捕鯨問題議論スレッド 14頭目at KOKUSAI
捕鯨問題議論スレッド 14頭目 - 暇つぶし2ch29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 13:27:59.61 p5qWvwxC
>>12
> 文意を良く読めアホ、下記の“調査”は「目視調査」のことだ、「調査
> 捕鯨」のことではない。

お前は、お前にとって都合のいい解釈ができる、その部分しか見ない。
だから文意の読解を誤る。
俺はフェーズアウトルールの基本概念の話をしているんだよ。

「年とともに資源量や資源の状態は変化しているだろう」
↑これはごく当たり前の考え方だ。
ゆえに「過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値」のみにより算出された
捕獲限度量にはペナルティが必要とされる。
それを実行するためにフェーズアウトルールが用意されている。

URLリンク(luna.pos.to)
>> ストックの境界がより明確になれば、安全性が向上するだけでなく、計
>> 算される捕獲限度量も増加すると期待される。したがって、ストックに
>> 関する調査や研究を進める必要があるが、それによって海区分けや限度
>> 量計算の方法を再検討する必要も生じてこよう。改訂管理方式では、一応
>> 5年以内に見直しを行なうこととされている。

>> 捕獲限度量の計算は5年ごとに更新されることになっている

以上の記述から、RMPのパラメータに入力されるデータ、およびその算出式
すらも固定化されたものであってはならない、ということがわかる。
「ストックの境界」を明確にするには、致死的および非致死的方法による
生物学的特性の調査が必要だ。
5年以内に見直し、5年ごとに更新するためには、各パラメータに入力するデータの科学的根拠、算出式やその係数に対する科学的根拠が必要だ。
「そのような怠惰な考え方では、すべてのことがうまく行くわけがない。」
↑この意味を改めて考えることだな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch