溶接at KIKAI
溶接 - 暇つぶし2ch239:名無しさん@3周年
11/04/01 00:10:06.09 ly/aqIO9
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1~6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
URLリンク(www.youtube.com)

安全だから福島の配管修理に行こうぜ

240:名無しさん@3周年
11/04/01 18:28:41.24 7zl7dwww
>>239
俺手棒の機械しか持ってないんだが、手棒でも良いか?
職場では半自動と手棒があるんだけどさ。

241:名無しさん@3周年
11/04/10 21:45:30.03 mGJtvPhs
本日初めてガス溶断しました。
面白いし奥深いと、70歳のじぃさん先生が話してた。
確かに面白かったです。
アーク溶接も早くやりたい。

242:名無しさん@3周年
11/04/11 19:12:26.29 tD82hcka
>>241
モノ造りの世界にようこそ。
どんな工場か知らないけど、出来る物はなんでも吸収した方が良いよ。
ガスも溶接もその他の機械類も、使えればそれだけ仕事の幅が広がるからね。
俺は最初の2年ぐらいはシャーリングとポンチングって切断と穴開けの機械専門だった。
今は違う所で原寸・組み立て・溶接の何でも屋だけど、色々やってて良かったと思ってる。

243:名無しさん@3周年
11/04/18 01:57:23.23 FXde4QsC
URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@3周年
11/04/19 07:36:44.13 88Z6wz75
<<243この数値の意味わかんのか???

15マイクロシーベル一日8時間で
120マイクロシーベルだべー。

あとは年間何日溶接で、被爆量わかっぺ。

245:名無しさん@3周年
11/04/19 08:24:59.57 8/T8K6rM
シーベルって何ですか?

246:名無しさん@3周年
11/04/19 15:31:31.93 URiErScU
リンゴジュースに砂糖とイースト菌ぶちこんで放置すると出来るよ

247:名無しさん@3周年
11/04/19 18:59:48.91 ncRuBlMu
>>246
ひょっとしてシードル?

248:名無しさん@3周年
11/04/20 10:35:36.08 8YMGgwad
工場にある半自動を、屋外現場で使いたいのですが、
発電機はどのようなスペックものを用意すればいいのでしょうか?
レンタルで考えています。

ダイヘンのマイコンインバータオート350マークⅢ、という機種で、
定格入力:18kV16kW
定格入力電圧:3φ200V
定格入力電流:52A
とあります。

鉄t=6mmの溶接が出来るパワーがあれば十分です。

大は小を兼ねるとは思いますが、なるべく経費は抑えたいので、
ちょうど良いくらいのを教えてください。

よろしくお願いします。

249:名無しさん@3周年
11/04/20 15:15:18.81 XNMnQSDx
手棒でやれば

250:名無しさん@3周年
11/04/20 18:36:59.83 IQovY+ku
>>248
そのスペックをリース屋に伝えれば、的確な奴貸してくれるんじゃない?
それともリース屋がよっぽどトーシロなの?

251:名無しさん@3周年
11/04/20 20:43:35.71 5yJuSJmB
>>248 ガスの流量最大まであげれば案外いける
うちがたはブルーシートでかこって流量最大でやってる
手棒は時間かかるからめんどくさい

252:名無しさん@3周年
11/04/20 20:56:11.63 HO1V1KeA
かったりい現場だということはよく分かった

253:名無しさん@3周年
11/04/23 19:36:03.47 vwIFQxsy
かったりい現場だ、ノンガス使え。

254:名無しさん@3周年
11/04/23 19:43:36.22 vwIFQxsy
エンジン半自動溶接機

SDW-225SSK
DCW-350LS

255:名無しさん@3周年
11/04/24 03:40:26.31 cjHGXhbz
酸化×
還元?

256:名無しさん@3周年
11/04/24 04:50:29.87 6MNK6Uel
おまんまんとおちんちんを溶接するのら~

257:名無しさん@3周年
11/04/24 20:46:54.04 P1Xmgyxg
とろ鉄の作者が建設中のスカイツリーを取材してきたそうだけど
120パスの熔接ってのを見てみたいな

258:名無しさん@3周年
11/04/25 18:47:28.32 5Fe/DUFb
>>257
その120パスって厚さどれくらいなんだろ?
恐らくパス数からして、横付けなんだよね?

259:名無しさん@3周年
11/04/27 21:03:07.91 l2eKuLKy
>>258
絵では縦になってるけど溶接してから立てたのかな よくわからない
一般公開されてからのお楽しみということで

260:名無しさん@3周年
11/04/27 23:03:29.43 MwVA4g4X
のぼりか下進らしい

261:名無しさん@3周年
11/04/28 18:22:38.82 cUtoqWGz
最高でも116パスまでしかしたことないな

262:名無しさん@3周年
11/04/28 20:08:12.18 7gz9VIf3
>>259,260
なるほど、縦なんだ。
120パスはすんごいね。初層とか最初の方でしくじったら、アウトだね。
俺は手が震えてるから、ロボット見たいに正確なカチアゲとかありえないなぁ。
それ以前に縦でも下でも開先埋まる前に飽きて余しそうだ。

263:名無しさん@3周年
11/04/28 20:39:38.21 WrLwjVXi
現場でしか溶接できないところは
4人がかりで3日かけて肉盛するとも描いてあった

264:名無しさん@3周年
11/04/29 08:13:26.93 kC2F2/jp
>>263
いずれにしても最低限AWな人たちだもんね。
JIS基本級のみの俺なんかには遠い話だわ。
興味はあるから見てみたいけど。

265:名無しさん@3周年
11/04/29 08:31:13.27 kC2F2/jp
そう言えばこないだJISの更新の申請してきたんだけど、俺みたいに会社はシカトで自腹の人って結構いるんだね。
溶接協会の奴が言ってた。
俺は基本級2科目だからそうでもないけど、専門級とかAWとかの人は結構な金額だよね。
ここにも一人親方じゃないのに、JISとかAW自腹で更新してる人いる?

266:名無しさん@3周年
11/04/29 12:23:56.41 WB3cAqYF
うちは「更新費用高いので必要ないなら更新しません」って言ったら
すんなりお金出たよ。

267:名無しさん@3周年
11/04/29 13:06:30.48 kC2F2/jp
>>266
なるほど、良い職場だねぇ。
こっちは俺が社内設備の修理・製作担当だからか、シカトなんよ。
別に製品の製作部署があってそっちの奴らがどうなのかはわかんないんだけどね。
まぁ俺個人が会社の売上げに直接関与してないのは間違いないんだけどさ。
それにしても損益分岐点を下げる役割は果たしてるつもりなんだがね。
恐らくその程度じゃ資格はいらんて事なんだろうと解釈してる。
俺は他所にバイトも行くから、その意味でも資格無くす訳には行かないんだけどね。
今いる会社だっていつまでいれるかわからんし。

268:名無しさん@3周年
11/04/29 13:19:38.94 8reTTghq
溶接工って還暦まで出来る仕事ですか??途中で辞める人多いですか??

269:名無しさん@3周年
11/04/29 19:27:25.34 HDJy8Jdr
>>268 定年退職してバイトで遊びにくる溶接工のおっちゃんおおいよ

270:名無しさん@3周年
11/04/29 19:34:40.91 cJm4Ub4W
>>268
オレの親父は62歳、知り合いは71歳でどちらも現役ですよ
給料いいし場所によっては腕が落ちるまでできる仕事だね

271:名無しさん@3周年
11/04/29 22:46:20.92 8reTTghq
そうなんですか!
実は溶接工の仕事に就こうか考えておりまして。ですが調べてるといろいろ体にも悪いような事を見たり聞いたりします。長く続けられるか不安にもなりましたがスッキリしました!
お二方ありがとうございます!

272:名無しさん@3周年
11/04/30 04:11:33.14 CmqerSiH
まともなとこならちゃんと塵肺法に基づいた健康診断(任意ではなく義務)
やってるから大丈夫だよ。
怪我だけは気をつけてね。

273:名無しさん@3周年
11/05/03 16:57:08.45 KAtq3C3A
どなたか教えて欲しいのですが、 半自動とアークはどちらが溶接煙がすくないですか?



274:名無しさん@3周年
11/05/03 17:17:06.33 u2q4Ec9s
半自動

275:名無しさん@3周年
11/05/03 18:31:21.08 8MsdqkWl
>>273
半自動もフラックスワイヤで炊けば煙すごいよ。
ソリッドワイヤでもスパッタ除去剤かけ過ぎたら煙すごいし。
いずれも送風機or扇風機&防塵マスクは必要だね。

276:名無しさん@3周年
11/05/04 15:46:33.48 PA1X6aF/
材質や溶材によって違うから一概には言えないよな

277:名無しさん@3周年
11/05/04 20:13:29.83 nw1m5L1H
永年溶接工やってた方の死亡病名で多いのは肺癌ですか?
目も普通の人より悪くなりますか?

278:名無しさん@3周年
11/05/05 00:13:32.18 JzM6xi08
>>277
亡くなる病気はわかんないけど、目は悪くなるよ。
俺は始めたのが遅くて30代からやって10年くらいだけど、
視力自体は2.0だけど目の感度みたいなものが落ちてるね。
普段が暗い工場での作業だから、日中外に出ようとすると眩しくてサングラスいるね。
40も過ぎて老眼なんかのせいかも知れんが、周りの奴も視力は落ちてるからこれは間違いないね。
ただ肺は今時の溶接工はよほど酷いとこじゃなけりゃ防塵マスク付けるだろうから、
よしんば今肺癌や塵肺で亡くなってる人がいてもその人たちよりはマシな環境にはなってると思う。
マスクのフィルターなんかを使用前後で見ると、これまともに吸ってたら確かに塵肺なるよなと思うぐらい汚れるよ。
あなたが言う長年やってきた人達は溶接人生の半分以上はマスクもせずに溶接してると思うからね。
何をやっても職業病ってあると思うから、予めわかってるならそうならないように考えて仕事することだね。

279:名無しさん@3周年
11/05/05 02:15:17.33 +z+DTnbA
>>277
俺は溶接工ではなくて、機械のメンテナーだけど
面をかぶるタイミングがずれてアークスタートを直視してしまうことがどうしてもある
最近、アークで焼けたと思われる点々が視界の中に浮かんでくるようになった


280:名無しさん@3周年
11/05/07 01:00:06.03 rpe8oBM2
そんなん気になるんならハナからやんなよ
体に悪いことだらけやど
まあワシは好きやからせやないけどな

281:名無しさん@3周年
11/05/07 12:57:11.10 oeVAy4Yn
溶接初心者なんだけど うちの会社では手棒でするとき電気高めで作業してるんだが

電気高すぎて 下向き以外なら溶け落ちが必ず発生するので アーク切りながら溶接してて

指揮者に聞いたら 溶け込み不良が一番怖いから高めにしてるというんだけど

下手したら 下向きでもアーク切りながら作業してる

これって欠陥とかの品質面から考えたらどうなんだろ? 

282:名無しさん@3周年
11/05/07 15:06:09.79 nS0aHi8/
>>281
製品に、どこまでの品質が要求されるかに、よりけりじゃないかい?

283:名無しさん@3周年
11/05/07 21:04:21.56 GqabDsbT
スラグ巻き込みそうだな。
溶け落ちるほど高い電流で常時アーク切りながら欠陥が無い溶接出来る腕があるなら
そもそも溶け込み不良なんて心配する必要無いと思う。

284:名無しさん@3周年
11/05/07 22:05:23.36 hWfdbyj5
>>281
俺も状況によりけりだと思うな。
俺は3.2mmのイルミナイト棒が多いんで、130A~140Aぐらいでやってる。
薄いのとかカチアゲなんかはアーク切ってやるけど、基本連続だね。
まぁ俺んとこはUTなんか無いし、製品造ってる訳でもない治具の修理・製作の職場だからね。
それでもそれなりに気を付けて、それなりの強度出してやってるよ。
LB棒使おうとしたら乾燥機無くて笑っちまったけど、それなりの職場だって事で。
だけど下向きでアーク切るってどんな場面なんだろ? よっぽど薄い物やってるとか?
溶けこみとか考えるなら下向きならルート広め、横付けなら気持ち狭めにとるとかでも違うんじゃないかな?
広くって言ってもせいぜい5~6mmまでだけどさ。
俺が言えたことじゃ無いけど、そのスタイルだとレベルアップしずらいんじゃない?
>>283が言ってるみたいに、断続溶接にして溶け込み不良防止できるとは思えないしさ。

285:名無しさん@3周年
11/05/07 22:19:43.67 rpe8oBM2
初心者でそんな高い電気でマトモに溶接出来るんならたいしたもんだよ
スラグ噛んだりカットになりそうだな
手棒は普通にやっても溶け込みいいだろ
物や姿勢に合った電気でやったほうがいいよ
まあ俺も多少だけど高めでやるよ
ゆっくりやってたら銭にならないから

286:名無しさん@3周年
11/05/08 18:15:17.26 Ohw4LD5K
>>281 だけど 現場で溶接することが多いので 

塗装付いたままのやつに溶接するので電気高めに設定しているっぽい 

またこまめに変えるのがめんどくさいみたい

この前は3,2mのイルミナイト系で160くらいまであげてた 

常時その電気なんで下向き以外アーク切りながら溶接するはめになってた。

みんなが書いてくれてるけど電気高めにして溶かしても 断続溶接したら意味ないのね(;´∀`)

287:名無しさん@3周年
11/05/08 18:19:30.64 zFexJOaG
俺の職場だと雨ざらしで腐りかけの床板とかに新しい板を溶接しないといけないんで
そういう時は下向きでも断続でやらないとすぐ穴が開いちゃうんだよな

288:名無しさん@3周年
11/05/08 18:49:03.84 pcSNO7Xe
運棒の早さが関係してくるから一口に間違いとは言えない


289:名無しさん@3周年
11/05/08 20:33:16.45 327WaH+2
被服はスラグがついてこないスピードで運棒するわけにもいかないから
間違いだろう。

母材溶け落ちないようなスピード=スラグ置いてきぼりで欠陥だらけ
スラグついてくるスピード=母材溶け過ぎて溶け落ちる
仕方ないから溶け落ちないように断続してんでしょ。
電流合わせるのが正解なのは間違いない。

腐りかけの板は電流云々以前に腐っている部分を完全に除去してから
新しいので塞ぐのが正解だがな。

290:名無しさん@3周年
11/05/08 21:12:46.50 pcSNO7Xe
だから電圧を上げてスラグを送るんだろ


291:名無しさん@3周年
11/05/08 21:16:35.64 pcSNO7Xe
すまん、薄板の話か?

292:名無しさん@3周年
11/05/08 21:39:48.81 pcSNO7Xe
スラグがついてくるスピードってのはどういう状況でだろ
溶接棒乗っけてるだけ?運棒しないの?


293:名無しさん@3周年
11/05/08 22:26:22.29 Ohw4LD5K
スラグじゃなくて フラックスとか芯棒のこといってるんじゃないかな?

母材溶け落ちないスピード=芯棒やフラックスが付いてこず 穴だらけ

芯棒やフラックスがちゃんと付いていく速度=母材が溶け落ちてしまうってことでは?

294:名無しさん@3周年
11/05/08 22:53:45.60 327WaH+2
スラグは本来、溶融金属を安定して固めるためのバリアだろ
プールを追わせながら進まないと欠陥に繋がる。
プールはスラグに追い越されるとスラグ巻き込み等の欠陥に繋がり
引き離すように先に進んじゃうと大気にやられてブローホール等の欠陥を起こす。
参考書とか見ない?普通に書いてあるけど。

295:名無しさん@3周年
11/05/08 23:46:20.65 hoXvstJU
参考書?素人かよw

296:名無しさん@3周年
11/05/09 12:11:22.39 DdZWAf2g
溶接の書籍なんて会社にずらっと並んでるだろ。
そういうの全く見ないで現場だけの知識しか持ってないから
スラグの役割とか最低限の知識も知らないんだろ。
つかそのへんJISの試験で出なかったっけか。

297:名無しさん@3周年
11/05/09 18:20:42.73 VG7iIM5X
確かに本の知識も大事だね。
俺も諸先輩から聞いた知識だけだったんだが、その中でも納得できなかった物が
本を読んで納得したり、新たに知識になったりしたよ。
とは言え、まだまだ知らん事だらけだけどさ。

298:名無しさん@3周年
11/05/09 22:53:18.15 ymiUAnOD
で、オヌヌメの本は?
素人の俺に教エロよ!

299:名無しさん@3周年
11/05/10 01:13:09.55 OyZjTUpS
>>298
正直参考になる本は無かった。
資格を取る時の筆記なら参考になるかも知れん。
もっと実践に役立つ本を書けば売れると思うが。
実際にはやり方は人それぞれで正解はないかも知れんが基礎ぐらいは知りたい。


300:名無しさん@3周年
11/05/10 19:26:01.41 poWGH+FG
>>298
URLリンク(amzn.to)
図でわかる溶接作業の実技 [単行本]
小林 一清 (著)

手棒・半自動・tig・ガスの解説と溶接材料の説明。各溶接の解説はJIS受験のガイドにもなってる。
それぞれ基本級・専門級紹介してるよ。
溶接記号とか、継ぎ手毎の強度とかの解説は出てない。
JISの学科についても、おおよそ各職場に問題集があるのを見越して一切出てこない。
俺はこの一冊しか持ってない。

301:名無しさん@3周年
11/05/10 22:06:15.35 3R61TX7m
ありがとう
勉強してみるよ

302:名無しさん@3周年
11/05/13 21:10:09.73 Yt2cMXz6
基礎知識あるとある一定の上達の近道になる

それ以上になるとセンス

303:名無しさん@3周年
11/05/13 22:05:37.36 qkwH5mSY
手棒でスラグが上手く被らないのはどんな原因が考えられますか?

304:名無しさん@3周年
11/05/13 22:35:38.49 hs7/j1Ic
字が綺麗・絵が上手いヤツってセンスあるってか溶接上手いよな
俺はどっちもダメだからスピード・非破壊試験の合格率・歪みの少なさは誰にも負けないようヤってる…つもりw

305:名無しさん@3周年
11/05/13 22:37:32.89 fTs8PzOd
>>303


306:名無しさん@3周年
11/05/14 00:18:46.53 XjJA6/PN
>>303
棒離しすぎ
運棒速すぎ
ブレすぎ

などなど

307:名無しさん@3周年
11/05/14 07:20:28.89 eT6RB8ob
>>303
被らないってのがスラグがビードに巻き込むって事なら、棒を進行方向に倒してね。
そうでないなら>>305,306でFA。

308:名無しさん@3周年
11/05/15 11:44:52.95 ejZ5wm9J
棒なんか押し当ててりゃいいだけだろ

309:名無しさん@3周年
11/05/15 14:43:16.46 KzkeR41j
上下のアーク溶接は上下どちらからどの向きでやればいいのですか?


310:名無しさん@3周年
11/05/15 16:12:42.36 d/qubwWr
>>309 決まりなんかないんだから好きにしろ
肉をつけたい溶け込み深くならのぼり
肉つけたくない溶け込み浅くしたいならくだり
くだりはノロかみやすいからきをつけろよ

311:名無しさん@3周年
11/05/15 17:43:00.98 GiXscX6Q
未だにカチアゲうまくいくと気分良くなる。
半自動と手棒なら手棒の方が気分良い。
周りが見れば違いなんてわかんないんだけどさ。

312:名無しさん@3周年
11/05/18 01:58:44.78 wsqpvPUK
ところで、「かちあげ」って縦向き登りの事?それとも上向き?

俺ずっと登りの事だと思ってたんだが今の現場(大手造船所)では上向きの事らしい…

まぁどうでもいい事だけど、ちょっと気になったので。

313:名無しさん@3周年
11/05/18 10:36:31.93 w9oAhfcX
下向きは盛り下げって聞いてるけどな

314:名無しさん@3周年
11/05/18 18:19:17.09 fWW/qJvg
カチ上げ→上向き
盛り上げ→縦の下から上へ

315:311
11/05/18 18:47:32.97 3ZrIZVno
>>312
俺も>>314の通り縦向き上進溶接のつもりで書いたよ。>カチアゲ
上向きはそのまま上向きとかオーバーヘッドって言う人もいるね。
上向きもカチアゲって言うところあるんだ。勉強になったよ。
ちなみに縦向き下進溶接は俺んとこでは「流す」って言ってる。
こないだDIY板の溶接スレで抵抗器が通じるところと通じないところってのやってたんだけど、
このカチアゲとか流し溶接もあちこちで違う使いかたしてるのかな?

316:名無しさん@3周年
11/05/18 21:19:58.49 YKxzi3GV
うちがたは
上進→のぼり
下進→ながし、くだり
上向き→かちあげ、おーばーへっど
横向き→よこわたし
下向き→ひら
思うんだが天井につけるすみにくをカチアゲっていうひといるけど横向きだよなあれ
天井のつきあわせとかがカチアゲだよな

317:名無しさん@3周年
11/05/19 17:34:47.68 Nm+OEIUT
オレんとこは、
タテ向き→ヴァーティコゥ
横向き→ホリゾンタゥ
下向き→フラッッ
上向き→オォーバーヘッッ
だな
ナウい会社だし

318:名無しさん@3周年
11/05/19 18:04:09.18 oYViyFS9
>>317
おぉ~ナウいねぇ。

319:名無しさん@3周年
11/05/20 09:08:01.79 NGykP1Lk
シャチョーはやっぱりボンバヘッなの?

320:名無しさん@3周年
11/05/20 19:54:02.85 VvIaK8Gv
いや~誰かも言ってたけど、JISの更新自腹になっちまった。
2科目で24000円はでかいわ。
一人親方に戻った気分だけど、給料制でスーパーワープアなのに参るよ。
ここのみんなは一人親方が多いのかな?
雇われの身でJIS自腹の人いる?

321:名無しさん@3周年
11/05/20 22:10:23.31 2BzMM2ni

溶接管理技術者だがw
来月試験っすw

322:名無しさん@3周年
11/05/21 18:05:10.95 NXnd9nyl
>>321
ゲ WESも自腹なの?
その分手当てとか上積みされてるのかな?
お互い切ないですなぁ。

323:名無しさん@3周年
11/05/21 21:31:27.98 YV82DQIA
更新料たかいよな
天下り機構の溶接協会うっとうしいわ

324:名無しさん@3周年
11/05/21 22:32:26.98 NXnd9nyl
>>323
仰る通り!!!
俺も溶接協会になりたいよ。

325:名無しさん@3周年
11/05/26 21:31:27.73 uJmcitAl
狭いところを溶接するのに面が邪魔だったからメガネだけでやったら顔がヒリヒリする(´・ω・`)

326:名無しさん@3周年
11/05/26 21:35:34.16 DpOdIr1b
>>322
切ないっすw
まあ、会社乗っ取るつもりで勉強してますw
少なくとも溶接に関して素人の上司にゴチャゴチャ言われたくないんでw
どこにでもいますよね、そんなバカ上司

327:名無しさん@3周年
11/05/27 07:54:38.86 P5/wh/dH
>>325
自動遮光面で狭いところやると実は感光部に光りが届いてなくて…
何回もやると目の周りが長方形に焼けるのかしら

328:名無しさん@3周年
11/05/27 12:27:06.20 BpTC0vgr
自動遮光面は動作しなくてもNo3くらいの暗さだから
即焼けるって事はないと思うよ。

いつまでもやってると焼けるかもしれないけど
溶融池なんて見えない程度にはまぶしくてまともに溶接できないから
いつまでもなんてやってらんない。

329:名無しさん@3周年
11/05/27 12:41:04.78 UVyleYJB
アーク溶接の特別教育受けようと思ってるんだが、これ修了したら
アーク、半自動、TIG、アルゴン全部扱えるようになる?
溶接って種類多いからよくわからん。

330:名無しさん@3周年
11/05/27 12:47:48.98 BpTC0vgr
>>329
>アーク、半自動、TIG、アルゴン

どれも溶接するだけなら特別な資格は要らない。
特別教育は推奨されてるだけで必須じゃない。
ただ、それで仕事が出来るかは別で
技能資格が条件として指定されている事は多い。

ガス(アセチレン)溶接だけは別で、技能講習終了証が必須。

331:名無しさん@3周年
11/05/27 12:55:21.87 UVyleYJB
溶接の仕事に就きたいと思ってるんだが、全然経験ないからとりあえず修了だけでもしておいたら
応募だけは可能かなってのと、仮に修了した事で採用されたとしたら実際の作業もいくらかとっかかりやすいだろうなと思ってね

332:名無しさん@3周年
11/05/27 13:19:05.09 y4NI9NN8
講習受けたけどメッチャ下手なオイラガ高速で通過・・・・

333:名無しさん@3周年
11/05/27 13:35:21.99 UVyleYJB
センスいるからな乙



334:名無しさん@3周年
11/05/27 17:00:05.58 rYZOT3Y1
>>331
正気?一生、溶接作業やらないといけなくなるのだぞ?

335:名無しさん@3周年
11/05/27 19:00:07.89 O/ZoEe2W
>>326
おぉ~頼もしい。
WESの値打ちもわかんない会社は建てなおす必要があるから、がんばって乗っ取っちゃってください。
俺も会社を乗っ取るまではいかなくても、流れを変えようともがいてます。
とりあえずショバがカナリ狭いので、隣に建ってる工場(会社の持ち物なんだけど遊んでる)をゲットしようと思案中。
上の奴の悪口言っても何も変わんないから、外濠埋めて攻め込んでやりましょう。

>>331
20代までなら可能性あるけど、それ以上なら難しいと思う。
忙しいならともかく、今はどこも暇だからね。
とは言え何事もヤル気だと思うから、がんばってみて。

336:名無しさん@3周年
11/05/27 21:21:37.56 MrS/+8nz
アークやっててふと気付いたんだけど
溶接棒の角度じゃなくてフォルダの角度でもビードって変わる?

進行方向とフォルダ平行にしたほうが 垂直のときのが綺麗にビードできるんだけど


337:名無しさん@3周年
11/05/27 21:26:04.60 MrS/+8nz
↑訂正ね 垂直のときより綺麗にビードができるだった

338:名無しさん@3周年
11/05/27 21:54:43.68 bzExvpZw
単に自分にとって棒の先とワークの距離を一定にしやすいやり方だから、とか?

339:名無しさん@3周年
11/05/28 08:35:56.90 RIRnLsAi
それもあると思うけど 明らかにビードの形状が綺麗なんだよ
かちあげもフォルダの向き変えてしてみてもフォルダが平行のが綺麗にできる
古いアークの機械とかだと癖とかってあるものなのかな?

340:名無しさん@3周年
11/05/28 17:31:09.78 KN8kV8cX
つーかホルダーなw

341:名無しさん@3周年
11/05/28 17:36:44.69 N7HMpDYB
オレもフォルダってなんだ?って、ちょっと考えてしまったw

342:名無しさん@3周年
11/05/28 18:31:59.84 U/kyVtRM
Folder 5 乙www

343:名無しさん@3周年
11/05/28 22:44:56.48 SBRbFYqw
手棒で何でもかんでも溶接させられる今の職場にウンザリ

344:名無しさん@3周年
11/05/29 01:29:38.88 vueUMpEi
半自動で何でもかんでも溶接させられる今の職場にウンザリ

345:名無しさん@3周年
11/05/29 08:09:47.01 MuZvVCHi
>>343
俺と一緒だ。
半自動買ってくれって頼んでるけど、まるでラチがあかないから自分で中古物色中だよ。

>>344
tigでもやりたいの?
場面によるけど、能率的には半自動最強じゃない? magでもmigでも。

346:名無しさん@3周年
11/05/29 09:19:10.99 QIW3xCL7
半自動は誰でも出来るからなぁ

347:名無しさん@3周年
11/05/29 22:48:30.25 4BcqyGlm
うちの職場大手移動機器の下請け
マンガのとろける鉄工所みたいな感じ
他社は違うが何故か直接取引だから工場6人だが儲かってる


社長がズブの素人なんだが少しばかりの知識あるから困ったもので‥
溶接機も先日二台入れたんだがアナログの一番安いやつ
取引先(納品先)に別用事で行った時に雑談で話したらそこの溶接の主任(TVにも出た)にアナログなんて売ってるの?と笑われたくらい
昨日の土曜も溶接のピンホールについて社長に説明して17:30の定時帰りが21時帰りになったくらい
下手な知識あると反論するからやめてほしい
と言うか会社辞めたい‥

348:名無しさん@3周年
11/05/29 23:47:35.99 9lb787vk
>>347
気苦労を察するよ

ウチは設計のある人がそんな感じ

現場しらないまま30年来た人で知識はあるんだけど、浅い
上から目線で何でも知ったかぶりして困る
間違い指摘されても認めず話逸らすし
そこまでは知らないって一言言えば終わるのに、自分のプライドのために必要ない講義が延々と続く
誰だって知らない事あるんだからさ

いつだったかな
気象予報士だって色んなデータからある程度の予報出すのに
小雨の空模様を見て、あと10分くらいでどしゃ降りだなって自慢気に言いながら帰ってった
農家さんとかの勘は別にして
一般人が10分後の予報なんてなかなか出来ないよね
雲が薄かったし、自分はそんなすぐは降らんなと思ってたけどめんどくさいから構わなかった
結局二時間してどしゃ降りに

こんな事に責任もたなくてもいいけど
仕事のに対しての発言には責任もてよと思う

349:名無しさん@3周年
11/05/30 18:16:09.09 MElhTbAW
>>347
すごい奴がいるね。
俺は溶接&鍛冶仕事できる奴が自分だけって職場だから、知らない人には説明することがあるんだけど、
中途半端に知識持たれると酷い目にあうんだね。
3時間半もピンホールについて語るなんて、頭が下がるよ。
お疲れさまでした。

>>348
その手の奴は現場監督なんかで見たことあるよ。
口で言ってもわかんないから、嫌がるのを無理くり高場連れてってやって見せてやったら
2度とアゴ言わなくなった。
工場とか帳場だとそうはいかないだろうから大変だろうね。
俺は現場出身(というか元鳶)だからか誰もたてつく人はいないんだけど、
言われやすい人がいて、その人は何かある度にビッシリ説教か説明かわからんけどやられてるよ。

#今週末はJISの更新だ。そろそろ練習するかな。

350:348
11/05/30 22:23:16.46 dNmv2okB
>>349
学年に一人はいた、スネ夫タイプで
自分が間違えたのにそれを棚に上げて文句たれ造
製品の製作図面でAの部品をBと指示して間違えてるのに関わらず
考えてやってくれれば良いのにとか言う始末
なんの為の図面なのか…

間違えたら言えば済むのに、何か自分が否定されたとでも思うのかな

過去に彼がミスした事を押しつけてきたから
我慢の限界がきて口頭+書面で原因を指摘したけど
問題点と改善点を話しても俺は悪くないの一点張りで、もう諦めました

私20代前半、彼は50代半ば

なんだか愚痴ってすみません

好きにやってみ!責任とっちゃるから!
みたいな上司はやはり幻想でしょうか

351:名無しさん@3周年
11/05/30 22:44:37.79 8dlpqKt6
保全関係の仕事にありついて半年ちょっと経ったんだけど
腐った床板や手摺や階段や配管の切った貼ったに早くもうんざりしてきた
定年まで勤められたとしてあと20年もこれをやるのかと思うと気が遠くなる
鉄工所で製缶仕事やりたいけど40過ぎててコネも何もないし
どうせ独り者で結婚とかできそうにもないしそれなら仕事くらいは好きなことをやっていたいとも思う

352:347
11/05/30 23:36:34.80 pobvbVBE
>>348
わかってくれてありがとう
ちなみにその用事で行った時に溶接でピンホールの欠陥出るのを少しでも減らしたいから教官に聞いたらアドバイス貰えた
帰ってきたら社長凄い怒りモードでわからない事は社内で何とかしろ
聞くと言うことは我が社が技術が無いと言ってるようなもんだと言われた
休憩時間に喫煙所での雑談のレベルなのに、もうね何と言ったら‥


>>349
JISって溶接試験?
ちなみに上で別用事で行ったってのは試験で行った
納品先が当て板無しの平を最低限として昇り・横を取らせてるからうちも社員持ってますと社長が言いたいが為に今回は横の更新で行ってきた
専門級あるから平は無しだが今の会社にいる限り3年ごとに昇りと横の更新
納品先社員大量だから年2回溶接協会きてくれてうちらも頼み込んで受けさせてもらってる

353:名無しさん@3周年
11/05/31 12:41:12.25 Kv94ums7
>我が社が技術が無いと言ってるようなもんだと言われた

サイアクだなー
変化を嫌うタイプかな
何かのMを変更すると何かしら問題が生じるのは理解できるが
調べもしないんだろうな

354:名無しさん@3周年
11/05/31 20:57:58.19 giRlUVki
>>350
恐らくその年配者は若いあなたに図星なツッコミされて尚の事頑固になってるんじゃないかな?
我々からしたらくだらないプライドが、この人には譲れないところなんだろうね。
やっつけるんならcad取り上げて、その人より早く完璧な絵図描いてやれば
会社来なくなるんじゃない?
まぁあと何年もしないでいなくなる奴だから、ほっとくんだろうね。

>>351
俺も似たような職種だけど、俺の場合は一人で修繕・道具や治具の製作なんかをやってる。
製作はトボケて原寸からやって、造った物とか修繕した物は絵図に残してるよ。
あと俺んところは道具が無い職場なもんだから、材料勝手に段取りして自分の道具造ったりもしてる。
一人じゃない職場で資格とかも取らせてくれるんなら、JISの専門級行ってみるとかAW取るとか
WES取ってみるとかなにか極めてみたら?

>>352
溶接の更新だよ。
溶接協会が来るってのはすごいね、前いた職場は地方なのでAW呼んでみんなに受けさせてたけど
JISもそんなことできるんだね。取引先なら駐車場とかも困らなそうだしね。
実は俺もその下請けさんと同じくアナログしか使ったこと無くて、今回の更新がデジタルデビューなんだよね。
うまく電気合えば良いんだけど。
あと怒った社長は下請けの奴じゃないんだよね?
自分の仕事を改善しようとしての行動を汲み取ってくれないんだね。
自分の若い衆の行動は自分の責任なんて思ってないんだろうな。
俺ならそのアドバイス聞きたいけどなぁ。

355:名無しさん@3周年
11/06/01 20:08:45.78 SWJOxQU8
>>354
うちの社長 ド が付くくらいの慎重派でビビり
社長の奥さんが石橋を渡るとしたら叩きすぎて壊すくらいの性格と言うくらい
だから取引先との単なる雑談にまでビビったりしてる

デジタルでも俺は個別にしたよ
ルート面、ルート間隔は人それぞれだから一元にしたのもいたが俺は個別にした
でもデジタルだからどっちにしろ突き出しの長さでそうそう電気変わらないから楽だよ(少しは変わるが



関係ないが上でとろける鉄工所の話出したが4月の新刊の発売に合わせて作者に応援と自分の仕事環境のメールした
今日作者から返信来てて笑ったw
内容は伏せるがマンガ通り図面バラしから切断・穴開け・切り込み・曲げ等全部一人でやらされる会社だったみたい
溶接をメインに書いてるのは一般人が一番鉄工所のイメージに近いからだそうだ

356:名無しさん@3周年
11/06/01 20:33:11.97 +Qam5367
>>355
すごい社長だね。
石橋を叩くまでは良いけど、壊したら渡れないもんね。なんで会社起こそうなんて思ったんだろ?
他所の社長を馬鹿にするみたいだけど、一人ならともかく人を使う器じゃないよね。
それとデジタルでも個別に設定できるんだ。
俺はアナログ機だけど一元なんて使えないから、そこが不安なんだよね。
使った奴が「勝手に合わせてくれるから楽だよ」なんて言ってるの聞いて不安になってたよ。
ただ自分の電気はメーター見て数字でも覚えてるから、それをそのままセット出来れば良いんだけどね。

ちなみに漫画は見た事無いけど、社長と工場長しかいない会社は知ってるよ。
2人共なんでもこなすすごい人だから、わかんないことを教えてもらったりしてる。

357:名無しさん@3周年
11/06/01 20:55:24.73 SWJOxQU8
>>356
試験なのに不安がらせるわけではないがデジタルの一元だとアナログや個別より高くなるよ
人によるが今回横で一般的な基本値が18-19 110-130だった気がするが俺は個別で
1パス 18 116
2-6パス 19 124

同僚が一元で1 108
2-6 120
昇り一元でやった奴の1パスなんか98で個別より10-15落としたと言っていた

試験前にその会場(会社)の試験の機械で練習して本番受けた
ちなみに機械はパナのデジタルの最高品で教官によると数値同じでもパナはダイヘンより一割くらい電気高い傾向になるとか
参考までに

358:名無しさん@3周年
11/06/02 19:09:38.16 h5uc5NuF
質問 ダイヘンのチップボディのネジの部分ですがサイズはM6でいいですか?
チップとチップボディーを嵌めるネジの部分がバカになってタップで直そうと思うのですが
サイズがわかりません 教えてください

359:名無しさん@3周年
11/06/02 19:42:49.20 RT7qKRhV
ダイヘンに聞けよwwwwwwwwwwwwwwww

360:名無しさん@3周年
11/06/02 19:59:53.95 rTnd0NJL
>>358
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

361:名無しさん@3周年
11/06/02 20:04:32.86 c58wGIRo
サイズはわからんがパナもダイヘンもチップのネジは一緒

あとダイヘンはパナの溶接機にダイヘンのトーチ着ける為のアタッチメント売ってるが訴えられないんだろうか
パナはそんなの売る気も無いだろうけど

362:名無しさん@3周年
11/06/02 20:18:54.16 zGkCj64m
>>357
なるほど、とりあえず個別にセット出来ればOKだわ。
デジタルってまるで知らんから、一元一択だと思ってたのさ。
ちなみに俺は基本級のみだから、38Vの300Aでやってるよ。
でクレータ電流を280Aにして、初層だけはクレータで盛ってる。
あれも握ってクレータ→離して本電流→また握ってクレータって奴と、握っても離しても本電流→最後握ってクレータの
2種類あるよね。
俺は前者を使ってたけど、あれってバナだけかな?

>>358
URLリンク(bit.ly)

363:名無しさん@3周年
11/06/02 21:11:02.24 j0zLMxeN
>>354
>>351だけどレス1009
一人なら気楽でいいんだけど4人いるうちの責任者扱いされてて面倒くさい
仕事の段取りも考えなくちゃいけないし残業できないし
作業時には火花養生しなくちゃいけないのに床は穴だらけだし
キャプタイヤや器具なんかを下手すると30メートルくらい上まで引っ張り上げたり階段で上がったりしなくちゃいけない
本来TIGでやるような配管も全部手棒でやんなきゃいけないし

それに外注として常駐してる立場だからあんま自己主張もできないし
JISなんか必要ないような職場だけど工場の保全責任者がそういうハク付きなのが好きみたいで
JIS取らないと元請けから会社に払われる金が少ないとか5回しか会ったことない社長に文句言われるし
なんか愚痴ばっかで長くなってスマン

364:名無しさん@3周年
11/06/02 21:15:02.30 AUWgIjnI
初心者の質問、溶接作業する部署に回された
最初はA(パイプ)とBをくっつける作業から練習がてら始まる。
AとBの繋ぎ目にそって溶接するとのことだけど、溶接してる時繋ぎ目が見えない
当然ずれるとパイプに穴があく。
先輩は穴あけても塞げばいいとかいってるけど、実際穴あけると聞こえるような声で「また穴あけたる」
っていわれるマジプレッシャー。どうしたら奇麗に溶接できますでしょうか


365:SA-2Fヘッポコ君
11/06/02 21:18:16.83 rTnd0NJL
>>362
SA-3Fですか?
3層3パスですか?

今度、SA-3F、SN-3F取りに行かないと行けないのでお聞きします。
これでOKっての教えて下さい。

366:名無しさん@3周年
11/06/02 22:13:09.87 GkKmILlm
同じ条件でも機械の個体差、メーカー差、気温湿度、溶接角度や距離、ガスの状態、
ワイヤの種類などでも数値はコロコロ変わるんだからこれでOKってのは無いと思う。

367:名無しさん@3周年
11/06/02 22:49:52.29 QCjSsYqg
>>366の言うとおり
よく会社でも聞かれるけど嫌いだなその質問
とりあえずしっかりキャンバーとっとけ

368:357
11/06/02 23:08:30.18 c58wGIRo
>>362
書き忘れたが試験片9mm(中肉)でワイヤー1.0の条件
俺から見るとかなり電気高いみたいだから参考にならなくてすまん


>>363
現場経験してると運もあるが判断力とか応用力あるから重宝されるよ
まずは資格必要だがうちの会社なんか募集者が経験者のみで20~60歳と幅広い
個々でやり方違うし教え合いもしないから過去の経験だけで給料決まる
出来る奴は出来るしこの前入った奴なんか資格だけは職安通して取りまくったらしいが実践0レベル
地域や景気にもよるが現場育ちは他より経験あるから上で言ったように資格取るのが一番かと
年齢制限越えてても面接で受かるケースはこの業界結構あるんで



>>364
基本的な事を言うとアーク・半自動抜きとして肉厚に対して電気が高いので穴が空く
アークでもどっちでもいいが自分の希望するビード幅や脚長欲しいのなら点付けしてから本溶接
アークなら3.2か2.6くらいを100くらいでチョコチョコやれば良いし半自動なら電気落として
こだわるなら両方とも仮付けを表面だけサッとグラインダー仕上げ
↑やるのとやらならいのとで差が出る(特にビード膨らみがちな半自動
後はやった時間が経験に繋がりいつか上手くいくよ

369:365
11/06/03 06:37:56.27 2oCBHL/Y
すんません。

これでOKだと思えるくらい練習するつもりです。。
jis検の溶接条件で、仕事しないため(T繋ばっかり)
練習しないと通る気がしません。

>>362さんの様なレスは、参考になります。

370:名無しさん@3周年
11/06/03 12:49:31.58 pHoTex6c
>>364
ガラス汚れてるんじゃないの
遮光板が濃すぎるとか
溶接する前に溶接箇所を空走りしてどこら辺で姿勢の限界がくるかとか
手首をどこかに添えて(自分の靴のつま先とか)手首と指で走れるだけ溶接するとか
自分の経験からするといつの間にかそれなりになってた
別に上手いわけじゃないが

371:名無しさん@3周年
11/06/03 18:08:36.23 BvpyG0um
自分はたまに遊びで溶接させてもらうくらいだけど
確かに毎回どこを目掛けて棒を持っていけばいいのか全く見えないな

372:名無しさん@3周年
11/06/03 18:42:30.08 ii9PeTuR
>>363
下請けのボーシンなんだ。
本工と仲良くして関係良くするとか、3人の若い衆うまく動かして迅速に仕事こなすとか
段取り考えるより自分でやる方が楽だよね。
手棒で配管は尊敬するなぁ。
俺はどうでも良い配管はたまにやるけど、まともに圧かかる奴なんかは手が出ないよ。
乾燥機とか無いからLB使えないしね。
資格は俺も自腹で参ってるんだけど、今の時代無いと話にならないしねぇ。
いつ会社が無くなるとか、職場でけんかして他所に行くとか
俺は十分ありうる話なんで、とりあえず持ってる資格だけは流さないようにしてるよ。
一人仕事の俺が言うのもなんだけど、今は耐えるしか無さそうだよ。
仕事変えるにしても、もうすこし玉数揃ってからのが良いんじゃないかな?

>>364
みんなが言ってるけど、姿勢と遮光ガラスが暗いんじゃないかな?
あと何回やっても穴空くんなら、電気下げてみるとか。

373:名無しさん@3周年
11/06/03 19:48:36.22 ii9PeTuR
>>365
SA-3Fですよ。
俺は積層回数7層で3層目までは1バスで4層目からは2パスで盛って、トータル11バスくらいですね。
裏波溶接はしたこと無いからわかんないけど、融合不良とか考えると厚板を3回で盛るのは無理じゃないかな?
俺は鉄骨屋だったから電気高めだけど、普段の電気が一番良いんじゃない?
>>357さんが電圧・電流の順番で書いてくれているけど、俺と全然違うでしょ?
みんなが言うように諸条件で変わるものだから、決め打ちは出来無いよ。
決まってるのはきちんと溶けこんでいること、カットやラップが無いこと、外観が綺麗な事。
普段隅肉溶接しかしていないようだから、テストピース用意してきちんと練習した方が良いよ。

>>368
イヤイヤ参考になりましたよ。
なんせ個別にセット出来るのがわかっただけでありがたいです。
で、今日デジタル受験経験者に聞いたら、
溶接協会の奴が機械のセットの仕方教えてくれるらしいので更に安心しました。

>>371
>>364の人と同様遮光ガラス変えてみたら?
手棒なら遮光度8番とかで十分だよ。

374:名無しさん@3周年
11/06/03 20:38:07.07 VJcwUq9W
>>371
見えない人は溶接は出来ない
諦めろ

375:名無しさん@3周年
11/06/03 21:21:21.26 8rWozh16
>>364 >>371
もう少し遮光面を深く被り、周囲の光を遮れば見やすくなるよ。
↓このような遮光面が理想
URLリンク(up.stsd.info)
炭酸ガスアーク溶接 入門・基本級・専門級篇 より
URLリンク(www-it.jwes.or.jp)

理研の遮光面だと思いますが型番までは判りません
ご存じの方がいたら教えていただけると幸いです。

376:名無しさん@3周年
11/06/03 21:49:08.60 I9k80v/5
>>371
今アークしてる所の少し後ろを見て追っていくのを繰り返せば良い
手棒なら半自動と違ってノズルで見えにくいとかないしアークしたら溶接部に棒をつけていってもくっつくし
あと目がそんなに悪くないのに見えないならガラス濃すぎない?

俺は基本8番で半自動もアークもやってる
半自動で200超えた辺りから10番使うようにしてるよ

377:名無しさん@3周年
11/06/04 01:09:04.73 Rg2rYLGW
は…8番!?
すごいな、初めて聞いた
自分は基本半自動で40~400くらいの電気使うけど、低かったら11番、200辺りから12番、300くらいからはさらにサングラスもかけるよ

378:名無しさん@3周年
11/06/04 02:10:13.70 3U6hJIbK
364だけど、現在やっているのは半自動で立ち溶接です。
ちなみに今の遮光ガラスでも(継ぎ目が)見えるときはたまに見える。
一応、遮光ガラス変えながら試してみるけど、正直何が原因なのか自分でも全然わからん
それ以前にガラスにも度があるって初めて知ったわ。道具の説明とかスパッタとるやつぐらいしか教えてもらってない

379:名無しさん@3周年
11/06/04 08:20:04.18 ROurgBME
>>376,377
俺は手棒8番で半自動10番です。
手棒は3.2mmばっかりなので140A近辺。半自動は100A~320Aぐらいで使ってます。

380:376
11/06/04 15:14:12.29 drH5vAPY
みんなもそうだと思うが素ガラスでサンドするからそれだけで少し見難くなるし半自動の時は基本スパッタ防止剤噴くもんで
その煙自体や煙が素ガラスに着いて見えにくくなるでみんな8番だなあ
↑少し溶接してはガラス拭いての繰り返しでスパッタいっぱいになったら捨ててる

381:名無しさん@3周年
11/06/04 15:39:36.72 Cm4UivjH
初心者は目が慣れてないから見えにくいよね、得に突合せ
最初は明るめの色ガラスで、慣れてきたら12番前後の色ガラスがお勧め
明るめの色ガラスを使い続けて、後に目に障害が出たら嫌でしょ。

382:名無しさん@3周年
11/06/04 15:55:50.38 ptPQZRnZ
JIS溶接の試験片ってどんなんだっけ?
昔基本級取ったときは9ミリの開先取った板を裏当てアリで突き合わせだったが
こういうのは専門級でも同じなの?
ネットで検索してもなかなかそういう情報が見つからない
書店で手引書みたいなの探すほうが早いのか

383:名無しさん@3周年
11/06/04 16:07:50.93 drH5vAPY
>>382
色々あるから何とも
9mmだと 中板・中肉 扱い
キミが取ったのは裏当てありの平づけ(基本級)
昇り・横・上向きとか専門級は色々

ちなみにうちの会社は裏当て有りは簡単だからと裏当て無しの9mmで平・昇り・横まで取らされる

384:名無しさん@3周年
11/06/04 16:48:03.15 ROurgBME
更新行って来た。
>>357さんの言う通り予定してた電気でセットしたらすごい電気高くて、
トーチが「ビヤー」って怒ってて300Aから280Aにセットしたのを結局260Aまで下げたよ。
まぁ練習で使ってた機械は自己保持のみでクレータフィラすらない骨董品だったから
メーターも怪しいって言えば怪しかったんだけどね。クランプメーターも交流しか持ってないし。
機械のセットの仕方も試験管にやってもらって、電圧・電流だけ自分でセットしてみたけど
最後までガサい電気のままでスパッタが酷かった。
時間的に余裕あれば一元も試せば良かったんだけど、なんせ本番だからそうもいかなくて断念したよ。

>>382
裏当てアリはSA-~とかA-~とかAが付いてる奴。(裏当て金アリのAらしい)
>>383さんみたいな裏波溶接はSN-~とかN-~になってる。(裏当て金以下ry
試験片は溶接長で手棒が150mmで半自動が200mm。
開先は30~35度だったはず。
前スレに誰かが詳しく書いてたけど、手引書見ても出てるよ。
手引書も良い値段するけどね。
>>300書いたのは俺なんだが、学科が無用ならこれでもイケるよ。

385:名無しさん@3周年
11/06/04 17:23:41.03 drH5vAPY
>>382
一番良いのは溶接協会に電話かと
試験片の手配から学科の本も売ってくれるし

3年更新の上に実技で落ちる人もいるわけで(俺もだが

こんな金巻き上げシステムなんで親切に何でも教えてくれるよ

386:名無しさん@3周年
11/06/04 21:02:09.08 KMUzQHDF
>>383-385
レス1009
一応会社が練習用の試験材とか手引書を用意してくれることになってるはずなんだけど
勤務地と会社の所在地が800キロも離れてるので何かと面倒くさい

387:名無しさん@3周年
11/06/04 22:22:13.30 drH5vAPY
試験材の開先の角度今日会社で見てくれば答えられたんだが

ネジなんて切れないが遊び程度で旋盤やシェーパー(間違って覚えてるかも)使えるから練習材が無くなると一気に300枚くらい俺が作らされる‥

388:名無しさん@3周年
11/06/04 22:58:40.55 ROurgBME
>>386
試験片(テストピースとも言う)は開先取る機械無くても鋼材切る鋸あれば板を縦にして角度切りすればOKだよ。
角度は30度~35度。
手引書は近所の本屋で都合して清算してもらったら?

389:名無しさん@3周年
11/06/05 00:22:01.93 Pig/sb2w
試験の度に思う
裏波の神様は俺を嫌いだと


開き直って穴開けるつもりで高めのギリギリの電流で行ってるのに試験後は必ず練習より出ませんでした‥

外観・表曲げ問題なく裏曲げ割れました

手棒でLB使ってパイプの横とかも裏波問題ないのに一発試験に弱すぎる俺

390:382=386
11/06/05 09:40:00.57 d4ThNC86
みなさんレス1009
だけど今いる職場は9ミリの鋼板なんか使わないから置いてないのよね
ていうかもし買ってもらったとしても切る道具がプラズマかサンダーくらいしかないし
そもそも置く場所とか運搬する方法すらないw
だから地の果てにある会社に切って削って(と手引書)は頼んであるんだけど

391:名無しさん@3周年
11/06/06 12:33:03.52 Wc4syvLp
半自動の9mmの開先55度だったよ
裏波溶接でルート間隔2mmとって仮付けすると開先の幅13mmくらいなんで平付けだと間違いなく溶接後のビードは20mm以下になるね
横だと20mm超えるだろうが(30超えたら失格

392:名無しさん@3周年
11/06/06 18:39:41.86 yGJhJk1E
裏波溶接って仕事で使わないもんだからやったこと無いんだけど、難しそうだね。
上のレスでも裏当て金アリは簡単だから、裏波受けさせられるって人いたもんね。
アレってどうなんだろう? 裏波部分も滑らかになるものなの?
普通のビード表面みたいになるんだろうか?
やったことない俺からしたら神技だな。

393:名無しさん@3周年
11/06/06 19:09:24.06 0xJW3EKR
裏当て金って銅?

394:名無しさん@3周年
11/06/06 19:56:58.66 HTF37c0Z
裏当ては普通の平鉄だよ

395:名無しさん@3周年
11/06/06 22:40:48.50 x1NdOiti
銅って…おい
確かに知らない人は裏当てと言えば銅と思うかもな

396:名無しさん@3周年
11/06/06 23:16:27.88 mUjOT90/
普通の平鉄?あれはSMだろ

397:名無しさん@3周年
11/06/06 23:18:56.41 Wc4syvLp
>>392
仮に2mm隙間作ったとして裏波で一番良いのが幅3~4mm 高さ2~3mmで凹凸が無く一本線走る感じ
高さ5mm超えると失格だし少ないとビード含めて簿材表面0.5mmくらいまで削るんだがやはり溶け込んでないから裏曲げで落ちるよ

あと最後のビードを横は最後前進・後退を変える、平は進行方向をひっくり返す事で裏の曲げを良い方に持ってこれる



今、半自動ばかりで横も登りも実際しないが手棒では散々横づけと登りしたよ
前の会社井戸掘りの道具売ってたんだが井戸屋が現場でパイプを垂直に埋めて残り少なくなったら次のを吊ってその場で横溶接して繋ぐの繰り返し
まあそれの指導なんだがLB使って一発勝負で穴空けて穴塞ぐと同時に穴空ける‥
↑円を空けたら次は半円ずらしてさっきの空けた所を埋める代わりに次の半円を穴空け
パイプの中をビットって掘り機通るから裏波高さ5mm超えたらパイプその場でガス切断の上に怒鳴られ物



個人的には半自動よりも手棒が好きだわ
臭い・ビードが平たい・カス取るまでのドキドキ感
今でもたまにやるが手棒メインでやりたいくらい

398:名無しさん@3周年
11/06/07 11:53:00.16 3nFQqcox
>>393
銅板とかなのは当て金じゃなくて裏当材の方。
こっちは逆に一緒に溶接してしまわない材質。

399:名無しさん@3周年
11/06/07 22:47:18.55 dUN11aGH
平と横わたしでの裏波はわかるけどのぼりとかちあげの裏波だしってどうやるんだろ
ワイヤーとびだしまくりなきがするんだが

400:名無しさん@3周年
11/06/09 01:12:21.62 HdEfuQtH
六角ボルトにインパクトレンチのソケットを溶接したいんだけど、何か良い方法有りますか?


401:名無しさん@3周年
11/06/09 17:53:56.41 xLXMY6zH
6角ボルトって
6角穴付きボルトのことかね?
このボルトは強力ボルトだからLB系がお勧め
ソケットもクロモりだからLB系がお勧め

402:名無しさん@3周年
11/06/09 18:10:46.85 he4Qh3qv
>>400
おまえには無理

403:名無しさん@3周年
11/06/09 19:13:05.28 XVGMjkzx
溶接して数日とか数週間くらい経った後に歪むことってあるの?


404:名無しさん@3周年
11/06/09 19:52:22.52 71u7vP59
>>400 
できる
すこしは人に聞く前に自分で考えて挑戦しろ
>>403
数週間はしらんけど一日くらいなら残留応力でなにかの拍子で割れがはいったりすることがあるから
その仕業で歪むこともあるのかもしれん

405:名無しさん@3周年
11/06/10 19:24:42.74 jHUuu/fW
>>403
歪みの定義はわからんが数日とかでは歪まないよ
熱が冷めたら終わり

常に何かの力が加わるとかなら数週間で割れや伸び(LB系)なんかで歪むとも言えるが
まあ割れは別として伸びるくらいなら母材の方がとんでもないことになってるだろうが

406:名無しさん@3周年
11/06/10 22:22:08.27 TlNTsHJG
>>405
>常に何かの力が加わるとかなら

残留応力
完全に冷えるまで冶具で拘束していても一晩経つと歪んでる事はあるし
落ち着くまで時間がかかる。薄物は特に。

407:名無しさん@3周年
11/06/10 22:46:55.07 IQxtcry5
自分は厚物ばかりだからよくわかんないけど、薄物は歪みが大変そうだな
ってか何tぐらいが薄物なの?
薄物ヤってるヤツ、リスペクトするよ

408:名無しさん@3周年
11/06/10 23:05:34.07 22tM2kBB
メインでやっているのは 0.8 たまに 0.4なんていいうモノもやる

409:名無しさん@3周年
11/06/10 23:19:29.48 41xz7Qvk
0.4とか溶け落ちまくりそうだ・・・
そんな薄物は自分はロウ付けで逃げちゃいそう

410:名無しさん@3周年
11/06/10 23:35:43.60 4kX/BybJ
メインはステンの1.0と1.5
1.0までは何てことないけど、これより薄くなると難しさが増すな

まあうちは仕上げまでやるんだけど、歪よりもヘアラインとバフ加工する方が面倒くさい


411:名無しさん@3周年
11/06/11 00:03:24.87 3vEIYOf/
>>406
薄物・厚物関係なくでも常温なら一時間でもあれば触れるくらいに冷めるでしょ
石綿みたいなのに入れて一晩かけて冷ますとかなら話は別だが


一晩かけたら歪み出るようなら俺の仕事は違うが翌日納めるとか無理だし冷めた段階で傾向を元に焼くか叩くかで歪み取るよ



>>407
ステンは話別だが(見た目求められるので)鉄でいったら厚物の方が大変だよ
焼いても叩いてもプレスしても(どこかに逃げが来るんで)誤魔化すしか無くなる
薄物なら叩けばいくらでもいくが6mm超えた辺りから打痕や焼き痕目立つよ
まあ母材やワイヤーにもよるけど
ただしステンは最初に言ったように仕上げや叩きにも(個人的にはプラハン)注意払う



会社で溶接・仕上げ・歪み取り、消去法でどれが一番良いと言う話になったら俺は気温別なら溶接と答えた
一番仕事出来る奴は歪み取りと答えた
↑理由はガスと水使えば結果がすぐ出るからだと
俺はそいつを人間的には尊敬してないが仕事的にはスゲーと思ってるから流石だなと
歪み取りしたくねーよ

412:名無しさん@3周年
11/06/11 00:57:57.70 sMERKE7s
>>411
だから、完全に冷ましてからも歪むって言ってるの。
t1でφ1000のフロートとか常時冷やしながら常に触れる程度の温度で進めても
熱かけ過ぎてると翌日べこべこに凹んでる。

413:名無しさん@3周年
11/06/11 01:13:07.81 3vEIYOf/
>>412
仮の話だが完全に冷ました上で翌日にボコボコになってるのなら治具拘束が悪いのか逆歪み取ってないないかの話
翌日にボコボコを毎回直すようならそのレベルの会社って話(少しの直しは絶対的な必要前提な話で
サンプルや一点ならわかるが流すなら効率探さないと
これからの時期、効率上げる気は無いが結果的に楽しないと溶接工は疲れるだけ
効率上がった分、休むんだわ

414:名無しさん@3周年
11/06/11 01:17:53.52 dfSuFNIm
すごいよ、皆
俺なんて井の中の蛙だよ
そういうトコ行ってみたいよ

ちなみに自分は風力タワー・鉄骨・橋梁などやってます

415:名無しさん@3周年
11/06/11 01:21:34.47 sMERKE7s
熱かけすぎると、って話だよ。
だから常に熱逃がしながらやってるんだし
フロートだからボコボコになったらスクラップ行きだよ。
叩けないし炙ったら爆発しちゃう。

416:名無しさん@3周年
11/06/11 04:37:55.67 /SoZw5Hk
サブゼロ処理しなければ

417:名無しさん@3周年
11/06/11 10:36:05.45 Wcr6mxu2
>>414
>風力タワー

カタワに見えた

418:名無しさん@3周年
11/06/11 15:10:52.79 3vEIYOf/
>>414
現場溶接なら技術あると思うよ
逆に他はわからんが鉄骨の工場溶接は言ったら悪いがランクは下だよ
寸法狂っていようが現場が足すか縮めるかで何とかするし穴が狂っていても長穴にしたりガスで吹かして座金入れたり
溶接の見た目もそられほど求められないし


うちは社内基準で0.5mmまでの誤差と言うことになっているが完全に個々なんで皆がそしてるかはわからんが俺は範囲に納めてる

419:名無しさん@3周年
11/06/11 23:03:02.98 dfSuFNIm
まさしくその通り
鉄骨なんていかに早くやるかだけ
建築鉄骨のUTなんか楽勝だしな
そいえば今度、福島の原発の仕事が入るって聞いた

420:名無しさん@3周年
11/06/12 00:30:39.18 UWih92PE
技術ある人もいる事を認めた上のバカにしてない事前提で
何社か勤めだが大体仕事出来る人(親方とか工場長)が出来ない奴に言う事が

「鉄骨屋と違うんだぞ!」
「鉄骨屋考えでやるな!」

俺はこれ以上言う気は無いし事情も加味した上で追っ付けにも良いのと悪いのあるよ



>>419
やばくないかwww


421:名無しさん@3周年
11/06/13 19:24:15.27 o//+qCpH
0,8の溶接なんて凄いな
レーザ溶接?

422:名無しさん@3周年
11/06/13 22:35:48.90 SWSr+5cH
0.3までならTIGでいけるよ

423:名無しさん@3周年
11/06/13 23:03:26.02 9X2MfptG
コンマ何ミリで何作ってんの?

こっちゃ100ミリ以下の仕事ないぞ

424:名無しさん@3周年
11/06/14 12:20:47.66 nJilLOaP
歪まないか?

425:名無しさん@3周年
11/06/14 20:04:34.16 fGbILvEO
ダクト屋は基本薄物だね。
1.0以上だと厚物になるんだとかなんとか。
何度か溶接してるの見たことあるけど、とてもじゃないが真似できん。
0.8のステンを100A位でサーっと一気になめてくんだぜ?

426:名無しさん@3周年
11/06/14 22:54:18.02 PJ8io2qL
前の会社10mm以下薄物
今の会社3.2~4.5薄物、6mm以上厚物

会社や作る物によって違うから何とも言えないが2mmより薄いのやってる奴は素直に凄いと思う反面、打痕有りで良いなら歪み取り楽だなとw
↑ポンコツ振り回すの辛くなってきた

427:名無しさん@3周年
11/06/15 15:07:07.42 sTNadDKY
今朝社長から話あってうちの売り上げの99%くらい占める納品先が8月は電力不足を避けるために土曜休みを月曜にするからうちもそうするだと
やっと7・8月は土曜の休みが増えるから喜んでいたのに

と言うか正月明けから残業と日曜以外は休出で体ボロボロ
連休くれ

428:名無しさん@3周年
11/06/15 20:05:16.69 9pdzMuaw
>>427
日曜日に休めているのだから、まだましじゃない?。

肘と腰のサポーターがキツイ季節になってまいりました。

429:名無しさん@3周年
11/06/15 21:13:49.93 GgL6yNJf
>売り上げの99%くらい占める納品先
そこが潰れたりしたら・・・・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

430:名無しさん@3周年
11/06/15 22:17:21.78 sTNadDKY
>>429
絶対潰れないんだわ
売り上げに関係なく毎日決まった数を作る(作らなきゃいけない)会社なんで

431:名無しさん@3周年
11/06/15 22:30:29.94 alIvx1UL
>>430
絶対に潰れない?
何を根拠に?
ってか毎日毎日同じモンやってて飽きない?
病気になりそうだよ
俺ムリムリwwwwww

432:名無しさん@3周年
11/06/15 23:06:29.13 sTNadDKY
>>431
ここから全てわざと曖昧な表現にするが元国営の輸送機器
保全の為に毎日必ず1つ作るんだわ
首都圏を毎日過酷に走っているから売り上げ関係なくある程度で入れ替え
うちら下請けと呼ばれず協力会社と呼ばれていて部品作って納品
納品先は毎日同じ事の繰り返しだろうが俺の会社は各自数点を年中作り続ける
まあ各自いくつか作るし切ったり穴開けたり溶接したり錆止め塗装したりと気晴らしになるが納品先は毎日同じ事の繰り返しでよく嫌にならないなと
↑塗装は延々と塗装だし内装は内装、溶接は延々溶接


絶対潰れないし潰れたら日本がマヒするんだわ

433:名無しさん@3周年
11/06/16 00:21:07.06 wSHz/Q0C
生産計画立てれるほど仕事がある
にもかかわらず残業&休みなし

「仕事がある=儲かる」って訳じゃないからな
会社がどういう状況か危機感持ったほうがいいぞ

434:名無しさん@3周年
11/06/16 01:08:35.08 bBEVqBr1
そういや絶対に安全とか言っていた発電施設が凄いことになってたな

435:名無しさん@3周年
11/06/16 05:07:38.92 L2espJms
長時間労働は遠慮したい

短時間で効率的に仕事して、高い給料貰う

残業や休出多い会社は成果主義が成り立たない

溶接は技術とスキルで評価だよな


436:名無しさん@3周年
11/06/16 12:35:09.54 HFkJqicg
>>433
たまに納品行く時に請求書も持って行くんだがすごく儲かってるんよ
事務入れて7人くらいの会社なのに同じくらいの数の会社に来ない役員がいるから給料とかボーナスに還元されない



あと経験者のみの会社なんだが最近二人入ってきて俺の下についたのだが

・ステンやってました
・図面読めます
・溶接平付け資格持ってます(マジで上手い
二日目くらいにはメッキ剥がれて仕上げにサンダーの刃を立てて母材傷だらけ(本当にステンやってたのか?
ここの図面難しいですねwとか言って理解出来てない
ハロワの勧めで資格取ったが試験以外では半自動溶接したことないです(通常電気わからず笑えるくらいのスパッタ量

最初試用期間だったから本人目の前にして社長に
「休出や残業して時間無いのに教えなきゃいけないようなレベルのいらないからクビにしてベテラン採ってくれ」
と言ったが可哀相だからそういうわけには‥と


手が足りないのに手間を増やしてくれるバカ会社(T_T)

437:名無しさん@3周年
11/06/16 12:53:16.61 IqobRQ4J
アァ居るよな周りや関係者がスゴイのを何故か自分に転化してしまうヤツ
部下が使えない等という発言をして無能をさらけ出すなよ
それと人事権の濫用はするなよ
パワハラにならなかったのか?親告だろうから俺は知らんが

438:名無しさん@3周年
11/06/16 17:45:47.34 OSdJH7Xl
毎日毎日同じモンやってて鬱憤が溜まっている様ですね、察してあげましょう。

439:名無しさん@3周年
11/06/16 19:27:44.93 HFkJqicg
>>437
お前の下にくれてやるよ



コーナーシャー(?)でアングル切り込み入れて来いと使い方まで説明して最後に当たりが押されてズレたりするから数本ごとにサシ当てて確認しろとまで伝えた
出来上がったの見たら数本以外の残り40本は皆3mmズレてるんだぜ(数本除いてゴミ捨て
「数本ごとに確認しろ」と言ったろと言ったらしたはずなんですがとか言い訳

前からいたもう一人の奴も最初は教えてたが返事だけ良くて言った事しないし俺の手伝わなくていいわと
そいつも社長に俺と同じ事を本人の前で言ったくらい

近年稀に見る使えない奴だよ
それなら最初から初心者ですと言ってくれば対応も違ったんだろうけどね

440:名無しさん@3周年
11/06/16 20:46:02.39 wSHz/Q0C
たまにいるよね
こういう物事を都合よく解釈して他人のせいにする自覚の無いクズみたいな奴

441:名無しさん@3周年
11/06/17 02:35:36.06 sBN1ExZz
人の上に立つのが苦手な人ってのは自分がそういうこと苦手だって気付きにくいもんだよな
職人に多いけど
まあ職人はそれでいいっちゃいいんだけどね

442:名無しさん@3周年
11/06/17 08:34:50.63 J1+BYRlX
ロウ付けの質問もここで良いのでしょうか?

443:名無しさん@3周年
11/06/18 10:04:13.64 7U7jbHfI
>>439
だからと言って貴様が業務(この場合は育成)を放棄したりパワハラをして良い理由にはならない
言いたいことは分かるが胸に閉まっておくか、自分で起業しろ

444:名無しさん@3周年
11/06/18 10:34:59.74 vMiQAQST
レスだけじゃどっちが悪いのか分からんけど
まっさらな新人を教えるだけの時間を割く必要は無いな
試用期間なら普通に切っても問題ないと思う
まぁ社長の意向に従うしかないんだろうけど

445:名無しさん@3周年
11/06/18 11:29:32.85 1QLwO6xk
>>439
使い方まで説明しなきゃならん奴に最後までやらせるなよ
「数本ごとに確認しろ」ってのはお前さんのことなんだよ
アングルの切欠きで3㍉のクルイなら正規に欠いた後ちょっと汗掻けば埋まる筈

定尺何本捨てたか知らんがマイナス査定はお前さんだぜ
「仕事は出来るんだけどねぇ…」ってタイプなんだろうな

446:439
11/06/18 19:12:23.22 /PzeRNCe
>>443>>445
だから文読めるか?
何でも出来ますと言って入ってきた奴なんだぜ
そして面接の時に試験のつもりでJISの平付けと同じのをさせたら上手いのなんの
それ以外はド素人
ちなみに社長は今の時代買い手有利なんだから使えないのはクビにして新しく入れると常に社員に言ってる変人
その社長が流石に本人の前では言わなかったが俺らには正直期待外れだったと言ったから今の忙しいの終わったらどのみちクビだよ
今日も溶接した歪み取るのに関係無い部分の母材叩いて怒られてたし
↑来た当初は前の会社で水とガスを同時に使って歪み取ってましたとか自慢げに言っていた
多分やってる人のを見てただけかテコレベル




>>445
悪いがキミの会社では3mmの狂い許されてもうちは許されないんだわ
開先取って溶接するから明らかに3mmビード幅広がるし見た目の問題もある
どっちが上とか言わないが同列に語られても

447:439
11/06/18 19:29:44.92 /PzeRNCe
あと上でも書いたように経験者のみの会社で誰もがそうだったが過去の知識と経験で仕事してる
社員同士で雑談はあっても仕事の事は聞いたり教えない
やった分だけ給料出るから一番貰ってる奴で700万くらい(身内とかゴマスリじゃない
大手は知らんが中小の鉄工所で700万貰えるのは凄いと思うし俺もその人並みに仕事したらそれぐらい貰えると張り合いにもなる



だから常日頃からギスギスしてるわけで

例えばプレスの前でAさんが2時間も曲げたり叩いたり訳わからん事をしてるのを次にやりたいBさんが見たら歳関係なく
「次俺やるんで早くしてくだい」
「何なら俺がそれを30分もかからずやれると思うからやりましょうか?w」


嘘と思うかもしれないが本当の事で最初唖然とした
妻子いなければとっくに辞めて皆の言うような新人教育キチンとする会社に行きたい‥

448:名無しさん@3周年
11/06/18 20:21:45.12 KHbhJMuh
>>397
規制されて遅レス スマン。
なるほど言葉で聞くと練習すれば出来そうだけど、大変なんだろうねぇ。
時間あればやってみたいなぁ。
俺なんか下向きの裏当て金アリなのにハナタレだから、積層回数分テストピース向き変えてやってるよ。
それと俺は半自動のが好きだなぁ。そちらと逆で今は手棒ばっかりだけどね。
縦向き上進でも下進でも自由だし、盛るのも速いしさ。
ただ盛ったビードが綺麗だったときの喜びは手棒のがでかいね。
やっぱりスラグで隠れるからかな? 達成感は手棒だと思う。

>>439
返事だけで言うこと聞かない奴困るよね。
何言っても返事だけなんだよな。
俺は現場でそんな奴使ったことあるけど、酷い目にあった。
それでも初日はガマンしたけど、2日目に
「仕事しなくて良いから、邪魔だけするな」と告げてなんとか乗り切ったよ。

449:名無しさん@3周年
11/06/18 20:31:25.61 1QLwO6xk
>>446
> だから文読めるか?
そっくりお前に返すわ
図面渡してこれやってくれで出来なきゃ放置で済むものを
ごちゃごちゃ説明したお前が悪い
自分が口出した以上3㍉埋めて使えって言ってるの

> 悪いがキミの会社では3mmの狂い許されても
型材なんぞ滅多に使わんしクルイなんて概念も無いですね
それこそ同列云々ですよ





450:名無しさん@3周年
11/06/18 20:48:35.01 6ZJ6WBiy
たまにそういう人が居るよね
口先だけの人とか
まぁよっぽど酷いんだろうけど
>>449も違う視点で他の方法を考えようよ
頭に血が上って小さいミスに目くじら立ててないかい?

451:名無しさん@3周年
11/06/18 20:56:06.37 1QLwO6xk
>>450
”許されても”ってところでカッっとしましたかね

>>448には横からみたいでスマンかった

452:名無しさん@3周年
11/06/18 22:01:59.19 vMiQAQST
いや、でもあなたの言うとおり
使い方を説明しなきゃ分からない人間の仕事を
確認もせずにほったらかしにして材料をダメにするのは
確かにまずいやり方だと思うよ
他人に物を教えるのは難しいやね

453:名無しさん@3周年
11/06/18 23:15:01.77 /PzeRNCe
上でも出てたが翌日に歪みなんたらなんておかしいレベル
熱が加わるから歪み出るんじゃなくて(元をただせばそうだが)冷めるから歪み出る
だから早く結果欲しいのでガスと水同時に使ったり石綿系で緩やかに冷ましたり油で焼き入れたり


溶接大事なんだが歪み取りの方がもっと大事
↑それを楽する為に逆歪みつけたり拘束したり

溶接・仕上げ・歪み取り
どれが一番大変と聞かれると知らない奴ほど歪み取りと言うが、わかる奴ほど溶接と言う
この時期の暑さや強度や欠陥別としてその後の仕上げや歪み取りに関係するわけで(厳密には仮組からだろうけど



色々偉そうに語っているがやっぱり溶接って難しすぎるわ
溶接大会で日本※位の人も同じ事言っていたし人生では極める事は多分無理だろと

454:名無しさん@3周年
11/06/18 23:44:26.42 dwOJcW55
これで良しって所がないからな


455:名無しさん@3周年
11/06/18 23:57:16.37 1QLwO6xk
ID:/PzeRNCeよ
マジレスした自分が惨めになったわ
無駄口大杉なお前さんは700な職人にはなれんよ

以上叩かれてもスルーしますわスレ汚しでした

456:名無しさん@3周年
11/06/19 00:15:15.93 txWeQtI9
自分自身、他人の作業場で仕事するのやりにくいし
慣れない会社の製品(図面)は雑にやってもいい箇所、正確にやらなきゃいけない箇所の判断し辛い時ある

そういうの身にしみてるから、経験者として入ってきても基本ど素人の人間として扱うな
それにそいつが間違えて覚えてる事だってあるし、自分も間違えて覚えてる事もある。

だから最初にスケールやノギスの使い方聞いたり、記号の意味を言わせたりしてる。
そういう事やることでそいつの力量もわかるし、どこまで信頼していいかもわかってくる。

力量の判断つくまえに「あれやれ」「これやれ」「経験者だろ?」でやらせて失敗されたら
指導係の自分の責任だし、気づかず出荷して不良だったら会社の信用問題になるからな

そもそも人間、言った言ってないとかで追い込んだら、畏縮して余計ミスやらかすし

439の会社のシステムも問題あるのかもしれんけど、根本的に439はクズだわ

457:名無しさん@3周年
11/06/19 07:42:57.50 Sq1JbNZS
クズは言い過ぎだけど人の上に立つ噐じゃないな


458:名無しさん@3周年
11/06/19 11:17:41.04 6/VLBP5g
職人ってまだまだ盗んで覚えろみたいな感じで仕事するのが一般的だと思ってたら
意外と皆育成について考えてるんだな

459:名無しさん@3周年
11/06/19 13:10:11.53 0NST0eFY
盗んで覚えろとか言ってたら業界全体衰退する一方ですわ
優秀な技術は国内でどんどん継承して業界全体底上げしないと
中国ベトナムあたりにどんどん仕事取られるだけ
物価のせいで賃金下げるの限界あるんだから質で勝負せにゃならん

その質で勝負せにゃならんというのを職人なら近視眼的に考えてりゃいいってだけだったのが
最近はそうもいかなくなってるというだけの話
まあ一人親方ならどうでもいいんだろうけど雇われ職人ならちょっとは経営者の立場も考えてやれよと

460:名無しさん@3周年
11/06/19 17:28:48.50 rL2FpcGV
教えられる部分は教える
ただ言語化できずに教えられない部分はある

461:名無しさん@3周年
11/06/19 17:34:38.97 OuJ6zwrE
会社が求めてるのは何か。
職人の考え方は色々あるだろうけど
どうでもいいんだよ社会では。
自分がやりたいようにやりたきゃ偉くなるか独立するしかない。

462:名無しさん@3周年
11/06/20 12:43:52.70 scBa0HPJ
>>447
自分で書いてて気が付かないのか?
君らの普通は、一般の普通じゃないんだよ
あと新人がどんな口上で入ってきたかは関係ない
使えねーヤツを使えるようにするのが人材育成だ
自分と会社が異常であると意識しろよ
お前の勝手なイメージを押し付けるな!

463:名無しさん@3周年
11/06/20 15:14:49.67 YPI50oIS
何で時代がこれだけ進んでるのに面の素ガラスは変わらないんだろうな
進化したガラスやガラスに代わる物はないのかと
今日は朝から溶接しっぱなしで10枚は平気で換えてる

464:名無しさん@3周年
11/06/20 18:22:30.88 J76Bv6Ns
解り易く説明すると
プレスの順番を待っているなら素直にそれを手伝うと
お互いに効率があがる
そして自分と違う考え方(やり方)に腹を立てる前に
何故そうやるのかを聞くこと知ること素直に自分はこう考えると言えるようになれると
お互いに効率が上がるようになってくる
そしてそうゆう行動とゆうのは仕事に限らず家庭でも遊びでもほとんどの生活に於いて
力になってくる

465:名無しさん@3周年
11/06/21 01:30:22.79 1/wM9+B8
会社の規模や精度違うからレス番飛ばすわ

今日過去に言われた(会社の現段階の考えれる最大範囲で)溶接手順を何人も教えたのに勝手に

やりやすいから

の個人的理由で変えやがった
歪み取りの方は何やってるんだよレベル
当然怒鳴られる
そいつの言い訳が

「そうですよねw」
「そうだと思ってましたw」

しかも自分の溶接結果をサシ持って見にこないレベル
現段階でそれが正しいかはわからないが会社としては現行で最大限のやり方

18やそこらの奴に教えるとかならこっちも手はあるが30過ぎた奴に手解きするほど暇無いし言われた事をしないとか覚えようと言う気の無い奴に何を教えろと

見て覚えろの時代では無いし教えて会社や俺が楽するのは当たり前の時代
それ以下の奴こられても邪魔になるだけ
俺は機械入れた時に誰に言われたわけでもないがバカだから操作いらない紙に殴り書きした
そいつメモもしないし、それをこっちも言う気無いわけで
後でもう一度とか言われても教える気無いですわ

前に試験の電気出てたようにやる気のある人は嘘を言ってない(信用するしないは別)デジタルの一元は高くなると
それをベースに低くしたと

嘘を言う気は無いが受け入れない奴には何を言っても無駄だと思うんだが会社も俺もおかしいようで‥
まあ有り得ない会社ですわ

466:名無しさん@3周年
11/06/21 08:04:48.75 2ENpK1Vp
俺は悪くないで片付けるなら独立して1人でやりなよ

467:名無しさん@3周年
11/06/21 08:32:45.99 42YptjGB
最近は、仕事できない奴、優遇されるんですね。
やはり変な、時代ですね。

チョッと前までは、十人いれば十番目は、必ず一もらう運命です。
だから、長くその会社にはいられないです。

機械の順番は、仕事速い順。
十番目が、のろのろ使ってたら、お先にどうぞか、退けの
どちらかです。

職人界、人の面倒見る暇あったらてめえの仕事極めろって。
教えてもらわなければ、出来ないような仕事なら、やめちまえって
言われてました。

仕事出来なくても会社でぬくぬくして、給料もらって
先輩が怒られてるのくすくす笑ってる。

会社潰れて仕事減るのもうなずけます。

468:名無しさん@3周年
11/06/21 12:13:29.73 fvU0iYMZ
>>463
ポリカーボネイトとかあるだろ
俺のスピードグラスさんも樹脂だけど3種類ぐらいあったぞ。耐熱だとか傷が付きにくいだとか
手持ちの面のやつは理研かどこかのポリカーボネイトだった気がする
ヒュームで茶色くなるけどスパッタは溶着しないよ
徐々に溶けて透明度は下がるけどガラス10枚分ぐらいは余裕なはず

>>467
仕事に限らず、義務を果たさずに権利を主張するヤツが増えただけ

469:名無しさん@3周年
11/06/21 12:30:27.55 FdiALoT5
今は人を選んでられるほど余裕が無いんだよ。
会社も生き残るのに必死。
親切丁寧に教えてでも、早く仕事が出来る人間になってもらわないと会社が困る。

いい人材はどこも手放さないから入っても来ない。
いい人材は作るしかないんだよ。

470:名無しさん@3周年
11/06/21 18:39:36.66 rqOstrRr
>>469
至極名言だね。>いい人は作るしかない
俺もいつもそう思ってる。
今は一人なんだけど他所の若い衆にちょっかいだして、おせっかいなおじさんになってる。
我ながらバカだなぁと思いつつもちょっかいだしてるよ。

471:名無しさん@3周年
11/06/22 00:15:04.92 bYd9Y18c
>>468
常に150~200越えの電気でやっていて電子面も使った
基本的にプラ系って弱い電気とかティグ向けじゃない?

あと細かい単価は知らんが事務からガラスの方が遙かに安いと言われた‥



バカだし常に挑戦の精神だからガラスにスパッタ防止剤つけたりもしたが見えにくくなるだけだった


ちなみに経費削減の為か最近素ガラス薄くなった
まあ割れる前に見えなくなって交換だからそれで良いのだが

472:名無しさん@3周年
11/06/22 12:35:48.20 0rXGf3YP
>>471
なるほど、自分は100~130ぐらいが多いかなtigもやる
ガラスの方が安い。が、俺はガラス変えるの面倒だからプラ系を使う
コストは関係ナイ。自分で買うから
自動遮光面も自分で買ったし

ガラスの前にエアカーテン付けるとかやってみてくれ
俺はやらん



473:名無しさん@3周年
11/06/24 19:40:35.34 MJW6/o0J
溶接の免許の事で質問があります。
近々被覆アークと半自動の免許を取りに行きます。JISのN-1FとSN1-Fです。
初めての試験なので学科試験もあるんですが、教えてくれる先輩もおらず教材等も無く、技能試験も
どんな感じに進めていくのか、また、会社も『行って来い』と言うだけで何の練習も
なく当日ぶっつけ本番で行くしかないみたいです。
一応、自分なりに勉強はしてますが、要領が分からない分結構不安になってます。
どなたか教えてくれたら有り難いです。
因みに僕はこの業界に入って1年足らずの素人工です。
溶接は今の会社に入って初めてしました。


474:名無しさん@3周年
11/06/24 20:00:11.35 Fhxk5voF
マルチする奴には教えない

475:名無しさん@3周年
11/06/24 20:05:46.56 MJW6/o0J
すいません。どっちで質問すれば良いか分からなかったもので。
教えて貰えたらありがたいです^^;

476:名無しさん@3周年
11/06/24 21:15:14.91 BFgwGUZy
会社が行って来いっていうなら普通に行って来いよ
下向き突き合わせなんか…って俺様なレスはイカンな

免許採れなきゃクビってわけじゃないんでしょ?
当たって砕けてこいよ


477:名無しさん@3周年
11/06/24 21:21:44.83 WXfjuuiY
マルチが悪いという認識を持ちながら
マルチする奴に教えることなど無いわ

478:ウッシィ
11/06/24 21:39:43.15 CYz1Ks/o
薄物溶接て言ってるが
共付け溶接じゃん
ハステロイ、トミロイ、インコネルの薄物出来るようになってから
言いなさい

会社ばれたかな

479:名無しさん@3周年
11/06/24 21:42:11.60 BFgwGUZy
>>477
マルチ先で473まんまならチョットって思うが
アテにされてると思えばひと言いってやってもいいんじゃないかい?

ここで「マルチでスマンが」とことわった後で3件レス貰って助かった自分がいってみる

480:473
11/06/24 23:54:30.60 MJW6/o0J
レスくれた皆さん有り難うございました。
マルチしてすいませんでした。

481:名無しさん@3周年
11/06/25 01:39:53.84 OmfAqCfj
>>473
何で薄板で受けるの?
薄物専門の会社?

普通はA-2FやSA-2Fだと思うけど…
熱で歪むから難易度高いぞ、歪み取りはできないし。

学科はJIS検定用の参考書があるから買うなり図書館で借りるなりして勉強しる。
溶接協会の事務所に行って相談すると喜んで本売ってくれるぞw


で、いつも思うけど何でJIS検定の事を免許って言うんだろ…

ついでに言うと俺造船で溶接してるがJIS検定なんてまったく意味が無いw
代わりにNKの検定があるがやる事は一緒。
どうにかならないかねぇ…

482:名無しさん@3周年
11/06/25 05:26:54.62 6mNbsQKZ
検定は外部機関に認定されたという箔付けのためのものだろ
うちの職場に最近来たやつがTIGの免許持ってたけど
実際やらせてみると機械の使い方すら知らない
会社に言われて取っただけとか言い訳してたわ

483:名無しさん@3周年
11/06/25 12:36:42.51 x5Q3npUc
>>482
その最近来た人とたいして変わらん俺みたいのもいるよ。
俺はA-2FとSA-3F。
さすがにTIGみたいに設定項目多くないから、操作自体は問題無いけど
溶接の腕は???だね。お恥ずかしい。

484:名無しさん@3周年
11/06/25 18:53:05.22 td+okReZ
資格は何て言うか保険だよ
玉掛けなんかもそうだがケガした時にあるのとないのとでは違うのと一緒
溶接切れて重大な事になった時に資格あればたまたまって事になるし無ければそんな奴にさせるなって話になる


大手はJISの資格とは別に社内資格(かなり緩い)あってJIS落ちても仕事してられるんだよ

485:名無しさん@3周年
11/06/26 09:57:12.15 ZEpsiA8A
何にしても無資格作業が出来なくなってる今は、資格あっての仕事だね。
俺も半自動と手棒は実技ある試験だけど、金払えばもらえる技能講習が7つと
特別教育が4つあるよ。
国家資格は一級鳶とアマチュア無線(笑)だけだ。

486:名無しさん@3周年
11/06/26 12:53:37.05 AH2LbM/A
アマ無線も一応は国家資格だからなぁ
取得者が三百万人を超えてるようなお手軽簡単な資格だけど、非常時は便利!


487:名無しさん@3周年
11/06/26 20:46:04.54 fuWn4xsQ
国家資格なら潜水士と3級自動車整備士持ってるけど
どっちももう二度と使わないだろうな

488:485
11/06/26 22:18:45.77 ZEpsiA8A
>>486
フォローありがとう。
確かに阪神大震災でも今回の東日本大震災でもボランティアのアマチュア無線家が動いていたみたいだね。
俺はそんなことに使う日が来ないことを祈りつつ、溶接道を精進していくことにするよ。

>>487
潜水士って儲かりそうだけど、そうでもないのかな?
どっかに水中溶接の動画あったと思うけど。
TIG使いの人がミラーや利き手以外の手使って溶接するぐらい値打ちありそうだけどね。

489:名無しさん@3周年
11/06/28 00:13:18.70 LvA8sxhO
少し溶接と関係するが脱線

俺の事から話すんだが胸ポケに入れるから仕事柄とこの時期携帯は防水端末のみ
皆はどうしてる?


次はスマホに行きたいが片面液晶でいくら強度あろうが素ガラスと一緒でスパッタ着いたら終わりじゃん

外装傷ついても折りたたみの方が良い気がしてきた‥

綿100でも場合によっては平気で突き破るし

490:名無しさん@3周年
11/06/28 09:06:58.01 7LI5jQaC
>>489
内ポケットにいれてBluetoothで対応している



491:名無しさん@3周年
11/06/28 20:07:59.07 Z+unBoNk
>>489
スパッタシートでポッケ作れば?
もちろん作業服の上からね。

492:名無しさん@3周年
11/06/28 20:15:30.24 eqfEeSgt
仕事でヘルメットしてるのなら中に入れとけ
なるとすげぇ反響して焦るけどw

493:名無しさん@3周年
11/06/29 10:14:10.13 TbW9d7ML
溶接してる時、携帯なんか持ってたくないよ。
出来れば、ロッカーの中へ。



494:名無しさん@3周年
11/06/29 16:31:25.45 OPQ9nWfV
オマイラの携帯青歯使えないの?

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

495:名無しさん@3周年
11/06/29 17:44:29.70 DoJL+ZWg
ブルートゥースはバッテリの消耗が禿げしい

496:名無しさん@3周年
11/06/29 20:10:10.58 OPQ9nWfV
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こんな物もついでにドジョウ

497:名無しさん@3周年
11/06/30 08:10:50.52 BmAjjqAv
カメラレンズにスパッタ直撃
これには参った。

498:名無しさん@3周年
11/07/02 01:08:25.53 s07scI9+
反感買うだろうし誰かわかった上で

A「今度もしかしたらステンのこれくるんだわ」
バカ「ああ!わかります!」
A「お前ステン出来たよな?決まったら回すわ」
バカ「いや‥俺‥ステンやってましたが見た目汚いんですよ↓」
バカ「出来たら他の人に‥」
A(かばってた人)「おまえ何が出来て何が出来ないのかハッキリしろよ!」
バカ「すみません、出来ないです」

帰れと言いたい
ちなみに俺はステン出来ないが

499:名無しさん@3周年
11/07/02 10:52:37.75 7hfG0hng
かなり古いマイトの液晶面反応速度1/3000ぐらいです。
とっても使い物になりません。

液晶部分格安のものなんかありそうですが、サイズは
105x90だったかな-???

500:名無しさん@3周年
11/07/02 17:22:53.40 ijCbpvvt
手棒の横向き溶接で質問なんだけど
横向きのやり方は斜めジグザグでアークの上にアークを乗せる感じでしろと教えられたんだけど
これすると変なビードになった上に上側がアンダカットになるんだけど
ほかにいい方法ないかしら?

501:名無しさん@3周年
11/07/02 19:32:43.48 WblfaER7
>>500
運棒を速くするか、ウィービング無しで電気下げても少し小さく盛ってみれば?
後は棒の角度とか狙いとか。

502:名無しさん@3周年
11/07/02 21:23:33.67 jyihOsm3
電気が高いんじゃないかな?
ジグザグ運棒だと下の肉を先行させてその先行した肉に肉をかぶせる感じ
目を凝らしてみてると斜め下にさがったときに肉がきれいについてるのがみえるよ

503:名無しさん@3周年
11/07/03 12:57:45.43 SOuw0MLP
やっぱ電気が高いのかな。
電気落として 動き早くしてやってみるよ 

504:名無しさん@3周年
11/07/03 21:23:27.17 4qoGaUUo
>>503
ウィービング無しでとは言ったけど、仕上げ以外は開先小さく残すとNGの元だから
その場面ではウィービングして埋めてね。
ベストな電気見つけてがんばって!!

505:名無しさん@3周年
11/07/05 18:56:32.01 INNTc/hj
503だけどう動き早くしたらいい感じになったよ
ゆっくりウィービングしすぎてたみたい

あと電気下向きと同じくらいで横向きしてみたけど
速度さえ速くすれば切らずにいけるのね。

506:名無しさん@3周年
11/07/06 18:40:43.12 eXFJMQT6
試験は受けた事無いが現場で立てたパイプを溶接してたから同じようなもんだと思うが裏波出すためにLBなんかでやっぱり穴開けながらやるの?

507:名無しさん@3周年
11/07/07 18:05:50.85 veh1g0Ak
久々箱物造ってビッシリ隅肉溶接やってる。(一部突合せの部分溶け込有り)
普段はD筋とか丸棒同士の溶接ばっかりだから、平らな所が続いて楽でうれしい。
UTある訳でもないから、気楽だしね。
丸い物はしばらく良いわ。
とりあえず盆前まではこれが続くから、平付け堪能するよ。

508:名無しさん@3周年
11/07/07 21:49:21.05 DK4HePpX
なにそれ原発の汚染水タンク?

509:名無しさん@3周年
11/07/08 14:06:23.06 DOSMl2+C
30 代後半の者です。溶接は未経験です。資格を取って溶接業へ転職を考えています。皆さん、年間休日数や月給はおいくらいなんでしょうか?



510:名無しさん@3周年
11/07/08 15:10:08.68 th7a2rQI
>>509
30代後半で未経験だと資格あっても正直厳しいよ(運にもよるが多分求職が無いレベル
求職あったとしても経験者なら年齢で賃金考慮するだろうが未経験者だと18歳のぺーぺーくらいのに+気持ちで支給額18万もいけばいいかと
休みは国が定めた年間休日105だが会社によって残業やら休出やらで休みが減ることはあっても増えないし残業やらに手当出すかは会社次第

511:名無しさん@3周年
11/07/08 17:45:17.86 lujR1soz
溶接屋って言っても溶接だけしてりゃいいわけじゃないからね。
溶接が未経験でも金属加工系の他の仕事が人並みに出来れば希望はある。
逆に溶接しか出来ないようだと資格あっても無理。

512:名無しさん@3周年
11/07/08 19:56:54.02 cYk7jFiU
>>508
いや、ダクト。
t9mmとt6mmの3x6の板切って箱に組んで溶接してる。
9割方自分の道具で本当に道具の無い所なので、jw_cadで自分で絵図描き。
隣の工場行ってシャーリング借りて板切断、自分のとこに戻ってサンダーで部分溶け込みの開先とって組立&溶接。
溶接も180Aのマイ抵抗器なんで、のんびりと溶接していつ終わるかわからないくらい。
せめて半自動が欲しい今日この頃。

513:名無しさん@3周年
11/07/08 20:57:23.48 th7a2rQI
>>512
半自動じゃないんかいw


でも隅肉で距離あると楽な反面見た目のキレイさで腕わかるよね

俺は明日から人生初のTIGやらされそう
アーク・半自動・ロウ付けなんかを色んな素材でやったがTIGは初めてなんで緊張はあるが楽しみの方が勝ってる

514:名無しさん@3周年
11/07/09 09:01:06.96 rjhEuwTT
>>509
怒鳴り散らされて ハンマーの柄で殴られ クレーンすら操作させてもらえず
ただひたすら チッパー掛け&カス取りを1日10時間3ヶ月続けばあんたも立派にデンキ屋だ

まあ 3ヶ月もっても あまりの熱さに逃げ出すだろうけど

俺は
橋梁の箱桁とかやってるけど だいたい1週間持たずにみんな辞めてくけどね

515:名無しさん@3周年
11/07/09 09:32:55.40 89YywbHi
>>513
半自動すらない俺にはtigは夢のまた夢だけど、うらやましい。
溶接の仕事してたら一度はやってみたいよね。>tig
JISの資格は手棒と半自動あるから、試験の時はまた隣の工場(これも同じ会社)行って半自動借りて練習してる。
半自動も欲しいけど買ってもらえないから、中古の出物を自腹で狙ってるよ。
抵抗器もそうだったんだけどね。
それと隅肉は仰る通り基本中の基本だから、レベルわかるよね。
ずっと鉄骨屋で半自動握ってた俺の手棒は残念ながら....orzだけど。
なんとかスピード以外は半自動と同じようになるように日々努力だよ。

516:名無しさん@3周年
11/07/09 12:29:37.42 qQoGpiFM
社内温度午前で35℃超えた
マジメに溶接してたら死ねるわ

手棒なら扇風機ガンガン回すんだが半自動はこういう時辛い‥

517:名無しさん@3周年
11/07/09 14:13:01.17 JZOj9B97
>>514
橋梁の箱桁や鋼脚はこの季節地獄ですね。

自分も橋梁やってます。

518:名無しさん@3周年
11/07/10 08:30:34.34 JDjyKJRX
>>516
空調服とかどう?
アンダーアーマーとかと組み合わせれば結構効果ありそうな気がするんだが

519:名無しさん@3周年
11/07/10 08:44:18.82 I/kzLJjE
>>516
俺の前いた所はエアダスタの流量を調整できる奴を出しっぱにして背中に差していた。
そちらほど暑い所では無いけどね。

520:516
11/07/10 20:10:10.76 ATdwJAd7
>>518-519
午後からは暑くて誰も会話しなくなったよ
何か土曜の状態見た社長が頼んだらしく火曜にスポットクーラーくるみたい


過去に使った事無いので何とも言えないが涼しくはなるだろうけど動く時に吹き出し口が邪魔になる予感

521:519 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/10 20:30:27.25 I/kzLJjE
>>520
なるほどスポットクーラーかい、いちいち吹き出し口動かすのが手間だけど
扇風機使えないんだから、これしかないよね。
いくらかでも暑さ抑えられると良いね。
こっちは札幌なんで恐らくそちらからすると天国みたいな所だけど、
それでもジワリジワリと暑さ感じるようになってるよ。
とにもかくにも御安全に!!

522:名無しさん@3周年
11/07/11 18:14:58.21 nveKrUK8
>>520
涼しいけど水棄てんの面倒くさいよ。

まあ 涼しいけどね。

523:名無しさん@3周年
11/07/11 19:16:40.37 ypSAgZbP
ボーナス貰ったら空調服買おう

524:名無しさん@3周年
11/07/11 19:41:44.28 YBojbt/r
いくらぐらいすんの?

525:名無しさん@3周年
11/07/11 19:42:24.86 nkCEb90G
パソコン用の冷却ファンで自作できそうな感じもする>空調服
でも上着を膨らませるにはパワー不足だろうか?

526:名無しさん@3周年
11/07/11 19:42:45.10 7iRRW1w2
全裸溶接

527:名無しさん@3周年
11/07/11 19:46:33.55 YBojbt/r
素人乙。
プロは全裸に安全靴

528:名無しさん@3周年
11/07/11 20:40:29.26 G6omOIsi
だからお前はチンポほくろだらけなのか

529:名無しさん@3周年
11/07/11 20:52:42.44 YBojbt/r
ちんぽもグリスだらけだよ…!フ、フ、フ!

530:名無しさん@3周年
11/07/11 21:10:13.28 +bSvRlgE
いいぞ、
だいぶ寒くなってきた!

531:名無しさん@3周年
11/07/11 23:53:35.99 GCOZsqgG
とうとう夏がきたな
溶接機やコンセントのコードがひっかかるだけでキレそうだ・・・
狭いところ仮付けするときにトーチの角度がおかしくてチップにワイヤーがひっついたひには・・・もう・・・

532:名無しさん@3周年
11/07/12 10:03:47.20 EnrcIpCW
>>524
1~2万かな
服だけだと4~5千

533:名無しさん@3周年
11/07/12 18:41:20.94 A8BMLTCz
この時期に痩せ細らないと真の溶接工とは言えないよな

534: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/12 18:48:23.06 HDREtsjX
アマゾンに出てたのは16275円だった。
URLリンク(amzn.to)

535:名無しさん@3周年
11/07/12 20:22:18.64 2EfgW6+V
>>533
工場内エアコン完備のところもないわけじゃない
しかし今年は電力使用制限令がでてるから厳しそうではある

536: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/13 21:12:33.91 z2wOllxf
>>533
溶接工に限らんよ。
この時期は建築業の人全体やせ細るはずだよ。
俺も長年鳶やってたけど、夏場はやせたよ。

537:名無しさん@3周年
11/07/13 21:17:08.40 jIkyyP3y
逆に考えりゃぁ一日中クーラー漬けより体にいいかもしれんがな

538:名無しさん@3周年
11/07/13 21:29:16.05 /1AKE48x
そうともいえん

むしろ人間アボンの確率上がる

539:名無しさん@3周年
11/07/13 22:33:48.86 4nbX66rm
スポットクーラー導入してもらった者です
アルミのジャバラで吹き出し伸ばした分、移動やクレーンには邪魔ですが扇風機と違い風が広がらずに直接当たるのでブローホールも出ず快適です


ただし全員ではなく特定の電気上げた連続溶接する時用なので社長に一人一つか他に何か無いかと聞いたら エアベスト? なる物出された
昔使ってた人いたからと渡されたんだがベストに無数の穴が空いていて服の下に着用しエアホース着けると穴から空気が出る
確かに涼しいのだがそれ以上にやかましい上にエアーがお世辞にもキレイと言えないし水含んでるので臭い
3分くらいで止めました‥

540:名無しさん@3周年
11/07/13 22:54:43.90 1FaECL9y
溶接機のキャブタイヤって専用のものなの?
その辺の適当なケーブルで繋いじゃっても大丈夫?

541:名無しさん@3周年
11/07/13 23:11:41.26 /1AKE48x
え!?

542:名無しさん@3周年
11/07/13 23:30:55.17 4nbX66rm
>>540
普通の200Vの三相であれば問題無いよ
10Φあればいけるはず
問題あった時には溶接機の前にブレーカー落ちるか繋いだブレーカーのヒューズ飛ぶかのどちらかだから

543:名無しさん@3周年
11/07/14 07:49:45.48 3GDFbw9X
>>540
手元1m位は専用のキャプタイヤお勧め
柔軟性が無いと肩がこり微妙な動きができない。

544:名無しさん@3周年
11/07/14 13:09:21.86 IO6QFn3Q
溶接用キャブタイヤケーブルちゅうたらトート側に決まってるだろ

アース側ならまだしハンド側を電力用なんか使ったひにゃやもうなんちゅうか

545:名無しさん@3周年
11/07/14 18:09:34.70 Pyfs8AZF
>>544
日本語でおk
暑さでやられたかw

546: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/14 18:20:27.80 BnPCWDim
>>539
良かったね。
ブローやられずに風が来るのはでかいよね。
とりあえず特定の人専用になるんだろうけど、はりきって夏乗り越えてください。
あとエアベストって奴ならエアダスターそのまま服に突っ込んでも同じだね。

547:名無しさん@3周年
11/07/14 20:08:39.03 cpMXIyRC
URLリンク(www.tepco.co.jp)

左右同じ人が溶接してないよね。

548:名無しさん@3周年
11/07/14 20:19:59.77 9jpRDIwn
左うめえ

549:名無しさん@3周年
11/07/14 20:55:28.37 cpMXIyRC
>>548
見た感じそう思うよね。

左(工場 右(現場
だとしたら。。。

どちらしても、うめえよね

ちなみに写真、福島の・・・だから。

550:名無しさん@3周年
11/07/14 21:40:03.79 SMntubAG
溶接工となのるぐらいなら左ぐらいの溶接ができんといけないとおもうんだが
右はサンダーで整形しないとまずいだろ

551:名無しさん@3周年
11/07/14 21:40:06.07 75un5Y2t
SUSだよね?
ビードがよく分からんが工場なら普通じゃね?


552:名無しさん@3周年
11/07/14 21:54:08.87 BvlIIlcU
右側は酷過ぎるわ

553:名無しさん@3周年
11/07/14 23:43:40.81 COTbCMiA
左はちゃんと焼け取ってんのに右は取ってないのな

554:名無しさん@3周年
11/07/14 23:56:26.21 n53vkkfE
キャプタイヤと配電間違えた‥


画像の溶接だが左ターンテーブル後に右数点に分けての溶接状況なら同一人物でも有り得るかと
箇所的に登りとかの条件になるし


まあ見た目よりも欠陥無いのが求められてるわけて見た目は二の次
見た目は砥石でいくらでも誤魔化せる(それも技術だが
あえて擦ってない所を見るとそれで強度も見た目も問題無いのかと

555:名無しさん@3周年
11/07/15 08:23:28.87 8CfEMNcR
OKってかいてあるからOK!

556: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/15 19:52:03.10 GS84pr8c
この右の溶接に書いてるOKはUT? それともRT?
ちなみに手前のホースのとこ漏れてない?

557:名無しさん@3周年
11/07/15 23:57:16.52 G42nxXVt
>>556
OKは多分漏れなしってことじゃないかな
裏波とか多分出してないよ
そして手前のソケットは多分漏れてるね~

俺も554と同じ意見だね



558: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【北電 - %】
11/07/16 19:26:56.42 7IQrA0+N
>>557
そうなんだ。
どうもOKの文字見てしまうと、そっちの検査があったと思っちまうんだよね。
漏れてる方は溶接関係なさそうだけど、恐らくその後直したんだろうね。
更に溶接関係ないけど、煙突につながる排気の配管しに行って
段取り仕事だからチェンブロ仕込んで、チマチマやらなきゃならなかったんだけど
リフトあったから借りて据え付けたら、10人工の予定が4人工で終わって褒められたよ。

559:名無しさん@3周年
11/07/17 23:06:15.71 p7uZpq/M
前の会社貧乏ながらにボロのターンテーブルあった
今の会社金あるのに買う気すらないし欲しいと言ったら社長(素人より僅かに上レベル)
「作った方が安いんじゃないかと思うしキミたちなら作れるよ」


作れないことはないが基本的に作らないし安く済むわけないだろバカ!
だったら図面起こしてモーターやら用意したらガワや組立はやるがやるわけないだろ!



権力あって下手に知識(大した事の無い)ある奴は本当に困る‥
ターンテーブル作ったら?とか言われたの初だし余裕で作れて利益あるなら工具メーカーになるわ

560:名無しさん@3周年
11/07/17 23:31:29.70 7vJh/DW6
よくわからんが社長に作れと言われたら作るしかないんじゃ
安く済むかどうかは社長が判断するんだし

561:名無しさん@3周年
11/07/18 04:16:15.09 MM0dVZMP
作らせたいわけじゃなく要するに買いたくないだけなんだろ
経営者としては出す金は少ないほうがいいんだから当たり前の判断だ
問題は効率が上がればより収益が上がるということを理解していないところだけなんだから
そこをちゃんと説明すれば社長も買う気になるはず

562:名無しさん@3周年
11/07/18 10:11:52.13 WHcRIfrw
>>559-561
難しいね。
社長の気持ちとしては、単に買いたくないように感じるし
否定だけしてもどうもならんから、作ってみろと言ってしまう部分もあるんだろうね。
>>561が言う通りこれを買ってどれだけ省力化できて、上がりに貢献できるかを説いていくんだろうね。
それを言っても買ってくれないなら、自分で買うか
買ってくれるもしくはターンテーブルがある職場に移るしかないんじゃないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch