捕鯨問題議論スレッド 14頭目at KOKUSAI
捕鯨問題議論スレッド 14頭目 - 暇つぶし2ch31:1001ゲットを目指す男
11/05/16 13:41:32.50 AQEmdxMH
ご苦労様なことにわざわざ探してきたそのグラフから ナ ニ が 判 る の か ? を説明して御覧な?w

>>18>>25に書いてる事をキミみたいな本格的にモノを考えるのに向いてない人間向けに努力して噛んで含めて口噛み酒並みにスムージー化してみると↓

たとえば南極クロミンクの単年の再生産数(≒繁殖力)の「仮定された」⇒「常識の範囲」が

・A 「2万頭~7万頭」

だったとするでしょ?ところが実際に調べてみた数値が、

・B 「4万頭~6万頭」

だった場合、CLAに入力される繁殖力の値がAの時とBの時では「算出される捕獲頭数の(シュミレート結果の数・それが持つ)範囲」が違う、というのは解るかな?

そして繁殖力の値が「常識の範囲」しかない、つまり「Aを入力した時」は、「 本 当 の 繁 殖 力 の 大 き さ 」 が ⇒ 『 も し か し た ら 』 ⇒
<「Aの下限・2万頭」しか無い場合> を想定して、その算出された複数のシュミレートの中から、最も遠慮した捕獲数を選ばざるを得ない、と言うのも解るかな?

そうしないと、実測してない以上「本当の繁殖力」が判らないわけだから、本来利用可能な分以上に捕ってしまう危険性が生じちゃうから、だよ?その可能性が捨てきれないでしょ?

しかし逆に、繁殖力の値が「実測した年齢構成から導かれた範囲」もある場合、ほとんどの場合それは「Aの常識の範囲」より下限も大きく、推定範囲も狭く、なるわけだから、
より真値に近い、よって資源に対し不必要に遠慮せず、より資源を有効に活用できる捕獲数が算出される、という事なんだけど、解るかな?

コレだけ噛み砕いて説明しても解らないようなら、後はもう、ひらがなで書き直すぐらいしか説明しようが無いから、諦めてね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch