10/12/03 07:14:01 EUDHPjyg
【企業】レアアース抑えた製品開発を…昭和電工
スレリンク(newsplus板)
【商社】双日、レアアース「国内需要の半分確保できる体制を整える」 2013年めど[10/12/01]
スレリンク(bizplus板)
中国、オーストラリア、ベトナムに続き、アフリカ南部からの調達についても検討を始め、2013年をめどに
日本の現在の総需要の半分程度に相当する年間1万5000トン程度を確保できる体制を整えるという。
【資源】肥料争奪戦、レアアース並み 中国、リン輸出を突然制限[10/12/02]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
リン鉱石の産出量は中国が世界の3割を占める。レアアースと同じく、中国は肥料原料の輸出を絞ってきた。
事は中国にとどまらない。
肥料は今や、レアアースや鉄鉱石と同様に、国益に通じる戦略物資になりつつある。
食料の生産には肥料が不可欠だ。世界の人口は50年には91億人に達すると予測され、
同じ面積で多くの作物を作る必要が高まる。肥料需要はこれから爆発的に増える。
これだけでも肥料価格は高騰する素地があるが、資源の偏在も拍車をかける。
窒素、リン酸とカリウムは肥料3要素とされるが、工業的に製造できる窒素肥料以外は、鉱山が頼り。
リンとカリウムの上位3国の世界産出量のシェアは、それぞれ6割余りに達する偏在ぶりだ。
リン酸アンモニウムの国際価格は06年以前の水準から、穀物が高騰した08年春には4倍超に。
今も06年の2倍という高値圏にある。