10/12/24 11:32:08 A1ejGmvV
>バスなどに採用して失敗しておるようだし。
熱力無視して、空圧のみで再生しようとしたんじゃないかな?
300km走る圧縮空気自動車とか・・・・
あとね、アトキン(ミラー)サイクルとかも出来るようになるよ。
(熱1サイクル内では実現できないけど、統計的に出来るようになる)
定速時は可変アトキン、加速時は可変過給、減速時は回生、始動は空圧
勿論、過給器がないから低速時からターボラグ無し・・・・
と理屈上は良いことだらけなんだけど・・・・
PS パテントペンディングなう