【中国を】日印軍事同盟すべし 【挟撃】at KOKUSAI
【中国を】日印軍事同盟すべし 【挟撃】 - 暇つぶし2ch164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 04:50:31 DLyuxnTB
>>160
徴兵されるよりはましだろ。
巨額の軍事費で日本人は貧乏になっちまうぞ。経済が落ち目だと技術も落ち目、
兵器を自国で生産できなくなる。結局、軍拡で得するのは外国資本だな。
自分の人生を軍拡に食われてもいいなら勝手にどーぞ。一人軍国ごっこしてろ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 04:59:34 eyJPBYCL
虫国に害虫が13億匹もいるのは
食糧危機の時に半分は食料として
消費する為って本当?



166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 19:19:23 aYtj50fN
>>164
軍事費が少ないから兵器を国産できず輸出もできず輸入するしかなくて、作れなくなってるんだよ。
自動車は国内で生産開発し、海外に輸出し、海外でも生産するサイクルになってる。
非軍事政策を変えない限り、兵器生産は維持できなくなる。
軍需産業も雇用を生み出すし、軍人も雇用だよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 19:46:48 DLyuxnTB
そりゃあ適度ならな。中国とタメ張るほど軍拡したら見るも無残に凋落しちまうよ。
アメリカの友軍にはなれないが番犬チワワにはなれる。
中国にむかってキャンキャン吠えるのが仕事。噛みついちゃだめだぞ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:43:33 x8pqulSs
【コラム】自力で兵器をつくれない国になる日本:予算縮減の中で瀕死の状態の防衛産業 [10/09/30]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:47:31 x8pqulSs
真っ向中国と対決する必要なんてないよ。
そのための同盟だ。
インドに武器輸出し、技術提供して
軍事力を向上させてやることで中国と対立させればいいし、
アメリカのプレゼンスも活用する。
そうすれば自国の軍事力は巨大である必要はない。
アメリカ一辺倒は論外。
アメリカにはアメリカの国益があるから、
日本と心中してくれるわけじゃない。
> 番犬チワワにはなれる。
御免だなそんな役割は

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 00:39:59 s57wCow9
米印対テロ協力強化訴え=惨劇の現場ムンバイ入り―オバマ大統領
時事通信 11月6日(土)20時39分配信

 【ニューデリー時事】オバマ米大統領は6日、アジア歴訪最初の訪問国インドのムンバイを訪れ、
日本人を含む166人が死亡した2008年の同時テロの襲撃現場タージマハル・ホテルで対テロに関する
声明を発表した。この中で大統領は「米印両国が連帯し、人々に将来の安全と繁栄を約束する明白なメッセージ
を伝えるためにここへ来た」と述べ、テロとの対決で両国政府が一層協力を強化する考えを表明した。
 オバマ大統領は演説に先立ち、ミシェル夫人と共にホテル内に設置されたテロ事件犠牲者の記念碑を訪れて
記帳し、哀悼の意を表明した。この日は同ホテルに宿泊し、インドとの結束を示す。
 大統領はムンバイのテロについて「ホテルから噴き出す炎が夜空を照らした。おぞましい記憶を忘れることはない」
と惨劇を振り返る一方、住民が事件後に宗教を超えて連帯したと指摘。「人々をくじけさせようとした犯罪者の試み
は失敗した」と強調した。
 その上で、8日のシン首相との会談では両国の対テロ協力を深める考えを表明。01年の米同時テロにも言及し、
「米国とインドは価値観を共有している。自由というともしびを絶やしてはいけない」と訴えた。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米印で総額8000億円の商談=オバマ大統領が発表
時事通信 11月6日(土)23時41分配信

 【ニューデリー時事】オバマ米大統領は6日、インドの商都ムンバイで財界関係者を前に演説し、今回の訪問
を機にインドと米企業間で航空機の売買など計20件、総額約100億ドル(約8120億円)の契約が成立したことを
明らかにした。これにより約5万人の雇用が新たに生まれるという。
 PTI通信によると、オバマ大統領は「米国とインドの関係は21世紀の最も決定的な協力関係の一つだ」と述べた。
ホワイトハウスによれば、インド空軍と米ボーイング社との間でC17輸送機10機の売買契約が締結されたほか、
米GE社からインド側へのガスタービン6基、蒸気タービン3基の売却契約が交わされるなどした。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 06:51:29 hq4Anp4k
>169
そこでアメリカがインドと決裂したら?
インドがアメリカ並みの後ろ盾になるならそれでもいいよ。
あり得ないだろ。あんな貧乏国家。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:09:09 hN9hJfGe
官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転
URLリンク(www.tanakanews.com)
だまされて終わる普天間基地問題 - 天木直人のブログ
URLリンク(www.amakiblog.com)
あくまでグアム全面移転で押すべきだ ― 普天間移転問題の年内決着回避は正しい
URLリンク(opinion.infoseek.co.jp)
辺野古より沖縄海兵隊グアム移転こそが米国の眼目?
URLリンク(ameblo.jp)
普天間のグアム移転は既定の事実だった
URLリンク(lib21.blog96.fc2.com)
普天間移転をこじれさせた歴代自民党政権と役人の大罪
URLリンク(www.asyura2.com)

消えた湾岸戦争拠出金・・小沢一郎の弱点
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


【日米】 「在沖海兵隊が中国に上陸し中国軍と戦うなんて誰も思っていない。冷戦の遺物だ」と下院重鎮が不要論展開 [07/16]
スレリンク(news4plus板)

【軍事】安全保障読本 米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか
スレリンク(newsplus板)

安全保障読本(44)米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか (1/2ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:23:06 hq4Anp4k
同盟関係の多角化とか飼い主に楯ついてると、
米中接近って情勢になったとき、中国に売り渡されりまうぞ。
かといって、どことどう同盟してもアメリカと張り合えるわけもなし。
米中ロに比べたら力がチワワなんだから、チワワの分限をわきまえないと。
アメリカの衛星国でいるのがが合理的判断ってもの。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:08:37 IznHwrQs
>>173
別にアメリカと張り合う必要はない。
アメリカも日本と敵対する理由がない。
日本の基地を使えて初めてアメリカはアジアに関与できるんだから。
アメリカの衛星国として利益を得られる時代はもう終わったんだよ。
むしろアメリカに従属してることの負担が巨額になりすぎた。
こっちの財政が破綻するレベルにまで来ている。
いつまでもアメリカの国債を買い支えるほどの余裕は日本にはないんだよ。
カルタゴは最後はローマにどうされたか知ってるか?
自主国防力持つ方がよっぽどましだ。
衛星国なら繁栄のおこぼれにあずかれると思ってたら大間違いだ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:15:38 IznHwrQs
無茶な言いがかりの歴史の例 ~地中海の有名な昔話~

紀元前264年~紀元前201年、
新興ローマは経済大国カルタゴを邪魔者扱いします。
ギリシア植民市メッシナを巡る争いが発端となり
第一次、第二次ポエニ戦争においてローマが連勝します。
負けたカルタゴは軍隊を自衛の範囲まで大幅にカットされ、
50年分割の巨額の賠償金をローマへ支払うことになります。
加えて、ローマの開戦許可手続きのない戦争も禁じられます。

紀元前187年、軍備費の要らない敗戦国のカルタゴは
経済大国へと再び復活し、50年間割払いであるはずの賠償金の
残額をその余ったお金で一気に完済するとローマへ申し出ます。
(いくら叩いても不死鳥のように蘇るカルタゴの経済力にローマは羨望と恐怖心を持ちます。)

経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。
ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。
自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。

カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。
ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、
平和の国カルタゴは、敗北します。

ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、
300人の貴族の子供を人質に差し出します。
しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」と
ローマの司令官に聞きます。

176:175
10/11/08 02:17:06 IznHwrQs
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
 我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
 フェニキア人には、今の街より10マイル内陸部に
 新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意向を聞いた20万人のフェニキア人は、
驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」

カルタゴのフェニキア人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。
返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるフェニキア人の民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。
なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘と飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。

カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。
カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴのフェニキア人は、
BC146年こうして滅んだのです。
海洋民族フェニキア人独特の文化については徹底的に破壊されたため、ほとんど記録が残っていません。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:19:57 IznHwrQs
ある通商国家の興亡―カルタゴの遺書 (文庫)
森本 哲郎 (著) PHP研究所 (1993/10)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

繁栄と衰退と―オランダ史に日本が見える (文庫)
岡崎 久彦 (著) 文藝春秋 (1999/01)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:22:11 IznHwrQs
軍事力の強化を怠った経済大国は最後は必ず滅ぼされる。
守ってくれているはずの国によっても滅ぼされ得る。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:23:41 RrUP4bla
  マキアヴェッリ

 一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
が成り立っているかを見ることである。 もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたい
がために貢納してくるようならば、 その国は強国と言えよう。

 反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。

 この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:33:38 RrUP4bla
【尖閣衝突】 日本と中国が戦争を始めたならば、米国は核兵器を使うか?
スレリンク(newsplus板)
世界情勢に関する米国のニュースサイト「blog.foreignpolicy」では、日中間の議論における
米国の姿勢について記している。
(略)
さらに、日中間で戦争が起こった場合、米国は同盟国である日本を支援するだろうかと疑問を呈した。
筆者は、日本は米国の核兵器に頼っているという見方を示し、中国が日本に対して核兵器を使うとしたら、
米国も同じく核兵器で抗戦するだろうか、と疑問視している。
米国は、尖閣諸島問題で中国に武力行使をしたくないため、、日本は米国の圧力下で引き下がらざるを
得ないだろうと指摘し、日本は外交政策を確立するか、自国で核兵器を開発するかしか方法がない
との見方を示している。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 04:24:38 vMWBcwh3
中国なんぞ無視してインドと仲良くやってりゃいいだけのことだと思うんだが

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 16:49:33 YllKQWkh
カルタゴはローマにたてついたろ。
それもローマがギリシャあたりの問題で手を焼いてる真っ最中に。
インドに近づこうなんてカルタゴの失敗の再現だぜ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:50:49 drLIo2Iq
>>182
たてついたから滅ぼされたんじゃない。
繁栄してたから滅ぼされたんだよ。
ローマが戦ってるのに、
その軍事力にただ乗りして繁栄してたから嫉妬された。
他国の軍事力に依存して、富を蓄えるより、
それより経済力落としても、自力で軍事力を備える方が得だってことを
歴史は教えている。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:25:24 YllKQWkh
ばかたれ。じゃあ、カルタゴの隣のヌミディアはどうなんだ?
民衆は貧困にあえいで豊かになったのは属州になってから。人生を軍隊に吸い取られ
たいなら勝手にやれよ。防衛省に寄付して来い。
カルタゴのやらかしたことはローマの同盟国のヌミディアに戦争吹っかけたこと。
先の朝鮮戦争でアメリカと一緒に血を流したのは韓国だろ。後方で基地を提供したり
物資を調達してやったりしたのが日本。
目に見える犠牲を払ったほうが飼い主にはかわいいよ、そりゃ。
アメリカって史上最強の飼い主に捨てられたくなきゃ韓国と仲たがいはダメだな。
中国を刺激して間接的に米中関係を悪化させるのもいけない。中国には吠えるだけで
噛みつくのはよそう。
それが現実ってもんだ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:27:34 DG1zL8Wg
>>184
鋭いな!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:38:03 /jstnMvl
>>184
お前パラノイアか何か?
それとも社畜という言葉があるが、米畜か何かか?
何か勘違いしてるというか、国際情勢をまるで理解できてないな。
アメリカは韓国からはさっさと撤退するよ。残る理由がないもん。
北朝鮮が核武装したから、もうアメリカの出る幕じゃないんだよ。
朝鮮半島が中国の主導により統一されて、
アメリカは朝鮮半島に居場所がなくなる。
もうそういう情勢になってるわけだ。
朝鮮半島はもういらないんだよアメリカにとっては。
血を流そうが流すまいが、そんなことは関係ない。
大事なのは地政学的情勢だ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 19:44:41 /jstnMvl
だいたい第二次大戦後にアメリカが防衛ラインとして想定したのは、
アリューシャン列島から日本列島、台湾、フィリピンに至るラインだ。
朝鮮半島なんて最初から入ってない。
中国とは争うなと言ってるが、
争いたくなくても相手が攻撃してくれば反撃するしかない。
当たり前のことだ。
それに加勢してくれないなら、日米安保などある意味がないし、
基地を提供する理由もない。
そういう米国のどこが「史上最強の飼い主」なのか?
「史上最低」だよ。
だから核武装して、同盟関係を再構築し、
独自の安全保障構想を持てって話だ。
だいたいアメリカは安保同盟あるのに、竹島すら防衛していない。
北方領土などはアメリカがそもそも意図的に作り出した領土問題だ。
冷戦期は北海道すら防衛する意思がなかった。
尖閣だって怪しい。
結局は自力で尖閣を防衛し、竹島を軍事奪還し、北方領土はロシアに距離置きながら交渉で解決する。
だいたい何だ「史上最強の飼い主」って?
そんなに「最強」なら、ただちに韓国に命令して、日本から盗んだ竹島を日本に返還させろよ。
それもできないならアメリカなど何の価値もない。
中国とも争うなって、じゃ何のための日米安保はあるのか?
それは日本の軍事拡大を阻止するためだ。
結局、自分の国は自分で守るしかないんだよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:25:30 YllKQWkh
地政学上、日本が重要だったことに感謝すべきだろうな。
アメリカ軍が駐留しててくれる。
間違いなく史上最強だろうよ。あの突出ぶりはバビロニアもローマ帝国もモンゴルさえ
遠く及ばない。まさにアメリカは無敵。
他の国が束になってかかっても、「ピュロスの勝利」に持ち込むのがやっと。
もちろん勝つのはアメリカのほう。
あとは核で世界ごと吹っ飛ばすしか方法がない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:39:45 FE9kxHN3
URLリンク(www.amakiblog.com)

しかしだまされてはいけない。そもそも在沖縄海兵隊のグアム移転は米国の都合で決められていた。

インフラの整備が必要なため直ちに移転は出来ないが、日本がその経費の大部分を負担してくれるなら、

そして普天間に代替施設を作ってくれるのならグアムに移転する、これが米国の本音である。

 

火事場泥棒、焼け太りの決着である。



190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:45:29 YllKQWkh
そらそうだろうな。
じゃあ、アメリカに頼らず自前で防衛となればもっと高くつく。
てか、現実には自力防衛は不可能。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:29:33 XyAdqeiR
アメリカ、実は戦争弱いぜ。

第一次大戦も第二次大戦も、欧州では戦局に大勢がついていた。
ドイツはスターリングラードで敗退しはじめ、アメリカがノルマンジーに上陸したのは、
ドイツがソ連に決定的に劣勢になった後。
太平洋側は、日本の国力はアメリカのわずか10分の1だった。

その後、朝鮮戦争では中国軍相手に引き分けがやっと、
ベトナム戦争では敗北、
第一次湾岸戦争で勝ったと言っても、相手は外国の武器購入してただけの産油国
第二次湾岸戦争では今なお苦戦中、アフガンも苦戦、
結局、同規模国力の国と戦って勝ったことが一度もない。
それがアメリカ。

アメリカが戦って勝つ国というのは、パナマとかリビアみたいな小国だけだ。
国力が同じくらいの国とは絶対戦争しない。
したら大被害受けるのを国民が嫌がるからだよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:34:05 XyAdqeiR
アメリカは地上戦で血なまぐさい攻防戦やるといつも大苦戦している。
アメリカ人はランボー主義者のように見えて、実は死ぬことを怖がってるから、
弱小国相手でさえ地上戦やるのを嫌がる。
ソマリアでも、米兵が死体になってひきずられてる模様が流れた途端、
国内で撤退論が強まったんだよ。
だいたい戦争で万単位で人が死に始めたら戦争からの撤退を考え始め、
5万人突破したらもう逃げ出すよアメリカという国は。
アメリカ人は虚勢張ってるだけで、実は非常に臆病な国民性なんだよ。
日本人やベトナム人やアラブ人の方がはるかに勇敢だ。
同じ戦力と国力を与えられれば、おそらくアメリカは負ける。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:46:49 ZpPeRqtt
>>アメリカ、実は戦争弱いぜ。

もし技術力が無ければ、な。

1945年当時で高度1万以上で数千kmを飛べる飛行機とか
敵機を数百km先でキャッチできるレーダーとか
1年で数百隻の軍艦を作れる生産力とか

それが無ければ怖くない。ブラジル、メキシコと同レベル。

でも彼らはそれがある。上も下もない自由な空気でなにが
いいか、どうすれば良い物がつくれるか、
レイプ大卒みたいな低脳な馬鹿が政治力で有能な人間を駆逐する
ことがないようにするにはどうしたらいいのか。

それが我が日本より少し優れていたのだ。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:58:05 tqjc5uZD
>>193
そこが読みの浅さというか、
対アメリカ戦はどの国・勢力も非対称戦が基本戦略なんだよ。
ベトナムもアフガンもそうだ。
いくら他を超越した軍事力持ってたって無意味だよ。
現にアメリカは北朝鮮を爆撃できないし、
イラクでもアフガンでも敗退し始めてる。
情報化社会では、戦力損失を隠せないから、
民主社会はわずかの損失でも国内世論が反戦化する。
テロで来られたら通常戦力なんて役に立たないよ。
通常戦力で真正面衝突なんてやったのは、というか、できたのは日本くらいだ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:00:55 tqjc5uZD
第一、もう無差別爆撃も原爆投下も枯葉剤散布もできない。
アメリカの勝ち方というのはいつも卑怯な手口だ。
日本は真珠湾に無差別爆撃なんてやってないからな。
アメリカがそうするのは、自国兵を死なすのが嫌だからだ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:21:11 tqjc5uZD
てことは、アメリカは北朝鮮とは戦争できないし、
まして中国とも戦争できない。ロシアとも出来ない。
であるなら、日本にとってアメリカは完璧な意味での同盟国にはならないんだよ。
アメリカはせいぜいバランサーであって、あてにならない仲介役くらいの存在だよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:35:39 FE9kxHN3
>>194
ようは戦争で武器が掃ければいいんでしょ
次の技術が生まれそうなぐらい儲かればそれで終了
全面戦争やって勝つ必要なんて無いって思ってそう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 06:23:37 03IhY/HX
>191
ベトナム戦争のキルレシオを考えてみろや。
戦闘ならアメリカの圧勝だ。割に合わない圧勝だっただけのこと。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 20:30:30 iAnCCtNw
>>198
アメリカが支援する南ベトナムが敗北し、
北ベトナムによって統一されたんだからアメリカの敗北だよ。
それにアメリカはベトナム泥沼化の悪夢のせいで、
国内に反戦平和孤立主義勢力が拡大して大きな位置を占めるようになり、
内部分裂と精神的荒廃がもたらされ、
その後の対外戦争が長期に渡り困難になった。
だからブッシュは第一次湾岸戦争後の勝利宣言で、
「ベトナムの亡霊は振り払った」と高らかに語ったんだよ。
それほどベトナムの記憶はアメリカの精神的外傷になっていた。
それにアフガン戦争でも、アメリカの自作自演の謀略説が強い9.11自爆テロ攻撃があって初めて
本格的なアフガン侵攻が可能になった。目的はカスピ海の油田だ。
かなり早い時期からシンクタンクのレポートで、
国内の反戦意識をふりきって戦争をするには、第二の「真珠湾」が必要だと指摘されていた。
相手に先に大規模攻撃させなければ国内を戦争でまとめることが困難だからだ。
直前に時期外れの映画「パール・ハーバー」がハリウッドにより製作公開されていたのは、
単なる偶然ではないだろう。その目的に沿って、真珠湾の記憶を取り戻させておこうと図ったものだ。
今度の第二次湾岸、アフガン戦争の敗北で、アメリカはまた対外戦が困難になるだろう。
イランだって爆撃できないし、北朝鮮にも手をこまねいている。
第二次大戦は真珠湾があってやっと参戦したが、それまでは世論が参戦に断固反対してたし、
第一次大戦だって最後の最後にやっと参戦できた。
尖閣だって、アメリカが自動参戦してくれると思ってたら危うい。
アメリカの宣戦布告権と、対外戦継続は議会の承認があって可能になる。
交戦権は世論を背景とする議会が握ってるんだよ。
いろんな意味で、アメリカの戦争能力には限界がある。
そういう国に日本は安全保障を依存してるってことだ。
アメリカが本当の無敵の超大国だと考え、そこに依存しきるのは危険だ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:37:50 OODOIHG4

>>191=>>194=>>199はガッツ石松より頭が悪いので物事を整理することができず
自分でも何を言いたいのか分からなくなっています(プッ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:42:06 OODOIHG4
安保理改革「再起動」に期待 米大統領のインド常任理事国入り
支持表明で (1/2ページ)
2010.11.9 18:47

 【ニューヨーク=松尾理也】オバマ米大統領がインドの国連安全保障
理事会常任理事国入りへの支持を表明したことで、国連関係者の間では
休眠状態が続いている安保理改革論議の“再起動”への期待が高まっている。オバマ発言が即、改革実現に結びつくとみる向きは皆無だが、日本を含む改革派各国にとっては追い風となる可能性もある。

 「オバマ発言にはびっくりした。米国が安保理改革を真剣に受け止め、
常任理事国を増やす議論に興味を持っているということ自体、驚きだ」。
常任理事国入りを目指す「G4グループ」(日本、ドイツ、インド、
ブラジル)のある外交筋は8日、ニューヨークの国連本部でこう話した。

 2005年に日本などが提唱した安保理改革が頓挫して以来、議論は
停滞したままだったが、今年9月にはニューヨークでG4各国の外相が
集まり、来年9月までの理事国枠拡大決議案の提出を目指すことで一致した。
G4のうち、日本は今年いっぱいで非常任理事国を外れるが、
入れ替わりにドイツとインドが加わり、来年末までが任期のブラジルを
含め3カ国が安保理メンバーとなる。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:43:13 BQL5K4tR
>>198
戦争、戦闘というのは目的・目標があるからな。
その達成度でもって成功失敗、勝利敗北が決まるんだよ。
独ソ戦なんて、ソ連兵の戦死者はすさまじい。
それでもソ連の勝ちは勝ちだ。
長らく惨敗したと思われていたノモンハンだって、
ソ連側の機密が公開されて分かったことだが、
実際の被害はソ連側の方がでかくて、
戦闘だけで見るなら日本の勝利だった。
しかしソ連有利で国境線決まったからソ連の勝ちということになってる。
日本は当時はソ連側の損害を把握できてなかったから、
そういう停戦条件になっちゃったんだな。
戦闘に勝って戦争に負けた例だ。
だからベトナム戦争はあくまでアメリカの負け。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 05:40:43 OwsP+qbk
言わんとしてることを察しないアホだな。
「日本を守っても割に合わないから、戦死者を出すくらいなら中国にあげちゃえ」
とならないように忠勤に励めと言ってるんだよ。
インドだかなんだかの貧乏国に浮気するといいことないぞ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 10:32:30 OFW+kBBr

【政治】 「朝鮮学校が反日教育を行ってるなら、補助金は出せぬ」…神奈川・松沢知事
スレリンク(newsplus板)

朝鮮学校に最も補助金を出している府が判明
スレリンク(dqnplus板)


205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 10:33:20 jnlKFrf/
>>203
アメリカが日本を守らんいうのはほんまやろ。
だからインド、ベトナム、アメリカも入れての同盟っていうか防衛ラインを
確立しておかねばならないんじゃないの?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 14:20:58 OwsP+qbk
インドとベトナムに浮気したらもっと守ってもらえなくなるぞ。
インドと(アメリカのため)仲良くする、ベトナムと(アメリカの覇権に寄与するため)
親密にする。というなら話は分かる。
覇権国には衛星国が複数つくけど、日本は一番内側を回る衛星じゃなきゃいけない。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:12:04 XBIiMLss
まだアメリカが日本を守るなんて思ってる馬鹿がいるのかどうしよーもねーな。
日本のために、たとえば尖閣のために戦うのが嫌だから、
島嶼防衛は日本の担当にされたんだよ。しかも忠米ポチュ小泉の時代にね。
アメリカが欲しいのは日本の金と技術と基地だけだよ。
日本のために戦うつもりなんて最初からからさらさらない。
戦うはめになるのなら、沖縄からも撤退するだろう。
そのためにグアムに基地を集約させようとしてるんだよ。その金は日本に出させてね。
俺がアメリカ人でも、日本の尖閣防衛のために中国と戦うなんてまっぴら御免だよ。
お前はアメリカ人なら戦うというのか?



重複は避けるが、対米ポチ外交の極みだった小泉政権末期の2005年にアメリカと結んだ合意で、
〈日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、
新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、周辺事態に対応する〉
と定め、つまりは「(尖閣を含む)島嶼(とうしょ)部の問題は自衛隊が対処する」と決めたのである。 

だから、「安保通りに対応する」とは「合意の通り、日本が動いてね」という意味なのだ。

オバマ政権の外交政策に関わるシンクタンクの日本問題専門家はこう指摘する。
「もちろん状況にもよるが、無人島である尖閣諸島の領有問題くらいでアメリカが中国と戦争状態に陥るなど
馬鹿げている。それを支持するアメリカ人は皆無だろう。考えてみてほしいが、アメリカはイギリスがアルゼンチンと
フォークランド紛争(1982年)を起こした時でさえ中立を守った。
尖閣で動くなどあり得ない。むしろこの問題があったので、共同コミュニケも見送られた。中国を刺激したくないからだ」
URLリンク(www.news-postseven.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:19:13 XBIiMLss
もはやある種の信仰だな。アメリカ教だ。
戦後の日本は憲法9条教とアメリカ教を生み出したようだ。
憲法9条を守れば平和が保てるの憲法9条教が革新勢力、
アメリカを信じれば平和が保てるのアメリカ教の2つだ。
両者はコインの表裏。
サンフランシスコ講和条約と日本国憲法と日米安保条約はセットだからな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:26:50 XBIiMLss
戦前も日ソ中立条約は最後まで守られると信じきってた容共主義者どもがいたが、結果は無残なものだ。
これから攻めてこようとしてる国にいつまでも仲介を頼んでたわけだからな。
満州の邦人がひどい目にあっても、マルクス主義の国がそんなひどいことをするはずがないと言い張ってた。
戦後になっても、シベリア抑留者がむごい仕打ちを受けてるのに、まだソ連や共産陣営を信じている。
ソ連が崩壊するその瞬間までね。北朝鮮のようなどう見ても異様な国まで楽園だと思いこんでる。
もう何を言っても無駄なんだな、これはもう宗教の領域だからな。
アメリカ教もおんなじだ。裏切られるその瞬間まで信仰し続けるんだろう。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:48:26 OwsP+qbk
だから裏切られない努力をせぇと。
それ以外に国を守れる現実的な方法があるか? ないだろ。
おまえに可処分所得が半分になってもいいんか?
半年に一回、2週間ばかり手弁当で訓練やらされてもいいんか?
息子が3年間も軍隊生活させられてもいいのか?
中国もロシアもその気になれば一千万人を動員できるんだぞ。
日本じゃ根こそぎ動員しても二百万がやっとだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:51:59 XBIiMLss
そういう問題じゃなくて、
同盟というのは、背後から刺すことはないよ程度の関係にすぎないんだよ。
どの国だって自分の国が一番大事だから、
同盟国のために自国を滅ぼす決断などしないんだよ。
まず自国の利益を第一に考え、利益が損なわれない限りで関係を持つ。
損になるなら同盟などあっさり捨てる。
それが冷徹な国際関係だ。
だから同盟国と言えど信用し切るのはまずい。
基本は自主防衛で、足りない部分を同盟で補う。
ところが日本は全てをアメリカに依存してしまっている。
まともな国じゃないよこれでは。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:09:10 OwsP+qbk
信用しきれないならますます忠勤に励まないといけないだろ。
捨てられるぞ。
アメリカにとって守って損にならない国であり続けろ、ってことだ。
インドなんぞに無暗に接近していいことない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:17:57 XBIiMLss
貢ぐ君や貢ぐ女は最後には捨てられると相場が決まってる。
その手の者は最初から都合のいい存在でしかない。
相手にその力を畏怖され、むやみに扱ったら大火傷をすると感じさせてこそ、
その国力に見合った扱いを受けることができる。
保護国というのは、他のどの国から見ても、
侮蔑と侮りの対象でしかない。


「国家にとって厳に警戒しなければならぬことは、軽蔑されたり、見くびられたりすることである」  マキャベリ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:30:12 FYdD0paX
それより
在チョンハニトラがインドに蔓延しないか心配だ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:31:56 zNJ7KWHV
>>211
だな、
基本的に2ちゃんやってる奴は臆病物のニートが殆どで
その反動で吠えてる奴ばっかり、

いわゆるネット番町だから他者に依存して
何かをしてもらおうっていうカスばっか、犬になるのが一番楽だしね
あとは戦争の反動でコロッ騙されてるじじぃかな

自分の足で立ち自分の頭で考えて行動するのが基本中の基本ですよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:36:28 GAg7bNDg
アメがどんだけパキスタン押さえるかだな
包囲網でも網の部分はかなり不安定になるが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:37:47 zNJ7KWHV
しかしニュー速+等ニュース板は工作員だらけだね
アメリカや中国など喜びそうな誘導を朝から晩までやってる

日本を基準に主導に物事を考えれば自国の人間の足を引っ張ってる場合じゃない
って事ぐらい判るよね?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:56:43 XBIiMLss
なかでも興味深いのは、1953年に訪英した皇太子殿下(今上天皇)を首相官邸に迎えて催された午餐会の席上で、
チャーチルが次のように語っていることである。

「この食卓に飾られている一対の青銅の馬の置き物は、自分の母が1894年に日本から持ち帰ったもので、
自分も愛好している。これを母に贈った日本人は、日本にはこういう美術を創る文化があったのに、
西洋人はそれを認めようとせずに野蛮国のように扱い、日本が何隻かの軍艦をもつようになって、
はじめて一流国として日本をみとめるようになったと語り、西欧諸国が外国のことを判断する基準に
不満を洩らしていた、ということを母から聞いた。これは本当に含蓄のある言葉である。
どの国もこのような美術品の制作に精力を用い、軍備には金を費やさないですむようにしたいものである」
URLリンク(www.gfj.jp)


日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、今まで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人が全く別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。
ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、
シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。

ウィンストン・チャーチル「第二次大戦回顧録」

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:58:53 OwsP+qbk
>>213
いまさらだから。もとより敗戦国。
中露に単独で対抗しようがないのは既に分かり切ってることじゃん。
で、現実的に頼れる同盟国はアメリカしかない。
他は貧乏だったり独裁国家だったり華僑が強かったり。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:36:35 KsXxCKa/
>>219
だからインドだよ。
人口から考えられる潜在国力が中国とほぼ同じだ。
中国とインドのバランスを保つようにすればいい。
中国はパキスタンなどを使ってインドを戦略的に封じ込めてるから、
日本・インド側もベトナムなどでサポートしてやればいい。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 18:33:39 OwsP+qbk
バカだなぁ、あんな貧乏国が頼りになるかよ。
アメリカのかわりにならないのに、米印緊張なんて事態になったときのリスクを
抱えるの? なまじ人口大国なだけにたちが悪いよ。
それこそ要らん紛争の当事国にされてしまったり、それがもとで日米同盟にひびが入ったり。
考えられることは悪いことばかり、

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 18:40:19 KRiOIMh5
どっちにしろ、人口の多い国が豊かになれば資源の争奪戦になるわな。
で、地球にはそれを支えるだけの資源はたぶん無いだろう。

日本は、ホンキでコストパフォーマンスの高い社会構造を作らないと
めんどくさいコトになるかもな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:58:08 TGlaYWga
>>221
今の時代、殺し合い出来る国って限られてるんだよ。
世論がうるさいからな。国際社会の目もある。
先進国じゃ人命第一なんだよ。
何百人も何千人も死ぬのは無理だから。
でもインドはパキスタンとも中国とも戦争してるだろ。
そういう途上国同士がやりやってもらうのが一番で、
日本みたいな国は裏で武器援助する役回りでいいのよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:40:53 a7YEwEVt
ま、問題は中国ではないんだろうな。
後進国・中進国と呼ばれる地球の人口の多くを占める国が豊かさを追い求めれば
どっちにしろ資源の争奪戦になる、
軍事的にか経済的にかは知らんけどな。
まあ、軍事的というより経済的戦争という側面の方が強いだろうけど。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 10:28:07 ZIQa7cEc
そういうこと、これから世界経済は資源を囲い込むブロック化に向かうよ。
ヨーロッパブロック、上海ブロックとかね。
日本はアメリカと同じブロックに入るのがよし。
東京ブロックを形成できるだけの実力はもはや日本にはない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:07:11 tvXd1oix
アメリカは北米のNFTAがあるし、北南米併せた米州FTAAがある。
それとは別に作ってるにすぎないアメリカ主導のTPPに、無警戒に入るのはまずいだろ。
TPPなんてのは新手の日米構造協議だよ。
二国間交渉じゃ、らちが明かないからと、多国間協議で、
日本の農業や郵政や保険市場をこじ開けるのが目的だよ。
人口多すぎる中国とインドを除いた独自のアジア貿易圏の創設を、日本は目指すべきだよ。
同じくらいの市場規模の国を集めてね。かつては大東亜共栄圏とか言ってた国だろ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:13:05 tvXd1oix
北米自由貿易協定(NAFTA)


北米NAFTAを拠点にし、ブラジルを牽制して南米にFTAAを広げ、
日本を踏み台にしながら、アジアの一部を切り取ってTPPというのが、
アメリカの外交戦略だよ。

もちろん日本が自力でブロック作れるかどうかという問題はあるが、
何も構想も行動もしないで最初から無理だと考えてしまうのは、
外交安全保障政策を放棄した戦後日本の駄目なとこ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:21:38 ZIQa7cEc
ムリダナ。現実には日本から頭下げて持参金持って、仲間に入れてくださいと
頼みこむような交渉になるだろう。現実を見ろ。
頭下げる相手は中国がいいか?普通に考えろ、アメリカしか選択肢はない、

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:54:57 uJHl7QSY
資源の争奪戦になるからブロック化って、
石油は実は日本にはあるんだし。
ブロック化して食糧自給できなくなるなら意味がないし逆効果だよ。
目的だけ達成された後になってから、
アメリカにTPPから抜けられたら、日本は実にまぬけなことになる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:26:44 iXdVIWc0
ブロック化して自由貿易協定をやる以上は、
グループ同士が運命共同体にならなきゃならないが、
アメリカは他に本拠をもってて、
アジアは二股、三股した上での腰掛でしかないから、
国益設定次第で、抜けようと思えばいつでも抜けられる。
でも日本はそこから抜けられなくなる。
抜けられない者同士で集まらなきゃ公平な立場のブロックにはならないよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:44:00 ZIQa7cEc
日本はアメリカのブロックに参加して抜けられない、既に確定。
議論の余地もできることもない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 06:53:13 CNMLQ3MW
URLリンク(ameblo.jp)
日本人が助けている中国という国はこのようなとこです知らない人はいないでしょうがどうぞ・・・
食事前、中の人は見ないでください。



233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:09:14 uUyhJbPd
インド、ヴェトナム、台湾、タイで同盟を結び
中国に無言の圧力をかけるべき

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:43:34 GY+aUqa8
そらいいな、日本でない国が中国と張り合ってくれるなら大歓迎。
火中の栗を拾ってくれるというなら、ありがたく相伴にあずかろうじゃないか。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 02:34:53 uXiXzm5g
【国際】 「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」 ~インド前国防相が中国脅威論“中国から攻撃受ける恐れ”
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
インドの前国防相がこのほど「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」と発言し、
“中国脅威論”を唱えた。多維新聞網が伝えた。

米軍事情報サイトDefenseNewsの情報によれば、インドのサマジワディ党の党首で、
前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏は9日、議会下院でインド政府に対し、
中国の脅威に対して警戒するよう呼びかけた。

ヤーダヴ党首は、「広大なインド領が依然中国によって占領されたままだ」と発言。
さらに、現在インドの実効支配下にあるアルナーチャル・プラデーシュ州、ヒマーチャル・プラデーシュ州
などの地域は、中国も領有権を主張しているため、中国の攻撃を最も受けやすいと主張した。

1962年に国境紛争による大規模な軍事衝突が発生して以来、中国とインドは協議を重ねてきたが、
実質的な成果はなく、国境問題は未解決のままとなっている。
また、ダライ・ラマ14世をリーダーとするチベット亡命政府がインド北西部に樹立されていることなど、
政治的な問題も抱えている。

インドはすでに、英BAEシステムズ傘下の米子会社から軽榴弾砲を購入するための政府間協議を行っているほか、
中印辺境地帯にインフラ設備を建設し、高地での作戦訓練を受けた軍隊の増強を図るなど、
中国に対抗する準備を進めている。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:35:10 3+4G0COy
スレ主が意図がわからんが
何故か良いような
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)
日本、インド、台湾、ヴェトナム、タイの同盟は
腑抜けた日本人政治家に同盟主は無理
台湾、タイ、ヴェトナム、インドに主導権ありだな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 07:39:58 n+/9NUH6
我が国も、汗水流して耕した”満州”を奪回しよう。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 07:45:08 LCVp3mw5
■チベット人の苦しみ■
僕たちは雪のヒマラヤを越えてインドに亡命しました。標高5700メートル。希薄な空気と万年雪の世界。
運悪く中国の兵隊に見つかると子供でも打たれます。
なぜそんな大変な思いをして亡命したかって? だってチベット本土では・・・。

中国の警察は突然、家の中に踏み込んで、持ち物検査と言って荒らすんです。
チベット旗やそれに似たものを持っているだけで逮捕されてしまうのです。外で旗を見せるとその場で殺されることもあります。
お坊さんも容赦なく逮捕・連衡・拷問されます。僕も亡命を試みたとき、見つかってしまい、拷問を受けたんだ。
          典拠:『チベット本土からインドへ亡命した子供たちの絵』 http//www.lung-ta.org

■モンゴル人の言い分■
中国産のレアアースは主に内モンゴルで産出する。もともとモンゴル人の土地だったものを中国が奪い取り、レアアースを
「中国産」と称して売っている。 (14日横浜デモに参加したモンゴル人)

チベットのパンダを中国が「中国のパンダ」といい顔をして横取りしているのと同じ。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:08:41 dvqXwFfQ
【北朝鮮】 金正日は日本を牽制するため、中国が保護している猛犬~ニューズウィーク紙 [11/14]
スレリンク(news4plus板)
中国に北朝鮮は無謀で扱うのが難しい「どう猛な」犬のような存在だが中国はこうした好戦性を日
本を効果的に制御する手段として活用していると米時事週刊ニューズウイークが13日報道した。

だが、北朝鮮は中国のアジア最大競争国である日本を威嚇するのに有効な手段という側面もあ
るというのがニューズウイークの分析だ。9月、釣魚島(日本名、尖閣諸島)海上衝突以後、北朝鮮
メディアの反日語調が強まった点がこれを証明するという。中国と日本の間に緊張が高まる時、
北朝鮮が核兵器開発などで日本を威嚇すれば、日本政府はやむを得ず中国に北朝鮮の統制を
お願いして一歩譲ることになる、というのだ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:22:43 23On1Hw1
インドは今人気者でアタフタしてるから
ハニトラの警告しないと
やっても実利はもってかれるなよ と

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:15:07 5I3t3nJ4
ここにいる一部の野朗はどうしてもアメリカの奴隷にしたいみたいだな
日本がアメリカに寄ったらハシゴ外されるのが目に見えてるのが判らんのか。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:22:26 5I3t3nJ4
>>239
北こそ米中の犬じゃね?
アジアを不安定化させる装置じゃん

やはりアメリカや中国といったジャイアン国家以外の
親日国同士連帯すべきなんだよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 01:30:34 ll+kKkml

これが当たる事をひたすら祈る。

牛若丸と弁慶の物語は予言だった? ―近未来、自衛隊は軍隊になる!

URLリンク(43gaerojp.fruitblog.net)

244:な
10/11/16 01:31:40 KaVGAK/1
中国がアメリカにミサイル発射ってあったけどどーなったの?

「ウェイン マドセン」でググったら出た。。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:19:51 AG52Pqpg
【調査】ロイター個人投資家調査:中国依存度「低くすべき」7割、インドに期待[10/11/16]
スレリンク(bizplus板:1-2番)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
対中依存度を経済面において「低くすべき」との回答者は、
「中国に限らず1国に依存するのはリスキー」(20代男性)、
「生産拠点が中国に集中し過ぎている」(40代男性)、
「人件費が上がってきたし、労働争議も懸念材料」(60代男性)、
「模造品の多さや政治的リスク」(30代男性)
とコメントしており、カントリーリスクの分散化が不可欠とみている。中国の経済成長が進むに伴い、
矛盾や諸問題が表面化する可能性があるため「他国へのシフトを徐々に進めるべき」(40代男性)
との声も多い。対中依存度を「低くすべき」との回答者に、今後つながりを強めたい国を聞いたところ、
1位がインド、2位がベトナム、3位がインドネシアとなった。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:21:23 AG52Pqpg
【中国】国際航空宇宙ショー、中国、未公開の空軍戦闘機「梟竜」を披露[11/16]
スレリンク(news4plus板)
16日、中国広東省珠海市で開かれた国際航空宇宙ショーで一般公開された、中国とパキスタン
が共同開発した戦闘機「梟竜」

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 06:10:15 hc5UHPhE
【国際】 インド「建設阻止のため、武力行使も視野に入れるべきだ」 ~中国、チベットの世界一海抜の高い河川にダム建設開始
スレリンク(newsplus板)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 12:31:59 Roxqg2Dv
同47分ごろに西北西約36キロで「漁政201」を確認した。
310はヘリコプターが搭載できる最新型。領海の侵入を防御しているが
、更に原子力潜水艦2隻が海保船にミサイル排除予告をしている模様。
さぁ第3次世界戦争の始まりだ!!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 19:45:03 navoRoGC
アメリカがジャイアンなら、日本はスネ夫にならなければいけない。
インドにすりよろうなどというバカやって、のび太になりたいのか。

250:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/20 19:59:28 vog3n/bz
>>248:もうそれで中国の艦艇は全てだな。イージス艦で全艦沈めてしまえ。あとはゴミ。
チベット、ウイグル、モンゴル、ベトナム、ラオスが蜂起するぞ。
中国は北京語圏と広東語圏がまず分離、あとは少数民族も別国家だ。
そもそも万里の長城の外側は全て他国だったのに、中国は侵略強奪して
まとめてしまったのだ。非核3原則即廃棄、武器売買3原則見直し、軍備増強に
急ごう。日印軍事経済同盟大賛成です。

251:なる
10/11/20 20:05:17 WbiYiKg3
250に同感

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 20:27:37 qwb4i+KK
同じく同感です。
極東軍事国家達は北に追いやりましょう。
チベットやウイグルが独立すれば、対中国家に中華は囲まれる。
中央アジア国家と平和通商条約結んで対露網。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:00:41 nhtmBrtS
>>250
その通り。
日本も責められたら対抗できるだけの必要最小限の核は絶対持つべきだ!


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:36:18 hJPXlz/S
印度人は中国人よりもはるかに民度が高いし親日
中国人と違って日本国内で犯罪を起こさないしね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:16:01 idG/VptS
あほ、単純にインド人の数が少ないだけだ。
貧乏なインド人は日本までたどり着けない。日本にいるのは基本的にそこそこ上の階級。
①軍事力が強力
②民主主義が一応は機能している
③貧乏人は一生路上生活というほど貧富の差がひどくない
④少なくとも表向きだけは黄色を差別しない
⑤三権分立の制度上、条約をその時の都合で簡単に破棄できない
⑥識字率が低くない
まあ、これだけの条件を備えた国が、アメリカ以外にあるのか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 05:04:34 5byN1vUS
【国際】中国の軍事力が急速に強大化 中国軍は東アジアの米軍基地5カ所を破壊する能力を持つ―米紙
スレリンク(newsplus板)
2010年11月18日、米ワシントン・ポストによると、米議会の諮問機関「米中経済安全保障再考委員会」は
間もなく公表する報告で、中国の軍事力は米国の軍事行動を抑制するほど強大化していると指摘した。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。

報告によると、中国の軍事力は急速に強大化しており、その威力は米国が東アジアを自由に行き来でき
ないほどになっている。一旦衝突が起きると、東アジアの米軍基地6カ所のうち、生き残れるのはわずか
1カ所であるとも指摘された。

報告によると、5つの米軍基地(韓国の烏山、群山、日本の嘉手納、三沢、横田)は中国からの距離が
650~1000kmでいずれも中国のミサイル射程距離に入る。グアムのアンダーソン基地だけは2800kmも
離れているため攻撃を免れる可能性が高いが、中国は長距離爆撃機の性能を上げてきており、「グアム
を攻撃できるようになるのも時間の問題」との見方が強い。

中国の軍事当局は空母の攻撃を専門とする中距離弾道ミサイルDF-21Cの研究開発を進めており、
すでにテスト段階に入った。配備されれば、台湾あるいは南シナ海の救援活動に出る米軍の水上艦
すべてを攻撃できる能力を備えることになるという。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 05:05:27 5byN1vUS
【日中】 政治・経済・軍事力で日本を凌駕しつつある中国 ~『国家の崩壊』が唯一最大のリスク [11/20]
スレリンク(news4plus板)
元航空幕僚長の田母神俊雄氏は「日米安保はあくまで『抑止力』が前提。それが破綻した時
に米軍がどう動くかは未知数」と前置きし、次のように解説する。

「中国はすでに世界ナンバーワンの米国債保有国であり、核保有国でもある。いざという
ときに米国を牽制する強力なカードを2枚も持っています。その中国に対し、米国が日本の
無人島(=尖閣諸島)を守るために軍事行動に出るかは疑問。日米安保は、中国との軍事
バランス上はまったくアテになりません」

単純な軍事力の比較では、いまのところ「海、空ともほぼ拮抗している」(田母神氏)が、
中国は2020年までに原子力空母2隻と通常の空母2隻を配備する予定。

「これが実現すれば、尖閣に上陸されたときに日本は実力阻止ができなくなる。『自分の国
は自分で守る』という考えの下、今後5-6年のうちに自衛隊も中国と同等規模の空母を
導入しない限り、軍事バランスは瓦解するでしょう」と田母神氏は警告する。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 05:10:11 5byN1vUS
【国際】インド東部で爆発、8人死亡 毛派の犯行か
スレリンク(newsplus板)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 02:29:07 cWk1liwn
【チャイナネット】パキスタン空軍、中国のミサイルシステム購入へ[11/23]
スレリンク(news4plus板)
パキスタン空軍参謀総長のラオ・カマール・スルマン (Rao Qamar Suleman)大将は第8回中国国際航空
航天博覧会(珠海航展)の開催期間中、取材に対し、戦闘機「サンダー」(JF17、パキスタン側呼称。中国
側呼称はFC-1、愛称は梟竜)250機を配備し、さらに中国製の航空電子システムとミサイルシステムを配置
すると明らかにした。また、中国の対空ミサイルの購入に向けた事前評価も現在進められているという。
中国紙、環球時報が伝えた。

サルマン氏は、全てのJF17にロシア製のRD93エンジンが搭載されているが、中国が性能のよいエンジン
を開発すれば、そちらの購入も考えるとした。また、パキスタン空軍はRD93エンジンのオーバーホール
能力を構築する見通しという。ノーボスチ・ロシア通信社の16日の報道によると、ロシアは中国にR-93
エンジンをさらに500台輸出する意向を示しており、第3国への転売も制限しないとしている。

260:非実在
10/11/24 17:44:50 +OzToyVr
中国が怖い

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:25:03 fyuvysPE
日本が日本のためだけに利用する立場で考えたら日印軍事同盟というのは理解できるけど
インドの立場、インドの利と国防・安全で考えた場合、日印同盟があることで日本は国際的に苦しい立場になる事もあるよ?
インド周辺国とインドとの関係や周辺国と日本の国の関係も考慮しないと
一方的に日本だけの利で同盟なんて結べないから

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:30:27 fyuvysPE
まあ、自国が危機の時に軍派遣して一緒に戦ってくれないような国と同盟結ぶ国なんてないだろうけどw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:56:40 4mcs4c56
その通り、そしてアジアで一番情勢が安定しているのは日本だから、
どっかの国と同盟を結べばかえって戦争の危険が高まるだけ。
一方的に守ってくれるアメリカだから同盟する利点がある。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:03:03 MHOp+EwS
中国にも良い人と悪い人がいます。
海外に露出されてしまうのは、どちらの人たちが多いと思いますか?


265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:57:05 fyuvysPE
印パ戦争勃発して日印同盟発動要請されたらどうするつもりだろう
インドの事情でパキスタン、イスラムの仇敵にもなりかねないのに

266:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/24 21:00:44 v1e640N3
>>265
遺憾の意戦法でおk

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:04:11 fyuvysPE
インドと仲が悪いのは中国だけじゃない
さらに良好な印露関係もお忘れなく

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:07:41 fyuvysPE
>>266
勝手に当事者同士やり合っている間ならそれでOKだけど
正式に同盟発動要請されたら明確な態度を示さないといけない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:11:43 bwZ0b8fP
パキはシナ寄りだから
「パキの行為は断じて許しがたい本当に遺憾の極みである」に格上げしておくかね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:18:39 fyuvysPE
どうしてもと言うなら、日英印同盟で二重の保険かけるような同盟じゃないと危ういよ
ただその場合確実に米が横やり入れてくるだろうけどw (米にとっても脅威になるからね)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 04:00:26 bzGzbFxx
利点がないのにどうしても他の国と同盟するわけか?ばかだろ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 06:53:45 aNlpfDe4
>>263
日本にとっては一方的な依存型軍事同盟である日米関係も
アメリカにとっては大きな負担になっている面もあるが、
太平洋、太平洋上の自国基地・島々、ハワイ、アメリカ西海岸の軍事的安全のために
何が何でも広大な排他水域擁し、大陸の蓋にもなっている日本を自国側に取り込んでおく必要がある。
(豪との同盟もその一端)

同様な理由で大西洋側の安全を担わされているのが英国。
(強固な英加関係、英連邦、EUの存在と影響もその背景にある)


273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 14:34:15 QyYGZCxl
日印同盟により日本がインドの紛争に巻き込まれるという意見があるが、むしろ日本が独自に中東等にパイプをもつ機会ともとれる
インドは中国と違い、周辺国にやみくもに喧嘩を売ったり、国際秩序を無視したりもしない

日印同盟は基本的には反中同盟だから、中国が台頭してくるなかでメリットはデメリットをはるかに凌駕するだろう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:36:29 bzGzbFxx
インド対中国で戦争が起こったら巻き込まれるだろうが、馬鹿め。
インドが一方的に守ってくれて、しかもアメリカ軍より強いなら話は分かる。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:40:34 /rkOnBwM
>>265 >>274
じゃあ、インド・パキスタン間で戦争起きたら、中国はインド攻撃するのか?
同盟にはいろんな形態がある。
日英同盟はロシアを仮想敵にしてたが、英国に日露戦参戦義務はなかったし実際参戦していない。
日本も第一次大戦時の英国からの要請には応じなかった。
日独伊三国同盟にも参戦義務などないから、日本は対ソ戦参戦していない。
同盟だからって参戦義務があるわけじゃない。
また日米安保が必ず日本を防衛するというのも虚構だ。
防衛範囲はアメリカが自由に解釈できるからな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:14:30 bzGzbFxx
あほ、あれでフランスが参戦したら、イギリスが参戦したんだ。
当時のイギリスはどこと戦っても必ず勝てたからあの同盟に意味があった。
現代はアメリカ一極だ。
日独伊三国同盟は戦争抑止には逆効果。無駄に米英を刺激しただけ。
お前の言ってることで正しいのは
>防衛範囲はアメリカが自由に解釈できるからな。
ここだけwww
忠勤に励まないといざってとき捨てられるぞ。特にアメリカの世論の反発は
絶対にだめだ。大統領が議会対策で苦慮するようなことはしちゃいけない。
戦闘部隊を出せない制約があるんだから、何か起これば真っ先に資金提供、これは
鉄則だよ。防衛費の一部くらいに考えた方がいい。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:08:21 aKLm0r0w
現代がアメリカ一極なんていつの世界観だよ。
そんなものは冷戦終結後の短期間だけのことだ。
今や世界は多極化してる。
だから北朝鮮問題でもアメリカは中国の指導を求めるしかない。
そして中国はアメリカの国債を大量に購入している。
もう既にアメリカの覇権は終わってるんだよ。
従って日本はこれから独自に安全保障政策を再構築しないといけない。
アメリカのプレゼンスは必須だが、それだけで事足りる時代はもう終わっている。
中国のようにまだ大国じゃなかった時代から、
多方面に外交軍事的関係を形成しながら、
自国の安全保障を構築してきた国と比べ、
日本の安保政策なんてアメリカ頼りなだけで、
何も無かったに等しい。
もうそれだけでは成り立たなくなってきた、
それが尖閣事件や北朝鮮の核開発ではっきり見えてきたことだよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:56:36 zC7fa020
じゃあ聞くが、アメリカに対抗できる国か同盟がどこにあるんだ?
中露と衛星国が束になってもかなわないぞ。これを一極というのだ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:07:29 YpsETyXc
だからな、競争の基準が変わってるんだよ昔とは。
核拡散でかつてのような全面戦争は起きない。
抑止力を背景としながら全面戦は回避し、
局地戦で小競り合いしながら、経済軍事権益を拡大していく。
その過程で国力を増進する国と、すり減らして交代してゆく国とが生まれてる。
アメリカは磨り減ってる国だ。もちろん日本もな。

そうなってくると独裁系の国の方が得な面がある。
世論が関係ないからな。
一方、民主主義国は小さな損害ですら嫌がって対立を避けようとする。
たとえば北朝鮮の暴発避けるために経済支援しよう、となるんだな。
アメリカは日本に北への経済支援を強要してくると思うよ。
なぜかって、北の核が移転されたら困るからだよ中東なんかに。
それが日米同盟の実態だ。
アメリカと日本とでは国益が丸一致してるわけじゃないから当然ならがね。
だから日本だって、インドとかベトナムを使って、
中国と対決させるとか、いろんな手を打たなきゃいけない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:09:47 YpsETyXc
日本もアメリカの圧力をはねかえして独自に核武装し、
場合によればベトナムに核移転し、
インド軍の強化に協力してやりながら、インド市場も押さえる、
そうやってアメリカとは別の、日本本位の国益追求外交をするべきなんだよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:42:46 zC7fa020
核戦力を除外したらますますアメリカ最強じゃんか。バカ?
忠勤に励めよ。俺らは古代でいえばギリシャなんだから、ローマに刃向かうな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:59:53 xPDsmcJA
取りあえず日印安保あるんだからそれで外交的に何とかするのが今のところ最善だと思うが?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 04:02:45 zC7fa020
アメリカの衛星国として覇権の維持に協力する、これが最良。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 04:07:19 xPDsmcJA
>>280
>インド軍の強化に協力して
多くの国を刺激して余計な敵や警戒心もたれたいみたいね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 05:50:30 C1OoN9Fh
今、極東で起きてる現実が全てだよ。
北朝鮮が核兵器とミサイルを開発し、
韓国をミサイル攻撃した。
アメリカは韓国の同盟国だ。
アメリカは北朝鮮を代理攻撃してやったのか?
何も出来やしないだろ。
それが同盟の現実であり、
明日の日本の姿だ。
冷戦期には毛沢東がアメリカから
核打たれても何億人も生き残れると発言していら。
核武装国同士で対峙した場合、
失うものが無い国の方が有利だ。
先進国側は自国の平和と繁栄を維持するのに必死だからだ。
それは戦前の日本が特攻かけたことからでも分かる。
あの時日本が核持ってたらと考えてみろ。
だから非民主後進国が核持ちゃうと
通常戦力で負けてても有利な立場になる面がある。
抑止力が機能しないからだ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:04:33 HEF/g4y+
日印同盟は単に安全保障上の同盟という訳ではない
そもそも核兵器が開発された今日で、「アメリカに勝てる国・共同体は存在しない」とか意味がない訳ではないが重要ではない

むしろリスクの分散という点に意義がある
・経済での中国依存の軽減
・インド国内で軍部が発言力を増しインドが軍国化する危険の軽減
・シーレーンの確保
・中国にとってすれば日本を敵に回した場合のリスクが増大(反中同盟である以上インドも同時に敵に回す)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:06:54 IxVgV+Bo
なぜか信長を思い出したオレ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:09:04 HEF/g4y+
>>284ASEANとの関係さえ良好ならば無問題だ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:12:53 xPDsmcJA
で、武器調達はどこの国からするんだ?
今まで通りアメリカ? それともインドルートのロシア?
それともEU?
中露はおろかアメリカを敵に回さないようにしないとね
みすみす中国とアメリカ、ロシアくっつけるハメにならないよう
EUまでもアメリカ側に持って行かれないように

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:37:33 xPDsmcJA
目先の中国にだけ目を奪われて複雑な国際関係軽視して単純思考で同盟など締結すると
第二次大戦の二の舞になりかねないよ
抑止力のつもりの同盟が裏目に出る場合もあるから
日本の位置は日本海、東シナ海、太平洋の覇権をめぐり
米中ソの大国の狭間で対立生み出す軍事外交的に微妙な場所なんだからね
どこの国も自国の利優先、利害の一致でいかようにも、一時的でも、
たとえ平時は敵対関係同士でも結託するから

有利に対ソ戦略、対中戦やるために結んだはずの同盟が
裏で同盟国ドイツはスターリンと手を結び、予想外にアメリカまで敵にしてしまい、
散々な目に遭わされた日独伊三国同盟の失敗を忘れないように


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:57:19 xPDsmcJA
多民族国家でもあるインドはいざとなったときに国内外情勢どうなるかわからないし
肝心なときに同盟の意味なくなる可能性もあるから
(パキスタンはインドから独立し、さらにバングラデシュはそのパキスタンから分離独立
インドは第三次印パ戦争までして現在も互いに核つき合わせて膠着状態)

>>288
ASEAN諸国もそれぞれ独自にいざとなれば国際外交社会でどう転ぶとも限らない
いかなる場合でも必ず大国、他国の圧力、美味しい取引はねのけて
日印に付くという保障もない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:53:50 xPDsmcJA
~協力(例えば経済協力、海上安保等)ではなく
必ず大きな波紋を投げかけ刺激することになる二国間「軍事」同盟でなければならない明確な理由は?
たとえ対中目的限定軍事同盟だったとしても他国がそれをそのまま単純に信じるか、
単なる建前、いらぬ憶測や疑惑、警戒心起こさせるか

ほとんど踏んだり蹴ったりでマイナスばかりの日独伊三国同盟は言うに及ばず
日英同盟は日本の国際社会での発言権得るための後ろ盾や
主に軍事技術向上で意義はあった反面、アメリカにとって目の上のたんこぶとなり期限切れをもって解消
第二次大戦では日本叩きを名目に英植民地攻撃、中国大陸からの両国影響排除、
終戦後は植民地・市場開放、大英帝国の実質的崩壊までさせられる
ダシに使われ一石二鳥で叩かれた日本はもう言うまでもない


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 04:58:17 aRtJN/B6
>>289
自力で作れる。共同開発も可能。
>>290
日独ソは米を対象にした。対象の選択を間違えたものだ。
> どこの国も自国の利優先
それはアメリカもな。
>>291
それはアメリカも同じだな。
>>292
日英同盟は英も存続したがったがアメリカの圧力で解消された。
より大きな国益のためには既存の同盟を捨てることもある。
日米同盟もまたそうなる可能性がある。
日本が解消するのではない、米が解消してくる可能性だってある。
今ある同盟だけで安心することはできない。
常にいくつもの選択肢を用意しておくべきだ。
> 「国家に真の友人はいない」(キッシンジャー)
> 「我が国以外は全て仮想敵国である」(チャーチル)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:02:41 fvMEwbiU
国家予算の多くを占める福祉等の補助費削減して、一気に軍事費増やし、準戦時体制で富国強兵化。
数年やそこらで何とかなる物ではないから、
何十年計画で最低限でも現状戦力プラス在日米軍と同等の戦力・能力を持つ。
(増強費も巨額になるだろうが、持ったら持ったでその維持費もバカにならないが)
その間は現行通りアメに負担金払って日米同盟維持に甘んじる。
日印同盟云々やアメとの関係云々はそれから。
もちろん国内法、国家システム全てを全部変えることも大前提。
自前で独自兵器開発、生産もしていかないとなあ。自前の軍事通信システムも必要だな。
対等同盟や国際社会で軍事的優位に立ちたいなら最低限そのくらいはしないと。
親(アメリカ)にパラサイト風情が他力本願のくせして粋がって大口叩くだけじゃダメ。
まあ、金と時間はいくらあっても足りないし、世界情勢は日本の事情を考慮・理解もして待ってもくれないけど。
今までだってアメリカ保護下で十分戦力増強できたんだよ。 
散々アメリカに言われ続けていたにもかかわらず、依存体質と反発でやらなかっただけで。
でもそのおかげで十分戦後ゆとりと贅沢を享受できたでしょ?
全部金で済ませて他人事。
リスク・マイナス面など考えずに目先に利の追求と楽すること優先でのうのうと幼稚な政治と外交に始終してね。
まあ、この国民あってこの政府役人と言うところかな。 立場は違えど所詮は似たり寄ったり。
同盟や十分な軍事力あっても外交・政治が糞、国民がバカだと宝の持ち腐れどころか、それが元で絶体絶命になる事もある。
同盟も言わば一種の外交カード。 それをどう駆使するか。 同盟結んだだけでは自動的に誰も守ってはくれない。
バカとハサミは使いよう(使う側ではなく使われる側のバカ扱いされないといいねw
しっかり手入れしていないと使うときには錆びてたり、うっかりしていると逆に仲間に刺されることもあるから)

いいところだけを夢見る同盟妄想もたいがいにしないと。
(現実問題もリスクもマイナスも存在しないか脳内解消されている世界だもんなw 時間概念も過程も0。
必要兵器も十分訓練受けた兵士も燃料その他全部丸ごと何も費やすことなく瞬時にできあがっている世界。
いいことずくめのパラダイス、なんでもタダで出てくる打ち出の小槌付き。)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:10:14 fvMEwbiU
>>293
まあ、言っていることはかねがね同意。
アメリカも同じ。 それはインドとて例外ではないという点も。
保険は多ければ多いほど言いに越したことはないがリスクも伴う。
世界はそれほど単純にはできていない。
日本とインドの関係強化は必要だと思っているが、それだけでは心許ない。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 06:20:24 fvMEwbiU
>>293
欧州も日本もソ連もアメリカに介入させたくなかったはず。
想定外の行動をアメリカが取ったと言ってもいいくらい。
(もちろんドイツがとった行動もあれだが)
三国同盟:
中国大陸問題: 蒋介石支援して中国利権狙ってたドイツ排除成功。
           ドイツが手を引いた後にアメリカが支援介入(予想外)
ノモンハン問題: 欧州側の抑止力としてドイツを利用するはずが
           ドイツの欧州戦野望のために勝手にソ連と条約締結し侵略戦争開始
           ノモンハンへのソ連軍戦力集中の危険が増したため急遽日本もソ連と条約締結し決戦断念。
           ソ連との条約もドイツがソ連侵攻で有名無実空中分解。(予想外を通り越して開いた口が塞がらない)

ドイツが始めた欧州戦によりエネルギー問題などの外交交渉も欧州植民地を牛耳っていた連合国側が
態度をさらに硬化させとりつく島もなし。
英国取り込むことも頓挫、ソ連との同盟もパー、挙げ句に対ソ戦失敗で敗戦色濃くなり、
日本が単独袋だたきの様相濃くなった頃合いにアメリカにより最後通牒突きつけられ
完全に外交的に手詰まりとなり日米開戦。(独米は既にその前から開戦状態)

手を結ぶ相手間違え、背信行為で最後の最後まで尻ぬぐいまでさせられた。
同盟に対する過大な期待と外交オンチ。(ドイツ崇拝者が中心だった不幸)

アメリカとは利害が一致していた部分(欧州植民地・市場解放)あったのだが手を結んだ相手が悪かった
(まあ、中国利権と太平洋の覇権争いで、いずれはアメリカと対立することにはなっていただろうが)

日英同盟解消は痛かったなあ・・・
まあ、その影でアメリカは対英帝国と大日本帝国解体して太平洋、大西洋の覇権握り、欧州も日本も制圧し、
絶対的自国の安全確保と優位、世界市場、各国への介入できるようになったんだけど。
戦前の日本ならまだしも、戦後の日本屈服させるのに軍事力は特に必要ないけどね。
アメリカはまだまだ利用価値あるよ。 それを生かすも殺すも日本次第だけど。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:25:36 Zf5D57pT

URLリンク(www.bbc.co.uk)

2010年11月23日

インドが支那国境に3万6千人の追加部隊を配備

インドは2つの新師団を編成した。3万6千人もの数を含む
この部隊は北東にあるアルナチャル州を守るためである。

23 November 2010 Last updated at 09:55 GMT

India to deploy 36,000 extra troops on Chinese border
By Subir Bhaumik BBC News, Calcutta

India has formed two new army divisions - comprising more than 36,000 men -
to defend the north-eastern state of Arunachal Pradesh.


298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:29:45 Zf5D57pT

全部で1260人の士官と35011人の兵がこの2つの新師団に
任命された。これらは山岳戦用に特殊兵器を有している。

これは印度陸軍元帥のシン将軍の強い要望に添ってできたものである、と
政府は語っている。この将軍は対支那防衛の必要性を語っていた。

A total of 1,260 officers and 35,011 soldiers have been assigned
to the two new divisions, which are being especially equipped
for mountain warfare.

Officials say they were formed at the behest of the Indian
army chief, General VK Singh - who said they were necessary
to beef up defences against China.


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:32:41 Zf5D57pT

シン将軍とは会えなかったがそのスタッフの一人は匿名を条件に
BBCに語ってくれた。「将軍はこの2師団の立ち上げを
非常に強くプッシュしてきた」。

この師団は2011年3月には「完全運用」できなければならない、
と述べた。

この編成はチベット内でのここ3、4年間の支那の巨大な増強への
対抗である、とも述べた。しかし彼はあまり語ろうとしなかった。


Gen Singh was not available for comment but one of his staff
officers, on condition of anonymity, told the BBC that the army
chief had "pushed very hard to fast-track the raising of the two divisions".

He said that they should be "fully operational" by March 2011.

He said their formation was India's response to the
"huge Chinese build-up" in Tibet over the last three to four years.
But he did not wish to elaborate.


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:35:43 Zf5D57pT

新2個師団の編成は、印度の東側支那国境での軍備が5個師団となり
これは両国が戦争一歩手前だった1986年1987年と同じになったこと
を意味している。

しかし印度と支那が1993年に「平和と安寧」条約に署名してからは
両側の軍が縮小した。

                  了(訳:俺)

The formation of the two new divisions means that India's deployments
in the eastern sector of its border with China now matches
the five army divisions that existed in 1986-87, when the two countries
nearly went to war.

But after India and China signed a "Peace and Tranquillity" treaty in 1993,
both sides scaled down their deployments as part of a confidence-building
package.

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:30:58 VHow0IMC
インドとの連携はアメリカだって志向してるだろ。
だから日米安保とは矛盾しない。
日米安保維持したまま日本が独自核を持つ方法論を模索する必要がある。
むしろアメリカに対するカードを持ってなきゃ、日米安保だって維持してゆくことは難しい。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:33:38 LnfU6F/j
独自性が好きだな。なんとなく気分がいい言葉ではあるけど。
その程度の気分の問題で危ない橋を渡るのか?インドとアメリカが仲たがいしたら?
インドに反米政権ができたらどうすんよ。
もっとヤバいのはインドで内戦でも起きてアメリカがどっちかに肩入れした時だ。
巻き込まれるぞ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:22:47 DDrZkRMP
>>301
日印同盟の内容は?
日本防衛、日本の領域内でのみの軍事行動を原則とし、
域外への軍事戦闘目的派兵はしない。
これでインドが承知する?

それとも憲法改正して、それができるようにし、
日印同盟に基づきインドのためにも自衛隊派遣できるようにし、
同様にアメリカが御輿担ぐ軍事行動にも自衛隊派遣OKにする?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:25:35 oFrzR+kD
また日本人はナイーブです! ! ! ! !

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:39:13 DDrZkRMP
9条を盾に自衛隊派遣渋って国力・戦力温存しながら
今以上の軍事力増強はかれる日米同盟下が日本にとって最高のチャンスなんだが?
現状で自衛隊はアメリカ抜きの軍事行動(特に域外)は自滅行為に等しい。
通信、データ等、肝心要の多くの情報関係をアメリカに依存している状態。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:54:56 DDrZkRMP
何をするにもタダで、失った兵器も人もいくらでもすぐに補填でき、
犠牲者への国家保障もしなくていいなら、日本の防衛に直接関係ない戦闘にも
9条撤廃してどんどん積極的に自衛隊派遣すればいい。
一応それなりに日本の外交成果と実績、発言権等は得られるから。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:16:34 2V69kZW8
>>303

 >>10

軍事関係を多角化することは、対米カードを増やすことにつながる。
中国の対日外交は、
・中国国内世論・政状をバックにして言葉で強硬姿勢をとって日本を威嚇する
・日本に決定的影響力を持つアメリカを通じて掣肘する
というものだが、
将来はここに、軍事的威嚇と朝鮮半島の利用が入ってくるだろう。

現状の日米関係は米国への一方的従属だが、それを対等な米英関係より更にましにできると同時に、
アメリカを利用した対日外交力を弱められる。

また対中カードを増やすこともできる。
ちょうどパキスタンを使ってインドを封じ込めてるように。
中国は北朝鮮(将来は統一朝鮮)をけしかけて日本を牽制してくるだろう。

中国が朝鮮にミサイル配備したり、日本海側港湾に軍港を置いたりしてくるだろうが、
日本も中国本土を多方面から爆撃できるような体制を敷く必要がある。
インド、ベトナムを活用するべきである。
モンゴルにミサイルを配備するためには、通行路確保上、
ロシアとの関係改善も必要になるだろう。

このように、インドとの戦略的関係の構築は日本の外交軍事戦略に無限の可能性を生み出せる。
中国との「戦略的互恵関係」なるものは、元より存在しないし、将来にも成立しない。
中国は日本にとって永遠の主敵だ。そして敵の敵は味方である。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:31:00 LnfU6F/j
アメリカとの力の差を考えろ。日本に駆け引きができる相手かボケナス。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:44:42 MNJ5nY+e
インド海軍に尖閣諸島を守ってもらうのか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:14:53 U0IJZ8oU
今こそインドさんチャンスですょ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:01:38 PkNJk+E1
>>301
アメリカと言えども、そう簡単にはインドを取り込むことできないよ。
あくまでも一定条件下と部分的協力以外はね。
それほどインドの事情は複雑で独自路線を持つ国であり、リスキーなところもある。
インドとて対米路線はつかず離れずの態度維持。

対イスラムテロではインドと犬猿の仲であるパキスタンの協力が必要。
(フィリピン航空テロ事件でそれが発揮された)
インドは一応名目上は英連邦の一員であり、米加関係がやはり英連邦関係上微妙な隣国関係。
またインドは親露路線も一部にあり、その辺も微妙。
インド国内情勢もいつ何時どうなるかわからない不安定要素大。(印パ関係も大元はインド国内問題)

インドとも関係強化はメリットもある反面、リスキーでもあり、多くのデメリットも存在し、
他国との関係が複雑化・悪化し、あらぬ結果を招く危険性さえある。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:51:29 PkNJk+E1
>対等な米英関係
英国一国と米との関係だけなら米英関係は対等じゃないよ。
英国が米に服従している。(某英首相がそれを発言してしまいいろいろ国内論争起こした)
英ー英連邦ーEUーNATOー東欧-米関係は端で考えるほど一枚岩でも単純でもなく、
微妙な関係でもあり、何をもって英が米に対し対等というかは一言では言い切れない。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:04:30 PkNJk+E1
英国の国内問題に対するアルゼンチンとの外交問題であったフォークランド紛争。
協力を申し出た米の介入参加を(情報提供以外)極力排除し、
自力で(英連邦内からの志願兵は募ったが)多くの犠牲と国力を払い解決した。
(アルゼンチン側の崩壊でぎりぎり戦争に勝利はできたが、
その後そのためにいろいろな痛手や国内外大きな後遺症を残してしまった)

中国脅威、国内問題の尖閣諸島と対中外交で日本はいったい何をした?
インドとの同盟がなんだって? 日米関係がどうした? 
英米関係がなんだって? ああー??

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:01:23 PkNJk+E1
>>309
広大な自国周辺の海域、周辺諸国との関係、自国防衛ほっぽり出して
遙か彼方の日本の海域まで日本のために海軍回せる余裕などないです。
パキスタンまで叩き付けられたら、日本のことなど二の次三の次で手が回りませんから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:35:58 0i2XjaFv
【中国】中国海軍に周辺国が警戒、経済恩恵を失いたくないジレンマも―英紙[11/16]
スレリンク(news4plus板)

【レコチャ広場】日本・インド・ベトナムの「中国抑止策」は通用しない―中国[11/02]
スレリンク(news4plus板)
【レコードチャイナ】米国の中国包囲に中国が全力で反撃=アジア覇権めぐり両国が角逐―SP華字紙[11/24]
スレリンク(news4plus板)

【国際】米国の強さは既に見掛け倒し インドは米国ではなく中国と組むべき―インド紙
スレリンク(newsplus板)
12 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 16:58:45 ID:9YkjtUZS0
>インド紙エクスプレスバズ
>環球網が伝えた。

つまり中国共産党の工作員がインド紙を抱き込んで自演報道したってことかw

【国際】 中国アナリスト「インドにとって賢明な行動とは言えない」 ~インド軍、チベット南側に偵察隊5000人を新設、配置
スレリンク(newsplus板)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:49:22 8Azh+gEv
【国際】インドが国境紛争地帯に兵力増強、中国怒り「背信行為だ」
スレリンク(newsplus板)
温家宝首相は両国の国交樹立60周年を祝うために、12月下旬にインドを訪問する予定だ。しかし、インドは
最近になり、中国と領有権で係争しているアルナチャール・プラデーシュ州(中国側呼称は藏南地区)の
偵察兵部隊を増員しているとして、中国では怒りを示す報道が増えはじめた。
 アルナチャール・プラデーシュ州はインドが実効支配している。インドは同地域で5000人規模の偵察兵
部隊を組織し、22日には同地帯の「防衛のため」として、2個師団の派遣を宣言した。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 02:51:45 9Kf79aY+
>>286 >>307
>むしろリスクの分散という点に意義がある
>軍事関係を多角化する

聞こえはいいよね。
対中、対ソのリスクをドイツに分散、多角化させた結果、日本はどうなった?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 03:02:08 9Kf79aY+
分散や多角化すれば、分散させた国のリスク+αも余分に背負い込むことになるんだが?
日中二国間問題だけで見ればリスクは確かに薄まったようなきがするだろうがね。
「両刃の剣」という言葉知ってる?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 03:47:38 9Kf79aY+
もちろん事前段階ではそれなりのメリットは充分見込めるよ。
デメリットや歪み、想定外は発生しないという前提ではね。

単純構造内でさえ上手く対処できないような日本が
より複雑化させた国際外交内で上手く立ち回ることができるのかい?

アメリカに対する外交カードにインドを巻き込むことで有利に進める。
まあ、それをメリットとして考えるならその通りだが、
本来は関係ないインドに関係する問題を外交カードとしてアメリカから突きつけられたら、
日本は困難な立場におかれるよ?
日米問題(もしくは日中問題)だけだった懸案がインドのことまで考慮しないといけない事態にさせられる。
二兎を追う者は一兎をも得ず、の諺もある。

アメリカのように多角化やリスク分散させ、そのデメリット、歪み、複雑化した外交により
望まぬ多大な代償払う覚悟ある?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 04:10:42 9Kf79aY+
欧州はワルシャワ条約機構瓦解とEU結成したときにNATOの見直し、アメリカの欧州からの軍事的排除を画策し、
対等な自立を目指したが、アメリカの反発と怒りを買い、報復として東欧諸国のほとんどをアメリカの直接的軍事影響下に取り込まれてしまった。
(まあ第二次大戦後、またそれ以前にも西欧諸国に踏みにじられ、見捨てられ、ソ連に売られた歴史的経過のせいもあるが)
軍事的にはEU、NATO、東欧のアメリカ軍事衛星国化という多重で複雑な形を取り、内情は既にガタガタ。
欧米白人、キリスト教国家群対外部の対立には結束するが、内部事情になるとそれぞれに対立の要素と崩壊、亀裂を生じるリスクがある。

321:319
10/12/01 04:20:18 9Kf79aY+
必ずしもアメリカだけが日本に対し外交カード突きつけてくるわけではない。
ロシアにしてもインドが絡めばそこに対日外交カードが一つ増える。
もちろん英国、パキスタン、中国など世界各国もね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 04:57:39 9Kf79aY+
インドと中国が陸・空軍で交戦状態、
インド国内情勢も怪しくなり、
中国海軍は総出で東シナ海に対日展開、
北朝、パキスタン、ロシアも中印紛争に乗じて、
それとは別目的で日本に外交カード切り、
印パが不穏な状態で日印同盟発動要請がき、
極東情勢も露、中、南北朝、台湾と不穏な様相を示し、
印パがらみで対日テロも発生し、
アメリカの態度もよそよそしいとなったら、
日本の取るべき道はなんだろうね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:51:29 9Kf79aY+
>>10
キリスト教国家が一枚岩のように見えてそうじゃないのと同様に、
イスラムも単に宗派の違いだけでなく、民族問題もそこに複雑に絡んできているから。
宗教を抜きにしても、イランは正統ペルシャ人を標榜している人達の国であり、
他のアラブ諸国とは一線を画している。
また、同属内でも、過去の例えばフランスやイギリスのように国内でも~家という因果関係もあり、
王家・貴族と軍部関係まで考慮したら単純に宗教だけで画一化してみなす危険性がいかに大きいかわかると思う。
現在の日本はその辺の宗教、民族、家等の問題、勢力関係には凄く疎いからね。
その点は良くも悪くも平和で画一的、疎くもあり柔軟でもある国内の明治以降、戦後の日本。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:24:41 bnKrJ410
属米路線の欠陥は、米が手を引いたらどうするのかという想定が何もない点だ。
事実上、日本の命運を他国に委ねるというプランだから、それはプランと呼べない。
インドなど他国との同盟関係を想定することと米国との同盟は矛盾しないし、
矛盾しないような関係のあり方を考えればすむだけ。
それにより日米関係が困難になるなら、最初からその程度の関係で、どのみち崩壊するだろう。
他国との同盟関係を考えることは、日米同盟下での自由度を広げるということだ。
外交政策として当然の話で、さして必要性があるとも思えない隣国カナダですらやってることだ。
だいたい米国は日本の将来を案じる理由などない。
ミサイル防衛構想などはまさに日本を国まるごと米国の盾にするような構想だ。
防衛を他国に委ねるというのはそういうことを意味する。
いざとなれば最後には捨石にされることだってあり得る。
たとえば米国が北朝鮮を爆撃するというのはもはや今日的可能性のある事態ではないが、
極端なことを言えば、北朝鮮を潰すために、一発か二発、日本にBCミサイルが落ちたり、
核ミサイルが落ちてもしょうがない、そういう判断をすることだって究極的には考えうるわけだ。
その捨石にされるリスクまで飲む覚悟をするに等しい。
だいいち日本には北朝鮮の核ミサイル開発に対処するという発想自体がないに等しい。
なぜそういう国になっているか?
それは日米安保のせいだ。全てをアメリカに丸投げするという国防思想になってるから、
考える力を失ってしまっている。
江戸時代に鎖国していた日本が国家として主体的に行動できたのは、
まず第一に国防を考えるところから近代化をスタートしたからだ。
それは中国だって同じだし、アメリカもそうだ。
戦後は商売のことだけ考えたからこんな有り様だ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:29:29 bnKrJ410
なぜミサイル構想などが出てくるのか?
それはアメリカが核の傘で提供しているとされる抑止力が、
実質的には存在してないということをアメリカ自身が認識してるからだ。
だから北朝鮮がミサイル射程を伸ばしてくると対応できない。
そうすると日本が対抗核武装することになる。
韓国だってそうだ。
同盟国の当然すぎる不安を押さえつけるためのミサイル防衛だ。
ミサイル防衛構想が現実化すると、国防費のほとんどがそれに費やされる。
報復能力を持てばはるかに安い費用ですむのに、
アメリカの抑止力を守るためにミサイル防衛を飲まされる。
こうなるなら、もはや日米安保が守ってるのが何なのか判らなくなる。
日米安保が守ってるのは日本ではない、あくまで「アメリカの抑止力」だ。
日本が守るべきなのは「日本」でないといけない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:34:59 bnKrJ410
そういう点で、属米主義者には、
ミサイルと核の拡散時代における防衛、同盟構想を根本から見直してもらいたいね。
専守防衛から報復防衛に立場を転換しないといけないんだよ。
攻撃能力を自分自身で持ち、相手の攻撃には容赦ない反撃で対応する。
そうして国防を達成するという思想に転換するべきなんだな。
今度の北朝鮮の韓国攻撃でもわかるように、
これからは戦争になればミサイルが数百、数千発と、一方的に放たれる。
その時代に専守防衛なんて口にしてたら笑われるというものだ。
専守防衛しようにも、相手がやってくる頃には、
こちらの戦力も人員も、経済産業インフラも、あらかた焼き払われて、一面焦土だ。
ちょうどB29に絨毯爆撃された後みたいなものだ。
地上戦などやる余地すら残ってない。
それが今の時代は一瞬のうちに起きてしまう。
だからもう日米安保など言ってても意味がない。
実際、在韓米軍は北朝鮮にミサイル反撃できなかったから。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:13:55 zpIJoL8E
だから他力本願じゃなくて、まず日本自身すべき事をしてからにしましょうね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:14:27 VqCrb2+m
【ウィキリークス】シンガポール顧問相、北朝鮮の核開発に対抗し日本が核武装すると予測[12/01]
スレリンク(news4plus板)
シンガポールのリー・クアンユー顧問相が2009年、北朝鮮の核開発に対抗し
日本が核武装すると予測していたことが分かった。


【発言】元FRB議長ボルカー氏「ドルは基軸通貨の役割を失う恐れ」--米国の影響力低下で[10/12/02]
スレリンク(bizplus板)
米経済の衰えや国内の政治的な行き詰まり、2つの戦争への関与、さらに中東とアジアの
地政学的問題の「悪化」を背景に、世界情勢に対する米国の影響力が弱まったと語った。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:19:59 WLxuwD6w
あまり書き込みをしないのでここでいいのかは分からないですが……
自分なりのシュミレートに対する意見を聞きたいと思い投稿しました
将来超大国と国家連合で世界は色分けされるとして
日本が世界への相対的な影響力を維持し続けるには、という題目で考えてみた
まず現在のまま米国との同盟関係のまま傀儡として行った場合
中国と米国の板挟みになり、どちらにも利用されるだけ利用されて
冷戦時代の朝鮮のようになると思われます
(どちらの国とも経済的に深く依存している上、どちらの国に対しても有効な外交カードがないため)
そこで、日本が両国の板挟みにならず、かつ両国と交渉ができるだけの影響力を保持するにはどうすべきかと考えました
まず、現状中国への警戒心を強めている韓国と公式に過去の出来事を清算する
(非公式に対中国の同盟を結ぶ)
また、ASEAN諸国(中国を除く以下同様)に対するアプローチを強め
(中国が手を出しているので、それなりの資金投入、外交努力が必要)
理想としては日本と韓国を中心としてASEAN諸国を経済、政治的に統合する
また、インドとASEANとして同盟を結ぶ
(ASEANには加盟させない、やはり人口が多い国は将来的に大きな発言権をもつので)
こうした上で徐々に米国にはお引取りを願い
日本軍もしくはASEAN軍としてそれなりの軍拡をする
これらの条件を満たせれば
米国中国ともほぼ対等な立場を創りだせ、両勢力の緩衝剤としても効果する
そして現在の経済、少子高齢化も、市場と労働力が確保できるので
ある程度問題の解決ができるかもしれない

と、素人考えでシュミレートしました
自分でのこのシナリオのクリア条件は
・日本が独自路線を進むことを米国にいかに妨害されないか
・ASEAN諸国への中国の影響力はどこまで塗りつぶせるか
だと思います

皆さんの意見、批評、考えを聞きたいと思い
投稿しました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 22:21:36 R0UiCrs7

長いだけでつまらんスレを書く奴(たいてい職業活動家)が来ると
とたんに過疎化するな(やれやれ・・)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:16:57 ESr7sXRJ
新核武装論
スレリンク(war板:212-番)


332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:01:03 NVMpMnhL
【ウィキリークス】 クリントン国務長官が「借金を抱えている銀行に対し、強い態度に出ることができるか?」と対中国で嘆く [12/07]
スレリンク(news4plus板)
クリントン米国務長官が昨年3月に当時のラッド豪首相と会談した際、
中国について「借金を抱えている銀行に対し、強い態度に出ることができるか?」
と話していたことが分かった。

中国が約8700億ドルの米国債を保有していることに言及すると、
「米国は最大の債権国に強い態度をとることは難しい」と嘆いたという。


【米中朝】米紙社説、「中国”悪の枢軸”に仲間入り」 北の核開発、姿勢変わらなければ中国こそ制裁対象[12/07]
スレリンク(news4plus板)
 核兵器設計の専門家2人の著作や話などを引用し「1982年以降、中国は第三世界、
特にイスラム、共産圏での核拡散を活発に支援することを決めた」と指摘。さらに、この
2人は、濃縮施設建設を支援したのはパキスタンやイランではなく、中国の可能性が
高いとした上で、「北朝鮮の現在の核能力は、中国の支援なしではあり得ない」と述べたとした。


【話題】 政治・経済で存在感の薄れる日本 「AXJ」と揶揄される
スレリンク(newsplus板)
最近、経済や外交を論じる際に「AXJ」という言葉が使われるのをよく目にする。
AXJとはAsia excluding Japanの略で、直訳すれば「日本を除いたアジア」となる。


案の定、中国は北朝鮮が韓国を砲撃したタイミングで「6か国協議を開催する」と言い出した。
中国主導の展開に反発するアメリカ、日本、韓国は「まず北朝鮮が態度を改めるのが先決だ」として
開催に否定的だが、オバマ政権下のアメリカも政治力では中国に押され気味である。

アメリカのあるシンクタンクの研究員はこう分析する。「アメリカは結局、中国から何らかの譲歩を引き出して
協議を進めるだろう。北朝鮮と中国は利を得て、ロシアは高みの見物、アメリカと韓国は損するが、
一番割を食うのは何のメリットもないのに北朝鮮支援のカネをせびられ、中国の脅威にさらされる日本だろう」

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:42:25 OHDQH0lO

フッ、「アジア」なんてそもそも「欧米以外でアフリカを除く発展途上国」って

意味だったって知っているのかな(笑。日本が「アジア」じゃないなんて当然。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:25:30 +QH3bx0q
●「支那は悪の枢軸」 その1
------------------------------------------------------
URLリンク(online.wsj.com)

ウオールストリートジャーナル
2010年12月7日

支那が悪の枢軸の仲間入り
平壌の核施設は北京が関与してきた

先月米国人科学者ヘッカー氏は4度目の北朝鮮旅行をした。そこで氏は
核施設のいくつかを見学した。ウィキリークスは悪い?
前ロスアラモス研究所所長が見たものに比べたらなんてことは無い。

DECEMBER 7, 2010

China Joins the Axis of Evil
Pyongyang's nuclear program would have been impossible without Beijing.

Last month, U.S. nuclear scientist Siegfried Hecker paid his fourth
visit to North Korea, where he was granted a tour of some of the hermit
kingdom's nuclear facilities. Think WikiLeaks is bad? Compared to
what the former director of the Los Alamos lab saw, it's nothing.


335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:30:11 +QH3bx0q
●「支那は悪の枢軸」 その2
------------------------------------------------------
ヘッカー氏は平壌が作ろうとしている1億ワットの原子炉の建造物へ案内された。
次に彼はウラン濃縮工場に案内された。「見学者用デッキにある窓からのぞいた
最初の光景は、衝撃的だった」。ヘッカー氏は物語る。
「北朝鮮にはあるだろうと私が想像していた2、3個の小さな遠心分離器ではなく、
近代的できれいな工場に千個以上の遠心分離器が整然と配置されていた」。

Mr. Hecker was given a tour of a construction site where Pyongyang
intends to build a 100-megawatt reactor. Next he was taken to
a uranium enrichment facility. "The first look through the windows
of the observation deck into the two long high-bay areas was stunning,"
relates Mr. Hecker. "Instead of seeing a few small cascades of centrifuges,
 which I believed to exist in North Korea, we saw a modern, clean
centrifuge plant of more than a thousand centrifuges all neatly
aligned and plumbed below us."


336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:33:29 +QH3bx0q
●「支那は悪の枢軸」 その3
------------------------------------------------------
誰が手助けしたのか?

支那ではないのか?北朝鮮に新しいおもちゃを与えた「最も可能性がある」のは。

スティルマン氏は特によく知っている。彼はマランにある支那の核実験基地
を訪れた最初の外国人である。「ニュークリアエクスプレス」によると、
彼とリード氏は1982年の最初から、第三国に核拡散を積極的に
手助けすると支那は決断した。特にイスラム諸国と共産圏に。その後数十年間、
支那政府は科学者を教育し技術を移転し運搬手段を販売しそして
基盤施設を構築した。

So who is it?

Which leaves China, the "most likely" provider of the North's new toys,
according to the authors. "There is no possibility," they say, "of
North Korea achieving what nuclear capability it has without Chinese help."

Mr. Stillman in particular knows whereof he speaks: He was among the first
foreigners ever to visit China's nuclear-test base at Malan. In "The Nuclear
Express," he and Mr. Reed note that beginning in 1982, the Chinese "decided
to actively support nuclear proliferation in the Third World, specifically
the Muslim and Marxist worlds. In the decade that followed, Deng's government
then trained scientists, transferred technology, sold delivery systems,
and built infrastructure in furtherance of that policy."


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 23:20:32 +QH3bx0q
●「支那は悪の枢軸」 その4
------------------------------------------------------
これらからそろそろ米国は正しい決断をする時期に来ている。北朝鮮との交渉の
全ての努力は失敗した。昨日オバマ大統領はコキントウに平壌にかんする助けを
要請した。しかし核拡散の専門家ソコルスキ氏は、支那はほとんど全ての
核非拡散条約に署名をしてはいるが、それを非常に軽いものとして扱っている点を
強調した。

It's time the U.S. drew appropriate conclusions from this. Every effort
to negotiate with the North has failed. Yesterday, President Obama called
Hu Jintao to ask for help with Pyongyang. But as proliferation expert Henry
Sokolski notes, what's the point of urging Beijing to be part of
the solution when it's so willfully part of the problem? China has signed
on to nearly every nonproliferation agreement around. Yet it continues
to flout all of them.


338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 23:22:38 +QH3bx0q

これは現状維持の行動では無い。それどころか活発化させ世界を変えようと
しているものであり、世界の安全保障上もっとも先鋭な脅威になる政権である。
もしそれをチェックしないままでいたなら、支那こそが制裁されるべきものであり
北の施設を破壊するべきだろう。

                   了(訳:俺)

This is not the behavior of a status quo power, but of a revolutionary
one supporting activities and regimes that represent the most acute threat
to global security. If it continues unchecked, it is China that should
be sanctioned and the North's facilities destroyed.


339:皇漢民族
10/12/16 00:09:06 Zk0xN01J
爾等漢委奴國國民盡是一?狹隘偏狹之島民也
已不可同日而語,當今天下爾等只是任人宰割無法獨立的民族


340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 07:48:22 ofrcMRbe
おいおい、インドと中国が手をむすんじゃたよ。
日本は何でも遅いね。ほんとに。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:01:35 ISzW+w+R
【中国】 インド国境近くのチベット墨脱県にトンネル完成、部隊の迅速な展開可能に [12/20]
スレリンク(news4plus板)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 16:15:36 ZzDSom8f
【国際】 インド、ロシアと次世代戦闘機を共同開発 メドベージェフ大統領とシン首相、首脳会談で基本合意
スレリンク(newsplus板)
 第5世代戦闘機は国境画定を巡ってインドと係争中の中国も独自に開発を進めている。
インドは伝統的な友好国であるロシアと組むことによって中国に対抗するとともに、
中国の協力で空軍装備を近代化するパキスタンをけん制し、制空権の防衛を強化する。

 ロシアはこれまでインド空軍が保有する戦闘機の大半を供給してきたが、
ここ数年は大型輸送機などの契約を米国に奪われ、劣勢に立たされてきた。
今回の合意をきっかけに巻き返しに転じ、自国の防衛産業の浮揚に結び付けたい考えだ。



343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:44:40 MKsxGN5H
インドのマラソン大会に出場してみたい
面白いらしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:54:16 WT4V8Xby
日本+台湾+ASEAN+インド+豪州+NZ+南洋諸島国家群で
「対支那包囲網」を形成したら良いと思う。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 09:20:13 FoOmvPW+
【印】日中問題を見よ、中国の『平和台頭』は表面だけ=インド紙[12/28]
スレリンク(news4plus板)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:43:11 E2pXfC8h
【中印】 領有権主張の一環?中国がアルナチャルプラデシュ州の住民に対し非正規のビザ発給。新たな火種になりそうだ [01/13]
スレリンク(news4plus板)
 同州は印中両国が1962年に戦火を交えて以来、常に両国間の領土問題となってきた。
しかし、2006年、当時の駐印中国大使が「(アルナチャルプラデシュ州)全体が中国領だ」
と公言して以降、中国側は強硬姿勢を強めている。

 ホチキスで留めたビザをめぐっては、中国が2009年以降、
インド北部ジャムカシミール州民にも同様の措置を取っている。
同州がパキスタンとインドとの間の“紛争地”との立場を取る中国は、
中国と緊密関係にあるパキスタンへの配慮から別紙にビザを発給しているとみられる。


【投資】大手商社、ベトナム投資急増 円高、脱中国背景 工業団地整備急ぐ[01/19]
スレリンク(bizplus板)
ベトナムは、中国への集中投資を分散するチャイナプラスワンの有力候補で、将来の東アジア
経済統合に向けた物流基地としても注目されている。

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ベトナムの日系企業の拠点数は現在940カ所で、前年比
84カ所も増えた。円高が進み、中国リスクが顕在化した昨夏以降に進出が加速したという。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch