11/01/10 23:22:47 72Fq0eci
中国で臓器移植話「1000万円詐取」民間団体側を告訴…神戸
海外での臓器移植の相談や支援を活動目的に掲げる民間団体を頼り、腎臓移植のため中国に
渡った神戸市内の60歳代の男性が、移植費用などの名目で計約1000万円を団体にだまし
取られたとして、兵庫県警に詐欺容疑で告訴していることがわかった。県警は、金の授受の経緯
などについて、近く本格捜査に乗り出す方針を固めた。団体はこれまでに約50人の渡航移植に関与したといい、
県警は、業としての臓器のあっせんを禁じた臓器移植法に触れる可能性もあるとみて調べる。
捜査関係者らによると、男性は腎不全で人工透析を受けていた2008年11月、インターネットで団体を知り、
情報提供などを依頼。移植できるとの連絡を受けた09年5月、
団体元幹部の男性(34)らと中国・山東省の済南市へ渡航し、移植を待った。
しかし、団体側から再三、「(移植の条件となる)白血球の型が合わない」などと言われ、
移植がなかなか実現しないことに不審を抱き、2か月後、断念して帰国。
男性は08年11月~09年5月、旅費などの名目で3回にわけ計約1000万円を
支払っており、団体が返還に応じないため昨年夏、元幹部を告訴した。
団体は05年に設立され、当初、大阪府内に事務所を置いて活動。
ホームページ(HP)で「非営利での活動をガラス張りにし、
国内唯一で最も古く信頼の厚い団体」などとし、患者負担は実費だけとしていた。
現在、HPで、海外で移植手術を受ける際に必要な費用の目安も掲載し中国では腎臓移植に
約800万円かかるなどと説明。海外で臓器移植を受けたとする患者らの画像も紹介している。
団体は10年6月、NPO法人となった際に名称を変更し、元幹部はアドバイザー役に退いた。
本部を埼玉県内に移したが、海外での患者の支援活動などを続けているという。
今回の疑惑について、団体の元幹部側は「必要経費であり、詐欺行為にはあたらない」と男性側に説明しているという。
(2011年1月5日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)