溶接at KIKAI溶接 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:42 10/10/13 19:29:28 IkP4MiM2 >>48 脅迫ですね いろんな意味で了解しました(行ってきます) 51:名無しさん@3周年 10/10/13 21:28:37 SlSkBylE 材質ってそんなに厳密に合わせないといけないもんですかね? だいたい似てりゃそこそこいけそうな気がするのは素人だから? 52:名無しさん@3周年 10/10/13 23:05:33 bvLIM0Kf >>45 溶接屋 と元整備士の俺が言う 53:名無しさん@3周年 10/10/14 23:25:16 x8lADRC4 >>49 おう!俺もプライベーターで肉盛りしてるけど、最近のハイパワー鋳物ヘッドだとAC4Dだな! 湯流れOKで伸縮率も低いからほとんどの車種はこれじゃね? 溶接でコンマ程度歪むから最低限の面研してくれよな! ブローホールや微細割れに注意すれば溶接面は排気1000度でも耐えるぜw 54:名無しさん@3周年 10/10/15 01:03:01 Efj450iD アルミの融点は660度なのにな。 55:名無しさん@3周年 10/10/15 22:16:58 xcxehldc 半自動溶接の溶接免許の試験で下向きと立て向きの電流、電圧知ってる方いたら教えてください。確か板厚は6mmか9mmです。それと溶接ワイヤの芯線って何mmですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch