11/01/20 13:53:13 c31YgWE3
>>831
>ピストンピンが太くて中空で作られてる理由を考え調べたか?
そんなこと考えんでも誰でも解る事でしょ、細い棒で作ればピストンが割れるのは当然だし・・・
それから流用のチューンはしていない、TRDか戸田レーシングのパーツだ。
コンピューターは進角にすら使えないから外して、40度あたりの固定進角でピックアップセンサーで拾い出していた。
初期型の4AGはコンロッドが細く強度不足で折れることがよくある。
私の時もシリンダをぶち破って折れたコンロッドが飛び出した。
その後に3SGに載せ変えてポートをアルゴン溶接で肉盛りし、削りなおしたがインマニは戸田のキャブ用を使用した。
T-VIS付のエンジンはポート断面積が大きく変化する部分があるから、加工しないとまともに使えな事を知らない?
パーツメーカーが加工後に水圧かけてテストしなきゃならんパーツを市販せんでしょ。