≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-8 ≡≡ - 暇つぶし2ch330:エンジン工学屋
10/12/19 17:49:07 OmebyZ9i
>>327
高回転時であっても効率であるだろうし、最高出力でもあると思う。
軽自動車の1ボックスなどは、ギア比の関係で高速道路を高回転維持で巡航する事が多い。
高回転領域で出力制御して走るとなると、高回転で出力70%というような領域の燃費でも膨張比が高いほうがいい。
最高出力が高ければギアをハイギアードにできるし燃費も良くなるしね。
高回転の充填効率はポート長、断面積、バルブのリフト量、バルブ面積、カムプロフィールで変わってくるのだけど
バルブ、ポート断面積は吸気の抵抗だから高回転時に大きいほうがいい。
少ない抵抗で吸入する空気でも膨張費が高いと、さらに掃気能力が上がり出力増大につながる。
だから高回転でも許される限り圧縮比を上げたほうがいい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch