10/12/18 20:53:07 GAKHfzwK
>>310
ディーゼルは自己着火なので、高い圧縮圧力が必要ですね。
EGRで燃焼速度が遅くなるのは、おそらく、酸素分子の数が減り、。
代わりに不活性ガス(窒素、CO2)が増えて、燃料と酸素の接触チャンスが
減るせいかな、と個人的には思うのですが、そうなると着火そのものが
怪しくなってくる。着火改善のために温度を上げているのに、かえって
着火の邪魔をする可能性があるかもしれませんね。
ガソリンエンジンの場合、EGRで若干ポンピングロスが低減しますが、
反面、燃焼を不安定にするので、スロットルレスにするほどの多くの
EGRは無理です。
EGRは、外部EGRが基本です。
一旦、排気ガスをEGRバルブで適正量にして、クーラーで冷却してから
還流させます。Gエンジンでは、吸気音が上がるとノックの原因になり、
ロクなことがないものですから。
ひょっとしたら、俺もテキトーなこと書いてるかもしれません。
そのときはごめん。