10/11/16 21:58:54 IzrqqJgY
>>552,569
えーっと、要するにアフガン紛争時代にアメリカとビンラディンに繋がりがあった、
てだけの話?
そんなの秘密でもなんでもないじゃん。
当時の反ソ戦略の一環として、「敵の敵は味方」的な発想でアメリカがアフガンゲリラを
支援してたのは特段秘密でもなんでもない話だし、
ビンラディンがアフガン紛争時に義勇兵としてゲリラに参加していたことも、
ラディンの経歴として普通に知られている話。
特に、ビンラディンはパキスタン・ペシャワルで世界中から集まるイスラム義勇兵達を
取り纏めて、アフガン現地でのノウハウや軍事教練を行ってから現地に送り込む施設を
立ち上げていた。
そういう点で、アメリカ(CIA)からも目をつけられていたのかもしれないが、
コードネームがあったから即エージェントだ、というのは短絡過ぎるだろう。
アラブ人の名前はアメリカ人には馴染みがなく覚えにくいから、注目を要する人物には
分かりやすくコードネームを付けておいた、とでも十分考えられる話。
そして、89年にアフガン紛争が終われば、ビンラディンもサウジへ帰っているし、
アメリカだってアフガンからは手を引いてる。
それ以降もビンラディンと繋がりを持ち続けた、というのは陰謀論者の妄想でしかないだろう。
それとも、アフガン紛争終了以降のアメリカとビンラディンとの関係を示すソースが何かあるの?