≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡ - 暇つぶし2ch831:名無しさん@3周年
11/01/20 12:10:41 EfjJvIBU
ピストンピンが太くて中空で作られてる理由を考え調べたか?
コンロッドがI断面で作られてる理由を考え調べたか?
強度だけでなく、剛性を考慮してるかどうか。そこらが境界線だろうな。

86の4AGなら、ピストンピンはフルフローにしたのか?溝彫った?ピストン流用してか?
92のハイコンプピストン流用、ガスケット薄くして高圧縮仕様にしたらセルが悲鳴あげて
寒冷地仕様のに交換して走ってたら鋳造ピストンが棚落ちってお約束もやったか?w
あいつのEFIは負圧動作で馬鹿コンだから、吸気のデバイス外したりハイカム入れたりすると
対応出来なくなるからキャブの方がマシになりやすいだけ。気温でジェット交換してればね。
ポート加工は磨く程度だな。盛ったり削ったりしたら水圧かけてテストしなきゃならん。
同程度、信頼性を落としてもってならバルブガイドの突き出しを削って減らす手もあったぞ。
それにそんな手間をかけるなら92が積んでたのをインマニ加工して積み替えるけどな。
…俺のはAW11で、友人がいじるのを手伝ってただけなんだがなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch