10/12/25 11:33:34 j8gBzdxN
>>8-56
>>42
> > 電動のアシストは中側回転域までで
> > それ以上はオーバーランニングクラッチを切ってターボのソロ作動ですよ。
> 電気的なものではなく、「ワンウェイク(一方向)ラッチの一種」でも、使っている
>>43
> 「発電」もすると言ってたから、やはり入り切り出来るものでないと駄目だね。
少し考えてみた。
アシスト用の「モーター&発電機」が、高回転にならないようにするには、すなわち、
50ccバイクで使っているような、遠心クラッチの、【 逆バージョンのような機構 】を、
組み込めばよい筈。
本来の「遠心クラッチ」は、円筒形のドラムの中に、一種のオモリとなる摩擦バッドが、
入っていて、エンジンの回転数が上がると、円筒形内面に遠心力で摩擦パッドを
押し付けて、回転力が伝わる。
それと反対のことを行うには、円筒形の周りに摩擦パッドを配置し、その回転側を、
「モーター&発電機」に接続しておけば、回転数が上がりすぎると、摩擦パッドが、
遠心力で円筒形の摩擦面から離れるので、接続が切れると言う仕組みに作れる筈。