■ハングル板の本棚■第16書架at KOREA
■ハングル板の本棚■第16書架 - 暇つぶし2ch350:マンセー名無しさん
10/01/30 09:41:28 0F7ST1IZ
>>349 の続き)

昨年は20人の首相経験者が大統領府を訪問し、小学校での正規のカリキュラムに漢字教
育を含めるよう求める建議書を提出した。盧武鉉(ノ・ムヒョン)前政権で首相を務めたイ・
ヘチャン氏、韓明淑(ハン・ミョンスク)氏、韓悳洙(ハン・ドクス)氏も、ここに名を連ねた。
元首相らは「およそ半世紀にわたり続けられた誤った文字政策の影響で、国が文化面で
危機的状況に瀕している」「国語生活を正常化させるには漢字教育を再開すべきだ」など
と訴えた。

小学校では、授業で余った時間などに漢字を教えるケースが決して少なくない。その多く
は「まずは書かせてみる」という程度のレベルで、逆に漢字に対する苦手意識を持たせて
しまうこともある。保護者と教師の双方による求めに対し、学校現場が顔を背けているよう
では、これは到底公教育と言えないだろう。韓国でも漢字を小学校で正式なカリキュラム
として採用し、体系的、効率的な教材や学習方法について議論を行うべき時に来ている。

351:マンセー名無しさん
10/01/31 06:27:40 0xNuoBwv
URLリンク(www.asahi.com)

  朝鮮王朝の蔵書、宮内庁に存在 韓国併合後に流出か

【ソウル=牧野愛博】朝鮮王朝が所蔵していた図書や王への講義に使われた書物が、日
本の宮内庁に保管されていることがわかった。1910年に日本が韓国を併合後、朝鮮総督
府を通じて日本に流出したとみられる。宮内庁にあることがすでに確認されている同王朝の
儀典書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」と同様、韓国側から返還を求める声が高まることが予想され
る。

所在が判明したのは、「帝室図書」と呼ばれる朝鮮王朝の図書のうち、当時の医学や習慣、
軍の歴史などを紹介した書籍38種類375冊と、歴代の王が教養を高めるために受けた講
義「経筵(けいえん)」に使われた書物。昨年、韓国政府が調査を実施し、宮内庁に保管さ
れていることを確認した。

1392年に建国された朝鮮王朝の初期のものもあり、韓国で国宝に次ぐ重要文化財「宝物」
に指定されている医学書と同種類のものや、海外に散逸して全体像がわからない書籍集も
含まれている。

日韓両政府は、国交正常化した1965年に文化財・文化協力協定を結び、韓国に由来があ
る国有文化財約1300点を日本が引き渡すことで合意。両政府とも「国際法上は決着済み」
との立場だ。

だが、「朝鮮王室儀軌」をめぐっては、韓国の国会が2006年12月に返還要求決議を採択。
韓国側が08年4月の日韓外相会談で、国内事情を説明する形で暗に返還を求めた。

新たに所在が判明した「帝室図書」と「経筵」関連の資料も、流出経路が「朝鮮王室儀軌」
と共通している。このため韓国政府内には、日韓併合から100年の節目の今年、3点そろっ
ての返還を実現し、両国の未来志向の友好関係を印象づけたいとの期待感も広がりつつあ
る。

352:マンセー名無しさん
10/01/31 18:26:31 0xNuoBwv
>>170>>299 の本を書いた菊池嘉晃氏に関する記事が、朝鮮日報に載ってますね。
---
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

  「在日韓国・朝鮮人の痛み、今こそ関心を持つべき」
  読売新聞松本支局長・菊池嘉晃氏に聞く

  在日朝鮮人の帰還事業を20年にわたり取材

  旧ソ連の機密文書も参考に

「韓国でも日本でも、在日韓国人は依然として、あいまいな立場に置かれている。両国の
複雑な近現代史の真っただ中に置かれて生きてきたにもかかわらず、十分にスポットが
当てられてこなかった」

読売新聞松本支局長の菊池嘉晃氏(45)が25日、自らの著書『北朝鮮帰国事業』を持って
来韓した。日本最大の発行部数を誇る同紙で、社会部や週刊誌『読売ウイークリー』の記
者を務めるかたわら、1959年から84年まで続いた、在日朝鮮人の帰還事業について取材
を続け、その内容を1冊の本にまとめた。

「太平洋戦争当時に動員された1世から、帰還事業によって北朝鮮へ送られた人たちまで、
在日韓国・朝鮮人ほど歴史的に数奇な運命をたどった人たちがいるだろうか。もし、わたし
が彼らの立場だったらどうしただろうか」。菊池氏は在日韓国・朝鮮人のこのような運命を
目の当たりにし、いたたまれない思いから、彼らに対し関心を持ち続けてきたという。

「23年前、長野県に住む在日韓国・朝鮮人たちを取材したことがある。太平洋戦争末期、
長野に大本営を移転するための地下壕(ごう)が掘られたが、その工事に多くの韓国・朝鮮
人たちが動員された。80年代はまだ、在日韓国・朝鮮人たちに対する差別が根強く残って
いる時代だった。そうした事情を知って胸を痛め、申し訳ない気持ちを抱いた」

353:マンセー名無しさん
10/01/31 18:27:34 0xNuoBwv
>>352 の続き)

長野で抱いた小さな関心は、その後大きく膨らんでいった。94年には韓国へ留学し、成均
館大大学院の修士課程で学んだ。そして、『読売ウイークリー』の記者時代には、在日朝鮮
人の夫と共に北朝鮮へ渡った日本人妻たちの問題、北朝鮮の核問題、金正日(キム・ジョ
ンイル)総書記の後継者問題などを集中的に取材した。また、在日韓国・朝鮮人や脱北者
たちにインタビューを行い、さらに旧ソ連の機密文書も探り、取材を進めていった。

「北朝鮮がなぜ、25年にわたって帰還事業を進めたのか、もう少し総合的な観点から取材
したかった。以前は“日本政府の謀略”という見方が強かった。反政府的な左派に手を焼き、
貧困層が多い在日朝鮮人たちへの生活保護費の負担が大きかったため、北朝鮮へ送った
というわけだ。だが、これは真実ではない」

菊池氏は1960-70年代、日本で吹き荒れた「社会主義ブーム」に着目した。また当時、在
日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は在日朝鮮人社会に強い影響を与えていた。朝鮮総連
によってもたらされた「地上の楽園・北朝鮮」という荒唐無稽(むけい)なイメージと、日本人
から受ける差別の苦しみが、祖国を懐かしむ在日朝鮮人たちに揺さぶりをかけたというわ
けだ。これはまったく新しい説ではないが、韓日両国はもとより、平壌や旧ソ連から流出し
た文献も参考に本をまとめたためか、菊池氏は自信に満ちあふれた様子で語った。菊池
氏の著書について、日本の学界も「在日韓国・朝鮮人の問題を、客観的かつ総合的に扱っ
た力作だ」と絶賛したという。

「北朝鮮へ渡った在日朝鮮人は、大部分が悲惨な生活を強いられている。だが、ごく少数
の人たちは幹部になった。(金総書記の三男で、後継者に内定しているとされる)ジョンウ
ン氏の母親の高英姫氏(故人)が、帰還事業で北朝鮮へ渡った在日朝鮮人だったという
話もあるでしょう」

菊池氏は最後に、「今後も引き続き、北朝鮮問題に関心を持ち、記事や本を書こうと思う。
これまでの取材が、在日朝鮮人の帰還事業の被害者について正しく理解するとともに、反
省するための小さな火種になればと思う」と話した。

354:マンセー名無しさん
10/01/31 18:52:21 0xNuoBwv
菊池嘉晃氏の『北朝鮮帰国事業』を読まれた方の感想をお待ちしております。

355:マンセー名無しさん
10/02/01 18:35:52 d/sIIJzi
【平壌三中学窓の追遠史 ― 朝鮮植民地時代末期の中学校の教育記録】
平壌第三公立中学校総同窓会校史編纂委員会(編) 明石書店 2010/1

神社参拝、創氏改名、勤労動員、朝鮮半島の南北分断…。
開校から廃校まで10年にも満たない歴史のなかで、数々の苦難を体験した平壌第三公立
中学校。
数少ない資料と卒業生たちの記憶から、その足跡を綴った書。

356:マンセー名無しさん
10/02/01 18:43:30 d/sIIJzi
【飛礫 65号】
『飛礫』編集委員会(編) つぶて書房 2010/2

《特集 》  韓国併合100年・大逆事件100年・工場法99年

特集にあたって     『飛礫』編集委員会
東アジアにおける1910年                           キムチョンミ

福沢諭吉は近代日本最大の保守主義者である              安川寿之輔
木下尚江と「1910年」                              岡野幸江
「大逆事件」の20世紀的意味                            伊藤晃
韓国「併合」100周年の課題―「帝国意識」からの脱却を          井口和起
関東大震災時朝鮮人虐殺事件の国家責任                   山田昭次
韓国併合100年と私の闘い                            増田都子

《翻訳資料》

イ・ミョンバク政権の反労働政策  イ・チソプ(『労働社会』2009年7・8月号)
  翻訳=中村猛

357:マンセー名無しさん
10/02/02 09:24:38 8I62TZ8g
近刊
【日本と朝鮮半島2000年(上)】
NHK「日本と朝鮮半島2000年」プロジェクト(編著) NHK出版 2010/02/27

古代から現代まで、その交流史を通覧するシリーズ番組の出版化。
最新の学術的成果をもとに、新たな歴史の実像を描き出す。

358:マンセー名無しさん
10/02/02 09:27:32 8I62TZ8g
近刊
【白村江の真実 新羅王・金春秋の策略】
中村修也(著) 吉川弘文館 2010/02/19

大敗した白村江の戦いの影にあった、後の新羅王・金春秋の遠大な外交戦略。
日本はなぜ戦争を選択したのか。
臨場感あふれる筆致で描く。

359:マンセー名無しさん
10/02/03 08:30:42 7qyjx5qV
近刊
【韓国古典文学の愉しみ(上) 春香伝 沈清伝】
【韓国古典文学の愉しみ(下) 洪吉童伝 両班伝】
仲村修(編) オリニ翻訳会(訳) 白水社 3月中旬

■上巻
身分差別のなかで貫かれる純愛の物語「春香伝」など、青少年向けの古典シリーズから、
凜として生きる女性が主人公の二作を訳出。

■下巻
義賊の物語として知られる冒険活劇「洪吉童伝」などの短編を収録。
義を求める一方で俗情に流される人間の普遍的な姿が描き出される。

360:マンセー名無しさん
10/02/03 08:42:58 7qyjx5qV
近刊
【疑人用いず、用人疑わず ― サムスン創業者・李秉喆伝】
山崎勝彦(著) 日経BP社 2010/02/08

韓国を代表するグローバル企業サムスンの創業者・李秉喆(イ・ビョンチョル)を描いた伝記。
1910年の日韓併合の年に生まれた主人公の一生は、韓国の近現代史そのものだ。

361:マンセー名無しさん
10/02/03 12:12:05 7qyjx5qV
>>349-350 に対する批判だそうです。

URLリンク(www.chosunonline.com)

  「小学校での漢字教育は反民族・反歴史的行為」

  ハングル学会など、小学校の漢字教育に反対声明

ハングル学会(金昇坤〈キム・スンゴン〉会長)、世宗大王記念事業会(パク・ジョングク会長)、
孤松会(ソン・ナクス会長)など27の文化団体は2日、「韓国教育課程評価院が『小学校の
教育課程に漢字教育を導入すべき』とした研究報告書を教育科学技術部に提出したことは、
先端科学ハングル時代の主役となるべき子どもたちに漢字の重荷を再び背負わせようと
企てる反民族、反歴史的行為だ」という声明文を発表した。

各文化団体は「小学校での漢字教育の復活を策動する商売人たちを糾弾する」というタイト
ルの声明文で、「小学校では、わが国の言葉とわが国の文字をきちんと教え、わが歴史と
文化を正しく学ぶべきなのに、中国漢族の文字であり、中国古来の歴史と文化がそっくり
そのまま込められている表意文字の漢字を教えれば、中国に対する事大主義が体に染み
付いてしまう」と主張した。

362:マンセー名無しさん
10/02/05 02:36:23 UWbwfnYk
「朝鮮王朝の絵画と日本」という展覧会の図録と、その関連の別冊太陽の
朝鮮絵画特集を図書館で見てたんだけど、日韓の研究者の温度差が面白かったな。

意外にも、こじつけめいた「影響」を力説するのは
むしろ日本側の研究者で、韓国側は割と冷静。
韓国側の学者の概論では、江戸時代には確かに少なからぬ朝鮮画が日本に流入したが、
日本の朝鮮画受容は民間信仰的な吉祥祈願や
中国画学習のための参考を目的とする側面が強く、
流入量に比して影響は小さく限定的だとしてる。

展覧会企画者が話題作りのために「影響」を針小棒大に言い立てただけっぽいかな?

363:マンセー名無しさん
10/02/06 12:07:15 vR9wwRXf
>>362
ほほぅ、それは意外でしたね。

昔の朝鮮の芸術にはなかなか良いものがあるんですから、そういうものをアピールすれば
良いんですけどね。

364:マンセー名無しさん
10/02/06 17:44:40 g8vCanWD
日本人の研究者がパンソリについて調べたりしてると、恥ずかしいから止めてくれという
反応だったとか、この板で見掛けたような気がする。

そういや、エンコリでもその類のスレを立てるのは(揶揄も含めてだが)赤組だけだった。

365:マンセー名無しさん
10/02/07 18:59:48 f0FSVbjg
>>364
そうやってテッキョン踊りが韓国文化から消えたわけだが。>恥ずかしいから止めてくれ

366:マンセー名無しさん
10/02/08 08:38:37 Rz37+ia2
1988年に出た同名の本の再刊です。
---

近刊
【在日韓国・朝鮮人 ― その日本社会における存在価値】
飯沼二郎(編著) 海風社 2010/02

日本民族のなかで少数民族として生きる「第三の道」とは?
発表以来、賛否両論の渦が巻き、在日社会を大きくゆるがした、そのホットな論争を全収録。
「在日とはいったい何か」を問いかける好書。

367:マンセー名無しさん
10/02/08 08:43:23 Rz37+ia2
【朝鮮の千葉村物語 ― 房総から渡った明治の漁民たち】 ふるさと文庫195
石垣幸子(著) 崙書房 2010/2

明治時代末、九十九里浜沿岸は深刻な不漁に襲われる。
新聞は「九十九里の惨状」と題した記事を連載し、この近来まれな惨状を救出するのは国
民の一大急務であると主張した。
そうした時代背景のもと、千葉県水産組合連合会は、朝鮮への漁業移民を討議、1905
年、釜山ちかくの馬山近郊に「千葉村」が建設される。
房総漁民と千葉村の短い歴史を追って、著者は馬山へと赴く。

368:マンセー名無しさん
10/02/09 08:19:44 96g0nv3m
>>346
中国人もウソをつくけれど、中国人の場合は、自分がウソをついてるってことを
ちゃんと自覚しているのに対して、朝鮮人の場合は、自分のついたウソを
事実だと思っちゃうみたいなんだよね。

369:マンセー名無しさん
10/02/16 07:58:34 ZORJ1jCK
近刊
【韓国「併合」前後の教育政策と日本】 佛教大学研究叢書  
本間千景(著) 思文閣出版 2010/3

本書は第二次日韓協約から第一次朝鮮教育令発布後、すなわち韓国「併合」前後の期間
に着目し、当該期の修身教科書への影響や教員の養成・日本人教員の配置など、現地に
おける学校教育をとりあつかう。

日本の関与に対して朝鮮民衆のさまざまな対応と抵抗が展開され、その結果、日本側の植
民地教育政策がどのような変容を迫られたのかを、多彩な史料に基づき明らかにする。

韓国併合100年を迎える今、教育という観点から、日本内地と旧韓国・朝鮮の関連を再考
する。

■編著者紹介
(ほんま・ちかげ)…1960年生まれ.佛教大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得
満期退学.博士(文学).佛教大学、京都女子大学非常勤講師.
主要著書に、「在朝日本人女性教員の見た植民地支配 ― 池田正枝さんへの聞き取り調
査から」(共著,『教育史フォーラム』第2号,2007年3月),本間千景編・申鎬訳『韓国民衆
口述列伝 1921年生 杉山とみ』(韓国,2010年),殷棋洙著・本間千景訳「朝鮮後期の
多様な家の継承方式 ― 義城金氏を事例に」(落合恵美子・小島宏・八木透編『歴史人口
学と比較家族史』,早稲田大学出版部出版会,2009年)など.

370:マンセー名無しさん
10/02/16 10:21:40 ZORJ1jCK
近刊
【今、「韓国併合」を問う 強制と暴力・植民地支配の原点】
「韓国併合」100年市民ネットワーク(編) 星雲社 2010/3/26

「韓国併合」に至る経緯を仔細に検証し、日本が武力で強制したその不当性だけでなく、
法的に違法・不成立であることを明らかにする。

371:マンセー名無しさん
10/02/19 11:55:25 pyY7s3e5
近刊
【韓国の教育格差と教育政策 ─ 韓国の社会教育・生涯教育政策の歴史的展開と構造的特質】
尹敬勲(著) 大学教育出版 2010/2

教育格差を是正するための政策の流動性を政府の教育政策に見いだせない状況のなか
で、「開放」以降の社会教育・生涯教育政策を通史的に考察し、近年の教育政策に内在す
る教育格差拡大の構造的な問題を明らかにする。

■目次
第1章 識字教育と社会教育政策の展開(1945~1960年)
第2章 産業化と職業技術教育としての社会教育政策(1961~1972年)
第3章 経済開発と国民意識改革の展開(1972~1980年)
第4章 文化教養教育としての社会教育政策の展開(1980~1992年)
第5章 情報化時代の生涯教育政策の展開と課題(1990年代以降)
第6章 「解放」以降の韓国の社会教育・生涯教育政策の歴史的性格と構造的特質

■著者紹介
尹敬勲 (ユン・ギョンフン)
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学(博士:教育学)。早稲田大学大学
院アジア太平洋研究科博士課程修了(博士:学術)。現職:流通経済大学法学部専任講師。

372:マンセー名無しさん
10/02/22 11:14:26 FC+AQINo
【痛快!!キム・ソンダル ― 弱者の味方、天才詐欺師】 陶院叢書
韓丘庸(監修) 北十字星文学の会(編) 海風社 2010/2

韓国・朝鮮の一休さん!
ある時には頓智、ある時には悪知恵を働かせ、悪を懲らしめ弱きを助ける。
機知に富んだ痛快な話が22編。
朝鮮半島に伝わるスーパー・ヒーローに大人も子どもも大喝采!

373:マンセー名無しさん
10/02/23 10:06:37 C9yWhq9V
近刊
【韓国の工業化と半導体産業 ― 世界市場におけるサムスン電子の発展】
吉岡英美(著) 有斐閣 3月下旬

韓国の産業発展のメカニズムを捉えるために,最も成長著しい主導産業である半導体に
焦点を当てて分析する力作。
中心企業=サムスン電子の事例分析をコアとすることにより,グローバル化した世界のな
かでの韓国産業の躍進の理由の核心に迫ることに成功している。

374:マンセー名無しさん
10/02/24 09:48:29 JH6uTw9d
近刊
【韓国の美しいもの】 とんぼの本
小澤典代、森隆志(著) 新潮社 2010/3/25

チュモニ(袋物)、ソバン(お膳)、ポジャギ(風呂敷)……。
お隣の国に伝わる手仕事の、なんてキュートなこと!
暮らしに息づく29の工芸の魅力を満載。

375:マンセー名無しさん
10/02/26 11:20:12 ethMJDbo
近刊
【近代日本のなかの「韓国併合」】
安田常雄、趙景達(編) 東京堂出版 2010/3

  併合100年を問う 百出した議論の中から新たな歴史観が浮き彫りに

2010年8月の「韓国併合100年」に向け、昨年11月に実施された同名のシンポジウムの
記録です。
白熱した議論で濃い内容となり、ここに緊急出版!
日韓研究者の視点のズレや課題などを話し言葉で分かりやすくひもといた、密度の濃い入
門書。

376:マンセー名無しさん
10/02/26 11:31:35 ethMJDbo
近刊
【釈譜詳節 (上)】
朝鮮世祖(編) 河瀬幸夫(訳) 春風社 2010/3
  
朝鮮半島における仏教文化の集大成、15世紀のハングル仏典「釈譜詳節」「月印千江之
曲」「月印釈譜」を一挙翻訳、その全貌に迫る。

377:マンセー名無しさん
10/02/26 11:39:10 ethMJDbo
近刊
【清韓論】 東北アジア文獻研究叢刊4
O・N・デニー(著) 岡本隆司(校訂・訳註) 成文社 2010/2

19世紀末葉に朝鮮国王の顧問官だった著者によって書かれた本書は、当時の清朝と朝
鮮の関係ばかりでなく、近代東北アジア史の重大な一局面を伝え、その後の日本、ロシア
の動向などを考えても示唆的である。
厳密な校訂を経たその英文テキストと訳文、そして詳細な註釈を付す。

378:マンセー名無しさん
10/02/26 11:50:31 ethMJDbo
【金時鐘四時詩集 失くした季節】
金時鐘(著) 藤原書店 2010/2

沈黙十年のあと ― 今、その裡に燃える詩。
八十歳を超えてなお闘いの姿勢をくずさぬ、今最もラディカルな詩人の最新詩集。

379:マンセー名無しさん
10/02/26 17:39:28 PAF4UGDL
空白が続いてるようだがどうしたんだ。

380:マンセー名無しさん
10/02/28 12:18:52 bRVmhhXn
URLリンク(www.chosunonline.com)

  【萬物相】 韓国古典のハングル化

「乳母がよく酒を飲む。ひどいときは夜中にも酒を飲んで、乳で濡れた赤ん坊の服から酒の
においがする」。朝鮮時代の英租(朝鮮王朝第21代王)が1752年2月2日、薬を扱う役人の
前で語った言葉だ。後に思悼世子(皇太子)となる乳飲み子の息子が、毎日下痢(げり)や
嘔吐(おうと)に苦しんでいるのを見て、酒に酔った乳母の乳を飲んでいるせいだと話した。
驚いた臣下らは、「極めて高い地位にある乳母が大胆にも酒を飲むとは。わたしは話を聞き
ながら、戦慄(せんりつ)を禁じ得なかった」と語った。

このような対話録は、誰もがインターネットで検索、閲覧できる『朝鮮王朝実録』(王朝の歴
史を年別に記録した書物)にはない。王の秘書室に当たる「承政院」がその場で記録した
『承政院日記』でだけ、確認することができる。この書物には、実録では見られない興味深
い記録が多いが、すべて漢文で記録されているため、少数の専門家を除き、一般の人には
外国の古典と変わらない。『承政院日記』は1813冊のうち、わずか277冊だけが韓国語に
翻訳されている。韓国古典翻訳院、国史編さん委員会、世宗大王記念事業会などが、『承
政院日記』や『日省録』(王の動向や国政に関する記録)、『備辺司謄録』(国家最高会議
機関だった備辺司の日記)、『各司騰録』(さまざまな役所の記録)のハングル化を進めてい
る最中だが、いつ完訳出版できるか分からない。

北朝鮮は1950年代後半に『朝鮮王朝実録』の翻訳を始め、1981年に終えた。90年には、
『李朝実録』(全401巻)というタイトルで出版した。北朝鮮の社会科学院民族古典研究所は、
昨年10月に『備辺司謄録』の翻訳を終えたと発表した。韓国は『朝鮮王朝実録』の翻訳を
68年にやっと開始し、93年に終えた。まだ判読すらできていない民間の書物などが4000冊
以上あるという。すべて翻訳しようとすると、100年以上かかる。

381:マンセー名無しさん
10/02/28 12:20:03 bRVmhhXn
>>380 の続き)

韓国古典翻訳院が30年以内にすべての古典を韓国語に翻訳するため、「地域別拠点研究
所協同翻訳事業」を推進すると発表した。全国を首都圏・中部圏・嶺南圏・湖南圏に分けて
研究所10カ所を選び、今年21億ウォン(約1億6000万円)を支援する。

ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』や映画『王の男』は『朝鮮王朝実録』のうち、1行の記録
から素材を得たものだ。古典のハングル化は、ドラマ・映画産業などのアイデアバンクにつな
がる。『三国遺史』の英訳本は、さまざまなハングル翻訳版があったため可能だった。ノーベ
ル文学賞受賞作家ル・クレジオは、『三国遺史』のフランス語版を監修する際に、「中国や日
本とは違う韓国文化の源流を含んだ説話や歴史を教えてくれる」と述べた。古典のハングル
化は、昔の韓国人と今の韓国人の橋渡しをするだけではない。韓国の古典が人類の知性を
豊かにする道を開いてくれる。

382:マンセー名無しさん
10/03/01 09:34:23 D2VShW1l
恣意的な誤訳が沢山できそうだな。

383:マンセー名無しさん
10/03/01 09:52:49 +gjcd/gf
【ヒロシマ・ピョンヤン 棄てられた被爆者】
伊藤孝司(著) 風媒社 2010/3

同名の映画と在朝被爆者問題の解説、4人の被爆体験、採録シナリオを収録。
---

こちらに、この映画の解説があります。
URLリンク(www.jca.apc.org)

384:マンセー名無しさん
10/03/01 10:01:36 +gjcd/gf
【倭の正体 ― 見える謎と、見えない事実】
姜吉云(著) 三五館 2010/3

  「倭」はどこにあったのか?

「倭」といえば、日本のことを指すというのが今は一般的になっています。歴史の教科書に
出てくる「魏志倭人伝」の「倭」も「倭人」も日本人のことであると教えられています。「倭の
五王」も倭国=日本列島の大王と考えられています。
しかし本当にそうなのでしょうか? 「倭」は日本だけのことなのでしょうか?

この日本および日本人の原点となる「倭」の実態を追究したのが本書です。
「倭」は動いた! これが本書で明かす「倭」の正体です。
著者は比較言語学の視点で「動く倭」を研究する過程から、『日本書紀』の裏側のこころ、
つまり撰者たちの真意を読み取っていきます。『日本書紀』を複眼的に読むためのキーワー
ドが、「倭」であるからです。
「動く倭」の実態を知れば、「倭」の古代史がわれわれの先祖観を一変させ、グローバルな
視野をもたらすでしょう!

■目次

第一章 倭の正体
 1 「倭」を定義する
 2 半島南部に倭の存在
 3 倭は陸から攻めてきた

第二章 「倭の正体」の比較言語学
 1 「倭=ヤマト」の音韻学
 2 天孫降臨とドラヴィダ語

385:マンセー名無しさん
10/03/01 10:02:37 +gjcd/gf
>>384 の続き)

第三章 任那の真相
 1 「任那」を解釈する
 2 倭国にとっての「任那」
 3 「倭」が「大和倭」になる日のために

第四章 古代史の中の「正」と「誤」
 1 謎の三韓遠征
 2 『日本書紀』の意思
 3 『日本書紀』の中の「官家」とは?
 4 好太王陵碑文の読み解き方

第五章 任那の正体
 1 河内(=駕洛国)王朝を探る
 2 欽明天皇の決意
 3 倭から見た任那と百済の差

第六章 百済と倭国の秘密
 1 百済とは倭国にとって何だった?

第七章 倭の大王の疑惑を晴らす
 1 継体天皇
 2 舒明・皇極・孝徳天皇
 3 天智天皇
 4 天武天皇

386:マンセー名無しさん
10/03/01 10:43:44 +gjcd/gf
>>385 の続き)

■著者紹介
姜吉云(カン・ギルウン)
言語学者(比較言語学)。1923年生まれ。
ソウル大学校文理科大学国語国文科卒業。文学博士。
韓国では『韓国語系統論』(概説・文法比較編)、同(語源・語彙比較編)、『古代史の比較
言語学的研究』、『国語史精説』、『郷歌新解読研究』など研究書が多数ある。
日本語の著書として『万葉集歌の原形』(三五館)がある。

387:マンセー名無しさん
10/03/01 11:25:33 +gjcd/gf
URLリンク(japanese.donga.com)

  旧韓末のロシアの「諜報員辞典」には、朝鮮の方言や日本軍情報ぎっしり

旧韓末、ロシア、日本、清などの列強が朝鮮を手に入れるために秘密裏に諜報員を送り込
み、国際世論を友好にするために激しい「宣伝戦」を展開したことを示すロシア側の資料が
初めて発見された。

●緻密な情報収集

全南(チョンナム)大学世界韓商文化研究団(イム・チェワン団長)は28日、日露戦争当時、
朝鮮で密かに活動したロシア諜報員のための露韓辞典を東亜(トンア)日報に公開した。こ
の辞典は、当時、朝鮮で暗躍したロシア諜報員に様々な情報を提供するためのもので、研
究団が最近ロシアで入手した。

辞典は、「ご飯をください」という言葉を、全羅道(チョルラド)や慶尚道(キョンサンド)の方言
で表現する時、発音のし方をロシア語で説明している。また、日本軍の兵器システムや部隊
の構成図、日本軍の配置状況などの軍事情報の内容も含まれている。ロシア総参謀部が
1904年に発行したもので、縦10センチ、横15センチ、40ページの携帯用の辞典だ。辞典
は、ロシアが朝鮮の植民地化のために徹底して戦争準備をしていたことを示している。

研究団は、1904年にロシアで発行された日露戦争の郵便はがき4枚も紹介した。はがき
の表には、軍事作戦のために平壌(ピョンヤン)城の前に集まっている日本軍隊や大同江
(テドンガン)、鴨緑江(アプロクカン)で強制労働をする朝鮮人、当時のソウルの風景が描
かれていた。はがきの裏は、ロシア語やフランス語で印刷された郵便はがきの内容が記さ
れている。

研究団は、1912年頃、朝鮮人を撮ったカラー写真5枚も公開した。これらの写真は、ドイツ
で当時販売された人類学の本に掲載された。白黒写真に色を塗ったもので、国内で初めて
公開されるものだと研究団は説明した。東北アジア歴史財団のチャン・セユン研究委員は、
「当時、列強が朝鮮を植民地にするために、緻密な計画を立てていたことを示す資料だ」と
説明した。

388:マンセー名無しさん
10/03/01 11:29:10 +gjcd/gf
>>387 の続き)

●植民地争奪戦、大院君の風刺画

研究団は、日清戦争当時、列強が朝鮮を植民地にするための一方的な論理を紹介した
116年前のロシア新聞も公開した。当時、ロシア・サンクトペテルブルクで発行された「ノボ
エ・ブレミヤ」という新聞で、タブロイド判型(横26センチ、縦37.5センチ)だ。1894年7月
9日付と23日付、1895年10月14日付と21日付だ。

「韓国の戦争」(日清戦争の意味)というタイトルで掲載された記事は、日本と清が朝鮮を
手に入れるために出した論理を紹介している。日本は当時、「4世紀に朝鮮に進出して支
配(任那日本府説)し、文禄・慶長の役では、17日間で朝鮮の地を占領したことがある。
日本が朝鮮を支配しなければならない」と世界各国に主張した。清は、「13世紀の朝鮮は
清の土地であり(元の高麗侵略を指している模様)、文禄・慶長の役では中国の将帥が戦
争をし、毎年朝貢を納め、王の承認も受けるなど、清の属国だった」と強調した。

また、「朝鮮で清日戦争が起き、欧州列強が関心を持つようになった」として、「3年前に内
乱(壬午軍乱)が発生したが、朝鮮が制圧できず、清と日本の軍隊が朝鮮に入った」という
ロシア側の分析も含まれた。同紙には、大院君(テウォングン)の絵をはじめ、約10枚の細
密画が掲載されており、注目を集めた。特に、多少滑稽に描かれた大院君の絵は、当時、
朝鮮を見つめる列強の一方的な見解を反映したものと分析される。

順天(スンチョン)大学歴史学部の洪英基(ホン・ヨンギ)教授は、「今回出された資料は、
朝鮮は改革を通じて近代化を夢見たが、列強は朝鮮を最後の植民地とみて激しい争奪戦
を繰り広げたことを確認させた。当時の辛い歴史を振り返り、現代の鑑とする努力が必要
だ」と強調した。
---

> 朝鮮は改革を通じて近代化を夢見たが

そもそも自力では清から独立するのも不可能だっただろ。

389:マンセー名無しさん
10/03/03 16:54:03 mDWPFjw7
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

  サムスン告発本…広告掲載拒否、撤去でもベストセラー

韓国最大の財閥、サムスングループの元幹部が、政界への不正献金など同グループの内
幕を描いた告発本を出版し、同国でベストセラーとなっている。大手新聞社が相次いで広
告掲載を拒否し、ソウルの地下鉄では一部で広告が撤去されたことが逆にインターネットで
話題を呼び、販売部数は発売から1カ月で7万部に達した。

この本は、サムスングループの元法務責任者、キム・ヨンチョル弁護士の「サムスンを考え
る」。金弁護士は2007年11月、約2千億ウォン(約150億円)の不正資金を同グループが
管理し、政官界へ影響力を行使するため不正な献金を繰り返していたなどと証言し、韓国
社会に衝撃を与えた。

この証言から検察当局は08年4月、不正資金疑惑で李健熙会長(当時)を在宅起訴。李
氏の会長辞任につながった。 (共同)

390:マンセー名無しさん
10/03/04 11:20:10 IL3ApH/F
【韓国法 (第2版)】 法律学の森
高翔龍(著) 信山社出版 2010/2

韓国法文化全体を捉えた、信頼の著者による好評書が待望の改訂。

■目次

第一章 韓国法の歴史
第二章 韓国人の法意識
第三章 憲法上の統治構造と憲法裁判所
第四章 韓国の司法制度
第五章 民法(財産編)
第六章 家族法(民法親族・相続編)
第七章 不動産賃貸借制度
第八章 消費者法
補  章 インターネットによる韓国法の調べ方

391:セイラ・マス・大山
10/03/04 11:29:14 p++/uIdi
韓国人の歴史家って、蓄膿のパヒューマーとか難聴の調律師に匹敵するような職業だよな。

392:マンセー名無しさん
10/03/04 17:13:53 IL3ApH/F
去年の暮れに工藤美代子(著)『関東大震災 「朝鮮人虐殺」の真実』という本が出ました
が、amazon.co.jp のこの本のページに、濱哲という人が「トリックも、こう仕掛けがお粗末じ
ゃ、手品の種が丸見え, 2010/2/1」という題のカスタマーレビューを投稿していまして、この
なかで同書を批判していますね。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

長文ですので引用はしませんが、どうなんでしょうね?
私はこの事件については詳しくないので、よく判らないのですが。

393:マンセー名無しさん
10/03/04 17:52:46 IL3ApH/F
「オレ達に選挙権をよこせ」 在日韓国人らが日の丸にウンコのデザイン
URLリンク(www.youtube.com)

394:マンセー名無しさん
10/03/04 20:14:24 uXm/myE/
正論四月号の古田博司氏の論文『歴史を歪める日韓左派学者の幻想と虚構』を
読んでたら、三月に筑摩書房から『日本文明圏の覚醒』という本を出すとあった。

395:マンセー名無しさん
10/03/04 20:28:43 eOsrDQ2w
>>394
「朝鮮に車なし」が某翻訳掲示板で批判されまくっていたのだが、<丶`Д´>さんはナジェか
興味なさそうだし、結局どうなったんだろう。

396:マンセー名無しさん
10/03/05 05:21:05 ZO7lfL0I
>>394
古田先生、闘っておられますね。
ぜひとも読んでみよう。

397:マンセー名無しさん
10/03/05 15:35:24 ZO7lfL0I
韓国の反日教育 子供に日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
URLリンク(www.youtube.com)

398:マンセー名無しさん
10/03/06 15:03:40 xpxyvdPi
URLリンク(mainichi.jp)

  上映:秀吉の朝鮮出兵描く映画、神奈川大で 前田憲二監督が講演 /神奈川

  ◇「歴史の裏側考えて」

豊臣秀吉の朝鮮出兵を追ったドキュメンタリー映画「月下の侵略者」が、神奈川大(横浜市
神奈川区)で上映された。製作した前田憲二監督(74)が「今年は日韓併合100年であり、
歴史の裏面性を考えるきっかけになれば」と講演した。

日本のほか韓国や北朝鮮の平壌、中国でのオールロケで撮影し「文禄・慶長の役と『耳塚』」
の副題が付いている。加藤清正ら出征大名は、朝鮮兵士らの鼻や耳を戦功として持ち帰り、
耳塚や鼻塚に埋葬した。映画は秀吉の生涯とともに、400年余の「耳塚」の歴史のつめ跡
を追う。

前田監督は「10年余り前、京都の耳塚を見た時、映画化を思い立った。韓国の高校生が
修学旅行で見学しているのに、日本人は無関心だった。日本では英雄の秀吉が、朝鮮半
島ではなぜ嫌悪されるのか」と語った。「奈良・大阪では百済の文化が色濃く残る祭り、寺
が多い。日本は渡来文化の吹きだまり文化圏」と朝鮮半島との古い交流を指摘した。

映画は名古屋市など各地で巡回上映されている。

399:マンセー名無しさん
10/03/06 17:59:05 xpxyvdPi
朝鮮語を話す秀吉
URLリンク(www.youtube.com)

400:マンセー名無しさん
10/03/07 12:03:33 PZkWAoYG
URLリンク(news.joins.com)

  キム・ソンモ版『嫌日流』、韓国380部 vs 日本2万部 ~ 販売数に大差

最近、日本ネチズンらのキム・ヨナ誹謗を契機に韓日サイバー戦争が広がった。数年前の
『嫌韓流』出版によって触発された韓日間の感情的な戦いが続いている形だ。しかし、この
ような感情対立の裏面を見せる興味深い事実が明らかになって関心を引いている。

  ●韓国380部 vs 日本2万部

人気漫画家、キム・ソンモ(41)は2006年8月、漫画『嫌日流』を韓国と日本で同時に出版
した。当時、日本で『嫌韓流』が出版されて韓国人が怒っている状況だった。出版の結果は
意外であった。この本はこれまで韓国で380部、日本で2万部が売れた。

特に日本では初版2万部が出版されるやいなや売り切れた。この本を出した日本の晋遊社
は今でも追加印税とともに『嫌日流』続編の出版を提案している。韓国の低調な販売実績に
失望したキム氏の拒否でその話は進んでいない。

キム氏は「当時、私も『嫌韓流』を見て個人的に腹が立った。『嫌日流』出版後、韓国と日本
で受けた対照的な成績表は残念だった」としながら「我が国の人々に鍋根性(訳注:すぐ熱
くなるが、すぐに冷めるという意味)があるのは事実だ。我が国の人々は言葉だけで騒ぐが、
実際に(嫌韓流について)知ろうとする努力をしない」と語った。

  ●韓国人は日本人より熱情的

キム氏の『嫌日流』は比較的高い完成度を持った作品だった。キム氏は正しい『嫌日流』を
書くために3度も日本を現地調査し、靖国神社を訪問して取材した。独島(ドクト、日本名:
竹島)問題・靖国参拝などで周辺国との対立を尖鋭化させている日本の為政者らに対する
警戒と彼らのごり押し主張を論理的な根拠をあげて興味深く反論した。

401:マンセー名無しさん
10/03/07 12:04:28 PZkWAoYG
>>400 の続き)

キム氏の「嫌日流」とほぼ同時期に韓国と日本で出版されたヤン・ビョンソルの『嫌日流』も
同様の販売結果をおさめた。ヤン氏の『嫌日流』は日本で出版されて2週で初版5000部が
売れたが韓国ではほとんど売れなかった。

キム氏は「本を買ってもらえないのは残念だが『嫌日流』で私が指摘したように、韓国人は
日本人より情熱的だ。我が国の新世代は進取的で挑戦的」としながら「その結果、ヨナも今
回のバンクーバーオリンピックで金メダルを取ったのではないか」と笑った。
---

あの漫画がそんなに売れてたとは知りませんでしたwww

402:○
10/03/07 12:12:33 ct143FKV
 まあ、日本人は兎に角資料を買い揃えるのが好きですからね。
 こうやって未来に資料が残っていくのだから、まあ、良いのでは。
 朝鮮半島には残らないでしょうから、将来的に『日程が『嫌日流』を略奪していった!』とか言うんじゃないでしょうか。

403:マンセー名無しさん
10/03/07 16:50:19 TFuzjJmN
>>400
>キム氏の『嫌日流』は比較的高い完成度を持った作品
>3度も日本を現地調査し、靖国神社を訪問して取材した


「靖国に位牌がある」という記述の有無を確認したかった韓国マニアが2万人くらい
いても不思議ではないか。

404:マンセー名無しさん
10/03/07 20:10:00 PZkWAoYG
URLリンク(www.iiclo.or.jp)

【論文集 韓国の絵本】
三宅興子(編) 財団法人大阪国際児童文学館 2006/3

■目次

(1) 絵本が成熟する時 ― イギリス、アメリカ、日本、そして韓国の場合 ―
    三宅興子(梅花女子大学大学院教授)

(2) 韓国の子どもの本のイラストレーション第一世代 ― 挿絵から絵本へ、イ・ウギョンと
    ホン・ソンチャン ―  大竹聖美(東京純心女子大学助教授)

(3) 「失われた顔」を探す芸術の旅、『くらやみのくにからきたサプサリ』
    金歓姫(建国大学大学校「童話と翻訳研究所」客員研究員)

(4) 韓国絵本に見られる民画的要素
    南希ジョン(韓国絵本デザイナー) 

(5) 韓国における昔話絵本の再話類型と視覚表現
    嚴惠淑(韓国絵本研究者)

(6) 韓国の絵本に描かれる「トン(糞)」 ― 「トン」の象徴性とエクリチュール ―
    申明浩(武蔵野美術大学表象文化論講師)

(7) 無意識へ話しかける絵本、ソン・ジンホン『ピビ物語』
    金容蘭(仁荷大学校大学院)

(8) 韓国絵本の翻訳考
    仲村修(韓国朝鮮児童文学研究者)

405:マンセー名無しさん
10/03/08 08:18:13 XxhArWuu
>>404
> (6) 韓国の絵本に描かれる「トン(糞)」 ― 「トン」の象徴性とエクリチュール ―
>     申明浩(武蔵野美術大学表象文化論講師)

韓国ではアレは「エクリチュール」だったのかwww

406:マンセー名無しさん
10/03/09 01:09:26 z0gtEulz
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

  キム・ジャンフン、保坂祐二氏らに独島広報費寄付

【ソウル8日聯合ニュース】歌手のキム・ジャンフンさんが、独島(日本名:竹島)専門家とし
て著名な保坂祐二・世宗大学教授とインターネット上で外交活動を行う民間団体「VANK」
に1億ウォン(約796万円)ずつ、総額2億ウォンを追加で寄付する予定だと明らかにした。
9日に「東海(日本名:日本海)・独島古地図展示会」が開かれている国会図書館2階のギ
ャラリーで、寄付金を伝達する。

キムさんは昨年11月にも保坂教授とVANKに各1億ウォンを寄付している。

展示会には、保坂教授がキムさんの寄付金で日本から買い入れた東海・独島関連の古地
図4点も展示されている。

407:マンセー名無しさん
10/03/09 07:15:23 Hmws3gjj
>>394

『日本文明圏の覚醒』は3月26日発売
URLリンク(www.amazon.co.jp)


408:マンセー名無しさん
10/03/09 10:21:14 z0gtEulz
近刊
【韓国経済と労使関係 ― 韓国企業における労使関係の歴史的展開】
尹敬勲(著) 日本図書センター 2010/3

アジアの経済発展が世界的に注目されている現在、韓国経済が直面している問題を理解
することは意味のあることであろう。
とくに労使問題は韓国の政治経済において長年深刻な問題とされてきた。

本書は、韓国財閥企業における労使関係の対立の歴史および構造的要因を、希少なデー
タに基づき歴史的かつ実証的に検討したものである。
今後、中国やベトナムなど更に経済成長が期待される国々も避けては通れないであろう労
使問題の本質を理解する上で、必読の1冊である。

409:マンセー名無しさん
10/03/11 08:40:07 K6HqcoSL
本ではなく韓国製ドラマのDVDなんですが、歴史を取り扱ったものですので紹介させてい
ただきます。
---

【朝鮮地図物語 ~ キム・ジョンホの生涯】 Vol 1・2
キム・ヨンチョル、キョン・ミリ他(出演) 竹書房 2010/3

最も正確だといわれている古代地図「大東與地図(テドンヨチド)」を27年かけて完成させた
地理学者キム・ジョンホ。
「大東與地図」によって国家機密を漏らした罪に問われ、獄死したといわれているが、これ
は朝鮮半島を統治していた日本によって歪曲されたものだという意見が静かに台頭してき
ている。
このドラマはキム・ジョンホと「大東與地図」を見直す一つのきっかけでもある。

大きさも方式もばらばらだった朝鮮の地図を、十数年かけて集大成した「青邱図(チョングド)」
を完成させたキム・ジョンホ。
そこで満足せず、より正確でより見やすい地図を作ることを決心する。
百姓たちのために多くの実用書を著述し、機械を製作した朝鮮時代の実学者チェ・ハンギの
力添えによって、キム・ジョンホの本格的な地図製作がスタートする。
既存の地図の内容を確認するために、旅立つキム・ジョンホ。
しかし家を留守にしている間、持病を抱えていた妻がこの世を去ってしまう。
深い失意に陥り、地図製作への意欲を失ってしまうキム・ジョンホ。
しかし、文字や絵を板に刻む「板刻技術」を身につけた娘のヨンファに支えられ、再び地図の
製作を始める。
27年もの時を費やした末、ついに「大東與地図」を完成させるのだが…

410:マンセー名無しさん
10/03/11 10:37:43 K6HqcoSL
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

  中国史に名を残した韓国人たち ~ 歴史学者チェ・ジンヨル『大陸に立つ』出版

我が国の人々のなかで最初に皇帝の座に上がった人物は誰だったのだろうか? 407年、
後燕の皇帝になった高句麗人、高雲(コウン)だ。

高雲の祖父は慕容一族によって中国に連れていかれた。高雲は馮跋(フンバル)と長興
(チャンフン)が反乱を起こした時、首領に推戴され、慕容熙(モヨン・ヒ)の後を継いで皇帝
の座に上がったが、置物であった彼は腹心に殺害されてしまった。

中国王朝で皇后になった我が国の女性もいる。元のトゴン・テムル(第14代皇帝)の皇后
奇氏がよく知られているが、いちばん最初に皇后になったのは北魏の高照容だ。高句麗
で生まれ、父親について北魏に移住した高照容は、孝文帝の後宮に抜擢されて2男1女を
産み、息子の宣武帝が即位して皇后と追尊された。高照容の姪である高英は、またいとこ
である宣武帝の後宮に入って、皇后于氏が死んだ後に皇后の座にまで上がった。

中国古代史を専攻した歴史学者チェ・ジンヨル氏が書いた『大陸に立つ』(未知ブックス)は、
このように漢から清時代まで二千年間の中国史に名を残した韓国人を厳選して構成した
列伝だ。

中央アジアに号令した高仙芝(コ・ソンジ)、東アジア海で活躍した張保皐(チャン・ボゴ)な
ど歴史上の人物の人生に光を当てた。留学生、留学僧、訳官(通訳をする役人)、漂流者、
人質に連れていかれた王世子など多様な身分と職業をもった人物の話を広く載せた。

著者は「私たちの先祖は主に、漢族ではない異民族が中国大陸を支配している時、最も
活発に中国に進出して活動した」としながら「異民族王朝は漢族がたてた国々より外国人
と外国文化にさらに開放的だったため」と語った。

411:マンセー名無しさん
10/03/11 10:40:21 K6HqcoSL
>>410 の続き)

著者は、高句麗と百済が一時、中国領土の相当部分を支配したという在野の史学者らの
主張に対する意見も収録した。

彼は高句麗の幽州支配説と百済の遼西領有説に反論し、高句麗人や百済人が中国で活
動したことを立証する遺物や遺跡が発見されない限り、懐疑的な見解が定説として維持さ
れると強調した。

金国の始祖が高麗人という主張に対しても、金国をたてた完顔部(ワンアンブ)の始祖であ
る函普(ハムボ)の子孫が高麗人のアイデンティティを持っていたかにも疑問を呈して、「函
普と私たち民族をあえて結びつけても笑い話になるだけだろう」と話した。

392ページ。1万5千ウォン。

412:マンセー名無しさん
10/03/11 17:54:10 K6HqcoSL
【植民地近代化論批判 ― 日韓教科書論争の政治経済学】
朱宗桓(著) 柴田繁男(訳) 光陽出版社 2010/2

植民地近代化論の本質とは何か。
韓国のニューライトとは。
政権与党のハンナラ党は何をめざしているのか。
韓国併合から100年の今日、日本での歴史認識の右傾化の流れに呼応するように、韓国
でも植民地美化論の潮流が顕在化している。

■目次

第1部 ニューライトの実態、そしてハンナラ党
 ハンナラ党は事大主義の政党か
 挺身隊のおばあちゃんたちを売春婦におとしめた植民地近代化論者たち
 ニューライトの正体は「事大主義」である
 安秉直教授の反民族的事大主義の理論
 民族主義過剰を心配するときではない
 朴槿惠候補は言葉の代わりに行動を  ほか

第2部 植民地近代化論と新植民史観
 韓国資本主義の発展と経済学の位置 ― 植民地近代化論批判
 植民地近代化論の虚構性
 中進資本主義論の「近代」概念と新植民史観
 植民地朝鮮の土地調査事業の前近代性 ― 近代性を強調する中村哲教授の所説の批判

あとがきにかえて
 李完用の復活を警戒する ― 植民地近代化論の反民族性

413:マンセー名無しさん
10/03/11 18:00:04 K6HqcoSL
【韓国のFTA ― 10年の歩みと第三国への影響】 アジ研選書No.19
奥田聡(著) アジア経済研究所 2010/2

米国、EUなど主要先進国とのFTAをまとめ、近年とみに積極的な展開を見せる韓国のFTA
政策。
その足取りと成果を点検するとともに、日本など第三国への影響を占う。

414:マンセー名無しさん
10/03/11 18:09:14 K6HqcoSL
近刊
【朝鮮儒教の特質と現代韓国 ― 李退溪・李栗谷から朴正熙まで】
邊英浩(著) クレイン 2010/3

本書は、朱子学=新儒教の朝鮮における受容過程と、その過程での朝鮮独自の特質を
解き明かしています。
なかでも朝鮮朱子学の完成者と言われている、李退溪・李栗谷の思想に焦点を当てた、
著者十数年にわたる研究の集大成です。
また、タイトルに「現代韓国」とあるように、その朝鮮朱子学が、朴正熙政権に代表される
現代韓国において、どのように引き継がれ、変容しながら、現在にまで生き続けているの
かというテーマにまで踏み込むことで、現代韓国ナショナリズムへの考察ともなっています。

415:マンセー名無しさん
10/03/12 05:30:32 j7Aamimc
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  「敬愛する金総書記」107回、日米に敵対…朝鮮学校「現代朝鮮史」

朝鮮高級(高等)学校の歴史教育で中心的役割を担っている「現代朝鮮史」の内容が11
日、明らかになった。日本人拉致事件や核問題など、“いま”の問題が取り扱われているが、
その記述は「米日韓の策動に立ち向かう北朝鮮や朝鮮総連の視点」から描かれている。
日本社会での共生を目指す在日朝鮮人の存在も否定的に描かれており、朝鮮学校での
授業内容が、日本の公費による授業料無償化の対象にすべきものなのかが改めて問わ
れることになりそうだ。

 ■隠された反日

NPO「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク」(RENK)が在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)の内部文書とともに11日に公開した。1~3年生用で全3巻あり、いずれも朝
鮮学校の現役生徒が使用しているものだという。

「現代朝鮮史」は、終戦後の1945(昭和20)年8月からを対象にしていることもあり、北朝
鮮本国で盛んに取り上げられる日本統治時代の“残虐非道な日本人”の姿は直接的には
描かれていない。

朝鮮学校の教科書は最終的には金正日総書記の決裁を仰いでいるという。ただ、「在日の
実情に合わずに生徒離れを招くため、総連が改編を重ねて本国の認可を仰いできた」(RE
NK)経緯があり、ソフト化がはかられているという。

しかし、故金日成主席と金総書記の写真が随所に掲載され、必ず「敬愛する」「偉大な」と
いう修飾語をつけた上で、その業績が賛美して描かれる。3冊合計で、金主席への言及は
194回、金総書記は107回に上る。

本国の歴史だけでなく、朝鮮総連の動きに3分の1ほどが割かれているが、一貫している
のは本国と同じ金父子への礼賛と一体化という命題だ。

416:マンセー名無しさん
10/03/12 05:31:34 j7Aamimc
>>415 の続き)

 ■日本の謀略宣伝

平成14年の小泉純一郎元首相の訪朝で、金総書記が日本人拉致を認めた事実は、在日
朝鮮人社会にも大きな衝撃を与えた。総連は拉致事件を「絶対に許されない犯罪行為」
(徐(ソ)萬述(マンスル)議長)と謝罪。翌年度からは小中高すべての教科書が改編された
という。

しかし、18年発行の第3巻では、小泉訪朝を「反共和国(北朝鮮)孤立圧殺の策動が危機
にひんした」ためだと説明。「朝日平和宣言発表以後、日本当局は『拉致問題』を極大化し、
反共和国、反総連、反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げた」と描く。「拉致は犯罪」との認識
は見る影もない。

核問題やテポドン発射についても日本当局や言論機関がこの機会を利用して「総連を瓦解
させようとする謀略宣伝を敢行した」と断言。朝鮮中央放送が報じる公式見解と何ら変わる
ところはない。

 ■「在日論」の否定

教科書に貫かれているのは「日米韓が結託し、あらゆる手段と方法を駆使して共和国を瓦
解させようとした」との史観で、それに立ち向かう北朝鮮や総連の姿が常に強調されている。
半面、「日本当局の弾圧と同化政策」のもと、総連への帰属意識や民族的自覚を薄めてい
く若い世代への懸念が繰り返し指摘されている。

「3世、4世の同胞たちの中には、民族的矜持(きょうじ)と自負心をもって生きるのではなく、
姓名を維持し、『朝鮮系(韓国系)日本人』として暮らすことが、あたかも国際化の趨勢(すう
せい)に合っているように考える傾向が現れ始めた」

417:マンセー名無しさん
10/03/12 05:32:36 j7Aamimc
>>416 の続き)

昭和50年代から在日韓国・朝鮮人社会の中で広がり始めた、日本社会の構成員として共
生を目指す「在日論」は、「社会主義祖国と総連組織を遠ざける」存在として否定的に描か
れている。

教科書では本国との一体化や総連への帰属を繰り返し訴えている。時代をへて日本社会
にとけ込み、多様化する“在日”は、日米韓当局同様に否定される存在でしかないようだ。

418:マンセー名無しさん
10/03/12 06:29:12 j7Aamimc
URLリンク(news.tbs.co.jp)

  李教授「朝鮮学校無償化見送るべき」

高校無償化法案をめぐって、朝鮮学校を対象とするかどうかが議論となっていますが、11
日、関西大学の李英和教授らが会見を行い、「無償化の適用は見送るべき」と主張しまし
た。

「朝鮮学校の子どもたちのためになることというのは、お金をあげることですから。学校運営
を民主的に」(関西大学・李英和教授)

11日に会見を行った李教授らは、朝鮮学校で使われている「現代朝鮮史」の教科書と朝鮮
総連が作成した内部文書を公開した上で、「子どもたちに問題はないが、朝鮮学校には、学
校が非民主的に運営されていて問題があり、無償化の適用は見送るべき」などと主張しまし
た。

朝鮮学校では国語、日本史の代わりに「朝鮮語」、「朝鮮史」がカリキュラムに加えられてい
ます。李教授らは、高校三年生で週30時間の授業のうちおよそ4分の1の7時間が「現代
朝鮮史」などで思想教育を行っていると指摘した上で、日本の高校に類する教育課程を持っ
ておらず、また文部科学省の指導が届かない学校に無償化を適用するのは疑問だ、などと
述べました。
--

記事には
  「朝鮮学校の子どもたちのためになることというのは、お金をあげることですから。学校運
  営を民主的に」
と書いてありますが、動画を見ますと
  「朝鮮学校の子どもたちのためになることというのは、お金をあげることではなくて、学校
  運営を民主的に」
と言ってますね。

419:マンセー名無しさん
10/03/12 06:44:26 j7Aamimc
最近ネットを見ていて、龍溪書舎という出版社が、朝鮮に関する本をたくさん出してるという
ことに気がつきました。

  URLリンク(www.ryuunet.jp)

図書館にあったら読んでみたい本がたくさんあるので、図書館のOPACや Webcat plus な
どで検索してみたんですが、よっぽど大きな図書館でないと所蔵してないんですよね。

また、大型書店のサイトで検索しても、在庫はほとんど無い。

ということで「この本、売れてるの?」「誰が買ってるんだろう?」という疑問を感じたんですね。
朝鮮研究者の個人的な蔵書になってるんですかね。

420:マンセー名無しさん
10/03/12 15:58:42 ytgp2aXA
>>418
>お金をあげることではなくて

→ >お金をあげることですから


また「侵略を正当化するつもり(tbs 」ですかいな

421:マンセー名無しさん
10/03/12 20:01:47 j7Aamimc
>>418 の元記事を見ましたら、間違ってた部分(「お金をあげることですから」)が訂正され
てますね。

422:マンセー名無しさん
10/03/13 04:55:16 J3Asmec7
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  「親日」に対抗して「親北人名辞典」の名簿発表 韓国保守団体

【ソウル=黒田勝弘】韓国の保守団体が12日、韓国現代史における親北朝鮮派の人物を
糾弾する「親北人名辞典」のための第1次名簿を発表した。先ごろ左派主導で作成された
「親日人名辞典」に対抗するもので、近年、韓国社会で目立つ激しい“左右対立”を物語る
ものとして関心を集めている。

この「辞典」は、韓国社会の“左傾化”に危機感を持った保守派が、「国家正常化推進委員
会」を結成し一昨年から制作を進めている。対象者は約5000人でその「親北・反国家行為」
を調査してきた。

今回の100人には、民主労働党の現職国会議員や人気作家の黄皙●(日へんに英)、趙
廷来氏、白楽晴ソウル大名誉教授、盧武鉉前政権時代に統一相を務めた李鍾●(大の左
右に百)、李在禎氏らが含まれている。

また昨年、親日派糾弾のため「親日人名辞典」(全3巻、約3000ページ)を発行した民族問
題研究所の任軒永所長も“親北派”になっている。今後の追加調査では、金大中元大統領
や盧武鉉前大統領も含まれるという。

日本統治時代(1910~45年)に日本に協力したという「親日派」については、故朴正煕大
統領も旧日本軍将校出身ということで批判の対象になるなど、韓国の戦後の政権を非難・
否定するため親北・左派勢力が熱心に糾弾運動を進めてきた。

これに対し保守派は「韓国の体制を破壊しようとする親北・左翼勢力こそ反国家・反民族的
だ」として反撃に出ている。
---

韓国人は、こういう単純な色分けが好きだなw

423:マンセー名無しさん
10/03/13 08:37:50 5rViFCCx
ウリとナムしかいませんから…w

424:マンセー名無しさん
10/03/13 12:32:58 J3Asmec7
韓国の世界日報も >>410-411 の本を紹介していますね。

URLリンク(www.segye.com)

  「韓民族が中国大陸支配した」 ~ 先祖の多彩な姿復元、チェ・ジンヨル著『大陸に立つ』

私たちの先祖のなかには中国大陸を舞台に活躍した人々が少なくない。しかし最近、東北
工程で触発された韓中歴史戦争で注目される前まで、彼らは韓国史と中国史の両方の辺
境の歴史として扱われ、中国史の本のなかで安らかに眠っていた。

『大陸に立つ』という本は、漢から清の時代まで、すなわち高句麗から朝鮮の時代まで
2000年間、韓半島と満州、中国とインド、中央アジアに立ち、熾烈に生きた私たちの不屈
の先祖を厳選して構成した列伝だ。

中国古代史・中世史と韓国古代史、韓中関係史を深く掘り下げる著者は、北魏皇室とモン
ゴル帝国の中央政治を揺るがした皇后、高照容(コ・ジョヨン)と高英(コ・ヨン)から、中央ア
ジアに号令した偉大な将軍、高仙芝(コ・ソンジ)・黒歯常之(フクチ・サンジ)、東アジア海を
牛耳った張保皐(チャン・ボゴ)、中国の真ん中に独立王国をたてた軍閥、絶体絶命の祖国
を救った訳官、洪純彦(ホン・スノン)に至るまで、歴史の主人公を厳格な考証をへて生き
生きした筆致で蘇らせた。

著者はまた1980年代に在野学界を中心に、高句麗と百済が中国本土に植民地を建設した
という主張が提起され、歴史学界の熱い話題になっている「韓民族の大陸支配説」に対して
も民族主義的感情に依らず、客観的な資料とさまざまな証拠をもって慎重ながらも躍動的に
解き明かす。主流史学者としては少なからぬ勇気が必要な研究成果だ。

425:マンセー名無しさん
10/03/13 12:33:45 J3Asmec7
>>424 の続き)

「大陸支配説」は高句麗と百済の二種類の版がある。高句麗の事例は、慕本王が今の中国
河北省と山西省一帯に侵攻して支配したという説と、広開土大王が北京近隣の幽州を統治
したという説がある。「百済の遼西領有説」はもっと有名だ。『南斉書』の「百済伝」に、百済と
北魏の戦争記録が残っているため。国境を接しなかった百済と北魏がどうして直接戦えたの
だろうか? 北魏の軍は騎兵中心であるから海は渡れず、百済も敵国の高句麗の土地を経
由できなかっただろう。すなわち、この記録が本当なら、百済が遼西地方を占領していなけ
ればならないことになる。『南斉書』によれば、百済王はさらに自らの臣下を山東省一帯の太
守に任命してくれと皇帝に要請さえしている。

9世紀、日本人たちを恐怖に震えさせた新羅海賊の話はひじょうに興味深い。兇暴な倭寇が
存在する前に「新羅寇」が先にあったという主張だ。壬辰倭乱のとき朝鮮に派遣された明国
将軍、李如松(イ・ヨソン)の身体にも朝鮮人の血が流れていると言う。

同書はこのように異郷万里の中国であらゆる逆境を克服して偉業を成就した人物から、一身
の安全のために祖国を売った人まで、私たちの歴史で忘れられた、時には悲劇的で時には
喜劇的だった先祖の多彩な姿を復元し、歴史を裏から見て興味深い。

426:マンセー名無しさん
10/03/14 18:58:30 Ah0DQ2R6
【韓流がつたえる現代韓国 ― 『初恋』からノ・ムヒョンの死まで】 シリーズ平和をつくる5
李泳采(著) 梨の木舎 2010/3

韓国の映画・ドラマのなかで、植民地、分断、反共、民主化、落差といった韓国現代史を
理解するためのキーワードがどのように表現されているかを紹介する。

■著者紹介
〈イ・ヨンチェ〉1971年韓国生まれ。慶應義塾大学大学院単位取得卒業。専門は日韓・日
朝関係。恵泉女学園大学教員。日韓市民団体の交流コーディネーター。共著書に「なるほ
ど!これが韓国か」など。

427:マンセー名無しさん
10/03/14 19:01:38 Ah0DQ2R6
近刊
【日本・中国・朝鮮 ― 東アジア三国史】
田中俊明(監修) 日本実業出版社 2010/4/15

428:マンセー名無しさん
10/03/14 19:07:29 Ah0DQ2R6
【韓国経済・産業データハンドブック ’09年版】
アジア産業研究所 2010/3

『韓国経済年鑑 2009』(韓国・全国経済人連合会、2009年8月刊)を編集、翻訳する。
韓国経済の概観や部門別経済動向、産業活動、地方経済、北韓経済の5編を掲載し、政
府関連機構等のリストも収録する。

429:マンセー名無しさん
10/03/14 19:21:59 Ah0DQ2R6
近刊
【近代日本の植民地統治における国籍と戸籍 ― 満洲・朝鮮・台湾】
遠藤正敬(著) 明石書店 2010/3

近代日本の植民地統治は同化主義に基づくものと一般には理解されている。
だが実際には、植民地人を対外的には国籍によって画一的に統轄しながらも、対内的には
戸籍によって血統的・民族的に峻別していたことを、満洲・朝鮮・台湾の資料解析を通じて
証明する。

430:マンセー名無しさん
10/03/14 23:06:15 ixy3cC+O
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「若者奴隷」時代 (単行本)
山野 車輪 (著)

20代~30代の若者のみなさん、
『貧乏』なのも、『結婚ができない』のも『自分の努力が足りない』せいだと思っていませんか?
それは大きな間違いです。
就職氷河期、ネットカフェ難民、内定取り消し、フリーター、ニート、
ワープア、ロスジェネ、パラサイト・シングル、派遣切り、年金問題、
介護問題、雇用グローバル化、後期高齢者医療制度、反若者マスコミ、
etc……。
現代の若者を追いつめるこれら諸問題の元凶は、『弱者であるはずの高齢者』にあったのです……。

431:マンセー名無しさん
10/03/15 09:39:33 trBaK84+
【アジェンダ】 第28号(2010年春号)
アジェンダ・プロジェクト 2010/3

  特集 「韓国併合」100年 どう向き合うか

連続インタビュー  「韓国併合」100年を前にして 第6回
  「日本人は過去をもう少し正確に知るべきです」
  姜徳相さん  在日韓人歴史資料館館長

日本軍「慰安婦」問題を巡る現状と課題 ― 儀式的「和解論」への批判 ―
  西野瑠美子  「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク共同代表

私説、戦後補償の内外格差を検証する
  田中宏  一橋大学名誉教授

「供託金」問題を中心に強制動員真相究明の現状と課題
  小林久公  強制動員真相究明ネットワーク

ヘイト・クライムが日本を壊す ― 警察に守られて差別犯罪を繰り返す集団
  前田朗  東京造形大学

インタビュー  郭辰雄さん(コリアNGOセンター運営委員長)にきく
  「韓国併合」100年の日本社会と在日コリアン

日韓併合条約100年、朝鮮戦争勃発60周年、朝鮮半島に訪れる地殻変動の波
  金昌五  韓統連大阪本部事務局長

ほか

432:マンセー名無しさん
10/03/16 01:26:56 +By8SseY
【東アジア経済史研究 第一集 ― 中国・韓国・日本・琉球の交流】
大阪経済大学日本経済史研究所(編) 思文閣出版 2010/2

日本における研究を発信するだけでなく、世界、アジアにおける研究情報を系統的に取り
込み、データーベース化し、国際的な研究の発展と交流を目指して行なわれた第1回東ア
ジア経済史研究会「近世・近代の東アジア経済史研究」(2007年大阪経済大学日本経済
史研究所主催)。
本書は、その報告をもとにした10篇を収録し、東アジア史研究のさらなる発展の芽を宿す
ものである。

■目次
漢代財政監督に関する研究
中国漢民族居住地域における宗族集住の地域差
近世日本中国朝鮮における貨幣経済化比較史試論
砂糖菓子からみた近世日中間の境界領域
近代日清関係の形成 ― 一八六〇~七〇年代
ミシンのグローバル性と東アジアの衣服産業
植民地期共同体の規範の移植 ― 朝鮮の山林管理と日本の入会制度
第一次世界大戦と朝鮮貿易
天津と仁川を通じてみた開港場貿易の発展と近代都市の成長
購買力平価による日中韓経済比較

433:マンセー名無しさん
10/03/16 01:30:41 +By8SseY
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  政府の拉致パンフから「被害者帰国」外れる 担当相「何もわからない」

政府の拉致問題対策本部が昨年末に改訂した拉致被害者救出を訴えるパンフレットから、
「拉致被害者の速やかな帰国」や「真相究明」といったこれまでの政府が最重要課題として
掲げてきた項目が削除されていたことが15日、衆院拉致問題特別委員会で明らかになっ
た。

中井洽(ひろし)拉致問題担当相は答弁で「初めて見た。何もわからない」などと困惑。事務
局の報告を受けて再度、答弁に立ち「作り直す」などと釈明した。

434:マンセー名無しさん
10/03/16 10:23:25 +By8SseY
近刊
【実録 脱北 逃避行】
野口孝行(著) 新人物往来社 4月中旬

現在も北朝鮮から国際手配される著者が体験した脱北支援活動の緊迫した情勢と、中国
当局の人権軽視の実態を克明に伝える。

435:マンセー名無しさん
10/03/17 04:27:49 yrTASQLM
>>430 で紹介されている山野車輪氏の新作に関する記事が出ましたね。

URLリンク(www.j-cast.com)

436:マンセー名無しさん
10/03/17 08:42:38 yrTASQLM
近刊
【日本の植民地支配の実態と過去の清算 ― 東アジアの平和と共生に向けて】
笹川紀勝、金勝一、内藤光博(編) 風行社 2010/3

日本の植民地支配の実態を、朝鮮半島の三・一独立運動裁判の判例を中心に検証。
その法的・政治的責任を明らかにするとともに、東アジアの平和構築と共生社会について
考察する。

■著者紹介
〈笹川紀勝〉明治大学法学部教授。専門は憲法。
〈金勝一〉東アジア経済研究院首席研究員。専門は東アジア交流史。

437:マンセー名無しさん
10/03/17 08:45:16 yrTASQLM
近刊
【祖国と母国とフットボール ザイニチ・サッカー・アイデンティティ】
慎武宏(著) ランダムハウス講談社 2010/3

日本代表と戦うことを切望した鄭大世、朝鮮高校からストレートでJリーグ入りした李漢宰…。
祖国と母国のはざまで、フットボールに生きる在日コリアンたちの胸のうちを綴る。

■著者紹介
〈慎武宏〉1971年東京都生まれ。和光大学人文学部文学科卒業。在日コリアン3世。スポ
ーツライター。『ヒディンク・コリアの真実』で2002年度ミズノ・スポーツライター賞最優秀賞
受賞。

438:マンセー名無しさん
10/03/17 08:55:58 yrTASQLM
近刊
【中韓国交正常化と東アジア国際政治の変容】
金淑賢(著) 明石書店 2010/3/26

なぜ中国と韓国は既存の外交システムを崩し、国交を正常化したのか。
北朝鮮と台湾の問題はどう決着をつけたのか。
またそれは冷戦終焉の産物といえるのか。
一次資料に基づき1992年の中韓国交正常化を歴史的に解明、中韓関係の新たな解釈
を提示する。

439:マンセー名無しさん
10/03/19 21:23:07 u5n6USo4
【私を劇的に変えた 日本の美風】
呉善花(著) 李白社 2010/3/19

■目次

第一章 日本の心性が私の心を痛撃した
第二章 埋められない日韓「精神」文化の隔たり
第三章 日韓併合百年。日韓近現代の分岐点
第四章 環境、捕鯨問題で世界に発言すべきこと

440:マンセー名無しさん
10/03/20 12:39:03 vgqxjqmJ
【“外国人参政権”で日本がなくなる日】 別冊宝島
宝島社 2010/3/5

■目次

まえがきにかえて 外国人参政権とは何か、そしてその問題点とは?

外国人参政権を考えるための基礎資料

第一章 外国人参政権の危険性
 外国人参政権法案は我が国に対する間接侵略の第2段階   文/田母神俊雄
 ケーススタディ 人口173人の村、青ヶ島に外国人参政権が成立したら……!?   文/曙機関
 コラム 外国人参政権は中国人移民問題だ   文/南郷大
 国境の島、対馬で外国人参政権を考える   文/田中けん(江戸川区議会議員)

第二章 参政権に帰化が必要な理由
 インタビュー 金美齢(評論家) 本当の日本人になりたい人にだけ国籍と参政権を与えなさい
 インタビュー 石平(拓殖大学客員教授) 中国人、中国政府の横暴に加担する参政権付与
 インタビュー 鄭大均(首都大学東京教授) 在日コリアンにとっても突拍子もない参政権運動
 コラム 「北朝鮮籍」は存在しない!?   文/浮島さとし

第三章 中国人の横暴と韓国人の矛盾
 フランスでも急増する中国系自治区という“ガン細胞”   文/河添恵子(ノンフィクション作家)
 三国人と戦後日本   文/但馬オサム(文筆家)

441:マンセー名無しさん
10/03/21 00:29:26 2Ewp1T7J
>>425
韓国の人って倭寇を野蛮兇暴と非難するのに新羅の海賊を偉業として誇るの?
百済の大陸進出の話も、それが仮に事実だとしても要は武力支配だろ?
彼らが憎悪する元や清や秀吉の武力侵攻と何が違うってんだ?

442:マンセー名無しさん
10/03/21 00:32:43 c7C/dEge
海賊かテロリストしか誇るものが無い人達に、そんな理性を要求するのは酷と思うnida

443:マンセー名無しさん
10/03/23 03:45:09 0YC3ab/x
【リムジンガン 第4号】 日本語版
アジアプレス 2010/3

■目次

特集1 (最新報告)デノミで混乱する北朝鮮
 〈ドキュメント〉デノミ断行の衝撃 その時民衆は
 〈インタビュー〉経済は混乱、民心は離反、将来は混沌 
 3人の女性が吐露する金正日体制への本音
 〈解説〉金正日政権のデノミの真の狙いは何か

特集2 (スクープ)廃墟となった巨大コンビナートを撮影
 順川(スンチョン) ビナロン連合企業所潜入

特集3 吹き荒れる《風紀取締り旋風》
 取締り1 女はスカートをはけ
 取締り2 女は自転車に乗るな
 取締り3 80歳のお婆さんにも服装検査
 〈解説〉北朝鮮式風紀取締りの仕組みと目的

特集4 脱北難民は北朝鮮送還後どのように扱われるか2
 〈インタビュー〉強制送還された脱北女性の証言2
 〈インタビュー〉甑山(ジュンサン)教化所から出所した女性
 〈解説〉悪名高き甑山教化所その正体を探る

ほか

444:マンセー名無しさん
10/03/23 03:50:48 0YC3ab/x
>>443 を発行している方の発言が、産経に出てますね。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  「外貨使えば死刑も」ハイパーインフレの北朝鮮、独自の“経済政策”

デノミネーション(通貨単位の切り下げ)による経済混乱が伝えられる北朝鮮国内に「外貨
を使えば死刑を含む厳罰に処す」との政府通達が張られていたことが分かった。北の内情
を伝える季刊誌「リムジンガン」の北内部の記者が撮影し、発行するアジアプレス(日本)が
22日、都内で公表した。

北朝鮮国内では、昨年11月に新旧貨幣を100対1で交換するデノミが実施され、貨幣価
値が急落。外貨が高騰する経済混乱が起きているという。張り紙は、手段を選ばず混乱収
拾を図る北政府の焦燥を裏付ける物証として注目される。

アジアプレスの石丸次郎氏によると、張り紙は今年1月、北朝鮮出身の内部記者が撮影し
た。中部平安南道の商店や公共施設に張られていたという。通達は昨年12月28日付で、
住民や一部機関が「貨幣流通秩序に著しく違反」している現状を認めた上で「外貨流通を
一切禁じる」と宣告。違反者は「死刑も含み厳重処罰する」と記されている。

デノミ以降、米価格が30倍以上高騰するハイパーインフレに見舞われ、新貨幣が「紙くず
同然」になっている北国内では、商人の多くがドルなど外貨しか受け取らないという。通達
後、多数の両替商らが摘発されたが、2月中旬には再び外貨が出回り出した。石丸氏は
「食糧高騰で餓死者が出始めているほか、新旧貨幣の交換をめぐり自殺や殺人事件まで
起きている。今後さらに悪化する可能性がある」と指摘している。

445:マンセー名無しさん
10/03/23 09:05:10 0YC3ab/x
【外国人参政権の真実 ― 日本解体と日韓併合百年の呪縛】 撃論ムックVol.25
西村幸祐(責任編集) オークラ出版 2010/4

マニフェストに掲げてもいなかった恐ろしい法案を、次々と用意する民主党。
しかも、それらの法案は外国人参政権法案を筆頭に、内容を知れば知るほど、日本人にと
って戦慄すべき内容が隠されている。
民主党は、なぜ国民の目をそらし、これらの法案を隠し続けていたのだろうか?
永住外国人への地方参政権付与。この法案が突きつけているものは、いったい何か?
それは、「日本とは何か」「日本人とは何か」という当たり前のテーマに、あまりに無頓着に
なった、多くの国民に向けられた恐ろしい兵器だった。
意識のすきを見て、日本人一人ひとりに差し向けられた「悪意」なのである。
その「悪意」はカタチを変えた21世紀の情報戦争の兵器であり、その目的は、日本国家の
解体に他ならない。

本書では、韓国人、中国人、台湾人として半生を送り、今は「日本人」として生きる、金美齢
氏、呉善花氏、石平氏の三人が、とことん語りつくす座談会を掲載。
さらに、参政権問題について、韓国、欧州など海外の事例も紹介。
法案が認められた場合に起こるシミュレーションなど、多角的により検証する。
また、2010年は日韓併合100年の年。朝鮮半島問題の第一人者古田博司氏をむかえ、
日韓問題の根幹である歴史問題を語る特別対談も。
歴史問題から現在の政治の焦点まで、すべての日本人に贈る決定版がいよいよリリース。

446:マンセー名無しさん
10/03/23 09:10:24 0YC3ab/x
【移民不要論 ― 経済界からの警鐘】
佐伯弘文(著) 産経新聞出版 2010/2

◎移民労働力は実は安くない
◎「GDP信仰」の過ち
◎移民が日本文化を破壊する

…神鋼電機(現シンフォニアテクノロジー)を育て上げた豪腕経営者が、人口減少問題を冷
静に分析、現実的な国内対策を提言。
外国人労働者受け入れの実体験もふまえ、移民受け入れに真っ向反対する。

■目次

第一章 人口減少の何が悪い
 ウエルカム少子化・人口減少/移民の本当の恐ろしさ/安易な日本人の移民観/
 移民受け入れの実態

第二章 わかりあえない日・中・韓
 「日本的なるもの」を再認識せよ/異文化は衝突する/決して相容れない隣国

第三章 「外国人が見た日本人」に学ぶ
 日本人の行動様式/日本人の美意識/日本人の美徳/「世界の宝」としての日本

第四章 少子高齢化は国内対策で克服できる
 少子化対策の成功例/知恵を使った国内対策を/高齢化社会の失業者たち/
 高齢者もマーケット

447:マンセー名無しさん
10/03/23 09:18:53 0YC3ab/x
近刊
【植民地・朝鮮の子どもたちと生きた教師 上甲米太郎】
高麗博物館、上甲まち子、李俊植、辻弘範、樋口雄一(編) 大月書店 2010/4

朝鮮人民衆を友として生きた日本人、上甲米太郎の記録。
治安維持法違反で逮捕されても、植民地支配を否定しつづけた彼の生涯を、長女の回想、
日韓の歴史研究者による考察、上甲の日記等で綴る。

448:マンセー名無しさん
10/03/23 09:22:05 0YC3ab/x
近刊
【日韓がタブーにする半島の歴史】
室谷克実(著) 新潮社 2010/4/16

韓国のゆがんだ対日ナショナリズムと、日本の皇国史観排除の唯物史観に歪められた、
日韓半島史の新常識を提示する。

449:マンセー名無しさん
10/03/23 09:33:25 0YC3ab/x
【弁護士 布施辰治】
大石進(著) 西田書店 2010/3

「私は、祖父を、愛をもって語ることが出来るようになった」。
戦前戦後、つねに社会的弱者とともに闘い、韓国・建国勲章を受章した唯一の日本人・布
施辰治。
その圧倒的な人生を、孫にあたる著者が書きあらわした懇親の評伝。
ドキュメンタリー映画、近日公開予定。

450:マンセー名無しさん
10/03/23 09:43:35 0YC3ab/x
近刊
【統一教会 日本宣教の戦略と韓日祝福】
櫻井義秀・中西尋子(著) 北海道大学出版会 2010/3

脱会した日本の元信者と祝福(結婚)によって韓国に嫁いだ現役信者への聞き取り,統一
教会関係訴訟資料から,教団の宣教戦略,信者の入信・回心・脱会過程,信者の信仰と
生活構造を総合的に分析,霊感商法や脱会支援など社会問題への示唆も多く含む,本邦
初の研究書。

451:マンセー名無しさん
10/03/24 01:57:38 QjZBl0LF
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  【日韓歴史研究】「共同研究は不毛」 共通認識形成にはほど遠く

日韓両国の超えられない政治課題を民間に「丸投げ」の形で委託された日韓歴史共同研
究は、そもそもの立ち上がりから政治の手段だった。このための埋めがたい溝は第2期研
究でより明白になった。政治的には「緩衝地帯」、学会間ではお互いを知る意味はあるもの
の、「歴史」の共通認識形成にはほど遠い現実が浮き彫りとなった。

教科書小グループ新設は平成17年6月の小泉純一郎首相と盧武鉉大統領の首脳会談で
決まった。小泉氏の靖国神社参拝で冷却した日韓関係修復に向けた日本側の配慮の色彩
が濃かった。

安倍晋三政権でスタートした第2期。安倍氏は韓国側の狙いは承知の上で、主力委員に
「がんばって闘ってください」とエールを送り、「健全な議論」に期待を表明していた。

しかし韓国側は、日本の歴史教科書を「日本の近代史を帝国主義の侵略と戦争を擁護し正
当化する立場」(金度亨延世大教授)とひとくくりにし、採択率約0・4%の扶桑社「新しい歴
史教科書」などを過半数以上の採択率の東京書籍の教科書と同等に扱い、「右翼」「軍国
主義」などの用語で攻撃した。

一部には『日本の教科書は戦争の拡大過程と占領地の事情についても記述している』(鄭
在貞ソウル市立大教授)などと、バランスをとろうとした韓国側委員もあったが、「従軍慰安
婦」と「(女子)挺身隊」と混同したままの『重大な欠陥を有した論文』もあり、大半の議論は
平行線。このため『2年半にもわたる「歴史共同研究」を行いながら…はっきりした点がある。
それは日韓の歴史教科書共同研究が不毛だったということである』(山室建徳帝京大准教
授)と書いた委員もいたほどだ。

452:マンセー名無しさん
10/03/24 01:58:34 QjZBl0LF
>>451 の続き)

教科書小グループ幹事の古田博司筑波大教授は「韓国側のサンプリングは恣意(しい)的。
当初から善玉・悪玉史観があり、それに合わせて資料を張り付けた観が否めない。日本側
は多くの資料からの帰納的研究を目指したが、議論は全くかみ合わなかった」と総括した。

一方、植民地時代を含む19世紀中盤から現代までの近現代をあつかった第3分科会の日
本側委員は「今年は日韓併合100年。植民地時代は35年だが、日韓にはその後の65年、
日々新たに積み重ねた歴史がある。今研究では近代をトータルにみようと、共存の65年に
文化や女性、人の動きといった違う視覚からのアプローチを試みた」と述べる。

だが、このテーマ設定に加え、韓国側は近現代分科会でも日本の教科書記述を扱うべきだ
と主張するなど紛糾。委員の一人は「文化的なテーマ設定に韓国側はことごとく反対し、議
論は“格闘技”だった」と振り返った。

453:マンセー名無しさん
10/03/24 12:48:17 QjZBl0LF
【韓国・済州島と沖縄】
沖縄国際大学南島文化研究所(編) 編集工房東洋企画 2010/3

独特の発展を続ける済州島…その自然、歴史、風土に至るまで、島が育んだアイデンティ
ティーを様々な方面から総合的に分析。
沖縄国際大学南島文化研究所の長期にわたる貴重な研究成果を、興味深いテーマで、
誰にでも分かりやすく解説した叢書シリーズ第2弾。

■目次
済州島の地域性/韓国済州道土壌の特性/済州島における水利用の現状と今後の課題
/沖縄と済州島の高麗瓦/韓国済州島における施設園芸とミカン栽培農業の変化/済州
国際自由都市の出帆と済州経済発展の可能性/済州特別自治道・珍島郡の観光資源と
観光関連産業/楸子島の魚貝類相

454:マンセー名無しさん
10/03/24 12:56:14 QjZBl0LF
【韓流騎士 ― こんな人の奥さんなら幸せ!】
姜星財(著) 三五
館 2010/3

日本の女性が私を革命家にしてくれた!
韓流スターと友だちになれる方法、教えます。
特別付録 韓流スター15人のプロフィールと“裏”の人物評つき! 

■内容紹介
◇目からウロコ!韓国人の取り扱い説明書!?
◇韓国式合コン攻略法、教えます
◇韓国と日本を足して割れば、理想の仕事人
◇時間どおりに行かないほうがいいことがある?
◇「サランヘヨ(愛してる)」は夫婦の日常会話だ
◇「先生の日」が象徴する韓国の教育問題
◇韓国版納豆のお味は!?

■著者紹介
姜星財(カン・ソンチェ)
広島修道大学大学院人文学部人間関係学科卒業。社会学修士。
日韓ちんぐの会会長・日韓文化交流センター代表・日韓文化大学代表など役職多数。
来日後、日本人女性と結婚。以後20年以上にわたり民間レベルで韓日の国際交流に尽力。
韓流スターの日本でのプロモーションを手助けするなど、韓国芸能界との親交も深い。現在
は「文化は世の中を変える!」を信念に、韓国・日本・中国などアジアを飛び回っている。
『若い韓国のための緊急提言』など、韓国での著書多数。

455:マンセー名無しさん
10/03/24 23:59:39 QjZBl0LF
URLリンク(japanese.joins.com)

  【噴水台】韓国の絵本

17世紀ヨーロッパの教育神学者コメニウスが1658年に書いた「世界図絵」は「世界初の
絵本」と呼ばれる。花・空・昆虫などの世の中の主要事物と漁夫・牧畜・結婚などのような
人間の諸般の活動を150の絵で説明した本だからそうなるだろう。絵が子供に興味を与
え、内容の理解を助ける役割をするという点に着眼したという。絵本であると同時に幼児
期の言語入門のための視覚的教育書だったわけだ。

「絵を入れた教育書」として見れば国史のほうがもっと古いのではないかと思う。権近(クォ
ン・グン)が高麗の恭譲(コンヤン)王2年(1390年)に作った「入学図説」(宝物1136号)
を見てもそうだ。初学者のための性理学手引書であるこの本には「天人心性合一之図」な
ど40種の絵が入っている。権近は本の序文に「私から大学と中庸を学ぶ初学者たちに、
何度も詳しく説明しても理解できないので、絵を描いて見せて意味を解釈してあげた」と書
いた。内容を易しく理解させた絵本だったという話だ。敢えていうなら西洋よりおよそ300
年ほど早かったのだ。

このごろ子供たちが見る「現代絵本」の時代は1850年以後、イギリスで始まった。ランド
ルフ・コールデコット、ケイト・グリーナウェイ、ウォルター・クレインのような絵本作家たちが
子供のために多彩なの絵本を出版し、「絵本の黄金時代」を拓いたという。韓国では国内
作家たちの絵本が活発に出始めたのがわずか10年余りだ。私たちの子供たちは大部分
輸入翻訳絵本を見てきたのだ。

しかし力量ある作家がたくさん発掘され、今は様相が違う。韓国の絵本が世界出版市場で
注目され始め、数十カ国に著作権輸出までしている。「動物園」(ビリョンソ)、「パンチョギ」
(ヨウォンメディア)、「あずきがゆばあさんとトラ」(ウンジンシンクビック)など数百種を数え
るほどだ。

456:マンセー名無しさん
10/03/25 00:02:31 ZDHZXDxW
>>455 の続き)


世界最大規模の児童図書展である「2010ボローニャ児童図書展」が昨日、イタリアボロ
ーニャで開幕した。韓国出版社50カ所が多様な子供向け本を出品した。このうち「石で建
てたお寺の石窟庵」(キム・ミヘ、チェ・ミラン)が児童図書分野ノーベル賞と呼ばれる「ボロ
ーニャ・ラガッツィ賞」を受賞、シン・ヒョナ作家ら6人が「今年のイラストレーション展示作家」
に選定される栄誉に輝いた。「権近の後裔たち」である韓国絵本作家たちが世界の童心を
捕らえるのはもう夢ではないようだ。

457:マンセー名無しさん
10/03/25 06:58:02 ZDHZXDxW
このたび公表された日韓歴史共同研究委員会(第2期)の報告書です。

  URLリンク(www.jkcf.or.jp)

458:マンセー名無しさん
10/03/25 18:52:38 zlUHbllq
>>455-456

権近の「入学図説」だが、これは絵本とは呼べないだろう。
URLリンク(jairo.nii.ac.jp)
これのFull-Textの下のリンクで、中身が見られるが、
絵ではなく、図表みたいなものだ。

459:マンセー名無しさん
10/03/25 19:01:29 ZDHZXDxW
>>458

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒< `Д´> < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒< `Д´> < 世界最古の絵本じゃないと嫌ニダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒<  _, ,_> < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

460:マンセー名無しさん
10/03/26 02:48:58 UIZ/Kv/p
>>457
これは必読の論文。
「日韓相互Orientalismの克服―現代史の記述ぶり分析―」重村智計・飯村友紀
そして、な、なんと、韓国側からの批評文、その最後を読んで笑った、大いに笑った。夜中にもかかわらず笑った。

古田博司氏が、第1期のときに韓国側学者の発言を明かした、そしてそれがネット上の至る所に伝播した
あの決め台詞「○○はないのかーっ!」が、第2期でもまた登場したからだ。大いに笑わせてもらった。

461:マンセー名無しさん
10/03/26 18:46:05 aZn3yr0S
>>457
この容量差分必死なんだろうか。それにしても中近世史の5.0対122.0+6.0はなんじゃろ。

全体会議篇
日本語(0.5MB) | 韓国語(1.5MB)


報告書 第1分科会篇(古代史)
日本語(6.9MB) | 韓国語(10.0MB)

第2分科会篇(中近世史)
日本語(5MB) | 韓国語 韓国編(122.0MB) 日本編(6.0MB

報告書 第3分科会篇(近現代史)
日本語(5.4MB) | 韓国語 前半(8.9MB) 後半(4.8MB)

報告書 教科書小グループ篇
日本語(4.1MB) | 韓国語 前半(4.1MB) 後半(4.4MB)

462:マンセー名無しさん
10/03/26 22:36:58 WrOEAHT0
「日本文明圏の覚醒」は朝鮮ネタはあんまりなかったよ。
「現代とはどういう時代か」ということについて著者が思うところを書いた本でした。

463:マンセー名無しさん
10/03/27 13:09:42 EU/95T0P
【統一協会から愛する人を助けるために ― 人間は機械ではなく、心で生きている】
マインド・コントロール研究所(著) いのちのことば社 2010/3

キャンパスや駅頭で不気味にうごめいている統一協会は、どのようにして学生や主婦の
心をとらえ、恐怖心を抱かせて支配するのか。
元メンバーとその家族の証言を聞きながら、そのメカニズムを明らかにし、救出のポイント
を示す。

464:マンセー名無しさん
10/03/27 13:24:07 EU/95T0P
近刊
【日韓は、わが二つの祖国 ― 「在日」を思う存分、生き抜いて】 (仮)
洪性坤(著) 中経出版 2010/4/22

祖国と日本という二つの国に引き裂かれた在日として、極貧の中、祖国のために遠洋漁業
の振興に心血を注いだ男の熱き叫び!

465:マンセー名無しさん
10/03/28 02:38:50 53q4lJvc
>>359
この本、今日本屋で見つけたけど
ちゃんと翻訳してるのかな?
ずっと前に「韓国古典文学選」という本をブックオフで買ったことがあるけど、
それは抄訳ばかりでがっかりしたんだよなぁ。

466:マンセー名無しさん
10/03/28 03:35:19 53q4lJvc
>>456
読んでもいない絵本を貶すつもりはないけど、一般に児童書のノーベル賞と言われてるのって
国際アンデルセン賞ではないの?

467:マンセー名無しさん
10/03/28 05:56:51 rpEZTCYq
>>465
版元の白水社のサイトにあるこの本の紹介文を見ますと、「青少年向けに現代語訳された」
って書いてありますね。

  URLリンク(www.hakusuisha.co.jp)
  URLリンク(www.hakusuisha.co.jp)

    「愛と孝」「義と俗」の物語

  韓国で世評の高い「面白い!われらの古典」シリーズの中から、エッセンスともいえる
  作品を中心に2巻にまとめた。日本でも映画やドラマを通して知られている物語である
  が、これまでは手軽に読めるものがなかったのが実状だ。本書は、青少年向けに現代
  語訳されたもので、物語の面白さと共に言葉のリズム、批判・反骨精神、ユーモア、哄
  笑という朝鮮半島の古典文学の魅力にあふれている。

  上巻は、妓生と両班という身分の差を乗り越え純愛を貫き通す「春香伝」、目の見えな
  い父親のために自らを犠牲にする数奇な運命の物語「沈清伝」という、女性を主人公に
  した二つの物語からなる。朝鮮王朝時代から伝統歌唱芸術パンソリの中で親しまれ、
  ハングル小説としても愛好されてきた代表的な古典である。

  下巻には、庶子差別に抵抗し義賊となった少年の冒険活劇物語「洪吉童伝」と、「両班
  伝」をはじめ当時の支配階層である両班の虚実を批判的に描いた朴趾源と李鈺の短編
  を収録した。片やハングル小説の最初期の作品であり、一方は崩した漢文を用いて現
  実に切り込んだ作品である。儒教を背景とした社会秩序の中で、正義を求め葛藤する姿、
  一方で俗情に流されていく姿が描き出されている。

  物語の成立背景など、詳しい解説を巻末に付した。

原文を忠実に訳したものなのかどうかは、ちょっと判りませんね。
ひょっとしたら、この本のまえがきか、あとがきに、説明があるかもしれません。

468:マンセー名無しさん
10/03/28 09:31:38 rpEZTCYq
URLリンク(www.chosunonline.com)

  安重根とカントの類似点とは

  「安重根の『東洋平和論』はカントの『永久平和論』よりも一歩進んだ構想」

安重根(アン・ジュングン)=1879-1910=殉国100周年を迎え、ドイツ古典哲学の創始者
カント(1724-1804)と安重根の思想を比較する研究が、日本の学界で盛んに行われてい
る。日本帝国主義をリードした伊藤博文を暗殺した人物として安重根を理解するのにとどま
らず、東洋平和論を提唱した思想家として理解しようという試みだ。哲学者の牧野英二・法
政大教授が安重根の東洋平和論とカントの永久平和論の類似性について注目したのに
続き、憲法学者の笹川紀勝・明治大教授が両者の思想の法学的検討を始めた。

24日に白凡記念館で開催された「安重根義士殉国100周年国際学術会議」(旅順殉国先
烈記念財団主催)で、「安重根の裁判-安重根とカントの思想比較研究」を発表した笹川
教授は、安重根に対する日本人の見方とカントに焦点を当てた。笹川教授は法学的観点
で、カントの「永久平和論」の中核である「共和制」「暴君/僭主(せんしゅ)」と安重根の思
想を比較分析。笹川教授によると、カントは戦争防止のため、国家間での「平和連盟」創設
を提案したが、安重根も「すべての国家の自主独立を実現するのが平和」と主張し、これが
戦争防止作用を果たすとしている。特に安重根が軍事的・財政的権限を持つ「平和会」を
組織し、旅順をその拠点にしたのは、カントの平和連盟よりも進んだ構想であり、現在の欧
州連合(EU)に近いと主張した。

笹川教授によると、カントは「暴君」を転覆させるため、革命・抵抗に至らない範囲内での漸
次的改革を主張したという。安重根も、朝鮮政府の腐敗と怠惰を批判し、改革を求めたとい
う点で、カントの改革論と一致しているとのことだ。興味深いのは、安重根が「君主」ではな
く、「政府」を暴君と見なしたということだ。つまり、高宗や純宗ではなく、腐敗した官吏らがタ
ーゲットだったということ。伊藤博文の暗殺は、外敵との戦いなので、僭主に対する抵抗とし
て正当化できるというわけだ。

469:マンセー名無しさん
10/03/28 09:32:20 rpEZTCYq
>>468 の続き)

笹川教授は08年と09年、ソウル大のイ・テジン名誉教授らと共同で、日本による韓国併合
が国際法的に違法だということを示した研究書「韓国併合と現代」(明石書店)を韓日両国
で出版している。

一方、日本カント協会会長の牧野教授は昨年10月、安重根逝去100周年を迎えて行われ
た学術会議で、安重根とカントの平和論の類似性を主張した。それによると、両者とも、武
力によっては真の平和の実現は不可能で、平和実現のためには国家が道徳的人間を育
成しなければならないと主張したという。牧野教授の主張は、韓国の学界にも大きな影響
を及ぼした。イ教授は牧野教授の主張を基に、安重根がカントから影響を受けた可能性を
示唆した。清国の知識人・梁啓超の「飲氷室文集」を通じてカントの永久平和論が韓国に
紹介され、安重根がジョセフ・ウィルヘルム神父に詳しい内容を質問した可能性が高いと
のことだ。

韓国の学界による安重根研究は、日本での安重根とカントの比較研究とは対照的に、そ
の一代記や独立運動史研究から脱却できていない。イ教授は「日本の学者らの安重根研
究は、韓国では見ることができない、新しく普遍的な見方という点で、大きな刺激を受けた。
韓国でもさまざまな角度で幅広く安重根を理解するための研究が行われるべき」と強調した。

470:マンセー名無しさん
10/03/29 08:10:38 GEyLBil5
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

  蓮池透さんが退会 救う会新会長に西岡氏

北朝鮮による日本人拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は28日、東京都内で合同
会議を開き、救う会新会長に現会長代行の西岡力氏(53)を選出した。現会長の藤野義昭
氏(71)は名誉会長に就任する。また家族会は、蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の透氏
(55)の退会を決めた。

透氏の退会について家族会は「北朝鮮への制裁より国交正常化を優先すべきとの主張を
繰り返しており、家族会の主張が変わったと国民を混乱させる恐れがあった」としている。
後日、退会決定を本人に伝える。

西岡新会長は「北朝鮮情勢が緊迫しており、今が正念場。拉致被害者全員を救出するため、
全力で責任を全うしたい」と語った。
---

蓮池透氏は最近では、国交正常化を訴える本を出してましたからね。

471:マンセー名無しさん
10/03/30 07:26:14 8xrNwnv7
近刊
【新羅考古学研究】
早乙女雅博(著) 同成社 4月下旬

古代新羅を中心に韓国朝鮮考古学史にせまり、戦前の日本人による調査をも踏まえ、
豊富な資料から朝鮮半島と日本の古代社会解明に挑む。

472:マンセー名無しさん
10/03/30 07:28:32 8xrNwnv7
近刊
【韓国経済の現代的課題】
環日本海経済研究所(編) 日本評論社 4月中旬

朝鮮戦争の焦土から立ち上がり、目覚ましい発展をとげた韓国経済。
2度の世界金融危機を乗り越え、どこへ向かうか。

473:マンセー名無しさん
10/03/30 10:12:46 8xrNwnv7
近刊
【ことばの檻 植民地主義の暴力】
徐京植(著) 高文研 2010/4/10

在日の眼でえぐり出す、帝国主義国家群の「植民地支配責任」。
朝鮮・ユダヤ民衆の声は、宗主国的立場に安住する人々に届くのか。

474:マンセー名無しさん
10/03/30 10:15:40 8xrNwnv7
近刊
【生死海に尽くさん 朴玉姫ハルモニの在日74年】
朴玉姫(著) 日本評論社 4月中旬

1936年に日本に移住し、以来74年、貧困、戦争、差別と闘いながら4人の子どもを育て
上げた「在日」女性の感動の自叙伝。

475:マンセー名無しさん
10/03/31 07:23:38 o3iMDWLx
URLリンク(mainichi.jp)

  クローズアップ2010:教科書検定 愛国心、色濃く 「国境線、竹島の西に」と意見

30日に検定結果が公表された小学校教科書は、「学力向上」の狙いから分量を増やした
だけでなく、日本の伝統文化に関する記述を大幅に増やしたのも特徴だ。「愛国心」を掲げ
た改正教育基本法の理念が色濃く反映された結果と言え、国語の3年で俳句、5年で古文・
漢文も登場。社会では地図上の竹島と韓国の間に国境線を入れるよう求める検定意見が
めて付いた。【加藤隆寛、内橋寿明】

日本の国土について学ぶページで、竹島付近に国境線を入れずに申請した2社の社会科
教科書の地図に「理解しがたい」「不正確」との検定意見が付いた。2社は竹島の西側に
国境線を記入して修正し、検定に合格した。こうした検定意見が付くのは初めて。

修正したのは、光村図書出版と教育出版の5年生用教科書。両社はこれまでの教科書で
地図に竹島を明記していなかったが、文部科学省が08年に公表した中学の新学習指導
要領(12年度全面実施)の社会編解説書で「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に
相違があることなどにも触れる」と明記したことを受け、今回の申請から、地図上の位置と
名称が分かるよう記載を変更していた。しかし、朝鮮半島と対馬の間などには国境線を入
れたものの、竹島付近には入れていなかった。

光村図書出版は「(記入は)指摘されるまで全く考えていなかった」とし、意外な検定意見
だったとの認識を示した。教育出版は「正確を期すため表現を改めた」と説明した。

文科省は「竹島と書いてあれば国境線も書いてあるのが通常の日本で発行されている地
図の姿だ」と説明。これまで、竹島の名称を記載しながら国境線を入れず検定申請した例
はなかったという。

476:マンセー名無しさん
10/03/31 07:27:14 o3iMDWLx
>>475 の最初の段落のいちばん最後の文は

  検定意見が【初】めて付いた。

です。

477:マンセー名無しさん
10/03/31 07:31:49 o3iMDWLx
>>475 の続き)

社会科は他に3社が申請。5年生用の同様のページで、2社は竹島の名称を記載していな
いが、位置と国境線を記載した。1社は位置、名称、国境線とも記載せず、本文中で「島根
県に属する竹島を韓国が不法に占きょしている」と記した。これら3社の地図に意見は付い
ていない。

08年の解説書公表時には、韓国が駐日大使の一時帰国を命じるなど両国間の関係が悪
化した経緯がある。

 ◇韓国が抗議

【ソウル西脇真一】韓国の柳明桓(ユミョンファン)外交通商相は30日、外交通商省に重家
俊範・駐韓日本大使を呼び、竹島(韓国名・独島)付近の国境線表記などについて抗議した。
同省は「未来世代に誤った領土観と歴史観を植え付け、韓日関係の発展に否定的影響を
及ぼしかねない」との報道官声明を発表。聯合ニュースは「韓日両国間の外交的緊張が避
けられない情勢だ」と伝えた。

 ◇深入りせず前政権の方針を踏襲

「日本の考え方のもとにあることを正確に記述したということだから、何ら問題はないと思う」。
平野博文官房長官は竹島を巡る検定結果について、記者会見でそう語った。「普天間」や
「郵政」など懸案山積の中、与党内に賛否両論ある教科書問題には深入りせず、旧政権時
の方針を淡々と継いだ印象だ。

教育基本法は06年12月、当時の安倍晋三首相の強い意向で改正され「郷土愛」の文言が
入った。08年3月告示の小学校指導要領総則には「伝統文化の尊重」や「愛国心」が盛り
込まれた。今回の検定はそうした流れに沿い、社会科では国旗に関する記述も目立つ。日
章旗を掲げた軍艦「咸臨(かんりん)丸」の絵を添えた教育出版(6年下)などだ。

478:マンセー名無しさん
10/03/31 08:40:11 o3iMDWLx
>>477 の続き)

しかし、民主党内には違和感を持つ勢力も多い。同党は07年、沖縄戦の集団自決における
「日本軍強制」の記述復活を求め、政権交代後も高校地理歴史の新指導要領解説書には
「竹島」を明記しなかった。現時点で政権内の検定見直し機運は小さいが、連立を組む社民
党は反発しており、韓国の出方次第では検定の方向性が変わる可能性も残る。(後略)
---

> 韓国が抗議

だから「国際司法裁判所に来い」と何度言えば(ry

479:マンセー名無しさん
10/03/31 08:40:55 cuQbizEC
普通の国の義務教育なんて地理も歴史も我が国万歳が当たり前だもんな。
全部自分の国に誇りを持つように書かれている。他国の立場に配慮した教科書なんか
どこにあるかってんだ。

480:マンセー名無しさん
10/04/01 11:03:11 ebwFui4H
チャイナ・ウォッチャーとして有名な宮崎正弘氏のメルマガに、古田博司(著)『日本文明圏
の覚醒』の書評が載ってますね。
出典を明記したうえでの転載は自由だそうですので、ここに転載させていただきます。
---

  【「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成22年(2010年)4月1日(木曜日) 
   通巻2926号より転載】

日本は『論語』の文章から何度も文句を切り出しているが
シナ文明的な意味を無視するか、独自の解釈変更で元来の「論語」とは全然違う

  古田博司『日本文明圏の覚醒』(筑摩書房)

アジア主義のパラダイムを超えて、という本書の副題は暗示的である。
現代日本は知的退廃。目も当てられないほどの知的レベルの低下、国家理性の欠如。い
やなにより国家の大計が不在、ヴィジョンは考えようともしない悲劇と政治の貧困が日本
の将来を暗くする。
一方で浮かび上がる共同体へのノスタルジー。古田氏の位相は、この共同体ノスタルジー
への郷愁が希薄である。やや冷淡とも取れる。
ともかく独自の比較文明論の視座から日本の文明的位相を活写するなかに日本の歴史と、
とくに中韓の文明、あるいは文明らしきものへの比較論究が辛辣で、後半部分では三島由
紀夫の『文化防衛論』との比較に費やされている。古田氏は昨年度『正論大賞新風賞」を
受賞。

本書ではまず論語を独自な分析で解体解析してゆく。
「いま『論語』の本文を数えてみると、全部で499個ある。そのうちで、日本で使われるもの
を数えると158個あり、31・7%が活性化している。しかし残りの341個、68・3%は不活
性なのである。つまり日本では論語の三分の一しか使われていない」。

481:マンセー名無しさん
10/04/01 11:04:27 ebwFui4H
>>480 の続き)

大発見だ。ならば使われていない部分は何処か。
「郷党編」は殆どパス、「道徳」の部分も日本では貳割しか使われていない、驚くべき事実が
わかる。音楽の部分は無視されている。
となると貳割だけが日本で普及していることになる。
ところが、その貳割の部分から慣用句が引き出され「一般道徳は83・8%も活性化してい
るのである」と古田氏は言う。
「結局日本では、『論語』の一つの文章から何度も文句を切り出したり、本文の意味を変え
たりして元来の「論語」とは全然違う、日本的一般道徳を新たに創造している」(22P)
とすれば日本人はどこをパスしたか。
「中華文明圏では、性的禁忌のうちで、とくに兄嫁と弟の姦通に厳しい」が、日本には「こう
した禁忌がない。だからパス。シナのマナーを叙した箇所も殆どがパス。中華文明は祖霊
ではない他者の霊を祭るのはへつらうなり、とあり宗廟を祭るが、血族でもない霊などゴー
スト、宗廟にしか神は宿らない。これがまさに中国人が靖国神社が理解できない理由」で
ある、と著者は言う。
つまり「礼」とは論語においてはセレモニー、マナーであり、日本の礼儀作法の「礼」とは
真っ逆さまに違う。
「礼とはシナの礼(しきたり)のことである」
だから日本のしきたりと隔たりがありすぎ、日本の論語の応用にまるで使われないのであ
る。
日本文明の特徴は「レアリズムに基づいた女性的な『優しさ』であ」って、これはシナ大陸
では絶対にあり得ない。ゆえに東アジア共同体はありえない、と古田学説の三段論法は、
このあたりに肯綮をかまえ、各論にすすむ。
ほかにも韓国人の事大主義、ミニ中華思想について歴史的考察を背景とした解説には、
目から鱗が落ちる箇所が多い。
評者(宮崎)は著者の三島論には異論があるが、この大著の論考の文脈からでているこ
とで、切り離しての三島論としては、おそらく別の趣旨になっていたと推察される。

482:マンセー名無しさん
10/04/01 11:05:40 ebwFui4H
>>480

> 古田氏は昨年度『正論大賞新風賞」を受賞。

とありますが、受賞したのは2006年度です。

483:マンセー名無しさん
10/04/02 07:08:53 FO2Xe7l3
【海のシルクロードとコリア】
張充植(著) 
雄山閣 2010/3

■目次

第1章 古地図に見る世界とコリア
第2章 海のシルクロードとコリア
第3章 中国海運を主導した在唐新羅人たち
第4章 在唐新羅人航海寺刹と八~九世紀東アジアの三大貿易港
第5章 在唐新羅人の対日貿易二百年史
第6章 張保皐の本国進出と被殺
第7章 コリアを創建した王建 ─ 在唐新羅人の後裔
第8章 沸流百済と廣開土大王碑文そして応神亡命
第9章 航海日記 ─ 古代シルクロードをたどる

■著者紹介
張充植(チャン・ユンシク)
1936年大阪生まれ。1962年立命館大学経済学部卒業。現在、会社役員。

484:マンセー名無しさん
10/04/03 02:08:05 ZORJqCj6
>>477
正直、俺自身は愛国心教育やら竹島問題にはあまり興味ない人間なんだが、
どうせ韓国の教科書では堂々と自国領土だと断言する記述があるんだろ?
自分の事を棚に上げて文句ばかり言う奴って実社会でも大嫌いな人種だし、
国家レベルでそんなことやってると思うとウンザリする。

485:マンセー名無しさん
10/04/06 01:04:14 G1QxrHl1
URLリンク(news.livedoor.com)

  売れないから叩き売り?李大統領の書籍セット77%割引販売

李明博大統領政府の書籍セットが悲しい現実に置かれている。韓国のインターネットショッ
ピングモール「インターパーク(interpark)」によると、李大統領政府を扱った10巻セットの
『李明博政府:People & Policy』(以下、李政府セット)が、中古市場に出回り破格で売られ
ているという。

この李政府セットは、2008年3月に韓国の中央ブックスから定価9万6,000ウォン(約
8000円)で販売。しかし、最近ではなんと77%引きの2万2,500ウォン(約1900円)で、
中古本として売られているのだとか。「インターパーク」の会員ならポイントも加算されるの
で、実際はさらに割安ということになり、送料はなんと無料だ。

しかし、韓国のネットユーザーたちの反応はというと…

「ウソつきの必読書」
「99%引きになっても買わない」
「詐欺師になれる方法という題名で海外で売ったら?」
「ノムヒョン大統領の著書は売り切れなのに、正反対じゃないか」
「紙が厚いからトイレットペーパーにも使えない」
「鍋敷きなら使えるかも」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch