日本競馬史上最強牝馬はなにか14at KEIBA
日本競馬史上最強牝馬はなにか14 - 暇つぶし2ch822:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 22:15:26 tw+ZYnw40
>>819

今のところ、俺の個人的な感情というか見方では、ダスカ>ブエナなんだ。主観入りでな。
でも、ダスカ=ブエナでも、おかしくないのかなとは、天皇賞・秋で思った。

というのは、上で書いたような感じで書くと、ダスカは、3歳でゴッホに負けて、
4歳でウオッカに言い訳付きで負けたが、有馬は牡馬相手に勝った。
対するブエナは、3歳でドリジャに負けて、4歳でフェスタに負けたが、秋天は言い訳なしで勝った。
両馬ともゴッホ、ジャーニーには雪辱してるから、こいつらへの負けはカウントしない。
ただ現状では、ブエナは、何の問題もなかったのに、フェスタに負けている状況。

つまり、現状、言い訳付きでウオッカに負けたのと、言い訳なしでフェスタに負けたのと、
どっちが、史上最強と呼ぶにあたって勿体ない汚点(という表現はウオッカ、フェスタに失礼だが)
になってるのかって事。

で、ブエナが、今のような安定感のまま、ダスカ以上を100%証明するには、
フェスタなどの古馬牡馬に、ちゃんともう1つ勝たないといけないし、
勝ち方や、勝った時の相手が芳しくないと、ダスカだって使えてれば・・・と言われ続ける。
か、もしくは、フェスタや他の馬が今後、ディープとかオペみたいに世代で図抜けた実績を残して、
その時、ブエナがそいつに次ぐ2番手になるなら、「あいつには負けても仕方ねえよな。あいつ牡馬だし。
でも、あいつ以外には、完全に勝ってるし、秋天では休み明けだけど牡馬相手に圧勝だったから、ダスカより上じゃね?」って言える。

が、今後も、ドリジャやフェスタ相手に2着に負けたように、
牡馬の一線級相手に、惜敗の2着とかしちゃうようだと、
「やっぱり秋天は相手が弱かったし、ジャガメがレース破壊しただけで、
タイムもラップも、最強級じゃないし、ダスカの方が強いレースしてたな」
って言われると思う。

安定感、3歳時の成績、4歳時に混合G1勝ち。ここまでは並んでる。
こっから先で、実績を積めればブエナの方が上、惜敗続けるとダスカが上(の可能性残り)
俺はそんな風に思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch