≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡ - 暇つぶし2ch872:名無しさん@3周年
11/01/23 06:40:03 JKyapKSC
>>866

>86の頃の自動車は結構知ってるんですけど、
>それ以降はどうなってるのかさっぱりでして

欧州車は当時から使っていた。各社の特許が切れた
ので一般的になっただけ。

>>847

>意味の無いパーツをTRDや戸田レーシングが発売するはずが無い

昔、某チューナーを訪問した時のことを思い出した。

溶接したものかどうかは分からないが、シリンダヘッド
が素材の状態で多数保管されていた。後から溶接したら
少なくともヘッドボルトの座面は座屈すると思うぞ。

ちなみにアルミの熱処理(焼き入れ)はこちらを参考

URLリンク(www.kobelco.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch