11/01/11 09:07:05 TqbkmOW8
>>746 工学屋さん
>スロットルバルブで吸気を70%に絞っても、70%の燃焼室容積ですむ。
バルタイで70%吸気にしても、やはり70%の燃焼室ですむ。
バルタイ制御と、スロットル制御はポンピングロスの違い以外は同じことですから。
>圧縮比はミラーサイクルとは関係なく、吸入、圧縮、膨張、排気の4サイクルのうち
>圧縮より膨張を大きくし排出される圧力エネルギーを減らそうという発想。
ミラーの本質的な意味は、膨張行程を長く取って、熱エネルギー→運動エネルギー
への変換効率を高めることです。
圧縮比は、そのときの吸気量に応じたもっとも高い値にするのが理想ですね。
大きな膨張行程 + 最小の燃焼室容積 = 大きな膨張比
固定圧縮比で高膨張比を選択すると、100%吸気にするとノックしてしまう。そこで、
70%吸気に落としている(=動的圧縮比が70%である)。
VCRならば、100%~アイドル吸気に至るまで、全ての領域で適正な圧縮比を
選ぶことが出来る。ただし、100%~70%区間は静的圧縮比と膨張比が大体同じ
なのでオットー的です。70%~アイドル区間は明らかに静的圧縮比<膨張比に
なりミラーになっている。
>低出力時に実行圧力を高くする可変圧縮比はどのタイプのエンジンでも適応できる
実効圧力ですね。
VCRは吸気量に応じて、自然にオットーにもなりミラーにもなる。
そして、ミラー領域ではまさに理想の可変ミラーとして動作しているわけです。