9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際31at KOKUSAI
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際31 - 暇つぶし2ch229:教員K
11/10/11 13:10:19.63 T1fPIQtb
これを観せれば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
最後まで観るべき情報です。
       ↓
URLリンク(www.youtube.com)




230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 13:14:40.16 JVwoqBrG
>>229

>>206

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 13:19:27.97 y8BrI1n/
米国人は米国人を殺している米国政府と本気で戦争しないと国を換える事は出来ないのではないでしょうか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 13:33:11.60 JVwoqBrG
>米国人を殺している米国政府

ソース

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 14:45:11.33 KVbj1CJZ
陰謀論も何も、シンプルに>>221こういう事をちゃんとやりゃいいだけなんだけどな!やらないって事はやれない理由があるのは当然(´・ω・`)

234:教員K
11/10/11 15:08:05.68 doXpQTIN
これを観せれば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
最後まで観るべき情報です。
       ↓
URLリンク(www.youtube.com)




235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 15:22:28.45 JVwoqBrG
>>233

>>221で言ってる「犯人とされた19人の出自、行動記録、背景、航空管制に関する飛行記録、
乗客名簿、航空券発行記録、飛行場の監視カメラ映像、ボイスレコーダー、軍関係の防空に関する情報」
はほとんどが9.11独立委員会報告書に書いてあるけどね。
読んでないの?w

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:53:27.86 FUFimVfs
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 19:43:48.88 JVwoqBrG
どこの誤爆だw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:04:11.61 JVwoqBrG
>>221
>メディアからは構造物、遺体などあらゆるものが消えてなくなっているようなあの現場から、
>都合よく犯人のパスポートだけが発見されたという報道がされたけど

犯人のパスポートは、WTCの崩落後の現場から見つかったわけじゃないぞ。
飛行機が激突した直後、飛散した様々な物品の中の一つとして、(崩落の前に)WTC付近の路上で拾われたものだ。
ちなみに、他にも旅客機乗客の旅程表の紙を拾った人や、航空郵便として積まれていた封書の一通を拾った人もいる。
様々なものが飛び散り、拾われていたということだ。

239:行雲
11/10/11 20:29:02.32 aOzuEoMH
どうでもいいけどさー。
アルカイダは、自ら犯行を認めてるんじゃないのかい。
それとも、彼らもアメリカの陰謀、自作自演だと主張してるの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:13:06.27 RbebdSaF
>>238によると、都合よく犯人のパスポートがWTC付近の路上で拾われたということだが、これは不思議だ。
大事なパスポートは身につけているのが普通だろうが、パスポートには羽根が生えていたんだろうか。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:16:23.53 JVwoqBrG
>>240
飛行機の激突の衝撃で飛散した、と書いてるだろ。
身につけていたとしても、バラバラになって飛び散る可能性は多分にある。
WTC内に勤務していた人で、激突・爆発の衝撃で、5ブロック離れたビルの屋上で
遺体(の一部)が発見された例もあるんだよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:16:25.52 RbebdSaF
>>241
> 飛行機の激突の衝撃で飛散した、と書いてるだろ。

ほう。激突の衝撃で飛散した遺体があったとは聞いていないが、
よりによって犯人のパスポートだけが発見されたとは、まったく都合が良かっただろうな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:26:13.30 JVwoqBrG
>よりによって犯人のパスポートだけが発見されたとは、

犯人のパスポート「だけ」だとも書いてない。>>238を読み返せよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:35:37.06 RbebdSaF
>>243
ヴァカだねお前も。
遺体がまったく発見されていない中で「犯人のパスポート」が見つかったら奇跡だよ。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:38:47.29 6zJxfFTq
>>227 これだね
911で消防士の父親を殺された青年ダン・ワラス23歳が、真犯人を突き止めて映画化で告発を試みた!
だが、自室ベッドで死んでいるのが発見された。彼が死ぬ前に到達した結論は.......
「911はCFRの犯行。」 その映画を作って配信する直前だった。
URLリンク(www.911blogger.com)

虹の戦士 911の真犯人
URLリンク(nijisenshi.exblog.jp)
ニューヨーク(NY)の9/11の真実を追求するグループのメンバーで23歳のダン・ワラスが、
月曜の早朝(22日ではないかと思うが、確認要)、ベッドで死んでいるのを発見されました。
彼の父親ロバート・ワラスは、2001年9月11日に亡くなった消防士でした。
父を殺した真犯人を追って、ダンはとても精力的に動き回っていたそうです。
私がこの知らせをみつけた911ブロガーのウェブ・ページに、
彼の仲間で友人のルークが書いた文章とダンの写真が転載されています。
URLリンク(www.911blogger.com)
ルークのサイトはこちら↓
URLリンク(myspace.com)
父親に似ていて、まだどこかあどけなさが残っている若者です。
URLリンク(i81.photobucket.com)

9/11トゥルサー(真実を追求する者)のダンは、
去年12月にセント・マークス教会で開かれた集会のスピーチの締めくくりに、
教会前で誰かに「5年も前の話をするのはやめろよ!」と言われたことに応えて
「僕は絶対に5年前の話をするのをやめない。
決してやめない。
僕が死ぬまでやめないぞ!」 と語ったそうです。
それで殺されたのではないかと私は思います。
というのは......

彼は最近映画(ビデオ)を一本作り、それを仲間に送付するところだったそうなのですが、
ルークのサイトに一部(12分強)載せられているその作品はどうやら
「CFR(カウンシル・オヴ・フォーリン・リレーションズ)が9/11の真犯人だ」という内容らしいのです。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:47:54.45 JVwoqBrG
>>244
なんで遺体とセットでなきゃならないのか、が意味不明だな。
あんな飛行機事故の中で、五体満足な遺体があると思う方が認識が甘い。
DNA鑑定でもしない限り個人の特定は不可能であるようなバラバラな状態になっていたと
考える方が自然だが、少なくとも犯人たちについては照合すべきDNAのサンプルを集めようがない。
(一般の被害者については、家庭に残された歯ブラシ等からDNAを採集し、遺体と照合することができた。)
犯人たちの遺体が見つからなかった、というのは「死体が無かった」ことを意味しない。
遺体の身許を確認する方法が無く、身元不明の死者の一人としてカウントされてしまっていたとも
充分考えられるからね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:51:58.30 RbebdSaF
>>246
> 考える方が自然だが、少なくとも犯人たちについては照合すべきDNAのサンプルを集めようがない。
> (一般の被害者については、家庭に残された歯ブラシ等からDNAを採集し、遺体と照合することができた。)

え?一般の被害者の遺体の一部がWTC付近の路上で拾われたって?それは初耳だなw

それはともかく、犯人たちの身許はわかってるから、DNAのサンプルは容易に集められそうだが。
「家庭に残された歯ブラシ」でも良いし、家族の誰かでもいい。

少しは頭を使えよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:03:36.26 JVwoqBrG
>>247
>一般の被害者の遺体の一部がWTC付近の路上で拾われたって?

誰もそんなことは書いてないが。日本語が理解できないんだったらそう言えよw
茶化してごまかして逃げを打っても、反論にはならないぞw

>犯人たちの身許はわかってるから、DNAのサンプルは容易に集められそうだが。

わざわざサウジまで出向いた上で「犯人」だと名指しして、か?
サウジ政府がそんな形でアメリカに協力するわけがない。少しは頭を使えよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:07:34.85 RbebdSaF
>>248
> >一般の被害者の遺体の一部がWTC付近の路上で拾われたって?
>
> 誰もそんなことは書いてないが。日本語が理解できないんだったらそう言えよw

誤魔化すなよ。「パスポートが飛散したのになぜ遺体は飛散していないのか」が論点だ。


> >犯人たちの身許はわかってるから、DNAのサンプルは容易に集められそうだが。
>
> わざわざサウジまで出向いた上で「犯人」だと名指しして、か?
> サウジ政府がそんな形でアメリカに協力するわけがない。少しは頭を使えよ。

へえ。
サウジ政府は全面的にアメリカに協力すると言っていたぞ。
それに、犯人の米国国内の足取りもわかっている。
FBIがその気になれば犯人のDNAを探していただろう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:28:39.85 JVwoqBrG
>>249
>パスポートが飛散したのになぜ遺体は飛散していないのか

なんで「遺体が飛散していない」と決め付けられるんだ?
5ブロック先のビル屋上にまで吹き飛ばされた遺体もあった、という例も挙げてるじゃないか。
それとも、「遺体は五体満足のまま、パスポートと同じ場所に落ちてるんでなければ
納得しないんだもーんムキーッ」てか?w

>それに、犯人の米国国内の足取りもわかっている。
>FBIがその気になれば犯人のDNAを探していただろう

それは、FBIとCIAがそれぞれ独自に収集していた情報を、
独立調査委員会が整理して付き合わせてようやく把握できたことだ。
事件直後の遺体の鑑定には間に合うわけがない。
足取りを把握できた頃には、犯人たちが使っていた部屋は
借り主が出奔して行方不明の不良物件として整理されて、
DNAの採集なんぞ到底無理、という状況になってしまっていたことだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:38:52.66 RbebdSaF
>>250
> それとも、「遺体は五体満足のまま、パスポートと同じ場所に落ちてるんでなければ

俺は「激突の衝撃で飛散した遺体」としか書いていないのだが、
どこで「五体満足」になったんだ。お前の脳内処理か?
それとも日本語が理解できないんだったらそう言えよw


> それは、FBIとCIAがそれぞれ独自に収集していた情報を、
> 独立調査委員会が整理して付き合わせてようやく把握できたことだ。
> 事件直後の遺体の鑑定には間に合うわけがない。
> 足取りを把握できた頃には、犯人たちが使っていた部屋は
> 借り主が出奔して行方不明の不良物件として整理されて、
> DNAの採集なんぞ到底無理、という状況になってしまっていたことだろう。

事件発生数時間後には犯人を特定していたのに?
> 事件直後の遺体の鑑定には間に合うわけがない。

とは恐れ入るな。
お前の書いてるのはすべて推測と根拠のない断定からできているぞ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 23:53:39.41 JVwoqBrG
>>251
>俺は「激突の衝撃で飛散した遺体」としか書いていないのだが、
>どこで「五体満足」になったんだ。

「遺体が飛散していない」と>>249で主張してるのはキミだろ。忘れたのか?
で、その論拠はなんだ? こちらがものの例えとして誇張して書いた「セリフ」に
ウダウダ難癖をつけるよりも、要点はそっちの方だろ。

>事件発生数時間後には犯人を特定していたのに?

乗客名簿の中から絞り込むだけだからねw
そこは比較的簡単にできるだろうさ。
でもそれを、収集済みの足取りその他と付き合わせるのは容易じゃないぞ。
当時のFBIは、収集した情報をデータベース化することすらほとんどやっていなかった。
人の目と手を使って書類をひっくり返すしかなかったんだから。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:05:48.10 LcqxS2+C
>>238

> 犯人のパスポートは、WTCの崩落後の現場から見つかったわけじゃないぞ。
> 飛行機が激突した直後、飛散した様々な物品の中の一つとして、(崩落の前に)WTC付近の路上で拾われたものだ。

飛行機の激突時の衝撃で飛行機自体はバラバラになって飛散していないのに
何で中身だけが飛散するんだ?

何も考えないで発表だけを鵜呑みにしてるやつだな。
こんな阿呆見たことないわw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:33:07.60 Ety1XRmn
>飛行機の激突時の衝撃で飛行機自体はバラバラになって飛散していないのに

飛散してるけど?
URLリンク(911research.wtc7.net)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(img50.imageshack.us)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:35:32.09 rvlySn3S
>>233
工作員達の工作員達による小芝居が最近続いてるね_φ(・_・

再調査に向けての案がないなら、新情報静かに待とうよ。
過去ログから考えて、これで黙らない奴はヤク○崩れの糞ったれ工作員で間違いないだろ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:12:38.00 Ety1XRmn
>これで黙らない奴はヤク○崩れの糞ったれ工作員で間違いないだろ。

御都合主義な決め付け乙w

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:14:46.40 ek71Iz9T
【ABCナイトライン】9/11 ザ・トゥルーサー・ムーブメント
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)ナイトライン-9-11-ザ-トゥルーサー-ムーブメント_news
The Truther Movement
URLリンク(abcnews.go.com)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:16:24.97 ek71Iz9T
September 11, 2011
Minnesota 911 Truth Movement
URLリンク(www.youtube.com)
Jim Fetzer (McKnight Professor Emeritus at the University of Minnesota Duluth
and founder of Scholars for 9/11 Truth)

You can learn more about Mr. Fetzer by visiting
URLリンク(www.d.umn.edu) and by visiting his blog at
URLリンク(jamesfetzer.blogspot.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 12:26:17.11 McIm8gVO
>245
そう、Dan Wallace。
ロックフェラー家の前で訴えたり、行動力のある勇敢な漢だったらしい。
合掌。



260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 18:27:33.49 p1HnSA+o
>>245
彼に敬意を示して…

age

261:行雲
11/10/12 19:53:54.99 JT9SIprN
アルカイダはいったい、この件についてどういう見解なんだね?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 23:39:31.92 Mn25CiG8
>>256
風俗にはまり闇金に手を出し、やくざみたいな人に変態行為を公にするだのと脅され
お馬鹿米政府説を書き込むに至っておりました。世の中には勇敢な人達もいるのに。
自分は何と下らない人間に成り下ってしまったのだろうと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 18:15:54.52 asP8mb1A
ムーブメント、勇気づけられるね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 00:46:56.65 LayDQTXI
【Google ビデオ】ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2 
9.11の真実
URLリンク(t.co)
9.11はアメリカの陰謀であるという内容。しかしこれを見ると納得する。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 02:19:54.83 Df4ijUAg
毛唐とその犬

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 15:22:59.24 jLjXqvS/
>>261
アルカイダはテロ組織の名称だよ。
この件に関しては、「テロ組織である」という「情報」と
「911事件の実行犯である」という「情報」でしかない。
「情報」そのものには見解などないよ。

267:行雲
11/10/14 21:05:07.79 F804H5S6
>>266
ビンラディンは「天罰が下った」と言ったんじゃないのかい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 21:44:38.54 H40ePisJ
ビン・ラディンって透析が必要な病弱な体で、しょっちゅう米に療養で来てたんだよなあ?そんな体でよく生き延びてたよなあ?なんでかなあ?(鼻ほじりながら)

269:行雲
11/10/14 22:01:43.87 F804H5S6
だからどうなんだい。
アルカイダはあのテロをしてやったり、と喜んでるのかい。
それとも、アメリカの謀略だからケシカラン、
とでも思ってるのかい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:47:22.54 t5P9rXvy
アルカイダはCIAの別働隊だから,喜んでもいないしケシカランとも思ってないよ。

ところで、「西側諸国」が支援したリビアの灰政府側(今では正式政府だが)の指導者の一人はアルカイダの一員らしいな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 23:37:47.96 KCGRx1rz
>>268
>ビン・ラディンって透析が必要な病弱な体で、しょっちゅう米に療養で来てたんだよなあ?

ソースあるの?
それを否定するような記事はあるんだけどw
URLリンク(www.snopes.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 23:51:59.94 q5SlsYcQ
CIAのドバイ支局長ラリー・ミッチェル(翌15日CIA本部へ呼び戻された)までもが
面会に訪れていたというフランス・フィガロ紙(2001年10月31日)の報じたスクープとも符合する
(Guardian, "CIA agent alleged to have met Bin Laden in July')。
URLリンク(www.guardian.co.uk)

ビン・ラディン、2001年に死亡している

この時すでにオサマは重度の腎不全にあったが、同年12月ひっそりと息を引き取った。
エジプトのアル・ワフド紙(2001年12月26日)が「ビン・ラディンはアフガニスタンのトラボラで10日前に埋葬された」と葬儀の模様を伝えたのをはじめ、
FBIテロ対策本部長デイル・ワトソンとパキスタンのムシャラフ大統領も彼の死を追認するに至った

(Welfare State, "Why won't U.S. report the proof that bin Laden is dead"/
URLリンク(www.welfarestate.com)
FOX News, "Report: Bin Laden Already Dead"/
URLリンク(www.foxnews.com)
Telegraph, "US casts doubt on bin Laden's latest message"/
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
CBS News, "FBI Official Thinks Bin Laden Is Dead"/
URLリンク(www.cbsnews.com)
CNN, "Musharraf: bin Laden likely dead"/
URLリンク(edition.cnn.com)
World Tribune, Israeli intelligence: Bin Laden is dead, heir has been chosen"/
URLリンク(www.worldtribune.com)
CNN, "Magazine runs what it calls bin Laden's will"/
URLリンク(edition.cnn.com)
OpEd News, "Is Osama bin Laden Dead? Part 1: December is for Dying")。
URLリンク(www.opednews.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 00:53:47.81 9Ewhjb+U
全ては偽善性独善的アメ公らの猿芝居です。
アルカイダーなどの仕業ではない。
ラディンも生存している。 

警察の姿をした詐欺師のアメ公に操られてはダメだに!




274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 00:59:03.28 kZg177Uz
FRBが無からドルを刷り放題

昭和30年代、日本の大企業を株買占めで
牛耳ったロックフェラー系が、無からのドルを円にかえて
工業用地を設備投資。 → ロックフェラー日本搾取で大儲け

昭和40年代
ニクソンショック  → 日本の土地や財産が毛唐ロックに買われた

昭和60年
プラザ合意 → 日本の土地や財産が毛唐ロックに買われた

平成20年
サブプライムリーマンショック直前まで → 日本の土地や財産が毛唐ロックに買われた



元凶はFRBの詐欺

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 10:46:06.33 guV5zQAs
>>269
『ビンラディンは「天罰が下った」と言った』
『アルカイダはあのテロをしてやったり、と喜んでる』
『アメリカの謀略だからケシカラン』

これらすべてが『情報』ですよ。
貴方が求めているのは、アルカイダの見解という『情報』であるワケで、
アルカイダの見解はメディアに一方的に現れた映像等であるからして、
その映像等の見解について第三者に意見をもとめても、
得られるものは第三者の見解でしかありません。

ゆえに、貴方は第三者の見解を求め、貴方自身の認識を深めたいのであれば、
>>261』の求め方は不適切でしょう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 18:11:49.21 7t4Jv0h7
>>266
オサマ・ビン・ラディンは濡れ衣で犯行を否定してる。

URLリンク(homepage.mac.com)

そして当のオサマ・ビン・ラディン本人も、CIAに利用されたと気付いたのか、
事件後にステートメントを発表、「個人的な理由で計画されたように思える
最近の攻撃を企てたのが私でないことを世界に向けて保証したい」と述べた
(CNN, "Bin Laden says he wasn't behind attacks")。
URLリンク(archives.cnn.com)
さらに2001年9月28日パキスタン紙Daily Ummatのインタヴューでも、
9/11攻撃の背後にイスラエルがいることを暗にほのめかしながらこう訴えている、
「9/11攻撃には関与していない」「それらの攻撃については何も知らない」
「アメリカという国に敵意を抱くものではない。われわれが敵対するのは、
他国を奴隷化、もしくは政治的・経済的自由を抵当に入れるよう
強制するシステムに対してだ」「このシステムはアメリカのユダヤ人たちに
よってすっかり支配されている。彼らの最優先事項はイスラエルであって、
アメリカではない」「無実のイスラム教徒やアメリカに対して黙々と
大量殺戮を行っているイスラエルこそ処罰されるべきである」
(9-11 Review, "Osama bin Laden Denies Involvement in the 9-11-01 Attacks")。
URLリンク(911review.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 19:36:50.21 Bdf6DoOS
>264
エピローグのJFKの演説が印象的だ。
彼は、闇の勢力と戦っていたんだと。
直接、間接にその勢力からの圧力を受けながら、選挙で選ばれた大統領として国民のために真に働こうとしていたんだと想像できる。
だからこそ、格好の獲物として派手に暗殺された。
俺たちに逆らうものはこういう目に会うんだと。
当時と今も同じだろ、闇の勢力は。
911あにおいては、ネットが普及しつつあったから、メディアでは真実は報道されないが、ネットでは追及され、その醜悪な姿の一部を現した。
世の中はどうにでもできると思い上がっていた彼らにとっては想定外だったに違いない。
JFKの暗殺が今の時代に起きたら同じだったろう。
ビン・ラティン=オズワルド。
双方とも、真相は公開されず、闇のまま。
やつらの力の源泉は金。
FRB(連邦準備制度)という一見、公的な機関と見えるが、実は民間銀行資本の団体であるというシステム。
「連邦準備制度という壮大な詐欺システム」 by エドワード・グリフィン
自分は定価で買ったけど、今は、妙に高いね、アマゾンだけど。


278:行雲
11/10/15 22:01:50.57 wSBV40N6
だからどうなんだよ。
アルカイダはアメリカに操られた傀儡かね。
それともアルカイダはアメリカの謀略で濡れ衣被せられたって
(つまりアルカイダは反米ではないし、あんな狂信的で非人道的なこともやらない)
ってことかね。

謀略論者の云うように、911がアメリカの自作自演なら、
アルカイダの存在はそういうことになるわな。違うかね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:15:42.17 TKFK/e3B
アルカイダとはCIAによる
恒久的にテロの脅威を世界に知らしめテロとの戦いを正当化するための
作戦コードネーム

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:18:08.76 Qw00Lmh7
>>278

> アルカイダはアメリカに操られた傀儡かね。

その通りだよ。
アルカイダの資金がどこから出てるかを考えればすぐにわかる話だ罠。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:21:02.00 3vE9DcAZ
>アルカイダの資金がどこから出てるか

