11/02/25 02:26:09.96 I37gRuwX0
>>141
まぁ騎手がしなかったんだから仕方ないだろ
151:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:28:38.63 I37gRuwX0
>>142
自分で先行するなりハイラップで逃げるなりすれば良いが騎手がしなかったからな
まぁ逃げたら駄目な可能性もあるが(毎日王冠では判断できないが)その時はラビットでも用意して常にハイペースにでもすればよかったのにな
152:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:31:13.83 209x4r1yO
ダービー出走を選んだのは本当に良い選択だったと思う
とんでもない雑魚達と対戦してとんでもなく高い評価を得ることになったんだから
153:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:41:05.69 I37gRuwX0
>>152
出てなくても評価は変わらんだろ
上がり33.0で切れ味のイメージが付いてしまったしむしろ出ないほうが良かったな
154:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:41:15.91 zp7enYsyO
>>142
まあマイルを越える距離になるとそう。
ハイペースで強いとかハイペースが得意とかってのをウオ基地が言ってるけど、マイルの流れだと折り合いがつきやすいってだけで、強いわけでも得意でもないよ。
155:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:50:17.56 I37gRuwX0
ハイペースだと折り合いが付きやすい → ハイペースだと力出せる → ハイペースだと強い
ん・・・理論的に何が間違ってるんだろうか・・・?
156:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 02:56:26.32 EW617IbS0
ハイペースだと折り合いが付きやすい → ハイペースだと力出せる → ハイペースだと強い → ラキ珍
合ってるだろ
157:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 03:08:36.97 zp7enYsyO
>>156
折り合いがつくからといって勝てるわけではない。
実際ウオッカの超絶パフォすげーとウオ基地が言うものの、マイルを越える距離ではペース関係なくパフォを落としてる。
ハイペースが得意で強いなら、突き抜けしかるべきだが偶々運よく勝ってしまっただけ。
更にハイペースが得意で強いなら、ウオッカ1頭でハイペースで飛ばせば最大限能力を発揮出来るはずだがね、それをしてないというのは・・・・・
158:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 03:18:21.93 I37gRuwX0
>>157
ブルーメンと競り合ったり1800ではスパホやカンパニーに負けたりしてんだぞ?
どう考えても距離よりも問題なのはペースだろうに
それをしてないというのは・・・・・ 騎手の責任だな
159:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 03:21:40.79 I37gRuwX0
JCのウオッカの競馬を見た後なら、秋天の武の糞騎乗見たら100人中100人が前行けよwって言うだろう
何度も跨っていろんなレースに出て、引退間近であのザマだ
騎手に落ち度があると言って問題なかろう
160:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 03:25:05.90 zp7enYsyO
>>158
スローのJCでは、3歳ながら、ムーンやサムソンやポップ相手にたった0.2秒差で走ってる。
マイルではそうでもないがマイルを越えると、逆噴射したり最後ピタっと止まる。
ウオッカの行く気にまかせて走らせることが果たして良いいと言えるのかね
どうみてもラキ珍じゃん
161:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 03:53:04.99 I37gRuwX0
>>160
そりゃマイルのスローとハイのギャップと
2400のスローとハイのギャップ比べたら前者の方が大きいだろう
2400になるとスローでもさすがにスタミナもそこそこ問われるからな
それに08VMは超スローで09安田はハイ
0708JCはスローで09JCはやや速めの平均といったところでそこまでハイではない
スローだと着差が付きにくいと言うのもあるしな
162:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 14:23:13.51 ieCca7Ck0
種さんはウオッカで前に行ったらスパホに差されてるからなwかどいの仕上げが悪かったw
163:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/25 21:08:48.04 E6jgw6C9O
てか展開向かないと勝てないって事はウオッカは典型的なラキ珍じゃん
ラッキーなら勝てるかも
アンラッキーなら負ける
164:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 08:16:56.59 Yiz788vrO
そうだよ
結局ウオッカが勝ち鞍稼げたのはウオッカ自体が強いのではなく運のいいレースが多かったから
165:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 08:53:12.04 DdGD+E51O
ならばダスカはアンラッキー珍馬だなw
天皇賞しかり、ウッドチップで目怪我しかり。
166:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 08:59:27.70 7pqK6IbQ0
ウオッカも雑魚ラキ珍だけど、
ウオッカと競ってたのも雑魚ラキ珍なんだよ。
ムーン、サムソン、ポップ、スパホ、カンパニー、ダスカ、ディスカ
167:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:20:17.28 B6/04Oqr0
日本のトップホースはもはや雑魚ラキ珍がデフォだなw
168:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:20:47.72 hbl2/AXR0
大金積んだ馬を雑魚ラキ珍とか言われるんじゃあ、モハメド殿下も立場ねーなw
169:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:40:55.82 0hKOr7hT0
SSS [外]タイキシャトル1997
SS テイエムオペラオー1999
S ブエナビスタ2009♀ エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005
ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001 ウイングアロー1998 [外]エルコンドルパサー1998 [外]グラスワンダー1998
スペシャルウィーク1998 メジロブライト1997
島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎島崎
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007 フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006
A+++ ローズキングダム2010 ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003 [外]タップダンスシチー2000
A++ ヴィクトワールピサ2010 スマートファルコン2008 スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
[外]シンボリクリスエス2002 [外]アグネスデジタル2000 [外]メイショウドトウ1999
A+ トランセンド2009 ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005
スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001 ナリタトップロード1999 ステイゴールド1997 エアグルーヴ1996♀
マヤノトップガン1995
A エイシンフラッシュ2010 [外]エーシンフォワード2008 オウケンブルースリ2008 サマーウインド2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀
アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006
スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001
ツルマルボーイ2001 [外]サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 ファストフレンド1997♀ サイレンススズカ1997 [外]ブラックホーク1997
メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995
170:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:41:42.85 Z9gu5IbHO
>>168
言ってることわからないけど、15千万の大金積んで買った全妹は3戦して全て4着以下だけど?・・・
171:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:47:09.23 WC7E324Q0
>>170
>>166
172:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:52:12.24 Z9gu5IbHO
>>171
どゆことよ?
モハメド殿下が15千万で競り落としたウオッカの全妹がいるけど、モハメド殿下大金積んだ馬を雑魚ラキ珍呼ばわりされたんじゃ立場がないっていうのとどう関係すんの?
173:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 09:56:24.52 B6/04Oqr0
スレの流れを追えばアドマイヤムーンのことを言っているって分かるはずなのに
何から何までウオッカに結び付けようとするダスカ基地って・・・
174:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 10:19:13.12 GrkkQq3G0
>>1
ラキ珍じゃない。
ラキマン。
175:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 16:40:25.35 TyCKr5duO
ウオッカ以上のラキ珍馬は居ないのかな
176:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 22:14:51.86 Yiz788vrO
だってウオッカのラキ珍ぶりは一級品だぞ
177:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 23:15:17.00 OuxR9Ypb0
以前オペラオーもラキ珍扱いされていたけれど
ウオッカ出現で、そんな話題が消えたね。
結局ウオッカが一番のラキ珍。
もし顕彰馬にでもなれば、史上最大の『ラキ珍駄馬』になるので
それはそれで面白い。
178:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/26 23:23:50.23 Yiz788vrO
ウオッカ顕彰馬になったらうけるなw
今でも完全にネタ馬だけど完全なネタ馬が完成される
ウオ基地も必死でアピールしてきそうで楽しそうw
179:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/27 09:22:23.12 9LHT7kd1O
顕彰馬wウオッカw
ウオ基地が喜んでアピールするけど誰にも相手にされない画が想像できるw
180:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/27 19:31:16.74 PV0K9mVlO
せっかくダービー勝ったのにね
181:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/27 23:27:09.10 9LHT7kd1O
>>180
ダービーも当時は盛り上がったけど同世代牡馬のレベルの低さが露呈してからは完全にネタレースだもんな
その後宝塚であんなレースしたらそりゃウオッカもネタ馬になるわ
182:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/28 01:51:15.63 xIA4cQukO
>>178
ラビット使って顕彰馬なんてただの笑いの種だな。
183:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/28 09:46:37.78 xLt65i+gO
ラキ珍すぎてネタ馬としては完璧な馬だな
コメディアンウオッカ
184:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/28 20:35:52.80 GUdzo5V7O
今年もあと少しで桜の季節です
ラキ珍ウオッカには辛い季節です。
運だけでは桜花賞は取れないのです。
185:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/02/28 20:50:28.08 trZ2xwGyO
ウオッカは凄いんだぞ!
アサキンのクラシック2冠を阻止したんだからな
186:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 00:29:30.19 pxBf0lFKO
勿論スカーレットもアサキンに負けた事ないよ?
やっぱり弱い牡馬の世代なのかな
187:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 02:55:42.55 jaqbzAfXO
1600万条件馬に負ける程度の馬って事だよw
188:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 06:02:53.92 z6hNRv4BO
嫉妬にまみれたスレだなw
189:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 07:02:28.78 ZfAQVXmw0
ダスカ>ウオッカ>アサキン>ドリジャ>スプマンテ
190:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 22:11:36.94 xQXC/xwCO
>>189
アサキンよりはドリジャの方が上な気が
ダスカ>>>ドリジャ=ウオッカ>アサキン
こんな感じかな
191:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 22:20:46.34 2Pv8o7Iq0
4歳秋天まではウオッカ>アサキン>ダリジャで確定してる
192:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 23:26:19.64 PgHKnbDI0
牝馬クラシックや秋華賞・エリ女でも勝っておけば、ラキ珍扱いはされなかったかもね。
でも実際にウオッカよりも強い馬が痛んだから仕方ないよね。
193:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 23:32:39.51 nR/pLk5N0
駄粕基地は携帯が多いね
194:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 23:38:17.64 Ga0QGOF10
>>192
あれだけ大敗を繰り返してれば
それだけでラッキー評価を跳ね返すのは無理かな
195:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 23:47:26.09 PgHKnbDI0
まあね、確かに>>194の言うとおり。
それにウオッカの場合は卑怯なんだよ。卑怯で薄汚いんだよね。
桜花賞や秋華賞は、同世代牝馬と走るから『同斤量』。
だからアッサリ負けちゃった。
でも混合レースになると斤量に差をつけて貰えるからね。
牡馬が弱い世代なのに斤量の差を狙うなんて薄汚いよ。
牝馬に勝てないから牡馬を狙うなんてね。
つまりラキ珍の中でも『卑怯ラキ珍馬』
196:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/01 23:57:36.95 sKOUAmb8O
>>195
だね
グランプリは絶対勝てないの分かったから絶対出ない
極めつけはダスカに勝てないからってファンに馬券を買わせるだけ買わせて当日に逃亡
197:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/02 03:11:47.10 glbBFvNXO
アサキンが勝った菊花賞も内容は近年では相当ひどいものだったし、
その馬が到底向いてるとは思えないダービーで2着だったんだからウオッカは本当に恵まれた
198:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/02 09:04:04.33 B36Tt53CO
そう考えるとかなりラキ珍馬だね
ラキチンウオッカ
199:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/03 00:49:28.99 mX77tMpUO
早く引退したダスカに感謝するべき
200:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/03 01:03:34.78 yx9ukXwO0
同世代の牡馬が弱すぎ
2cm
主なレースが府中
バルクアタック、ラビット(これはラッキーじゃなくて意図的だね)
出たくないレースの前に都合よく故障(嘘くさいけど)
まだまだラッキー要素はありそう
201:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/03 01:07:58.49 Yfw3982iO
ゼンノロブロイに比べれば全然ラキ珍じゃないよとマジレス
202:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/03 01:13:05.91 o8xJULS+0
>>201
アイツは王道を歩み続けた事に意味があんだよ
203:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/03 23:31:06.76 IfH75ThV0
今までウオ基地とダスカ基地なら
ダスカ基地のがマシと思ってたけど
全然そんなことなかったんだぜ!!
204:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/04 10:16:02.11 UGgN+mkNO
ラキ珍度ではウオッカのほうが上だと思う。
牝馬にフルボッコにされてるのにダービー勝つんだからな。
どんだけ牡馬が弱いんだよ
205:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/04 10:22:46.04 8M/7d9fbO
混合勝率より全レースの勝率が低いってのでラキ珍確定
206:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/04 21:23:44.78 sIww0PLrO
府中でカンパニーより弱い
糞騎乗のオウケンブルースリにギリギリ勝ったことが最大の自慢
底が浅い
207:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/04 23:52:31.77 a/TpRK5A0
同世代の牝馬に負け越してるのにダービー勝ってしまう所が、ラキ珍馬なんだよね。
208:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/04 23:55:32.80 yjRIamzdO
>>207
なら、ローキンは同世代戦負け越してるのにJC勝ってしまう所が、ラキ珍馬なんだよね。
209:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 11:58:34.32 JVEeEvDcO
まあ今のところラキ珍じゃね?
牝馬と牡馬の違いがあるからラキ珍度で言ったら
ウオッカが勝ち
210:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 12:35:57.94 ozVx1VZ40
お、顕彰馬スレみてたらこんなところに来れた。
流れは全然見てないまま参戦します。先輩方よろしくお願いします。
お手柔らかに。
211:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 12:43:25.48 ozVx1VZ40
東京優駿、JC、天皇賞。これ勝ってたら名馬だと思います。
しかも牝馬ですし。
ついでに安田2回あるからね・・ラッキーでどうにかなるレベルじゃないでしょ。
混合5勝は異次元の世界。しかも牝馬でダービーですしね。
212:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 12:44:45.74 nY2eKEl9O
アンチといいますかスカ基地該の哀れさよ
213:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 15:48:21.97 oE85Vq2zO
史上最低レベルの時代にも関わらず
カンパニーにボコボコにされる
老いぼれカンパニー、エアシェイディ
オウケンブルースリ
もうこんな時代二度と来ません
214:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 15:53:37.84 X76CllDe0
SSS [外]タイキシャトル1997
SS テイエムオペラオー1999
S ブエナビスタ2009♀ エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006 カネヒキリ2005
ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001 ウイングアロー1998 [外]エルコンドルパサー1998 [外]グラスワンダー1998
スペシャルウィーク1998 メジロブライト1997
松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山松山
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007 フリオーソ2007 [外]キンシャサノキセキ2006
A+++ ローズキングダム2010 ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003 [外]タップダンスシチー2000
A++ ヴィクトワールピサ2010 スマートファルコン2008 スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
[外]シンボリクリスエス2002 [外]アグネスデジタル2000 [外]メイショウドトウ1999
A+ トランセンド2009 ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005
スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004 タイムパラドックス2001 ナリタトップロード1999 ステイゴールド1997 エアグルーヴ1996♀
マヤノトップガン1995
A エイシンフラッシュ2010 [外]エーシンフォワード2008 オウケンブルースリ2008 サマーウインド2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀
アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006
スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001
ツルマルボーイ2001 [外]サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 ファストフレンド1997♀ サイレンススズカ1997 [外]ブラックホーク1997
メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995
215:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:12:45.31 ozVx1VZ40
時代とか世代を理由にあげる人ってどうもねぇ。
他人が成功したときは、たまたま良い時代に恵まれただけ。
自分が成功できないときは、時代に恵まれなかった。
とか考えてそう。
216:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:29:05.13 JVEeEvDcO
ラキ珍なんだから仕方ないよ。
同世代牝馬に実際負け越してんだから。
牝馬の頂点にすら立てなかった馬がダービー勝つんだよ。
どんだけ牡馬弱いんだって話。逆にウオッカに勝ち越した
牝馬がそれ以上に強かったって事なのかな
217:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:31:39.45 /yXrXQjeO
ラキ珍なんて存在しない
218:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:34:24.71 O/MRpOAZO
なんか基地曰く本格化したらカンパニーに2連敗したんだってよ
219:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:42:59.02 /i/0qrxB0
ラキ珍牝馬が出て勝てるくらいのダービーなら、
「ラキ珍牝馬に勝ち越した牝馬」とやらがダービーに出てくれば良かったんだよね。
えっ、その牝馬、ダービーはおろかオークスにも出走できなかったの~?www
220:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:43:34.55 ozVx1VZ40
なんかダービーに勝つこととダービ馬に勝つこと混同してません?
ダービーに勝ったら同世代の牝馬の頂点どころかその世代の頂点っしょ。
雄雌混合G1で5勝、しかも東京優駿を含んでますからね。
それをラッキー呼ばわりしちゃうと日本のレースはすべてラッキーだったか
どうかで勝敗決まっちゃう事になってしまうよ。
221:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:47:55.52 oE85Vq2zO
8歳馬のカンパニーに逃げても差しても
完全に力負け
ドバイでもその弱さを見せつけ4戦ぶっちぎられ放題
角居は全然レベルが違ったと放心状態
史上最低レベルの時代に数打ち当たった底の浅いラキ珍ウオッカ
222:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:49:10.46 oc0Hl65UO
ラキ珍はオペラオー
223:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 17:57:51.56 3n5O12qR0
普通以上には強い馬だったと思うよ
ただ、安定感が無いのと、異常なまでに運が良すぎたのが評価下げてる感じ
運と府中補正外したら、ちょっと強いドーベルくらいの位置でしょ
224:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:14:08.42 ozVx1VZ40
素朴な疑問。どうやって運を量ってるの?運が良いって言ってる人達。
ウオッカの手に入れたタイトルは牝馬としては別格の物。
素直にそこは賞賛すればいいと思うけど。好き嫌いとはまた別の話じゃない。
225:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:18:13.63 /i/0qrxB0
史上最低レベルの時代に数打つことすらできず、数を絞って勝ちに行った牡馬混合GIでの勝率ですら
「底の浅いラキ珍ウオッカ」とやらを下回ったダイワスカーレットのことも忘れないであげて下さい。
226:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:20:46.14 orQ+XeLVO
>>224
すごいことだけど魚基地が「最強!最強!」うるさいから
それは違うんじゃない?と諭してるだけ
違うと言うとダスカ基地認定。まあはっきり言うと会話にならない
227:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:25:42.67 3n5O12qR0
>>224
負かした馬が、過去の馬と比べてどうかを見ればいいんじゃない?
時代に恵まれた=運がよすぎた
あ、強いこた強いと思ってるよ
安田とかいいレースだったよね
228:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:26:48.47 oE85Vq2zO
8歳馬のカンパニーより明らかに弱く
糞騎乗のオウケンブルースリに辛勝
ドバイでぶっちぎられ放題の馬が最強てありえないもんな
どんだけ低レベルなんだよと
229:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:28:51.34 /cQwx3c30
むしろカンパニーがラキ珍
230:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 18:40:52.79 ozVx1VZ40
俺は実はウオッカは別に好きな馬ってわけじゃないんです。
でも日本競馬唯一の真剣勝負のレース、東京優駿を取るってすごい大変な事なんです。
このレースの後、その反動で消えていく馬も多いですし。
東京優駿を取りさらに古馬になっても活躍する馬ってかなり貴重な気がします。
さらにウオッカは牝馬。そこを素直に評価しています。勝負の世界ですしね。
ウオッカが嫌いならそれで良いとおもいますよ。評価はするけど嫌い。それで良いと思います。
好きな馬を持ち上げるのはいいけど、それと同時に他の馬を貶すのは結局自分の好きな馬の評価を下げることになると思います。
231:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 19:15:10.39 R/gEGxMmO
そもそも最強馬なんていないよね
232:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 19:25:43.91 3n5O12qR0
>>230
ウオッカを評価してないんじゃなくて、実力以上にタイトルが多かったんじゃね?と言ってるんだが
トウカイテイオーやマックイーンでGⅠ4勝、ローレルに至っては2勝
これ見て何も思わないのであれば、どこか足りないか目が曇ってると思う
233:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 19:27:52.97 oE85Vq2zO
>>230
ウオッカキチガイはいいよ
老いぼれカンパニー、エアシェイディが相手とか
あんな最低レベルの暗黒時代もうありえないから
234:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 19:42:31.79 ozVx1VZ40
完全ではないですがタイトルが実力の証明ですよ。勝負の世界なんですから。
実力を示すためにレースに出てるんでしょう。
出たら勝てた。戦ってたらこっちの方が強いにはなんの意味も無い。
>>232
その3頭とは少し時代が違うので比べるの少し難しいですね。タイプも違うでしょ。
3頭ともマイルG1走ってないですしね。そういう時代でも無いですし。
>>233
俺ってウオッカキチガイに見えます?文章だとそう見えるのかな。そこは気になるな。
235:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 19:57:09.06 oE85Vq2zO
だからウオッカキチガイはもういいって
史上最低レベルだったから数打ち当たって勝てた
その自慢の運もドバイでは全く通用せず、ぶっちぎられ放題
角居もレベルが全然違うと放心状態
236:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 20:08:25.37 ozVx1VZ40
勝手にキチガイ呼ばわりしといて、もういいよってどういう意味なんだろ?
全然良くないんですよ。
あと俺はG1の数で過去の馬たちを越えたとか言う気はないですよ。
完全制覇のシンザンでさえG1は5勝ですしね。そういうのやり始めたら過去の馬ほど振りになりますしね。
時代とか世代とかいわずに取ったタイトルは認めてあげて下さいってのが俺の意見。
牝馬の身で頑張ったね。東京優駿よく取ったね。混合5勝すごいねってのが感想。
237:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 20:21:25.98 oE85Vq2zO
うんうんすごいね
すごい運だね
8歳馬のカンパニーより弱くドバイではぶっちぎられ放題の実力だけど
日本史上最低レベルの時代に数打ち当たって混合G15勝した事はすごいよね
238:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 21:33:59.19 cf6PfeCa0
単なる魚基地w
239:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 22:44:10.70 f74PwxU00
確かにウオッカは強いし、凄い記録だと思うよ。長く走ったし。
でも同世代にウオッカよりも強い馬(ダスカ)が居たというだけの話。
ウオッカにとって最大の幸運は、スカーレットが虚弱で早く引退した事。
でも今年あたりブエナ姫がリードすると思うよ。
240:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:07:19.89 ozVx1VZ40
ウオッカがラッキーだけで勝ったかどうかの話に何故ダイワスカーレットw
同じ世代なんだからダイワスカーレットもラッキー扱いなんじゃないの?
ブエナビスタも現状は牡馬には歯が立ってないね。あくまで牝馬としては強い、のうちの1頭だね。
ドバイで勝てれば殻をやぶれそうなんだけどね、歯がゆい。ここで勝つんだ!
もしかしてブエナビスタがドバイ勝ってもラッキー扱い?
ラキ珍扱いされない馬ってどんな馬なんだ?w
241:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:22:57.20 oE85Vq2zO
馬鹿だ完全にウオッカキチガイだなこいつw
8歳馬カンパニーより弱く
ドバイでぶっちぎられ放題の馬が混合G1、5勝
ラキ珍としか言い様がない
242:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:29:49.74 ozVx1VZ40
>>241
んでダイワスカーレットとブエナビスタは貴方の中ではどんな評価なんです?
俺がウオッカキチガイとは正直恐れ入りますね。
俺程度でウオッカファンの仲間にいれてもらえるのかな?
243:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:44:26.09 oE85Vq2zO
単なるウオッカキチガイってバレバレだってお前
ブエナ、ダイワとか意味不明
8歳馬カンパニーより弱くドバイでぶっちぎられ放題
ウオッカがラキ珍の理由を語るスレだろここはw
244:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:51:16.93 O/MRpOAZO
鼻血だしてラッキー
海外で一敗追加されるの逃れたからね
245:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/05 23:57:54.09 ozVx1VZ40
んで結局評価は?w
8歳馬カンパニーとドバイしか話題にしないから他はどうなってるのかとw
暗黒時代だから2000年から2010年の馬は全部ラキ珍とか言うのならOKよw
そもそも暗黒時代っていつからいつなの?
ダイワとブエナを出したのは意見がぶれてないかどうかの確認ですね。
んでその2頭の評価はどうなんです?
246:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 00:00:14.36 oqncYhVyO
ウオッカキチガイどんまい
それだけで十分
ラキ珍そのもの
247:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 00:08:01.89 0tTpyNmI0
んで評価はどうなの?どんな答えでもいいですよ。OK OK
ウオッカすごいじゃんっていったらキチガイ認定されちゃったしねw
ウオッカの実績を素直に評価=ウオッカキチガイなの?
競馬板はすごいなw
248:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 00:26:06.28 oqncYhVyO
はいはいラキ珍と言われて悔しくて仕方ないウオッカキチガイ
日本史上最高にラッキーだったと素直に評価してるよ
ここラキ珍の理由を語るスレでしょ?
249:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 00:40:10.41 0tTpyNmI0
質問に答えるくらいいいのでは?wダイワとブエナの評価は?
ダイワスカーレットとブエナビスタをどうとらえてるかで
貴方の2007から2010年の競馬をどう評価してるのか大体わかるので。
それほど好きでも無い(別に嫌いじゃないよ!)馬のキチガイ認定されたんで
ちょっと驚いた。
それとキチガイって人には言わないほうがいいですよw実社会では危険な人扱いされるから。
250:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 00:53:04.30 oqncYhVyO
図星だからってムキになるなよウオッカキチガイ
ウオッカがラキ珍の理由?
8歳馬カンパニーに逃げても差しても完全に力負け
横山と武もカンパニーの力が一枚上だったと断言する」
そのカンパニーより一枚下の実力をドバイで遺憾無く発揮
4戦ぶっちぎられ放題
もう負ける姿は見たくないと逃げる様に引退
251:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:04:53.00 0tTpyNmI0
んでダイワスカーレットとブエナビスタの評価はどこに?
そこだけは頑なに答えないのね。なんで?どうしてですか?
貴方のウオッカがラキ珍理由はカンパニーとドバイ云々で十分伝わってきてますよ。
何回ループしてるのよw他の2頭の評価を出して下さいよ。簡単でしょ。
まあ確かにスレ違いですね。
しかし俺がウオッカキチガイだったとは!すごいねw少しツボ入ったw
252:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:12:15.98 oqncYhVyO
全然面白くないよ
ムキになってバレバレのウオッカキチガイ
なぜいきなりブエナ、ダイワの話なのかわからん
ブエナ、ダイワに過剰反応してるのもウオッカキチガイそのものだが
ウオッカはラキ珍
スレタイ通りの話をしている
253:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:31:42.68 0tTpyNmI0
まぁこれくらいで終わりでいいですかな。
ウオッカは特にラキ珍じゃないですよ。牝馬で東京優駿、JC、天皇賞に安田記念を2回はラッキーじゃ無理です。
ラッキーで5回(ダービーを含む)も牡馬の壁を崩せるほど甘い差じゃないですね雄雌は。
それでも近年は環境や調教の差なのか昔よりは中長距離で通用する牝馬が出てきてますね。
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタあたりは代表格ですかね。
ダービー+古馬王道含むG1を複数って牡馬でもかなりきついですよ。相手が弱くてもね。
ラッキーが通用するのはせいぜい1回ですね。
254:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:40:40.18 0tTpyNmI0
>>252
あ、それと俺は2003年から2009年シーズンはあまり競馬に触れてませんよ。
ダービーとか有馬はどうなのかな程度でw馬券も殆ど。
去年の秋頃から少し情熱戻ってきたんでウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ
ならブエナビスタに愛着ありますよ。スペシャルウィークの娘ですしねw
255:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:40:55.28 4cdoyPRa0
ラキ珍って実力に比べて実績が過大になってる馬のことを言うと認識してるんだけど
その認識で合ってるならウオッカは間違いなくラキ珍でいいと思うよ
256:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 01:48:50.18 0tTpyNmI0
んー実力は無いけど実績はあるってのがどうもしっくりこないんですよ。
競馬に限らずね。実績があるならそれが実力の証明でしょう。
それだと逆の事もいえちゃいますしね。実績は無いけど実力はあるみたいなね。
競馬ってプロの世界だと思ってるので。プロは結果が全て、それで評価する。
相手が強かろうが弱かろうが結果で勝負の厳しい世界だと思ってますんで。
そういう世界は俺はごめんですけどねw
257:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 02:10:19.56 4cdoyPRa0
そう思うならそれで勝手にすればいいけど
府中以外の古馬戦では惨敗ばかりで一度も勝てなかった(そもそも逃げてたわけだけど)
同じ馬に何度も繰り返し負けた
こういうのも実績の一つということを忘れないでね
258:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 02:30:42.66 0tTpyNmI0
ウオッカを無敵の馬だと思ってる人いるの?
牝馬ながらに東京優駿を制し、古馬でもJC、天皇賞を制す。
マイルでも強く安田記念を2回制す。牝馬最多の混合G1を5勝。
有馬記念、宝塚記念で着外に敗れる事もあり、通産勝率も5割を割る。
国内22戦10勝 海外4戦0勝ですね。立派じゃないですか。
負けをやけに強調する人いるけどタイトルを積み重ねる方が難しいですよ。
古馬になっても無敵の快進撃を続ける牝馬なんて日本でいましたっけ?
259:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 02:43:24.75 Q1XMHsx4O
ラッキーで天皇賞勝ったよね
260:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 02:44:23.77 4cdoyPRa0
そう
ブエナビスタのようにウオッカよりずっと実力があるのに思うようにタイトルを取れない馬もいるからね
だからウオッカはラキ珍なんだよ
261:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 03:00:27.04 uFWg0DSXO
カンパニー君大発狂!
しかしカンパニーやオウケンを貶す材料にしやがっていい加減にしろや
吊ってこい
262:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 03:01:58.95 +5D8Vax+0
>>260
えっ???
ブエナビスタってゼンノロブロイ・テイエムオペラオーとならぶ3大ラキ珍馬だろ
263:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 09:34:30.60 CAXcyxSK0
ID:0tTpyNmI0
ウオ基地丸出しでワロタ
必死すぎだろ
ラキ珍と言われて発狂したんだな
264:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 10:03:34.06 M5pbLbSQO
100年に1頭現れるかどうかの歴史的ラキ珍。それがふつうのファンを幸せな気持ちにはしてくれた。
265:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/06 16:48:50.29 tOJxfUvcO
確かにウオッカは、歴史的ラキ珍だよね。
>>262
常に複勝圏を外さない馬をラキ珍とは、決して言わない。
266:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/07 10:18:50.06 Ssd7EhusO
ウオッカはラキ珍馬だったけど、東京限定のラキ珍馬だったよね。
やっぱり東京は牝馬にも勝ちやすいコースなのかな。
267:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/07 11:04:59.23 IHRJe5EiO
ウメノファイバーを少し強くした感じの馬かな
でも府中マイル限定なら歴代5指に入るかもしれん
268:ガムをクチャクチャ噛む男
11/03/07 14:11:41.80 c9dhnIsQO
かかってこいや!
269:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/08 01:55:11.79 /aVcVirfO
ラキ珍馬なりに東京限定では頑張ったと思う。
270:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/08 22:47:22.84 Xy8osaol0
まぁ桜花賞・秋華賞でボコボコにされたダービー馬ってだけでラキ珍だね
271:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/09 09:16:08.04 iwtSQKrGO
弱い牡馬世代を狙ったラッキーホース。
同世代牝馬に負け越したラキ珍馬
272:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/09 21:55:38.96 5lkhT/DH0
>>1touzenn
273:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/10 10:15:31.99 MkglaRP6O
確かにラキ珍だよね
274:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/11 21:12:02.96 n0S9rYFfO
馬たちは大丈夫かな
275:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/12 09:23:21.13 fxSbyCRUO
牡馬が弱い時代だったというのが
ウオッカにとって一番ラキ珍だったんだろうな
276:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/12 09:27:47.86 0Lzpe+yL0
その上、競馬開催代の功労馬に与えられる顕彰馬を授賞する予定だからな
もっている馬とも言えるな、ウオッカは
277:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/12 09:46:26.92 ia8rtKoAO
ラキ珍が阪神JF勝てるわけないし
ダスカに先着できるはずがない
278:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/12 10:09:54.90 IidIxSDEO
日本で大災害が起こった時にアイルランドにいるラッキーっぷり
279:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/12 23:55:19.21 S/DneCur0
>>277
だからラキ珍なんでしょ。
280:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/13 00:15:48.45 8tTARGMB0
オペじゃあるまいし
281:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/13 10:56:42.99 yTtEhIQmO
ラキ珍度では圧倒的にウオッカの勝利
282:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/13 11:57:48.83 nTMEMMT8O
名前だけでラキ珍
ウオッカってださいもんな
283:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/14 12:44:57.32 yLoZ3gJg0
まぁ名前もエレガントじゃないね。
牝馬>牡馬の時代のラキ珍馬 それがウオッカ
284:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/14 20:53:52.79 vjofvxIr0
ウオッカは空き巣繰り返してたからなw
285:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/15 20:55:24.57 fQpII7oc0
本当はそこそこ強いってだけの馬だよね
東京以外だったらそうとう弱いだろうから
東京限定のラッキー馬かな。
286:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/15 21:01:02.76 VE8alH7jO
ラッキーカラーは鼻血色
287:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/16 18:41:21.31 5yP8J4on0
レゴラス以下のラキ珍
288:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/16 19:04:34.53 7C+15OoA0
ダスカが早く引退した事が、ウオッカにとって一番ラッキーだったんだよね。
実際に賞金リーディングホースになったのは、ダスカが引退してからだし。
289:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/17 00:15:42.35 WuaXXnC3O
マイルのパフォーマンスが凄いらしいけど、スプリンターの馬にギリギリ勝てて、同世代牝馬には二回も負けてたし安田はラキ珍発動かな
290:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/17 21:23:52.66 +sUT39GJ0
グランプリでレゴラスに惨敗してから逃げ回った
奇形馬ヲッカ
291:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/17 21:31:40.52 qFm2ojmrP
当然
292:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/17 23:00:11.68 CF2fTZKt0
運だけとは言わないけれど、殆んど運。
293:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/19 00:05:45.92 4dge1kv70
まあダービーは間違いなくラキ珍勝利
牡馬が弱かったからね
294:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/19 15:07:52.61 JVSyFoM9O
オペは同じ相手に勝ちまくったけどウオッカ負けまくったね
295:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/20 23:02:35.94 ZcuF+AqT0
まぁラキ珍度では、圧倒的に
ウオッカ > オペ
296:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/21 02:03:09.27 drPuxRdgO
ラッキーカラーは鼻血色
297:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/21 12:17:57.86 j9WvqMRl0
>>296
鼻血・・・
298:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/21 15:24:23.31 drPuxRdgO
海外でも弱かったね
299:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/22 18:03:32.29 4StriFak0
勝ったレースが全てラキ珍じゃないと思うよ。
東京限定マイルなら結構強いと思う。歴代でも名マイラーだと思う。
最強ではないけれど。
300:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/22 18:06:37.69 lekYsS7P0
今と当時とではもちろん馬の状態、能力も差があるんだろうけど、
オウケンブルースリ、レッドデザイアのJCを勝ったウオッカは恵まれた。
オウケンもレッドもそれほど・・
カンパニーとブエナが出ていたら果たして勝っていただろうか。
299さんの言うとおり、春シーズンのマイル限定なら凄かったのは認める。
301:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/23 22:19:06.81 jtMN38ZpO
確かに東京のマイルは、結構強かったよね。
総合的には最強というほどの馬じゃないけど
302:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/24 23:34:48.55 vojfsTEJO
ウオッカのラッキーカラーといえば?
303:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/24 23:41:56.08 YuKHtPks0
ウオッカのラッキーカラーか
汚そうなのは何となくわかるけどw
304:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/24 23:49:04.90 vojfsTEJO
鼻血も汚いけど戦績も汚いな
海外いってまで逃亡したのも汚いな
305:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/25 23:39:22.16 vIuBOSor0
東京マイル以外はラキ珍かな。
ただ東京マイルは本当に強いと思う。まぁマイラーだね。
306:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/26 22:29:32.24 Mp3rBdvjO
ラキ珍って言われたら、そうかも
府中マイル以外は
307:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/26 22:36:52.17 362A5xQwO
漬物石を背負ってG13勝
ラキ珍のはずがない
308:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/27 03:23:36.92 K6crcmaBO
だれがどう見てもラキ珍
ドバイで4戦ボロ負け
309:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/27 03:25:42.10 Ubk5Kroa0
惨敗が多すぎ
310:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/27 03:27:10.76 mHo142mjO
ブエナといい勝負のピサでも勝てるドバイWC、それよりも遥かに格下のドバイのレースを四回全て凡走
それがウオッカ
311:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 00:26:00.12 j/W4JJuOO
いかに弱い牡馬に勝ってきたかドバイの実績みると分かりますね
312:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 01:54:14.07 dCLVGqch0
ウオッカも東京マイルで仮柵後の内枠引いたら勝てるよ。
ただし、東京2000だと100%ピサのが上!!
これはかなりの自信で断言できる。
313:yoyotsu
11/03/28 02:19:33.35 qqLQeIWs0
ウォッカだって、実はゲート早いから、東京200位までなら、ヴィクトワールに勝てるぞ。
314:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 02:23:41.08 cTQ5zLhv0
強いか弱いかはおいといて
どうやらブエナじゃウオッカほどの存在にはなれないようだわな
315:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 02:31:41.04 WILV0Jxv0
ピサってラキチンウオッカと比べられるような駄馬なのか
08年09年の歴史的超低レベルを駆け抜けたウオッカダスカスカイ
そこから一転して超ハイレベルを感じさせたのが10年秋のローズブエナピサ
そして11年超ハイレベルを確信させた
飛躍には一度どん底まで沈む必要があるってことだな、それが超低レベル0809の日本競馬
そのどんぞこがあるからこそ超ハイレベル10、11の日本競馬がある
その超ハイレベルの象徴ピサと超低レベルですらぼこぼこにされてたウオッカじゃ比較対象にならないよ
正直ピサへの悪意さえ感じるは
316:yoyotsu
11/03/28 02:32:04.85 qqLQeIWs0
今回のブエナの実績で、ドバイのウォッカの実績に劣ることを起因として、ブエナがウォッカに迫ることができなかったわけじゃないようだが・・・
317:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 02:57:36.95 cTQ5zLhv0
>>316
いや、実績とかじゃなく
ウオッカはよくも悪くも話題の中心で、今も何かと話題になるじゃない
ドバイで負けた時も「ウオッカ惨敗!」とか
ブエナは勝つべきレースをとにかく逃して、ドバイではひっそりと惨敗
主役になれそうでなれない
318:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 03:55:14.36 j/W4JJuOO
同世代牝馬に負けて下の牝馬に負けて
弱い牡馬に勝ててラッキーだったね
いや弱い牡馬にも負けてたか
319:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 18:21:20.92 TdBVadeU0
単なる卑怯で薄汚いラキ珍駄馬だよ。
ダービー勝ったところで、同世代の牝馬にフルボッコにされてりゃ意味無いね。
いや、むしろダービーの品格を汚したのが、ウオッカ。
320:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 19:08:00.79 mfGC7ZhB0
ダスカに勝ち越した馬は存在しないが、ウオッカに勝ち越した馬はいちいち挙げるのが面倒なほどいる。
321:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/28 22:59:44.72 ErfTSADL0
駄馬ヲッカ
322:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/29 19:25:58.57 LuUyvdD1O
ダービーを汚したラキ珍馬
323:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/30 22:35:16.78 5Epom9qy0
海外でもラキ珍ダービー馬と言われているのかもね。
324:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/30 22:41:33.25 1/k7JmkDO
>>317
最も有利だったのに、大逆噴射で世界中に大爆笑を誘ったんだから、そりゃウオッカ惨敗!!ってもなるだろうって。
325:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/31 21:16:16.35 45G3t0Ff0
ぶっちゃけ運だけ
326:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/03/31 22:11:10.25 WA7Jrwkz0
ピサ見る限り世界レベルでは
府中の勝ち鞍などにたいした意味はないな
327:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 00:10:44.78 3POX11qZO
ウオッカより強い同世代牝馬の引退。下の世代の牡馬が弱すぎた。
爺と同世代の弱い牡馬と対戦して積み上げた混合5勝とかラキ珍にも程がある
328:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 00:12:42.43 CJ6JbrxI0
お得意の府中、お得意のマイルでじじいカンパニーに負けちゃうカス馬
329:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 00:22:42.11 +sUMh/v1O
この馬器用じゃないからすぐにボロが出るよね
330:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 00:37:12.54 3POX11qZO
ウオッカ混合G1
三歳ジャパンカップ4着レッドディザイア3着になれる
三歳有馬記念ダイワに完敗
安田記念トップクラス牝馬参戦せず
4歳天皇勝1着ブエナも1着出来る
4歳ジャパンカップ3着ブエナビスタ1着降着
しっかり成績を見てみるとウオッカの混合G1なんて他の牝馬でも成績残せれる事が分かる
331:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 00:42:03.91 MTzv8tt+0
ダスカよりは強かったけどブエナよりは弱いね
332:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 01:00:40.77 PNpvBBn/O
ウオッカはレインダンス以下だよ
333:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 08:44:51.19 1ey/KWsM0
ウオッカはレゴラス以下だよ
334:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 12:31:05.43 yd16LUUKO
ウオッカはハルウララ以下だよ
335:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 18:16:34.45 3POX11qZO
ラキ珍年度代表馬ウオッカ(笑)
336:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 20:35:32.92 ySvg+Lr50
専門馬とまで言われるほど得意なはずの府中ですら、勝率5割のラキ珍です。
337:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/01 20:46:42.17 lyoAWlos0
糞の役にもたたんラキ珍っぷりだな
338:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/02 13:53:11.77 sNnPyihlO
ラキ珍と言えば?
339:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/02 14:34:33.44 Tzk9zjYsO
カンパニーに負けちゃう位だからな
340:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/02 17:14:30.22 sAXWtwD90
SS テイエムオペラオー1999 [外]タイキシャトル1997
S ヴィクトワールピサ2010 ブエナビスタ2009♀ エスポワールシチー2008 ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006
カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001 ウイングアロー1998 [外]エルコンドルパサー1998
[外]グラスワンダー1998 スペシャルウィーク1998 メジロブライト1997
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
A+++++++++ ヴァーミリアン2005
A++++++++
A+++++++
A++++++ カンパニー2004
A+++++ [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ ドリームジャーニー2007 フリオーソ2007
A+++ ローズキングダム2010 トランセンド2009 ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003 [外]タップダンスシチー2000
A++ スマートファルコン2008 スクリーンヒーロー2007 エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002 [外]シンボリクリスエス2002
[外]アグネスデジタル2000 [外]メイショウドトウ1999
A+ ナカヤマフェスタ2009 ローレルゲレイロ2007 マイネルキッツ2006 シャドウゲイト2005 ボンネビルレコード2005 スイープトウショウ2004♀
デルタブルース2004 タイムパラドックス2001 ナリタトップロード1999 ステイゴールド1997 エアグルーヴ1996♀ マヤノトップガン1995
A エイシンフラッシュ2010 [外]エーシンフォワード2008 オウケンブルースリ2008 サマーウインド2008 ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀
アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007 ショウワモダン2007 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006
スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001
ツルマルボーイ2001 [外]サウスヴィグラス1999 セイウンスカイ1998 ファストフレンド1997♀ サイレンススズカ1997 [外]ブラックホーク1997
メイセイオペラ1997 バブルガムフェロー1996 マーベラスサンデー1995
341:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 11:23:49.27 1L1BJZfNO
ダスカが早々と引退したことが、
ウオッカにとって一番のラッキーだったと思う。
342:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 11:26:47.43 YTchjaZA0
26戦10勝 勝率0.38 連体率0.57
マイル超古馬混合戦成績
宝塚・・・・・・・8着
JC・・・・・・・4着
有馬・・・・・・11着
京都記念・・・・・6着
ドバイ・・・・・・4着
毎日王冠・・・・・2着
天皇賞秋・・・・・1着
JC・・・・・・・3着
ジュベルハッタ・・5着
ドバイ・・・・・・7着
毎日王冠・・・・・2着
天皇賞秋・・・・・3着
JC・・・・・・・1着
マクトゥーム・・・8着
雑魚ww
343:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 15:57:16.39 GyXQd04ZO
史上最弱時代だった
344:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 18:46:35.76 Rb4WJDabO
確かに同世代牡馬と、特に下の世代の牡馬は糞弱いね
345:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 18:48:41.99 43oUdlDy0
>>1
イエス
346:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 20:28:37.67 icn7nnr40
基本的に牝馬がトップになる時代とは、
凄い牝馬が現れたというよりも牡馬のレベルが酷い時と考えるのが妥当
347:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/03 21:01:53.02 JHXhC0vc0
ウオッカに限らずダスカもアサクサもデスカもオウケンもラッキーだよな
ウオッカダスカはレッド級でブエナより弱いだろ
醜態晒してるビッグウィークも日経賞はともかく京都記念見る限りアサクサより強いだろうし
デスカ、オウケンもヒルノダムールよりも弱いと思う
今の4歳の上位半分を1年~2年早く生まれさせてやりたかった
07~09世代3世代あわせても10世代より層薄い
頼みの綱はブエナだけ
348:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/04 23:55:02.89 w62+GNSp0
>>346
確かにそうだね。
だからラキ珍馬が勘違いしてしまう。
349:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 00:09:55.75 B1D3StmMO
そんなもん、ウオッカだけじゃなく全ての馬に言える事だろw
ディープインパクトだって、同世代にナリブやエルグラスペがいたらどうなってたか分からん。
350:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 22:09:34.09 bHbZc8bH0
>349
14戦12勝のディープを26戦10勝のウオッカと比べられても困る
351:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 22:32:20.88 RJdvNSJB0
>>349
ウオッカがディープ世代だったらVMぐらいしか取れないと思うよ。
牝馬クラシックや秋華賞・エリ女は勿論取れるわけないし。
352:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 22:37:05.15 dHr3g2aBO
ウオッカは所詮レインダンス以下の駄馬
353:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 23:24:28.20 B1D3StmMO
>>351
ディープもキンカメ世代だったら、三冠取れてないかもしれんしなw
メンツとか言い出したらキリがない。
354:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 23:29:36.24 02vqGu1oO
しかしあれだ
限定戦の勝率よりも混合の方がいいってのはやっぱラキ珍としか言えない
355:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 23:35:13.98 ykqdHa+9O
ディープ世代とか言い出したらほとんどの馬が活躍できないんじゃないの。
ディープ以外。
356:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 23:42:31.88 bHbZc8bH0
少なくともウオッカはあの世代以外じゃダービーは勝てないな。
357:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/05 23:52:43.82 B1D3StmMO
>>356
だからと言ってダービーの価値は下がらないけどねw
ダービー馬に勝つ事とダービーに勝つ事は違うでしょ。
358:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 00:30:24.47 khe64kXL0
最近ではウオッカと去年のエイシンフラッシュがダービー勝って最優秀3歳に選ばれてないんだなw
2頭に共通するのはもっと強い3歳馬がいるということ
強くもないダービー馬に勝つことに大した価値がないのは同意だよ
359:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 01:03:03.22 Gk7/RSS40
>>357
そうだね。
オペックホースやロジユニヴァースでも、ダービー馬だもんねw
360:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 04:57:22.53 m+ebtSmoO
ウオッチ
361:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 14:54:16.91 OBDUO9g8O
史上最弱の時代だったからな
362:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 16:37:04.76 VhEl5sud0
>>328
マイルでは負けてないだろ
対戦通算成績も3勝2敗でウオッカが上
363:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 19:36:20.22 vRDSHVYN0
勝ちより負けが多い時点で、最強とかそういう話からは除外だわな
364:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 22:20:25.57 3gQYjubQO
アンチが必死に叩けば叩くほど、ウオッカの偉大さが増していく訳だが…
365:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/06 22:44:16.21 qxFrEQqK0
>>362
それ、もしかしてウオッカが府中限定のマイラーって認めちゃった?
>>364
その論法だと・・・・・・
『魚>>スカーレット』のスレが伸び続けるのは、
ウオ基地がスカーレットの偉大さを認めているということかな?
366:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/07 23:57:30.21 UeKjAcwjO
史上最弱の時代に負けまくったラキ珍
367:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/08 20:26:04.79 7GWJ/HIg0
ラキ珍馬なりに頑張ったと思うよ。
368:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/09 02:59:53.89 UfLZerl4O
ウオッカ(笑)
369:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/09 03:32:12.98 FcAvTphbO
なんだ、頭のいかれているダスカ基地一人の自演スレか。
370:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/09 04:44:13.57 RCncWLZYO
雑魚ダービー馬、ウオッカ(笑)
371:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/09 11:54:09.37 6Q6dX31cO
>>369
頭がイカれた人間は、魚基地のほうに多いと思うよ。
『キムチ基地』とか『ペンギン基地』とか…
372:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/10 16:47:20.08 YQCPDyjTO
これほどレベルの低かった時代はない
373:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/10 18:39:03.01 X6JwSYxO0
あの年に限って、ダービー出走は、オークスから逃げたと言っていい。
374:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/11 10:14:01.47 YIr9Z23tO
確かにウオッカはラキ珍馬だと思うけど
そこそこ強かったと思う。
375:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/13 10:28:21.25 LuGN/frxO
ウオッカより強い牝馬が早くに引退したことが、
ウオッカにとって最大のラッキーだったと思う。
376:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/13 10:42:55.14 RU78+bcu0
>>373
そういえば大した故障でもないのにオークスから逃亡した馬もいたなw
377:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/13 11:09:54.22 aNqMGTfXO
秋華賞惨敗後エリ女で直前逃亡の駄馬がいましたね(笑)
378:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/13 11:21:39.72 5wBNatug0
>>371 ウオ基地によれば
スカブー×サンデー スカブー×タキオン
が朝鮮馬になるからなw
タニノシスター×ギムレットで在日オーナーに買われたらどういうことになんだ?
379:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/14 23:56:43.94 K9j7qavUO
タニノウオッカ
380:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/15 02:05:15.32 Q7XFudVgO
ザコノウオッカ
381:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/15 02:11:01.54 2mT/JkC40
>>378
マッコリ
382:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/15 03:20:32.46 frt7/tfR0
ダスカにクビ差先着するのがやっと程度のラキ珍
383:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 09:48:24.89 wYojGkGbO
レーヴより確実に下だよね
384:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 10:02:10.96 h/E4QNC8O
>>1
答え ラキ珍です
府中競馬場に限定しないと実力出せないとか、屋根をころころ替えたり戦術を変えないと勝てないようなのが強いわけがありません
50%の運に30%の陣営の根回し20%の実力しかもちえないのにG1七勝もしてしまった悲劇のヒロインです
385:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 10:07:54.29 2SJoTEqd0
何でこんなに惨敗多いの?w
386:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 10:14:08.34 xZlrD0d4O
おはよウオッカ
オエー
387:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 13:31:05.25 ehsJQsIJ0
>>384
悲劇というか喜劇だけどなw
388:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/16 14:01:03.52 SKVE0CjFO
嫉妬の渦巻くスレだなw
389:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/17 18:02:37.51 HrMHgdcIO
嫉妬という発想が魚基地らしいな。
390:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/17 18:04:34.67 kC4Im63g0
近年の武を勝たせたすげー馬って印象
391:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/18 07:04:38.49 dGyYUcSsO
ウオッカは実績>>>能力なんだからラキ珍は仕方ないw
ウオッカが混合GⅠ勝のダス・ブエより強いと思う人、あまりいないだろう?
392:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/18 07:11:01.33 xJyBt2z2O
ドープ信者も嫉妬って言葉をよく使ってたな
393:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/18 18:54:08.05 xpLlQkM50
嫉妬って言葉をよく使うのは韓国だな。
394:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 12:21:38.55 RpKFZKGoO
ウオッカの場合は、東京ラキ珍だと思う。
395:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 12:52:08.85 yKD+17XL0
>>393
396:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 12:52:36.48 yKD+17XL0
>>393
創価学会もよく使うぜ。
397:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 12:59:19.83 BtzSRAkuO
>>391
府中2000は叩き2戦目とキャプテンペリエのお陰で半年ぶりのダスカに2cmとはいえ勝ったし
府中のマイルなら展開次第でいけると思う
秋天後のペリエどや顔の
「日本ではあまり知られないが海外では(同厩の馬を勝たせるのは)普通な事」
ってインタビューさえ無けりゃなぁ。あれは角居怒ったろ
398:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 13:39:56.18 yKD+17XL0
>>397
むしろあのレースは休み明けで、逃げ粘ったダスカの方がすごいというイメージがある。
399:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 14:48:01.50 I4S3aQFCO
10%の才能と20%の努力30%の臆病さ残り40%は運だろうな
400:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 19:28:58.69 sIfp2ACk0
あそこまで徹底して東京に引きこもってのは、むしろ勝ちにこだわっていたと評価しても
いい。と思ってたが、どうせ用無しの海外遠征して、しかも年度代表馬って看板背負っ
て日本の恥バラまいてきてるのは迷惑な話だ。
401:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/19 21:19:54.10 HFn9vne1O
ウオッカなら天皇賞春でも絶対勝ってたと思うのになぁ。
セレブリティはウオッカと全く一緒の血統ですか?
402:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 13:25:29.02 zcPcnZdPO
オウケンブルースリとかカンパニーとかエアシェイディが相手だったからなぁ
403:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 14:01:03.59 YShVDwlD0
俺は嫌いだからとかそう言う感情はないが、フラットに考えてウオッカ程のラキ珍は見た事無い。
オペやビワでもラキ珍と言われるがそれはまだ人の価値観だけで決まる範囲だと思うけど、
ウオッカはその価値観が効かないくらい、誰が見てもラキ珍ジャングルポケットに失礼だわ。
404:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 14:07:25.36 CKxCzNxX0
実績が目立つけど中身が無いんだよね
だからラキ珍って言われちゃう
運だけは歴代最強
405:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 16:48:04.28 BE2ihitNO
もう少しお手柔らかに言ってやってくれw
かりにも牝馬のダービー馬なんだから
406:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 16:56:32.45 5gxCBYXkO
同世代牝馬に惨敗するダービー馬(笑)
407:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 16:57:31.45 CKxCzNxX0
府中24でベッラの騎手を四位、ウオッカの騎手を秋山でやればベッラが勝つ
408:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 22:19:12.82 fFfcuJOr0
ベッラがJC勝てるとは思えないけどね。
409:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/21 23:33:19.47 dCEuwNcp0
春の天皇賞はウオッカには無理だと思う。恐らく5着以下は確実だと思う。
しかし4歳時に宝塚、有馬に出ていればそれぞれ3着、2着くらいにはなったと思う。
ダスカやレーヴよりは弱いかも知れないけどブエナ、アパパネよりは強い。
410:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 16:42:51.68 HrZDVbwC0
ブエナよりは確実に弱いだろ
マイルならわからんが
レーヴは未知すぎてわからん
411:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 17:00:43.65 XKwtBn7F0
府中の女王ですお
引退するまでずっと競馬が下手なままだった
直線だけで押し切れる府中では強かったが、
スタッフは一体何をしていたのかと
412:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 17:06:10.09 U9ZreVROO
世間の評価は史上最強牝馬。
お前らの評価はらきちん。
嗚呼、まさに社会のはみ出し者よの~
413:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 17:44:42.22 6UwG0woz0
ラキ珍に負けた馬もラキ珍以下ってことだけどな
414:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 18:42:05.22 uOmeamJ40
負けのほうが多い史上最強牝馬www
415:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 20:09:29.65 V/MmjIo+O
>>413
『負けた馬』と『負け越した馬』では大きな違いがあるんだよ
416:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 20:12:34.09 uOmeamJ40
ウオ基地がザコ扱いしてるダスカに勝ち越した馬っていたっけ?
ウオッカに勝ち越した馬なら眩暈がしそうなほど大量にいるけど。
417:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:24:12.69 CGgvZyue0
ブエナよりはウオッカの方が確実に強いだろう。
ブエナが混合GⅠ5勝出来る馬だとは思えないし、
ウオッカには勝てないと陣営が言っていたからな。
ただダスカ、レーヴはウオッカより強いかも知れない。
でも故障たらればになってしまうのでウオッカ最強。
418:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:25:20.82 9th6UgRg0
ブエナ>ディザイア≒ウオッカじゃないの?
419:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:32:13.34 ClSZFHhg0
>>412
世間の評価なんてどこで知った?
2ch競馬板は日本で一番競馬好きが集まる掲示板だと思うけど?
420:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:34:17.87 ER/3lud80
>>416
たった40頭程度だろ
目眩がしそうとか大げさな表現はやめろよ
421:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:38:32.60 9th6UgRg0
ウオッカ最強!!!運も体もこんなに強い馬いままでいたか?
422:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:41:45.02 zk1n/gP30
得意の東京でカンパニーに連敗した馬、結局そういう事
タネーンが悪い事にしておこう
423:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:47:45.67 /BrXGHglO
エイジアンにもスクリーンにも力負けちゃいましたねw
424:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:49:39.26 PTAMYBWHO
>>419
スゲー…
これが2ちゃん脳かw
425:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:51:05.30 YIVy34V3O
ウォッカ叩いてる奴らは、どーせ、ダービーも安田も秋天もJCも府中で観た事がない田舎の方達でしょwww
現地で観て自分の頭で、
よーーく考えてから叩きましょうねww
鳥肌が立つレベルですから
426:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/22 23:59:33.50 ER/3lud80
ドバイに住んでるシティボーイだけど
確かに鳥肌がたったよ。マクトゥームのレッドディザイアに
あれ?なんか馬群の中にジャパンの駄馬がもう一頭いた気がするけど
427:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 00:00:19.75 8Q6IIRMf0
嘘故障引退w
428:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 08:19:42.37 R38fsaSY0
>417
勝率4割ないような馬が確実に強いって、アホか?
429:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 10:28:51.31 hTJKJ34Z0
ブエナってそんなに勝率良いの?ウオッカの5分の1しか混合勝ってないの
だから当然勝率は8割くらいいってるんだろうな。
もしブエナが勝率5割をきってたら確実にウオッカより弱いよ。
430:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 10:42:44.02 7KyPPFzLO
カンパニー、エイジアンに完敗する雑魚馬、それがウオッカ
431:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 10:45:39.77 DFkRFk4KO
>>419
2chはただの便所の落書き
432:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 13:12:14.95 R38fsaSY0
>429
ブエナは5割ちょうどだが、その8割という基準はどこから出てきたんだ?
433:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 23:11:24.04 hTJKJ34Z0
ウオッカは不調期に出走させなかれば軽く勝率8割は行ってた馬だから
当然混合GⅠ1勝程度では勝率8割を超えてなければウオッカより強い
とは言えないよ。
434:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 23:20:57.43 8Q6IIRMf0
不調期w
不調期に出走させた角居調教師はダメですねーw
435:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/23 23:55:37.85 hTJKJ34Z0
そうだよ。ダービーの後に宝塚を出走させたからもう全盛時の強さは
取り戻せなかった。安田記念あたりから体調が7割程度に回復してきたから
その後は国内では何とか悪くても3着以内には来ている。
海外はウオッカには合わなかったかもな。体調万全で海外に臨んでいれば
凱旋門賞あたり勝ててた可能性がある。
436:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/24 12:46:42.79 mRY3nuqUO
ウオ基地の妄想って怖いね
437:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/24 12:49:51.59 fWCfZSuDO
ウオ基地と武豊基地は、人類の恥
438:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/24 15:06:27.18 zdbLgwOz0
>433
頑丈なのはとりえだと思ってたんだが、実は虚弱で、疲れていようが
オーナーが我欲のままに使い倒してたというわけか?
439:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/25 08:34:09.32 kDE4TBOX0
まぁウオッカ程度なら死んでも構わないと思われていたのかな。
>>435
ラキ珍妄想にも限界があるよ。
そもそも負けた原因を体調不良にするにしても
強い馬なら負け方も違うよ。魚は惨敗過ぎる。
それに混合混合と連呼しても同世代牝馬同士で負け越してるようじゃ
ラキ珍駄馬と言われても仕方ないな。
440:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/25 08:47:25.12 d3Y6OllpO
>>438
そうだよ。
そういうエゴがあるからダービーに出たり、これは結果に良かったわけだけど、凱旋門出ようとしたりした。
その為ウオッカの絶好調ってのは僅かダービーの頃しかなかった。
だからエリ女当日回避という失態も起こしちゃったわけ。
もしウオッカが体調不良でレースを出てなかったら、全てのレースは3馬身~5馬身以上の圧勝劇を演じてるよ。そのくらい、絶対能力はずば抜けてる怪物がウオッカなんだよ。
441:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/25 08:58:03.21 /CaMeYdkO
>>440
そんなん言い出したら9割の馬が不調だわwww
常に順調にいってる馬なんてほとんどいないっつーの
442:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/25 09:46:46.09 AFMhX1EL0
ウオッカの負けたレースは全部体調不良だよ
ダスカと鼻差になった秋天も絶不調だった
ダスカはマグニチュード10だけどウオッカは毎日王冠負けたように不調
ウオッカは世界最強馬だよ誰にも負けないよ
府中以外でも強いよ、もし海外とか行ってたら世界年度代表馬にも選ばれてたよ
牝馬なのに強い牡馬を倒したよダービーで世代最強牡馬を倒して勝ったよ
443:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/25 19:31:08.01 dD60OsRj0
頑丈なのをのけたら、ウオッカの褒めるところって、運くらいしか残ってないじゃねーか。
444:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 15:20:11.89 7DAFgsNfO
>>442
ダービーで最強牡馬(笑)を倒した事はラッキーだったね。
ただ桜花賞・秋華賞では同世代牝馬にはフルボッコされた。
運だけでは、最強牝馬は倒せなかったんだよ。
要するに 牝馬>牡馬の時代だったんだよ。
445:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 15:24:24.63 ATdcf4mk0
ウォッカは非社台
非社台は1.2倍したくらいが真の実力
446:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 18:55:53.05 hgpD1lc3O
まぁ釣りだろうけど、現役時代のときはウオッカとダイワスカーレットを比較して
「ウオッカの勝利は実力通りで負けた時は騎手・コース・体調など馬の実力とは関係無い事により実力を出し切れなかった」
「ダイワの勝利は他の馬が実力を出せなかった、社台が云々…よって大した能力じゃない、負けた時はこれが実力」
を真顔でほざいてる奴が居たからな。
勿論ウオッカにとって都合の悪い事はスルー、都合の良い事は200%拡大解釈は当たり前。
酷い奴だと「府中以外のレースは糞」「レートは絶対」「根幹距離万歳」みたいな都合の良い事や
「社台は八百長」「タキオンは駄馬」「安藤勝巳・松国は屑」「馬主がチョンだから馬もチョン」みたいな
ダイワに関連した悪口を平然と言うからな。
むしろウオッカのアンチを増やしたいが為に書いてるようにしか見えなかったが…本人らには分からなかったんだろうね。
447:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 21:03:04.43 9upL3fl70
ウオッカはレゴラス以下だよ
448:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 22:39:36.59 kqlW/EJO0
アンチが何と言おうと他の牝馬は全てウオッカより弱いんだから
ウオッカ最強は仕方ないよ。ウオッカより強ければ楽に混合GⅠ5勝
出来るはずなのに1勝じゃウオッカの足元にも及ばねーよ。
仮にダスカとかブエナがダービーに出てもウオッカの5馬身後で
ゴールするのは明らかだしな。着外があるから弱いとか言ってる
ド素人はきっとナリタブライアンは史上最弱馬なんだろうね。
449:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 22:43:33.57 q0gNHp+D0
残念、1行目からダウト
450:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/26 22:53:01.06 CvCOsWeA0
府中で能力を発揮できないと言われているオウケンに大得意の府中で鼻差勝ち
ちなみにオウケンはオウケンサクラに坂路でぶっちぎられるぐらい坂がダメ
最強牡馬のきさらぎ賞菊花賞京都記念と京都しか走らないアサクサキングスを府中で差した
つまりウオッカ最強だね^^
451:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/27 11:03:54.93 wVsfOtFlO
エイジアンウインズに惨敗とか糞ワロタw
452:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/27 19:56:07.67 rsKVRhz3O
>>450
牡馬には勝てたけど
同世代牝馬にはフルボッコにされたね(笑)
453:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/28 18:11:01.22 qaLC/E5AO
つまり弱い牡馬に勝っただけのラキ珍馬ってこと?
オペもそう言われてきたけれど、少し質が違うね。
454:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/28 19:26:55.94 xtQnpLTQO
レインダンスに力負けクソワロタww
455:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/28 19:42:31.42 FnEE4SEDI
時代にはかなり恵まれていたがそれを考えてもかなりの名馬
ウオッカはムーン、サムソン、ハーツ、ピサ以上の実力馬だからね
ソースはウイニングポスト7の2010
456:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 00:20:20.49 ghusHYuU0
ウオッカがラッキーだったのは確かだがそれを認めても牝馬では
ウオッカが最強なのは確実。ラッキーだけで5倍の混合GⅠの差は
つかないし他に中央芝2000M以上の混合GⅠを3勝出来るレベルの馬
はいないからな。惨敗も含めた上でもウオッカ最強なのは仕方ない。
レーヴは故障しなければウオッカを超えてたかも知れないだけに
故障は非常に残念だったよ。早くウオッカを超えてくれる牝馬を見たいものだ。
457:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 00:23:49.88 YHS9jWdTO
26戦10勝 勝率0.38 連体率0.57
マイル超古馬混合戦成績
宝塚・・・・・・・8着
JC・・・・・・・4着
有馬・・・・・・11着
京都記念・・・・・6着
ドバイ・・・・・・4着
毎日王冠・・・・・2着
天皇賞秋・・・・・1着
JC・・・・・・・3着
ジュベルハッタ・・5着
ドバイ・・・・・・7着
毎日王冠・・・・・2着
天皇賞秋・・・・・3着
JC・・・・・・・1着
マクトゥーム・・・8着
最強(笑)
458:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 04:24:42.61 R81x1rOB0
競馬板歴浅いから未だにラキ珍の正確な意味がわからない
①相手が弱かったためG1勝てただけの絶対能力いまいち馬
なのか
②展開利等からG1まぐれ勝ちした一発屋
なのか
ウオッカがラキ珍かが議論になるということは①の意味が正解?
ただ、「ラッキー珍馬」という語感からは
②の意味のほうがしっくりくる気もする
459:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 05:11:37.69 ckBUWc7/O
オペがラキ珍の代表格として使われている以上①だろ
②は普通フロックって言うんじゃね?
460:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 07:15:57.05 7PnZpfDtO
>>455
どう考えても
ムーンサムソンハーツピサ>>>>>ウオッカ(ついでにダスカブエナ)です。本当にありがとうございました。
461:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 16:55:31.93 R81x1rOB0
>>459
そうすると一般にレベルが高いとされる現4歳世代のなかで
勝ち負けしてる馬は全部ラキ珍じゃないってことだな
462:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 17:23:54.82 Q0eFP1900
京都記念DFにJC勝ちさらに宝塚まで勝ってからムーン以上と言ってもらいたいもんだ
463:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/29 17:37:02.47 GC+Xl4J0O
競馬だからね
勝ち鞍は書かれても負けレースは基本的に書かれることはない
ウオッカ26戦10勝
・ジャパンC(G1)
・天皇賞・秋(G1)
・日本ダービー(G1)
ってなるでしょ
確かに見栄えはいいよ
ただ安定した成績ではないのも事実だし「最強」の基準自体もあいまい
464:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/30 14:41:24.42 Lhu5vf5hO
ダービーはラキ珍だっよね。
牝馬>牡馬の世代で、牝馬に桜花賞でフルボッコにされ
斤量差のあるダービーに出たらラキ珍勝ち。
もしかして強いかもと勘違いして秋華賞出たらまたまたフルボッコ。
ハンデ貰いたかったろうにね。
465:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/04/30 16:16:54.96 0u/9+H5+0
運さえあれば何でもできる。
466:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 14:06:10.03 pBo8JJkJO
ピサを恒例の嘘故障で香港回避させる角居は相変わらずだな
ウオッカを軽い蹄球炎だ固いモノにぶつけただ鼻出血だってさんざん言ったわりに府中のときは常に万全なんだから笑える
467:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 15:57:30.34 lQ7MusQ/0
前の世代が如何に超絶低レベルだったかが分かるな
全部重賞4歳に持っていかれてるとかありえねえわ
前の世代のG1の価値なんて精々OP特別レベルが妥当
468:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 17:38:20.96 yhuIeT7y0
オペは1年通して競馬場を選ばずに完全勝利という実績があるぞ。
ウオッカにはそんなことは、府中にこもっててもムリだろ
469:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 19:53:18.92 T2wjgu0F0
レゴナス以下
470:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 20:14:26.88 /C1osqFy0
オペがラキ珍ってのは、偏見が入ってると思う。
結果としてオペ世代はひとつ上のスペ世代より、多く重賞を勝ちまくったことからも世代レベルは98を超えてた。
グラスワンダーと1勝1敗
スペとも1勝1敗
セイウン1勝0敗
エルコンとは未対戦
下の世代はボコボコ。
二つ下の世代には負けたけど、JCはぺリエの神騎乗があった。
他の馬ではいまだGIを勝てない和田さんを背負って勝ち続けたという奇跡もある。
ちなみに和田の東京コース初勝利はオペの天皇賞秋やぞ。
コース未勝利の騎手を乗せてGIを勝った馬が他にいるのか?
ひるがえって、ウオッカは・・・。
まあウオッカも弱くはないと思うのであまり言わないけど、
ダービーでは同世代の牡馬がクソみたいに弱かったのと、1回目の安田記念は内枠の恩恵もでかかった。
471:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 20:21:16.47 rHXvu1vPO
1回目の安田記念は終始伸びる所だけを走ったセコい騎乗とまで言われてた
472:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/01 20:23:10.78 aXyTN5yC0
オペが弱いならディープはそれ以下のゴミだし、オペ弱いでいいや
473:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/02 01:51:36.56 oKQ/PrSg0
ウオッカの2回目の安田だけは正直文句つけようがない。
文句のつけようがないのは2回目の安田だけという言い方が正しい気もするが。
474:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/03 02:56:19.19 OFcP6H5dO
惨敗まみれの糞馬、それがウオッカ
475:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/03 03:10:45.13 eyfGFDHm0
コース未勝利の騎手を乗せてGIを勝った馬・・・
岩田のJCを知らないとはw
476:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/03 04:40:50.03 hQWUcwYHO
ウオッカから牡馬誕生
外国産馬として日本で走り
2014年日本ダービーを目指す
ソース サンスポ
477:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/03 21:04:30.69 9vo4ZIt+O
ラキ珍は似ないで欲しいよね
478:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/04 20:39:16.57 1NVcGpU+O
ラキ珍を受け継いだ方が楽しいじゃん
479:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/05 17:50:46.14 MYlsZtKGO
ダービーは間違いなくラキ珍
480:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 11:07:26.22 carAeG2dO
ウオ基地「府中は世界有数の真の力が問われるチャンピオンコース(キリッ」
ドバイWC制覇ピサの得意コース→中山
ドバイSC制覇キングジョージ3着のハーツが国内でGⅠを勝利したコース→中山
凱旋門賞2着ナカヤマフェスタがGⅠを勝利したコース→阪神
メルボルンC制覇デルタブルース→GⅠ勝利は京都で府中実績なし
シンガポールGⅠ制覇のコスモバルク・ジャドウゲイト→府中実績なし
ドバイDF制覇ムーンの府中5戦2勝も生涯3度しかない着外のうち2回が府中
JCに出走する有力外国馬→モンジューを筆頭に惨敗続きで来日すらしてもらえない状況に(中山での代替開催では外国馬が勝利)
と世界で通用する馬にとって府中は完全なクソコース
府中しか走れない馬は…
まあ、言うまでもない
(ちなみにエルコンは府中実績抜群で海外でも通用したが
関東馬で当時の○外は出走できるレースが限られていたため例外)
481:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 15:39:20.84 jfEqUlYT0
ラキ珍ひきつぐってことは、牡馬のレベルが05年組並みの超低レベルになるってことだから
それは勘弁して欲しい。産駒の中に、府中のG3で掲示板に乗ったのが一頭いた。くらいが
適当。
482:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 22:46:43.51 L/wpjkgnO
史上最弱時代だったからなぁ
相手がカンパニー、エアシェイディ
オウケンブルースリとかさ
しかもそれらと殆ど差がなかったっていう
483:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 22:57:32.95 zW24SRn2O
日本の首都が東京でよかったね っていう馬
484:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:19:15.36 +L7xi3ZzO
>>480
何か納得。
魚が海外で全く相手にされなかった理由。
府中しか走れないラキ珍馬は、海外ではヨウナシって事だね。
485:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:23:14.03 L/wpjkgnO
府中でもカンパニーより弱いんだけどね
486:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:25:48.41 iRi8eEMj0
それは人気を背負う者として立場が違うからな
カンパニーがウオッカ並の人気を背負えばどうなったかわからない
487:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:31:04.47 L/wpjkgnO
まぁ仮にカンパニーと殆ど差がなかったとしても
その程度の実力じゃドバイでは
どうしようもないよね
角居さんもレベルの違いを認めてたし
488:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:39:37.20 ZVKD1L3DO
府中がダメとか言わないが
府中で「しか」走れない馬は論外
489:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/06 23:56:23.83 xL4qeGOy0
>>480
エルコンのときとは府中のコースも変ってるしね
今の府中は本当に糞だから
国内でも府中しか通用しないウオッカが海外で通用する分けないんだよ
冗談抜きでこの馬はあまり強くはないと言える
490:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/07 12:01:37.13 LdTB6MFI0
誘導
スレリンク(keiba板)l50
491:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/07 15:13:26.22 wtcsy0+tO
誘導?
ダスカとかどうでもいいし
巻き込むなようぜー
492:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/07 15:15:37.82 NZKkH9Wx0
携帯でVAN見たらウオッカの秋天の記事みたいのがあった
あれ書いた奴ちょっとアンチ入ってんじゃねーのww
493:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/08 18:55:01.98 59qCrah8O
グランプリボス>>>ウオッカ
494:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/08 19:02:09.55 0sTFdiDJ0
調子よいときの府中なら能力以上の力が出せる馬なんだろう
495:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/09 11:46:06.13 ez5Dy1IdO
記念age
496:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/10 18:56:24.77 RPZWR0+MO
ラキ珍勝ちで顕彰馬になったんたから本当のラキ珍馬になった。
497:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/10 18:58:15.61 gZsMre4+O
ウオッカの主戦騎手って誰よ?
498:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/10 18:59:12.02 KGoZG8UA0
ラキ珍って言うより専用機の中の専用機
499:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/10 19:08:37.27 i5WC0OKpO
>>498
専用機もあそこまでの専用機には、なろうと思って簡単になれるもんでもない。
500:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/10 21:24:01.21 JNClE1R+0
日経賞 6着
京王S 9着
宝塚記念 6着
こんな駄馬がグランプリ3連覇しちゃいましたw
こういうの駄馬をラキ珍馬といいますw
501:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/11 15:43:23.46 q8OBHv1bO
あまり話題にでることはないが
結局ブルーメンブラッドがマイルCS勝てるようなしょぼいメンツだった
502:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 05:20:28.66 0Vq3i4JG0
GI 2勝以上の馬はラキ珍とは認めることは出来ない
また重賞から2連勝以上しているGI 1勝馬もラキ珍とは認められない
ラッキーで勝てるほどGIは甘くない
503:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 15:04:10.78 YTbtAXjSO
ダービーは間違いなくラキ珍勝ちだと思う。
504:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 16:45:49.17 5xIG4qW0O
ダービーどころかJC安田阪神ジュベも全部ラッキーだよ
505:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 19:00:36.28 YGIZkgkPO
スプリンターのアストンマーチャン相手になんとかクビ差だったっけ
506:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 19:57:42.51 NPG0FsZKO
まぁビリーヴを牡馬と勘違いするニワカしかいないから仕方ない
実績だけ見て選んでるんだろどうせ
競馬見てたやつなら間違いなくダイワのほうが強い
507:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/12 23:07:06.09 7bEU0IZq0
牝馬
S ウオッカ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
A スリープレスナイト(´・ω・`)
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
B++ ブエナビスタ
B+
B カノヤザクラ(´・ω・`)
B-
B-- ブラックエンブレム(´・ω・`) リトルアマポーラ(´・ω・`) ピンクカメオ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
C ディアジーナ アルコセニョーラ(´・ω・`)
C- グランプリエンゼル [外]ラヴェリータ ワンカラット トールポピー マイネレーツェル(´・ω・`)
レジネッタ ウエスタンダンサー(´・ω・`) エイジアンウインズ セラフィックロンプ
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
D+ レッドディザイア
D ヴィーヴァヴォドカ ジェルミナル エフティマイア チェレブリタ ブラボーデイジー
ピエナビーナス ベッラレイア
D- ユキチャン レッドアゲート ホワイトメロディー マイネカンナ
D-- エアパスカル
________________________
栄誉B カワカミプリンセス ヤマトマリオン ジョリーダンス
栄誉C サンレイジャスパー ヤマニンメルベイユ メイショウバトラー
栄誉D コスモプラチナ サチノスイーティー テイエムプリキュア
508:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 15:54:01.87 aEJO7g0yO
弱い牡馬に勝っただけのラキ珍だもんな。
勿論名馬だとは思うけど決して最強ではないよね。
509:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 16:09:43.97 KO2n3EJL0
ラキ珍というより、東京でしか勝てない残念な馬。
510:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 16:14:32.82 DyKVqmlFO
その東京でもエイジアン、スクリーン、カンパニーに惨敗してる駄馬
これを最強っていうウオ基地って相当馬鹿だね
511:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 19:02:13.85 nn/BXNfwO
アルマダを香港最強マイラーと言い張ってウオッカを誇張してたからな
512:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 19:03:58.57 Ccxqjwjz0
ダイワの居ないレースを狙ったただの空き巣ラキ珍
513:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 19:30:40.62 ZpFwvohgO
>>503
2着馬は菊花賞馬だぞどこがラキ珍なんだよ
なんだこの面子・・・インティライミでも圧勝できそう・・・
514:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/13 21:00:50.62 /toBKPdBO
ウオッカ評判悪いなー
515:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/14 20:05:25.85 jXq9kw6wO
牝馬の重賞最多勝利はヒシアマゾンの9勝らしい
516:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/14 23:10:05.73 RtIGuP/HO
アマゾンが、2007年ダービーに出てたら圧勝かもね。
517:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 00:14:53.82 s3jIxrkt0
ヒシアマゾンとウオッカは似ているが
アマゾンの劣化版がウオッカの印象が強い
518:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 00:15:13.54 s3jIxrkt0
ヒシアマゾンとウオッカは似ているが
アマゾンの劣化版がウオッカの印象が強い
519:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 00:21:37.70 6V/DkWPu0
基本的に牝馬が覇権を握る時代というのは低レベル
ブエナですら今年の古馬混合路線G1では一勝もできないんじゃないの
520:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 11:28:23.43 JyQPmj8jO
オークスから逃げた糞ダービー馬、それがウオッカ
521:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 15:44:26.40 MzBD3jn1O
アパパネから0.5秒後ろにウオッカか
522:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 22:24:30.04 JYvFX7x00
まあブエナより数段強いウオッカが間違ってもアパパネに負けることはない。
100億賭けても良いよ。
523:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/15 23:23:24.00 WjpvAodO0
ドリパスやポップロックに手も足も出ないで負ける馬だろ
よくそんなこと言えるな
524:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/16 08:59:06.39 Khdnp3zkO
>>522
同世代牝馬にフルボッコにされるようなラキ珍ウオッカと
各世代の代表であるブエナ・アパパネを比べてはいかんよ。
ブエナ姫、アパパネ姫に失礼過ぎる。
525:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/16 09:24:43.62 DqK70hRdO
アパパネのスレで
「ダービー馬が阪神JFを制しているから阪神JF>朝日杯FSが成り立ち実質混合GⅠ6勝している」
というウオ基地のレスを見てしまったんだが
526:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/16 15:58:20.23 HE0SZFLZO
ウオ基地はニワカでアスペだからしょうがない
527:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/17 03:09:21.85 6rv7xhuM0
ヤフー相談 カテゴリ恋愛結婚
「彼の言う事がいい加減で困っています」
彼ったら、私がウオッカが混合五勝してるっていうと、ラキ珍っていうんです
それで気に入らなくなって、じゃあラキ珍ウオッカに二度も負けてるダイワスカーレットはもっとラキ珍じゃないっていうと、
混合五勝でダービー馬のウオッカに勝ってるから強いっていうんです!
男の人ってみんなこうなんですか?
この人と結婚して大丈夫でしょうか??
528:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/17 14:04:34.92 MiwtFs+yO
大切なのはただ『勝っている』ことではなく
『勝ち越している』ことだと思う。
ウオッカが弱いのではなく、負けた牡馬が弱いんだよね。
つまり、牝馬>牡馬の世代。
529:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/18 19:49:52.87 HZJzBw+NO
時代がラキ珍馬を作ってしまっただけ。ウオッカ決して最強ではないけど名馬だと思う。
530:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/18 19:52:41.60 3rfgwtNZ0
ダスカ基地の思惑も外れて恥ずかしいスレになっちゃったね
531:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/18 22:25:45.95 0EHVJf8F0
ダスカ基地がいくら騒いだ所でウオッカ最強は変わらんよ。
最強牝馬の座が欲しかったらダービー、天皇賞、JC、年度代表馬、顕彰馬
になってみればいいじゃん!!
532:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/18 22:29:12.13 tcc+hgf70
>>531
ウオッカファンが誌面でこう言ってるよ
その実績だけ見たらウオッカが史上最強に見えるけど、直接対決の内容見たら皆ダスカ最強で仕方ないよねってw
533:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 08:38:15.13 Bfp+nfBN0
ウオッカがいないと何も語れないダイワスカーレット。
ウオッカに1つだけ多く先着した事だけが唯一の誇りです。
数々の記録を作り、年度代表2回、顕彰馬にまで選出されたウオッカ。
そんな凄い馬に1回多く先着したからダイワスカーレットが最強なんだ!
そう思わないと悔しくてたまらないのだろうね。
プロなんだから結果がすべてじゃないの?
素晴らしい実績を残して評価され、
多くのファンに愛され、沢山稼ぐ。
それを成し遂げたのがウオッカだという事。
534:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 08:49:41.96 AtzsVZxY0
雑魚基地が発狂してるねw
535:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 08:56:45.11 Daie0pEPO
魚が弱い世代に囲まれて恵まれてた事は確かだな
エイシンフラッシュの方が強いんじゃないの
536:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 09:19:48.61 VNZL7gz/0
アサクサキングス オウケンブルースリ
全盛期をとっくに過ぎたエアシェイディ カンパニー
後はわかるな?
537:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 09:52:50.06 xjL+jL070
オウケンに東京で鼻差wwwwwwwwwwwwwww
東京成績糞なのにwwwwwwwwww
オウケンサクラに坂路でぶっちぎられて情けない馬相手にwwwwwwww
538:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 10:05:32.29 gfIK+CNjO
>>522
早く振り込んでくれよ
539:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 10:38:37.10 bFrAMNUUO
ダスカ>アパパネ>ブエナ>>>>>>ウオッカ
これで確定しました
540:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/19 17:44:54.87 fufUtZZ0P
キャリアの後半は府中に引き篭もり
たまに海外に遊びに行っただけのチキンホース
541:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/20 13:04:43.11 5tPKsjqJO
ラキ珍駄馬、それがウオッカ
542:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/21 12:55:19.16 1dhziSr5O
07・08世代は全馬ラキ珍
543:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/22 15:55:14.72 8WWBRyyv0
あ、はい
544:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/23 15:30:33.27 S78EGblNO
確かにラキ珍かもね。
陣営のレース選択と同世代牡馬の弱さ。
545:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 15:40:22.78 7/MwFGUJO
ダスカが引退してから長く頑張った馬。
ブエナと同じ時代だったら、フルボッコにされてたと思う。
546:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 15:59:55.88 qTkaezDhO
4歳終了時のGⅠ成績
ブエナ12戦5勝11連対
ウオッカ12戦4勝6連対
ダスカ6戦4勝6連対
アパパネが現時点で6戦5勝(5連対)
547:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 16:02:04.21 qTkaezDhO
ちなみに昔いた初代ウオッカ(セン馬)はJRAで5戦0勝地方で25戦0勝だったらしい
548:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 17:02:40.30 ZtgCywUJO
少なくとも、骨折って走れない擁護されてる馬よりも立派wwwwww
549:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 17:15:40.21 co7//f6sO
>>1
何を今更
550:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 18:35:37.43 0K2JyYVAO
>353 直線結構寄れてるな。
1頭進路塞がりかけてる。
551:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/24 22:59:13.83 mNaHCckV0
少なくともダスカ、ブエナ、アパパネよりは実力も上。
故障しなかった場合のレーヴには及ばないかも知れない。
552:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/25 19:10:43.08 Z0XP47D1O
ダイワ>ウオッカ
ブエナ>ウオッカ
レッド≧ウオッカ
アパパネ>ウオッカ
553:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/25 19:13:21.51 Z0XP47D1O
3歳牝馬戦無冠のウオッカ(大笑)
554:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/25 20:52:37.62 87Kx210k0
ウオッカ>>>>ダスカ≧ブエナ>アパパネで間違いないが
だと思うがレーヴが故障しなかったらウオッカより強かったかもな。
555:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 12:58:18.33 wZkt4YyCO
ラキ珍馬と気高い桜花賞馬達を比べたらアカンで。
556:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 20:17:01.91 bGa5m0i70
桜花賞なんて大して価値はないだろう。
桜花賞馬とダービー馬どっちが勝つの難しいか?
専門家に聞いてみれば分かるよ。
混合GⅠ5勝もした史上最強牝馬と普通のちょっと強い牝馬を比べたら
バチがあたるぞ!!
ウオッカに勝ちたけりゃ芝2000以上の混合GⅠ3勝以上勝つことが最低条件だよ。
勝率うんぬんはそれからだよ。ダービー勝つのがどんなに難しいか
ド素人さん達には一生分からないけどな。
557:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 20:26:24.68 wZkt4YyCO
ダービーは『運のいい馬』が勝つって話を聞いたことないんか?
要するにウオッカはラキ珍馬なんだよ。
桜花賞勝ってからダービーに進めば、もう少し評価もちがってたな。
どれだけ弱い牡馬に勝っても牝馬の頂点に立ってない馬は
最強牝馬ではないな。
558:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 20:43:35.11 WAuSfTK0O
ラキチンてどういう意味ですか?
559:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 20:51:27.18 UG9Q0sxJO
ggrks
560:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 21:54:28.85 bGa5m0i70
はい残念でした。ダービーの方が桜花賞より強い馬が勝つので
ウオッカは強牝馬より強いというオチになる。
ディープが最強じゃないなんて言ったらぶっ飛ばされるぞ!!
>>557
はバカか?
561:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 21:59:31.65 bGa5m0i70
TVでも言ってんじゃん!
牡馬ではディープインパクトが圧倒的大差で史上最強馬。
牝馬ではウオッカが圧倒的大差で史上最強牝馬だって。
ウオッカはディープインパクトには遠く及ばないが
近年ではディープに次ぐ2番目に強い馬だよ。
間違いなくオペラオー程度よりも強いね。
562:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 22:27:13.06 JZI1IfEK0
>>556
普通はそうだが、あの年はダービーより桜花賞勝つ方が難しい
だからこそオークス逃げてダービーいってるわけで
他のダービー馬と肩を並べないで貰いたい
563:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 22:53:24.68 yTgrZEGL0
07ダービー馬≧07桜花賞馬(休み明け)>08ダービー馬
@府中
564:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 23:00:13.45 bGa5m0i70
ウオッカはダービーが本気で桜花賞は本気じゃなかったから関係ないよ。
ダービーでは歴代3位のレースレベルだからウオッカ以外の牝馬じゃ
まず勝てないのは明らか。
ダスカにチューリップ勝って油断もあった。
その後の惨敗はダービーの後遺症だよ。
565:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 23:32:55.53 PFcADTzg0
大抵の馬は2chではラキ珍だからキにするな。
566:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 23:37:38.14 UI5OXfs+0
雑魚基地が発狂してるねw
567:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/26 23:42:32.97 vkODQ3WnO
なんかものすごく痛いウオッカ基地が発狂してるな
568:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/27 00:26:34.38 a4Lbu1Q0O
>>564
歴代3位って下から数えてか?
569:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/27 00:39:18.69 M1jcqgw30
>>568
そうだよ
570:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/27 05:17:54.20 kYdrw5MrO
>>564
これはひどい…
ウオ基地ってニワカなんだな
571:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/27 05:40:33.68 8+8IZpxZO
ダスカ基地惨めだな…もう魚が顕彰馬になって終わったと思ってたよ。
アホ共はアパパネでも追ってろよ
572:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/27 22:30:36.63 Phoyhrqd0
レゴナスより弱いから当然
573:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/28 05:25:58.32 eSjqKwj60
確かにウオッカはラキ珍だが
牝馬で2年連続年度代表馬、顕彰馬、ダービー、秋天、JC含む混合GⅠ5勝。
これは事実だから世間では史上最強牝馬扱いだしそれは当然だと思う。
ダスカはウオッカより強かったかも知れないが実績が全然足らないし
ブエナはここ1番での勝負弱さがあり最強にはほど遠いし、
レーヴはもちろん故障しなかったら圧倒的に史上最強馬になれてたが
やはり実績不足。よってレキ珍でもウオッカが史上最強牝馬だよな。
574:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/28 12:32:07.07 Ij2FpBww0
実績と実力がつりあわないからラキ珍と呼ぶんだよ(笑)
最強とか夢のまた夢
575:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/29 16:13:00.54 Tt6Z05O6O
惨敗駄馬、それがウオッカ
576:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/29 16:38:23.88 73Kd2FSW0
ウオッカ以外に最強牝馬は存在しないからね。
いくらアンチが工作しても世間一般、専門家、騎手達の間では
すでにウオッカ最強が確定しています。
577:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/29 18:06:07.32 1YJi2o6w0
歴代3位ってどこからひっぱってきたのか??
タイム?とかだったら爆笑
578:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 01:23:40.34 FY9Ezjt+0
o
579:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 01:26:29.51 2cNbJSSfO
レートじゃないのか?
開国してつきやすくなったのも知らないんだよ
580:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 02:08:25.66 4VAdieUHO
ブエナより強いのは、レッドディザイアに勝ってることからわかる。
コンデュイットに圧勝したことから、シーザスターズと同レベルなのも間違いない。
でも、日本の名馬級から比べると弱い。
581:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 02:17:34.01 w8hZe0Pv0
雑魚はおとなしく馬場掃除でもしてろよな
レゴラスとかタテヤマと同レベル
582:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 02:25:56.49 wyFfqBFfO
マイルでは本物、最強牝馬かも
でも2000以上だと歴代牝馬で五本の指に入らない
絶対に入らない!
583:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 17:48:34.29 u9hIqP/3P
得意の府中マイルでも牝馬限定戦で負けた実績がありますけどね
584:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/30 22:19:08.53 XCUAs//50
ブエナより強いのは、ブエナがウオッカから逃げた(JCからエリ女に挑戦)
上にプリキュアあたりに負けたので分かる。
阪神JFレコード勝ち、ダービー圧勝(歴代3位のタイム・歴代1位の上がり)、
秋天レコード勝ち、JC日本牝馬初の勝ち、安田連覇
これだけ見ても史上最強牝馬なのは明らか。
2000以上でも東京なら牝馬最強なのは明らかだ。
ただ日本史上最強馬ディープインパクトと比べると弱い。
それと宝塚、有馬だともしかするとブエナに負ける可能性もある。
ただ中山でもブエナより強いピサよりちょっとだけ弱いくらいだから
勝負してみないと分からない。
585:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/31 00:18:20.13 60nw8IoUO
エイシンフラッシュのほうが早かったろ
586:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/31 09:52:38.76 EWQAACNaO
ウオッカのダービーのレベルが低いと言ったところで、ダービー出して勝てそうな牝馬は他に思いあたらない。
やっぱり成し遂げたことは偉大だと思う。
587:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/31 12:46:19.07 iW5mIA8qO
こんな馬が顕彰馬とか世も末だな
588:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/31 12:47:38.76 s1eE+Q6zO
ちょいラキ珍ぐらい
ダスカよりは弱かったからたね
589:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/05/31 23:23:16.49 TRPtG3oM0
>>586
レベルが低いのは事実でしょ。
実際に牝馬限定戦でフルボッコにされるようなウオッカが勝つレースなんだからさ。
でもラッキーだったとは思うよ。
590:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/01 01:59:38.66 /9nyjFxz0
牝馬限定で負けまくってるのが混合勝ってもチャラにならないからw
基地はそのへん無視するから嫌いなんだよねぇ
591:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/02 09:38:01.19 pjYGsHmAO
オペに似てるよね
592:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/02 09:52:40.81 VSFgZAreO
運だけでこんなにG1勝てんよ
593:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/02 09:55:41.30 H8E2t+snO
だから強運なんだよ
594:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/02 09:58:07.61 tkQGRXBQO
あの相手関係であんだけボコボコ負けてたらお世辞にも強いとは言えんね。
運とレース選びと健康さで勝ち数稼いだな。
まぁラキ珍だが運だけではなかったよ
595:名無しさん@実況で競馬板アウト
11/06/02 12:51:57.88 D4igObmJO
グランプリから何回も逃げたのが大きいね
>>592
歴代のどの馬よりが運いい