10/11/30 17:53:33 74ebi4AjP
>>947
そうだな。時の運もあるがこれでGⅠ取れないんじゃさすがに期待外れというか、ガッカリすぎる。
それにしても「勝って当たり前」と思ってしまうあたりは、偉大な馬だったのかなと今更。現役時代はあんまり好きな馬じゃなかったが。
ドナウブルーは年明けのどこか(フェアリーS?エルフィンS?) リアルインパクトは朝日杯FS ディープサウンドはホープフルS(京成杯?)
このオープン馬3頭は次走どこ出ても1番人気にはなりそうで嫌だね。勝つかどうかは別問題にして、人気になるってことはそれだけのパフォ見せてるってことだし。
で、2勝馬ではないにしろ500万、OPで連対してる馬が現時点でもサイレントソニック、ケイティーズジェム、ヴィクトリースター、コティリオン、リベルタス、ダノンバラードと数えたら6頭。
この辺も2勝目は順番待ちって感じで、遅かれ早かれオープンクラスまで来るんじゃねーかな。
新馬勝ちだけの馬にしても、サトノオー・イングリッド・トーセンラーあたりは次走どこに出ても1番人気が確定してる。
しかも今挙げなかった馬も弱いってわけじゃなく、主役レベルではないと俺が勝手に判断しただけで、これから新馬・未勝利で勝ち上がってくる馬も相当数潜んでるかもしれない。
そうなると3月の中山・阪神開催の頃にはオープン馬が10頭どころか、下手すりゃ15頭ぐらいいるんじゃねえのか……? 正直戦慄を覚えるレベルだ。