10/12/16 20:02:36 bOArjY1L
ここはもはや にゃんこさんのための講習会 か?w
>>248
断片的な知識で余計な事を考えるから、変に読み違えて変な先入観を持ってしまうんだな。
ひとつひとつ、芋づる式に覚えていく方がいいよ。
バキュームでダイアフラムが動作するには負圧が要る。
キャブレター式のエンジンは、高回転になった時にキャブレターのベンチュリー部が
絞りになって、吸気が若干負圧になってた。それを検知して進角。
(乗用車からキャブが無くなる頃はどうだったのかは、よく覚えてない…)
さて…吸気に負圧が出るような状態、『今のエンジンの水準』から見たらどう見える?
高回転なエンジンと呼ぶには、ちょっと回転数が足りないような…?そういう意味だった。
そして今は電子制御式の時代。吸気負圧・スロットル開度・エンジン回転数などから
負荷を予想し、点火マップという数値表から適切な点火時期を選んでる。