10/10/07 02:34:38 AEVfJqR0
5連続書き込みで規制くらった……<続き>
>>20
>また論点そらし。ジェット燃料の量と火災の規模とは直接関係ない。
油を撒き散らせば火災は大きくなる。小学生でも解る理屈だぞ?
>また、サウスタワーのようにビルの中心を外れると燃料のかなりの部分が外部にまき散らされる。
実際の解析はこうだけどな。
「WTC1では柱の破壊がほぼ対称的に発生し、応力の再配分結果による塑性化状況もほぼ対称形分布を呈した。
これに対してWTC2では、衝突による破壊と塑性化がややC面寄りに偏った分布を呈した。
また、燃料飛散による火災領域もWTC1ではA面側の短スパン部のスラブおよびコア部分が中心であるのに対し、
WTC2ではC面側の長スパン部の床トラスと柱付近が中心であった。
これらの衝突後の構造部材の応力状態と火災の領域が相まって、WTC2の全体崩壊までの時間がWTC1に比べて短かったものと推察される」
>「位置エネルギー」の使い方が不正確だが、
そうなのか?高い位置にあるものはそれだけで位置エネルギーを持ってるはずなんだが。
>しかも、WTC1上部の落下はほぼ一定加速度で、下部構造を破壊できるような衝撃は一切観察されない。
されてるじゃん。凄まじい粉塵と瓦礫がはっきりと映像に残ってるじゃんw
>末端の工作員が本当の雇い主やスポンサーを知る必要はない。事件当時には既存だった自動操縦ならパイロットに特攻を覚悟させる必要もない。
それ、全部「妄想」じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかに「答え」に合わせて強引にストーリーを創ってるじゃんwwwww
>根拠なし。
いや、実際に飛んでるし。映像でも確認出来るし。
それとも「圧縮された空気の噴出で押し出された」てのが根拠無しってこと?
どう見ても崩壊と噴出は連動してるじゃん。
あの崩壊で「空気の圧縮」が起こらない方が物理的にありえないんだけど。
WTCの中が真空でない限りはねw