≡≡ 面白いエンジンの話-7 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話-7 ≡≡ - 暇つぶし2ch477:名無しさん@3周年
10/06/26 21:15:51 cdTW2ru7
できますん

478:↑
10/06/27 07:46:17 m4SaIlHZ
> 転嫁できないの?

何にですか。
熱にですか。
電気にですか。
運動エネルギーにですか。



479:スリーブバルブ 
10/06/27 14:55:40 m4SaIlHZ
ピストンエンジンは永遠か!な?

2010-06-22  ディムラーのスリーブバルブ
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)

  元々は1910年にアメリカのCharles Yale Knightが考案したダブル・スリーブバルブ方式だ。

  Knight Sleeve Valve Engine
  URLリンク(www.youtube.com)

  またまたYouTubeに感謝だが、手回し式の模型があるのも驚き。ブリストルのは違い、スリーブは
  回転せず上下動だけ。ダブルスリーブになっているのは気密性を高めるためだろうが、(略)

恐らくですが、上下動する「ダブルスリーブ方式」は、排気用スリーブバルブと
吸気用スリーブバルブに、別れている方式と思います。

上下動と回転を組み合わせた「シングルスリーブ方式」は、1本のスリーブの、
その動き方によって、排気・吸気の両方の機能を、同時に行っているのでしょう。

Bristol Hercules sleeve valve radial animation
URLリンク(www.youtube.com)

sleeve valve engine ports and sleeve 3of3
URLリンク(www.youtube.com)

Mike's Kelvin Sleeve Valve Engine #1
URLリンク(www.youtube.com)


480:スリーブバルブ 
10/06/27 15:00:10 m4SaIlHZ
まずい。
コメントの方にリンクしてしまった。
こちらが正解。 ↓

Knight Sleeve Valve Engine
URLリンク(next.blog.ocn.ne.jp)


481:スリーブバルブ 
10/06/27 15:23:24 m4SaIlHZ

Bristol Hercules Sleeve Valve
URLリンク(www.youtube.com)

Le moteur Bristol Hercules
URLリンク(www.youtube.com)

model sleeve valved engine
URLリンク(www.youtube.com)

↑この1番下のエンジンだが、実際に燃焼させて、動かしているのだろうか。

静か過ぎる様に思うが、もし燃料による実働運転だとしたら、噂にたがわず、
スリーブバルブエンジンは、大変静かなエンジンだと言うことになる。


482:スリーブバルブ 
10/06/27 15:42:06 m4SaIlHZ
 
sleeve valve engine -sleeve drive& model
URLリンク(www.youtube.com)
 
途中から始まる、この模型での説明が、なかなか分かり易いね。


483:449
10/06/27 16:29:13 vRRHR4eE
すんまそん。
転嫁→点火。

484:↑ 
10/06/27 17:37:12 m4SaIlHZ
>>476 > 転嫁できないの?
>>477 > できますん

意味が通じなくとも、解答が、できてしまうと言うことは。
「 じ さ く じ え ん 」が、バレマシタな。  
がはははぁ。w


485:酒精猿人
10/06/27 19:29:32 7p2gsO2Q
意味補完能力不全で有名なスレ主がよく言うわ、相変わらず句読点過剰だし

さて。ロータリーエンジンのオイル消費低減試論。ポート縁部のポートへの
油膜掃き出し損失及び油膜切れによる飛散損失に於けるポート縁部オイルシール
(つまりハウジング側のポートを縁取る様に配するシール)の設置必要性有無について
但し無論、僅か乍ら起こるであろう吸排気効率低下を、極力抑制の為に
滑らかな縁シールになる様にシールを形作る。


486:≡ 某発明家 ≡ 
10/07/03 11:01:26 9/uUkWCD
>>459 > 標高差1,439mを一気に駆け上がるっていう奴なんだけど…。

unkar検索  パイクスピーク
URLリンク(www.unkar.org)

今年も勝って、5連覇らしい。


487:≡ 某発明家 ≡ 
10/07/03 11:48:07 9/uUkWCD
>>352
> でもそんなことは、「熱勘定図」を見れば一目瞭然なことではないのかな。
> 現在のエンジンは、【 排気と冷却に捨てているエネルギー 】の多いこと多いこと。

>>354 > 文字ばかり多くて何が一番言いたい事なのかさっぱり

※ 本日のTVニュースでも言ってたが、「文章読解力の低下」が、顕著になってきているのだとか。(w

● 2006/08/13省エネドライブの科学的考察
URLリンク(www.poweraccel.co.jp)    URLリンク(www.poweraccel.co.jp)

  ● 排気損失 (32%)

  排気損失は非常に大きいので、排気温度を10%下げられればエンジン内部の摩擦損失を
  ゼロにした位の省エネ効果が得られる。

  ● 冷却損失 (28%)

  過熱を防ぐのは、熱効率を高めるのに大切だが、過剰な冷却をすると不完全燃焼が起きたり、
  せっかくの燃焼エネルギーが冷却水を経て捨てられ燃費悪化の原因となる。


488:名無しさん@3周年
10/07/03 12:02:26 HrYe8yde
また火病か

489:↑ また朝鮮の挑戦か。w
10/07/03 12:10:07 9/uUkWCD


490:↑ また朝鮮の挑戦か。w
10/07/03 12:12:30 9/uUkWCD
>>486
ヒュンダイの挑戦、スズキには、及びませんでしたな。

491:酒精猿人
10/07/04 12:06:01 gOFtVXD9
ちったー落ち着かんかいな?でないとオドレは
彼のスレの725(>>367-368参照)と同類になってしまうで?

492:これからはモーターの時代です。
10/07/04 13:50:45 HT8w3wUY

( ´∀`) < エンジンは、もう終了です。!

( ´∀`) < エンジンは、もう終了です。!

( ´∀`) < エンジンは、もう終了です。!


493:一口に「5連覇」と言うのは簡単だが。
10/07/04 13:56:33 HT8w3wUY
>>486

エンジンが優秀なのか。
車体設計が優秀なのか。
メカニックが優秀なのか。
ドライバーが優秀なのか。


494:新方式バルブ駆動
10/07/04 14:42:35 HT8w3wUY
 
electromagnetic valves 6 stroke engine
URLリンク(www.youtube.com)
 
New Engine Technology/Springless Valves
URLリンク(www.youtube.com)
 
Springless Valvetrain For Push Rod Engines!
URLリンク(www.youtube.com)


495:酒精猿人 ◆MAZDA/RXis
10/07/04 18:58:01 gOFtVXD9
非寛容狭窄スレ主はエンジンそのものの話題以外のレスを認めないんじゃなっかたん?

YouTube - The D-Drive Infinitely Variable Geared Transmission
URLリンク(www.youtube.com)

496:↑ 変速機は[変速機のスレで。
10/07/04 20:01:28 HT8w3wUY
 

497:↑ 変速機は[変速機]のスレで。たのむ。
10/07/04 20:08:54 HT8w3wUY

( ´∀`) < スレ違いの記事しか書けなくなったら、もう終りだよな。!

( ´∀`) < スレ違いの記事しか書けなくなったら、もう終りだよな。!

( ´∀`) < スレ違いの記事しか書けなくなったら、もう終りだよな。!


498:新方式バルブ駆動
10/07/04 20:43:37 HT8w3wUY
>>494 > New Engine Technology/Springless Valves

2007 SEMA show Las Vagas Convention Center October 30, 2007
URLリンク(www.magicravenphotography.com) show 2007 page one.htm

Springless Valve System
URLリンク(www.decuirenginetechnologies.com)


499:新方式バルブ駆動
10/07/04 20:47:26 HT8w3wUY
この上の最初のURL(アドレス)は、スペースの為、途中で切れているようなので、
URL全体をコピーしてから、「ブラウザーのURL欄」に貼り付けてください。


500:酒精猿人 ◆MAZDA/RXis
10/07/05 20:48:36 7tw++bHX
>>497
分かったから>>283-289,>>345-350の時の様な嘲笑交じりの煽り返し連投レスや
>>474の時の様な高位禁句煽りレスをやめんかい!!
と言うかそもそも、その変速機スレだって元はこのスレからの過剰細分化により
生まれたスレじゃろ!!
いい加減に嘲笑交じり煽りレス、高位禁句レス、スレ過剰細分化乱立をやめれ!!

501:名無しさん@3周年
10/07/05 21:43:24 jqXeLjz1
私は、もう相手にするのは止めたよ。
理論で理解しようとせずに、感情論で自己満足してるだけの奴には、理論で説明したって意味が無いからね。

>>485
そこをいじっても無駄だと思う。その部分はオイルシールより外側で、ローターやシールのためにギリギリ
潤滑してるだけだから、レシプロでの「ピストンリングよりも上側ではシリンダ壁面のオイルが燃えてる?」
と同じ程度だと思う。
それどころか、その追加シールはローターのサイドシールが乗り越える形になるから危険度高そう。

オイル消費はアペックスシール潤滑のために、わざわざ吹き込んでた(※)のが原因。
※排気ポートに接して油膜が吹き飛ばされる部分にオイルを供給出来るよう、アペックスシールの
中央が通過する位置にオイルジェットを吹き続けている。当然、混合気にも混ざる。

サイド排気にしてからは、アペックスシールがポートと接する事が無くなったので油膜を保持しやすく
なったので、中央ではなく横からに変更。その結果改善してるよ。

502:酒精猿人
10/07/05 23:04:07 7tw++bHX
実はコンビポートを考えてたんよ。ロータリーの出力優位復活を目的にそれでのう…。
やはり単室排気量表示×2の性能が実現されんと…。
工学的に考えればレシプロ4st換算2倍じゃし。

503:名無しさん@3周年
10/07/15 12:55:47 sTEwb+al
水を使わない太陽熱ガスタービンが出来るってことは
1kWのコジェネも出来そうだな

504:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 
10/07/15 20:39:13 ELUe9WD5
 
ヤマハの電動バイク EC-03、プラグイン形式で25万2000円
URLリンク(japanese.engadget.com)

  一回の充電で走行可能な距離が43kmとなりました(時速30kmの場合)。充電時間は6時間。
  またバッテリーは家庭用コンセントで充電できるプラグイン形式で、充電コストは一充電あたり約18円。

  そのほかの特長は、発進時から低速走行時のトルク特性が向上した新モーター & コントロールユニット、
  グリップ一体式電子スロットル、暗証番号入力による盗難抑止装置、デジタル液晶メーター、


補助金が出るそうで、50ccエンジン車と、そう変わりない価格で買えるかもね。


505:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 
10/07/16 19:31:44 jRHzwKeA

ヤマハが25万円台の電動スクーター「EC-03」発表、6時間充電で最大43km走行 2010年07月15日
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

EC-03製品情報
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)


506:子ジェネ
10/07/18 17:01:20 nI3J3kac
>>503 > 1kWのコジェネ

コジェネレーション
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>  これは、内燃機関、外燃機関等の排熱を利用して動力・温熱・冷熱を取り出し、
>  総合エネルギー効率を高める、新しいエネルギー供給システムのひとつである。

>>373>>386 > 2010NEW環境展・地球温暖化防止展へ出展
など、「スターリングエンジン」との対抗馬となる方式なのかな。


水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
スレリンク(scienceplus板)

水使わず太陽熱発電
URLリンク(www.google.co.jp)

「 閉鎖循環型ガスタービン 」と言うところでしょうか。
水を使っても、閉鎖式なら「半永久的に水は減らない」とも思うのだが。


507:名無しさん@3周年
10/07/18 17:39:39 ayRDW7zS
ガスタービンと言うより、空気タービン。
圧縮空気機関(圧縮空気エンジン)の応用型ともいえる。

508:名無しさん@3周年
10/07/18 18:48:10 35Nz3EsG
>>506
おいおい
今だって水は減らないぞ

冷やすために大量の水が要るだけだ

太陽熱利用の場合、熱は大気に返してやっても動力利用分だけ熱が減り
結局最終的に熱量は増えないので、わざわざ冷やす必要がないのに対し
火力や原発の熱は人為的なものなので単純に熱量が増え、海水で冷やして誤魔化さねばならんのだ



509:名無しさん@3周年
10/07/19 08:01:04 drHW8ieY
>>506
水だと軸受けの気密や潤滑が面倒。蒸気タービンと水ポンプの組み合わせ方も
考えなきゃならない。ガスタービンなら軸で繋ぐだけでも成り立つ。

水の気化する温度に縛られてしまうってのもあるな。始動性とか。
連続動作する物ならいいけど、太陽熱だと毎晩停止する訳だから…。

>>508
水冷なのは施設の大きさからでしょ。
空冷でも出来ない事は無いけど巨大になるってだけで。
海水で冷やしても海水の温度は上昇してるから、誤魔化せてなんか無いよ。

510:名無しさん@3周年
10/07/19 10:32:43 +qkKHDhC
>>509
いやいや誤魔化してる
あれをオープンループで蒸気のまま排出させてみ?
相当イメージ悪いでしょ?
油田の炎みたいに炎の形で同様の熱出力を再現してみれば、いかに膨大な熱をまき散らしてるかがわかる
1基で毎秒10m3の銭湯、
毎日200万世帯分の風呂を沸かして捨ててるのだ

それを、たった7℃だから、と言えば馬鹿はなんとも思わない

511:酒精猿人 ◆MAZDA/RXis
10/07/19 16:34:11 ydOoBhVo
成程コンバイン温水プール

512:名無しさん@3周年
10/07/19 21:38:34 4y2wPy88
蒸気機関、特に復水式は捨てている熱量が多く、環境温度を上げている。

地下資源を使う場合は、80%以上位は、熱の有効利用をして欲しい所。
排熱税を作れば有効利用が進むかも。

513:酒精猿人 ◆MAZDA/RXis
10/07/23 21:51:13 wim9J7la
>>464-465
α型にβ型に2ピストン型(対向ピストン型含む)に…

またスレ主か


514:名無しさん@3周年
10/07/31 08:20:39 dIP863Iy
> 特に復水式は捨てている熱量が多く、

世の考え方は、「単なる迷信」だと思う。


515:訂正。
10/07/31 13:06:37 dIP863Iy
その考え方は、「単なる迷信」だと思う。


516:名無しさん@3周年
10/07/31 18:03:58 dIP863Iy
> 特に復水式は捨てている熱量が多く、

その理論が聞きたい。

517:名無しさん@3周年
10/07/31 19:43:14 qll6onoq
理論は知りませんが、水蒸気を水に戻す時に、蒸発時に与えた潜熱を
全て冷却水に与えて捨ててしまいます。
原子力発電で使用している蒸気タービンで熱効率30%、排熱70%程度の
結果となっています。
潜熱回収が理想的ですが、大きな効率改善は出来ていないようです。


518:名無しさん@3周年
10/07/31 20:14:52 O2jcsOnO
オープンループで蒸気を捨てても
排熱が減るわけでも熱効率が上がるわけでもあるまい?

むしろ強制的に復水させることで温度差が広がり、熱効率は上がってる

519:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
10/07/31 22:15:55 Ww8pUQsX
内燃機関に於ける
無冷エンジンと
空冷エンジンと
油冷エンジンと
水冷エンジンと
液冷エンジンだ

520:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 
10/08/01 16:39:41 PT1wDmi7
>>512 > 理論は知りませんが、

これは困った人の登場だな。w

理論(理屈)を語るのが、「工学板」なんだけどねぇ。
そうでなければ、「自動車板のエンジンスレッド」などと、同じになってしまうから。

仮に「理論」は語れないとしても、少なくとも、そう言う見解の書いてあるような、
ウエブのページ程度は示さないと、議論は始まらないのじゃないのかなぁ。

「工学板への参加」には、その理論が正しいかどうかは別にしても、少なくとも、
個人の考え方で良いのだから、「理屈や証拠」が、絶対必要なのだと思うよ。


521:(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 
10/08/01 16:56:44 PT1wDmi7
>>512>>517 > 理論は知りませんが、

貴方はまず、この下↓の見解に反論することから、議論は始まるのだと思うよ。

>>518 > むしろ強制的に復水させることで温度差が広がり、熱効率は上がってる

もしも反論は一切しない方針で、【 自分の見解ばかり書き込む行為 】を、今後も、
ここで続けるのだとすれば、それは、「一種のプロパガンダ」と判定されてしまうからね。

そうなると、今後同じ見解をいくら書き込んでも、「無視されるだけになってしまう」と、
予測されるのよ。

今ここで、貴方のまずやらなければならないことは、【 復水式は効率が悪い 】とする、
何らかの書き込みの有るページを、何とか必死に(w)、探し出してくることだろうか。

何度も言うけど、工学には【 宗教は要らない 】のだからね。
「実験による証拠」と、「論理こそ」が、重要なのだから。。


522:名無しさん@3周年
10/08/01 17:53:21 1oGLuRru
>>517
発電所のシステムは『復水器で強制的に冷やす事で負圧にしてタービン出口の圧力を
下げて効率向上』させてるから。蒸気が水に戻る時の負圧も動力に変換してるよ。
ボイラーで高圧→圧力差でタービン→大気圧→圧力差でタービン→復水器で負圧

下手に熱を他の物に使おうとしたら冷却能力が下がって復水器の能力が低下。
そしたらタービン出口の真空度が下がって出力低下…というデメリットで帳消しだよ。

火力の場合は、ボイラーをガスタービンに換装して熱効率の向上とか、
復水器から出てきた温水を養殖とかに活用という手もあるんだが…
> 原子力発電で使用している蒸気タービン
それは活用しようとすると、ちょっと倫理的に問題が…。
むしろ核なんて使えるだけでも奇跡的だと思うぐらいの心構えでないと…事故る。

523:名無しさん@3周年
10/08/01 19:36:40 1JXI2Pfk
いじめられている様な気分ですが、、
発電量だけ見れが復水式は復水無しより熱効率は大きいでしょう。

排熱が捨てられて、熱の有効利用が少ないと言いたいだけです。
この件で今後書き込みはしません。


524:名無しさん@3周年
10/08/01 19:55:53 LM/a1JHk
単純に「原発」は熱効率が悪いってのに乗っかってればよかったものを
「復水」にしてしまったのが敗因だな

525:( ・○・) < 「マイナス思考的」だとすれば、そこが問題か。 
10/08/02 08:54:59 BBx8bt4q
>>517 > 原子力発電で使用している蒸気タービンで熱効率30%、排熱70%程度
>>523 > 排熱が捨てられて、熱の有効利用が少ない         

考え方の習慣が、もし「マイナス思考的」だとすれば、そう言う、損失面ばかりに考えが集中
してしまう結果、判断間違いの思考に陥ってしまうのではないかと最近では思っていますね。

どのような「機械類」でも、エネルギー的な損失は存在し、《 それは仕方なく必要なもの 》と、
理解すべきだと思うので、熱損失でさえ肯定的に受け止める必要が有るのではないですか。

>>487 > ● 排気損失 (32%)   ● 冷却損失 (28%)

一般エンジンの場合でも、上のように多くの熱損失が発生し、機械損失なども(10%程度)、
更に上積みされるので、最終的な車軸出力は、【 30%程度に落ちる 】と考えられますよね。

・ 【 復水器を使わない蒸気機関 】は、排蒸気の熱と圧力を、そのまま大気に捨ててしまう。
・ 【 車両用ガスタービン機関 】も、熱交換器が存在するのに、排ガスの温度はかなり高温。

・ 【 一般ガソリン機関 】でも、前出で示したように、冷却と排気に、多量の熱量を捨てている。
・ 【 人間 】も、運動をすると汗が出て風(空気)で冷却する必要から、熱損失が発生している。

《 熱損失は必要悪 》と捕らえ、出来る限り少なくする努力は必要とするものの、全体としての、
熱効率さえ上がればそれで良く、損失だけに意識が向くと、大抵間違った判断になってしまう。


526:名無しさん@3周年
10/08/08 21:10:02 c53jqBIR
> ・ 【 復水器を使わない蒸気機関 】は、排蒸気の熱と圧力を、そのまま大気に捨ててしまう。

と言うような損失があるのに対し、「復水方式」では蒸気出口側を冷やすことで、
蒸気が水になる為そこに真空が発生し、全体として膨張比を上げることができるる。

蒸気タービン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> 蒸気の利用法別  真空式
> タービンから出た蒸気を復水器で冷却して凝縮して水に戻す方式である。

> 気体である蒸気が液体である水になることで復水器内は真空に近づき、
> タービンの排気を引き込む働きをする。

> このためタービンの回転駆動力を強めて熱効率も背圧式に比べると大きくなり、
> 真空式は背圧式に比べて 1.7倍ほどの出力が得られる。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


527:名無しさん@3周年
10/08/10 00:32:33 0z5VTGWv

わりぃなちょっと人さがしだ、協力しろや。
おめぇら、ベアリングって2すれの407、しらね?
ばっくれやがった。

でてこいよって 407、てめぇ、何バックれてんのよ

わりぃな、会話の邪魔して、知ってるや敷いたらベアリングって2
でちくってくれ。


528:名無しさん@3周年
10/08/10 02:34:03 31tPazNF
>>527
他のスレまで巻き込むな。

529:( ・○・) < 1.7倍 
10/08/10 10:25:50 LupUOpS5
>>526
「1.7倍もの出力」がでるとは、ほんまかいな。

だったら、蒸気機関車も、復水式にすればどうよん。



530:名無しさん@3周年
10/08/10 11:01:47 O0cv485a
復水するには、大きな熱交換で熱を捨てなければならないし、
復水をボイラに戻すためのポンプも必要。
(熱を捨てなければ、動力にならないのは熱力学の常識)

ワットの時代なら1.7倍てなこともあったかも?
真空機関てのもあったぐらいだからね。


531:名無しさん@3周年
10/08/10 11:37:58 bo5sl9jB
復水式の蒸気機関車ってのもあったな。
これは水質の悪いところで航続距離を伸ばすためだが。

532:名無しさん@3周年
10/08/10 14:03:29 UA45GHC8
全長100mの原子力蒸気機関車なw
当然没

533:(  ・∀・) ほー それで
10/08/11 07:22:07 y63BNSqD
>>531 > 水質の悪いところで航続距離を伸ばすためだが。

南アフリカ国鉄25型蒸気機関車 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> 復水式機関車 [編集]

> 第二次世界大戦前の時点で既に南アフリカ国鉄は、リヒャルト・ローゼン(Richard Roosen)
> が設計しヘンシェルが製造したドイツの復水式蒸気機関車であるBR52形に関心を抱いていた。

> なぜならば、復水器を使用することによって排出蒸気を凝結させて水に戻して再利用でき、
> 最高で90%程度水の消費を削減できるためである。

> このため、戦争が終結してドイツからの技術を導入できるようになったことから、25型では
> 復水器を搭載して、乾燥地域の水補給問題に対応することにした。


世界初の「復水式蒸気機関車」は、( ドイツのBR52形 )らしいのですが、これは後日に、
復水式に改造して作られたものだとか。

以下おまけ。

【Garratt】最萌変型機選考委員会【Goose】
スレリンク(ice板)


534:名無しさん@3周年
10/08/13 20:15:08 K9bUwBPV
wikipediaに載ってる程度のことをしたり顔で話す輩ってねえ。

535:(  ・∀・) ほー それで
10/08/14 22:18:47 +LdfyDo7
 

536:落とし穴
10/08/14 22:32:40 +LdfyDo7
笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴

儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す  2010.08.06
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

その発言を聞いたサムスングループ幹部は耳を疑い、凍りついたという。
7月28日、韓国、李明博大統領の母校で現政権中枢に多くの卒業生を送り込んでいる
高麗大学の校友会館で開かれた朝食会の時のことである。


537:しまった。誤爆だった。w
10/08/14 22:33:42 +LdfyDo7
 

538:名無しさん@3周年
10/08/14 23:20:22 TAWk1nYT
>>535
釈迦に説法。

539:酒精猿人 ◆MAZDA/RXis
10/08/15 11:25:32 c64cN+ui
釈迦(>>530-532 >>534)に説法、馬(>>533 >>535)の耳に念仏。
『≡≡ 面白いエンジンの話-シリーズ ≡≡』に於ける無限無間無常無上地獄。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch