11/03/25 12:13:17.82 g6WW7oMwO
受動的に得た客観的指標でも尚、多くの目撃者はクロと黙認している
それがシロに転じた時には現存するシステムの崩壊、未曾有の事態を迎える事は想像に難くない
ボーダーレスと言ってもいい海外メディア・関係機関の情報供与が無くば果してこの国はドコまで情報開示をしているのだろう
いずれバレてしまうだろう事柄は極力矮小化し放出、バレさえしなければ…
野菜は、そういった事実の犠牲者では?
そこから受ける大衆の思う処…
『ちょっと神経質過ぎやしないか?(結果として食べても問題無いヨ!と尾ヒレを添えられた上で)』
そして、『関係農家に壊滅的なダメージを与える事になるにも関わらずそれを躊躇せず開示・指導・報道する日本国政府、マスコミ…、十分信頼に足る!』
官民一体となって情報統制に心血を注ぐ様は…
競馬=八百長ではないガチである
東電=人災ではない天災である
あとは各々、自らの置かれた立ち位置だけが両者を分けるのみ
譲れない闘いがそこにはある。