溶接at KIKAI
溶接 - 暇つぶし2ch599:名無しさん@3周年
11/07/28 20:39:30.31 MkVDwB8q
>>597
物作りが好きかによるんじゃね?
毎日流れ作業の同じ事が好きな人もいれば自分で一から考えて作っていくのが好きとか


俺が勤めた数社の鉄工所全てそうだったが好きな時にタバコ吸えるのはデカいw

600:名無しさん@3周年
11/07/29 19:33:42.01 4zDk7bcu
E種を持って夏のこの暑さの最中、球形タンクなどの現場上手溶接している人々に脱帽。いいねぇ。
70歳ちかいひとでも、80kg級高張力鋼のE種を持っている人が居た。おいらの地区では
70kg級が多い(=670ニュートン/mm2強度ね)。

601:名無しさん@3周年
11/07/29 19:37:26.16 4zDk7bcu
E種を持って夏のこの暑さの最中、球形タンクなどの現場上手溶接している人々に脱帽。いいねぇ。
70歳ちかいひとでも、80kg級高張力鋼のE種を持っている人が居た。おいらの地区では
70kg級が多い(=670ニュートン/mm2強度ね)。

602:名無しさん@3周年
11/07/29 19:47:43.16 4zDk7bcu
↑無意味に2重投稿してしまい、すんません。

603:名無しさん@3周年
11/07/29 20:00:50.81 qf6oYmcC
許さん

604:名無しさん@3周年
11/07/29 21:58:50.18 fS/r7rkr
>>603
wwwww
許してやんなはれ

605:名無しさん@3周年
11/07/29 21:59:08.61 4zDk7bcu
ゴメン。俺もそんな職人風だといいけど、検定試験会場での会話を盗み聞きして憧れているだけですわ。

606:名無しさん@3周年
11/07/29 23:00:55.77 tHG+VoIo
新潟人だがニュースであるように昨日今日と大雨で社内の酷いところは足首まで浸水
何とか排水して仕事したが昨日は良いとして今日は径10mmの細トーチも入らないような部分ばかりの溶接
溶接してすぐ仕上げしてを30個ほど繰り返したのだが状況から皮手じゃ治具に置いたり仕上げ無理なんでクレスト皮手の手棒溶接


汗なのか排水のせいなのかわからんが棒を換えたり挟み直す度に一日中ジワジワきてた‥

こんな時は半自動の仕事やらせろよと思った

607:名無しさん@3周年
11/07/30 09:20:36.40 n+icqVb9
テレビで見たけど大雨で大変なようですね。感電には気をつけて作業してください。

608:名無しさん@3周年
11/07/30 11:22:13.64 9bhOk+4T
溶接の仕事をしてみようと思ってたんだけど、とろける鉄工所を読んでその気がなくなった。

指切断してる人とかヒクわ。

他に同じ位の給料で安全で楽な仕事を探すことにした。漫画を読んでおいて良かった。漫画は好きです。

給料良ければ溶接って仕事もありなんだけど。物作りは好きだし。でも危険なのはイヤだ。

こういう指切断事故は結構あるのでは?。
この程度の事故はいちいちニュースにならないからさ。

609:名無しさん@3周年
11/07/30 12:18:23.23 p1XwZJZ3
指切断は溶接じゃなくて、プレス系
溶接はちっちゃい火傷とかは多いけど、大怪我は少ないんじゃないか?
最近の機械は感電の危険もないし

610:名無しさん@3周年
11/07/30 12:29:35.31 jIb+i9qu
怪我するのは本人か同僚か上司か組織がバカなだけ
それ以外で指落としたり、のされたり、肉になったなら諦めろ

611:名無しさん@3周年
11/07/30 14:43:32.12 GR4TRUzT
>>608
溶接自体で指無くなる事はないよ
何の業種でも製造業なら機械に挟まれて骨折やら命落とす事はある

鉄工所に関しては物落としての骨折かシャーリング系での指切断
あとは相手が鉄なんでぶつかったり角でズボンごと切れてケガしたりグラインダーで肉えぐったりそんな程度
指無い人の方が珍しい

612:名無しさん@3周年
11/07/30 14:48:29.04 hG0JC5ux
そうだな、タクシー運転手なんてぶつかった時の衝撃で右足無いヤツほとんどだもんね

613:名無しさん@3周年
11/07/30 14:51:51.70 hG0JC5ux
あ!違った 右足無いヤシの方が珍しい

614:名無しさん@3周年
11/07/30 15:53:32.39 goJeNJ/R
溶接だけやってれば怪我することはまずないよ。
うっかりの火傷くらい。
前加工後加工までやると危険度は一気に上がるけど
機械担当の仕事だね。

小さいところや現場メインの所は何でもやらざるを
えない場合が多いから不安があるなら止めた方が良い。

615:名無しさん@3周年
11/07/30 19:52:55.35 cl6Fg7O2
はーもう仕事ねーから引退だわ
知り合いが声かけてくれたから安定したとこに就職するわ
手取りで20ちょいだけど日給制で仕事あったりなかったりより精神的にもマシだわ
ではご安全に

616:名無しさん@3周年
11/07/30 19:55:14.58 5icyXrk+
明日E種試験です。

低水素久しぶりだ(泣) TIGばっかりで

617:名無しさん@3周年
11/07/30 19:56:39.76 k4+zvFYa
>>615
お疲れさん。
次の仕事もがんばってね。

618:名無しさん@3周年
11/07/30 20:09:58.34 n+icqVb9
>>616;E種ってすごいなぁ、尊敬します。日本溶接協会のHPで見たら、明日の評価試験は
広島か静岡やね。どちらもコンビナートに近そう・・・がんがれ。

619:名無しさん@3周年
11/07/31 00:14:18.47 rYBkyhKR
>>618
最近石油プラントとか球形タンクの仕事ふえたからとれって…
低水素の裏波苦手で(泣) 最近写真でブロー判定貰ったし…

620:名無しさん@3周年
11/08/01 19:25:53.15 qFkC8ElB
↑ということはE種は初めての試験やったのね。すごいね、4姿勢4枚お疲れ様。
ほんとに受かるといいね。祈る。

621:名無しさん@3周年
11/08/01 21:15:59.59 qIbOX4bO
>>620
なんとかやりましたが目が疲れた。
かなりオーバー集中しました。

P加工の棒を使いました。 先輩が保険につかえと… E種よりTG-X覚えたい。

622:名無しさん@3周年
11/08/02 21:34:11.49 a6Io3+lo
溶接でφ100のパイプに垂直に同径φ100のパイプを差し込んで溶接ってあり?
φ100の同径チーズを作るような感じだけど

623:名無しさん@3周年
11/08/02 22:01:22.58 Ebjmx5Z2
使用する物によるだろ

624:名無しさん@3周年
11/08/02 22:10:38.46 a6Io3+lo
油圧回路に使いたいけど半分くり抜かなきゃダメだから強度的によく無いかな?

625:名無しさん@3周年
11/08/02 22:36:44.74 Ebjmx5Z2
油圧なら穴空けて差し込むなんて駄目だよ


626:名無しさん@3周年
11/08/03 07:51:34.47 Ts+luq9H
どれほどの圧力かは分かりませんが、きちっと仕事がしてあれば接合部が母材並みの
強度となるのが溶接です。キリッ!

627:名無しさん@3周年
11/08/03 11:08:55.48 eRCWMWfm
おまえ基礎から学び直せ

628:名無しさん@3周年
11/08/03 15:13:28.87 vvLiuunu
やっと試験の結果きて受かってた
半自動9mm板 裏当て無し 横づけ
同条件の平・登りと揃ったから一安心(更新あるが


各種で何回も落ちてやっと揃ったから嬉しいがクリリンの気持ちがわかったよ
上手い奴は更新も落ちないし練習もせずに談笑してたりする
センスある奴はスーパーサイヤ人で俺はクリリンなんだなと

629:名無しさん@3周年
11/08/03 16:00:29.45 XGyr2vU4
>>628
クリリン馬鹿にするなよ!たぶんヤムチャくらいなんでは?

630:名無しさん@3周年
11/08/04 15:25:20.93 MN5BfFPS
>>627 ←>>626の俺に何を学び直せとえらそーに言うのだぇ

631:名無しさん@3周年
11/08/04 16:15:13.44 drLE/K/m
水圧試験とかやった事はありませんか。
けっこう簡単に漏れてくるよ。

632:名無しさん@3周年
11/08/04 16:39:29.57 MN5BfFPS
水圧試験程度で好いの?・・・で,貴兄は>>622にどのようにしろと応えるのですか?
φ100くらいなら,TIGでやっても知れているように思うのですが.

633:628
11/08/04 20:26:39.99 dFUwV6UC
>>629
指摘の通り多分ヤムチャだと思うw



今日600の半自動溶接機で1.2mmのワイヤで380まで電気上げて溶接させられた
500や1.2は使った事あるが600や電気380まで上げた事無いから別世界
暑いのは当然だが(地獄だった)トーチはバカみたいに重いし隅肉で片側20mmづつとかを1200mm
↑一発でいけないから4回に分けたが正直体もたない‥
明日ぶっ倒れるかも

634:名無しさん@3周年
11/08/04 21:20:40.29 LuWIbmTI
余熱は当然かけてるんだろ
どんな炉だ?

635:名無しさん@3周年
11/08/04 22:33:48.89 dFUwV6UC
>>634
余熱なんてかけてなくて実際は違うが鉄骨レベルみたいなもん
30mmくらいの鉄板長編1200mmくらいに19mmの鉄板で四方囲むだけで内は隅肉で外は片面開先の平付け
何も芸の無い仕事だが兎に角暑い
外も内も二層で外は良いとして内の脚長を最低でも板厚の100%出せとの指示
本当なら社内基準で80%だから16mmも脚長あれば良いのに20mmとなると片方4mmで計8mm余計に


隅肉熱が全てこっちに向かってくるから死ねる‥

636:名無しさん@3周年
11/08/05 01:52:23.94 IrVXX8p3
おまけに完全武装だからな
そりゃ熱いわ
おれも夏場は3kg体重減

637:名無しさん@3周年
11/08/05 22:16:23.33 sRaXyl4L
厚物(重機やクレーン関係)ヤってるが今、体重10㌔減

638:名無しさん@3周年
11/08/06 18:45:25.75 ZxPlM1e3
造船で週6日溶接炊いてるが一夏で体重5kgも減らないw
エアクーラーは偉大です。

いやお前真面目に仕事してないだろてツッコミは却下で。

639:名無しさん@3周年
11/08/06 21:18:49.94 nAMohw1p
俺んとこはクーラーにマイ扇風機。靴の中にはエアーチューブ。
でもマスクしてサンダー仕上げでは汗が出る

640:名無しさん@3周年
11/08/06 21:45:08.86 xaQ/OOUj
夏に汗が出るのは普通だ

641:名無しさん@3周年
11/08/08 12:16:36.42 FPKPUDt+
直圧式のブラストがたまに詰まるんだけど圧が足りないのかな・・・

642:名無しさん@3周年
11/08/08 14:43:14.48 31rLu5L0
>>641
エアの湿気

643:名無しさん@3周年
11/08/08 20:43:40.81 uvjZ6uBa
>>638
造船ってどこするかによって技術的な面は別として暑いとかの辛さ違うからなあ
手棒なら扇風機ガンガンいけるし
あと何て言うのかわからんが最初のアークだけさせて自動で下がっていくの数台とかだったら追われる大変さはあるだろうけど溶接の暑さ的なのは無いだろうし

まあそれでも船底とかの溶接だったらこの時期地獄だわな

644:名無しさん@3周年
11/08/08 23:09:31.44 KRQYUQPc
>>643
最初のアークだけさせて自動で下がっていく

・・・グラピティー溶接法かと

645:名無しさん@3周年
11/08/13 14:24:36.42 1E3RboaM
サブマージかも試練

646:名無しさん@3周年
11/08/16 08:44:10.86 CUN+kmxz
規制でやられた。亀レスになってしまいましたが。

>>628
おめでと!
揃ってよかったね。
次は厚板?

>>644
グラビティ溶接機っていくらぐらいするんだろうね?
ちょっと欲しかったりするんだけど。
うちの商社の担当バカだから、聞いても返事無さそう。

647:名無しさん@3周年
11/08/16 19:00:27.31 0/f2blYr
グラビってアークの抵抗機でいんじゃね?

648:名無しさん@3周年
11/08/16 20:11:35.51 CUN+kmxz
>>647
いやいや、あのホルダと滑らせる本体さ。
あれ安かったら欲しいんだけど、どんなもんだろうと思って。
1~2万ぐらいかな?

649:名無しさん@3周年
11/08/16 20:37:49.32 pQM0dJqt
作れんこともないんじゃないか?

650:名無しさん@3周年
11/08/16 23:52:57.89 /lwSDKe4
>>648
角度を決めて自重で落下する仕組みだから
自作可能だと思う
φパイプの組合せにホルダーを支持する部品を
付ければ形になるんじゃないの?

651:名無しさん@3周年
11/08/17 23:10:38.54 oCaADdYw
>>649,650
確かに自作できそうにも見えるね。
時間できたら考えてみるよ。

652:名無しさん@3周年
11/08/19 22:55:40.17 JALeu+Wk
ここんとこずっと手棒でやってて、今日久しぶりに半自動でやったら楽な事楽な事。
また明日から手棒なんだけど、戻りたくない。

653:名無しさん@3周年
11/08/20 00:09:14.98 /JbNd/St
製缶屋で手棒、半自動とやってきて今は金型屋でYAGレーザーとTIGやってるけどYAGレーザーが一番しんどい

腰も首も肩も目もやられる

654:名無しさん@3周年
11/08/20 18:37:20.73 skkNiTcL
>>653
YAGレーザーって名前こそ聞いた事あるけど、お目にかかったことが無い。
どんな場面でその溶接使うの?

655:名無しさん@3周年
11/08/20 19:21:23.08 f4U2cIZ8
虫歯治療とか

656:名無しさん@3周年
11/08/20 21:29:38.51 /JbNd/St
>>654
医療分野以外だとやっぱり金型の肉盛溶接が主じゃないかな
出力自体は既存の溶接にくらべて弱いしYAGが使われるようになってまだ10年経ってないかも

軽自動車くらいあるバカでかいレーザー発振器使って1.6の線材溶かすのがいいトコくらいだよ笑
まあそれが歪みにくいってメリットなんだろうけど


657:名無しさん@3周年
11/08/20 22:47:17.58 WKvQtV6p
半自動も厚板ばっかりやってると、けっこうシンドイよ?

身動きとりにくい狭いボックス入ってバックガウジングとか、呼吸困難になるし、なにより暑くてたまらん(>_<)

658:名無しさん@3周年
11/08/21 08:59:44.48 QI5AD7E0
>>656
なるほど医療で使うんですか、ちょっとググルと出てますね。
歯科治療に皮膚のしみ取なんかも出来るんですね。
まぁ医療用は溶接機とはちょっと違うのかもしれませんが。

>>657
俺みたいなトーシロと違って本格的ですな。暑い中お疲れさまです。
ボックス入ってガウするのは造船?橋梁? それとも製缶?

659:名無しさん@3周年
11/08/21 10:50:02.45 +huLow47
YAGはセラミックの穴あけとかも出来た気がする
とにかく低乳熱

660:名無しさん@3周年
11/08/21 11:45:27.66 SiTdw/CH
>>658
橋梁も造船も行くよ
根っからのアンコなもんでねw
最近はタイミング間違うと食いつなぐのに苦労しますが^^;

661:名無しさん@3周年
11/08/21 12:45:50.11 QI5AD7E0
>>660
おっと親方でしたか、年々大変になってきてるけどなんとか乗り切りたいですね。
俺も以前一人でやってたけど、次の仕事の心配してたら集中できなくて工場に入ったよ。
とは言っても一人でやってたのは電気屋じゃなくて鳶鍛冶だけどね。
もともと不安定だったけど、ここ2~3年は俺の地域はありえないことになってる。
特別稼げなくて良いから、普通に食べれるだけはなんとか稼ぎたいね。

662:名無しさん@3周年
11/08/21 16:53:08.65 SiTdw/CH
>>661
今時は日本全国を視野にいれて立ち回らないと、尻重は食いっぱぐれるよ^^;

まぁ不景気の話はこれぐらいにして、溶接の話を聞かせてくれw

663:名無しさん@3周年
11/08/21 21:59:45.12 DrAPBdPJ
>>652
俺、前にいた会社で初めて溶接習って貧乏会社だったから溶接機無くて親方が半自動で俺はずっと手棒
カス取る時の出来映え見るまでのドキドキと見た時に上手くいった時の嬉しさあるし臭いが好き
今は会社変わって半自動メインだが手直しやらビードが長くないときは手棒使うよ
兎に角欠陥が少ないこととビードが膨らまない事が良いし、この時期扇風機やスポットクーラーをガンガンと使えるのは快適だよ


代わりたいくらいだw

664:名無しさん@3周年
11/08/21 23:57:42.26 SiTdw/CH
>>663
手棒は熔材代がけっこう高いから長いスパンで考えたら半自動の方がコストは安いハズですが

貴方の宣う手棒のメリットはかなりおかしいですよ?

半自動でも使うワイヤーによってビート形状はコントロール出来ますし、たとえソリッドワイヤーしか使えない場合でも電気を合わせればある程度の外観は確保出来ます。



665:名無しさん@3周年
11/08/22 17:00:55.09 BXMb+wcx
職人さん、教えてください
A-2Fの試験で1層目を低水素系の溶接棒を使って、2層目以降をイルミナイト系使ってもいいんですか?

666:名無しさん@3周年
11/08/22 18:14:22.79 Q8LDzH55
試験は同じ熔材しか使えないっしょ?

667:名無しさん@3周年
11/08/22 19:28:58.83 BXMb+wcx
どうもです。やっぱそうですか。

668:名無しさん@3周年
11/08/22 20:29:05.01 Q8LDzH55
>>667
初層はスタートを思いっきり後進で棒入れて、温度上がったら普通に運棒。
中間層は適当でいいから最終層だけはカット入れないように丁寧に走ると吉♪
なんなら最終層は2パスでも良し

まぁ、丁寧にはしれば落ちないよw

669:652
11/08/22 21:29:42.48 QARVL5Lz
>>663
言ってる事はわかるよ。
風気にせずに溶接できるのは手棒のメリットだし、ブロー潰したりするのは便利だよね。
ただ俺の場合は半自動の方がコントロール出来るんだよね。ビード形状なんかはね。
どっちかと言うと手棒の方が手こずるのさ。
しかもジェットタガネも無い職場だから、スラグとるのに一層盛ってはコンコンコンコンが辛くてね。
棒こそイルミナイトの化粧棒だから、LBほどは大変じゃないけどそれでもやっぱり半自動が楽だね。

670:名無しさん@3周年
11/08/23 15:20:59.78 /JODs5XQ
疲れた
溶接しっぱなしで飽きてきた
脳みそ腐りそうだ

671:663
11/08/23 20:47:24.33 wP73ZqUM
>>664
メリットは俺が楽なだけ
ホルダは軽いし風気にしないし
単価なんか会社言わないから納期と品質守ってれば問題なし


>>669
半自動でもフラックス・ソリッド関係なしにスパッタやスラグ取るのに必要とは思うんだが‥
スラグ取るためにビードに全てワイヤーでもかけるの?



>>670
俺も疲れた‥
朝から2Mの足場の上で延々と600の溶接機にデカいトーチで溶接
ワイヤーは200kgだかのドラムだから早々無くならないし欠陥出たらリモコンで切り替えてガウジングと手棒で直し
タバコの一服やお茶なんかも足場の上で降りるのは昼と3時の休憩だけ
誰との会話もなくこんなの一日半続けてたから頭おかしくなる

672:名無しさん@3周年
11/08/23 21:22:55.73 uiUYeedQ
>>671
僕の仕事場は昼飯以外はずーっとボックスの中やけど?
橋脚やから仕方ないんやけどねw

673:名無しさん@3周年
11/08/23 21:41:26.12 TYkKyTRY
>>671
確かにフラックス炊けばスラグもすごいけど、半自動ある所はおおよそジェットタガネあるし
半自動より手棒が苦手な俺は手棒のがビード汚いから、スラグも手棒の方が取れづらい訳。
更に手棒で丸棒とかD筋使ってかご造ったりとかがメインなんだ。
だから尚の事ビードも均一じゃないし、点付け見たいな溶接がたくさんあるから
カス取りは手棒も半自動も変わらんけど、スラグ取りをハンマーでコンコンはゆるくないよ。

674:名無しさん@3周年
11/08/26 16:08:07.98 9Cijy/Nj
アゲ

675:名無しさん@3周年
11/08/27 16:07:34.74 3VYvJM3K
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) うひょー眼焼いたww
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ もうムリ仕事できません
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっさき~?
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

676:名無しさん@3周年
11/08/27 17:40:00.77 6CGH7zg4
>>675
溶接向いてないねw

677:名無しさん@3周年
11/08/27 21:09:50.59 iNl71baf
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) うひょー眼焼いたww
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒


678:名無しさん@3周年
11/08/31 00:20:04.43 DmzGF/f8
ぺんぺんぺんぺんぺんぺん草
マイセイ ぶー!


679:名無しさん@3周年
11/08/31 20:05:53.58 6UfE9xil
半自動のノズルの中掃除するやつ何て言う名前なの?
何枚か剣みたいな刃が円上に立っていて手で回してゴリゴリするやつ

うちに出入りしてる工具屋はオレンジブックに出てないとすぐにこの世に無いとか生産中止されたとか言う役立たずな者で
↑過去にアルミのスコイヤー持ってきてくれと言ったら調べたが流石にアルミのは無いとか言ったからネットで買って後日見せてやったくらい


最初に戻るが何て名前なのかわからんから調べようがないです
一個はあるんですが予備として通常の350くらい用のと新規で600くらいの大きい用のが欲しくて

680:名無しさん@3周年
11/08/31 23:47:41.99 SCLYyaPD
>>679
どれ言ってるのか判らんので
「MIG nozzle cleaner」で検索してみ。
リーマみたいのを言ってるのならWELD-AIDの工具
URLリンク(www.weldaid.com)

681:名無しさん@3周年
11/09/01 00:11:35.34 Q7xHkQhZ
>>679
ウェルパー
あれは溶材屋に言えば買えるぞ
ガス屋な

682:679
11/09/01 15:48:56.29 pv7U5NEl
こんなんです

URLリンク(o.pic.to)

683:名無しさん@3周年
11/09/01 16:02:14.02 E6JgLqOK
半丸やすりでゴリゴリやってるけどw

684:名無しさん@3周年
11/09/01 18:58:07.26 eh7oX4iG
URLリンク(www.amazon.co.jp)

こういう値段が結構する手袋使ってる人いたら感想を聞かせてください。
似たような安いの買ったらスパッタで糸が切れてだめだったわ。
値段の分だけちゃんと長持ちするなら導入したいなぁ。

685:名無しさん@3周年
11/09/01 19:38:11.89 pv7U5NEl
>>684
似たような高温に耐えられる肘までのやつを社長に頼んだから来週なら感想言えるかと

でも糸切れるくらいなら高めの木工用ボンド(瞬間接着剤はダメ)で止めたら良いよ
社内では穴空いた指の所を切って前に使ってた川手の指を接着している猛者もいる

686:名無しさん@3周年
11/09/02 18:32:51.90 Iyt+pfjU
>>684,685
すごいね、定価8000円の皮手なんて使った事無い。
現場で鉄骨建て方の時は良い奴使うけど、
鍛冶仕事なら10ヶ入り1000円前後の投げ売り皮手しか使ったことないや。
しかも建て方で使う良い奴だって、1双500円チョイだよ。
皮手は自腹だから、こんな立派なの買ったら赤字になっちゃう。

687:名無しさん@3周年
11/09/02 23:19:47.89 RGiELvSp
>>682
こんなツール初めて見たぞ!
職人が自分専用に製作した1品ものじゃないの?

688:名無しさん@3周年
11/09/03 00:16:23.34 A4XuHC6W
>686
確かに高いが値段じゃないんよ
電気高いと沿い手してる左手とかシャレにならないレベル
今の時期だと長袖の夏服の下にTシャツ着てても肩とか反射熱でやられてただれる
肩当てしたりしてるくらい



>>687
色々名前出たが大手の会社の溶接機借りてフラッパーで中ガリガリしたらノズル傷つくだろと怒鳴られる(スパッタ防止に突っ込んだりスプレーしても
これ数回回すと取れるから早いし便利
うちの取引先の練習場には各ブースに火ばさみなんかと一緒に必ず用意してあるよ

689:名無しさん@3周年
11/09/03 00:46:17.62 veUSPcnn
ばあちゃんの予言分析スレ40
スレリンク(occult板:524番)

524 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 22:28:16.44 ID:o6ONNNyR0
>>505
防衛戦争だったんだよね
そして強制連行じゃ無く不法入国された被害者は日本人
今現在も在特で韓国人から金巻き上げられてる
韓国人は世界で嫌われてるし嘘つきですぐ被害者ズラするけど
お人よしの日本人は一番騙されやすいんだよね
日本人は韓国人中国人に対しては情を捨てて対応するのがベストだ



690:名無しさん@3周年
11/09/03 18:34:52.73 BX1wEynF
>>688
確かに電気屋さんならトーチ唸るような電気でビヤーっと付けるよね。
耐熱って言えば消防服みたいの着た電気屋さんも見たことあるよ。
やっぱり何万かするって言ってたな。

691:名無しさん@3周年
11/09/03 21:21:29.25 OqsGAZk0
福島原発は津波が来る前に地震で配管が壊れたというのは本当だろうか?

692:名無しさん@3周年
11/09/03 21:27:51.68 3gJQuBPN
本当と思いたい、いやホンマ

693:名無しさん@3周年
11/09/04 14:35:19.57 wqpNudKd
>>686
物見るまでわからんが昨日肘までので値引きして7000円超えと言われた
四層とかで溶接する分には熱は関係ないとか
物を触ったら流石にヤバいらしいが



明日から人生初の1.6mmでどうなることやら‥

694:名無しさん@3周年
11/09/04 15:11:49.51 Tyd5xU7a
皆結構節制してるんだね
俺は欲しいとか、面白そうだと思ったらとりあえず買うんだけど
役に立たなくても誰にも怒られないし(ゴミが出るってこと以外は)
例えば革手が8000でも1日で使い捨てするわけじゃないし
お金を使うのか貯めるのかって選択はあるけど、
何故か使う方を選ぶとバカにされるんだよね「もったいない」って
金使う対象は工具とかだけど、何か良くなれば良いし
何ともならなかったらじゃあアレはどうなんだろうとか思う
ウチの会社は溶接メインじゃないんだけど
ずっと同じソリッドワイヤ、ずっとCO2でシールドしてるんだよね
それで不良出してもシールドガス変えようとか、ワイヤ変えようって話にはならない不思議

695:名無しさん@3周年
11/09/04 22:37:56.03 wqpNudKd
>>694
どこもやっぱりするよ
うちは社長相当ケチだがそれでどれだけ効率が上がり仕事進むかと天秤にかけて決めてる
だからデジタルあるが新人に使わせたりして俺なんか使う事ないし


今は違うが腕時計見てるなと思ったら一服の時間計ってたくらいの基地外
60の時間で仕事終わらせたとして俺が50で終わらせて5休憩するとする
若い奴は55仕事して5休憩で結果俺が効率良い
仕事一番やる奴は45で終わらせて10休憩する
↑仕事的には一番だが結果は同じ評価とか

そんな会社

696:名無しさん@3周年
11/09/04 22:43:21.42 +6atqsP0
>>694
気持ちはわかる。
俺も節約もするけど、面白そうってか役に立ちそうと思ったら買ってる。
今回ここで出てきた耐熱皮手は真似出来ないけど、組立するのに銅ハンマーとか
いくら言っても会社が買わないからスチールテープ買ったとか、180の小さい奴だけど抵抗器も自分のがある。
とりあえず自分で買って機能を会社に納得させてから、会社で清算させるのが多いね。
気分悪くて清算断って自腹で使ってる物もたくさんあるけど。

697:名無しさん@3周年
11/09/04 23:37:53.96 wqpNudKd
>>696
銅ハンの話出たから言うが最近使って良かったのがプラハン
使うまで用途では銅ハンメインだったんだが試しに使ったら簿材に傷は着かないし銅ハンよりも響いて伝わるから叩いた効果ある
表面ゴムで中に鉄入っているからプラの名はおかしいが

698:名無しさん@3周年
11/09/04 23:59:17.44 5kUFSxdZ
構造物鉄工受験した奴いる?

699:名無しさん@3周年
11/09/05 07:54:11.73 PxUSUeaU
>>697
ショックレスハンマーっての使ってるヘッドが中空の何かの金属で中に砂鉄か何か入ってて樹脂コーティング

700:696
11/09/05 18:50:03.95 L0c+bhWs
>>697
俺もそのハンマーも持ってるわ。
銅ハンマーは強い打撃が欲しい場面で重宝しているよ。
俺は2kgと1.5kgの頭付いた奴持ってる。
この二つが一番俺の用途では使い良いよ。
オーエッチ工業の頭だけ取り替えられる奴ね。
以前いた工場はやっぱり銅ハンマーメインだったから、使い慣れてるんだよね。
薄板はおっしゃる通りプラスチックハンマーのが良いね。

>>699
俺もそれです。
ショックレスハンマーって言うんだね。
勉強になりました。

701:名無しさん@3周年
11/09/05 19:15:48.16 +Jigzgf1
コンポータンって間抜けな名前のアレか

702:名無しさん@3周年
11/09/05 19:25:35.49 2Kw7ho4x
半カナ見づらいなー

703:名無しさん@3周年
11/09/05 21:20:50.24 DWp+rIxz
>>701
ペッタンコってもう一方の方のアレ

704:名無しさん@3周年
11/09/05 21:44:21.06 +Jigzgf1
w もっと間抜けな名前だな! w

705:名無しさん@3周年
11/09/05 21:46:40.26 +Jigzgf1
ペッタンコ 廃業やん

706:名無しさん@3周年
11/09/06 22:21:08.72 wCIrOX+8
1.6の仕事は来週に延ばしたが予定通り耐熱手袋届いたよ
アルミで覆われていて中は肌触りの良い生地だった
しかし厚すぎてこれ本当に溶接専用だわ
5本指タイプにしたが手袋はめながらハンマー使ったり足場の上り下りとか危険すぎる


>>699
正式名はそんなだったかも

707:名無しさん@3周年
11/09/06 22:36:59.69 8i2nAvhk
1.6だと電気合わせるのむずいよね。
前に使ったことあるけど成れた頃に終了した。

普段1.2使い。。

708:名無しさん@3周年
11/09/10 00:31:03.55 7Hs6eHSW
>>706.707
やっぱり1.6mm使うのは厚物突合せ?
隅肉なんかは1.2mmなんだよね?
0.8~1.2mmまでしか使った事無いもんで、1.6mmと聞いても想像できない。
やっぱり太い分溶け込とかも深いのかな

709:名無しさん@3周年
11/09/10 11:40:43.01 Vo55SpoQ
まるまるもりもりになりそうw

710:名無しさん@3周年
11/09/11 19:51:26.85 JmPLGLPC
溶接してると抜け毛増えない? 紫外線影響ないかな?

711:名無しさん@3周年
11/09/11 22:30:15.25 eaLYrv08
そらあんさん、暑い中を帽子ヘルメットやさかい 毛に悪岩魚。

712:名無しさん@3周年
11/09/12 18:34:07.69 zkx52BWf
そうそう、ハゲの原因はヘルメットと頭巾だよね。
俺もカナリ寂しくなってきてそろそろ出家だよ。

713:名無しさん@3周年
11/09/12 19:05:44.94 UH65EP4a
出家と言うより落ち武者・・・

714:名無しさん@3周年
11/09/12 19:30:08.24 PNPeSmj4
今年の酷暑、現場は火山の火口付近みたいになってんじゃなかろうか

715:名無しさん@3周年
11/09/13 00:54:05.98 xmW2UPvv
URLリンク(www.jwsc.or.jp)

716:名無しさん@3周年
11/09/13 17:27:15.40 QKRy27nb
溶子でええじゃんw

717:706
11/09/14 12:37:19.42 xGMghBgk
>>708
隅肉も開先取った平付けも1.6でやってくれと社長の指示(今は1.2
仕事わからん社長だから単純に1.6にしたら早く出来るだろうって思考
こっちの暑さによる肉体的な面とか電気合わせる事とか全く考えてない方です
納期間に合わないから今回1.2でやってて1.6は次に持ち越した

俺も頭薄いが数年前からボウズにしたよ
安い防水の買って二週おきくらいに自分で刈ってる
金はかからないし頭薄いの目立たなくなるからおすすめだが冬は罰ゲーム

718:名無しさん@3周年
11/09/14 13:06:41.53 ctWNCQl0
>>717
普段、1.2使ってるんなら取り敢えず電流を全開にして電圧合わせて使ってみて、そのスピードに手がついて行けば1.4に移行する。
同じく手順を踏んでステップアップしていけば1.6も違和感なく使えるようになりますが、本体の出力が小さいと1.6は使えませんよw
600の機械が推奨です。
因みに1.4なら500ね(^-^)/


719:707
11/09/14 20:25:19.86 I+VXEsT1
>>717
同じ思考の社長だわ。
1.6使って思ったのは、1.2でパス増やした方が
楽だし不良でない。
普段から1.6使ってるのなら別なのかもしれんが。。

音で電気合わせると1.6は違和感ある。
スパッタの玉もでかいし。

まだハゲてないし?

720:名無しさん@3周年
11/09/14 22:31:26.61 +x/tzTJu
>>717
なるほど確かに1.2と1.6を同じ速度で出したら、1.6のがたくさん盛れることにはなるよね。
だけど俺の周り(鉄骨屋とか金物屋ね)だけだけど、1.2以外見たこと無いよ。
ミニ使ってる所は0.8とか0.9だしね。
造船とか橋梁行くと1.6なのかな?

それとボンズ頭は俺は頭の形悪いんだよね。それこそじゃがいもスタイルだよ。
まぁ近いうちにじゃがいもスタイルになるんだけどね。
ちなみに俺は剃ろうかと思ってるよ。

>>719
俺はお先に出家デビューだよ。
待ってるよ。

721:名無しさん@3周年
11/09/15 00:08:32.42 2Slw8aV5
職業訓練受けるのに25Kかかるんだけど、仮にきちんと勤まった場合
それなりの給料出るんでしょうかこの業界。
お前次第に決まってるだろバカモンとか言われるかもしれんが固い事言わず
おおよそ平均的な平工員の賃金おせーてください

722:名無しさん@3周年
11/09/15 09:54:27.81 auEAO0LT
手取り150K

723:名無しさん@3周年
11/09/15 19:36:47.54 2Slw8aV5
>>722
(;^ω^)うわ、サンクスです…

724:名無しさん@3周年
11/09/15 20:15:25.45 GzKwtgAo
日給25K

725:名無しさん@3周年
11/09/15 20:18:03.57 f6kq+X8w
マジかw
なに作ってんの?

726:名無しさん@3周年
11/09/15 23:29:32.67 bVts3FCl
上で書いたがアルミの7000円超えの手袋使った感想

条件
1.2mm 機械600で360くらいで隅肉と平を一日中延々と連続溶接
ストレートで一層いってウェービングで二層溶接脚長19mm指定
熱いし姿勢辛いから400mmくらいに区切って溶接なんでジェットタガネとスラッパー等を交互に使用
4日仕事で今日3日目
結果左手の親指ボロボロで左の薬指も痛んでるし沿い手の左のこうも熱くは無いがボロボロ
多分もう一回の流れやったら左手ダメだと思う
会社が買ってくれなきゃ次は無いかと
溶接と他の事をアルミと皮手で分けるならありだと思うがそんな事してたら仕事にならんからやっぱり使えない‥

727:名無しさん@3周年
11/09/16 00:26:41.60 ngQL/VMk
ユニクロの造船のCM見るが半自動持って移動してる
風来るとか言ってるが風防付きのトーチなんだろと想像


手棒使えよ

728:名無しさん@3周年
11/09/16 18:35:22.81 jyafZh33
>>726
レビュー乙
ウェービングじゃなくてウィービングな
あとスラッパーって何?ググっても護身用具しか出てこないんだけど

729:名無しさん@3周年
11/09/18 10:10:31.94 wG8x9R74
突貫の工事で昨夜24時まで縦向き上進祭だった。
プラントだったから服はボロボロだし、薬品の匂いで途中心も折れそうになってた。
終わってよかった。

730:名無しさん@3周年
11/09/18 10:40:33.83 uelpEC7Z
手甲買ってきたが、触っただけで手が真っ青。 どんだけ染色しとんねんw
2回洗ってもまだ出てくる。

731:名無しさん@3周年
11/09/18 12:50:15.34 wG8x9R74
>>729
鳶のブランドだけど、種田の手甲良いよ。
最初の洗濯でおおよそ余計な染料落ちるし、ゴワゴワしてなくて肌触りも良いよ。

732:名無しさん@3周年
11/09/18 19:58:29.15 BCvwtJeg
1.6で電流合わせた
俺の仕事だとメーター読みで380だった
1.2と違って隅肉の反射熱と1ビードごとにワイヤー切るの硬いし逆に苦痛だわ

733:名無しさん@3周年
11/09/18 22:26:01.78 uasM+5Zd
ビートうぷしてよ\(//∇//)\

734:名無しさん@3周年
11/09/19 07:26:57.58 nj/PgKOp
ワイヤー切るの硬いのは確かに苦痛だわな

735:名無しさん@3周年
11/09/19 08:20:47.05 tGKsy1rQ
え?どうやって切ってるのん?

736:名無しさん@3周年
11/09/19 09:53:39.44 MhpFYapp
>>732
確かにウェルパなんかで切るには骨折れるね。
番線カッターのが良いかも。
こんなの
URLリンク(bit.ly)

737:名無しさん@3周年
11/09/22 17:45:51.40 JZRONkJ6
今度 A-2FとSA-2Fの試験受けるんですけど、当日は捨て板持って行って電流調整ってできるんですか?
あと、制限時間概ね30分って本当ですか?

738:名無しさん@3周年
11/09/22 17:51:12.14 sY4EA+6c
JISの3Fアークも半自動も受かってた!
マジでうれしい!

739:名無しさん@3周年
11/09/22 21:08:04.78 DnGxTRtr
>>738
おめでとー

740:名無しさん@3周年
11/09/22 22:18:08.83 bWBdzDB/
>>737
調整はもちろんできるよ。
半自動ならデジタル使いの人なら、数字合わせるだけなのかな? 俺は捨て板使うけど。
手棒はクランプメーターと捨て板いるね。
与えられた時間は確かに30分だけど、俺の行ってる試験場はオーバーしても問題無いな。
何分でもオーバーOKなのかとか、どこでもそうなのかはわかんないけど。
ちなみに俺はA-2FとSA-3F連続でチンタラ受けて1時間15分くらいだったよ。
ただ順番が一番最後で遅かったりすると「まだ?」って煽ってきたりすることもある。

>>738
おめでとう!

741:名無しさん@3周年
11/09/22 23:28:38.64 9gXJn9kJ
上で1.6合わせたとか書いたがビードが荒くなり汚いので600の機械で1.4を320にして終わり
二度と1.6なんて使わないわ


>>737
捨て板で合わせるのは当然あり
俺はやった事ないが試験板の1/5くらいのを持ち込んで裏波確認してから本番やった奴もいた(見つかったら多分失格だと思うが



今日取引先の気さくな人が来て雑談してたら10/2に同じ場所で試験だとか
俺は今回昇りの更新なんだが向こうは新規で昇り
聞いたら基本の平しか持ってなくて

数字はトータルの受験回数
1 平 落ち
2 平 合格
3~9 昇り 落ち
10 平期限切れ 合格
11 今回 昇り
社内で溶接3人やるのだそうだが皆平しか持ってないとか言われて笑いながらアドバイスしてあげた
ある意味凄いなと

742:名無しさん@3周年
11/09/23 10:53:26.87 i1PILVvY
>>740-741 なるほどサンクスです。試験場は超古い建物と設備でデジタルは絶対ないらしいからどうなることやら・・・

743:名無しさん@3周年
11/09/23 17:12:56.20 OiMCf9Zd
>>741
1.6mmチャレンジお疲れさま。

溶接でもなんでも試験に弱い人っているよね。
俺も偉そうな事は言えないんだが、アンちゃんだった頃玉掛け講習行ったら
年配の人がゴヘイで手を右回しスラーで手を左回ししてた奴がいて、言うまでもないが落とされてた。
たぶん緊張しただけだと思うんだけど、スラーの合図忘れたんだろうね。

>>742
半自動は職場で練習してる場面の目安として、本体のメーターで電流・電圧確認しとくと良いよ。
試験場でいくらか違っていても、微調整で済むからね。
俺はアナログマシンオンリーなので、試験場がデジタルになったときに慌ててデジタル使ってる奴に使いかた聞いたよ。
結局試験場でも教えてくれたんだけどね。

744:名無しさん@3周年
11/09/24 12:46:16.29 G+9uKva6
>>739-740 ありがとうございます!
738です。
まだ溶接自体は始めてから三カ月ほどですがすごく楽しいです。
今19なんですがもっとはやくから始めれば良かったといつも思います。



745:741
11/09/24 20:44:13.57 xGFf26ja
>>742
うちは会社にデジタルもあるが特殊用としてるから皆基本アナログ
うちの試験場にも半自動で今年デジタルが8台中2台入ったが社内は皆アナログで受けてる(事前にデジタルを希望はダメだがデジタルを拒否は可能
デジタルはパナとダイヘンで数値が一割くらい違うしアーク時の音が違う
だから下手にデジタルの数値追ってパナとダイヘンで違ったりとかするよりアナログで針を追った方が確実だよ
そして100とか120は針追えても105とか現実には無理だから100や120をキチっと合わせる
あとはルート面とルート間隔をそれに合わせて完成に持って行く形

746:名無しさん@3周年
11/09/24 22:46:07.13 rztvWHss
結構試験場で違いあるんだねぇ。
俺んとこは全部パナのフルデジタルだよ。
出来ればアナログも残してほしかった。
このスレで教えてもらったけど、デジタルのが電気高いんだよね。
アナログで300Aで練習してたのに本番デジタルで260Aまで落として同じくらいなのには驚いたよ。

747:名無しさん@3周年
11/09/24 23:55:38.91 xGFf26ja
>>746
取引先で試験受ける時は試験と同じブースのパナの最新フルデジタルで練習して同じブースで全く同じ機械
↑導入後にパナに直接調整済みらしいが同一機種でも僅かに違いあり(最大で+―で10%位だとか言ってるから5%だと思う
協会で受けるときはデジタル・アナ、パナ・ダイヘン混合と最悪パターン

どっちが合格率高いかわかるだろうけど両者半日コースで前者は平日、後者は休日
今、仕事忙しいから会社が今回後者選んだ

練習で合格率高められると思うが一番は運だよ‥

748:746
11/09/25 11:18:53.44 +TZuVeDW
>>747
あそうか、試験場って溶接協会だけじゃないんだもんね。
俺は溶接協会でしか受けたこと無いからわかんないけど、ゆるくないよね。
俺の地区の溶接協会はなぜだか全ブースパナだよ。
ちなみに俺の職場には半自動無くて、練習に貸してもらう工場の半自動はクレータ処理も無い骨董品だった。

749:名無しさん@3周年
11/09/28 19:36:13.97 dOcRs0t2
半自動登りの更新の練習してるんだが難しい
1パスは余裕なんだが2パスが肝で山になったり
そうなると3パスが最悪な事に

電気一緒だし前回余裕で綺麗なビードだったんだが‥

750:名無しさん@3周年
11/09/28 21:36:57.09 jvOWBNih
>>749
わかる。
俺も3年ぶりに電気一緒にして練習したら、とんでもない事になってた。
ウィービングの止めがナイタリなのかな?
それかウィービング自体が遅いのか。

751:749
11/09/28 23:44:50.94 dOcRs0t2
>>750
あくまで予測だが手が遅くなったんだと思う
試しに角角をキチンと止めながら早くいくとビード綺麗になるが今の俺にはせわしない早さ
2パスについていくの辛いわ

752:750
11/09/29 21:46:18.00 hguu4wg1
>>751
やっぱそうだよね。
俺は初夏だったんだけど、気付くまで辛かった。
まぁ気付いてもおっしゃる通りで、せわしなくて辛いんだけどさ。
普段横付けまではするんだけど、縦はほぼ試験のみなんだよね。
現場で手棒で縦はあるんだけど、半自動で縦はほとんどしないさ。

753:名無しさん@3周年
11/09/30 21:42:20.43 xmGB2mNM
試験まで二日前
登り練習結果
2パス 19-120を18-100に変更して角をよりキチンと止める事にした
3パス後の見た目も悪くないし切断して300番くらいの刃で磨いて酸つけたが僅かに見える小さな1点の溶け込み不良以外は溶けてた
後は本番の緊張感との戦い

電気についていけないとか30代半ばすぎだが歳とったのかなと

754:名無しさん@3周年
11/09/30 22:20:25.75 B2zaEdyy
俺も2日前で下向き。まさか手溶接と半自動の実技試験を連続でするとは想像してなかった
手溶接が先なんだけど緊張して失敗したらもう終わりだな・・・

755:名無しさん@3周年
11/10/01 08:08:33.66 qVIj1329
機械が違ってもアーク出したら電流 電圧表示されるでしょ? アーク出さずに目盛りだけで判断するから 「電気合わねー」なんてことになる

756:名無しさん@3周年
11/10/01 19:10:05.80 wKE2AyiI
質問!
初めて溶接したときって楽しかったですか?
火花に酔い痴れるというかナンというか、自分は溶接したこと皆無ですけど
傍から見てそう思えるんですよ

757:名無しさん@3周年
11/10/01 19:30:01.15 miodTPHd
>>756
自分は工校でろう付けだった
板4枚で筆立てみたいな奴だったか
フラックス有ったか覚えてないが酷いもんだった
今にして思えばアレをろう付けは無いだろうと思う


758:名無しさん@3周年
11/10/01 21:36:23.02 w9xxP6wO
緊張してきたw

759:名無しさん@3周年
11/10/01 23:09:57.23 MPvKEkev
>>756
ヒュームの匂いが印象的だったな
あまり憶えてないが、怖さが強かったと思う

760:名無しさん@3周年
11/10/02 09:15:23.02 b8n6G1Fp
>>758
がんばれ!
いつも通りやれば大丈夫。

761:名無しさん@3周年
11/10/02 11:52:08.36 Cfg9tmJp
登り更新行ってきた
社内5人同ブースで連続だったからワイヤー換えたりとかなく楽だった

緊張して皆1パスの裏波出なかった‥
俺に関しては簿材と平らくらい
ダメだな

762:名無しさん@3周年
11/10/02 15:38:51.56 EdsbXmU1
朝の学科の時が一番緊張した。 学科に対してじゃなくて昼から実技だと思ってw
でもブースに入って電流調整したら落ち着いたわ。

763:名無しさん@3周年
11/10/02 15:45:44.22 b8n6G1Fp
>>761,762
お疲れさん。

764:名無しさん@3周年
11/10/04 22:49:15.12 cYbmFhE7
>>756
俺アークが先だったが色ガラス越しの光と臭いとカス取るまでの緊張感がたまらなかった
光に関しては花火よりキレイだと思った(今は当然花火だが

今でもアークが好き

今日も半自動でスパッタあちちちち‥
電圧上げれば安定するのはわかってるんだが1mmで200くらいまで電流上げて手の早さで仕事
電圧上げると電気ベストすぎて角落ちる
こんな労働環境‥

765:名無しさん@3周年
11/10/05 07:37:05.56 fvbLhAjG
最近溶接の光がやたら眩しく感じるようになってきたんだけどなんで?視力も段々落ちてきてるし。もちろん面は使用してます。溶接歴10年以上です。

766:名無しさん@3周年
11/10/05 13:27:40.83 kakgDwMN
色ガラスの番手換えるとかサングラスするかしかないよね。

自分も視力段々落ちてきてる(特に右目

同じく10年以上


767:名無しさん@3周年
11/10/05 18:55:19.31 9sUUeWyw
前いた会社の年寄りは濃いと見えづらいからって番手を薄くしたりしてたな

768:名無しさん@3周年
11/10/05 19:55:15.90 UQrc+iCX
現在溶接の職業訓練に通ってるのですが、クレーン、玉掛け、フォークリフトの
資格を訓練中は割安で取る事が出切るそうです。
それでもやっぱ全部取ろうとしたら8万超える。
無理してでも取れる時に全部取っといた方がいいんでしょうか?


769:名無しさん@3周年
11/10/05 19:59:19.01 rSZKZsQg
安く取れる時に取っとくのが吉

770:名無しさん@3周年
11/10/05 20:15:38.14 gI24M1Bo
どうやって割安で取れるの? 学生扱いになるとか?

771:名無しさん@3周年
11/10/05 20:39:10.14 UQrc+iCX
>>769
了解しました
>>770
どうやって、というか公共職業訓練なんだけど。ただそれだけで。。
フォークリフトとか民間自腹じゃ5万くらい行くんとちゃうかな。


772:名無しさん@3周年
11/10/05 21:55:09.38 9sUUeWyw
フォークリフトなんか専門の運転手やる以外に使い道あるかな
なんでもないよりはあったほうがいいとは言えるけど
投資を回収する見込みがある資格かどうかが重要

773:名無しさん@3周年
11/10/05 22:39:36.67 UQrc+iCX
今取れば3万。普通に取るより2万の値引きなんだよね…。


774:名無しさん@3周年
11/10/06 18:06:13.48 5sCCEpCV
つーか職業訓練所で金かかるの?
オレ昔ポリテク行ってたけどタダだった気がする

775:名無しさん@3周年
11/10/06 19:01:55.29 4V5Qgodj
ITとか介護だと初期費用のみだけど、溶接は芋蔓式に資格を取る為の
金が後から必要になって来る。基本任意だけど割引をチラつかせられると
今取らねばって気になってくる。


776:名無しさん@3周年
11/10/06 19:30:27.64 7/aC/BMZ
>>768
工場労働基本セットだね。
クレーンは床上操作式でしょ?
それとも移動式5t未満(ユニック)?
工場労働者になるなら床上操作式の技能講習だね。
クレーンの講習には玉掛け必須だから玉掛けは良いとして、リフトも工場ではおなじみの働く自動車だね。
みんな言ってる通り取れるなら取っておいた方が良いよ。
今は勤めていても自腹のところが増えてるからね。

777:名無しさん@3周年
11/10/08 14:13:27.94 tzhdKewE
俺も今、金属加工の職業訓練に応募して選考を待っているところ
もし合格したら訓練を怠らず、クレーン・玉掛け等の割安で受けれる
訓練にも申し込んで資格をミッチリ取得するつもりです

ところでやっぱ溶接をやり続けていると、視力低下は否めないのですかね
きっちり守っていても落ちてしまうんですよね

778:名無しさん@3周年
11/10/08 14:16:43.79 v4kLdJLZ
訓練生だけど溶接の世界好きになりそう。夏場の地獄や火粉浴びるまでは
何とも言えんけど工場入るとワクワクするよ。
少なくともITや介護より肌に合ってるわ。

779:名無しさん@3周年
11/10/08 21:12:27.85 kL4QKCuC
>>777,778
がんばれ!!
溶接を面白いと思えるなら上達するだろうし、覚えて損する技術では無いよ。
だけど溶接経験積むに従って視力は落ちると思う。
俺は長年2.0(今は測っても最高で1.5までしかないよね)ではあるんだけど、
目の感度と言うかなんというか明るさが無くなって暗めに見える。
塵肺とかはマスクである程度防げるけど、目だけは長年溶接やるとダメだね。
目が見えて意欲のあるうちにどんどん資格取って、がんばってください。
溶接はJISの他にもAWとかボイラーとか資格はたくさんあるから、精進してみてください。
溶接自体の種類も手棒・TIG・半自動(MAG・MIG)等いくつかあるしね。

780:名無しさん@3周年
11/10/10 18:44:03.30 za/9r/7H
パイプの中に窒素流すときに
パイプの端はスポンジとかで大雑把にふさいでるんですけども
他に何かいいやり方ないですか先輩

781:名無しさん@3周年
11/10/10 19:38:29.69 nne8hR0l
>>780
一山ネジ切ってプラグはめてるよ



782:名無しさん@3周年
11/10/11 00:43:25.09 Ta27Si3M
つ パイプキャップ

783:名無しさん@3周年
11/10/11 18:52:42.21 JZC6nXPS
つ パイプカット

784:名無しさん@3周年
11/10/12 03:39:06.85 Zorw+bMS
ビニールを被せて、輪ゴムでとめたら?
手棒しか持ってないからしらないけど、ネジ切るのは面倒だし、パイプキャップはサイズが合えばいいけどさ。


785:名無しさん@3周年
11/10/13 04:42:03.17 LjChf85H
溶接やっていない現時点で、運転免許をギリ裸眼で取れる視力しかないのに
溶接業に従事したら更に最悪になるのかな?
両方合わせて1.3くらいと思うけど、近視が更に酷くなる?のか

786:名無しさん@3周年
11/10/13 22:05:35.16 E5/918G5
視力が落ちる人もいればそうでない人もいる。
俺はこの仕事始めて7年になるけど視力は落ちてない。
最初から近眼だけどw

特に目の悪い人が多いとは思わないけどなぁ…


787:名無しさん@3周年
11/10/13 22:50:01.33 6bifsqCv
ただの老眼を溶接のせいにしたくなる時はあるw
まあ常習的に目を焼かなきゃ問題ないだろ

788:名無しさん@3周年
11/10/15 20:46:12.40 XkZ5OMIO
溶接の学科試験が今度あるんだけど。未だ始めて2日も経ってないのに
いきなり過ぎる…。
「この赤線引いた所だけやっとけば40点は取れます」って…
どういう問題が出るんでしょうか?時間無さ杉だっちゅうの

789:名無しさん@3周年
11/10/15 20:50:35.67 EYKKqo4B
重工か
あそこはむちゃくちゃだからな

790:名無しさん@3周年
11/10/15 21:16:03.46 doZ1+yPc
試験前日に鼻ほじりながら参考書読んでれば必ず受かるレベル

791:名無しさん@3周年
11/10/15 22:04:51.73 XkZ5OMIO
そうなのかー気合入れるのは程ほどにしとこう

792:名無しさん@3周年
11/10/15 23:54:11.54 PL3DcA91
学科試験落ちたら大笑いされるかドン引きされるレベルだからな
受かって当たり前よ

793:名無しさん@3周年
11/10/16 21:54:04.51 m0OCcsM8
学科試験開始、五分後には実技試験会場に向かっていた自分がいたなぁ♪(´ε` )

794:名無しさん@3周年
11/10/17 21:01:24.39 1JmyL58V
JIS検定の学科試験なら10分も掛からずに終わるからなぁ。
なのに試験時間は一時間w

795:名無しさん@3周年
11/10/17 23:51:40.35 xlZvdnSH
たぶん今何もせずに学科受けたら落ちそうな気がする。
学科受けたのはいつだったろう?

溶接じゃないが職場の奴が玉掛け講習行ったんだけど、こんな時期に来る奴いないみたいで
1対1の講習でメチャメチャ辛かったらしい。
俺の時なんかテストしながら答え合わせもしてたけどね。
これもまたずいぶん前の話だけど。

796:名無しさん@3周年
11/10/18 19:46:29.88 NVPoyNdA
今日ガスの実技試験終わってまともに鉄板も切れないまま明日からアークの勉強。
絶対身に付いてねー。何かプログラムの組み方変だろ。

797:名無しさん@3周年
11/10/18 22:53:43.39 NocKXFr7
>>796
職業訓練か何か?
休み時間とかに触らせてもらえないの?
職場とかだったら、空いてれば使えるよね。
溶接もそうだけど、ガスも回数重ねるしかないよね。
やっていくうちに覚えるものだからさ。
鉄骨の工場ならH鋼の刃落としとか一日やれば結構慣れるんだけどね。
もし職業訓練ならほとんど人がやってるの見て、自分がやるのは一瞬でしょ?

798:名無しさん@3周年
11/10/19 21:00:08.04 EP5MtN/R
>>797
いやー、午前中4時間勉強で午後の3時間だけ実習だけど来週からは
フォークとか玉掛けとか資格取得講習の目白押しでじっくりと時間
取れそうもないですね。一回だけ板を綺麗に切るのに成功した。
面白いからもっとやりたいんだけど。


799:名無しさん@3周年
11/10/19 21:55:58.52 hWOmdwUI
>>797
自分ポリテクの溶接科行ったけど、実習はかなりやらせてもらったよ。
溶接機とかは二人に一台はあるし、給付金目当ての年寄りは何もしないしw

テストピースも十分あるし、やる気があればかなり練習出来る。
会社だと練習用に材料なんて買ってくれないからなぁ…

800:名無しさん@3周年
11/10/19 21:59:09.01 hWOmdwUI
>>798
フォークと玉掛取らせてくれるのか、いいなぁ…
俺の時はその講習は無かったので自腹で取りにいったよ。
安くないからなぁ。

801:名無しさん@3周年
11/10/19 22:20:30.69 bg2c8eGE
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

これ溶接じゃなくて、ロウ付けで間違いないですか?
ドライバーは、最初はアルミのフレームだと書いてたんですが。

【速報】日本一周中の美人すぎる朝倉くみこ嬢のミニカーが大破
URLリンク(ppp.atbbs.jp)
スレリンク(news板)

フレーム&タイヤ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

ミニカーで日本一周 ☆ ~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~
URLリンク(ameblo.jp)
進む!電波少女
URLリンク(ameblo.jp)
朝倉くみこ日本一周まとめ @ ウィキ
URLリンク(www44.atwiki.jp)
ミニカーで関東うろうろ ミニカーで日本一周()のまとめ
URLリンク(goo.gl)

802:名無しさん@3周年
11/10/19 22:36:20.87 jejXSbWE
>>798
なるほど、職業訓練か。
どんな職に就くつもりなのかわかんないけど、やればやるだけ出来るようになるよ。
玉掛けとリフトかぁ、俺も11種類ぐらい技能講習やら溶接やら鳶一級まで持ってるけど
あとリフトとユニックは欲しいんだよね。
とは言いつつも金無くて無理なんだけどさ。

>>799
ポリテクかぁ、TIGとかも出来るのかな?
半自動と手棒はやってるけど、TIGだけはチャンス無いんだよねぇ。
テストピースも溶接機も自分で段取りしたらとんでもない目に会うしね。
一時一人でやってたときは大変だったもの、知ってる工場の社長に頼み込んだりしてさ。
今は機械とテストピースは段取り出来るようになったけど、一人の時は大変だったよ。

803:名無しさん@3周年
11/10/20 00:11:27.23 3wGbEeb8
>>802
手棒と半自動とtigの実習だけでそれぞれ一ヶ月って感じだった。
後はガス切断溶接やらロボットやら非破壊検査とか、色々できてすごい楽しかったw

その上にお金も貰えてまさに天国、もし失業したならオススメよ。

804:名無しさん@3周年
11/10/20 11:35:47.51 YvC69I/Y
>>803
失業したとき、ただ楽することを考えて起業者向けのWebサイト製作コース
(職業としてのWebサイト製作業者向けじゃないのでヌルい)を選んだんだが
今思えば溶接とか機械加工の実務のコース行っておけばよかった。
設計ばかりやってきたから、未だに加工の方は知識だけで判ってるようで実は
判ってない事も多い。
あと趣味事で溶接やら加工してるんだけど、誰にも習ったことがないので"正しい事"が判らない。

経験ある人にとっては大したことはない内容かもしれんが
ポリテクで基礎をやるってのは(本来の目的の転職に役立つかどうかは知らんが)
自分のためにはなると思うよ。

805:802
11/10/20 23:04:59.09 gS76rUrU
>>803
良いねぇ。
幸か不幸か今のところ失業はしてないんだけどさ、ポリテクは興味アリアリだよ。
TIGやってみたいけど、基本俺のジャンルでは半自動で済むんだよね。
能率で行けば半自動のが絶対良いからさ。鉄しか付けないしね。

>>804
ある程度なら本見れば”正しいかどうか”確かめられるよ。
基本的な事なら本見ればおおよそ解決できると思う。
例えばこんな本↓
URLリンク(bit.ly)
俺はこの本しか持ってないんだけど、他にもいくつかあるから本屋で探してみると良いよ。

806:名無しさん@3周年
11/10/21 07:48:56.72 36SWExSu
>>801
上二つの写真は間違いなくロウ付け。
アルミもロウ付け出来るけどこれはアルミじゃないね。
フレームは溶接してある場所もあるように見える。

807:名無しさん@3周年
11/10/26 01:29:48.61 7wk+pOZk
>>806
ありがとうございます。

808:名無しさん@3周年
11/10/27 21:10:13.41 XWh/hAQa
MIG溶接で

YM-28(1,2mm)のワイヤを使う場合とYM-50(1,2mm)

使う場合は溶接してる時の感じ、溶け込みなど大差はありますか?


809:名無しさん@3周年
11/10/28 21:52:37.92 3pTIKSVv
>>808
MAGだったとしての話だけど。
パナか日鐵かのメーカーの違いはよほど使い慣れた人じゃないとわかんないんじゃない?
どっちも国産のYGW-12だから、俺はそんなに違いを感じ無いな。
俺は鉄骨メインなんで溶け込み云々言うなら、YGW-11使ってちょっと大きめの電気で付けるけどね。

で、やったことないけどMIGだったらYGW-15とか16なんじゃないの?

810:名無しさん@3周年
11/10/28 22:09:07.79 UvVeplle
川崎にある溶接学校に行くか迷う。

811:名無しさん@3周年
11/10/29 19:18:04.48 BhKIhWKy
>>2
クソワロタwww

812:名無しさん@3周年
11/10/29 21:28:04.42 1RZ8LPaU
>>2
今年一番ワロタwwwwwwwwww

813:名無しさん@3周年
11/10/30 00:56:08.48 oXDjUHpo
>>2
こwwwwれwwwwwはwwwwwwwwww

814:名無しさん@3周年
11/10/30 04:32:51.22 7kNV4arD
>>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815:名無しさん@3周年
11/10/30 20:06:17.95 VrQ1negC
みんな疲れてるんだな・・・お疲れw

816:名無しさん@3周年
11/10/31 18:46:23.94 NQxFrHzn
南こうせつが鋼鉄を溶接しているといつの間にか降雪していた。
積もった雪は次第に凍結し寒さにさらされたこうせつは高熱を出した。
こうせつの高熱は私の中の定説ををはるかに超越していた。そんな小説だった。

817:名無しさん@3周年
11/11/01 18:47:20.29 fm2k+Y5v
【審議中】( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

818:名無しさん@3周年
11/11/01 20:52:31.83 FyVVGdeU


          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますね
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\



819:名無しさん@3周年
11/11/02 03:53:24.74 Gy98dKDC
アーク溶接のアークって何シーベルトくらい出てますか?

820:名無しさん@3周年
11/11/02 05:51:54.10 nghZLkuU
>>819
しねよばか

821:名無しさん@3周年
11/11/02 09:01:09.00 IRhv6etV
>>819は何ベクレルくらいの放射能を持ってますか?

822:名無しさん@3周年
11/11/02 12:33:45.47 W2A7Sy16
セロハンテープ剥がした時に、X線でているらしいから、アークからも出てるだろうね。


823:名無しさん@3周年
11/11/02 12:37:24.24 NC7Xr+AL
トリタンの電極棒は24μsv/hくらいだっけ

824:名無しさん@3周年
11/11/02 16:49:54.33 /nmHY13D
線量なんて知らないよりは知ってたのが良いんだろうけど、神経質になったらハゲるぞ。
そう言う俺はヘルメットにやられてるが。

825:名無しさん@3周年
11/11/02 19:59:07.35 IRhv6etV
バナナは何シーベルトくらいですか?

826:名無しさん@3周年
11/11/02 21:30:19.12 yUMR8vSi
>>825
うるせー死ね

827:名無しさん@3周年
11/11/02 21:45:40.80 p4ZSDMtT
電磁波怖い。毒ガスヒューム嫌。ダイオキシン大丈夫かな。
紫外線ガンの元。目を焼くと涙目。火傷に注意。
早く引退したい・・でも出来ない

828:名無しさん@3周年
11/11/03 01:49:07.81 B8+1rjqT
>>825
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
まぁ分かってて言ってるんだろうけどw

829:名無しさん@3周年
11/11/08 23:53:38.58 fkl0hJv7
21歳の未経験者なんだが溶接工になりたいと思ってます。
一度ポリテクで訓練受けたほうがいいのか
直接会社入ってそのまま経験積んだほうがいいのか
教えてください。

830:名無しさん@3周年
11/11/08 23:59:49.43 upwOXoN7
入れるなら、会社に入った方がイイ。
入れなかったら、その時はポリテク行けばいい。


831:名無しさん@3周年
11/11/09 00:05:48.32 ejcHpewc
>>830
ありがとうございます。
一度面接受けに行ってきます。

832:名無しさん@3周年
11/11/09 12:28:33.81 DJgRhioc
>>828
バナナ等価線量について計算してた人がいた。
URLリンク(togetter.com)

どうしてこうなったw

833:名無しさん@3周年
11/11/11 21:03:26.64 WXC6/RNX
TIG溶接でフラックス入りワイヤを使うやり方があるようだけど
その方法だとガスの供給はいらないって事なんでしょうか?

ガスなしでフラックス入りワイヤ使ってTIG溶接って出来ますか?

834:名無しさん@3周年
11/11/11 21:38:02.28 pY0E0A0e
お前はなにを言ってるんだ

835:名無しさん@3周年
11/11/11 22:19:41.89 RhuMjBig
833 ステンレスのつかったことあるけど、あれは裏波出す時のバックシールドガスの替わりにフラックスが入ってるんだよ。で、あるからシールドガスは省略できないと思よ。そもそもタングステンがボロボロになってしまうんでないか?

836:名無しさん@3周年
11/11/12 01:28:34.32 OInGkTU3
>>833

フラックス入りワイヤはすべてシールドガスを省略できる訳じゃないよ。
省略できるのはあくまで、セルフガスシールド用だけ。

>>835さんのいうタイプはあるけど、さすがにTIG用のセルフシールド材ってのは聞いた事がないが……。

837:名無しさん@3周年
11/11/12 16:47:17.41 qon/s5Fy
TIG溶接、学校でやったけどアルミの溶接はタングステン電極と交流でやるけど、鉄の溶接はモリブデン電極で直流でやるよね


タングステンで鉄の溶接って普通やるもんなの?

838:名無しさん@3周年
11/11/12 18:47:36.46 mBhpAwUq
シールドガスは母材だけでなく電極そのものの酸化も防いでる
フラックス入りの棒を使ったとしても
タングステンの酸化を抑えることはできないので
溶加棒を一本溶かす前にタングステン一本いかれてまう。

839:名無しさん@3周年
11/11/12 18:52:50.94 mBhpAwUq
>>837
俺にとってはモリブデンを使うことのほうが特殊なケースに思える。

840:名無しさん@3周年
11/11/12 19:19:57.84 PBrc689A
タングステンでも種類変えたりはするけど、モリブデンは使ったことないな。

841:名無しさん@3周年
11/11/12 21:16:33.92 BUiOW81S
基本トリタンかランタンじゃね?

842:名無しさん@3周年
11/11/13 02:02:45.89 ue9JQTfq
サンアークとか使ってる人おる?

843:名無しさん@3周年
11/11/13 11:57:53.49 Lg6oKYQZ
セリタンですが・・・

844:名無しさん@3周年
11/11/13 13:49:00.26 Fh0enxls
>>842
サンアームなら知ってるし使ってるけど。
こんな奴↓
URLリンク(bit.ly)

845:名無しさん@3周年
11/11/13 22:06:10.20 9IVxY5Et
アルゴンに1%くらい酸素まざってるやつ?
使ったことねえけど

846:名無しさん@3周年
11/11/13 22:35:45.15 ue9JQTfq
アルゴンにCO2とか水素とかヘリウムとかなんかいろいろ種類はあるらしいんだけど。

いろいろ調べてたら半自動にCO2だけとかTIGにアルゴンだけなんかより速度上げられるとかいろいろメリットあるっぽい。
ガスは高いんだろうけど、人件費削減とか納期短縮できるなら入れてみる価値はあるんかなと。

使ってる人がいたら「スパッタ減るっていうけどそうでもない」とか逆に「ほとんどつかねえもうCO2なんてやってらんねえ」とか「◯割くらい速く引いても大丈夫」とか「ガスが◯倍する」とか聞いてみたい。

847:あぼーん
あぼーん
あぼーん

848:名無しさん@3周年
11/11/14 17:24:09.21 oRmRZ7xc
ヘリュームだろ

849:名無しさん@3周年
11/11/14 23:57:03.58 Swy+9jFa
おいあぼーんは何だったんだよ?w きになるじゃないかw

850:名無しさん@3周年
11/11/15 20:38:42.17 zlppnlXl
17 :裕香 ◆U1/6JzWLlc [mail] :2011/11/14(月) 19:55:19.00 HOST:sbm210-128-58-15.bmobile.ne.jp<g1-27-253-226-200.bmobile.ne.jp><8080><3128><8000><1080>[210.128.58.15]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(kikai板:847番)
削除理由・詳細・その他:
個人に対しての誹謗・中傷

851:名無しさん@3周年
11/11/17 12:05:37.72 6XOdvqZl
アルミの溶接って時間幾らでやってますか?


852:名無しさん@3周年
11/11/17 18:58:29.62 fDFgiZZP
アルミの脚立や台車、溶接部分が多いのに安いな。海外生産かな

853:名無しさん@3周年
11/11/17 19:01:08.53 /ygxl/rC
中国だがね

854:名無しさん@3周年
11/11/18 12:45:52.12 +pZxQP/Q
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

855:名無しさん@3周年
11/11/19 21:23:40.44 HxGXOO96
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに


856:777
11/11/20 14:43:46.28 MEJBT1Jq
受かりました (・∀・)

857:名無しさん@3周年
11/11/20 19:18:39.88 OqqyBSml
>>777
おめでと
資格取得は第一段階で仕事に就いてからが修行だから、そのつもりでがんばってください。

858:名無しさん@3周年
11/11/20 19:55:02.94 mBO9NhY7
何の暗号だ

859:名無しさん@3周年
11/11/21 16:34:09.89 I2TWFGuU
>>777
お目。
今は良いなー。
学校でオセーテくれるからなー。

俺は、入社後、社内の職人に小突かれ、お客の工場長に
脅かされ、外注にはバカにされ、一生懸命板金も溶接も覚えた。



860:名無しさん@3周年
11/11/22 00:55:31.48 Y+mWfXO4
>>859
おれ、45のオッチャンだけど、工業高校と理工系の短大行ってたときに実習で覚えたじょ。。。
今は、図面描きだから殆ど使わない職能になっちゃったが・・・

861:名無しさん@3周年
11/11/25 20:47:05.29 AWZVA/ZJ
マジで!?残念

862:名無しさん@3周年
11/11/25 21:55:08.10 c42nHxDw
ド素人な質問ですが、セルフシールドのワイヤーで溶接するには専用の溶接機でしか出来ないのでしょうか?

会社は重機屋なのですが全員が手溶接しか経験がなく、今度半自動を導入するように言われていますが誰も知識がなく困っています。

リンカーンとデンヨーで機械があるのは分かったのですが、他にも扱っているメーカーはありますか?

中古でもいいのでなるべく安く済ましたいと思っています。
CO2用の半自動溶接機でワイヤーをノンガス用を使用したりは出来ないでしょうか?

長文駄文、失礼しました。

863:名無しさん@3周年
11/11/26 09:29:44.27 euI7xiDF
メーカーに問い合わせろよ

864:名無しさん@3周年
11/11/26 16:08:25.85 Y5S0Zk/H
>>862
正直、銭も手間も掛かります。
親切な溶材屋探すんだね。

通り一片の溶材屋なら、安くしてね。ってお願いしても
お客さんのレベルなら失礼します、って。

865:名無しさん@3周年
11/11/26 18:27:35.57 tdFMeMRJ
CO2の半自動でガス無しで出来るよ。
ただスラグで見えなくて溶接し辛い。
家でもチップをアーク溶接のホルダーに挟んで(ノンガス)ワイヤーを手で押し込んでもバチバチ溶接できた。ただ上記の理由で、やる価値は無い。

866:名無しさん@3周年
11/11/26 19:30:55.47 4XJxpFXK
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせる前に他に扱っているメーカーがあるかなど少しでも予備知識が得られればと思い、聞かせていただきました。


867:名無しさん@3周年
11/11/27 01:43:55.28 U1+Ojepx
>>864
重機屋で現場溶接(デンヨーってのから勝手に判断)ってことはお客さんも見てる前でやるんだろうから、下手な仕事はできないし、
使う頻度次第では良いのを買って能率アップした方がトータルコストが安く付くケースも多々あるから、
会社に「どの位の金額まで出せるか」を出してもらって、その範囲内で使う頻度と照らし合わせて「一番稼げる物」を選ぶのが一番良いと思う。

#まあ、うちの会社みたいに「良い機械入れたんだから死ぬ気で仕事取ってこい」ってのは困るけどな・・・

868:名無しさん@3周年
11/11/27 02:04:14.34 U1+Ojepx
>>846
デジタルインバータの半自動の導入を検討してた時に、メーカーの営業にデモで来てもらって、
「お勧めの組み合わせは~」って事でデジタルインバータ機+ソリッドワイヤ数種類+樹脂ライナー+混合ガス(CO2+アルゴン) ってのを触らせてもらったことがある。

スパッタは全然付かなかったし外観もきれいだった。
早く引いても大丈夫かどうかは分からないし、ガスの値段も知らん。

#でもその金は故障車の入れ替えに消えた・・・
#誤給油でエンジンあぼーんさせたり、冷却水漏れに気づかずにオーバーヒートしてエンジンあぼーんとか・・・

869:名無しさん@3周年
11/11/28 16:50:44.53 K5MJlFsX
ポリテクでTIG溶接習おうと思ってるんだけどこれって人気ある?
定員が16名しかないんだ。
申し込みする予定だけどあぶれたらどうしようって不安

870:名無しさん@3周年
11/11/28 18:11:28.77 gC4f//ak
早い者勝ち、迷ってる暇無いよ、ホラ、もう15人まで行ってるだろ?

871:名無しさん@3周年
11/11/28 18:53:51.90 M12R96/g
TIGは人気あるよ。会社側にじゃなく求職側に。
体力的に半自動や被服とは比べ物にならないくらい楽だから。
まず保護具がまるで違う。真夏に完全装備とか水分いくらあっても足りない。
TIGだと半袖でやってる奴とかまでいる始末。

TIGの用途的に製品に要求される技術は高いので
就職はそれなりの実力が無いと絶望的だと思う。

872:名無しさん@3周年
11/11/28 19:08:00.67 d59wn5n6
TIGのほうが長袖いるだろ?
左手(肘から先ぐらい)が焼けてどーもならん

873:名無しさん@3周年
11/11/28 19:35:54.64 AWsSvmDL
TIGでアルミの中板とかやるとものすげえ焼ける。
SUSの2mmでも半袖はいやだな。
1mmとかだとどうかはわからんけど薄物はあんましやりたくないw

>>868
ほむ。

なんとなく調べてる感じでは46.7LボンベでCO2も普通のCO2+Arもだいたい値段同じくらいっぽい感じ。
ただし前者は15立米、後者は7立米。ガスの体積あたりの単価は倍か。

スパッタ取りの手間が激減するなら試してみてもいいな。
1本使い切るまでに2時間も浮けばペイするし。

874:名無しさん@3周年
11/11/28 22:22:21.97 M12R96/g
なんでかわからないけど熱くないのかな。
手袋すらしてるのみたことないオヤジとかうちに二人いる。
1mm以下の薄板でメインなめ付けだからかもしれんが。

隣の工場のおっちゃんも夏は半袖でやってる。
こっちは薄板ってほどじゃないけど階段の手摺とか作ってる。

875:名無しさん@3周年
11/11/29 07:06:03.76 9+g1PgUE
半自動溶接機で最近、キーホール見たいのが出来ちゃう。
腕が悪いのかな??電圧とかの調整で直るものですか?

876:名無しさん@3周年
11/11/29 07:39:55.36 Rolouf+0
>>874
俺はさすがに革手はするけど半袖で半自動はやる
スパッタの熱い+溶接焼け<<<<<夏の暑さ
気温40いくとどうでもよくなる

877:名無しさん@3周年
11/11/29 11:16:41.20 Fue9KCdk
おっちゃんですが、一年中袖まくって、溶接してます。
TIGも半自動も手棒も。

但し、上向き半自動と手棒は、袖下ろすかアームカバーするか
あと、首にタオル巻きます。

878:名無しさん@3周年
11/11/29 12:24:55.85 eEQDjoOH
腕シミだらけにならねえ?

879:名無しさん@3周年
11/11/29 15:04:46.38 NjQ+yUXS
350の半自動抵抗器でアーク溶接できるはずなんだがアークがでらん、なぜ?プラス側にコネクタつけたが

880:名無しさん@3周年
11/11/29 17:48:00.63 aBPX17lj
トーチスイッチはどうした?

881:名無しさん@3周年
11/11/29 17:50:52.74 qOdBFJiw
>>878
三十年やってますが、綺麗なもんです。

882:名無しさん@3周年
11/11/29 18:58:39.75 NjQ+yUXS
>>880
レスありがとう。
あっ!トーチスイッチON状態でしたっけ?

883:名無しさん@3周年
11/11/29 19:34:03.72 Gj4SbENs
仮付けくらいならともかく30Aでアーク1分出すんでも半袖はやだ。
日焼け止めとかしてると結構平気だったりするん?

884:名無しさん@3周年
11/11/29 21:07:44.73 qC/9/RMA
年取ると皮膚が日焼けに弱くなるわ
20代のころは面なしで手棒溶接も平気だったが
40過ぎたら5分で顔が焼ける

885:名無しさん@3周年
11/11/30 07:56:56.11 j1JtMx4z
>>884
大丈夫か?アルコール検出されそうだが

886:名無しさん@3周年
11/11/30 09:33:00.00 4MHV9HQy
>>880
オマエを愛している
( ゜3 ゜)

887:名無しさん@3周年
11/12/01 19:05:19.45 QHl+Oe+F
最近、メガネやめてコンタクトレンズにした。
これがUVカットで、涙目現象がすげ~楽になったよ
ま~限度があるけどね

888:名無しさん@3周年
11/12/01 21:25:57.72 JWyDrwA0
メガネにもあるだろw

889:名無しさん@3周年
11/12/01 21:40:48.44 2Y3gsaIh
溶接協会って土日休みですよね? JIS検定受かったんだけど行く暇ない。

890:名無しさん@3周年
11/12/01 22:37:51.94 eV82Wm2x
>>889
溶接協会に電話して、必要な書類郵送かFAXしてもらえば?
で、送ってもらった書類に必要事項記入して送って、資格証郵送のための送料・手数料振り込めばOK。
俺も最初知らないで仕事休んで手続きしてたけど、溶接協会の奴がわざわざ来なくても出来るよって
教えてくれたんだ。
サーベイランスとか更新の時も同じスタイルで出来るよ。

891:名無しさん@3周年
11/12/02 21:52:14.67 kyFZ+xCq
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

892:名無しさん@3周年
11/12/02 23:35:47.58 RHURcWn3
>>890
銀行行けば海外送金だってできるし、国際郵便使えば書類だって送れる。FAXだって国際電話でできるぞ。

というか、サバンナでJIS検定の資格が有効かは知らんw

893:892
11/12/02 23:36:56.45 RHURcWn3
すまん、>>891へのレスだw

894:名無しさん@3周年
11/12/05 17:25:05.14 HuKfPfYQ
         ,、,, ,、,, ,, ,,
      ,,;' '" '' ゛''" '' ゛'゛' ';;,,
     (rヽ,;''"""''゛"''゛゛゛'';, ノr)   
    ,;'  |_\     /_|ヽ゛';, 
    ,;'" '|\● | | ●/|゙゛ `';, 
    ,;''' |   ̄ | |  ̄  |゙゛ `';,
    ,;''' |    (__)    |゙゛ `';,
    ,;'''  |  /     \  |  ,;' 
    シ、 \ \___/ /ヽ゛';, 
     /シ、  ヽ⌒⌒ /    リ\
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |


895:名無しさん@3周年
11/12/09 19:42:43.03 bVzhp/ib
来年、インテックス大阪で、国際ウエルディングショーが行われるみたいだな。

896:名無しさん@3周年
11/12/09 21:29:18.80 gfYuzyKf
ウェディングドレスのショーと間違いそうw

897:名無しさん@3周年
11/12/09 22:11:01.56 5/dbZL1U
>>895


898:名無しさん@3周年
11/12/09 22:12:03.51 5/dbZL1U
>>894
休みとって石川から行くぜ
夜遊びに行くのがメインだけどw

899:名無しさん@3周年
11/12/10 15:20:42.75 k9QL3z5g
ライオンさんと夜遊びして食われてしまうのか・・・南無


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch