溶接at KIKAI
溶接 - 暇つぶし2ch356:名無しさん@3周年
11/06/01 20:33:11.97 +Qam5367
>>355
すごい社長だね。
石橋を叩くまでは良いけど、壊したら渡れないもんね。なんで会社起こそうなんて思ったんだろ?
他所の社長を馬鹿にするみたいだけど、一人ならともかく人を使う器じゃないよね。
それとデジタルでも個別に設定できるんだ。
俺はアナログ機だけど一元なんて使えないから、そこが不安なんだよね。
使った奴が「勝手に合わせてくれるから楽だよ」なんて言ってるの聞いて不安になってたよ。
ただ自分の電気はメーター見て数字でも覚えてるから、それをそのままセット出来れば良いんだけどね。

ちなみに漫画は見た事無いけど、社長と工場長しかいない会社は知ってるよ。
2人共なんでもこなすすごい人だから、わかんないことを教えてもらったりしてる。

357:名無しさん@3周年
11/06/01 20:55:24.73 SWJOxQU8
>>356
試験なのに不安がらせるわけではないがデジタルの一元だとアナログや個別より高くなるよ
人によるが今回横で一般的な基本値が18-19 110-130だった気がするが俺は個別で
1パス 18 116
2-6パス 19 124

同僚が一元で1 108
2-6 120
昇り一元でやった奴の1パスなんか98で個別より10-15落としたと言っていた

試験前にその会場(会社)の試験の機械で練習して本番受けた
ちなみに機械はパナのデジタルの最高品で教官によると数値同じでもパナはダイヘンより一割くらい電気高い傾向になるとか
参考までに

358:名無しさん@3周年
11/06/02 19:09:38.16 h5uc5NuF
質問 ダイヘンのチップボディのネジの部分ですがサイズはM6でいいですか?
チップとチップボディーを嵌めるネジの部分がバカになってタップで直そうと思うのですが
サイズがわかりません 教えてください

359:名無しさん@3周年
11/06/02 19:42:49.20 RT7qKRhV
ダイヘンに聞けよwwwwwwwwwwwwwwww

360:名無しさん@3周年
11/06/02 19:59:53.95 rTnd0NJL
>>358
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

361:名無しさん@3周年
11/06/02 20:04:32.86 c58wGIRo
サイズはわからんがパナもダイヘンもチップのネジは一緒

あとダイヘンはパナの溶接機にダイヘンのトーチ着ける為のアタッチメント売ってるが訴えられないんだろうか
パナはそんなの売る気も無いだろうけど

362:名無しさん@3周年
11/06/02 20:18:54.16 zGkCj64m
>>357
なるほど、とりあえず個別にセット出来ればOKだわ。
デジタルってまるで知らんから、一元一択だと思ってたのさ。
ちなみに俺は基本級のみだから、38Vの300Aでやってるよ。
でクレータ電流を280Aにして、初層だけはクレータで盛ってる。
あれも握ってクレータ→離して本電流→また握ってクレータって奴と、握っても離しても本電流→最後握ってクレータの
2種類あるよね。
俺は前者を使ってたけど、あれってバナだけかな?

>>358
URLリンク(bit.ly)

363:名無しさん@3周年
11/06/02 21:11:02.24 j0zLMxeN
>>354
>>351だけどレス1009
一人なら気楽でいいんだけど4人いるうちの責任者扱いされてて面倒くさい
仕事の段取りも考えなくちゃいけないし残業できないし
作業時には火花養生しなくちゃいけないのに床は穴だらけだし
キャプタイヤや器具なんかを下手すると30メートルくらい上まで引っ張り上げたり階段で上がったりしなくちゃいけない
本来TIGでやるような配管も全部手棒でやんなきゃいけないし

それに外注として常駐してる立場だからあんま自己主張もできないし
JISなんか必要ないような職場だけど工場の保全責任者がそういうハク付きなのが好きみたいで
JIS取らないと元請けから会社に払われる金が少ないとか5回しか会ったことない社長に文句言われるし
なんか愚痴ばっかで長くなってスマン

364:名無しさん@3周年
11/06/02 21:15:02.30 AUWgIjnI
初心者の質問、溶接作業する部署に回された
最初はA(パイプ)とBをくっつける作業から練習がてら始まる。
AとBの繋ぎ目にそって溶接するとのことだけど、溶接してる時繋ぎ目が見えない
当然ずれるとパイプに穴があく。
先輩は穴あけても塞げばいいとかいってるけど、実際穴あけると聞こえるような声で「また穴あけたる」
っていわれるマジプレッシャー。どうしたら奇麗に溶接できますでしょうか


365:SA-2Fヘッポコ君
11/06/02 21:18:16.83 rTnd0NJL
>>362
SA-3Fですか?
3層3パスですか?

今度、SA-3F、SN-3F取りに行かないと行けないのでお聞きします。
これでOKっての教えて下さい。

366:名無しさん@3周年
11/06/02 22:13:09.87 GkKmILlm
同じ条件でも機械の個体差、メーカー差、気温湿度、溶接角度や距離、ガスの状態、
ワイヤの種類などでも数値はコロコロ変わるんだからこれでOKってのは無いと思う。

367:名無しさん@3周年
11/06/02 22:49:52.29 QCjSsYqg
>>366の言うとおり
よく会社でも聞かれるけど嫌いだなその質問
とりあえずしっかりキャンバーとっとけ

368:357
11/06/02 23:08:30.18 c58wGIRo
>>362
書き忘れたが試験片9mm(中肉)でワイヤー1.0の条件
俺から見るとかなり電気高いみたいだから参考にならなくてすまん


>>363
現場経験してると運もあるが判断力とか応用力あるから重宝されるよ
まずは資格必要だがうちの会社なんか募集者が経験者のみで20~60歳と幅広い
個々でやり方違うし教え合いもしないから過去の経験だけで給料決まる
出来る奴は出来るしこの前入った奴なんか資格だけは職安通して取りまくったらしいが実践0レベル
地域や景気にもよるが現場育ちは他より経験あるから上で言ったように資格取るのが一番かと
年齢制限越えてても面接で受かるケースはこの業界結構あるんで



>>364
基本的な事を言うとアーク・半自動抜きとして肉厚に対して電気が高いので穴が空く
アークでもどっちでもいいが自分の希望するビード幅や脚長欲しいのなら点付けしてから本溶接
アークなら3.2か2.6くらいを100くらいでチョコチョコやれば良いし半自動なら電気落として
こだわるなら両方とも仮付けを表面だけサッとグラインダー仕上げ
↑やるのとやらならいのとで差が出る(特にビード膨らみがちな半自動
後はやった時間が経験に繋がりいつか上手くいくよ

369:365
11/06/03 06:37:56.27 2oCBHL/Y
すんません。

これでOKだと思えるくらい練習するつもりです。。
jis検の溶接条件で、仕事しないため(T繋ばっかり)
練習しないと通る気がしません。

>>362さんの様なレスは、参考になります。

370:名無しさん@3周年
11/06/03 12:49:31.58 pHoTex6c
>>364
ガラス汚れてるんじゃないの
遮光板が濃すぎるとか
溶接する前に溶接箇所を空走りしてどこら辺で姿勢の限界がくるかとか
手首をどこかに添えて(自分の靴のつま先とか)手首と指で走れるだけ溶接するとか
自分の経験からするといつの間にかそれなりになってた
別に上手いわけじゃないが

371:名無しさん@3周年
11/06/03 18:08:36.23 BvpyG0um
自分はたまに遊びで溶接させてもらうくらいだけど
確かに毎回どこを目掛けて棒を持っていけばいいのか全く見えないな

372:名無しさん@3周年
11/06/03 18:42:30.08 ii9PeTuR
>>363
下請けのボーシンなんだ。
本工と仲良くして関係良くするとか、3人の若い衆うまく動かして迅速に仕事こなすとか
段取り考えるより自分でやる方が楽だよね。
手棒で配管は尊敬するなぁ。
俺はどうでも良い配管はたまにやるけど、まともに圧かかる奴なんかは手が出ないよ。
乾燥機とか無いからLB使えないしね。
資格は俺も自腹で参ってるんだけど、今の時代無いと話にならないしねぇ。
いつ会社が無くなるとか、職場でけんかして他所に行くとか
俺は十分ありうる話なんで、とりあえず持ってる資格だけは流さないようにしてるよ。
一人仕事の俺が言うのもなんだけど、今は耐えるしか無さそうだよ。
仕事変えるにしても、もうすこし玉数揃ってからのが良いんじゃないかな?

>>364
みんなが言ってるけど、姿勢と遮光ガラスが暗いんじゃないかな?
あと何回やっても穴空くんなら、電気下げてみるとか。

373:名無しさん@3周年
11/06/03 19:48:36.22 ii9PeTuR
>>365
SA-3Fですよ。
俺は積層回数7層で3層目までは1バスで4層目からは2パスで盛って、トータル11バスくらいですね。
裏波溶接はしたこと無いからわかんないけど、融合不良とか考えると厚板を3回で盛るのは無理じゃないかな?
俺は鉄骨屋だったから電気高めだけど、普段の電気が一番良いんじゃない?
>>357さんが電圧・電流の順番で書いてくれているけど、俺と全然違うでしょ?
みんなが言うように諸条件で変わるものだから、決め打ちは出来無いよ。
決まってるのはきちんと溶けこんでいること、カットやラップが無いこと、外観が綺麗な事。
普段隅肉溶接しかしていないようだから、テストピース用意してきちんと練習した方が良いよ。

>>368
イヤイヤ参考になりましたよ。
なんせ個別にセット出来るのがわかっただけでありがたいです。
で、今日デジタル受験経験者に聞いたら、
溶接協会の奴が機械のセットの仕方教えてくれるらしいので更に安心しました。

>>371
>>364の人と同様遮光ガラス変えてみたら?
手棒なら遮光度8番とかで十分だよ。

374:名無しさん@3周年
11/06/03 20:38:07.07 VJcwUq9W
>>371
見えない人は溶接は出来ない
諦めろ

375:名無しさん@3周年
11/06/03 21:21:21.26 8rWozh16
>>364 >>371
もう少し遮光面を深く被り、周囲の光を遮れば見やすくなるよ。
↓このような遮光面が理想
URLリンク(up.stsd.info)
炭酸ガスアーク溶接 入門・基本級・専門級篇 より
URLリンク(www-it.jwes.or.jp)

理研の遮光面だと思いますが型番までは判りません
ご存じの方がいたら教えていただけると幸いです。

376:名無しさん@3周年
11/06/03 21:49:08.60 I9k80v/5
>>371
今アークしてる所の少し後ろを見て追っていくのを繰り返せば良い
手棒なら半自動と違ってノズルで見えにくいとかないしアークしたら溶接部に棒をつけていってもくっつくし
あと目がそんなに悪くないのに見えないならガラス濃すぎない?

俺は基本8番で半自動もアークもやってる
半自動で200超えた辺りから10番使うようにしてるよ

377:名無しさん@3周年
11/06/04 01:09:04.73 Rg2rYLGW
は…8番!?
すごいな、初めて聞いた
自分は基本半自動で40~400くらいの電気使うけど、低かったら11番、200辺りから12番、300くらいからはさらにサングラスもかけるよ

378:名無しさん@3周年
11/06/04 02:10:13.70 3U6hJIbK
364だけど、現在やっているのは半自動で立ち溶接です。
ちなみに今の遮光ガラスでも(継ぎ目が)見えるときはたまに見える。
一応、遮光ガラス変えながら試してみるけど、正直何が原因なのか自分でも全然わからん
それ以前にガラスにも度があるって初めて知ったわ。道具の説明とかスパッタとるやつぐらいしか教えてもらってない

379:名無しさん@3周年
11/06/04 08:20:04.18 ROurgBME
>>376,377
俺は手棒8番で半自動10番です。
手棒は3.2mmばっかりなので140A近辺。半自動は100A~320Aぐらいで使ってます。

380:376
11/06/04 15:14:12.29 drH5vAPY
みんなもそうだと思うが素ガラスでサンドするからそれだけで少し見難くなるし半自動の時は基本スパッタ防止剤噴くもんで
その煙自体や煙が素ガラスに着いて見えにくくなるでみんな8番だなあ
↑少し溶接してはガラス拭いての繰り返しでスパッタいっぱいになったら捨ててる

381:名無しさん@3周年
11/06/04 15:39:36.72 Cm4UivjH
初心者は目が慣れてないから見えにくいよね、得に突合せ
最初は明るめの色ガラスで、慣れてきたら12番前後の色ガラスがお勧め
明るめの色ガラスを使い続けて、後に目に障害が出たら嫌でしょ。

382:名無しさん@3周年
11/06/04 15:55:50.38 ptPQZRnZ
JIS溶接の試験片ってどんなんだっけ?
昔基本級取ったときは9ミリの開先取った板を裏当てアリで突き合わせだったが
こういうのは専門級でも同じなの?
ネットで検索してもなかなかそういう情報が見つからない
書店で手引書みたいなの探すほうが早いのか

383:名無しさん@3周年
11/06/04 16:07:50.93 drH5vAPY
>>382
色々あるから何とも
9mmだと 中板・中肉 扱い
キミが取ったのは裏当てありの平づけ(基本級)
昇り・横・上向きとか専門級は色々

ちなみにうちの会社は裏当て有りは簡単だからと裏当て無しの9mmで平・昇り・横まで取らされる

384:名無しさん@3周年
11/06/04 16:48:03.15 ROurgBME
更新行って来た。
>>357さんの言う通り予定してた電気でセットしたらすごい電気高くて、
トーチが「ビヤー」って怒ってて300Aから280Aにセットしたのを結局260Aまで下げたよ。
まぁ練習で使ってた機械は自己保持のみでクレータフィラすらない骨董品だったから
メーターも怪しいって言えば怪しかったんだけどね。クランプメーターも交流しか持ってないし。
機械のセットの仕方も試験管にやってもらって、電圧・電流だけ自分でセットしてみたけど
最後までガサい電気のままでスパッタが酷かった。
時間的に余裕あれば一元も試せば良かったんだけど、なんせ本番だからそうもいかなくて断念したよ。

>>382
裏当てアリはSA-~とかA-~とかAが付いてる奴。(裏当て金アリのAらしい)
>>383さんみたいな裏波溶接はSN-~とかN-~になってる。(裏当て金以下ry
試験片は溶接長で手棒が150mmで半自動が200mm。
開先は30~35度だったはず。
前スレに誰かが詳しく書いてたけど、手引書見ても出てるよ。
手引書も良い値段するけどね。
>>300書いたのは俺なんだが、学科が無用ならこれでもイケるよ。

385:名無しさん@3周年
11/06/04 17:23:41.03 drH5vAPY
>>382
一番良いのは溶接協会に電話かと
試験片の手配から学科の本も売ってくれるし

3年更新の上に実技で落ちる人もいるわけで(俺もだが

こんな金巻き上げシステムなんで親切に何でも教えてくれるよ

386:名無しさん@3周年
11/06/04 21:02:09.08 KMUzQHDF
>>383-385
レス1009
一応会社が練習用の試験材とか手引書を用意してくれることになってるはずなんだけど
勤務地と会社の所在地が800キロも離れてるので何かと面倒くさい

387:名無しさん@3周年
11/06/04 22:22:13.30 drH5vAPY
試験材の開先の角度今日会社で見てくれば答えられたんだが

ネジなんて切れないが遊び程度で旋盤やシェーパー(間違って覚えてるかも)使えるから練習材が無くなると一気に300枚くらい俺が作らされる‥

388:名無しさん@3周年
11/06/04 22:58:40.55 ROurgBME
>>386
試験片(テストピースとも言う)は開先取る機械無くても鋼材切る鋸あれば板を縦にして角度切りすればOKだよ。
角度は30度~35度。
手引書は近所の本屋で都合して清算してもらったら?

389:名無しさん@3周年
11/06/05 00:22:01.93 Pig/sb2w
試験の度に思う
裏波の神様は俺を嫌いだと


開き直って穴開けるつもりで高めのギリギリの電流で行ってるのに試験後は必ず練習より出ませんでした‥

外観・表曲げ問題なく裏曲げ割れました

手棒でLB使ってパイプの横とかも裏波問題ないのに一発試験に弱すぎる俺

390:382=386
11/06/05 09:40:00.57 d4ThNC86
みなさんレス1009
だけど今いる職場は9ミリの鋼板なんか使わないから置いてないのよね
ていうかもし買ってもらったとしても切る道具がプラズマかサンダーくらいしかないし
そもそも置く場所とか運搬する方法すらないw
だから地の果てにある会社に切って削って(と手引書)は頼んであるんだけど

391:名無しさん@3周年
11/06/06 12:33:03.52 Wc4syvLp
半自動の9mmの開先55度だったよ
裏波溶接でルート間隔2mmとって仮付けすると開先の幅13mmくらいなんで平付けだと間違いなく溶接後のビードは20mm以下になるね
横だと20mm超えるだろうが(30超えたら失格

392:名無しさん@3周年
11/06/06 18:39:41.86 yGJhJk1E
裏波溶接って仕事で使わないもんだからやったこと無いんだけど、難しそうだね。
上のレスでも裏当て金アリは簡単だから、裏波受けさせられるって人いたもんね。
アレってどうなんだろう? 裏波部分も滑らかになるものなの?
普通のビード表面みたいになるんだろうか?
やったことない俺からしたら神技だな。

393:名無しさん@3周年
11/06/06 19:09:24.06 0xJW3EKR
裏当て金って銅?

394:名無しさん@3周年
11/06/06 19:56:58.66 HTF37c0Z
裏当ては普通の平鉄だよ

395:名無しさん@3周年
11/06/06 22:40:48.50 x1NdOiti
銅って…おい
確かに知らない人は裏当てと言えば銅と思うかもな

396:名無しさん@3周年
11/06/06 23:16:27.88 mUjOT90/
普通の平鉄?あれはSMだろ

397:名無しさん@3周年
11/06/06 23:18:56.41 Wc4syvLp
>>392
仮に2mm隙間作ったとして裏波で一番良いのが幅3~4mm 高さ2~3mmで凹凸が無く一本線走る感じ
高さ5mm超えると失格だし少ないとビード含めて簿材表面0.5mmくらいまで削るんだがやはり溶け込んでないから裏曲げで落ちるよ

あと最後のビードを横は最後前進・後退を変える、平は進行方向をひっくり返す事で裏の曲げを良い方に持ってこれる



今、半自動ばかりで横も登りも実際しないが手棒では散々横づけと登りしたよ
前の会社井戸掘りの道具売ってたんだが井戸屋が現場でパイプを垂直に埋めて残り少なくなったら次のを吊ってその場で横溶接して繋ぐの繰り返し
まあそれの指導なんだがLB使って一発勝負で穴空けて穴塞ぐと同時に穴空ける‥
↑円を空けたら次は半円ずらしてさっきの空けた所を埋める代わりに次の半円を穴空け
パイプの中をビットって掘り機通るから裏波高さ5mm超えたらパイプその場でガス切断の上に怒鳴られ物



個人的には半自動よりも手棒が好きだわ
臭い・ビードが平たい・カス取るまでのドキドキ感
今でもたまにやるが手棒メインでやりたいくらい

398:名無しさん@3周年
11/06/07 11:53:00.16 3nFQqcox
>>393
銅板とかなのは当て金じゃなくて裏当材の方。
こっちは逆に一緒に溶接してしまわない材質。

399:名無しさん@3周年
11/06/07 22:47:18.55 dUN11aGH
平と横わたしでの裏波はわかるけどのぼりとかちあげの裏波だしってどうやるんだろ
ワイヤーとびだしまくりなきがするんだが

400:名無しさん@3周年
11/06/09 01:12:21.62 HdEfuQtH
六角ボルトにインパクトレンチのソケットを溶接したいんだけど、何か良い方法有りますか?


401:名無しさん@3周年
11/06/09 17:53:56.41 xLXMY6zH
6角ボルトって
6角穴付きボルトのことかね?
このボルトは強力ボルトだからLB系がお勧め
ソケットもクロモりだからLB系がお勧め

402:名無しさん@3周年
11/06/09 18:10:46.85 he4Qh3qv
>>400
おまえには無理

403:名無しさん@3周年
11/06/09 19:13:05.28 XVGMjkzx
溶接して数日とか数週間くらい経った後に歪むことってあるの?


404:名無しさん@3周年
11/06/09 19:52:22.52 71u7vP59
>>400 
できる
すこしは人に聞く前に自分で考えて挑戦しろ
>>403
数週間はしらんけど一日くらいなら残留応力でなにかの拍子で割れがはいったりすることがあるから
その仕業で歪むこともあるのかもしれん

405:名無しさん@3周年
11/06/10 19:24:42.74 jHUuu/fW
>>403
歪みの定義はわからんが数日とかでは歪まないよ
熱が冷めたら終わり

常に何かの力が加わるとかなら数週間で割れや伸び(LB系)なんかで歪むとも言えるが
まあ割れは別として伸びるくらいなら母材の方がとんでもないことになってるだろうが

406:名無しさん@3周年
11/06/10 22:22:08.27 TlNTsHJG
>>405
>常に何かの力が加わるとかなら

残留応力
完全に冷えるまで冶具で拘束していても一晩経つと歪んでる事はあるし
落ち着くまで時間がかかる。薄物は特に。

407:名無しさん@3周年
11/06/10 22:46:55.07 IQxtcry5
自分は厚物ばかりだからよくわかんないけど、薄物は歪みが大変そうだな
ってか何tぐらいが薄物なの?
薄物ヤってるヤツ、リスペクトするよ

408:名無しさん@3周年
11/06/10 23:05:34.07 22tM2kBB
メインでやっているのは 0.8 たまに 0.4なんていいうモノもやる

409:名無しさん@3周年
11/06/10 23:19:29.48 41xz7Qvk
0.4とか溶け落ちまくりそうだ・・・
そんな薄物は自分はロウ付けで逃げちゃいそう

410:名無しさん@3周年
11/06/10 23:35:43.60 4kX/BybJ
メインはステンの1.0と1.5
1.0までは何てことないけど、これより薄くなると難しさが増すな

まあうちは仕上げまでやるんだけど、歪よりもヘアラインとバフ加工する方が面倒くさい


411:名無しさん@3周年
11/06/11 00:03:24.87 3vEIYOf/
>>406
薄物・厚物関係なくでも常温なら一時間でもあれば触れるくらいに冷めるでしょ
石綿みたいなのに入れて一晩かけて冷ますとかなら話は別だが


一晩かけたら歪み出るようなら俺の仕事は違うが翌日納めるとか無理だし冷めた段階で傾向を元に焼くか叩くかで歪み取るよ



>>407
ステンは話別だが(見た目求められるので)鉄でいったら厚物の方が大変だよ
焼いても叩いてもプレスしても(どこかに逃げが来るんで)誤魔化すしか無くなる
薄物なら叩けばいくらでもいくが6mm超えた辺りから打痕や焼き痕目立つよ
まあ母材やワイヤーにもよるけど
ただしステンは最初に言ったように仕上げや叩きにも(個人的にはプラハン)注意払う



会社で溶接・仕上げ・歪み取り、消去法でどれが一番良いと言う話になったら俺は気温別なら溶接と答えた
一番仕事出来る奴は歪み取りと答えた
↑理由はガスと水使えば結果がすぐ出るからだと
俺はそいつを人間的には尊敬してないが仕事的にはスゲーと思ってるから流石だなと
歪み取りしたくねーよ

412:名無しさん@3周年
11/06/11 00:57:57.70 sMERKE7s
>>411
だから、完全に冷ましてからも歪むって言ってるの。
t1でφ1000のフロートとか常時冷やしながら常に触れる程度の温度で進めても
熱かけ過ぎてると翌日べこべこに凹んでる。

413:名無しさん@3周年
11/06/11 01:13:07.81 3vEIYOf/
>>412
仮の話だが完全に冷ました上で翌日にボコボコになってるのなら治具拘束が悪いのか逆歪み取ってないないかの話
翌日にボコボコを毎回直すようならそのレベルの会社って話(少しの直しは絶対的な必要前提な話で
サンプルや一点ならわかるが流すなら効率探さないと
これからの時期、効率上げる気は無いが結果的に楽しないと溶接工は疲れるだけ
効率上がった分、休むんだわ

414:名無しさん@3周年
11/06/11 01:17:53.52 dfSuFNIm
すごいよ、皆
俺なんて井の中の蛙だよ
そういうトコ行ってみたいよ

ちなみに自分は風力タワー・鉄骨・橋梁などやってます

415:名無しさん@3周年
11/06/11 01:21:34.47 sMERKE7s
熱かけすぎると、って話だよ。
だから常に熱逃がしながらやってるんだし
フロートだからボコボコになったらスクラップ行きだよ。
叩けないし炙ったら爆発しちゃう。

416:名無しさん@3周年
11/06/11 04:37:55.67 /SoZw5Hk
サブゼロ処理しなければ

417:名無しさん@3周年
11/06/11 10:36:05.45 Wcr6mxu2
>>414
>風力タワー

カタワに見えた

418:名無しさん@3周年
11/06/11 15:10:52.79 3vEIYOf/
>>414
現場溶接なら技術あると思うよ
逆に他はわからんが鉄骨の工場溶接は言ったら悪いがランクは下だよ
寸法狂っていようが現場が足すか縮めるかで何とかするし穴が狂っていても長穴にしたりガスで吹かして座金入れたり
溶接の見た目もそられほど求められないし


うちは社内基準で0.5mmまでの誤差と言うことになっているが完全に個々なんで皆がそしてるかはわからんが俺は範囲に納めてる

419:名無しさん@3周年
11/06/11 23:03:02.98 dfSuFNIm
まさしくその通り
鉄骨なんていかに早くやるかだけ
建築鉄骨のUTなんか楽勝だしな
そいえば今度、福島の原発の仕事が入るって聞いた

420:名無しさん@3周年
11/06/12 00:30:39.18 UWih92PE
技術ある人もいる事を認めた上のバカにしてない事前提で
何社か勤めだが大体仕事出来る人(親方とか工場長)が出来ない奴に言う事が

「鉄骨屋と違うんだぞ!」
「鉄骨屋考えでやるな!」

俺はこれ以上言う気は無いし事情も加味した上で追っ付けにも良いのと悪いのあるよ



>>419
やばくないかwww


421:名無しさん@3周年
11/06/13 19:24:15.27 o//+qCpH
0,8の溶接なんて凄いな
レーザ溶接?

422:名無しさん@3周年
11/06/13 22:35:48.90 SWSr+5cH
0.3までならTIGでいけるよ

423:名無しさん@3周年
11/06/13 23:03:26.02 9X2MfptG
コンマ何ミリで何作ってんの?

こっちゃ100ミリ以下の仕事ないぞ

424:名無しさん@3周年
11/06/14 12:20:47.66 nJilLOaP
歪まないか?

425:名無しさん@3周年
11/06/14 20:04:34.16 fGbILvEO
ダクト屋は基本薄物だね。
1.0以上だと厚物になるんだとかなんとか。
何度か溶接してるの見たことあるけど、とてもじゃないが真似できん。
0.8のステンを100A位でサーっと一気になめてくんだぜ?

426:名無しさん@3周年
11/06/14 22:54:18.02 PJ8io2qL
前の会社10mm以下薄物
今の会社3.2~4.5薄物、6mm以上厚物

会社や作る物によって違うから何とも言えないが2mmより薄いのやってる奴は素直に凄いと思う反面、打痕有りで良いなら歪み取り楽だなとw
↑ポンコツ振り回すの辛くなってきた

427:名無しさん@3周年
11/06/15 15:07:07.42 sTNadDKY
今朝社長から話あってうちの売り上げの99%くらい占める納品先が8月は電力不足を避けるために土曜休みを月曜にするからうちもそうするだと
やっと7・8月は土曜の休みが増えるから喜んでいたのに

と言うか正月明けから残業と日曜以外は休出で体ボロボロ
連休くれ

428:名無しさん@3周年
11/06/15 20:05:16.69 9pdzMuaw
>>427
日曜日に休めているのだから、まだましじゃない?。

肘と腰のサポーターがキツイ季節になってまいりました。

429:名無しさん@3周年
11/06/15 21:13:49.93 GgL6yNJf
>売り上げの99%くらい占める納品先
そこが潰れたりしたら・・・・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

430:名無しさん@3周年
11/06/15 22:17:21.78 sTNadDKY
>>429
絶対潰れないんだわ
売り上げに関係なく毎日決まった数を作る(作らなきゃいけない)会社なんで

431:名無しさん@3周年
11/06/15 22:30:29.94 alIvx1UL
>>430
絶対に潰れない?
何を根拠に?
ってか毎日毎日同じモンやってて飽きない?
病気になりそうだよ
俺ムリムリwwwwww

432:名無しさん@3周年
11/06/15 23:06:29.13 sTNadDKY
>>431
ここから全てわざと曖昧な表現にするが元国営の輸送機器
保全の為に毎日必ず1つ作るんだわ
首都圏を毎日過酷に走っているから売り上げ関係なくある程度で入れ替え
うちら下請けと呼ばれず協力会社と呼ばれていて部品作って納品
納品先は毎日同じ事の繰り返しだろうが俺の会社は各自数点を年中作り続ける
まあ各自いくつか作るし切ったり穴開けたり溶接したり錆止め塗装したりと気晴らしになるが納品先は毎日同じ事の繰り返しでよく嫌にならないなと
↑塗装は延々と塗装だし内装は内装、溶接は延々溶接


絶対潰れないし潰れたら日本がマヒするんだわ

433:名無しさん@3周年
11/06/16 00:21:07.06 wSHz/Q0C
生産計画立てれるほど仕事がある
にもかかわらず残業&休みなし

「仕事がある=儲かる」って訳じゃないからな
会社がどういう状況か危機感持ったほうがいいぞ

434:名無しさん@3周年
11/06/16 01:08:35.08 bBEVqBr1
そういや絶対に安全とか言っていた発電施設が凄いことになってたな

435:名無しさん@3周年
11/06/16 05:07:38.92 L2espJms
長時間労働は遠慮したい

短時間で効率的に仕事して、高い給料貰う

残業や休出多い会社は成果主義が成り立たない

溶接は技術とスキルで評価だよな


436:名無しさん@3周年
11/06/16 12:35:09.54 HFkJqicg
>>433
たまに納品行く時に請求書も持って行くんだがすごく儲かってるんよ
事務入れて7人くらいの会社なのに同じくらいの数の会社に来ない役員がいるから給料とかボーナスに還元されない



あと経験者のみの会社なんだが最近二人入ってきて俺の下についたのだが

・ステンやってました
・図面読めます
・溶接平付け資格持ってます(マジで上手い
二日目くらいにはメッキ剥がれて仕上げにサンダーの刃を立てて母材傷だらけ(本当にステンやってたのか?
ここの図面難しいですねwとか言って理解出来てない
ハロワの勧めで資格取ったが試験以外では半自動溶接したことないです(通常電気わからず笑えるくらいのスパッタ量

最初試用期間だったから本人目の前にして社長に
「休出や残業して時間無いのに教えなきゃいけないようなレベルのいらないからクビにしてベテラン採ってくれ」
と言ったが可哀相だからそういうわけには‥と


手が足りないのに手間を増やしてくれるバカ会社(T_T)

437:名無しさん@3周年
11/06/16 12:53:16.61 IqobRQ4J
アァ居るよな周りや関係者がスゴイのを何故か自分に転化してしまうヤツ
部下が使えない等という発言をして無能をさらけ出すなよ
それと人事権の濫用はするなよ
パワハラにならなかったのか?親告だろうから俺は知らんが

438:名無しさん@3周年
11/06/16 17:45:47.34 OSdJH7Xl
毎日毎日同じモンやってて鬱憤が溜まっている様ですね、察してあげましょう。

439:名無しさん@3周年
11/06/16 19:27:44.93 HFkJqicg
>>437
お前の下にくれてやるよ



コーナーシャー(?)でアングル切り込み入れて来いと使い方まで説明して最後に当たりが押されてズレたりするから数本ごとにサシ当てて確認しろとまで伝えた
出来上がったの見たら数本以外の残り40本は皆3mmズレてるんだぜ(数本除いてゴミ捨て
「数本ごとに確認しろ」と言ったろと言ったらしたはずなんですがとか言い訳

前からいたもう一人の奴も最初は教えてたが返事だけ良くて言った事しないし俺の手伝わなくていいわと
そいつも社長に俺と同じ事を本人の前で言ったくらい

近年稀に見る使えない奴だよ
それなら最初から初心者ですと言ってくれば対応も違ったんだろうけどね

440:名無しさん@3周年
11/06/16 20:46:02.39 wSHz/Q0C
たまにいるよね
こういう物事を都合よく解釈して他人のせいにする自覚の無いクズみたいな奴

441:名無しさん@3周年
11/06/17 02:35:36.06 sBN1ExZz
人の上に立つのが苦手な人ってのは自分がそういうこと苦手だって気付きにくいもんだよな
職人に多いけど
まあ職人はそれでいいっちゃいいんだけどね

442:名無しさん@3周年
11/06/17 08:34:50.63 J1+BYRlX
ロウ付けの質問もここで良いのでしょうか?

443:名無しさん@3周年
11/06/18 10:04:13.64 7U7jbHfI
>>439
だからと言って貴様が業務(この場合は育成)を放棄したりパワハラをして良い理由にはならない
言いたいことは分かるが胸に閉まっておくか、自分で起業しろ

444:名無しさん@3周年
11/06/18 10:34:59.74 vMiQAQST
レスだけじゃどっちが悪いのか分からんけど
まっさらな新人を教えるだけの時間を割く必要は無いな
試用期間なら普通に切っても問題ないと思う
まぁ社長の意向に従うしかないんだろうけど

445:名無しさん@3周年
11/06/18 11:29:32.85 1QLwO6xk
>>439
使い方まで説明しなきゃならん奴に最後までやらせるなよ
「数本ごとに確認しろ」ってのはお前さんのことなんだよ
アングルの切欠きで3㍉のクルイなら正規に欠いた後ちょっと汗掻けば埋まる筈

定尺何本捨てたか知らんがマイナス査定はお前さんだぜ
「仕事は出来るんだけどねぇ…」ってタイプなんだろうな

446:439
11/06/18 19:12:23.22 /PzeRNCe
>>443>>445
だから文読めるか?
何でも出来ますと言って入ってきた奴なんだぜ
そして面接の時に試験のつもりでJISの平付けと同じのをさせたら上手いのなんの
それ以外はド素人
ちなみに社長は今の時代買い手有利なんだから使えないのはクビにして新しく入れると常に社員に言ってる変人
その社長が流石に本人の前では言わなかったが俺らには正直期待外れだったと言ったから今の忙しいの終わったらどのみちクビだよ
今日も溶接した歪み取るのに関係無い部分の母材叩いて怒られてたし
↑来た当初は前の会社で水とガスを同時に使って歪み取ってましたとか自慢げに言っていた
多分やってる人のを見てただけかテコレベル




>>445
悪いがキミの会社では3mmの狂い許されてもうちは許されないんだわ
開先取って溶接するから明らかに3mmビード幅広がるし見た目の問題もある
どっちが上とか言わないが同列に語られても

447:439
11/06/18 19:29:44.92 /PzeRNCe
あと上でも書いたように経験者のみの会社で誰もがそうだったが過去の知識と経験で仕事してる
社員同士で雑談はあっても仕事の事は聞いたり教えない
やった分だけ給料出るから一番貰ってる奴で700万くらい(身内とかゴマスリじゃない
大手は知らんが中小の鉄工所で700万貰えるのは凄いと思うし俺もその人並みに仕事したらそれぐらい貰えると張り合いにもなる



だから常日頃からギスギスしてるわけで

例えばプレスの前でAさんが2時間も曲げたり叩いたり訳わからん事をしてるのを次にやりたいBさんが見たら歳関係なく
「次俺やるんで早くしてくだい」
「何なら俺がそれを30分もかからずやれると思うからやりましょうか?w」


嘘と思うかもしれないが本当の事で最初唖然とした
妻子いなければとっくに辞めて皆の言うような新人教育キチンとする会社に行きたい‥

448:名無しさん@3周年
11/06/18 20:21:45.12 KHbhJMuh
>>397
規制されて遅レス スマン。
なるほど言葉で聞くと練習すれば出来そうだけど、大変なんだろうねぇ。
時間あればやってみたいなぁ。
俺なんか下向きの裏当て金アリなのにハナタレだから、積層回数分テストピース向き変えてやってるよ。
それと俺は半自動のが好きだなぁ。そちらと逆で今は手棒ばっかりだけどね。
縦向き上進でも下進でも自由だし、盛るのも速いしさ。
ただ盛ったビードが綺麗だったときの喜びは手棒のがでかいね。
やっぱりスラグで隠れるからかな? 達成感は手棒だと思う。

>>439
返事だけで言うこと聞かない奴困るよね。
何言っても返事だけなんだよな。
俺は現場でそんな奴使ったことあるけど、酷い目にあった。
それでも初日はガマンしたけど、2日目に
「仕事しなくて良いから、邪魔だけするな」と告げてなんとか乗り切ったよ。

449:名無しさん@3周年
11/06/18 20:31:25.61 1QLwO6xk
>>446
> だから文読めるか?
そっくりお前に返すわ
図面渡してこれやってくれで出来なきゃ放置で済むものを
ごちゃごちゃ説明したお前が悪い
自分が口出した以上3㍉埋めて使えって言ってるの

> 悪いがキミの会社では3mmの狂い許されても
型材なんぞ滅多に使わんしクルイなんて概念も無いですね
それこそ同列云々ですよ





450:名無しさん@3周年
11/06/18 20:48:35.01 6ZJ6WBiy
たまにそういう人が居るよね
口先だけの人とか
まぁよっぽど酷いんだろうけど
>>449も違う視点で他の方法を考えようよ
頭に血が上って小さいミスに目くじら立ててないかい?

451:名無しさん@3周年
11/06/18 20:56:06.37 1QLwO6xk
>>450
”許されても”ってところでカッっとしましたかね

>>448には横からみたいでスマンかった

452:名無しさん@3周年
11/06/18 22:01:59.19 vMiQAQST
いや、でもあなたの言うとおり
使い方を説明しなきゃ分からない人間の仕事を
確認もせずにほったらかしにして材料をダメにするのは
確かにまずいやり方だと思うよ
他人に物を教えるのは難しいやね

453:名無しさん@3周年
11/06/18 23:15:01.77 /PzeRNCe
上でも出てたが翌日に歪みなんたらなんておかしいレベル
熱が加わるから歪み出るんじゃなくて(元をただせばそうだが)冷めるから歪み出る
だから早く結果欲しいのでガスと水同時に使ったり石綿系で緩やかに冷ましたり油で焼き入れたり


溶接大事なんだが歪み取りの方がもっと大事
↑それを楽する為に逆歪みつけたり拘束したり

溶接・仕上げ・歪み取り
どれが一番大変と聞かれると知らない奴ほど歪み取りと言うが、わかる奴ほど溶接と言う
この時期の暑さや強度や欠陥別としてその後の仕上げや歪み取りに関係するわけで(厳密には仮組からだろうけど



色々偉そうに語っているがやっぱり溶接って難しすぎるわ
溶接大会で日本※位の人も同じ事言っていたし人生では極める事は多分無理だろと

454:名無しさん@3周年
11/06/18 23:44:26.42 dwOJcW55
これで良しって所がないからな


455:名無しさん@3周年
11/06/18 23:57:16.37 1QLwO6xk
ID:/PzeRNCeよ
マジレスした自分が惨めになったわ
無駄口大杉なお前さんは700な職人にはなれんよ

以上叩かれてもスルーしますわスレ汚しでした

456:名無しさん@3周年
11/06/19 00:15:15.93 txWeQtI9
自分自身、他人の作業場で仕事するのやりにくいし
慣れない会社の製品(図面)は雑にやってもいい箇所、正確にやらなきゃいけない箇所の判断し辛い時ある

そういうの身にしみてるから、経験者として入ってきても基本ど素人の人間として扱うな
それにそいつが間違えて覚えてる事だってあるし、自分も間違えて覚えてる事もある。

だから最初にスケールやノギスの使い方聞いたり、記号の意味を言わせたりしてる。
そういう事やることでそいつの力量もわかるし、どこまで信頼していいかもわかってくる。

力量の判断つくまえに「あれやれ」「これやれ」「経験者だろ?」でやらせて失敗されたら
指導係の自分の責任だし、気づかず出荷して不良だったら会社の信用問題になるからな

そもそも人間、言った言ってないとかで追い込んだら、畏縮して余計ミスやらかすし

439の会社のシステムも問題あるのかもしれんけど、根本的に439はクズだわ

457:名無しさん@3周年
11/06/19 07:42:57.50 Sq1JbNZS
クズは言い過ぎだけど人の上に立つ噐じゃないな


458:名無しさん@3周年
11/06/19 11:17:41.04 6/VLBP5g
職人ってまだまだ盗んで覚えろみたいな感じで仕事するのが一般的だと思ってたら
意外と皆育成について考えてるんだな

459:名無しさん@3周年
11/06/19 13:10:11.53 0NST0eFY
盗んで覚えろとか言ってたら業界全体衰退する一方ですわ
優秀な技術は国内でどんどん継承して業界全体底上げしないと
中国ベトナムあたりにどんどん仕事取られるだけ
物価のせいで賃金下げるの限界あるんだから質で勝負せにゃならん

その質で勝負せにゃならんというのを職人なら近視眼的に考えてりゃいいってだけだったのが
最近はそうもいかなくなってるというだけの話
まあ一人親方ならどうでもいいんだろうけど雇われ職人ならちょっとは経営者の立場も考えてやれよと

460:名無しさん@3周年
11/06/19 17:28:48.50 rL2FpcGV
教えられる部分は教える
ただ言語化できずに教えられない部分はある

461:名無しさん@3周年
11/06/19 17:34:38.97 OuJ6zwrE
会社が求めてるのは何か。
職人の考え方は色々あるだろうけど
どうでもいいんだよ社会では。
自分がやりたいようにやりたきゃ偉くなるか独立するしかない。

462:名無しさん@3周年
11/06/20 12:43:52.70 scBa0HPJ
>>447
自分で書いてて気が付かないのか?
君らの普通は、一般の普通じゃないんだよ
あと新人がどんな口上で入ってきたかは関係ない
使えねーヤツを使えるようにするのが人材育成だ
自分と会社が異常であると意識しろよ
お前の勝手なイメージを押し付けるな!

463:名無しさん@3周年
11/06/20 15:14:49.67 YPI50oIS
何で時代がこれだけ進んでるのに面の素ガラスは変わらないんだろうな
進化したガラスやガラスに代わる物はないのかと
今日は朝から溶接しっぱなしで10枚は平気で換えてる

464:名無しさん@3周年
11/06/20 18:22:30.88 J76Bv6Ns
解り易く説明すると
プレスの順番を待っているなら素直にそれを手伝うと
お互いに効率があがる
そして自分と違う考え方(やり方)に腹を立てる前に
何故そうやるのかを聞くこと知ること素直に自分はこう考えると言えるようになれると
お互いに効率が上がるようになってくる
そしてそうゆう行動とゆうのは仕事に限らず家庭でも遊びでもほとんどの生活に於いて
力になってくる

465:名無しさん@3周年
11/06/21 01:30:22.79 1/wM9+B8
会社の規模や精度違うからレス番飛ばすわ

今日過去に言われた(会社の現段階の考えれる最大範囲で)溶接手順を何人も教えたのに勝手に

やりやすいから

の個人的理由で変えやがった
歪み取りの方は何やってるんだよレベル
当然怒鳴られる
そいつの言い訳が

「そうですよねw」
「そうだと思ってましたw」

しかも自分の溶接結果をサシ持って見にこないレベル
現段階でそれが正しいかはわからないが会社としては現行で最大限のやり方

18やそこらの奴に教えるとかならこっちも手はあるが30過ぎた奴に手解きするほど暇無いし言われた事をしないとか覚えようと言う気の無い奴に何を教えろと

見て覚えろの時代では無いし教えて会社や俺が楽するのは当たり前の時代
それ以下の奴こられても邪魔になるだけ
俺は機械入れた時に誰に言われたわけでもないがバカだから操作いらない紙に殴り書きした
そいつメモもしないし、それをこっちも言う気無いわけで
後でもう一度とか言われても教える気無いですわ

前に試験の電気出てたようにやる気のある人は嘘を言ってない(信用するしないは別)デジタルの一元は高くなると
それをベースに低くしたと

嘘を言う気は無いが受け入れない奴には何を言っても無駄だと思うんだが会社も俺もおかしいようで‥
まあ有り得ない会社ですわ

466:名無しさん@3周年
11/06/21 08:04:48.75 2ENpK1Vp
俺は悪くないで片付けるなら独立して1人でやりなよ

467:名無しさん@3周年
11/06/21 08:32:45.99 42YptjGB
最近は、仕事できない奴、優遇されるんですね。
やはり変な、時代ですね。

チョッと前までは、十人いれば十番目は、必ず一もらう運命です。
だから、長くその会社にはいられないです。

機械の順番は、仕事速い順。
十番目が、のろのろ使ってたら、お先にどうぞか、退けの
どちらかです。

職人界、人の面倒見る暇あったらてめえの仕事極めろって。
教えてもらわなければ、出来ないような仕事なら、やめちまえって
言われてました。

仕事出来なくても会社でぬくぬくして、給料もらって
先輩が怒られてるのくすくす笑ってる。

会社潰れて仕事減るのもうなずけます。

468:名無しさん@3周年
11/06/21 12:13:29.73 fvU0iYMZ
>>463
ポリカーボネイトとかあるだろ
俺のスピードグラスさんも樹脂だけど3種類ぐらいあったぞ。耐熱だとか傷が付きにくいだとか
手持ちの面のやつは理研かどこかのポリカーボネイトだった気がする
ヒュームで茶色くなるけどスパッタは溶着しないよ
徐々に溶けて透明度は下がるけどガラス10枚分ぐらいは余裕なはず

>>467
仕事に限らず、義務を果たさずに権利を主張するヤツが増えただけ

469:名無しさん@3周年
11/06/21 12:30:27.55 FdiALoT5
今は人を選んでられるほど余裕が無いんだよ。
会社も生き残るのに必死。
親切丁寧に教えてでも、早く仕事が出来る人間になってもらわないと会社が困る。

いい人材はどこも手放さないから入っても来ない。
いい人材は作るしかないんだよ。

470:名無しさん@3周年
11/06/21 18:39:36.66 rqOstrRr
>>469
至極名言だね。>いい人は作るしかない
俺もいつもそう思ってる。
今は一人なんだけど他所の若い衆にちょっかいだして、おせっかいなおじさんになってる。
我ながらバカだなぁと思いつつもちょっかいだしてるよ。

471:名無しさん@3周年
11/06/22 00:15:04.92 bYd9Y18c
>>468
常に150~200越えの電気でやっていて電子面も使った
基本的にプラ系って弱い電気とかティグ向けじゃない?

あと細かい単価は知らんが事務からガラスの方が遙かに安いと言われた‥



バカだし常に挑戦の精神だからガラスにスパッタ防止剤つけたりもしたが見えにくくなるだけだった


ちなみに経費削減の為か最近素ガラス薄くなった
まあ割れる前に見えなくなって交換だからそれで良いのだが

472:名無しさん@3周年
11/06/22 12:35:48.20 0rXGf3YP
>>471
なるほど、自分は100~130ぐらいが多いかなtigもやる
ガラスの方が安い。が、俺はガラス変えるの面倒だからプラ系を使う
コストは関係ナイ。自分で買うから
自動遮光面も自分で買ったし

ガラスの前にエアカーテン付けるとかやってみてくれ
俺はやらん



473:名無しさん@3周年
11/06/24 19:40:35.34 MJW6/o0J
溶接の免許の事で質問があります。
近々被覆アークと半自動の免許を取りに行きます。JISのN-1FとSN1-Fです。
初めての試験なので学科試験もあるんですが、教えてくれる先輩もおらず教材等も無く、技能試験も
どんな感じに進めていくのか、また、会社も『行って来い』と言うだけで何の練習も
なく当日ぶっつけ本番で行くしかないみたいです。
一応、自分なりに勉強はしてますが、要領が分からない分結構不安になってます。
どなたか教えてくれたら有り難いです。
因みに僕はこの業界に入って1年足らずの素人工です。
溶接は今の会社に入って初めてしました。


474:名無しさん@3周年
11/06/24 20:00:11.35 Fhxk5voF
マルチする奴には教えない

475:名無しさん@3周年
11/06/24 20:05:46.56 MJW6/o0J
すいません。どっちで質問すれば良いか分からなかったもので。
教えて貰えたらありがたいです^^;

476:名無しさん@3周年
11/06/24 21:15:14.91 BFgwGUZy
会社が行って来いっていうなら普通に行って来いよ
下向き突き合わせなんか…って俺様なレスはイカンな

免許採れなきゃクビってわけじゃないんでしょ?
当たって砕けてこいよ


477:名無しさん@3周年
11/06/24 21:21:44.83 WXfjuuiY
マルチが悪いという認識を持ちながら
マルチする奴に教えることなど無いわ

478:ウッシィ
11/06/24 21:39:43.15 CYz1Ks/o
薄物溶接て言ってるが
共付け溶接じゃん
ハステロイ、トミロイ、インコネルの薄物出来るようになってから
言いなさい

会社ばれたかな

479:名無しさん@3周年
11/06/24 21:42:11.60 BFgwGUZy
>>477
マルチ先で473まんまならチョットって思うが
アテにされてると思えばひと言いってやってもいいんじゃないかい?

ここで「マルチでスマンが」とことわった後で3件レス貰って助かった自分がいってみる

480:473
11/06/24 23:54:30.60 MJW6/o0J
レスくれた皆さん有り難うございました。
マルチしてすいませんでした。

481:名無しさん@3周年
11/06/25 01:39:53.84 OmfAqCfj
>>473
何で薄板で受けるの?
薄物専門の会社?

普通はA-2FやSA-2Fだと思うけど…
熱で歪むから難易度高いぞ、歪み取りはできないし。

学科はJIS検定用の参考書があるから買うなり図書館で借りるなりして勉強しる。
溶接協会の事務所に行って相談すると喜んで本売ってくれるぞw


で、いつも思うけど何でJIS検定の事を免許って言うんだろ…

ついでに言うと俺造船で溶接してるがJIS検定なんてまったく意味が無いw
代わりにNKの検定があるがやる事は一緒。
どうにかならないかねぇ…

482:名無しさん@3周年
11/06/25 05:26:54.62 6mNbsQKZ
検定は外部機関に認定されたという箔付けのためのものだろ
うちの職場に最近来たやつがTIGの免許持ってたけど
実際やらせてみると機械の使い方すら知らない
会社に言われて取っただけとか言い訳してたわ

483:名無しさん@3周年
11/06/25 12:36:42.51 x5Q3npUc
>>482
その最近来た人とたいして変わらん俺みたいのもいるよ。
俺はA-2FとSA-3F。
さすがにTIGみたいに設定項目多くないから、操作自体は問題無いけど
溶接の腕は???だね。お恥ずかしい。

484:名無しさん@3周年
11/06/25 18:53:05.22 td+okReZ
資格は何て言うか保険だよ
玉掛けなんかもそうだがケガした時にあるのとないのとでは違うのと一緒
溶接切れて重大な事になった時に資格あればたまたまって事になるし無ければそんな奴にさせるなって話になる


大手はJISの資格とは別に社内資格(かなり緩い)あってJIS落ちても仕事してられるんだよ

485:名無しさん@3周年
11/06/26 09:57:12.15 ZEpsiA8A
何にしても無資格作業が出来なくなってる今は、資格あっての仕事だね。
俺も半自動と手棒は実技ある試験だけど、金払えばもらえる技能講習が7つと
特別教育が4つあるよ。
国家資格は一級鳶とアマチュア無線(笑)だけだ。

486:名無しさん@3周年
11/06/26 12:53:37.05 AH2LbM/A
アマ無線も一応は国家資格だからなぁ
取得者が三百万人を超えてるようなお手軽簡単な資格だけど、非常時は便利!


487:名無しさん@3周年
11/06/26 20:46:04.54 fuWn4xsQ
国家資格なら潜水士と3級自動車整備士持ってるけど
どっちももう二度と使わないだろうな

488:485
11/06/26 22:18:45.77 ZEpsiA8A
>>486
フォローありがとう。
確かに阪神大震災でも今回の東日本大震災でもボランティアのアマチュア無線家が動いていたみたいだね。
俺はそんなことに使う日が来ないことを祈りつつ、溶接道を精進していくことにするよ。

>>487
潜水士って儲かりそうだけど、そうでもないのかな?
どっかに水中溶接の動画あったと思うけど。
TIG使いの人がミラーや利き手以外の手使って溶接するぐらい値打ちありそうだけどね。

489:名無しさん@3周年
11/06/28 00:13:18.70 LvA8sxhO
少し溶接と関係するが脱線

俺の事から話すんだが胸ポケに入れるから仕事柄とこの時期携帯は防水端末のみ
皆はどうしてる?


次はスマホに行きたいが片面液晶でいくら強度あろうが素ガラスと一緒でスパッタ着いたら終わりじゃん

外装傷ついても折りたたみの方が良い気がしてきた‥

綿100でも場合によっては平気で突き破るし

490:名無しさん@3周年
11/06/28 09:06:58.01 7LI5jQaC
>>489
内ポケットにいれてBluetoothで対応している



491:名無しさん@3周年
11/06/28 20:07:59.07 Z+unBoNk
>>489
スパッタシートでポッケ作れば?
もちろん作業服の上からね。

492:名無しさん@3周年
11/06/28 20:15:30.24 eqfEeSgt
仕事でヘルメットしてるのなら中に入れとけ
なるとすげぇ反響して焦るけどw

493:名無しさん@3周年
11/06/29 10:14:10.13 TbW9d7ML
溶接してる時、携帯なんか持ってたくないよ。
出来れば、ロッカーの中へ。



494:名無しさん@3周年
11/06/29 16:31:25.45 OPQ9nWfV
オマイラの携帯青歯使えないの?

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

495:名無しさん@3周年
11/06/29 17:44:29.70 DoJL+ZWg
ブルートゥースはバッテリの消耗が禿げしい

496:名無しさん@3周年
11/06/29 20:10:10.58 OPQ9nWfV
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こんな物もついでにドジョウ

497:名無しさん@3周年
11/06/30 08:10:50.52 BmAjjqAv
カメラレンズにスパッタ直撃
これには参った。

498:名無しさん@3周年
11/07/02 01:08:25.53 s07scI9+
反感買うだろうし誰かわかった上で

A「今度もしかしたらステンのこれくるんだわ」
バカ「ああ!わかります!」
A「お前ステン出来たよな?決まったら回すわ」
バカ「いや‥俺‥ステンやってましたが見た目汚いんですよ↓」
バカ「出来たら他の人に‥」
A(かばってた人)「おまえ何が出来て何が出来ないのかハッキリしろよ!」
バカ「すみません、出来ないです」

帰れと言いたい
ちなみに俺はステン出来ないが

499:名無しさん@3周年
11/07/02 10:52:37.75 7hfG0hng
かなり古いマイトの液晶面反応速度1/3000ぐらいです。
とっても使い物になりません。

液晶部分格安のものなんかありそうですが、サイズは
105x90だったかな-???

500:名無しさん@3周年
11/07/02 17:22:53.40 ijCbpvvt
手棒の横向き溶接で質問なんだけど
横向きのやり方は斜めジグザグでアークの上にアークを乗せる感じでしろと教えられたんだけど
これすると変なビードになった上に上側がアンダカットになるんだけど
ほかにいい方法ないかしら?

501:名無しさん@3周年
11/07/02 19:32:43.48 WblfaER7
>>500
運棒を速くするか、ウィービング無しで電気下げても少し小さく盛ってみれば?
後は棒の角度とか狙いとか。

502:名無しさん@3周年
11/07/02 21:23:33.67 jyihOsm3
電気が高いんじゃないかな?
ジグザグ運棒だと下の肉を先行させてその先行した肉に肉をかぶせる感じ
目を凝らしてみてると斜め下にさがったときに肉がきれいについてるのがみえるよ

503:名無しさん@3周年
11/07/03 12:57:45.43 SOuw0MLP
やっぱ電気が高いのかな。
電気落として 動き早くしてやってみるよ 

504:名無しさん@3周年
11/07/03 21:23:27.17 4qoGaUUo
>>503
ウィービング無しでとは言ったけど、仕上げ以外は開先小さく残すとNGの元だから
その場面ではウィービングして埋めてね。
ベストな電気見つけてがんばって!!

505:名無しさん@3周年
11/07/05 18:56:32.01 INNTc/hj
503だけどう動き早くしたらいい感じになったよ
ゆっくりウィービングしすぎてたみたい

あと電気下向きと同じくらいで横向きしてみたけど
速度さえ速くすれば切らずにいけるのね。

506:名無しさん@3周年
11/07/06 18:40:43.12 eXFJMQT6
試験は受けた事無いが現場で立てたパイプを溶接してたから同じようなもんだと思うが裏波出すためにLBなんかでやっぱり穴開けながらやるの?

507:名無しさん@3周年
11/07/07 18:05:50.85 veh1g0Ak
久々箱物造ってビッシリ隅肉溶接やってる。(一部突合せの部分溶け込有り)
普段はD筋とか丸棒同士の溶接ばっかりだから、平らな所が続いて楽でうれしい。
UTある訳でもないから、気楽だしね。
丸い物はしばらく良いわ。
とりあえず盆前まではこれが続くから、平付け堪能するよ。

508:名無しさん@3周年
11/07/07 21:49:21.05 DK4HePpX
なにそれ原発の汚染水タンク?

509:名無しさん@3周年
11/07/08 14:06:23.06 DOSMl2+C
30 代後半の者です。溶接は未経験です。資格を取って溶接業へ転職を考えています。皆さん、年間休日数や月給はおいくらいなんでしょうか?



510:名無しさん@3周年
11/07/08 15:10:08.68 th7a2rQI
>>509
30代後半で未経験だと資格あっても正直厳しいよ(運にもよるが多分求職が無いレベル
求職あったとしても経験者なら年齢で賃金考慮するだろうが未経験者だと18歳のぺーぺーくらいのに+気持ちで支給額18万もいけばいいかと
休みは国が定めた年間休日105だが会社によって残業やら休出やらで休みが減ることはあっても増えないし残業やらに手当出すかは会社次第

511:名無しさん@3周年
11/07/08 17:45:17.86 lujR1soz
溶接屋って言っても溶接だけしてりゃいいわけじゃないからね。
溶接が未経験でも金属加工系の他の仕事が人並みに出来れば希望はある。
逆に溶接しか出来ないようだと資格あっても無理。

512:名無しさん@3周年
11/07/08 19:56:54.02 cYk7jFiU
>>508
いや、ダクト。
t9mmとt6mmの3x6の板切って箱に組んで溶接してる。
9割方自分の道具で本当に道具の無い所なので、jw_cadで自分で絵図描き。
隣の工場行ってシャーリング借りて板切断、自分のとこに戻ってサンダーで部分溶け込みの開先とって組立&溶接。
溶接も180Aのマイ抵抗器なんで、のんびりと溶接していつ終わるかわからないくらい。
せめて半自動が欲しい今日この頃。

513:名無しさん@3周年
11/07/08 20:57:23.48 th7a2rQI
>>512
半自動じゃないんかいw


でも隅肉で距離あると楽な反面見た目のキレイさで腕わかるよね

俺は明日から人生初のTIGやらされそう
アーク・半自動・ロウ付けなんかを色んな素材でやったがTIGは初めてなんで緊張はあるが楽しみの方が勝ってる

514:名無しさん@3周年
11/07/09 09:01:06.96 rjhEuwTT
>>509
怒鳴り散らされて ハンマーの柄で殴られ クレーンすら操作させてもらえず
ただひたすら チッパー掛け&カス取りを1日10時間3ヶ月続けばあんたも立派にデンキ屋だ

まあ 3ヶ月もっても あまりの熱さに逃げ出すだろうけど

俺は
橋梁の箱桁とかやってるけど だいたい1週間持たずにみんな辞めてくけどね

515:名無しさん@3周年
11/07/09 09:32:55.40 89YywbHi
>>513
半自動すらない俺にはtigは夢のまた夢だけど、うらやましい。
溶接の仕事してたら一度はやってみたいよね。>tig
JISの資格は手棒と半自動あるから、試験の時はまた隣の工場(これも同じ会社)行って半自動借りて練習してる。
半自動も欲しいけど買ってもらえないから、中古の出物を自腹で狙ってるよ。
抵抗器もそうだったんだけどね。
それと隅肉は仰る通り基本中の基本だから、レベルわかるよね。
ずっと鉄骨屋で半自動握ってた俺の手棒は残念ながら....orzだけど。
なんとかスピード以外は半自動と同じようになるように日々努力だよ。

516:名無しさん@3周年
11/07/09 12:29:37.42 qQoGpiFM
社内温度午前で35℃超えた
マジメに溶接してたら死ねるわ

手棒なら扇風機ガンガン回すんだが半自動はこういう時辛い‥

517:名無しさん@3周年
11/07/09 14:13:01.17 JZOj9B97
>>514
橋梁の箱桁や鋼脚はこの季節地獄ですね。

自分も橋梁やってます。

518:名無しさん@3周年
11/07/10 08:30:34.34 JDjyKJRX
>>516
空調服とかどう?
アンダーアーマーとかと組み合わせれば結構効果ありそうな気がするんだが

519:名無しさん@3周年
11/07/10 08:44:18.82 I/kzLJjE
>>516
俺の前いた所はエアダスタの流量を調整できる奴を出しっぱにして背中に差していた。
そちらほど暑い所では無いけどね。

520:516
11/07/10 20:10:10.76 ATdwJAd7
>>518-519
午後からは暑くて誰も会話しなくなったよ
何か土曜の状態見た社長が頼んだらしく火曜にスポットクーラーくるみたい


過去に使った事無いので何とも言えないが涼しくはなるだろうけど動く時に吹き出し口が邪魔になる予感

521:519 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/10 20:30:27.25 I/kzLJjE
>>520
なるほどスポットクーラーかい、いちいち吹き出し口動かすのが手間だけど
扇風機使えないんだから、これしかないよね。
いくらかでも暑さ抑えられると良いね。
こっちは札幌なんで恐らくそちらからすると天国みたいな所だけど、
それでもジワリジワリと暑さ感じるようになってるよ。
とにもかくにも御安全に!!

522:名無しさん@3周年
11/07/11 18:14:58.21 nveKrUK8
>>520
涼しいけど水棄てんの面倒くさいよ。

まあ 涼しいけどね。

523:名無しさん@3周年
11/07/11 19:16:40.37 ypSAgZbP
ボーナス貰ったら空調服買おう

524:名無しさん@3周年
11/07/11 19:41:44.28 YBojbt/r
いくらぐらいすんの?

525:名無しさん@3周年
11/07/11 19:42:24.86 nkCEb90G
パソコン用の冷却ファンで自作できそうな感じもする>空調服
でも上着を膨らませるにはパワー不足だろうか?

526:名無しさん@3周年
11/07/11 19:42:45.10 7iRRW1w2
全裸溶接

527:名無しさん@3周年
11/07/11 19:46:33.55 YBojbt/r
素人乙。
プロは全裸に安全靴

528:名無しさん@3周年
11/07/11 20:40:29.26 G6omOIsi
だからお前はチンポほくろだらけなのか

529:名無しさん@3周年
11/07/11 20:52:42.44 YBojbt/r
ちんぽもグリスだらけだよ…!フ、フ、フ!

530:名無しさん@3周年
11/07/11 21:10:13.28 +bSvRlgE
いいぞ、
だいぶ寒くなってきた!

531:名無しさん@3周年
11/07/11 23:53:35.99 GCOZsqgG
とうとう夏がきたな
溶接機やコンセントのコードがひっかかるだけでキレそうだ・・・
狭いところ仮付けするときにトーチの角度がおかしくてチップにワイヤーがひっついたひには・・・もう・・・

532:名無しさん@3周年
11/07/12 10:03:47.20 EnrcIpCW
>>524
1~2万かな
服だけだと4~5千

533:名無しさん@3周年
11/07/12 18:41:20.94 A8BMLTCz
この時期に痩せ細らないと真の溶接工とは言えないよな

534: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/12 18:48:23.06 HDREtsjX
アマゾンに出てたのは16275円だった。
URLリンク(amzn.to)

535:名無しさん@3周年
11/07/12 20:22:18.64 2EfgW6+V
>>533
工場内エアコン完備のところもないわけじゃない
しかし今年は電力使用制限令がでてるから厳しそうではある

536: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/13 21:12:33.91 z2wOllxf
>>533
溶接工に限らんよ。
この時期は建築業の人全体やせ細るはずだよ。
俺も長年鳶やってたけど、夏場はやせたよ。

537:名無しさん@3周年
11/07/13 21:17:08.40 jIkyyP3y
逆に考えりゃぁ一日中クーラー漬けより体にいいかもしれんがな

538:名無しさん@3周年
11/07/13 21:29:16.05 /1AKE48x
そうともいえん

むしろ人間アボンの確率上がる

539:名無しさん@3周年
11/07/13 22:33:48.86 4nbX66rm
スポットクーラー導入してもらった者です
アルミのジャバラで吹き出し伸ばした分、移動やクレーンには邪魔ですが扇風機と違い風が広がらずに直接当たるのでブローホールも出ず快適です


ただし全員ではなく特定の電気上げた連続溶接する時用なので社長に一人一つか他に何か無いかと聞いたら エアベスト? なる物出された
昔使ってた人いたからと渡されたんだがベストに無数の穴が空いていて服の下に着用しエアホース着けると穴から空気が出る
確かに涼しいのだがそれ以上にやかましい上にエアーがお世辞にもキレイと言えないし水含んでるので臭い
3分くらいで止めました‥

540:名無しさん@3周年
11/07/13 22:54:43.90 1FaECL9y
溶接機のキャブタイヤって専用のものなの?
その辺の適当なケーブルで繋いじゃっても大丈夫?

541:名無しさん@3周年
11/07/13 23:11:41.26 /1AKE48x
え!?

542:名無しさん@3周年
11/07/13 23:30:55.17 4nbX66rm
>>540
普通の200Vの三相であれば問題無いよ
10Φあればいけるはず
問題あった時には溶接機の前にブレーカー落ちるか繋いだブレーカーのヒューズ飛ぶかのどちらかだから

543:名無しさん@3周年
11/07/14 07:49:45.48 3GDFbw9X
>>540
手元1m位は専用のキャプタイヤお勧め
柔軟性が無いと肩がこり微妙な動きができない。

544:名無しさん@3周年
11/07/14 13:09:21.86 IO6QFn3Q
溶接用キャブタイヤケーブルちゅうたらトート側に決まってるだろ

アース側ならまだしハンド側を電力用なんか使ったひにゃやもうなんちゅうか

545:名無しさん@3周年
11/07/14 18:09:34.70 Pyfs8AZF
>>544
日本語でおk
暑さでやられたかw

546: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/14 18:20:27.80 BnPCWDim
>>539
良かったね。
ブローやられずに風が来るのはでかいよね。
とりあえず特定の人専用になるんだろうけど、はりきって夏乗り越えてください。
あとエアベストって奴ならエアダスターそのまま服に突っ込んでも同じだね。

547:名無しさん@3周年
11/07/14 20:08:39.03 cpMXIyRC
URLリンク(www.tepco.co.jp)

左右同じ人が溶接してないよね。

548:名無しさん@3周年
11/07/14 20:19:59.77 9jpRDIwn
左うめえ

549:名無しさん@3周年
11/07/14 20:55:28.37 cpMXIyRC
>>548
見た感じそう思うよね。

左(工場 右(現場
だとしたら。。。

どちらしても、うめえよね

ちなみに写真、福島の・・・だから。

550:名無しさん@3周年
11/07/14 21:40:03.79 SMntubAG
溶接工となのるぐらいなら左ぐらいの溶接ができんといけないとおもうんだが
右はサンダーで整形しないとまずいだろ

551:名無しさん@3周年
11/07/14 21:40:06.07 75un5Y2t
SUSだよね?
ビードがよく分からんが工場なら普通じゃね?


552:名無しさん@3周年
11/07/14 21:54:08.87 BvlIIlcU
右側は酷過ぎるわ

553:名無しさん@3周年
11/07/14 23:43:40.81 COTbCMiA
左はちゃんと焼け取ってんのに右は取ってないのな

554:名無しさん@3周年
11/07/14 23:56:26.21 n53vkkfE
キャプタイヤと配電間違えた‥


画像の溶接だが左ターンテーブル後に右数点に分けての溶接状況なら同一人物でも有り得るかと
箇所的に登りとかの条件になるし


まあ見た目よりも欠陥無いのが求められてるわけて見た目は二の次
見た目は砥石でいくらでも誤魔化せる(それも技術だが
あえて擦ってない所を見るとそれで強度も見た目も問題無いのかと

555:名無しさん@3周年
11/07/15 08:23:28.87 8CfEMNcR
OKってかいてあるからOK!

556: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/15 19:52:03.10 GS84pr8c
この右の溶接に書いてるOKはUT? それともRT?
ちなみに手前のホースのとこ漏れてない?

557:名無しさん@3周年
11/07/15 23:57:16.52 G42nxXVt
>>556
OKは多分漏れなしってことじゃないかな
裏波とか多分出してないよ
そして手前のソケットは多分漏れてるね~

俺も554と同じ意見だね



558: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/16 19:26:56.42 7IQrA0+N
>>557
そうなんだ。
どうもOKの文字見てしまうと、そっちの検査があったと思っちまうんだよね。
漏れてる方は溶接関係なさそうだけど、恐らくその後直したんだろうね。
更に溶接関係ないけど、煙突につながる排気の配管しに行って
段取り仕事だからチェンブロ仕込んで、チマチマやらなきゃならなかったんだけど
リフトあったから借りて据え付けたら、10人工の予定が4人工で終わって褒められたよ。

559:名無しさん@3周年
11/07/17 23:06:15.71 p7uZpq/M
前の会社貧乏ながらにボロのターンテーブルあった
今の会社金あるのに買う気すらないし欲しいと言ったら社長(素人より僅かに上レベル)
「作った方が安いんじゃないかと思うしキミたちなら作れるよ」


作れないことはないが基本的に作らないし安く済むわけないだろバカ!
だったら図面起こしてモーターやら用意したらガワや組立はやるがやるわけないだろ!



権力あって下手に知識(大した事の無い)ある奴は本当に困る‥
ターンテーブル作ったら?とか言われたの初だし余裕で作れて利益あるなら工具メーカーになるわ

560:名無しさん@3周年
11/07/17 23:31:29.70 7vJh/DW6
よくわからんが社長に作れと言われたら作るしかないんじゃ
安く済むかどうかは社長が判断するんだし

561:名無しさん@3周年
11/07/18 04:16:15.09 MM0dVZMP
作らせたいわけじゃなく要するに買いたくないだけなんだろ
経営者としては出す金は少ないほうがいいんだから当たり前の判断だ
問題は効率が上がればより収益が上がるということを理解していないところだけなんだから
そこをちゃんと説明すれば社長も買う気になるはず

562:名無しさん@3周年
11/07/18 10:11:52.13 WHcRIfrw
>>559-561
難しいね。
社長の気持ちとしては、単に買いたくないように感じるし
否定だけしてもどうもならんから、作ってみろと言ってしまう部分もあるんだろうね。
>>561が言う通りこれを買ってどれだけ省力化できて、上がりに貢献できるかを説いていくんだろうね。
それを言っても買ってくれないなら、自分で買うか
買ってくれるもしくはターンテーブルがある職場に移るしかないんじゃないかな?

563:名無しさん@3周年
11/07/18 14:02:28.94 nw/3lpuK
作れってんだから作れ
材料費は出るんだろ
車の解体屋へ行ってフロントハブの部分を買ってくると良い

軽自動車用から大型トラック用までサイズはイロエロ

ついでにギアードモーターで低速回転装置も付けろ

マイクロスイッチを指輪ノ様に仕込んで小指の曲げ伸ばしでONN/OFF
俺って天才?

564:名無しさん@3周年
11/07/18 14:50:51.78 dXf0qrUQ
作ってると
「仕事中に遊ぶな」って言われるオチ

ソレは良いとして
空調服買った
涼しい、がアンダーアーマーのおかげかもしれん
コンプレッションロングスリーブ



565:名無しさん@3周年
11/07/18 22:10:43.84 0Li40Hnc
仕事につかうもん作ってて仕事中遊ぶなっていわれるような会社なんかあるのか?
ようは治具を作るなってことだろ?いちいち一回一回測ってけがいていくってか?猿かよ?仕事にならんわ
配管やフランジまくターニングなんて速度調整できるモーターさえなんとかなればあとは素人でも作れるだろ
単純なつくりなんだから現物みたらすぐ作れるだろ


566:名無しさん@3周年
11/07/18 22:38:09.70 jT/FPxlk
ポジショナーの有る無しじゃ仕事の効率も難易度もまるで違うからな。
値段も大したもんじゃないし買っちゃった方が社の利益になりそうだけどな。

下手に作ると動作はともかく耐久性が製品とは比べ物にならないから
メンテが頻繁で逆にコスト掛かると思う。

567:名無しさん@3周年
11/07/19 00:15:25.82 1rclg7lm
自分で作った物なら壊れても自分ですぐ直せるだろ。
これは大きなメリットだぞ。

いくら既製品でも壊れないって事はないんだし。

つかポジショナぐらい作れば?
そんなに面倒な物でもないと思うけどなぁ。
売り物じゃないから見た目どうでもいいし、工場内での置き場所や作る製品に合わせて製作すりゃ既製品よりも使いやすいし。

なにより自分たちで作ると愛着もてて大切に使うからいいぞw

568:名無しさん@3周年
11/07/19 13:12:02.88 WBQUq4FN
業界紙溶接ニュースに,全国溶接技術コンクールで優勝した人が”溶接会館”の柱を”手本用?に”
溶接した と写真入りで載っている。この人って,半自動・厚板・横向きの資格を持っているのか??

569:名無しさん@3周年
11/07/19 17:05:12.11 1rclg7lm
時々あるけどそもそも「溶接の資格、免許」って何?
法的には電気溶接の特別教育があるけどこれぐらいだろ?

JIS検定とか無くても仕事するには支障無いし…

570:名無しさん@3周年
11/07/19 19:00:08.46 jUdkWUeD
そんな程度の仕事なんだろう・・・

571:名無しさん@3周年
11/07/19 21:07:52.48 9SKSao/n
これだから町工場のヤツは・・・

現地入れんぞ!腕に自信があるんだろうけど

あ、おまいら程度じゃ入るコトないか

ま、その程度の調子で定年過ぎても一生ヤってろよ!!

572:名無しさん@3周年
11/07/19 22:54:22.80 snkEi/rg
>>569
別に無くてもいいんだよ、腕があれば
けれど犬小屋なんかを自分で作って一般販売するなら別だが取引先に納めたり取引先で仕事するには腕以前に資格必要なんだよ

車の免許と同じように考えたらわかると思う
無免の20年無事故の方がペーパーより運転上手いが道路は走っちゃいけない法律


>>568
記事はわからんが当然持ってるだろうし持ってなくても優勝なら特別にゴニョゴニョと資格ありになると思う



今週辺りにJIS横の結果来る予感
週末新人歓迎会兼ねての暑気払い飲み会
落ちたら飲み会は隅っこで携帯いじっているわ
裏波からして裏曲げで落ちてる予感‥(溶接試験に関しては予測外れたの一回でやっぱり落ちてる

573:名無しさん@3周年
11/07/20 07:36:25.73 cHrWG28R
>>572  >ゴニョゴニョと資格ありになると・・・だね、その資格発給元の建物溶接やからね。
 >JIS横の結果・・・◎通知だといいね、がんばれ。全国大会優勝の腕前は凄いと思うけど、
 私は普段に(それなりの)溶接仕事でやっている人のビードを見るのが好きですよ。

574:名無しさん@3周年
11/07/20 18:49:33.16 WKs5LKSB
俺が以前いた職場にコンクールの上位入賞の常連の人がいたけど、
確かにメチャメチャきれいで速かった。
そのすごい人を教えた人曰く、「あいつはみんなが見えない(見てない?)ところまで見えてる」と言ってた。
俺も視力は2.0あるけど、溶接はハナタレなんだよ。
試しにその人の電気のままトーチ持ったことあるけど、電気大きすぎてどうしようもなかった。
俺にセンス無いのはわかってるけど、具体的に彼と何が違うんだろ?

575:名無しさん@3周年
11/07/21 17:03:03.01 3Qf+CyxM
余興でわざと大電流を使いながら、サササッ と仕上げてみせてくれたのではないでしょうか ワカラン

576:名無しさん@3周年
11/07/21 18:08:23.37 7b8vb2pC
>>575
いつもその職場の人達(俺は下請けでこの職場の人達は本工。全員AW所有)
は350Aぐらいで溶接してるんだけど、その人だけ400Aとか図抜けてでかいんだよね。
俺なんかJISの基本級のみでせいぜい300A(これがカット出ない限界)とかでやってたら、
「~さん(俺の事)の電気なら俺のクレータ電流だよ」って言われた。

話変わって6月はじめにJISの更新して来たんだけど、昨日やっと結果通知来た。
以前受けたときは1ヶ月ぐらいで通知来てたと思ってたから、なんだかヒヤヒヤしたよ。

577:名無しさん@3周年
11/07/22 21:41:56.18 +lZl4Zax
そんなに違うものですか。職業訓練校には(おそらく先生による)模範溶接片が電流条件とともに
展示してあるのですが、あてになりませんなぁ。というか、名人にしたら笑いの種になるのかな。
ならば、>>568の展示柱のそばに条件も掲示して欲しいものだ。感心してもらおう。

578:名無しさん@3周年
11/07/22 22:49:47.51 asVjaIp1
>>576
その人の溶接したものを見てみたい

579:名無しさん@3周年
11/07/23 10:40:30.72 DormTPka
>>578
以前いた職場なのでもうそばにはいないんだけど、溶接コンクール入賞の人達と一緒だよ。
とにかく隙が無い。完璧なビード。
鉄骨柱の仕口とAWの練習してたパイプしか見たこと無いんだけど、きれいだよ。
これだけできれば面白いだろうなって思う。(俺みたいな底辺でもそれなりに面白いんだけどさ)
この人に限んないけど、うまい人の上進カチアゲ隅肉溶接と俺の下向き隅肉溶接なら
悲しいことにうまい人の上進カチアゲ溶接のがマブいんだよね。
小さい電気でゆっくりやっても、大きな電気でビャーっとやってもビードの一部が似るだけで
俺にはまるっきり同じには到底出来ない。
下請け・本工合わせて50人前後いた溶接工・鍛冶工の中の頂点とビリ(俺)だから、こんなもんなんだけどさ。
もう少しマブい人ならもう少し具体的にレポート出来たんだろうけど、ハナタレで参考にならなくてごめん。

580:名無しさん@3周年
11/07/23 15:03:58.64 Ous1hCsX
>>579
溶接云々より、まずは日本語からだ。

581:名無しさん@3周年
11/07/23 15:17:04.55 Ic+PAxoU
TIGの基本級合格してた。

582:名無しさん@3周年
11/07/23 18:06:15.24 DormTPka
>>581
おめでとう。
これからがんばってね!

583:名無しさん@3周年
11/07/23 19:25:22.12 d3fFlpNm
>>580
解り易く説明すると言葉とゆうのは常に生き物だとゆうこと
(正しいかどうかでは無く、言葉の意味を捉えるとこが大切)

584:581
11/07/23 20:15:20.29 Ic+PAxoU
>>582
ありがとうございます。

585:名無しさん@3周年
11/07/23 22:40:37.63 EJU+c0oK
たまに社内で仕事なんだが遊びの一つとしてある製品が左右で鏡合わせなんで右と左に別れて二人で競争する
本来は担当が左右の両方やるんだが上で言ったように遊びでコーヒー賭けたり

隅肉・平付け・平付け(開先有り)の単純なのを8個で30分くらいなんだが早い奴ってのはビードもキレイだし電気が高い
なのにアンダーカットは出してないし回し込みなんかもキチンとしてる
俺は遅くも早くもないが差は電気上げた上での手の早さなんだわ


でも一番早い奴に言わせると
「早くして欠陥(見た目や内部)出すくらいなら電気落としてゆっくり確実にやれ」
が口癖

手の早さは若いほど有利なの前提としてあとはセンスだと思う
歳いってもセンスある人は凄いなと

586:名無しさん@3周年
11/07/24 01:15:36.59 AWlokBOI
電流上げてスピードも上げたほうが欠陥出にくいけどね。
制御出来る前提だけど。

587:名無しさん@3周年
11/07/24 09:21:05.08 Er0HiSHx
>>585
平付けって何?
横(JISで言う所のH)の事?
それとも下向きの突合せ?

588:名無しさん@3周年
11/07/24 09:50:17.66 j5DAgGnv
普通に下向きだろ

589:名無しさん@3周年
11/07/24 18:09:21.11 Er0HiSHx
>>588
スマン、平付けって言葉を初めて聞いたんよ。
なんとなく下向きのような気はするが、確認させてもらった。

590:名無しさん@3周年
11/07/26 20:28:53.38 lUY1qQYy
言ってしまえば隅肉も下向きだし
だから平とか平の開先ありとか←のG仕上げとか

591:名無しさん@3周年
11/07/26 20:40:39.46 uSBVG1DR
隅肉はどっちかと言えば
横向きじゃね?

592:名無しさん@3周年
11/07/26 23:02:01.71 cZ+fUHHY
そやね。横向きか立向きやね。下向きのFのことをずっと基本のFと俺は思い込んでいた。
フラットのFでいいのかい?

593:名無しさん@3周年
11/07/27 12:32:43.91 BLZzAMRd
溶接協会の分類は全て姿勢で表記

F=フラット
H=ホリゾンタル
V=バーチカル
O=オーバーヘッド
P=パイプ(オールポジション)

調べりゃ判ること聞くなよ

594:名無しさん@3周年
11/07/27 20:41:38.27 kNbdyIKE
HVOP(なんやブランデーみたいやね)の意も教えてくれてありがとう。パチパチ
ところで被覆棒手溶接資格のAとNは裏板有りかナシかのローマ字読み と思っているが、
英語式でAddかNo?として、その頭文字ではダメなの?

595:名無しさん@3周年
11/07/27 20:45:08.51 Qc736n5u
LB52UのUもURANAMIだよね

596:名無しさん@3周年
11/07/27 21:48:53.65 kNbdyIKE
お、N-2P取得?

597:名無しさん@3周年
11/07/28 12:33:20.09 3Aep4ZyR
夏は暑過ぎで冬は寒過ぎでそして給料の安い仕事。
わざわざ資格を取ってまでする仕事なのか?

598:名無しさん@3周年
11/07/28 19:13:31.36 Ny8WBP2d
>>594
AとNはその通り裏当て金のアリとナシだよ。

>>597
俺は鳶からこっちに来たから、寒さも暑さも全然楽だよ。
現場で夏の照り返しの中のデッキ貼りとかはギャー出るよ。
冬場の鉄骨の上も良い事無いしね。

599:名無しさん@3周年
11/07/28 20:39:30.31 MkVDwB8q
>>597
物作りが好きかによるんじゃね?
毎日流れ作業の同じ事が好きな人もいれば自分で一から考えて作っていくのが好きとか


俺が勤めた数社の鉄工所全てそうだったが好きな時にタバコ吸えるのはデカいw

600:名無しさん@3周年
11/07/29 19:33:42.01 4zDk7bcu
E種を持って夏のこの暑さの最中、球形タンクなどの現場上手溶接している人々に脱帽。いいねぇ。
70歳ちかいひとでも、80kg級高張力鋼のE種を持っている人が居た。おいらの地区では
70kg級が多い(=670ニュートン/mm2強度ね)。

601:名無しさん@3周年
11/07/29 19:37:26.16 4zDk7bcu
E種を持って夏のこの暑さの最中、球形タンクなどの現場上手溶接している人々に脱帽。いいねぇ。
70歳ちかいひとでも、80kg級高張力鋼のE種を持っている人が居た。おいらの地区では
70kg級が多い(=670ニュートン/mm2強度ね)。

602:名無しさん@3周年
11/07/29 19:47:43.16 4zDk7bcu
↑無意味に2重投稿してしまい、すんません。

603:名無しさん@3周年
11/07/29 20:00:50.81 qf6oYmcC
許さん

604:名無しさん@3周年
11/07/29 21:58:50.18 fS/r7rkr
>>603
wwwww
許してやんなはれ

605:名無しさん@3周年
11/07/29 21:59:08.61 4zDk7bcu
ゴメン。俺もそんな職人風だといいけど、検定試験会場での会話を盗み聞きして憧れているだけですわ。

606:名無しさん@3周年
11/07/29 23:00:55.77 tHG+VoIo
新潟人だがニュースであるように昨日今日と大雨で社内の酷いところは足首まで浸水
何とか排水して仕事したが昨日は良いとして今日は径10mmの細トーチも入らないような部分ばかりの溶接
溶接してすぐ仕上げしてを30個ほど繰り返したのだが状況から皮手じゃ治具に置いたり仕上げ無理なんでクレスト皮手の手棒溶接


汗なのか排水のせいなのかわからんが棒を換えたり挟み直す度に一日中ジワジワきてた‥

こんな時は半自動の仕事やらせろよと思った

607:名無しさん@3周年
11/07/30 09:20:36.40 n+icqVb9
テレビで見たけど大雨で大変なようですね。感電には気をつけて作業してください。

608:名無しさん@3周年
11/07/30 11:22:13.64 9bhOk+4T
溶接の仕事をしてみようと思ってたんだけど、とろける鉄工所を読んでその気がなくなった。

指切断してる人とかヒクわ。

他に同じ位の給料で安全で楽な仕事を探すことにした。漫画を読んでおいて良かった。漫画は好きです。

給料良ければ溶接って仕事もありなんだけど。物作りは好きだし。でも危険なのはイヤだ。

こういう指切断事故は結構あるのでは?。
この程度の事故はいちいちニュースにならないからさ。

609:名無しさん@3周年
11/07/30 12:18:23.23 p1XwZJZ3
指切断は溶接じゃなくて、プレス系
溶接はちっちゃい火傷とかは多いけど、大怪我は少ないんじゃないか?
最近の機械は感電の危険もないし

610:名無しさん@3周年
11/07/30 12:29:35.31 jIb+i9qu
怪我するのは本人か同僚か上司か組織がバカなだけ
それ以外で指落としたり、のされたり、肉になったなら諦めろ

611:名無しさん@3周年
11/07/30 14:43:32.12 GR4TRUzT
>>608
溶接自体で指無くなる事はないよ
何の業種でも製造業なら機械に挟まれて骨折やら命落とす事はある

鉄工所に関しては物落としての骨折かシャーリング系での指切断
あとは相手が鉄なんでぶつかったり角でズボンごと切れてケガしたりグラインダーで肉えぐったりそんな程度
指無い人の方が珍しい

612:名無しさん@3周年
11/07/30 14:48:29.04 hG0JC5ux
そうだな、タクシー運転手なんてぶつかった時の衝撃で右足無いヤツほとんどだもんね

613:名無しさん@3周年
11/07/30 14:51:51.70 hG0JC5ux
あ!違った 右足無いヤシの方が珍しい

614:名無しさん@3周年
11/07/30 15:53:32.39 goJeNJ/R
溶接だけやってれば怪我することはまずないよ。
うっかりの火傷くらい。
前加工後加工までやると危険度は一気に上がるけど
機械担当の仕事だね。

小さいところや現場メインの所は何でもやらざるを
えない場合が多いから不安があるなら止めた方が良い。

615:名無しさん@3周年
11/07/30 19:52:55.35 cl6Fg7O2
はーもう仕事ねーから引退だわ
知り合いが声かけてくれたから安定したとこに就職するわ
手取りで20ちょいだけど日給制で仕事あったりなかったりより精神的にもマシだわ
ではご安全に

616:名無しさん@3周年
11/07/30 19:55:14.58 5icyXrk+
明日E種試験です。

低水素久しぶりだ(泣) TIGばっかりで

617:名無しさん@3周年
11/07/30 19:56:39.76 k4+zvFYa
>>615
お疲れさん。
次の仕事もがんばってね。

618:名無しさん@3周年
11/07/30 20:09:58.34 n+icqVb9
>>616;E種ってすごいなぁ、尊敬します。日本溶接協会のHPで見たら、明日の評価試験は
広島か静岡やね。どちらもコンビナートに近そう・・・がんがれ。

619:名無しさん@3周年
11/07/31 00:14:18.47 rYBkyhKR
>>618
最近石油プラントとか球形タンクの仕事ふえたからとれって…
低水素の裏波苦手で(泣) 最近写真でブロー判定貰ったし…

620:名無しさん@3周年
11/08/01 19:25:53.15 qFkC8ElB
↑ということはE種は初めての試験やったのね。すごいね、4姿勢4枚お疲れ様。
ほんとに受かるといいね。祈る。

621:名無しさん@3周年
11/08/01 21:15:59.59 qIbOX4bO
>>620
なんとかやりましたが目が疲れた。
かなりオーバー集中しました。

P加工の棒を使いました。 先輩が保険につかえと… E種よりTG-X覚えたい。

622:名無しさん@3周年
11/08/02 21:34:11.49 a6Io3+lo
溶接でφ100のパイプに垂直に同径φ100のパイプを差し込んで溶接ってあり?
φ100の同径チーズを作るような感じだけど

623:名無しさん@3周年
11/08/02 22:01:22.58 Ebjmx5Z2
使用する物によるだろ

624:名無しさん@3周年
11/08/02 22:10:38.46 a6Io3+lo
油圧回路に使いたいけど半分くり抜かなきゃダメだから強度的によく無いかな?

625:名無しさん@3周年
11/08/02 22:36:44.74 Ebjmx5Z2
油圧なら穴空けて差し込むなんて駄目だよ


626:名無しさん@3周年
11/08/03 07:51:34.47 Ts+luq9H
どれほどの圧力かは分かりませんが、きちっと仕事がしてあれば接合部が母材並みの
強度となるのが溶接です。キリッ!

627:名無しさん@3周年
11/08/03 11:08:55.48 eRCWMWfm
おまえ基礎から学び直せ

628:名無しさん@3周年
11/08/03 15:13:28.87 vvLiuunu
やっと試験の結果きて受かってた
半自動9mm板 裏当て無し 横づけ
同条件の平・登りと揃ったから一安心(更新あるが


各種で何回も落ちてやっと揃ったから嬉しいがクリリンの気持ちがわかったよ
上手い奴は更新も落ちないし練習もせずに談笑してたりする
センスある奴はスーパーサイヤ人で俺はクリリンなんだなと

629:名無しさん@3周年
11/08/03 16:00:29.45 XGyr2vU4
>>628
クリリン馬鹿にするなよ!たぶんヤムチャくらいなんでは?

630:名無しさん@3周年
11/08/04 15:25:20.93 MN5BfFPS
>>627 ←>>626の俺に何を学び直せとえらそーに言うのだぇ

631:名無しさん@3周年
11/08/04 16:15:13.44 drLE/K/m
水圧試験とかやった事はありませんか。
けっこう簡単に漏れてくるよ。

632:名無しさん@3周年
11/08/04 16:39:29.57 MN5BfFPS
水圧試験程度で好いの?・・・で,貴兄は>>622にどのようにしろと応えるのですか?
φ100くらいなら,TIGでやっても知れているように思うのですが.

633:628
11/08/04 20:26:39.99 dFUwV6UC
>>629
指摘の通り多分ヤムチャだと思うw



今日600の半自動溶接機で1.2mmのワイヤで380まで電気上げて溶接させられた
500や1.2は使った事あるが600や電気380まで上げた事無いから別世界
暑いのは当然だが(地獄だった)トーチはバカみたいに重いし隅肉で片側20mmづつとかを1200mm
↑一発でいけないから4回に分けたが正直体もたない‥
明日ぶっ倒れるかも

634:名無しさん@3周年
11/08/04 21:20:40.29 LuWIbmTI
余熱は当然かけてるんだろ
どんな炉だ?

635:名無しさん@3周年
11/08/04 22:33:48.89 dFUwV6UC
>>634
余熱なんてかけてなくて実際は違うが鉄骨レベルみたいなもん
30mmくらいの鉄板長編1200mmくらいに19mmの鉄板で四方囲むだけで内は隅肉で外は片面開先の平付け
何も芸の無い仕事だが兎に角暑い
外も内も二層で外は良いとして内の脚長を最低でも板厚の100%出せとの指示
本当なら社内基準で80%だから16mmも脚長あれば良いのに20mmとなると片方4mmで計8mm余計に


隅肉熱が全てこっちに向かってくるから死ねる‥

636:名無しさん@3周年
11/08/05 01:52:23.94 IrVXX8p3
おまけに完全武装だからな
そりゃ熱いわ
おれも夏場は3kg体重減

637:名無しさん@3周年
11/08/05 22:16:23.33 sRaXyl4L
厚物(重機やクレーン関係)ヤってるが今、体重10㌔減

638:名無しさん@3周年
11/08/06 18:45:25.75 ZxPlM1e3
造船で週6日溶接炊いてるが一夏で体重5kgも減らないw
エアクーラーは偉大です。

いやお前真面目に仕事してないだろてツッコミは却下で。

639:名無しさん@3周年
11/08/06 21:18:49.94 nAMohw1p
俺んとこはクーラーにマイ扇風機。靴の中にはエアーチューブ。
でもマスクしてサンダー仕上げでは汗が出る

640:名無しさん@3周年
11/08/06 21:45:08.86 xaQ/OOUj
夏に汗が出るのは普通だ

641:名無しさん@3周年
11/08/08 12:16:36.42 FPKPUDt+
直圧式のブラストがたまに詰まるんだけど圧が足りないのかな・・・

642:名無しさん@3周年
11/08/08 14:43:14.48 31rLu5L0
>>641
エアの湿気

643:名無しさん@3周年
11/08/08 20:43:40.81 uvjZ6uBa
>>638
造船ってどこするかによって技術的な面は別として暑いとかの辛さ違うからなあ
手棒なら扇風機ガンガンいけるし
あと何て言うのかわからんが最初のアークだけさせて自動で下がっていくの数台とかだったら追われる大変さはあるだろうけど溶接の暑さ的なのは無いだろうし

まあそれでも船底とかの溶接だったらこの時期地獄だわな

644:名無しさん@3周年
11/08/08 23:09:31.44 KRQYUQPc
>>643
最初のアークだけさせて自動で下がっていく

・・・グラピティー溶接法かと

645:名無しさん@3周年
11/08/13 14:24:36.42 1E3RboaM
サブマージかも試練

646:名無しさん@3周年
11/08/16 08:44:10.86 CUN+kmxz
規制でやられた。亀レスになってしまいましたが。

>>628
おめでと!
揃ってよかったね。
次は厚板?

>>644
グラビティ溶接機っていくらぐらいするんだろうね?
ちょっと欲しかったりするんだけど。
うちの商社の担当バカだから、聞いても返事無さそう。

647:名無しさん@3周年
11/08/16 19:00:27.31 0/f2blYr
グラビってアークの抵抗機でいんじゃね?

648:名無しさん@3周年
11/08/16 20:11:35.51 CUN+kmxz
>>647
いやいや、あのホルダと滑らせる本体さ。
あれ安かったら欲しいんだけど、どんなもんだろうと思って。
1~2万ぐらいかな?

649:名無しさん@3周年
11/08/16 20:37:49.32 pQM0dJqt
作れんこともないんじゃないか?

650:名無しさん@3周年
11/08/16 23:52:57.89 /lwSDKe4
>>648
角度を決めて自重で落下する仕組みだから
自作可能だと思う
φパイプの組合せにホルダーを支持する部品を
付ければ形になるんじゃないの?

651:名無しさん@3周年
11/08/17 23:10:38.54 oCaADdYw
>>649,650
確かに自作できそうにも見えるね。
時間できたら考えてみるよ。

652:名無しさん@3周年
11/08/19 22:55:40.17 JALeu+Wk
ここんとこずっと手棒でやってて、今日久しぶりに半自動でやったら楽な事楽な事。
また明日から手棒なんだけど、戻りたくない。

653:名無しさん@3周年
11/08/20 00:09:14.98 /JbNd/St
製缶屋で手棒、半自動とやってきて今は金型屋でYAGレーザーとTIGやってるけどYAGレーザーが一番しんどい

腰も首も肩も目もやられる

654:名無しさん@3周年
11/08/20 18:37:20.73 skkNiTcL
>>653
YAGレーザーって名前こそ聞いた事あるけど、お目にかかったことが無い。
どんな場面でその溶接使うの?

655:名無しさん@3周年
11/08/20 19:21:23.08 f4U2cIZ8
虫歯治療とか

656:名無しさん@3周年
11/08/20 21:29:38.51 /JbNd/St
>>654
医療分野以外だとやっぱり金型の肉盛溶接が主じゃないかな
出力自体は既存の溶接にくらべて弱いしYAGが使われるようになってまだ10年経ってないかも

軽自動車くらいあるバカでかいレーザー発振器使って1.6の線材溶かすのがいいトコくらいだよ笑
まあそれが歪みにくいってメリットなんだろうけど


657:名無しさん@3周年
11/08/20 22:47:17.58 WKvQtV6p
半自動も厚板ばっかりやってると、けっこうシンドイよ?

身動きとりにくい狭いボックス入ってバックガウジングとか、呼吸困難になるし、なにより暑くてたまらん(>_<)

658:名無しさん@3周年
11/08/21 08:59:44.48 QI5AD7E0
>>656
なるほど医療で使うんですか、ちょっとググルと出てますね。
歯科治療に皮膚のしみ取なんかも出来るんですね。
まぁ医療用は溶接機とはちょっと違うのかもしれませんが。

>>657
俺みたいなトーシロと違って本格的ですな。暑い中お疲れさまです。
ボックス入ってガウするのは造船?橋梁? それとも製缶?

659:名無しさん@3周年
11/08/21 10:50:02.45 +huLow47
YAGはセラミックの穴あけとかも出来た気がする
とにかく低乳熱

660:名無しさん@3周年
11/08/21 11:45:27.66 SiTdw/CH
>>658
橋梁も造船も行くよ
根っからのアンコなもんでねw
最近はタイミング間違うと食いつなぐのに苦労しますが^^;

661:名無しさん@3周年
11/08/21 12:45:50.11 QI5AD7E0
>>660
おっと親方でしたか、年々大変になってきてるけどなんとか乗り切りたいですね。
俺も以前一人でやってたけど、次の仕事の心配してたら集中できなくて工場に入ったよ。
とは言っても一人でやってたのは電気屋じゃなくて鳶鍛冶だけどね。
もともと不安定だったけど、ここ2~3年は俺の地域はありえないことになってる。
特別稼げなくて良いから、普通に食べれるだけはなんとか稼ぎたいね。

662:名無しさん@3周年
11/08/21 16:53:08.65 SiTdw/CH
>>661
今時は日本全国を視野にいれて立ち回らないと、尻重は食いっぱぐれるよ^^;

まぁ不景気の話はこれぐらいにして、溶接の話を聞かせてくれw

663:名無しさん@3周年
11/08/21 21:59:45.12 DrAPBdPJ
>>652
俺、前にいた会社で初めて溶接習って貧乏会社だったから溶接機無くて親方が半自動で俺はずっと手棒
カス取る時の出来映え見るまでのドキドキと見た時に上手くいった時の嬉しさあるし臭いが好き
今は会社変わって半自動メインだが手直しやらビードが長くないときは手棒使うよ
兎に角欠陥が少ないこととビードが膨らまない事が良いし、この時期扇風機やスポットクーラーをガンガンと使えるのは快適だよ


代わりたいくらいだw

664:名無しさん@3周年
11/08/21 23:57:42.26 SiTdw/CH
>>663
手棒は熔材代がけっこう高いから長いスパンで考えたら半自動の方がコストは安いハズですが

貴方の宣う手棒のメリットはかなりおかしいですよ?

半自動でも使うワイヤーによってビート形状はコントロール出来ますし、たとえソリッドワイヤーしか使えない場合でも電気を合わせればある程度の外観は確保出来ます。



665:名無しさん@3周年
11/08/22 17:00:55.09 BXMb+wcx
職人さん、教えてください
A-2Fの試験で1層目を低水素系の溶接棒を使って、2層目以降をイルミナイト系使ってもいいんですか?

666:名無しさん@3周年
11/08/22 18:14:22.79 Q8LDzH55
試験は同じ熔材しか使えないっしょ?

667:名無しさん@3周年
11/08/22 19:28:58.83 BXMb+wcx
どうもです。やっぱそうですか。

668:名無しさん@3周年
11/08/22 20:29:05.01 Q8LDzH55
>>667
初層はスタートを思いっきり後進で棒入れて、温度上がったら普通に運棒。
中間層は適当でいいから最終層だけはカット入れないように丁寧に走ると吉♪
なんなら最終層は2パスでも良し

まぁ、丁寧にはしれば落ちないよw

669:652
11/08/22 21:29:42.48 QARVL5Lz
>>663
言ってる事はわかるよ。
風気にせずに溶接できるのは手棒のメリットだし、ブロー潰したりするのは便利だよね。
ただ俺の場合は半自動の方がコントロール出来るんだよね。ビード形状なんかはね。
どっちかと言うと手棒の方が手こずるのさ。
しかもジェットタガネも無い職場だから、スラグとるのに一層盛ってはコンコンコンコンが辛くてね。
棒こそイルミナイトの化粧棒だから、LBほどは大変じゃないけどそれでもやっぱり半自動が楽だね。

670:名無しさん@3周年
11/08/23 15:20:59.78 /JODs5XQ
疲れた
溶接しっぱなしで飽きてきた
脳みそ腐りそうだ

671:663
11/08/23 20:47:24.33 wP73ZqUM
>>664
メリットは俺が楽なだけ
ホルダは軽いし風気にしないし
単価なんか会社言わないから納期と品質守ってれば問題なし


>>669
半自動でもフラックス・ソリッド関係なしにスパッタやスラグ取るのに必要とは思うんだが‥
スラグ取るためにビードに全てワイヤーでもかけるの?



>>670
俺も疲れた‥
朝から2Mの足場の上で延々と600の溶接機にデカいトーチで溶接
ワイヤーは200kgだかのドラムだから早々無くならないし欠陥出たらリモコンで切り替えてガウジングと手棒で直し
タバコの一服やお茶なんかも足場の上で降りるのは昼と3時の休憩だけ
誰との会話もなくこんなの一日半続けてたから頭おかしくなる

672:名無しさん@3周年
11/08/23 21:22:55.73 uiUYeedQ
>>671
僕の仕事場は昼飯以外はずーっとボックスの中やけど?
橋脚やから仕方ないんやけどねw

673:名無しさん@3周年
11/08/23 21:41:26.12 TYkKyTRY
>>671
確かにフラックス炊けばスラグもすごいけど、半自動ある所はおおよそジェットタガネあるし
半自動より手棒が苦手な俺は手棒のがビード汚いから、スラグも手棒の方が取れづらい訳。
更に手棒で丸棒とかD筋使ってかご造ったりとかがメインなんだ。
だから尚の事ビードも均一じゃないし、点付け見たいな溶接がたくさんあるから
カス取りは手棒も半自動も変わらんけど、スラグ取りをハンマーでコンコンはゆるくないよ。

674:名無しさん@3周年
11/08/26 16:08:07.98 9Cijy/Nj
アゲ

675:名無しさん@3周年
11/08/27 16:07:34.74 3VYvJM3K
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) うひょー眼焼いたww
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ もうムリ仕事できません
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっさき~?
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

676:名無しさん@3周年
11/08/27 17:40:00.77 6CGH7zg4
>>675
溶接向いてないねw

677:名無しさん@3周年
11/08/27 21:09:50.59 iNl71baf
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) うひょー眼焼いたww
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒


678:名無しさん@3周年
11/08/31 00:20:04.43 DmzGF/f8
ぺんぺんぺんぺんぺんぺん草
マイセイ ぶー!


679:名無しさん@3周年
11/08/31 20:05:53.58 6UfE9xil
半自動のノズルの中掃除するやつ何て言う名前なの?
何枚か剣みたいな刃が円上に立っていて手で回してゴリゴリするやつ

うちに出入りしてる工具屋はオレンジブックに出てないとすぐにこの世に無いとか生産中止されたとか言う役立たずな者で
↑過去にアルミのスコイヤー持ってきてくれと言ったら調べたが流石にアルミのは無いとか言ったからネットで買って後日見せてやったくらい


最初に戻るが何て名前なのかわからんから調べようがないです
一個はあるんですが予備として通常の350くらい用のと新規で600くらいの大きい用のが欲しくて

680:名無しさん@3周年
11/08/31 23:47:41.99 SCLYyaPD
>>679
どれ言ってるのか判らんので
「MIG nozzle cleaner」で検索してみ。
リーマみたいのを言ってるのならWELD-AIDの工具
URLリンク(www.weldaid.com)

681:名無しさん@3周年
11/09/01 00:11:35.34 Q7xHkQhZ
>>679
ウェルパー
あれは溶材屋に言えば買えるぞ
ガス屋な

682:679
11/09/01 15:48:56.29 pv7U5NEl
こんなんです

URLリンク(o.pic.to)

683:名無しさん@3周年
11/09/01 16:02:14.02 E6JgLqOK
半丸やすりでゴリゴリやってるけどw

684:名無しさん@3周年
11/09/01 18:58:07.26 eh7oX4iG
URLリンク(www.amazon.co.jp)

こういう値段が結構する手袋使ってる人いたら感想を聞かせてください。
似たような安いの買ったらスパッタで糸が切れてだめだったわ。
値段の分だけちゃんと長持ちするなら導入したいなぁ。

685:名無しさん@3周年
11/09/01 19:38:11.89 pv7U5NEl
>>684
似たような高温に耐えられる肘までのやつを社長に頼んだから来週なら感想言えるかと

でも糸切れるくらいなら高めの木工用ボンド(瞬間接着剤はダメ)で止めたら良いよ
社内では穴空いた指の所を切って前に使ってた川手の指を接着している猛者もいる

686:名無しさん@3周年
11/09/02 18:32:51.90 Iyt+pfjU
>>684,685
すごいね、定価8000円の皮手なんて使った事無い。
現場で鉄骨建て方の時は良い奴使うけど、
鍛冶仕事なら10ヶ入り1000円前後の投げ売り皮手しか使ったことないや。
しかも建て方で使う良い奴だって、1双500円チョイだよ。
皮手は自腹だから、こんな立派なの買ったら赤字になっちゃう。

687:名無しさん@3周年
11/09/02 23:19:47.89 RGiELvSp
>>682
こんなツール初めて見たぞ!
職人が自分専用に製作した1品ものじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch