11/01/10 11:38:39 QpZz7a/1
10分でつくる簡単ビビンバ弁当
日本でも既におなじみになった韓国料理 「ビビンバ」。ビビンバとは、ごはんの上に数
種類の具を色どりよく並べた五目ご飯という意味だそう。野菜の味を活かしたナムルをた
っぷりと詰めたヘルシーなビビンバは女性や野菜をしっかりとりたい男性にもぴったりです。
今回は甘辛い味噌が後をひくコチュジャンソースをつけて、お弁当のランクもグンとアップ。
10分で出来上がる本格韓国料理をぜひ、召し上がりください。
ビビンバの作り方
1 : 牛肉を細切りにして、下味をつけて軽くもみこみ5分ほどおく
2 : 野菜の味付け調味料を、それぞれのボールで合わせておく
3 : 沸騰した湯でほうれん草をゆで、しばらくして取り出し冷水でしめる
4 : 同じ湯に酢を少々 (分量外) を加え、湯が緑色から透明に変わったら、豆もやしをさっ
とゆで取り出し、次に同様ににんじんをゆでてザルに上げる
5 : ほうれん草の水気を絞って3cm幅に切り、味付け調味料で和える、その他の野菜も温か
いうちにそれぞれの調味料で和える
6 : フライパンに油を熱して、1を炒める
コチュジャンソースの作り方
7 : コチュジャンにメープルシロップ又はみりんを加えよく混ぜる
8 : 水を少量ずつ加えながら粘度を調整する
9 : タレ瓶に入れ、お弁当に添え、食べる直前にかける
ガイドのワンポイントアドバイス
牛肉に下味をつけている間に、野菜をゆで、味付けをするとスムーズに調理ができます。本来
だと、もやし → にんじん → ほうれん草の順で茹でた方が、お湯に色移りしないのですが、小
さい細かいものを茹でると、いちいちザルに上げて、またお湯を用意しないといけない……、な
んて時間の無駄を省くために、ほうれん草を茹でて取り出した後、「お酢」をほんの少し加えて
みましょう。また透明な色にもどるんです! これで何度もお湯を取り替える必要はなくなります。
URLリンク(allabout.co.jp)