どこから出てるの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 01:39:51.51 OQBFZvqh
考えればわかる。
考えなければ何もわからない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 01:48:28.03 D7h+DiLA
>>282
君がどう考えてるのか、を尋ねてるんだけど。
それが、私が考えたことと同じかどうかは分からない。
「真相究明」がモットーなんじゃないの?
だったらその君が考える真相を、ここで堂々と明らかにして、
皆に知らしめればいいじゃないか。
何を勿体ぶってるの?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:47:22.90 yhPfVfZH
真相究明運動は、真相究明のために米政府に再調査を求める運動だろ。
そして、それを止めるべき理由はない。

「陰謀論」とか騒いでる連中は、その辺しっかり間違ってるんだ。
分かっていながら、諸事情につきやめられない。だから口先の芸でごまかす。

本質的には、あいつらはもう終わってるんだ。世間の評価がどうあれ。

世間の方も、最近の亜米利加見てるとどうなるか分からんけどね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 04:42:40.99 5FE2qL9V
>>283
どうもこうも考えるんじゃない
調べろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:58:46.17 D7h+DiLA
>>285
おんなじことだよ。
「考える」ためには何らかの判断材料になるものが要るし、
それを求めるためには「調べる」ことは必須だ。
で、君が調べてたどり着いた結論と、私が調べた結論とが同じであるとも限らない。
だから君の言う「アルカイダの資金がどこから出てるか」についての見解を尋ねてるんだよ。
「真相究明」がモットーなんじゃないの?
だったらその君の見解を、ここで堂々と明らかにして、
皆に知らしめればいいじゃないか。
何を勿体ぶってるの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:25:23.75 VyiBRRR3
>>277
WTC倒壊=魔法の銃弾

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 00:53:38.32 Z43CfpN6
9.11WTC上空のヘリコプターからの映像

9.11テロ直後の映像ユーチューブに投稿 NY市警の空撮 YOU TUBEロングバージョン
WTC Attack September 11, 2001 from New York Police Helicopter
URLリンク(www.youtube.com)

289:行雲
11/10/17 20:58:27.48 ei1tSh2i
>>280
ほうかいな。
アルカイダもえらいコケにされたもんやのおー。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:58:14.03 2OPP5j3g
>>289
コケにされてるのはお前だよ。
つうか、一般庶民はすべてコケにされてるが。
お前らにはこの程度の安もんの芝居で十分だとな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 22:58:26.90 FCjZg3O3
アルカイダは実体が無い
CIAのまとめたテロリストのデータベースがそのままアラビア語にされただけ。
名付け親もCIA
ビンラディンは飾り、つまりは象徴。アルカイダと戦う事は幻と戦う様なもの。
だからほっとけば永遠に戦争は終わらない。

実際に戦って死んでるのは、
金に困り仕方なく軍に入るようなアメリカ人と、9.11を起こした輩に国土を侵され身内を殺された、アメリカへの復讐にとらわれるイラク人。そして巻き込まれて何の罪も無い子どもを含むイラク人が犠牲になる。

数えきれない貧乏人の命が礎になり一部の糞が儲かる仕組み。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:28:39.08 T8LAjcBM
>アルカイダは実体が無い

ソース

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 10:46:39.04 epPqQfh1
>>291とは、別人の第三者だが、レスすると、 
URLリンク(www.guardian.co.uk)
URLリンク(globalresearch.ca)
URLリンク(en.wikipedia.org)

(第三者の立場からして)
こういうサイトの内容を信ずるかどうかは別問題だが、
これだけアル・カイダについて、何年間も散々言われてるんだから、
こういうサイトを知らない事自体が、ハッキリ言って「時代遅れ」だね。

294:行雲
11/10/18 19:49:04.42 LXZZZGbW
>>290
ほなら、お前、アルカイダつうか、まあ幻でもええがな。
その幻に動かされた、憐れな自爆テロの実行犯を、
諭してやったらどないだ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:00:51.82 UpkWoeaA
>>293
アフガン内戦時代にアメリカが「敵の敵は味方」という発想で
アフガンゲリラを支援し、イスラム過激派の一部の武闘化を促進させてしまった、
なんてことは知ってるよ。
で、それが「アルカイダは実体が無い」なんて突飛な話とどう繋がるの?
そっちが挙げたリンク先にもそんなことは書いてなかったと思うけど?

まあ、中東やアフガン以外でも、アフリカとかで勝手に「アルカイダ」を名乗ってるような
テロ組織もあるみたいだから、そういう意味で「一つの組織として繋がった実体」は
曖昧なものかもしれないけど。
でも主にビンラディンが率いていた集団としての「アルカイダ」は実在する(した、かな。今は)し、
アメリカへの戦いを呼びかけるメッセージを発していたのも紛れもない事実だ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:05:39.19 0SWv6jIY
大いなる陰謀:知られざる9/11報道特集 (1/8)
URLリンク(www.youtube.com)

このビデオの写本、DVDは以下のサイトで求めることができます。
【Please visit the following site for the transcript and the official DVD.】
URLリンク(www.greatconspiracy.ca)

2006年、YouTubeで再生百万回を突破した話題の作品!
Barrie Zwickerの2005年の傑作「The Great Conspiracy : The 9/11 News Special You Never Saw」日本語字幕付。
カナダの独立テレビ、VisionTVの2002年のドキュメンタリー「The Great Deception」の続編です。

━━━━━━━━━━
以下のビデオもチェックしてみてネ!
━━━━━━━━━━

ズィッカー氏、カナダ、ウィニペグ・テレビに出演
URLリンク(www.youtube.com)
──────────
「ヘンリー・キッシンジャーの裁判」のドキュメンタリー
URLリンク(www.youtube.com)

アレックス・ジョーンズさんの藤田議員への対談
【Japanese MP Fujita Yukihisa interviewed in the Alex Johns Show】
URLリンク(www.youtube.com)
─────────────
カナダ国会議員へDVD配達
【DVD delivered to Canadian MPs】
URLリンク(www.youtube.com)
─────────────
ヨーロッパ議会で映画「ゼロ」試写会
【"Zero" screened at the EU parliament】
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:25:59.42 UpkWoeaA
>ヨーロッパ議会で映画「ゼロ」試写会

「ヨーロッパ議会場」なw
場所だけ借りて上映会を行った、というだけの話。
EU議員800人も招待はしたらしいけど、実際に来たのは6人だけだったらしいw
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:43:30.45 KmCwndpb
>>294
「自爆テロの実行犯」という幻を真に受けている憐れな男を諭しているつもりなんやけど、
わからんのやったらまあええわ。


299:行雲
11/10/18 20:48:44.64 LXZZZGbW
>>298
>>「自爆テロの実行犯」という幻

なんやそれ。
自爆テロという、現実に起きてる事象も幻にしてまうんかいや。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 22:05:01.00 KmCwndpb
ここまで来ると、他山の石にするしかないが、
一部の人は、「自爆テロ」と報道されればそれ以外の可能性は思っても見ない。

例えば「自殺」と報道されればそれ以外の可能性を考えることはないのだろう。
自殺と判断した根拠に整合性があろうがなかろうが。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 22:32:35.40 UpkWoeaA
9.11内部犯行論のどこに「整合性」があるんだかw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:56:18.67 PVvpKUM7
>>292
事実が証明してるだろ。
大統領声明でオバマ人形がオサマ人形が無くなっても、アルカイダ(テロ)との戦いは終わらないって語ってるじゃない(´Д` )
URLリンク(news.goo.ne.jp)
いつ終わるんだよw


オバマ人形は「アメリカの人々は好んでこの戦いに臨んだのではありません。向こうが私たちの国にやってきて市民を無意味に虐殺したことから、この戦いは始まったのです。」こう言ってます。
あえて9.11とは言ってないんでしょうが真相究明がどれだけ大きな意味をもつかわかりますね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:03:22.11 L7+w0Dtx
まだ、911が自作自演だってことバレテないようだねw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 06:14:12.43 qlCClb1U
>>254
それ撮影用に後から置いた奴。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 13:13:58.49 U/8Q33lz
>>304
そう決め付けるソースは?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:09:15.04 Msxawn26
>>296
いいね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:27:01.36 2Ld6dt7W
9 11 Commissioner slips up, says missile hit Pentagon
URLリンク(www.youtube.com)

Former 9/11 Commissioner Tim Roemer slips up and says a missile hit the Pentagon on 9/11.
George W. Bush also slips up and describes explosives in the World Trade Center towers.
Donald Rumsfeld slips up as well saying that United 93 was shot down in Pennsylvania



308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:43:10.83 U/8Q33lz
単なる言い間違いだろ。
実際、旅客機を「ミサイルのように」用いて激突させたんだし。

309:行雲
11/10/19 21:53:34.35 CN3vTbyQ
>>300
洗脳された女・子供までが爆弾腹に抱えて
人ごみの中で爆発。
憐れよのおー。虚しいのおー。
これ、自爆テロでないなら、なんなのよ。
やった後の犯行声明、ありゃいったい何なのよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:05:56.98 3NUevVqO
FRBはオワコン

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:06:45.39 3NUevVqO
>>309
ヒント
MKウルトラ
LSD
マスコミは国際銀行家のグル

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:27:07.86 2Ld6dt7W
9・11テロ自作自演 ノーマン・ミネタ氏を語る
URLリンク(www.asyura2.com)

「で、ミネタさんが何で注目されるの?」「そうそう。」「証言内容から考えると~」
「チェイニー命令でペンタゴンに被害が出た事になるみたい。」「…。」「コワッ!!」
「で、シアトルの人は何を聞きに行ったの?」「そうそう。」「実はあの証言がね~」
「公式報告に載ってなくて、副大統領の入室記録が30分遅れなの。」「…。」「コワッ!!」

URLリンク(www.youtube.com)

「9時58分だって? いいや、私がホワイトハウスの地下バンカーに行った9時25分には、
チェイニー副大統領とチェイニー夫人や他のスタッフも確かにいたよ。」 
そう驚きながら答えるのは、9.11同時多発テロ当時に元・運輸長官だったノーマン・ミネタ氏である。
シアトルの9.11真相究明グループからの「9・11委員会リポートには9時58分まで、
チェイニー副大統領が地下バンカーに到着してなかったと書かれてありますが?」との質問に
「9時25分に既にいた。」と自信を持って返答している。そしてそこで聞いたのが上級者ならご存知の、
この有名な会話のやりとりである。 
【 ペンタゴンに接近していた航空機を確認し「距離50マイル、30マイル、10マイル・・・」
そして「命令はまだ有効ですか?」と尋ねた若い将校に対して、「もちろん有効だ!」と厳しく叱咤した、
チェイニー副大統領。 】 
この命令が「撃墜命令」だったならばペンタゴンに被害はでなかったはずであり、
国防の要・ペンタゴンには対空防御ミサイルが配備されているはずだが、これも作動させなかったという事になる。
9.11真相究明運動では「ペンタゴンに航空機がぶつかったのか? ミサイルだったのか?」
との論争は既に問題ではなく、
誰に米軍の機能が停止させられたのか?という「国家反逆罪」の所在に迫ろうとしている。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:51:41.41 U/8Q33lz
>国防の要・ペンタゴンには対空防御ミサイルが配備されているはずだが、

無いよ。
ペンタゴンの警備局長ジョン・ジェスターが、対空防御システムなど無い、ということを
手記の中でハッキリと書いてる。
詳しく知りたければ「マンハッタン、9月11日 生還者たちの証言」中央公論新社
URLリンク(www.amazon.co.jp)マンハッタン、9月11日―生還者たちの証言-ディーン・-マーフィー/dp/4120033120/
を読め。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:10:16.83 xvLH84mA
ペンタゴンの警備局長が無いと書けば盲信するのか。
すげーなw


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:31:26.90 Z5cA8M7s
2001年911直後でも日本の普通の庶民でもおかしいと思ったんだよな
でも何も言えなかった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:44:56.53 U/8Q33lz
>>314
じゃあ「有る」って証拠を出せるの? 出してごらんよ、ホラホラw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:02:27.40 UenRoHle
>>312

ミネタ氏の語った状況について、ソースを挙げて細かく検証してるから読むといいよ。
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:11:20.45 RAsZBvNb
イエズス会
イエズス会の大学
上智が有名大って

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:25:40.02 RAsZBvNb

これ目撃したら信じる
URLリンク(www.youtube.com)



320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:56:02.12 RpBPMKCa
>>317
チェイニーの地下壕滞在時刻について、都合の悪いミネタ証言を無視し、他の証拠にも反している
9/11委員会の説明を盲信して、ミネタが時刻を勘違いしたと決めつけているだけ。

9/11の矛盾:チェイニーはいつバンカー(掩蔽壕)に入ったのか?
デヴィッド・レイ・グリフィン
URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com)


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 01:01:04.41 wLJ1KWpC
ケネディ暗殺と同じように50年たってもウヤムヤになるのか
銃撃とか飛行機がビルにぶつかったのは誰の目にも明らか
謎は事件の本質
右翼がやったとしか言いようがない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 01:09:00.48 ZBMg1GFA
テンプレにある、世界まるみえテレビ特捜部の動画みれば
陰謀だったのは明らかだがw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 01:58:05.21 wLJ1KWpC
>>322
ヒトラーじゃあるまいし、ユダヤ陰謀論はナンセンス
冷戦が終わって用なしになる軍産複合体の仕業でしょ
URLリンク(www.axiomatica.org)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 10:35:30.28 UenRoHle
>>320
ここでミネタが聞いたとされるチェイニーの「命令」発言が
「撃墜」を指示するものであり、「撃墜するな」という意味とは全く受け取っていなかったと
ミネタ自身が発言してるのもソースとして挙げてるんだけどね。
都合のいい部分だけつまみ食いしてるのはどっちなんだか。

>他の証拠にも反している9/11委員会の説明

どこが?
むしろ、ミネタの主張する時間認識の方が、他の証拠と突き合わせて矛盾してるということも
上のリンク先では記載されてるんだけど?

>ミネタ氏がチェイニー副大統領と若い男性とのやり取りを目撃した時間は、ミネタ氏によれば、
>9時25分か26分頃のことです。大統領緊急対策センターへの到着は9時20分と言っています。
>ミネタ氏によれば、大統領緊急対策センターにその時点には副大統領はすでにいたことになります。
>チェイニー氏は大統領緊急対策センターに入ったのは77便の突入以後のことだったと言っています。
>この点が食い違っています。

>この『ワシントンポスト』(2002年1月27日)はチェイニーが執務室から連れ出されたのは、
>9時32分以後の出来事として書いていますから、ミネタ氏が9時25分頃大統領緊急対策センターで
>チェイニー副大統領を目撃したというのは辻褄が合いません。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:01:09.88 UT2XuFlt
>>323
軍需産業はユダヤ系だよw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:39:35.01 RpBPMKCa
>>324
> ここでミネタが聞いたとされるチェイニーの「命令」発言が
> 「撃墜」を指示するものであり、「撃墜するな」という意味とは全く受け取っていなかったと
> ミネタ自身が発言してるのもソースとして挙げてるんだけどね。

ミネタが見聞きした場面とは別に、自身のこの解釈は論理的に成り立たないから、氏が勘違いした
と判断できる。

> >他の証拠にも反している9/11委員会の説明
>
> どこが?

>>320

> チェイニー氏は大統領緊急対策センターに入ったのは77便の突入以後のことだったと言っています。

チェイニーが正直だと考えるべき理由はない。
>>920
>> 「ミート・ザ・プレス」でのチェイニーの説明
>> 9/11委員会の説明は、チェイニー自身がある有名なインタビューで言ったものとさえ矛盾している。
...

> >この『ワシントンポスト』(2002年1月27日)はチェイニーが執務室から連れ出されたのは、
> >9時32分以後の出来事として書いていますから、

記事のソースが問題。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:41:54.74 RpBPMKCa
↑ 最後のアンカー>>920は間違いで、正しくは>>320

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:26:35.18 D8qSu75C
否定派の反論ソースはnbbk.sakura(w

329:行雲
11/10/20 20:27:17.04 UvVaoy/u
>>316
お前、晩飯喰ったか。
なに、喰ったってか。
なら喰った証拠出してみろよ、ホラホラホラ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:45:02.61 RAsZBvNb
ケネディ暗殺の黒幕は誰なんだよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:46:09.87 7B4RbSOT
URLリンク(pinkpantylove.syakuhati.com)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:56:01.92 G/XPXhp2
>>330
結局は事が起きる事によって誰が得したか稼いだか?
と言う事に行きつくな
もちろんそれはキューバでも北ベトナムでもソ連でも無いし
左翼と世間で言われてるのになぜか交友関係が右翼だらけだったオズワルド本人でも無い

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 23:41:44.65 UenRoHle
>>326
>ミネタが見聞きした場面とは別に、自身のこの解釈は論理的に成り立たないから、氏が勘違いしたと判断できる。

なんで「論理的に成り立たない」と断定できるの?
それは陰謀論としての結論ありきで考えてるからじゃないの?w

>チェイニーが正直だと考えるべき理由はない。

そんなことが言えるのなら、ミネタの時間に関する記憶が正しかったと考えるべき理由もないw

>>> 「ミート・ザ・プレス」でのチェイニーの説明
>>> 9/11委員会の説明は、チェイニー自身がある有名なインタビューで言ったものとさえ矛盾している。

その「ミート・ザ・プレス」での対談の書き起こしがあるから読んでみるといいよ。
URLリンク(www.fromthewilderness.com)

これをちゃんと読むと、↓このグリフィンの記事の
URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com)
引用は恐ろしく恣意的なデタラメだ、ということがよーく分かるw
原文を一つひとつ引用していけば、まず
>my Secret Service agents came in and, under these circumstances, they just move.
>They don't say "sir" or ask politely. They came in and said, "Sir, we have to leave immediately,"
>and grabbed me and...
と副大統領を執務室から連れ出し、
>once I got down into the shelter, the first thing I did - there's a secure phone there.
>First thing I did was pick up the telephone and call the president again,
いったん緊急シェルターに立ち寄り、そこで大統領宛に電話をし、
>Once I left that immediate shelter, after I talked to the president, urged him to stay away for now, well,
>I went down into what's call a PEOC, the Presidential Emergency Operations Center, and there, I had Norm Mineta
緊急シェルターを出てからPEOCに向かった、と語ってる。
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
↑で引用されてるワシントンポストの記事内容とも符合する内容だ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 08:32:34.38 A/euiHHi
↑そんな話再調査済ませてから、裁判でやれよw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 10:32:33.64 EclUC9L9
>>334
逃げ&話題逸らし乙w

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 13:10:01.73 lsOZXf9G
(当方は>>334とは別人だが、カキコすると)  
何れにしても、911に関して、明らかに矛盾する情報が錯綜しているのに、
否定厨というのは、「いつも、米政府説が正しい!」という態度。

「911再調査は必要無い!」という態度は、丁度、イラク戦争直前に、
イラクの大量破壊兵器(WMD)についての情報が錯綜してたのに、
米政府が「イラクはWMDを持ってる」というデマで煽動して、
「武器調査団による調査の継続は必要無い!」って言い立てた時とソックリ! 

もし、「『いつも米政府説が正しい』とは言ってない!」と主張するなら、
米政府説で誤った物だと、自分が素直に認めた例を挙げて見せろよ。
実は一つも挙げられないんだろう? 

いや、「挙げられない」んではなく、挙げると、米政府殿を貶す事になって、
卦体糞が悪いから、挙げたくないんだろう、どうだ?! 

そういう態度だから、「工作員」のレッテルを貼られるのも当然となる。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 15:26:48.01 GfS7jhAM
ブッシュ前大統領の回想録を読んでみたんだけど、
ツッコみどころは満載です。

決断のとき(上・下)
ジョージ・W・ブッシュ (著), 伏見 威蕃 (翻訳)

もし、この本で語られる様なボンクラ政治が、
本当に世界で通用しているならばマジやばい、
この星は猿の惑星としかいいようがない。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 16:36:16.99 pzkfN52G
>>337
ボンクラはお前だよ
ジョージ・W・ブッシュがアホだなんて誰でも知ってる
URLリンク(www.youtube.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 16:44:52.58 ofejtcL1
ブッシュはアホというより、糞だ

ゴキブリ以下

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 17:45:01.24 nRCYwqvm
>>338
確かに、あたしゃボンクラだけんども、
さすがに、米国の大統領がボンクラじゃチトまずかろう。
ボンクラが最強軍隊の最高司令官だったんだぜ。

ボンクラのボンクラによるボンクラな戦争がテロとの戦争なら、
なぜ、マトモそうなオバマが未だにその戦争を継続してんのか理解できん。

賢そうな君こそ世界を救えるかもしれんぞ!
世界的なボンクラ政治を質し、恒久の平和をもたらしてくれ!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 17:53:29.79 5wXwNQwR
>>333
> なんで「論理的に成り立たない」と断定できるの?
>>320

> >チェイニーが正直だと考えるべき理由はない。
> そんなことが言えるのなら、
下の引用のように、現にチェイニーはこの件に関して互いに矛盾する発言をしているから、
少なくともいずれかにおいて嘘をついたということになる。

> これをちゃんと読むと、↓このグリフィンの記事の
> >URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com)
> 引用は恐ろしく恣意的なデタラメだ、ということがよーく分かるw
チェイニーの行動の要点を示すための普通の引用の仕方だが、何か?w

> URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
> ↑で引用されてるワシントンポストの記事内容とも符合する内容だ。
9/11委員会の説明とも合わせて、矛盾しとるやんw ↓
(なお、このnbbk.sakuraにある「9.11独立調査委員会」というのは、9/11 Committeeが
ブッシュ政権から独立していたという誤解を誘う誤訳だな。)

NBC News' Meet The Press: Dick Cheney
URLリンク(www.fromthewilderness.com)
> But when I arrived there within a short order, we had word the Pentagon's been hit.

URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)
> 『ワシントンポスト』「信じない人々」
...
> 後にチェイニーは、飛行機が衝突した後まで彼は作戦センターにはいなかったと語っている。
(The Disbelievers
URLリンク(www.washingtonpost.com)
> Cheney later said he was not in the operations center until after the plane hit. )


342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:12:59.41 EclUC9L9
>>341
>チェイニーの行動の要点を示すための普通の引用の仕方だが、何か?w

そんな読解力しかないんだとしたら、アンタとは到底議論なんか出来ないなw
要点も何も、チェイニーは「ミート・ザ・プレス」でも9.11独立委員会の調査結果と同じことを言っているのに、
それを改竄して「9.11独立委員会の結論とは矛盾してる」と言い張ってるんだぞ?
それを「正しい」と見なすことができるオマエの方がどうかしてるw

>9/11委員会の説明とも合わせて、矛盾しとるやんw

えーと、英語が読めないならそう言ってくれよ。
どこがどう矛盾してるって言うんだ?

> But when I arrived there within a short order, we had word the Pentagon's been hit.
作戦センターに着いた時、ペンタゴンに旅客機が衝突していたことを聞いた。
> Cheney later said he was not in the operations center until after the plane hit. )
後にチェイニーは、飛行機が衝突した後まで彼は作戦センターにはいなかったと語っている

要するに、ペンタゴンに旅客機が衝突したのが先で、チェイニーが作戦センターに到着したのはその後だった、
という同じことを言ってるだけじゃんw
9.11独立委員会だって同じ見解だよ。
どれも矛盾はしてない。
キミら陰謀論者がソースをねじ曲げて「矛盾がある」と言い張ってるだけだよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:24:53.22 5wXwNQwR
>>342
やっぱり罠にかかったかw
チェイニーはペンタゴン攻撃をどこで知ったのかな?w

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:29:59.54 5wXwNQwR
>>342
> 9.11独立委員会だって同じ見解だよ。

ペンタゴン攻撃から20分間余り、チェイニーはそのことを知らずにいたのかな?w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:55:25.64 EclUC9L9
>>343
作戦センターへ行く前に立ち寄ったシェルターにあったテレビだろ?
「ミート・ザ・プレス」のコメントでも、「when I arrived there within a short order,
we had word the Pentagon's been hit. We had word the State Department had been bombed,
that a car bomb had gone off at the State Department. 」と、ペンタゴン以外のテロ情報(誤りだったわけだが)
の報告も聞いた、という文脈で語っている。
緊急シェルターでテレビを見たことを語り落としてるのは確かだけれども、公式に報告を聞いたのは作戦センターだったと
考えれば済む程度の話。
これを「矛盾」と騒ぎ立てるのはどうかと思うが。
ミネタの時間証言を真に受けた場合に発生する諸矛盾と較べたら問題にならないだろ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:28:57.93 5wXwNQwR
>>345
ミネタ運輸長官が時刻を勘違いした(その後もずっと気付かずに過ごしたw)、に始まるその場しのぎの
空想を並べても意味がないw >>320
(9/11の矛盾:チェイニーはいつバンカー(掩蔽壕)に入ったのか?
デヴィッド・レイ・グリフィン
URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com) )

>チェイニーが早く到着したことを支持している他の報告

>リチャード・クラークは、彼とチェイニーと、コンドリーザ・ライスは、9:03のすぐあと短い打ち合わせをし、
>その後で、シークレット・サービスは、チェイニーとライスに、PEOCに入ってもらいたいと思っていたのだと
>報告している。ライスは、しかしながら、まず最初にクラークとホワイト・ハウスのテレビ会議センターに行き、
>そこでクラークがテレビ会議を設定することになっており、それは9:10頃に始まった。そこで数分間すごした後、
>クラークによると、ライスはこう言った。「至急、いくつか判断をもらわなければなりません。私はPEOCに入り、
>副大統領に合流します。何が必要か言いなさい。」9:15頃、ノーマン・ミネタが到着し、クラークは「彼に副大統領
>と合流するよう提案した」 (Against All Enemies、2-5)。クラークはここで、9:15の数分前にチェイニーはPEOCに
>いたことを暗に語っている。

>9/11一周年のあるABCニューズの番組で、チェイニーのホワイト・ハウスのカメラマン、デヴィッド・ボーラーは、
>9:00のすぐ後で、何人かのシークレット・サービス職員がチェイニーのオフィスに入り、「長官、我々と一緒に
>参りましょう」と言ったと報告している。この同じ番組で、ライスは言った。「長官たちの全員を見つけようと
>していると、シークレット・サービスが入ってきて言いました。「今出て、バンカーに行っていただかなければ
>なりません。副大統領は既に入っておられます。ホワイト・ハウスに向かってくる飛行機があるようです。」
>そこで、ABCのチャールズ・ギブソンはこう言った。「バンカーで、副大統領はライスとノーマン・ミネタ
>運輸長官と合流しました」(“9/11: Interviews by Peter Jennings,” ABCニューズ、2002年9月11日)。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:15:29.83 EclUC9L9
>>346
おいおい、>>342でそのグリフィンがどれだけ悪質な「引用(捏造)」を行っていたかを
ハッキリ指摘してるのに、まだそれをソースとして持ち出すのかよw
だいたい君が引用してきてる文章では、時間については「暗に語っている」と書いてるだけで
何も具体的な参考にはならない。(この文章にしたって、大元のソースと較べて
どれだけ改竄されてるかも知れたもんじゃないしなw)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:33:23.82 5wXwNQwR
>>347
逃亡宣言乙w

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:36:16.04 5wXwNQwR
>>347
自分の根拠のない空想は「ソース」や「具体的な参考」になるのかよw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:14:49.09 7a19xGBD
否定派の反論ソースはnbbk.sakura(w

351:行雲
11/10/21 21:18:41.82 Q1aqQtuM
>>332
大韓機爆破テロは誰が得したんだい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 22:37:40.80 EclUC9L9
>>349
「ミート・ザ・プレス」の実際のインタビューの文言を挙げて、
実際のチェイニーの発言がどのようなものだったのかを示した上で
グリフィンの言い分が悪質な改竄だと指摘してるのを「空想」ってw

陰謀論者こそ、いつまで「夢」の中で遊んでるつもりなんだ。
いいかげん現実を見ろよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 22:55:59.82 oHSscKsE
ブッシュは自分の役割をよく分かってると思うよ。
マヌケですめば大儲け(=´∀`)人(´∀`=)
戦争犯罪人にさえならなきゃ何言われようが僕達の勝ちさ♪(´ε` )
てな位の図太さ持ってなきゃ出来ない。





354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 23:18:53.84 V1NbM34s
>>349
あなたに言うことでは
無いかも知れませんが、
ありがとうございます。

あなたのような人に
気付かされました。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 00:47:17.27 oFviZL4u
>>352
結局、改竄や捏造なんてなかったじゃんw

その上、チェイニーがPEOC (地下壕) でペンタゴン攻撃について聞いたという文:

> But when I arrived there within a short order, we had word the Pentagon's been hit.
(NBC News' Meet The Press: Dick Cheney
URLリンク(www.fromthewilderness.com) )

の直前に、

> VICE PRES. CHENEY: ...secretary of Transportation, access to the FAA. I had Condi > Rice with me and several of my key staff people. We had access, secured
> communications with Air Force One, with the secretary of Defense over in the
> Pentagon. We had also the secure videoconference that ties together the White
> House, CIA, State, Justice, Defense - a very useful and valuable facility. We have
> the counterterrorism task force up on that net. And so I was in a position to be
> able to see all the stuff coming in, receive reports and then make decisions in terms
> of acting with it.

とあるように、コンドリーザ・ライス他のスタッフを帯同し、あらゆる情報が集まる状況にあって、
9/11委員会のごまかしやお前の勝手な空想を許す余地なんてないんだよ。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 01:27:48.32 hAhf2sAa
>>355
その文章があったから「何が」証明されるって言うのさw
全然意味不明なまま、何を一人だけでふんぞり返ってるんだい?w

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 01:42:46.40 hAhf2sAa
>>355
この際だからハッキリしといてやろう。
グリフィンが書いた文章はこれだ。

>「ミート・ザ・プレス」でのチェイニーの説明
>9/11委員会の説明は、チェイニー自身がある有名なインタビューで言ったものとさえ矛盾している。
>9/11からわずか五日後、NBCの番組「ミート・ザ・プレス」で、ティム・Russertに、チェイニーはこう言っている。
>「大統領と話をした後、. . . 私は . . . 大統領危機管理センターに降りて行き. . . . すぐそこに到着し、ペンタゴンが攻撃された
>という話を聞いた。」チェイニー自身、それゆえ、 ペンタゴン攻撃(9:38)の前にPEOCに入ったと言っており、
>委員会が後に主張するように、その20分後なのではない。

オマエさんだって「ミート・ザ・プレス」の書き起こしを読んだんなら分かるだろ?
グリフィンは、執務室からPEOCへ移動する途中で緊急シェルターに立ち寄ったことを
(9.11委員会報告同様に)チェイニー自身がハッキリと語っているにも関わらず、
そこを都合よく端折っている。
それに、「ペンタゴンが攻撃されたという話を聞いた」という言葉を
「ペンタゴンが攻撃された瞬間のリアルタイムの言葉」だと解釈せねばならない理由もない。
事後の報告としてそう申し立てた、という解釈だって充分に成り立つ話だ。
グリフィンのロジックはこういう強引な牽強付会ばっかりだよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:39:19.31 oFviZL4u
>>357
> この際だからハッキリしといてやろう。

確かにハッキリしたw

> グリフィンが書いた文章はこれだ。
(URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com) )
> >「ミート・ザ・プレス」でのチェイニーの説明
...

> グリフィンは、執務室からPEOCへ移動する途中で緊急シェルターに立ち寄ったことを
> (9.11委員会報告同様に)チェイニー自身がハッキリと語っているにも関わらず、
> そこを都合よく端折っている。

グリフィンの引用は、チェイニーの執務室から始まる話ではなく、お前の>>333の引用にもあるように、
緊急シェルター(immediate shelter)でのその朝2度目の大統領への電話(グリフィンが引用した
9/11委員会報告では「トンネルの中の盗聴防止機能付き電話」)から始まる話だから、端折るも
へったくれもない。
お前はグリフィンを中傷するために、いちいちソースを確認しない読者をわざと騙してるのかよw
天然バカのnbbk.sakuraよりはるかに悪質だなw

> それに、「ペンタゴンが攻撃されたという話を聞いた」という言葉を
> 「ペンタゴンが攻撃された瞬間のリアルタイムの言葉」だと解釈せねばならない理由
> もない。
> 事後の報告としてそう申し立てた、という解釈だって充分に成り立つ話だ。

インタビューの中でチェイニーがペンタゴン攻撃を知った場所を含む唯一の言及だから、最初に知った
機会で、リアルタイムかほぼリアルタイムだったととるのが自然。
これが最初の機会ではなく、その後の事後報告についてだけ言及したと考える理由はない。
(続く)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:40:47.16 oFviZL4u
>>358の続き)
> グリフィンのロジックはこういう強引な牽強付会ばっかりだよ。

おいおい、ミネタ運輸長官が時刻を30分ほども勘違いか記憶違いして、ずっと気付かずにいたというほうが
牽強付会以外の何物でもないよw

Norman Mineta Confirms Dick Cheney Was in PEOC Before Pentagon Attack Contradicting 9/11 Report
URLリンク(911blogger.com)

Mineta's Testimony CONFIRMED
URLリンク(911blogger.com)


360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 09:03:09.04 Lt845gJi
(今の議論に関しては第三者の立場だが、カキコすると)
それにしても、否定論者というのは、こういう議論を繰り返す事に因って、
911はアル・カイダに因る事が、益々明確になったと信じ込んでるのかな。

911事件の真相は、益々ウヤムヤに成り始めたんだけれど~
911事件の再調査が、益々必要になって来たし。

否定論者は、未だ、それを否定したいなら、
再調査を必要と考える人間の数が減ってる事を示す資料を示して欲しいな。

例えば、911再調査請願書署名人の数が増えてる事を示す資料は有るのに:
URLリンク(www.ae911truth.org)
その正反対の傾向を示す資料なんて、実は、何処にも無いんだろう? 
ただ口先で、「近頃、内部犯行論は下火になった」とか言ってるだけだろう。

悔しかったら、先ず、「911再調査反対請願書」でも新しく設定して、
それに署名した人間数が増えてる事でも示さないと、説得力ゼロだぜ。

911事件というのは、もう10年以上も前の話だから、普通だったら、
記憶にさえ残ってなくて、「どうでも良い」という傾向が強く成る筈なのに、
実際はその反対なんだから、これは尋常でないと考えて当然なんだよ。

361:mp3
11/10/22 10:29:46.64 gXVKUNWN
10年を経た現在、911内部犯行に対するトレンドは、
(正:内部犯行)肯定論は尋常でない根強い疑問ないし確信を綴り、
(反:内部犯行)否定論は公の論調に依拠し、対する疑問を非公式かつ私的と綴る。
(合:内部犯行)どちらの議論も情報に依拠するため時間の経過とともに「標準化」される。

一度「標準化」された情報はそれが事実として体裁を保ち、
その体裁が崩れ開放されるまでには更に永い時間を要する。



362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:18:11.68 hAhf2sAa
>>358
>グリフィンの引用は、チェイニーの執務室から始まる話ではなく、お前の>>333の引用にも
>あるように、緊急シェルター(immediate shelter)でのその朝2度目の大統領への電話
>(グリフィンが引用した9/11委員会報告では「トンネルの中の盗聴防止機能付き電話」)
>から始まる話だから、

厳密に言えば、その緊急シェルターを出てからの話だよな。
なのにグリフィンは、
>中に入ってから、チェイニー副大統領とシークレット・サービス職員達は、トンネルの中の
>盗聴防止機能付き電話と、ベンチとテレビがある場所で休止した。
>副大統領は大統領に電話をしたいと言ったが、電話がつながるまで時間がかかった。
>彼はトンネルの中でペンタゴンが攻撃されたことを知り、建物から煙が出てくるテレビ報道を
>見た。

とチェイニーが緊急シェルターに立ち寄った際の状況を持ち出して、
「シェルターにたどり着き、そこで行ったこと」と「シェルターを出てからPEOCに着くまで」
を比較して、『矛盾がある』と言い張ってるんじゃないか。
矛盾も何も、違うタイミングの話なんだから比較すること自体がオカシイ。だろ?
(続く)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:19:39.45 hAhf2sAa
(続き)
他の証言(?)についても検証しようか。

>リチャード・クラークは、彼とチェイニーと、コンドリーザ・ライスは、9:03のすぐあと
>短い打ち合わせをし、その後で、シークレット・サービスは、チェイニーとライスに、
>PEOCに入ってもらいたいと思っていたのだと報告している。ライスは、しかしながら、
>まず最初にクラークとホワイト・ハウスのテレビ会議センターに行き、そこでクラークが
>テレビ会議を設定することになっており、それは9:10頃に始まった。

このビデオ会議にはチェイニーも参加するつもりだったが、準備の間に席を離れ、
自室で大統領と電話をしている。SPが地下壕への避難を申し出たのはその後。

>そこで数分間すごした後、クラークによると、ライスはこう言った。
>「至急、いくつか判断をもらわなければなりません。私はPEOCに入り、副大統領に合流します。
>何が必要か言いなさい。」
>9:15頃、ノーマン・ミネタが到着し、クラークは「彼に副大統領と合流するよう提案した」
> (Against All Enemies、2-5)。クラークはここで、9:15の数分前にチェイニーは
>PEOCにいたことを暗に語っている。

クラークはチェイニーがPEOCに向かったことを知っていたにすぎない。だから、合流するために
ミネタにもそこに向かうように言っただけ。
実際、「ミート・ザ・プレス」でも「ニューズウィーク」でも、チェイニーがPEOCに到着した時には
そこにはすでに先んじてミネタが居た、と語っている。
(続く)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:21:13.90 hAhf2sAa
(続き)
>9/11一周年のあるABCニューズの番組で、チェイニーのホワイト・ハウスのカメラマン、
>デヴィッド・ボーラーは、9:00のすぐ後で、何人かのシークレット・サービス職員が
>チェイニーのオフィスに入り、「長官、我々と一緒に参りましょう」と言ったと報告している。

この番組の書き起こしがあるけれども、
URLリンク(s3.amazonaws.com)
04:02:21からのDAVID BOHRERの発言中に、「9:00のすぐ後で」なんて文言は一箇所もない。
これを捏造と言わずして何と言うw

>この同じ番組で、ライスは言った。「長官たちの全員を見つけようとしていると、
>シークレット・サービスが入ってきて言いました。「今出て、バンカーに行って
>いただかなければなりません。副大統領は既に入っておられます。ホワイト・ハウスに
>向かってくる飛行機があるようです。」そこで、ABCのチャールズ・ギブソンはこう言った。
>「バンカーで、副大統領はライスとノーマン・ミネタ運輸長官と合流しました」
>(“9/11: Interviews by Peter Jennings,” ABCニューズ、2002年9月11日)。

このライスの発言も、9時直後だと見なさねばならない理由は何もない。
PEOCに到着した順番で言えばミネタ、チェイニー(夫人も含む)、ライス、となるわけで
そこは無問題だろ。
(続く)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:22:16.84 hAhf2sAa
(続き)
ちなみに、また別に参照すべき資料として、ニューズウィークがチェイニー、
およびチェイニー夫人に(それぞれ別個に)電話インタビューを行っている。

チェイニー副大統領;
URLリンク(www.911myths.com)
チェイニー夫人;
URLリンク(www.911myths.com)

チェイニー夫人はホワイトハウス地下の緊急シェルターで副大統領と合流した、ということに
なっているが、上のインタビューによれば、ホワイトハウスに入る前に、すでにペンタゴンに
飛行機が衝突したことも聞いていたし、ペンタゴンから上る煙も見た、と語っている。
そこからしても、チェイニーが緊急シェルターに居た時刻には、ペンタゴン激突は
すでに過ぎていた、と考えるのが当然だろう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:46:10.42 4Ox/7l2A
だからといって、アルカイダがやったということになるのかよ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:56:48.71 hAhf2sAa
>>366
少なくとも、ミネタ証言を曲解して、
チェイニーが「飛行機を撃墜するな」という命令を発していた
とする説は成立しなくなる、ということになるよね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 05:39:56.30 4Z6K4fvu
↑なぁ、どうとでも取れる無駄話しやめな。みーんな気づいてるよ。

あの時言った言わない、行った行かない、そうゆう細かい時系列の話を詰めるのは後でいい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 10:46:16.14 CfBwG7Qa
最初に言い出したのは>>312の陰謀説ビリーバーの方なんだが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:17:26.49 HDO75DYp
そうゆう情報があるってだけでいい。
反論があるならその情報出す。自分の見解は最小限にする。

大声で何かをかき消そうと自己主張する必要は全く無い。

静かに、なっヽ(´o`

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:48:21.51 CfBwG7Qa
>>370
こちらは外部リンク等でソースを示した上で、その説明を付記してるだけのつもりだけどね。
その説明が入り組んでたりすれば、結果として文章が長くなってしまったりするのはやむをえない。

>大声で何かをかき消そうと自己主張する必要は全く無い。

上記したとおり、「何かをかき消そうと自己主張」なんてしてるつもりはない。
そういうことは>>336とか>>360とかに対して言うべきじゃないか?w

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 15:59:36.85 LKVIdGxF
>>367
ミネタ自身の解釈とは無関係に、ペンタゴンへの飛行機衝突前からチェイニーがホワイトハウス地下壕にいた
ということは否定できないじゃん。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:15:40.36 CfBwG7Qa
>>372

>>365で示した情報からしても、
「ペンタゴンへの飛行機衝突前からチェイニーがホワイトハウス地下壕(=PEOC)にいた」
とは考えられません。以上。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 21:33:49.74 3LMTT9qd
真正直に発言を受け取るならば、ミネタさんもチェイニーさんのどちらかがウソをついてるか、
あるいはあやふやな記憶にもとづいていい加減な放言をしているということだ。

しかしこれはちょっと奇妙だ。
どちらも「中の人」だからな。「中の人」の発言はすべて世論操作だ。
彼らが正直に「事実」やら「真意」を漏らすことはあり得ないと考えるべきだ。
何らかの効果を狙った発言しかしない。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 21:47:37.93 CfBwG7Qa
>「中の人」の発言はすべて世論操作だ。
>彼らが正直に「事実」やら「真意」を漏らすことはあり得ないと考えるべきだ。

妄想乙

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 21:47:46.13 gIpKGg7u
911のマッチポンプ、自作自演、内部犯行をまだ良く理解していない人が多いので、
基本に立ち返り。
ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2 9.11の真実
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11はアメリカの陰謀であるという内容


377:行雲
11/10/23 22:05:03.46 DXYo/ixB
ところで、リビアで起きたことも、アメリカの陰謀かいな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:20:36.36 CfBwG7Qa
>>376

Pros and Consとして:

<9.11陰謀論デバンキング>
URLリンク(skepticswiki-jp.org)

<9/11事件は米政府の謀略(陰謀)ではないかというビデオや主張について、分解します>
URLリンク(www.nbbk.sakura.ne.jp)

上で挙げられてたビデオで主張されてた点が、これらのサイトではどう説明されているかを
較べてみるのも一興でしょう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:54:58.53 9YDD8kml
アメリカの謀略でなければ
何で、リビアとシリアだけ、米英は安保理で制裁決議を執拗に繰り返すのかつー話

反カダフィ勢力は、カダフィ制裁決議に消極的だった中ロに原油利権を与えないなどというあからさまな声明まで出してる

旧ソ連ラー革命、アラブ民主化革命、アフガン、イラク、リビア、シリア、イラン、グルジア戦争 これらは全部米英による偽旗作戦

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 13:46:39.67 hctd4JBu
>>379
そういうこと。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 14:49:05.97 fQdDm7uk
毎度ソースは無しw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 15:46:20.17 YOr42eo9
今のアメリカでの格差反対デモは、誰の仕掛けだろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 16:17:09.58 SR4bsQtk
>>382
10年以上も前からある
URLリンク(en.wikipedia.org)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:50:39.10 uKi1p3FS
911事件:専門家はかく語りき
Experts Speak Over (専門家は語る) (予告編:日本語字幕付)
URLリンク(www.youtube.com)

その英語版の本編は次です。
9/11: Explosive Evidence - Experts Speak Out, Full-length, Pre-Release-v1.3; Low-Res.
URLリンク(www.youtube.com)

このシリーズは米国を中心にした世界の専門家たち(構造力学、建築など:AE911Truthが行っている米国議会への再調査要求の署名者)が911事件でのツインタワーと第7ビル崩壊について語るものです。
英文ですが、詳しいことはこちらに書かれています。
URLリンク(ae911truth.org)

上の(予告編)に登場する専門家は以下の通りです。(肩書きはビデオで紹介されているものです。順番は予告編ビデオに登場する順です。)
ロバート・マッコイ 高層建築の専門家  
リン・マーギュリス博士 99年米国科学賞受賞
ロバート・ボウマン博士 元米空軍少佐
リチャード・ゲイジ 建築家 AE911Truth創始者
スコット・グレインジャー 防火エンジニア
ステファン・ダスターワード 構造力学エンジニア
マイケル・ドウンリィ 構造力学エンジニア
キャシー・マックグレイド 金属工学エンジニア
ロナルド・ブルックマン 構造力学エンジニア
キャシー・マックグレイド 金属工学エンジニア
ダニー・ジョウエンコ 爆破解体の専門家
トム・スライバン 爆破の専門家
ジェイソン・チーシャー 化学エンジニア、金属工学
アダム・パロット 化学工学エンジニア
マーク・ベイシル 化学工学エンジニア
ニールス・ハリット 化学者
スティーブン・ジョーンズ 物理学者
これ以外に、NIST(米国国立標準技術院)のシャイアム・サンダー博士と、バラク・オバマ米国大統領が特別出演(?)しています。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:52:56.77 uKi1p3FS
>>378
今さらそんな屑サイトを持ち出しても意味がない。

386:行雲
11/10/24 20:10:25.64 VLi20bcs
>>379
ほー、するってーと、おまはんはカダフィは悪くなく、
悪いのはアメリカとカダフィを倒したリビア民衆だ、てーのか。

なら、エジプトの場合はどうなんや。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:10:31.44 fQdDm7uk
>>385
どこがどう屑なのか指摘できてから出直してこようねw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:29:43.75 fQdDm7uk
>>384
そのビデオ、並んでる人たちの肩書きはご立派だけど、
語ってる内容は、その肩書きに裏付けられてるとは言えない程度のものなんだよねw

【一例】
・ロバート・マッコイ 高層建築の専門家
…NISTが主張してもいない「パンケーキ崩壊説」への反論をトウトウと述べてるだけ。
 この人はきっと最終報告書を読んでおらず、FEMAの報告書が出た時点で陰謀論に染まり思考停止してると思われる。
・マーク・ベイシル 化学工学エンジニア…
 自身が行った「実験」について、その詳細の説明は一切しないまま「サーマイトがあった」と断言するだけ。
 何の証明にもなってません。

一事が万事、そんな感じw
AE911を支持するのは、「リチャード・ゲイジを喰わしてる」だけだっていいかげん気づきなよw
きっと本人も、本気で真相究明に尽力するつもりなんかない。
この9.11陰謀論を飯のタネとして延命させることしか考えてないぞ。
こんな、「9.11公式説への反論」のポーズを取ってるだけのビデオを
もっともらしく作ってみせてることからしても、それは明らかだ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 21:30:01.09 ZeIzjjM/
出ぇたああぁぁぁあ(=´∀`)人(´∀`=)

匿名売国工作員お得意の誹謗中傷w
今回は結構我慢してたのにねぇ(/ _ ; )


390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 21:48:09.83 gs0t3KYr
カダフィは死んでいない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:42:50.56 8z0l3Jwy
>>388
> ・ロバート・マッコイ 高層建築の専門家
> NISTが主張してもいない「パンケーキ崩壊説」への反論をトウトウと述べてるだけ。
> この人はきっと最終報告書を読んでおらず、FEMAの報告書が出た時点で陰謀論に染まり思考停止してると思われる。

pancakeやpancakingという単語は、別にFEMAの「パンケーキ崩壊説」なんて意味してない上に、
NIST自身はこの過程の説明を放棄してるよ。情弱向け工作員クンw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:43:58.59 fQdDm7uk
>>389
ロバート・マッコイやマーク・ベイシルの主張が的外れなのは事実。
そうでない、と言うなら該当する発言を具体的に引用してみせてからにしてくれ。

あと、リン・マーギュリスも専門は『生物学』だから、9.11公式説に対して
自分の専門分野から反論できるような知見があるはずがないなw

一事が万事、と言ったとおりだw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:54:11.12 8z0l3Jwy
>>392
お前が中傷目的の火消し工作員だというのは事実w

> 自分の専門分野から反論できるような知見があるはずがないなw

これは墓穴w

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:58:37.61 Xs0x4sqq
>>382 >>383 どうやら、日本のマスゴミも信用できないようだな…

日本の各メディア株の保有は1/4が外資だったような…

ってことは、TPPを日本が受入れてくれるような、日本の大衆の
心理操作が必要になる…

各国の暴動を日本のニュースで流し、欧米の労働者を助けてくれ
、その為に円高とTPPを受けてくれと言わんばかりのプロパガンダだ。

だんだんと、欧米と日本政府が許せなくなってきたよ…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:04:04.19 fQdDm7uk
>>391
>pancakeやpancakingという単語は、別にFEMAの「パンケーキ崩壊説」なんて意味してない

そう断定できるソースが何かあるのかな?
少なくとも、NISTの最終報告書には「pancakeやpancakingという単語」は一切使われていないし、
WTCについてのFAQでも「NIST’s findings do not support the “pancake theory” of collapse」と
明言してる。
NISTの主張のように、上層の床の瓦礫がより下層の床を突き破り続ける、とする
所謂「Progressive Collapse」を「Pancake」という言葉で称しているような文献なりが
他にあるんなら、示してみせてくれ。
それに、マッコイ氏の説明は、WTC7についても、NISTの最終報告書の内容を全く反映していないしねw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:09:14.04 fQdDm7uk
>>393
>お前が中傷目的の火消し工作員だというのは事実w

それこそ根拠なしの決めつけ中傷だろがw
根拠があるなら示してみ?w

>ロバート・マッコイやマーク・ベイシルの主張が的外れなのは事実。
>そうでない、と言うなら該当する発言を具体的に引用してみせてからにしてくれ。

ほら、答はどうした?
議論の場で、質問に答えられなきゃそれでキミの負けだぞw

>これは墓穴w

どう「墓穴」になるの?
リン・マーギュリスの専門は、生物の「細胞」についてだよ?
それでどうやって9.11公式説への反論ができるのかなぁ。
もちろんキミが説明してくれるんだよね? 楽しみだなぁw
待ってるよwww

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:37:17.50 ZeIzjjM/
分をわきまえろw

たとえ専攻が違おうが、匿名売国工作員のなんちゃって専門家見解と比べれば雲泥の差だろ(´Д` )

もう一度書いとく、お前こそ分をわきまえろ!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:50:09.31 fQdDm7uk
>>397
見当外れのことを言っていれば批判されるのは当然だ。

>リン・マーギュリス博士 99年米国科学賞受賞

専門分野が9.11とは全く無関係だ、と分かってるから
この人だけ「99年米国科学賞受賞」なんてことを書いて埋めてるんだろ?
自分たちでも「見当外れだ」と分かってるのに、肩書きを利用するために
かつぎ上げてるだけじゃないか。
まあ、マーギュリス博士はかなり以前から9.11陰謀説支持を表明してて、
学会からは失望と嘆息を浴びていたんだけどね。
今さらこんなビデオにかつぎ出されても、「科学者」としての説得力なんかそもそも皆無だよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:50:48.55 8z0l3Jwy
>>396
> 根拠があるなら示してみ?w
一例は>>396w

> 議論の場で、質問に答えられなきゃそれでキミの負けだぞw

出た、俺様工作ルールw
バカな質問は際限なくできるw

> どう「墓穴」になるの?

ブーメラン、天唾w
お前や>>378のサイト制作者の専門は?w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:07:40.38 X4MvECg5
エジプトだのチュニジアだのそんなものは踏み台に過ぎない
米英が一貫して武力制裁したがっているのはイラン、シリア、リビア
黒幕は国際金融資本ロックフェラーロスチャイルド
工作員が何を叫こうが関係なく連中の謀略は中東と東アジアでの戦争謀略で一貫している

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:11:07.28 2UNZ1vY6
>>399
>一例は>>396w

つまり答えられないってことだなw

>出た、俺様工作ルールw

オマエが議論のルールを知らない、もしくは詭弁を振りかざしてルールを無視すると
認めてるようなものだな。

>お前や>>378のサイト制作者の専門は?w

つまりリン・マーギュリスが「専門外」だということを認めるんだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:20:27.12 2UNZ1vY6
>>399
つーか、オマエは自らソースとしてリンクを張ってる「ESO」のビデオを
見てもいないんだなw

字幕付きの動画があったんで見てみたけど、前半の「科学とは」と語ってる部分については
異論はない。むしろこの辺の主張を、スティーブン・ジョーンズやニールス・ハリットに
聞かせたいぐらいだw
でもその後の、9.11似ついての主張はダメだな。
NISTが報告書やその別紙等で事細かにデータを揃え、資料を集め、ビデオや写真の記録を観察して、
まさにマーギュリス自身が言うような「科学的」な手順で分析を積み重ねていた事実をまるきり無視して、
「もっと重要な証拠があったはずだ」が「それが隠されてしまった」と決め付け、
内部犯行による爆破解体がもっともあり得る仮説だ、という先入観に基づいて
(科学者にあるまじくも)根拠なしのまま罵るばっかり。
典型的な、結論ありきのビリーバー発言だね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:30:17.88 2UNZ1vY6
(補足)
>>402で「字幕付きの動画」と言ってるのは、
リン・マーギュリスの動画のことね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:34:03.29 +s/jE5GJ
>>402
匿名ならどんなデマも言いたい放題だねw
ま、読者が自分で実際に見て判断すればいいw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:41:15.82 2UNZ1vY6
>>404
でキミは見たのかい? でどう思った?
聞くだけヤボかw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 01:30:09.99 meaGpNzG
マーギュリス博士のインタビューに字幕付けてほしいね。
きくちゆみ、やって~。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 01:31:30.43 2UNZ1vY6
402,403で字幕付きがある、て言ってるのにw
読解力ないなー

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 02:14:24.49 GoQxqTa4
まだやってたんだなここ…
陰謀説側は入れ替わり複数の人がいるみたいだけど、否定派はずっと同じ人だなw 暇なん?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 07:49:26.82 LkwPHCrM
彼の仕事なんです。
不正に生活保護を受けるかたわら、ヤク○崩れ組織からの指示で書き込んでるんだよ。お小遣い稼いでるんだよね。おおかたそんなとこだ。

とまぁ、こんな奴が実際に居たら目も当てられないほど惨めだよな。匿名にしててもこんな事書かれるのは嫌だろ?
それとも図星で腹も立たないか?

410:406
11/10/25 08:34:56.69 xfx2kod5
おおう。リン・マーギュリス博士のインタビューに日本語字幕が付いていたのか。
きくちゆみのブログにはそういう報告がなかったから気づかなかったぜ。
URLリンク(www.youtube.com)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 09:27:46.26 sINvV8AQ
>>395
> NISTの主張のように、上層の床の瓦礫がより下層の床を突き破り続ける、とする

これが火災階の床の崩落から始まるFEMAの所謂「パンケーキ崩壊説」で、NISTは否定したんだよw
お前は情弱(向け)匿名工作員の分際で高層ビル専門家を中傷しようとして、また墓穴を掘ったわけだw

> 所謂「Progressive Collapse」

これは別にNIST説の通称でも何でもないw


412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:19:59.90 2UNZ1vY6
>>411
>これが火災階の床の崩落から始まるFEMAの所謂「パンケーキ崩壊説」で、NISTは否定したんだよw

いちいちねじ曲げて解釈するめんどくせー奴だな。
こっちは崩落が進行するプロセスのことを言ってるんだよ。
URLリンク(infoshako.sk.tsukuba.ac.jp)
(1)飛行機が中間階に激突、侵入、炎上し、外周、コーナーおよび、コアの直接的な柱の破壊をもたらした。
(2)さらに激突階付近の柱、および床トラスの耐火被覆がはがれる。その後の加熱により数階分の鉄骨柱が座屈、
軸耐力を急激に喪失した。柱の座屈の原因となったのは、熱による柱の耐力低下の他に、加熱により床が伸びることに
よる柱の面外への変形、床と柱をつなぐ接合ボルトの破断による床の落下に伴う座屈長さの増大が要因として考えられる。
(3)それにより上階の床荷重が下階に付加的な荷重として載ってきた。床構造は自身の階の重量に対して設計されて
いるため、上部数階の重量が衝撃的に載ってくると、床構造がその荷重を支えきれなくなる。当該ビルは、
外チューブ形式で、中央に軸力用の柱が配置されている。スパンは約18mと大きい。床に上部の荷重が乗ってしまった
場合床構造は容易に破壊するものと考えられる。
(4)いったんその破壊が生じると、下階には加速度的に大きな重量が付加される事になり、映像にあるような
連続的な破壊が生じたものと思われる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:20:09.90 2UNZ1vY6
(続き)
さて、そもそもの、ロバート・マッコイのビデオ中の発言はこれだ。

>サウスタワーはほとんど角の方に衝突を受けて、柱がビルの一側面に沿って破壊されました。
>そしてビルが崩壊し始めたことが、映像を見ると分かります。
>ビルの最上部が落下し始める前に、傾いて捩れ始めました。
>こうしてビルの上部が落下する塊となります。
>その塊は、誰もが語ったように、落下してビル全体に衝撃を与え始めるでしょう。
>ただしその塊は、パンケーキ圧壊のごとく断続的にドスン、ドスン、ドスン、ドスン、と
>落下するでしょう。滑らかに落下するようなことはないでしょう。
>そして粉々になったコンクリートの吹き出しが、ひとまとまりの階が次の階に衝突するたびに
>見られるでしょう。
>映像では、私はそんなものは見えず、粉塵の渦巻く雲を見ました。

この人は本当にビルの専門家なのかなw
「ビルの上部が落下する塊と」なったら、「その塊は、パンケーキ圧壊のごとく
断続的にドスン、ドスン、ドスン、ドスン、と落下する」って?
ドスンドスンと断続的に落下する、ということは、落下する塊を床はいったん受け止めるけれども、
鉛直方向の柱が過重に耐えかねて1フロア分ずつ座屈する、というプロセスと考えねばならない。
柱よりも、床の方が支持力が強い、ということだ。
これは、現実のWTCの構造を考えればあり得ない想定だ、ということは歴然としているだろう。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:10:19.65 hlt3IPdV
9/11's a lie
URLリンク(www.youtube.com)

1970年代に大ヒットしたディスコソングで、
映画『サタデー・ナイト・フィーバー』のテーマ曲だった
『Stayin’ Alive』の歌詞を、
政治的な内容に替えたパロディーソング『9 11′s A Lie』が
『YouTube』に投稿されている。

投稿したのは、[元歌を歌ったビージーズ(Bee Gees)をひっかけた]Free Bees。
その歌詞の中で、9.11の悲劇は国内ででっち上げられた陰謀だという見方を広めよう、
と人々に行動を呼びかけている。

この曲と動画は、
「ビルの倒壊の仕方から分かるだろう、何かがおかしい。
今こそ人々に知らせるときだ……」と始まり、サビの部分では、
「君が兄弟であろうと、母親であろうと、9 11は嘘だ、嘘なのだ。ネオコンたちは震えている。
世界は目覚め始めた。9 11は嘘だ、嘘なのだ」と繰り返している。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:15:51.37 kaLHllWM
>>412
> URLリンク(infoshako.sk.tsukuba.ac.jp)

お前が無知以前に、日本語論文もロクに読めないことがわかる。
最新の参考・引用文献は、
>> [3-1]FEMA & ASCE: World Trade Center Building Performance Study: Data Collection,
>> Preliminary Observations, and Recommendations, FEMA 403, May 2002

> 柱よりも、床の方が支持力が強い、ということだ。

お前が初等力学も知らないことがわかる。
減速または減加速の要因は柱の支持力だけではない、とだけヒントを与えておく。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:18:27.79 kaLHllWM
↑ は>>412-413宛

417:行雲
11/10/25 20:58:15.60 5iNBPUW/
陰謀、陰謀ってーけど、アメリカはそんなに得したんかいな?
そもそも、あの国が複数の航空機で建物に突っ込ませるなどという、
そんな大規模で、かつ手の込んだ陰謀を仕組む能力あると思う?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 21:15:32.71 2UNZ1vY6
>>415
>最新の参考・引用文献は、

だから何?
崩落が始まった後の挙動については、FEMAもNISTも見解は変わらんよ。

>お前が初等力学も知らないことがわかる。
>減速または減加速の要因は柱の支持力だけではない、とだけヒントを与えておく。

議論なんだから、自説をちゃんと説明してみせろよ。
もっともらしい単語を並べて、いかにも反論したように見せかけてるだけなんじゃないのか?w

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 23:10:09.42 2UNZ1vY6
おや、マジで反応がないなぁw

>もっともらしい単語を並べて、いかにも反論したように見せかけてるだけなんじゃないのか?w

図星だったか?ww

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 00:43:39.56 Jrpsm2n7
>>414
いいね♪( ´▽`)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 02:10:10.26 fdZr4v7U
てすと

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 09:34:19.22 KjLCnfBu
>>415
お前の目的が議論ではなく、匿名に乗じた、情弱向けの中傷デマとそれが誘発するスレ荒らし
だということがよくわかる。

> >最新の参考・引用文献は、
>
> だから何?
> 崩落が始まった後の挙動については、FEMAもNISTも見解は変わらんよ。

すぐバレる嘘。
NISTが、2002年のFEMAのタワー崩壊説を否定しつつ、タワー崩壊開始後の挙動の説明を放棄した
ことは、報告書などに明記された周知の事実。
>>412でのお前の下手糞なはぐらかしに反して、お前が「崩落が進行するプロセス」として引用
した次の部分は、NISTが否定したFEMAの「パンケーキ崩壊説」そのもの。

(URLリンク(infoshako.sk.tsukuba.ac.jp) )
>> 柱の座屈の原因となったのは、熱による柱の耐力低下の他に、加熱により床が伸びることに
>> よる柱の面外への変形、床と柱をつなぐ接合ボルトの破断による床の落下に伴う座屈長さ
>> の増大が要因として考えられる。

> >お前が初等力学も知らないことがわかる。
> >減速または減加速の要因は柱の支持力だけではない、とだけヒントを与えておく。
>
> 議論なんだから、自説をちゃんと説明してみせろよ。

嘘つき中傷工作員であるお前が、高層ビル専門家のコメントを論評する能力がないことを示す
だけで十分。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:11:53.38 KjLCnfBu
>>415宛でなく>>418宛ね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:43:41.18 9I52uPvc
「最後だとわかっていたなら」をNHKニュースウォッチ9でご紹介いただきました!
9.11や震災を経て 世界中が涙した詩
URLリンク(t.co)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 02:39:50.39 r6kCA/IT

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索


426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 07:27:37.62 5IRvjU31
>>425
流石ですな

同じ視点・論点でも、菊池誠が幼稚園児レベルに見えてしまう
菊池誠はマイナスイオンを繰り返してるだけっ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 09:12:20.39 Y6OjL9I2
>>425
まさに侵略だな。

428:mp3
11/10/27 09:54:40.20 Tt0GxTmE
11/16号
 サピオ
  スクープ!9.11とビン・ラディン殺害を巡るアメリカの嘘
  URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 12:54:44.30 DrLnEDSS
★日本のマスメディアが伝えない、カダフィ氏の真実★ 参考動画

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
URLリンク(www.youtube.com)

リビア : カダフィが殺される3つの理由 衛星+アフリカ通貨基金+統一
日本語字幕入り
(字幕が見えない人は、画面下のフキダシをクリックしてね。)
URLリンク(www.youtube.com)

リビア: カダフィ NATOの狙いはアフリカ統一通貨阻止 ドル体制維持
URLリンク(www.youtube.com)

リビアのカダフィへの暗殺は彼が提唱している「USドルを廃止しアフリカ、
中東でGOLD DINARという金貨で統一使用」とする動きを阻止するためでは
ないかという海外ニュースです。

カダフィ大佐「原爆を落とした米国になぜ好意を持てるのか」日本人に喝
URLリンク(www.youtube.com)

カダフィ氏は「これまで日本人を困らせたくないので、話すことを避けてきた」と
前置きし、「原爆を落とした米国に日本人がなぜ好意を持てるのか理解できない」
と持論を繰り広げた。
講演では「欧米諸国と違い、日本はアフリカ大陸で植民地政策や侵略行為をしなかった」
と評価する一方、「国連で日本は米国に追随してばかり。もっと自由な意思を持たないと
いけない」とも語った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch