46:36.70 lLvOmx7f
ID変わる糞は英語も日本語もろくに理解できないから、いくら>>552のような
レスをしても一向にポルノ・ランダムリンク貼りを止めようとしない
まあ、ID変わる糞は英語・日本語に限らず、朝鮮語を除く全言語を理解できないから
仕方ないけどね
554:マンセー名無しさん
11/08/20 23:55:56.51 sd5l/Zjb
>>551
ロシア料理・・・それは妖精をビア樽に変える悪魔の料理。
和むさんのところで何人かのロシア人奥さんの話が出たけど。
日本に住んで日本料理を食べているとビア樽化はしないみたい、
555:嫌なら買わなきゃイイWW
11/08/21 00:03:23.56 uVy0Lslc
<<敵国>>反日韓国企業製品 <<韓国製品リスト>> 不買なんかするなよWWWW
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、
天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>
(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
556:嫌なら買わなきゃイイWW
11/08/21 00:04:28.47 uVy0Lslc
【娯楽】
パチンコパチスロ(7~9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、
千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶) リネージュ、リネージュII、
ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、
イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、
Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
557:マンセー名無しさん
11/08/21 00:04:32.16 N+YGJdHc
>>554
>ロシア料理・・・それは妖精をビア樽に変える悪魔の料理。
これをロシアの拡張主義という。
558:マンセー名無しさん
11/08/21 03:14:02.71 qL29gFvO
ロシア料理ってボルシチとかピロシキしか知らないなぁ。
太る料理ってどんなだろ?
559:マンセー名無しさん
11/08/21 04:35:07.88 W4Fud/iW
ロシア女性はなぜあんなに美しいのだろう
URLリンク(www.youtube.com)
560:マンセー名無しさん
11/08/21 06:06:19.27 KxMBmGet
>>557
こんなところにも帝国主義の残滓が・・・・・・
561:マンセー名無しさん
11/08/21 09:19:12.28 BLZU9WaU
>>558
ジャガイモなどの根菜、肉、パンを含めた粉食が主体で、脂質はほぼ動物性。
緑黄色野菜、魚介は少ない。
こんな感じ?ロシアは冬が長いから。
後は量かやっぱりw
日本人はそーいう食事を取り過ぎると、糖尿やらで死んじまうんだが、
あっちの人は耐性が高い。その代りに再現無くデブるワケだがw
562:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/21 09:32:47.35 NeDtUZ4j
>>561
ロシアやウクライナなどの、スラブの料理だと、粉もんよりも、麦やそば、豆などをそのまんまお粥やリゾットみたいにしたカーシャになるんじゃ・・・。
で、キャベツ、冬だとこれを発酵させたものを使った、シチorシチーとかいう具沢山のスープを組み合わせる。
まあ、黒パンと組み合わせる地域もあるようだけど、
563:マンセー名無しさん
11/08/21 10:03:06.37 ne/ew8mz
新潟ロシア村はよかった。
美しいロシア女性と、かっこよい男性の民族舞踊がすばらしかった。
それにロシア料理が好評だった。
しかし開業後、わずか10年の営業で閉鎖された。
564:マンセー名無しさん
11/08/21 10:03:32.61 3HazVujV
元々冬寒いからね。
少し歳が上がって代謝が落ちると脂肪で体を保護しないともたない
冬を乗り切る為の高カロリー料理が必要に応じて発達したと思えば
納得がいく。
30年以上昔からロシアの美女は若い内に日本に連れてくれば綺麗
なままとは言われてた。
565:マンセー名無しさん
11/08/21 10:08:54.59 ApfhVPOQ
>>563
新潟ロシア村は、新潟県阿賀野市(旧:新潟県北蒲原郡笹神村)にあったロシアの魅力を紹介するテーマパーク。
1993年9月、ロシアとの文化交流を目的に県内初のテーマパークとしてオープン。民族舞踊の実演や民芸品の販売、
森の地ビールなどで話題を呼んだ。
1999年、メインバンクの新潟中央銀行が破綻後、新規の融資が受けられず資金繰りが悪化。入場者数も開園当初
から伸び悩んでいた。客への訴求力が低く、リピーターを獲得できなかったことも大きい。
ハバロフスク地方政府などから物資の支援などを受けながら、営業努力するも2003年12月には休業状態へ。業績回
復の見通しが立たず、2004年は開園しないまま同年4月に閉園した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
566:マンセー名無しさん
11/08/21 11:27:39.40 hTZYg1VJ
ロシア水餃子 (ペリメニ) をよく食ったな。
URLリンク(www.youtube.com)
567:マンセー名無しさん
11/08/21 12:14:38.30 c+BghRIG
ロシア人の女は若い時は妖精みたいだけど
歳をとったら豚だ
568:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/21 12:16:40.96 NeDtUZ4j
(´・ω・`)
妖精みたいな時期があるだけマシなんじゃ・・・。
569:マンセー名無しさん
11/08/21 12:34:57.49 BLZU9WaU
日本にゃ妖精は居ないんだよな。
妖怪は居るけどw
妖怪でも、美人(美妖怪?)は居るけど。雪女とか。
570:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 12:35:50.35 uKK4zO5R
魔法使いは?
571:マンセー名無しさん
11/08/21 12:38:22.05 MiO/PKpS
釜山駅前のいわゆる 「テキサス通り」 にはロシアン・カフェが並んでいる。日没後、
その前を通りかかるとロシア人(おばさん)の客引きがしつこい。店内から妖しげな
女が手招きする。しかし、警戒心がわいて、入ったことはない。友達は誘われるまま
のこのこと店に入ったら、日本人だとわかるとそさくさと別室につれこまれてエッチ
させられたそうだ。滞在中夜毎通いつめ、帰国後もしばらく腑抜けになってた。
URLリンク(nekonote.jp)
572:マンセー名無しさん
11/08/21 13:04:33.98 jyrkGhed
日本料理は人気どころかゲテモノ扱いをされてるよ!
生魚とか生卵とか、まず世界的に食べない食習慣だからね。
あと箸を使ったり、食事にスキルが求められるのも特徴だよね。
長い間、日本に住む欧米人も生卵は絶対無理と言ってた。
573:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 13:05:39.53 uKK4zO5R
韓国では箸使ってないのか。
574:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/21 13:17:20.56 NeDtUZ4j
(´・ω・`)
日本食がゲテモノ扱いされて、日本食に使う食材の乱獲が起きないことが好ましい。
575:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/21 13:45:24.64 PGy8VHfS
つか、韓国のフェをディスっていいのかレス乞食w
576:スマホから変態さん
11/08/21 13:46:53.96 +bAfzmOg
むしろ日本食ゲテモノ指定は大歓迎なんだが。
毛唐どもは魚食うなと。
うちらの食える分が増えるし。
577:マンセー名無しさん
11/08/21 13:59:54.84 mIlxLgFA
>>572カンジャンピビンパブをdisらないであげてくださいね(・ω・`)
578:マンセー名無しさん
11/08/21 14:00:14.66 +LrGH7ue
パンチョッパリは本国の事情を知らないから
579:マンセー名無しさん
11/08/21 14:30:20.96 ZedWiAnB
>>572
中華デリのおかげで、たいていの欧米人は
箸くらい普通に使えるのだが、そんなことすら知らんのか。
おかげで欧米人に「箸の持ち方が違う」とダメ出しされる
日本人が多数いるとか(笑)
580:マンセー名無しさん
11/08/21 14:34:57.18 sgYpWHRz
>>572
なんども1レスだけのヒット&ランをくりかえしてるが、お前馬鹿なんだから、2chとか利用するなよ、
581:マンセー名無しさん
11/08/21 15:05:09.16 rzD2sPbv
生卵を生肉に混ぜ込む、「ユッケ」とか言う料理は、韓国料理だろ?
しかも、「寿司は韓国起源」とか、言いだしてるしw
582:マンセー名無しさん
11/08/21 17:39:26.01 u3x5R2vG
タルタルステーキは生挽き肉の上に、香味野菜、生卵をかけて食う。
牡蠣なんかは生食が普通。逆に、牡蠣フライってのは日本発祥の
ようだ。
583:マンセー名無しさん
11/08/21 17:45:10.89 +LrGH7ue
レモンはどうした
584:マンセー名無しさん
11/08/21 18:34:29.90 EvvK33Hp
キョッポはわざわざゲテモノ食う日本に密入国までして住み着いて、
さぞ苦労しただろう。
さあ、半島へお帰り。
585:マンセー名無しさん
11/08/21 18:36:23.44 vfJTRymC
>>572
日本人だけの食べ方をよそに理解される必要はないわな
よそ向けにはちゃんと理解されるメニューがあるし
自分たちだけにしかわからない美味しさを知ってるってのは嬉しい限りだね
朝鮮人は自分たちに自信がもてないから起源ばかり気にするようになるんだよなあ
586:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/21 18:37:26.06 NeDtUZ4j
>>575
フェって、元々、日本で言うところの、ナマスに近いものをさすようだし、いいんじゃないかな。
>>576
欧米だと、それなりに節度を持った漁獲をすることがあるだろうし、
海域があまりかぶらないのでいいから、あまり気にしないけど。
まあ、あっちも、某半島系国家にはアレなのがいるようだが・・・。
他のことにも言えることだけど、中華あたりがくいだすとえらいことに・・・。
587:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/21 18:44:13.81 pwG1MfrS
>>582
「牡蠣のフリッター」というものが欧米にもあるようなのだが…
日本のサイトでの作り方と見本
URLリンク(www.kobe.coop.or.jp)
ロンドンの牡蠣のフリッター
URLリンク(www.londonchow.com)
以前に「和みスレ」でカキフライ問答が発生したときに出た画像はもっと強烈だった。
588:マンセー名無しさん
11/08/21 18:54:45.65 Au56F+34
パチンコの倅
589:マンセー名無しさん
11/08/21 19:06:09.95 UEq9LE0k
>>582
なんかのスレで牡蠣好きの外人さんが
日本に駐在して牡蠣フライに出会い
そのあまりのうまさに驚愕したらしい。
それ以来、母国でパーティに出席する度に
生牡蠣に群がる人を横目でみながら
「ああ、彼らのほとんどは牡蠣フライの美味しさを
一生知らずに死んでいくんだなあ」と優越感に
浸るのだとか。
私は牡蠣好きじゃないから全く理解できんけど。
590:マンセー名無しさん
11/08/21 19:42:14.52 jyrkGhed
>>579
外国人=欧米人じゃないよね。あと日本は割り箸を使うから、自然破壊だと非難されている。
実際に、外国からの木材輸入量は、半端ない量だ。
もともと握り寿司は今で言うファーストフード。天ぷらも蕎麦も。現代料理だとラーメンになるけど(しかも起源は中国だ)、それもファーストフードの類。
それを考えると、日本料理は、ファーストフードが代表料理といえる悲哀さがあるね。
生魚を切ってライスに乗せただけが高級料理になるの?
591:マンセー名無しさん
11/08/21 19:44:17.78 12Cg+Dd3
珍しいな
今日はID変えないのかw
592:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/21 19:46:44.88 pwG1MfrS
そうとも言えるな。
江戸時代に屋台売りしてたような「ファストフード」が今では海外で「日本食」と認められているね。
ところで「ファーストフード」ってなんだや?
593:マンセー名無しさん
11/08/21 19:49:45.40 BLZU9WaU
>生魚を切ってライスに乗せただけが高級料理になるの?
NYあたりで、高級スシレストランの客に聞いてみろよw
「生魚を切ってライスに乗せただけなのに、なんで高いお金を払うんですか?」ってなw
594:マンセー名無しさん
11/08/21 19:55:20.46 vfJTRymC
カキフライといえば実家のそばでとれる牡蠣がすごく馬鹿でかくて
カキフライって一見とんかつみたいなやつしか知らなかったんで
東京にでてきてカキフライくった時はたまげたw
一番うまい食い方は個人的に焼き牡蠣だと思うんだが
韓国じゃ牡蠣はどうやって食うのが一般的なんだろう
595:マンセー名無しさん
11/08/21 19:57:51.57 YlhlN4ew
>>594
検索したら、こんなのが出てきました
URLリンク(www.seoulnavi.com)
596:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/21 20:05:42.84 PGy8VHfS
>>590
生魚の寿司しか喰った事がないって、お前どんだけ貧乏人なんだよw
597:マンセー名無しさん
11/08/21 20:36:23.50 UEq9LE0k
>>590
そりゃそうだが572のどこに外国人なんて書いてあるの?
最後の行に欧米人と出てきたから欧米人のことだと
理解したんだが、何かおかしいかい」?
割りばし?無知な差別主義者の白人が日本を叩く
ネタでよく言われる話だが、今時の日本人で割りばしが
なにから作られているのか知らない無知がいたのか?
こういう奴が外国行って偏見差別意識の塊のような
外人に避難されて、反論する知識もないからイエスイエスと
答えて既成事実になっちゃうのは非常に迷惑なんだけどな。
寿司がファーストフードというのは事実だから否定せんが、
日本には昇華とか洗練という伝統があってな、出自がどうであれ
時間をかけて芸術的・高級なものにする。歌舞伎だってもとは
白拍子だ。
まあ、原型から1mmも向上させることもなく時代を経て劣化
させるだけのお前らには理解できんだろうが、日本では出自よりも
現在がどうかのほうが大事なんだよ。
大体、出自がどうたらいったらウリナラご自慢のサムスンだって
元は総統府と組んだ米屋じゃねえか(笑)
598:マンセー名無しさん
11/08/21 20:36:25.13 vfJTRymC
>>595
うりじなりてぃが溢れてますなw
599:マンセー名無しさん
11/08/21 20:57:28.25 jyrkGhed
>>597
ゴリラも言葉は理解できるが、文章は作れないという話を知ってるか?
文章とは文脈であり、一つの言葉だけをつまんで理解したつもりは、ゴリラと同じ知性ということだ。
さて、寿司は元来ファーストフードじゃなくて、手間暇かけた料理だった。ちゃんと歴史を勉強しよう!
それをあえて簡潔にし、ああいう生魚を酢飯にのっけただけの料理(?)になったんだよ。
そして歴史は再びファーストフードへ。回転寿司の登場だ。カッパ寿司では寿司だけでなく、なんとティラミスまで回ってくる。
つくづく日本人とはむちゃくちゃな食感性をもった民族だと思う。
600:マンセー名無しさん
11/08/21 21:04:45.16 3HazVujV
>>597
寿司は今でもファーストフードだよ、
ファーストフードは速いとの意味で洗練されてないとか
昇華されてないとかは別の次元だぞ。
たまには寿司屋にサラッと入りその場で握ってもらった好みの
寿司を間髪いれず食し余韻を味わいながら寿司屋を後にする
のも粋じゃないか。
601:マンセー名無しさん
11/08/21 21:07:12.07 3HazVujV
変なのが間にはいたな。
>>599 みたいなのは論外ね。
602:マンセー名無しさん
11/08/21 21:08:52.46 YlhlN4ew
>>600
>粋
これが問題点なのかも知れません。
朝鮮的には、というか世界の大部分では贅沢な食事とは
高価な素材を念入りに調理した料理を、立派なテーブルにたくさん並べるもの
なのだろうと存じます。それから外れた物は「粗末」と認識する人から見れば
寿司だの懐石、極端な話お茶漬けは、粗末な料理を虚名で飾っただけなのかも。
603:マンセー名無しさん
11/08/21 21:26:15.51 5DaoOD8T
>>590
割りばしが間伐材だってのは、日本人が思う以上に知られているぞ。
更に、何を持ってファーストフードとするかだが。
調理時間の短さを言うのなら、ファーストフードではない麺類の方が少ないし、
屋台売り・辻売りなら江戸時代の江戸市中なら大抵のものは売ってたんだぜ。
鰻の蒲焼きまで売ってたからな。
今でいうファーストフード?それがどうした。何時の話だ。
今、ファーストフードだと思って寿司や天麩羅語る人間がどこに居るよ?
604:マンセー名無しさん
11/08/21 21:27:09.99 3HazVujV
>>602
外見しか見ないとそうなりますね。
寿司をファーストフードのように素早く美味しく提供するには
裏打ちされた技術と手間がかかっています。
鮮度が命の為にネタは毎日市場で仕入れる。
10種類の寿司を作る為には10種類のネタをネタに合わせた
仕込みをしなければいけないetc。
知り合いの店主なんかは何時寝てるのの状態ですよ。
だから偽ジャポンしかできないのですが。
605:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/21 21:29:10.17 pwG1MfrS
ってかさぁ…
ビビンバって器に飯入れて野菜クズ乗せただけの「ふぁあすとふーど」じゃないかえ?
606:マンセー名無しさん
11/08/21 21:34:01.91 M94NBaHM
朝鮮ファーストフードって、アナルキッス~アナル吸引?
607:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 21:36:09.32 uKK4zO5R
あ、なーるほど
608:マンセー名無しさん
11/08/21 21:39:28.39 vfJTRymC
焼肉なんか材料だけ出せば客が勝手に焼いて食うんだしなw
609:マンセー名無しさん
11/08/21 21:49:17.81 BLZU9WaU
>>604
>世界の大部分では贅沢な食事とは高価な素材を念入りに調理した料理を、
>立派なテーブルにたくさん並べるもの
そーでもないよ。
そーでもないから、和食が世界で人気なワケで。
つーか寿司は素材は高価で調理も念入りだぞw
ちょっと目にはそうでなくても、ちゃんと判ってくれてるよ。
だから安くは無い対価を払うんだから。
610:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/21 21:51:51.24 NeDtUZ4j
>>605
確かにそういった範疇なんだろうけど、あっちの場合、食が産業として発展してきたのが最近だから、
今のところ、一般に言うところのファーストフード以前の、マカナイ料理な段階かも。
つーか、出すのは早いだろうけど、<>的なマジェマジェをし始めると、食べ始めるまでに結構時間がかからない?
611:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 21:52:27.55 uKK4zO5R
>>609
どこにレス?
612:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2
11/08/21 22:00:36.75 0o1IGk4/
>>590
間伐材が売れないと。森林破壊になるのが、
原始林以外の日本の自然なのでありますが。
ファーストフードを作る為に、スローフードの粋を尽くしているのが
日本食であります。
613:マンセー名無しさん
11/08/21 22:29:15.81 vWH5JShN
>>599
ゴリラの話はしりませんが「読み間違えてました」の
一言ですむものを文章だ文脈だと小難しい単語ならべて
実は全くなにも言ってないという人なら約1名知ってますね。
「反省だけならサルでもできる」という言葉は私も知ってますが
そういう方はサル以下ということでしょうかね。
手間暇?そりゃ」かかるでしょうね?
で、それがファーストフードの定義と何か関わりがありますか。
モスバーガーが牛のと殺から肉の分別、その他諸々を自前で
やったからってファーストフードじゃないと言いますか?
あなたの言うファーストフードってなんです?
歴史ってんなら江戸期の寿司はどうやって売られていたかしってますよね?
で、百歩譲って寿司は元来ファーストフードじゃなかったといましょうか。
それでは、この記述は何です?
>そして歴史は再びファーストフードへ。回転寿司の登場だ。カッパ寿司では寿司だけでなく、なんとティラミスまで回ってくる。
再び?元来ファーストフードでなかったものがどうやって再びファーストフードの時代になるんです?
これも言葉をかいつまんで理解したつもりになっちゃってんですかね私(笑)
614:マンセー名無しさん
11/08/21 22:32:39.60 vWH5JShN
>>600
ファーストフードの寿司もあるというべきでしょうね。
すくなくとも私には「すきやばし 次郎」や「下北沢 小笹寿司」に
行って大将に「おたくの店ってさあファーストフード店だよね」と
言う勇気はありませんが(笑)
615:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 22:34:55.85 uKK4zO5R
誰かファーストフードとファストフードの違いを説明してくれ。
616:マンセー名無しさん
11/08/21 22:45:19.45 qL29gFvO
寿司を単に切った生魚を酢飯に乗っけただけとかほざいてるヤツは、
そういう店にしか入ったことがないと白状してるようなもんだな。
どんだけ貧乏なのかと。
たまには回転してる店じゃなく、カウンターで食べてみろって。
617:マンセー名無しさん
11/08/21 22:49:34.98 dfE1/BoK
>>615
ブレックファーストとブレークファストと同じようなもん。
618:マンセー名無しさん
11/08/21 22:50:37.22 TsyGzNG4
>>590
割り箸は材木を取った後の木の切れ端を使うんじゃなかったっけ?
日本古来の料理は急いで食べないとまずくなるものばかりだとお仙で読んだが、本当のことはシラネ。
生魚をライスに載せるとは言うが、寿司飯は何やら特殊なライスだと思うのは俺だけか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
619:マンセー名無しさん
11/08/21 22:57:57.37 6sDC59tV
チョーセンジンは、本馴れ寿司→早馴れ寿司→今の寿司、っていう、悠久の歴史の流れが
理解出来ないもんな、世界一の歴史オンチだしw
620:マンセー名無しさん
11/08/21 23:21:53.54 idB8xayE
>>599
世の中には飼ってる猫が死んだんで悲しいって手話で語るゴリラがいてですね。
621:マンセー名無しさん
11/08/21 23:30:28.68 vWH5JShN
>>590
よく読み返してみりゃこのバカ590で
>もともと握り寿司は今で言うファーストフード。
と言っておきながら599で
>さて、寿司は元来ファーストフードじゃなくて、手間暇かけた料理だった
って言っているね。なんかもう反対のための反対したくて
自分でも何言ってるか分からないんじゃないか?
もしかして手間暇かかるってのは馴れ寿司のことを
いってるのかもしれないが、馴れ寿司と江戸前寿司の
直線的な関係性ってほとんどないだろう。」
622:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/21 23:38:35.60 PTNy1NAT
とにかく、コヤツは
『日本料理を腐すことができりゃ、目的達成のためならどんな手段を用いてもかまわない』と。
そのためには、『何をしても許される』、と考えているわけで。
典型的なチョ●セン人ですなあ。
別にワタシが差別主義者だから、ではないですぞ、この方もいみじくも仰っておられる(とくに北鮮宛だが。
元旧ソ連共産党中央委員会委員ワディム・トカチェンコ(ロシア科学アカデミー極東研究所朝鮮研究センター長)
>>北朝鮮はソビエトにとって常に頭痛の種でした。彼らは主体思想を教え込まれ
>>目的達成のためならどんな手段を用いてもかまわないと考えています。
>>国家のためならば何をしても許されるのです。
>>私は時折おもいます。このような人々と全く関わり合いをもたないほうがいいと。
>>不用意に関わるとこちらが病気になり、傷つくことになるのです。」
NHKスペシャル、「ドキュメント北朝鮮・第1集 個人崇拝への道」より抜粋。
623:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/21 23:41:14.96 uKK4zO5R
ファーストフードとファストフードについては誰も説明できないのか。
624:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/21 23:45:15.77 IFHlY138
江戸前寿司ならばネタに「仕込み」をすることを理解しとらんな。
生をそのまま握るのは、冷蔵・流通技術が発達して、「鮮度を保ったまま」店に並べられる
ようになってからだぞ。
ネタへの仕込み時間を考慮したら、とてもとてもファーストフードじゃないな。
まあ、「シンコ」を出す寿司屋とか知らないんだろうしなあ(w
625:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/21 23:50:01.02 PTNy1NAT
ええっと。
fast food(手早く作れる・食べられる)。
だからといって、スローフードの逆、とは言わない。
626:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/21 23:51:23.61 PTNy1NAT
そもそもコヤツ
『回転寿司がどうのこうの』とか『生魚を切ってライスに乗せただけが高級料理になるの?』とか宣ってましたな。
だとすれば、回らない寿司屋でシンコを仕込むレベルの店、なんか知るわけがないだろうと。
627:マンセー名無しさん
11/08/22 00:02:56.63 QN6gWwBZ
チョンがどんなにわめこうが日本料理の人気は世界中で上がる一方だから。
しかもキョッポですら日本料理店出してるのが現実。
628:マンセー名無しさん
11/08/22 00:09:36.18 xKFfN9HE
>>567
そういえば長谷川町子氏がヨーロッパ旅行に行ったときのイラストレポで、「どういう食い合わせかは知らないが、発酵
したかのように太った中年女性が目立った」なんて書いていたな
629:マンセー名無しさん
11/08/22 00:10:30.20 S9D2Io9Q
>>627
>日本料理の人気は世界中で上がる一方だから。
でも、ワインの方が清酒より格上だという罠。
朝鮮半島の人たちなんてどうでもいい存在なのは確かだが、慢心するのは良くないと思うぞ。
630:マンセー名無しさん
11/08/22 00:17:50.13 I2Jb/LJO
>ワインの方が清酒より格上
いや、世界的に人気ってコトは、どこかの国より上とかじゃないからw
認められてるってコトで、勝った負けたとか関係無い。
韓国面には気を付けたほうがいいぞ?w
631:マンセー名無しさん
11/08/22 00:18:21.65 +VvX8Llv
>>628
パンやパスタなどの粉食は太るな、それに加えて肉、バター責めだしなw
ジャガイモも、中年以降の炭水化物の過剰摂取は確実に腹のアブラの元だなww
632:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/22 00:22:45.82 f3ls3EZW
>629
格上というか、ブランド志向が強いわな。いや確かにロマネ・コンティとか、そのブランドを維持するために
払っている努力は敬服に値するけど、一般人が飲むのはそう言うのばかりではないわけで。
日本の恐ろしいところは、「日本で」作っちゃうことのような気がする。ウィスキーもワインも、日本で努力の
末に素晴らしいモノを作っているからね。
633:マンセー名無しさん
11/08/22 00:23:54.62 fg9t2YfM
>>624
ファストフードは手早く食べられるもののことだろ
仕込みがどうとか抜きにさっと出せるお手軽なもの、ハンバーガーだってそれぞれの具材やパンがその場ですぐ作られるわけじゃないw
お手軽とは言えない高級なネタを使ってるものがそう呼ばれないってだけの話
634:マンセー名無しさん
11/08/22 00:25:16.00 +kLlzhrb
大昔の話を思い出したな。
ベルギー人「日本にはビールメーカーが5社しか無いなんて、信じられない」
日本人 「ええ、ベルギーにある日本酒メーカーより遙かに遙かに多いですものね」
635:マンセー名無しさん
11/08/22 00:28:27.91 fg9t2YfM
>>632
ワイン作りの話で日本で栽培するぶどうは糖度が足りなくて糖分を添加しないといけないってのを聞いて無理に作らんでもいいのにとは思ったw
糖分たさないでも作れるレベルまで熟させると腐ったりするというし
636:マンセー名無しさん
11/08/22 00:35:56.56 QN6gWwBZ
>>629
冷静にふるまおうとしても、上だの下だのとすぐキムチ臭い書き込みを
しちゃうんですねw
637:マンセー名無しさん
11/08/22 00:37:36.27 n1Tvmko5
>>634
あんま笑える話じゃないな
日本にビールメーカーが少なかったのは規制で2,000kl以上の製造が義務付けられてた
からだし
多くの地ビールメーカーが誕生したのは規制が緩和された94年以降だもの
638:マンセー名無しさん
11/08/22 00:40:22.89 1lZ8TW9V
ドイツにはビールメーカーが2千社以上ある。
日本には日本酒メーカーが2千社以上ある。
らしい。
639:マンセー名無しさん
11/08/22 00:48:10.09 fT3En6Qx
>>624
とりあえずファーストフードの定義をしてみそ。
ネタの仕込みとかの話しはそれからだ。
それをしないで知識だけひけらかすから話が捻じれるんだよ、。
マグロをヅケにしたとか、酢〆したとか、貝に下味つけてたなんて話はこの
スレにいる人の大体はしってる話だ。
いまさらドヤ顔で持ち出されても苦笑しかでんわ。
640:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/22 01:02:08.89 f3ls3EZW
>639
それはまず >590 に言うべきことだと思うがな(w
江戸時代、屋台で売られていた江戸前寿司は、確かに当時としては fast food といってよかった
かもしれない。(ただし同時に、超高級寿司店も存在している)
だが現代的な意味での fast food とは、少なくとも調理段階での手間を極力排除して、安価かつ
安定した品質を目指したモノになるから、回転寿司以外の現在の寿司は当てはまらないだろ。
※「手作りハンバーガー」は fast food ではないだろう、という意味でもある
641:マンセー名無しさん
11/08/22 01:28:14.00 IPIf1/Az
>>640
590なんかどうでもいいのよ。
つーか別問題。それはそれこれはこれという奴だ。
私はあなたの624での
>ネタへの仕込み時間を考慮したら、とてもとてもファーストフードじゃないな。
を問題にしているんでね。
もっともあなたが590の指示に従って意味も理解せずに書いたというのなら
とうぜん590に確認するがね。代筆者に文意を問うても仕方ないんで。
で、グダグダ言ってる割にはファーストフードの定義が一向に出てこないのは
なぜだね。現代的な意味だの手作りハンバーガー云々書いている暇があったら
さっさと書いてくれると話が進むんだがね。
具体的には君がファーストフードとは考えないという手作りハンバーグも
なぜそうなのかということが、そもそもファーストフードの定義がなされていないから
その理由は君しかわからない。
まあちなみに手間という点では江戸時代の屋台の蕎麦屋も結構な手間を
かけていたと個人的には思うがね。(製麺所がないならば)自分で麺を打ち、
返しを作り、汁をつくり、盛りとざるで違う汁を作るんだ。現代の店舗を構えて
いる店よりゃよっぽど手間かけてるぜ。
642:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/22 01:44:56.03 f3ls3EZW
>641
おいおい、ちゃんと >640 で書いてあるだろ。「調理段階での手間を極力排除して、
安価かつ安定した品質を目指したモノ」って。
つけ加えるならこれに「手軽」ってのが追加されるくらいか。
手作りハンバーガーってのはまさしく「手間を極力排除」してないから該当しないと。
その程度も読み取れないのかね?
ま、fast food の概念自体は欧米の考え方だから、そちらの定義を見たほうがいいよ
うな気はするけどな。あちらの定義だと fish & chips とか、さらには古代ローマあたりで
も該当するのがあるらしいから、日本的な定義とはまた別だろうね。
※現代的な定義だとそもそも工業化されてないと成立し得ないが
643:マンセー名無しさん
11/08/22 02:08:52.44 49OqMcXF
>>602
その提議だと朝鮮料理には贅沢な食事ってないことになるね。
644:マンセー名無しさん
11/08/22 02:43:19.54 S9D2Io9Q
>>643
>朝鮮料理には贅沢な食事ってない
それは火を見るより明らかなことだと思うぞ。朝鮮半島なんて支那の三軍か四軍あたりだろうから、贅沢な食事は支那にしかない
>>639
ファーストフードって、急いで食べる食事という意味じゃないのか?
それとも、注文して直ぐに出てくることも必要条件なのか?
日本の贅沢な食事は急いで食べないと味が落ちるからスローフードが無いかも知れない。
645:マンセー名無しさん
11/08/22 02:55:52.11 49TMMkjL
横から出てきてスマンが、「急いで喰う」なんて定義は初めて聞いたぞ。
注文してからすぐ(fast)出てくる食い物のことだと思っていたが。
自分のイメージでは、マック類、立ち食い蕎麦&寿司、切り売りピザ。
後から出てきたスロー(slow)フードなんて定義が曖昧すぎて……。
どこの国のとは言わんけど、投げ出したくなる(throw)フードならあるな。
646:マンセー名無しさん
11/08/22 03:53:18.89 49OqMcXF
>>644
うん。
なんか朝鮮人がドヤ顔で出してくる料理ってぶっちゃけびんぼくさくてさ。
豚バラ肉とか残り物雑炊とか残り物混ぜご飯とかもれなくキムチコチュジャンごま油で素材の味消した手間暇かからんノースキル料理。
新鮮そのものの高価な魚介類とか、柔らかい高級牛肉とか、そういう国籍問わず人気がある素材がぜんぜん出てこない。
メウンタンは自分が食べたことのある海鮮スープ料理で1番生臭くてまずかった。
コチュジャン味の辛い海鮮鍋なんて失敗しようのない料理だと思うけど、なんであんなふうになっちゃうんだろう。
647:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/22 05:13:04.42 j84/9P44
結局、>>590は逃亡かw
648:マンセー名無しさん
11/08/22 07:10:16.16 bnCZl/fo
だってバカ猫だもん
649:マンセー名無しさん
11/08/22 07:12:14.97 8uV2RqOP
日本人は麺類をズーズーと大きな音をたててすすりこむ。
「音入り食事」というのは世界中で日本だけだ。
日本に優秀だ。
650:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/22 07:16:35.23 j84/9P44
クチャクチャ音立ててモノ喰いまくる韓国をディスっちゃいけないなぁw
651:マンセー名無しさん
11/08/22 07:20:16.76 bnCZl/fo
またID変わる糞による日本料理叩きが始まったのか
しかも日本語がおかしいしな
652:マンセー名無しさん
11/08/22 08:04:11.13 BNgiPDt2
日本国内には韓国料理店が沢山あるが、そこで出てくる料理は、
韓国の現地で普通に出される料理とは全然異なる。
しかも日本のは値段がベラボウに高い。
なぜだろ?
653:マンセー名無しさん
11/08/22 08:09:54.22 RJ9ApjyZ
近所の福建料理屋で食ったカキ入りピンが感動的にうまかった件。
ウリナラの海鮮チヂミと違うのは、しっかりと味がついているんだよな。
ついでにいえばボリュームもある。
店構えも品揃えも腕もしっかりしているのに、いろいろ格安定食やら
晩酌セットやらやってくれてサービスも良い。
この界隈の他の中華屋と同様、30年以上続いている老舗。
10年続かなきゃダメだと思う、日本で食い物屋やるんだったら。
654:マンセー名無しさん
11/08/22 08:18:59.72 GFi8atGx
“ディープ韓国フード”大増殖のなぜ~ホットク、ソルロンタンって何?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
「辛ラーメン」のファン拡大策は“辛くないラーメン”!?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
韓国人もびっくり! 素朴なおやつ「ホットク」が日本でブームに
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
「白いスンドゥブ」って何?
日本メーカーはトライしやすさを重視
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
655:ID:bnCZl/fo
11/08/22 09:14:38.12 H5vezOZN
>>651
ID変わる糞は韓国から一度も出たことがない癖に「日本料理は不味い、高い、
量が少ない、見た目だけ」と日本料理を貶める
スレリンク(korea板:832番)
656:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/22 09:31:37.70 uT/wCg/W
富士宮焼きそばがNY進出 B級グルメに市民の行列
【ニューヨーク共同】
ニューヨーク市の繁華街で21日に開かれたストリートフェア(歩行者天国)に、B級グルメで知られる静岡県富士宮市の「富士宮焼きそば」がお目見えし、市民や在留邦人らの人気を集めた。
富士宮焼きそばが海外に本格進出したのはこれが初めて。民間団体「富士宮やきそば学会」の渡辺英彦会長(52)らが中心に企画推進した。
午前中の開店直後から100メートル近い行列ができ、1パック5ドル(約380円)の商品を手に入れるまでの待ち時間は約45分。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
B級でも日本に先こされちゃダメじゃん(w
657:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/22 09:48:32.44 ENhzT6mf
音を出して食べるのは蕎麦だけだよ基本は。江戸っ子は気が短く、職人は昼でも
忙しいので、蕎麦を如何に早く食べるかなんだ。でも粋がっているのは汁を
蕎麦の先っちょしか漬けないからそれほど音はしない。
もう少しレベルが真ん中の方になると食事中のお行儀はうるさいよ。
大店の従業員の食事さえ、食べている時は話してはいけない、音を立ててはいけない
等の躾けはされているよ。
658:マンセー名無しさん
11/08/22 10:45:52.00 EIOOhQ5U
うどんもOKな希ガス。
659:OH88
11/08/22 11:04:54.53 YFzAyP/s
>>657
蕎麦の場合は、香りを楽しむためにすすって空気を混ぜる
あと江戸っこが汁にどっぷりつけたりしないのも香りを楽しむため。
ちゃんと理にかなっている。
660:マンセー名無しさん
11/08/22 11:22:27.26 YukS4TFw
世界で最も進化した料理体系がフランス食と言われているが、それに続くのが中華、
以下トルコ、韓食と続くが、日食は体系的な料理とは見られていないね。
661:マンセー名無しさん
11/08/22 11:25:41.57 5BZIWMeY
おソースくだちゃい。
662:マンセー名無しさん
11/08/22 11:30:34.53 FzNNT8EP
>>660
体系的とは何を指すか具体的にどうぞ。
663:. 清涼里
11/08/22 11:34:58.30 suhqE+ol
>>659
長屋のご隠居さんが、最後に本音を言って愚痴ったという落語の噺、ご存知ですよね。これも負けず劣らず面白い!
臨終まぎわのご隠居に何か言い残しておくことはないか、と問いただしたら
「最後に一度でいいから、つゆをたっぷりつけて蕎麦を食いたかった・・・」
URLリンク(www.inuta.co.jp)
664:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA
11/08/22 11:39:53.08 wGExiSo8
韓食とか言うのと同じ方向性の進化の体系に、日本の料理が入ってなくてよかった・・・。
イタリア料理やロシア料理、インド料理、タイ料理あたりももセーフっぽいわね。
(´・ω・`)
フランス、中華、トルコの方々に対しては、ご愁傷さまですとしか言えない・・・。
665:マンセー名無しさん
11/08/22 11:40:46.23 etZwMcCb
俺はP-WORLDの倅だ 馬鹿野郎
暇で言語、歴史、その他諸々の勉強をした
タイ人 1000マンコ
アガシ 1000マンコ
中国 1000マンコ
日本人 1000マンコ チンポは3cm 文句あるか
666:OH88
11/08/22 12:29:36.27 YFzAyP/s
>>663
あれはあくまで落語的な「落ち」だから。
真面目に捉えちゃダメ
ちゃんと蕎麦の香りをたたせよいとしたら汁にどっぷりなんてありえん事はすぐわかる。
冷や麦・素麺・ウドンと蕎麦は全くの別物。
667:OH88
11/08/22 12:33:47.56 YFzAyP/s
>>666
補足しとくと
並木やぶで汁にどっぷりつけて蕎麦を啜ればあの話しが完全にネタだとわかるよw
辛くて食えんからw
並木やぶは極端だが、東京の老舗蕎麦屋の汁にどっぷりつけて食ったら辛すぎるんだわ。
だから汁にどっぷりはありえんの。
668:マンセー名無しさん
11/08/22 13:22:30.13 C7K7q33j
>>642
君は少しは自分の言っていることを記憶・理解して書いているのかね?
>624 Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc sage 2011/08/21(日) 23:45:15.77 ID:IFHlY138
>江戸前寿司ならばネタに「仕込み」をすることを理解しとらんな。
といいながら640では
>江戸時代、屋台で売られていた江戸前寿司は、確かに当時としては fast food といってよかった
かもしれない。
そもそものカン違いは最初から寿司は江戸時代のファーストフードとして発展したという話だったところへ
現代の寿司はファーストフード(回転寿司を除く)ではないと言い出しているところだ。最初からログ読み直してこい。
誰も現代の寿司をファーストフードなどと言っておらん。あとfast foodの定義とはこれのことか?
>だが現代的な意味での fast food とは、少なくとも調理段階での手間を極力排除して、安価かつ
>安定した品質を目指したモノになるから、回転寿司以外の現在の寿司は当てはまらないだろ。
なんで寿司が江戸時代のfast foodという話をしている時に現代の定義を持ち出すかねえ?しかもその上で
>江戸時代、屋台で売られていた江戸前寿司は、確かに当時としては fast food といってよかった かもしれない。
とのたまってんだよ君は。で、その江戸時代のファーストフードの定義はどこだい?
そもそもファーストフードの定義は、現代と江戸時代じゃ違うものなのかい?
669:マンセー名無しさん
11/08/22 13:24:13.85 C7K7q33j
>>668
長いと怒られたので分割
まあ現代の定義でもいいさ。それではその定義の。「調理段階での手間を極力排除して、
安価かつ安定した品質を目指したモノ」と
>江戸前寿司ならばネタに「仕込み」をすることを理解しとらんな。
との関係がよくわからんのだよねえ。ちょっと整理してくれないか。江戸時代の寿司はファーストフード定義に
照らし合わせてファーストフードだったのかそうじゃなかったのか。
ちなみにgoo辞書の定義はこうだ「ハンバーガー・ホットドッグなど、素早くできる手軽な食品、また食事。」
これからするとファーストフードとは調理する側の観点ではなくて消費する側の観点からの定義に読める
んだがねえ。俺の解釈がおかしいのか?
670:マンセー名無しさん
11/08/22 13:35:36.04 uSkZj/ST
今までの流れとは無関係にレスするよ。
> 素早くできる
これをどっちの視点で考えるかじゃないかね?
素早く(客に提供)できる
素早く(食すことが)できる
後者の視点だったら「素早く食べられる」と書く方が一般的だと思うがねぇ。
まぁ、この辺は受け取り方次第で異論はありそうだが…
ああ、両者をまとめたこういう視点もありそうだな。
素早く(客に提供でき、食すことが)できる
この手の外来語は概念規定があいまいだから、
使用者がどういう意味で使ってるかいまいちわかりにくいんだよな。
671:マンセー名無しさん
11/08/22 13:36:48.46 F0l8FWan
>>666
浅草の仲見世近く、TV、雑誌で有名と聞いた蕎麦屋に入ったら、無愛想な店主とオカミがいて、
蕎麦は小麦粉に蕎麦のフレーバーがつけてあるものだった。
田舎から出てきたらしい老夫婦が入ってきて、隣のテーブルに座った。
席についたときはおだやかに二人で語っていたが、
蕎麦がでてきたら無口になって、必死に飲みこんでいた。
昔の人は物を粗末にしないようにしつけられているので、律儀に最後まで残さずたべたのだろう。
672:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
11/08/22 13:45:18.51 uT/wCg/W
ファストフードの寿司。
思い立ったときにのれんをくぐって、適当に喰いたい寿司をつまんで会計する寿司。
例:立ち食い寿司・回転ずし
ファストフード“じゃない”寿司。
事前に予約して、つまみで一杯やったりしながらゆっくりと食事や会話を楽しむ店。
例:カウンター席やテーブル席や座敷がある「普通の」寿司屋(w
つまり、ファストかそうでないかは「店」の違いであって「寿司」の違いではないのだ。
もちろん、ファスト店には仕込みもあまり手をかけていない店もあったりするけど、それはまた別のハナシ(w
673:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/22 15:36:37.46 hLF3KCjM
>>652
大手スーパーやアウトレットのフードコートの韓国料理コーナーですら『そう』だよね。
ベラボウかどうかはともかく『周囲の店との相場観からはズレている事が多い』かな。
>韓国の現地で普通に出される料理とは全然異なる。
>しかも日本のは値段がベラボウに高い。
例:某●玉のアウトレットパークのフードコート
スンドゥブチゲ780円、キムチチャーハン780円等々・・・。
674:マンセー名無しさん
11/08/22 16:05:45.75 U7fmrUqF
毛~FOOD
675:マンセー名無しさん
11/08/22 16:17:05.95 +VvX8Llv
>>663
江戸前のつゆは辛すぎて、ドップリつける事などハナから不可能だ (^^;)
俺に田舎には「冷やがけ」といって、江戸前ほど辛くは無いつゆを使った、かけそばの
冷たい版があるけど、美味いがやはり蕎麦の香りを楽しむ点では完全に劣る。
やはり蕎麦っ食いには、江戸前のやり方が一番理にかなってるなぁって思うわw
676:マンセー名無しさん
11/08/22 16:23:34.52 ZugvqIBV
韓国料理って基本外国だと
荒稼ぎする気満々だからなぁ。
いくら宣伝費かけても店構えを立派にしても下心がミエミエだし。
かといって出てくる料理はどれだけ取り繕ってもB級の範疇だし。
677:マンセー名無しさん
11/08/22 16:32:28.56 zFqM3ovh
うんこ酒なんか動物すら飲まんわ
678:OH88
11/08/22 17:01:27.38 YFzAyP/s
>>672
次郎だろうが松波だろうがファストフードちゃあファストフードなんだけどねw
江戸っこは蕎麦や寿司で腹一杯にすんのは野暮って考えてたしな。
679:マンセー名無しさん
11/08/22 17:06:17.86 ZugvqIBV
そういや寿司屋でお通しが出ると言い張ってた子は今どうしてるのやら。
周りがいくら「酒を呑むところじゃない」と言ってもお通しがお通しがと壊れたレコードのようだったけど
680:マンセー名無しさん
11/08/22 17:09:34.42 H/QHzXVX
>>678
江戸時代の握りずしは今のオニギリサイズだったそうだから、そんなに食べられないな
681:マンセー名無しさん
11/08/22 17:29:48.51 jHQNVHVe
日本食文化は奥が深い。人気の握り鮨以外にもチラシ鮨、
いなり鮨、巻き鮨、押し鮨、なれ鮨......。
682:ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI
11/08/22 17:32:14.12 hLF3KCjM
日本料理が織りなす食文化の周辺にも
『豊富な食の工夫の精華』がありますからね。
残念ながら、韓国料理にはない部分、ですな。
ないからこそ『何でもかんでも起源を主張』する。
683:マンセー名無しさん
11/08/22 17:52:05.95 9GOsUjkY
>>672
いや、現代だとそうなんですが、
ことの発端は江戸時代の寿司はそもそもファーストフードだった
という話しに綾をつけてきた方がおられたわけでして。
684:マンセー名無しさん
11/08/22 17:57:43.28 9GOsUjkY
>>675
藪系の汁はどっぷりはしょっぱすぎて無理ですね。
更級系や砂場系ならいける。
私、鼻が悪いせいか蕎麦の香りが分からないのと、
根が田舎者なので辛めが好きということで割と
どっぷりとつけて食べます。
685:マンセー名無しさん
11/08/22 18:08:57.51 ZugvqIBV
>>680
ど根性ガエルの寿司はデカかったなぁw
686:マンセー名無しさん
11/08/22 18:31:11.11 U2ooz5HF
>>579
これだね。
URLリンク(www.youtube.com)
687:マンセー名無しさん
11/08/22 18:34:31.17 +VvX8Llv
>>680
色んなネタを食べたい食いしん坊な誰かが、「お前さん、もチッとシャリをコマくしてくんねぇかな」
とか言い始めて、それがあんばい良くてそれ以来小さいシャリが流行ったんでしょうね (^^)
688:マンセー名無しさん
11/08/22 18:39:46.32 jHQNVHVe
屋台、屋台言ってるが、末広恭雄氏著によると、「すしは江戸時代、
出前専門であった。料亭のように自分のうちで食わせる店もニ、三
あったらしいが、ほとんどは出前で、やがて、その店先とか、町内で
小さな屋台を出すようになり、店の中にテーブルを置いて食わせる
ようになったのは明治の終りごろからのことだそうである。...」
とある。
689:マンセー名無しさん
11/08/22 18:44:10.61 U2ooz5HF
>>589
外国には「牡蠣グラタン」とかないの?
URLリンク(cookpad.com)
690:マンセー名無しさん
11/08/22 18:46:12.03 2d23Qhs9
>>689
牡蠣グラタンとカキフライになんの関係がw
691:マンセー名無しさん
11/08/22 18:46:25.53 U2ooz5HF
>>590
日本の割り箸は棄てられるくず材使うからリサイクルなのだよ。
そうじゃないとあの値段で出来ない。
692:マンセー名無しさん
11/08/22 18:51:12.74 U2ooz5HF
>>690
牡蠣フライと同じに日本独自の料理と思った訳。
オムライスやナポリナンの様に日本にしか存在しない料理が結構有るから。
693:マンセー名無しさん
11/08/22 18:51:49.67 U2ooz5HF
>>692
訂正
ナポリタン
694:三合徳利 ◆Tokurin8P2
11/08/22 18:53:41.19 qV18JRbr
クイズ:マカロニグラタンはどこの料理だ?w
695:マンセー名無しさん
11/08/22 18:55:21.54 jHQNVHVe
【米国企業が中国に割り箸輸出、韓国系経営者に米マスコミの取材殺到】
AUGUST 15, 2011 (東亜日報)
「米国のメーカーが次々と事業を畳んでいる状況下で、中国が独占
していた木の割り箸を米国企業が逆輸出するという奇妙な状況です。
うちの会社から米国製造業の希望を見出そうとしているようです」
米国ジョージア州南方の人口1万7000人に過ぎない小都市、
アメリカス。従業員85人で北米で唯一木の割り箸を生産している
「ジョージア・チョップスティック」が本社を置いている町だ。
このごろ、同社に米マスコミが注目している。米企業が放棄してきた
低価格製造品市場に飛び込んだ逆転発想が新鮮であることと、木の
割り箸の宗主国である中国に輸出までしているためだ。
同社代表は、高校時代に米国に移住したジェイ・リー氏(44、韓国名
イ・ジェソク)だ。リー代表は13日、東亜(トンア)日報の電話取材
に対して、「米国マスコミがこんなに関心を持つとは思わなかった。
マスコミのインタビューのために仕事にならないくらいだ」と話した。
米マスコミは「米国製(Made in USA)割り箸、中国の食卓に上る」
「中国に仕返す(Turn the tables)」などのヘッドラインをつけて同社
を紹介している。最近はCNNやフォックスニュース、NPR、NBC
で取り上げたのに続き、ABCの夜のニュースのアンカー、ダイアン・
ソーヤー氏が直接訪問してリー代表をインタビューしている。......
(以下略
// 日本の方が高く買ってくれそうな木がするw
696:マンセー名無しさん
11/08/22 19:38:01.71 r59UKDmn
>>686
紅はなみたいなレストランを日本人が作り出したのが不思議だわ。
これほどアメリカ的なレストランはないと思う。
697:マンセー名無しさん
11/08/22 19:57:31.78 jHQNVHVe
4-50年ほど前、寿司がポピュラーになる前、日本食と言えば、
ロッキー青木のベニハナの鉄板焼きの方が有名だったんじゃね。
慶応のレスリング部かなんかで遠征し、そのままアメリカに
残り、始めたんだな。兎に角、ハデで金髪、ボインのアメリカ娘、
二人を抱えて写ってたりしてた。
698:マンセー名無しさん
11/08/22 20:02:17.94 oeDSnq3D
寿司、そば、天ぷらは江戸時代のファーストフードだったと思うが?
699:マンセー名無しさん
11/08/22 21:04:01.56 Alhqckid
関係ないけど
昔の日本の人たちは、もの凄い量の米を食べていたんだと。
そら農耕機具も発達していない時代に農作業してた人たちの
労働量の消費カロリーは半端じゃなかっただろうなと思うわ
移動も水酌みに何キロも歩いて担いで帰ってくるし。
なんか昔の外人が日本に訪れた時に見た日本人はムキムキだったらしい。
関係あるけど、韓国人の食べる量は異常
初めて韓国に来た時にビビったのが、
日本で言う倍盛ぐらいの量が出て来て「嘘だろ?」って思ってたら
韓国人モリモリと全部食べてた
700:マンセー名無しさん
11/08/22 21:05:12.09 mucP1a2B
>>698
ファーストフードというと辱めることが出来ると錯覚した方がいたんでしょ
正確には屋台売り型と店売りの型の2種類は既にあったみたいだけどね
屋台売り型は握りが大きくてこぶし大のシャリにネタが乗ってるもので
店売り型は現代の握り寿司みたいなサイズを売っていたみたい
もとが何だろうとそれが継続し、かつ時代を経て、様々な進歩を遂げて現代にあるわけだし
そういう意味では商業戦争真只中の外食産業は進歩の最前線ではあるが
そこから結果出すってのは一朝一夕では難しいしな
まぁ技術的より商業的な面がつよいあるから一概にはいえんかな?
韓国の外食産業はどういう感じなんだっけ?
701:マンセー名無しさん
11/08/22 21:09:41.49 Alhqckid
>>700
外食産業というか屋台だけどトッボギだろ
色々売ってるよ。
おなじみのトッポギから、天ぷら、オデン(練り物)、
蚕のさなぎのポンテギ
そんなことよりも
>まぁ技術的より商業的な面がつよいあるから一概にはいえんかな?
中国人ですか?w
702:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/22 21:13:33.37 XZU5zMX9
>>699
なのに大量の年貢を取られていたと教科書には書いてあるんだ。
703:マンセー名無しさん
11/08/22 21:22:51.48 uSkZj/ST
>>699
それは明治期に朝鮮を訪れた人が結構書き残してますね。
子どものころから、横たえて入れなくなるまで詰め込むとか…w
うちの親父の戦中・戦後の思い出話に、爺様にやたらジャガイモ食わされたというのがあって
とにかく胃が小さくならないように、という主旨だったらしいんですが、
南鮮はそれが近年まで続いていたんでしょうね。
704:マンセー名無しさん
11/08/22 21:48:28.93 Alhqckid
>>702
あれ?大量の年貢を取られたって書いてあったっけ?
飢饉やら何やらで百姓一揆が発生した話はあったが・・・
>>703
らしいね。その名残かな・・・今でもアホ盛りしてくるのは
韓国のコンビニでは2+1とか1+1とか
やたら1個買ったら、もう1個おまけとか
2個かえば1個おまけとかが大好きなんだが・・・
もう、そんなにいらねぇから、普通に半額にしてくれよ・・・
705:マンセー名無しさん
11/08/22 21:48:32.03 2d23Qhs9
>>702
基本は豊かなのに不作の年にも同じ量とろうとするから一部ではひどいことになった
706:米は日本人の主食ではなかった
11/08/22 22:20:29.53 OhkEM7dx
>>699
米は日本人の主食ではなかった
第2次世界大戦以前は、麦・ひえ・あわなどの雑穀に、米2~3割をまぜたごはんを食べていた。
その他、そば・いも・とうもろこし・大根・豆類などを主な食糧にしていたのである。
さらに、戦争で食料が足りなくなり、戦後の混乱期には深刻な食糧不足となった。
ようやく1960年代に干拓事業で米の増産が成功して米が大量生産できるようになった頃には、
パン食の普及などによって、主食としての米の地位が低下し、米余り現象が始まっていた。
つまり、米が主食であったのは存外に短く、
戦後の混乱期を過ぎた頃から最近までの数十年に過ぎないのである。
URLリンク(unkar.org)
707:マンセー名無しさん
11/08/22 22:24:49.84 OhkEM7dx
>>706
『明治開化 安吾捕物 その十 冷笑鬼』 坂口安吾
幕府瓦解とともに左近の本性あらわれて、
「徳川あっての旗本だが、主家が亡びては乞食よりも身分が低くなったのだから、世間なみ、人間なみのことはしてい
られん。子供などを育てる身分ではなくなったし、子供もオレの子ではない方が幸せにきまっているから、今のうち
に振り方をつけなければならん」
こう云って、きかばこそ、長男の正司、そのころまだ十という子供を、玉屋という出入りの菓子屋へデッチ奉公にや
ってしまった。
「御大身の若様を手前どものデッチなどとは、とても」
と玉屋は拝まんばかりに辞退したが、
「大身などと昔のことだ。主家を失えば路頭に迷う犬畜生同然、道に落ちた芋の皮も拾って食わねばならん。恥も外
聞も云うていられん。せめて子供には手に職をつけて麦飯ぐらいは食えるようにしてやりたいから、よろしくたのむ」
と、菓子屋の小僧に住みこませてしまった。
次のリツという八ツの娘は子供のないお寺の坊主に養女にやる。ミネは悲歎にくれて、養子養女にやるならせめて同
じ旗本のとこへと頼んだが、左近は怖しい剣幕で、
「旗本というのはみんなオレ同様、野良犬だ。坊主や菓子屋は白米もヨーカンもたべられる。貴様も米の飯がたべた
いなら、オレのウチにいるな」
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
708:マンセー名無しさん
11/08/22 22:31:35.02 2d23Qhs9
お手軽なものでもそれを突き詰めて高級感だしていけるのが面白いよね
そばだって立ち食いもあればわざわざ山登って一杯数千円のもりそば食べに行ったり
709:マンセー名無しさん
11/08/22 22:33:32.87 XQkz9Cnn
「米を食べていない」というのが悪口になるという感覚がまずわからんよね
なんなんだかね
関東圏は元々は稲作向きの土地じゃないからなのかところどころ粉物食文化があるね
焼きまんじゅうとかほうとうとか
710:マンセー名無しさん
11/08/22 22:33:34.68 hpyHnquR
コメが主食でないなら何が主食だったと言うつもりだ?
それら雑穀を一つ一つ列挙して「~以上20種類の穀物が主食でした」って言うのか。
そんな論文書いたら教授からF評価食らうぞw
711:マンセー名無しさん
11/08/22 22:36:30.80 vn21bE8Q
>>710
「そんな論文書いたら教授からF評価食らうぞw」
アカハラ教授か?
712:マンセー名無しさん
11/08/22 22:42:43.18 hpyHnquR
>>711
普通だが。問いに答えられていない解答には落第点を付けられる。
713:マンセー名無しさん
11/08/22 22:45:11.07 evpPKrjZ
>>710
部活の先輩(♀)は「教授室まわっておっぱいさわらせたら、出席日数不足でもみんなすぐ単位をくれる」
と豪語してた。
714:マンセー名無しさん
11/08/22 22:49:28.60 Alhqckid
>>706
いや・・・出来ればそんな2chのレスじゃなくて
まともなソースを
いや、確かに米って実は寒い地方では、あんまり育たなかったはずなんだよね
だから東北とかで作ってる米って実は品種改良のたまもので・・・ってのは
わかるんだが・・・だから米ほとんど喰ってねぇって事はないだろう
じゃあ年貢は何で納めてたのか、そして100石や200石の石高っていう単位は
たしか米の量を表すはずなんだが、どうして米をほとんど作ってないはずなのに
そんな単位が発生したのか
別に煽りじゃなくて、本当に知りたいからくわしく教えてくれ
715:マンセー名無しさん
11/08/22 22:52:01.02 y1gK0zE0
しかしまあ、生産量を”石高”と称して各藩の経済力の指標になってたものは何だったんでしょうかね?
一般の口に入らないから主食じゃないやい!とでも強弁するのかしらんw
716:マンセー名無しさん
11/08/22 22:52:58.70 hpyHnquR
>>713
単位取得に論文だけでは足らずパフパフしなきゃいけないということは、
おっぱいは優でも論文は不可だってことだろ。
717:マンセー名無しさん
11/08/22 23:05:31.52 MO2dIVFT
世界的料理になったらどうしよう。今からル・モンドのインタビューになんて
答えたらかっこいいか考えとかなくちゃ・・・・
安心しろ。そんなことには金輪際ならんから
718:マンセー名無しさん
11/08/22 23:19:33.50 MO2dIVFT
世界的料理になることは絶対ありえないが、その前に世界に一人前とみとめてもらうには
やらなきゃならんことが山ほどあるだろう!
性上納、強姦を根絶し、犬殺し、雉殺しを止め、島泥棒を謝罪して島返し、経済復興
に大恩ある日本に深く感謝の意を表し、対馬での狼藉の数々を謝罪し、
国会議員の下品極まりない態度発言を謝罪し、戦後の日本の混乱に乗じてやった日本人
ころしや強姦のかずかずを詫び、パラオで強引に落札した橋を崩落させて現地に多大な被害を
もたらしたことを詫び、ベトナムでの現地民間人虐殺を謝罪し、キリバスでの
幼児買春を詫びて・・・・・明日の朝になっても書き終わらない・・・
719:走 ◆VWCBut9QG7q4
11/08/22 23:22:23.32 ENhzT6mf
>>697
もう一つ流行った理由は、紅花は、芹沢鮭介と言う人間国宝の芸術家の
作品を早くから取り入れた影響もあるよ。
米人は結構日本の芸術は好きだからなあ。
720:マンセー名無しさん
11/08/22 23:43:03.03 I2Jb/LJO
つーか、年貢で納められた米がどうなったと思ってるんだろーなぁw
全部武士が食ってたとでも思ってるのかねえ。それとも、輸出とかw
米は保存の利く食材だが、それでも時間が経てば、味も香りも劣化してゆく。
つまり、売る時の値段が下がってくんだよなw
721:マンセー名無しさん
11/08/22 23:44:12.18 IvdG4P6e
>>697,719
20年以上前にアメリカで現地の人に日本料理と
してベニハナ連れてかれた時「いやこれ日本スタイル
じゃない」て否定してしまった。鉄板焼きは日本でも
有ったけどパフォーマンスは無いもん。
ロッキー青木はすごい人だと認めますが。
722:マンセー名無しさん
11/08/22 23:54:30.98 U2ooz5HF
>>698
今でも「立ち食い」が有るでしょう。
寿司と蕎麦。
立喰い寿司 魚がし日本一
URLリンク(www.susinippan.co.jp)
ゆで太郎
URLリンク(www.yudetarou.com)
723:マンセー名無しさん
11/08/23 00:01:28.04 JHc6Uv0F
ググったら日本が米は主食じゃなかった・・・って話
出るわ出るわ、アホみたいに出てきた
確かに根拠のない話ではなかったみたいで、確かに米が主食という
訳ではなかったみたいね。なんか米ばっか喰ってたら脚気にかかってたとか
五穀豊穣というように「米」「麦」「粟」「黍」「豆」を主食としていたとか
まぁググったら逆に韓国にしても同様に、完全に米文化って訳じゃなかったみたい。
そもそも前に書いたように、韓国寒いから米自体がものすごく育ちにくかったんじゃないかと。
724:マンセー名無しさん
11/08/23 00:01:52.28 L0l4IwpA
>>706
藩政時代、米は年貢として召し上げられ、百姓は裏作の麦や、畑地で作った粟、ヒエなどを食べた。
江戸時代後期は甘藷が普及して人口が急激に増えた。
明治維新後も農村は一部の大地主と圧倒的数の小作人よりなっていた。小作人が作った米は上納米
として大半を地主に取り上げられた。小作人は現金がないので、自分の取り分の米もいずれ農器具、
生活用品購入や借金返済に消えた。日頃の食事は麦などの雑穀が主で、米だけのご飯はは冠婚葬祭
のときぐらいしか口に入らなかった。
第二次世界大戦で敗戦後、GHQ の命令で農地解放が敢行され、全国的に小作農は自作農に生まれ変わ
った。かくて農民の労働意欲が増し、さらに新規に普及した強力な農薬と農業機械の導入により
米の生産性が飛躍的に向上した。いまや麦、粟、甘藷よりも米の方が価格が安い。かくて農村、
都市を問わず人々は米だけのご飯を食べるようになった。
725:マンセー名無しさん
11/08/23 00:14:48.21 kCpXh+Fc
米一俵(約60キロ)は成人男子一年分の食糧に相当するという。
一俵は4.5斗、一石は10斗だから、一石の米で大体2人強の食糧になるわけだ。
さて、1700年前後の全国の米の収穫高はおよそ2500万石。真に受けて良ければ
つまり人口5000万人を養いうる生産力だ。
同時期の日本人口は2900万人前後と推定されているわけで…あれ?人口の大半が
米を口に出来なかったとしたら生産された米はどこに消えるんだ?
726:マンセー名無しさん
11/08/23 00:21:58.33 HDSTcoP7
世界初の先物取引は、1730年に大阪の堂島「米会所」で誕生したんだ。
思いっきり、売ったり買ったりしてたんだよね。
で、食えないほど農民から巻き上げてたんだとしたら、
仕入先は庄屋と領主しか無いワケでw
727:マンセー名無しさん
11/08/23 00:25:36.54 R7rs/Z1O
昔、江戸患いって言葉があって
江戸では白メシばっかり食べてて脚気になって
故郷に里帰りすると玄米食べて治るってあったね
728:マンセー名無しさん
11/08/23 00:25:59.71 kCpXh+Fc
さらに考え込む。
仮に人口の8割(およそ2300万人)を占めたという農民が、ロクに米を食えなかったとしよう。
その場合米の他に、およそ1150万石相当の雑穀を生産できないと農民たちの食糧が足りない。
……なあ、1700年前後の日本農業ってどこまで化け物なんだ? で、米は作って年貢にして
…捨ててたのか?
729:マンセー名無しさん
11/08/23 00:26:37.17 JHc6Uv0F
>>725
そうなんだよな・・・
実は年貢って農地で割合が決まってるから、そんなに麦やらヒエばっか
食べてんなら、それだけ作ってろよって思うんだが。
実際は農民にもヒエラルキーがあったから、米が喰えなかったのは
小作人レベルの話で普通に土地持ってる百姓は米が喰えたんじゃないかと
730:マンセー名無しさん
11/08/23 00:29:54.75 JHc6Uv0F
つか、日本って南北になげーじゃん。
昔の技術で、ただでさえ天候に左右される不安定な農業だと
北と南じゃ、農民といっても生活が全然違ったんじゃねーかと思うんだが・・・・
731:マンセー名無しさん
11/08/23 00:33:10.13 rz1DN0N1
>>725
> 米一俵(約60キロ)は成人男子一年分の食糧に相当するという。
それ、昭和40年代か50年代の数字じゃなかったかと思う。
江戸時代だと、成人男子で1年に米一石が標準ではなかったかと。
一石の米を収穫するのに昔は1反の田んぼが必要で、
したがって全国の収穫高3000万石で人口は3000万人と、
おおざっぱに記憶しているんだけど違っていたかな?
今は反収が3倍以上に増えているようですけどね。
石油化学工業や品種改良その他の影響が大きいんでしょうね。
732:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 00:33:20.74 gsnRmNGY
つか、農民は副業が許されてたからなぁ
733:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 00:38:14.45 XsAJUIHV
江戸時代に副業という概念があったの?
734:マンセー名無しさん
11/08/23 00:38:25.70 L0l4IwpA
長塚節 『土』 第四章
小作人勘次の女房お品が病死して、葬儀の手伝いに集まった村人が、
日頃めったに口にできない白いコメの飯を貪り食った。
---------------------------------------------------------------------------
“それでも切昆布(きりこぶ)と鹿尾菜(ひじき)と油揚(あぶらげ)と豆腐との外は
百姓の手で作つたものばかりで料理された。
皿には細かく刻んで鹽(しほ)で揉(も)んだ大根と人參との膾(なます)がちよつぽりと乘せられた。
さういふ残物と冷たく成つた豆腐汁とをつゝいても麥(むぎ)の交らぬ飯が
其の口には此の上もない滋味(じみ)なので、
女房等は其の強健で且(かつ)擴大(くわくだい)された胃の容(い)れる限りは
口が之を貪(むさぼ)つて止まないのである。”
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
735:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
11/08/23 00:40:00.73 XsAJUIHV
長塚節というのは、歴史家かな。
736:マンセー名無しさん
11/08/23 00:40:14.58 L0l4IwpA
長塚節 『土』
勘次がついて居(ゐ)る間に(娘の)おつぎは枯粗朶(かれそだ)を折つて火鉢(ひばち)へ火を起した。
勘次は火箸(ひばし)を渡して鰯(いわし)を三つばかり乘せた。
鰯の油がぢりぢりと垂(た)れて青い焔(ほのほ)が立つた。鰯の臭(にほひ)が薄い煙と共に室内に滿ちた。
さうしてその臭が(女房の)お品(しな)の食慾を促した。
お品は俯伏(うつぶ)したなりで煙臭(けぶりくさ)くなつた鰯を喰(た)べた。
「どうした鹽辛(しよつぱ)かあ有(あ)んめえ」
「有繋(まさか)佳味(うめ)えな」
「此(これ)でもこゝらの商人(あきんど)は持つちや來(き)ねえぞ」 勘次は一心(いつしん)に見ながらいつた。
お品は二匹へ手をつけて箸を置きながら懷(ふところ)で眠つて居る(息子の)與吉(よきち)を覗(のぞ)いて
「起きて居たら大騷(おほさわ)ぎだんべ」 といつた。
「いまつとたべろな」勘次はいつた。
「澤山(たくさん)だよ、おつうげもやつてくろうな」
「俺(おれ)も飯(めし)でも食はうかえ」 勘次は風呂敷包(ふろしきづゝみ)から辨當(べんたう)の殘(のこり)を出して
冷たい儘(まゝ)ぷすぷすと噛(かぢ)つた。
「おうつ、お茶は冷めたくなつたつけかな」 お品はいつた。
「要(えら)ねえぞ仕事に出りや毎日(まえんち)かうだ」 勘次は梅干を少しづゝ嘗(な)め減らした。
辨當が盡(つ)きてから勘次は鰯をおつぎへ挾(はさ)んでやつた。さうして自分でも一口たべた。
「此りや佳味(うめ)えこたあ佳味えが餘(あんま)りあまくつて俺がにや胸が惡くなるやうだな」
勘次は冷めた湯を幾杯か傾(かたぶ)けた。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
737:マンセー名無しさん
11/08/23 00:42:31.18 VvipJKV1
当時の副食の無いカロリー摂取量からすると一俵60キロを成人男子一年分では
全く足りてない気がする
今でも田舎だとおかずをあまり食べずに
米をメインで食う人って一食に2~3合ぐらい食っちゃう
一合で米およそ150グラムだから
おかずしょっぱいものメインで300~450グラムはいけるのだろう
あとWIKI見るとほんとかどうかしらんが一俵が60キロと定義されたのが
明治時代の末とか書いてあったりする
それ以前では一俵の定義が30キロ~60キロの間をフラフラしてたとか
まあ水呑み百姓という表現があるほど食えない連中がいたのも事実だし
麦、アワ、ヒエ、キビ、豆類を混ぜたり単体で食ったりしてたと思う
あと江戸患いとか言って白米を意地と見栄で食って
脚気になってたのも本当だろうし
今の北朝鮮見れば分かる通り、中央集権国家は地方に行くほど食糧事情は悪くなる
幕藩体制の藩の首都とその地方でも差はあったと思うよ
738:マンセー名無しさん
11/08/23 00:43:48.26 L0l4IwpA
『下町』 林芙美子
男は、歪んだ本箱のやうな棚から、黄いろくべとついた新聞包みを出して鮭の切身を出すと、やかんをおろして鉄棒の渡しへ乗せた。
香ばしい匂ひがした。
「さア、その腰掛へかけて、ゆつくり弁当をつかつたらどうだね……」
りよは立つて、リュックから弁当箱の風呂敷包みを出して、腰をかけた。
「何の商売も楽ぢやアねえな、静岡の茶つて云ふのは、百匁いくら位するンだい?」
男は手で鮭をひつくり返した。
「売りは百二三十円つてとこなンですけど、屑も出ますし、高くしちやア仲々売れませンしね……」
「さうさなア、年寄りでもゐる家なら買ふだらうが、若いもンの家ぢやあ、仲々骨だらう」
りよは弁当を開いた。まつくろい麦飯に、頬差しの焼いたのが二尾と、味噌漬がはいつてゐる。
「何かえ、お前さんの家はどこだえ?」
「下谷の稲荷町なンですけどね、まだ東京へ来ましたばかりで、西も東も判らないンです」
「ほう、間借りでもしてるンかい?」
「いゝえ、一寸、身をよせてるところなンです……」
男は汚れた毛糸の袋から、大きいアルマイトの弁当箱を出して蓋をとつた。薯飯がぎしつと押しつぶれる程詰めこんであつた。
蓋の上に、焼けた鮭を手でつかんで入れると、またやかんをかけて、小さい木裂(こつぱ)を七輪につつこんだ。
りよは、弁当の食べさしを腰掛に置いて、リュックから商売物の茶袋を引き出して、鼻紙に少し取りわけると、
「これ、やかんに入れてかまひませんか?」
と、尋ねた。男は恐縮したやうに手を振つて、
「高いものをいゝのかね」
と、にこつと笑つた。大きい皓い歯が若々しく見えた。りよはやかんの蓋をつまみあげて、茶をさつと湯気の中へ放つた。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
739:小手 ◆mPbleM7lQbpr
11/08/23 00:46:07.27 gsnRmNGY
>>733
概念があったかは不明ですけど、とりあえず畑仕事以外の仕事をやっても怒られる事はなかったようですよ
740:マンセー名無しさん
11/08/23 00:47:11.69 L0l4IwpA
『ネギ一束』 田山花袋
ぼろぼろの襤褸(つづれ)を着て、青い鼻洟(はな)を垂(た)らして、結う油もない頭髪を手拭
(てぬぐ)いで広く巻いて、叔父の子を背負いながら、村の鎮守で終日田舎唄(いなかうた)を唄
うころは無邪気であった。
筋の多いふかし芋(いも)、麦飯の結塊(むすび)、腹の減(す)いた時には、富家の子を騙(だま)
して、銭を盗み出させて、二十銭の銅貨に駄菓子(だがし)を山ほど買って食った。
根性が悪いといっては、村の家々に憎まれ、若い衆に打たれ、菓物(くだもの)を盗んだといっては、
追いかけて捉(とら)えられて、路傍の門に細引きでくくり付けられ、あるいは長い物干竿(ものほ
しざお)で、走る背なかを撲(う)たれて、路上に倒れて膝頭(ひざがしら)を石に二寸ほど切って
泣いたことなどもあった。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
741:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
11/08/23 01:08:51.03 pjt7+QxZ
>668
fast food の定義が「手軽」「安価」という点に着目するなら、江戸時代の屋台の寿司屋ってのは
それに合致する。だから「当時としては」 fast food に分類するのは別段間違っていない。
※当時から fast food でない寿司屋も存在しているしな
ところが現代の寿司は、回転寿司やスーパーのパック詰め寿司なんかは fast food になるだろうが、
ちゃんとした寿司店のはとうていそうは呼べないだろ。
技法は変わらないのに(生が使えるようになって技法にこだわらなくてもよくなった部分すらある)、
それ以上に製造の手間が機械化で省力化されたから、相対的に fast food じゃなくなったんだ。
※職人が必要な fast food っておかしいだろうが、工業化以前ならそもそも職人でなきゃ商売できない
だいたい fast food の定義自体、発祥の地である欧米でさえ曖昧だから、どこに定義を置くかで変化
するっつー話なんだが。ぶっちゃけていえば、「時代が違うと定義が異なる」んだから。
(当時の技術水準その他を加味した上で手軽・安価というのをクリアするかということ)