溶接at KIKAI溶接 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@3周年 11/02/19 18:26:50 j/O+SDcH てst 201:1/2 11/03/03 22:33:44.52 avBiau3h 少し長いですが、読んで頂けると幸いです。 先日建設現場で梁の上下フランジの溶接の依頼があったのですが、当日の朝5時の時点で天気予報は降水確率90%。 先方の現場担当者に「雨の予報だから今日は溶接はできない」と電話すると、「工程としてもう余裕がないから今日来てくれなきゃ困る。雨でもいいからやってくれ」とのこと。 そもそも6ミリ換算すると溶接長150メートルくらいの溶接量だったため、こちらとしては溶接工程は2人工で2日間見積もっており、初日に溶接、2日目に超音波検査の立会いという予定でした。 私「2日目の予定があるはず。その日に溶接工2人入れるから、当日に検査もしてくれればいい。今日は無理」 担当者「どうせその日も雨だろうから、頼むから今日来てくれ。2日目の予定はなくなった。立会いも来なくていい」 私「こんな雨の中で溶接なんかしたらNGだらけで余計大変なことになる。検査に立ち会わないのならなおさらだ。できない」 担当者「検査はうちの知り合いの業者がやるから大丈夫。もしNGが出たとしても何とか誤魔化す。多めに手間を出すから今日やってくれ」 こんなやり取りの後渋々行くことになりました。 現場はやはり雨が降っており、面をつけて下を向いているとガラスに水が溜まるほど。 開先には既に裏当て金が取り付けられており、その中には雨水が溜まっている状態。 長すぎたので続きます…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch