10/10/06 04:17:01 2aLefZH7
>>19
>考慮したが、火災による崩壊を心配する必要がなかったというだけ。
「考慮された」という証拠は全く発見されておらず、設計士も否定している。
そもそも「そこまで考慮する方が異常」なんだが。
>お前の印象操作の常套手段でもあるが、「絶対に」という条件を勝手に加えるのは詭弁。
だって、「火災崩壊ではない。なぜならビルは火災崩壊しないからだ」てのがお前らの理屈じゃん。
それって「ビルは絶対に火災崩壊しない」てことじゃん。違うの?
「条件次第では崩壊する」のなら、「9,11ではその条件が揃った」だけの話。
>911のWTC火災を含む経験上のビル火災だけが考慮対象で、WTC以外のすべての高層ビル火災や倒壊事例などが根拠になる一方で、現実の911の火災で全崩壊したという証明は存在しない。
ごめん。解読出来なかったw
>お前がウソつきまたは無知。767の満タンは2.4万ガロンで、約1万ガロンというのは「離陸直後」ではない実際の飛行距離からの推測。
全面的にその通り。返す言葉も無い。